JPH05252712A - ブラシレス多相直流モータ - Google Patents

ブラシレス多相直流モータ

Info

Publication number
JPH05252712A
JPH05252712A JP3230108A JP23010891A JPH05252712A JP H05252712 A JPH05252712 A JP H05252712A JP 3230108 A JP3230108 A JP 3230108A JP 23010891 A JP23010891 A JP 23010891A JP H05252712 A JPH05252712 A JP H05252712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
stator
flux density
magnetic flux
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3230108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3128282B2 (ja
Inventor
Isao Kaneda
勲 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP03230108A priority Critical patent/JP3128282B2/ja
Priority to US07/939,168 priority patent/US5355043A/en
Publication of JPH05252712A publication Critical patent/JPH05252712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128282B2 publication Critical patent/JP3128282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モータの回転中においても、大きな磁束密度
変化幅を得ることによって回転トルクの向上が可能とさ
れるブラシレス多相直流モータを提供する。 【構成】 ディスク装置用のスピンドルモータに適用さ
れ、励磁状態において磁界を発生するステータと、この
ステータとの電磁相互作用により回転力を得るロータな
どから構成されている。そして、ステータに対して、図
4(a) に示すような通電電流が供給されると、図4(b)
のような磁束密度波形、すなわち正方向の電流供給の後
に通電を停止しても、休止期間において図4(b) に示す
ような残留磁束密度bがステータに発生され、この残留
磁束密度bを利用して次の逆方向電流の供給による通電
が実行され、この場合に図4(b) のように磁束密度変化
幅ΔBを大きくして高トルクを発生させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラシレス多相直流モ
ータに関し、特に磁気ディスク装置用のスピンドルモー
タにおいて、回転中における回転トルクの向上が可能と
されるブラシレス多相直流モータに適用して有効な技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気ディスク装置用のスピンドル
モータとしては、たとえば励磁状態において磁界を発生
するステータと、このステータとの電磁相互作用により
回転力を得るロータとを備えたブラシレス直流モータが
多く用いられ、半導体チップ化された電子回路による回
転制御が行われている。
【0003】たとえば、三相コイルのブラシレス多相直
流モータにおいては、図8(a) に示すように正方向、休
止、逆方向の電流を同期的に流すことにより各コイルが
間欠的に通電され、各コアに磁束が生じる。この場合
に、磁束密度の波形は、図8(b) に示すようにコイルに
通電した電流の波形とほぼ同形である。
【0004】また、モータの駆動は、この磁束密度と永
久磁石との吸引・反発により、駆動力(トルク)の発生
によって可能となる。この場合に、トルクの大きさは、
T(トルク)∝i(電流)・ΔB(磁束密度変化幅)、
つまり電流と磁束密度変化幅に正比例する。従って、ト
ルクをUPするには、電流を増加させるか、または磁束
密度変化幅を大きくすればよいことになる。
【0005】そのため、本出願人は、モータの起動時に
は図9に示すように休止期間をなくし、正方向から逆方
向に電流を転換させるダブル歩進駆動により、大きな磁
束密度変化幅を得て高トルクを発生させることを提案し
た。この場合の回路構成は、たとえば図10に示すよう
な第1パルス発生器11、第1歩進用カウンタ12、モ
ノマルチバイブレータ13、第2パルス発生器14、第
2歩進用カウンタ15、歩進用駆動波形生成回路16な
どによって構成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記のよう
な従来技術においては、高トルクによる回転はモータの
起動時のみであり、回転中は図8(a) のような一般的な
波形となり、トルクUPは得られない。
【0007】そこで、本発明の目的は、モータの回転中
においても、大きな磁束密度変化幅を得ることによって
回転トルクの向上を図ることができるブラシレス多相直
流モータを提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0010】すなわち、本発明のブラシレス多相直流モ
ータは、励磁状態において磁界を発生するステータと、
このステータとの電磁相互作用により回転力を得るロー
タとを備えたブラシレス多相直流モータであって、前記
ステータの軟磁性体が間欠的に励磁され、その休止期間
において、次の逆方向通電に対して磁束密度変化幅を増
大する方向に磁化を残留すべく、前記モータの回転数、
極数およびマグネット分割数の相互関係が選択されるも
のである。
【0011】この場合に、前記軟磁性体が、残留磁化お
よび/または磁気余効の大きな磁性体を含むようにした
ものである。
【0012】
【作用】前記したブラシレス多相直流モータによれば、
モータの回転数、極数およびマグネット分割数の相互関
係が選択されることにより、ステータの軟磁性体が間欠
的に励磁される休止期間において、次の逆方向通電に対
して磁束密度変化幅を増大する方向に磁化を残留するよ
うに、軟磁性体の残留磁化が消滅するまでの時間を休止
期間より長く設定することができる。
【0013】たとえば、モータの回転数を高めることに
よる励磁周期の減少、残留磁化および/または磁気余効
を決定する磁性材料の変更、さらにステータおよびロー
タを構成する極数およびマグネット分割数の増加によ
り、磁束密度変化幅を増大させることができる。
【0014】これにより、残留磁化が消滅する前に次の
逆方向通電を発生させることができるので、回転中にお
けるトルクUPを可能とすることができる。
【0015】この場合に、軟磁性体が残留磁化および/
または磁気余効の大きな磁性体を含むことにより、残留
磁化の消滅時間を延長し、より一層回転中におけるトル
クUPが可能となる。
【0016】すなわち、通常、残留磁束密度の弱い磁性
体に磁束を発生させた場合、通電を停止すればすぐに磁
束が開放されて残留磁化が0に戻るために電流と磁束密
度の波形がほぼ一致するが、残留磁束密度の強いおよび
/または磁気余効の大きい磁性体を用いれば、通電を停
止しても短時間であれば若干の磁気を残留させることが
できる。
【0017】これにより、この残留磁束密度を利用して
磁気が残留している間に次の通電を実行させ、磁束密度
変化幅を大きくして高トルクを発生させることができる
ので、回転中における回転トルクの向上を図ることがで
きる。
【0018】
【実施例1】図1は本発明の一実施例であるブラシレス
多相直流モータの要部を示す部分断面図、図2は本実施
例のブラシレス多相直流モータにおけるステータおよび
ロータを示す概略説明図、図3は本実施例におけるヒス
テリシス曲線を示す説明図、図4は本実施例における通
電および磁束密度波形を示す波形図である。
【0019】まず、図1により本実施例のブラシレス多
相直流モータの構成を説明する。
【0020】本実施例のブラシレス多相直流モータは、
たとえば磁気ディスク1のディスク装置用のスピンドル
モータに適用され、励磁状態において磁界を発生するス
テータ2と、このステータ2との電磁相互作用により回
転力を得るロータ3と、ロータ3に固定されるスピンド
ルハブ4と、スピンドルハブ4を回転可能に支持するベ
アリング5と、磁気ディスク1を保持するディスククラ
ンプ6とから構成され、これらがベースプレート7上に
搭載されている。
【0021】そして、ステータ2が間欠的に励磁され、
その休止期間で次の逆方向通電に対して磁束密度変化幅
を増大する方向に磁化が残留されるようになっている。
【0022】ステータ2は、たとえば図2に示すように
6極の極数を備え、ステータコア8がSi電気鋼の焼ど
ん材料、炭素の高含有率の鉄板材料などの残留磁化の大
きな磁性体、すなわち図3に示すような磁束密度と磁界
の強さとの関係を示すヒステリシス曲線において、縦軸
の磁束密度との交点で示される残留磁束密度の大きい磁
性体を含む材料によって形成されている。また、この残
留磁束密度との関連で、磁気余効の大きい磁性体を含む
材料で形成するのがよい。そして、ステータコア8の各
磁極にはコイル9が巻かれている。
【0023】ロータ3は、たとえば図2に示すように6
極の磁極に分割されたマグネット10が配設され、ステ
ータ2との相互間で同じ数の磁極により同期がとれるよ
うになっている。そして、マグネット10は、たとえば
希土類系磁石などのように残留磁束密度の大きな材料が
用いられている。
【0024】次に、本実施例の作用について説明する。
【0025】以上のように構成されるブラシレス多相直
流モータにおいて、たとえばステータ2のコイル9に対
して図4(a) に示すような通電電流が供給されると、図
4(b) のような磁束密度波形が得られる。すなわち、正
方向の電流供給の後に通電を停止しても、休止期間にお
いて図4(b) に示すような残留磁束密度bをステータコ
ア8に発生させることができる。
【0026】そして、この残留磁束密度bを利用して、
磁気が残留している間に次の逆方向電流の供給による通
電を実行し、この場合に図4(b) のように磁束密度変化
幅ΔBを大きくし、従来技術に比べて高トルク(最大で
従来の2倍)を発生させることができる。
【0027】従って、本実施例のブラシレス多相直流モ
ータによれば、ステータコア8が残留磁化の大きな磁性
体を含むことにより、ステータ2が間欠的に励磁される
休止期間において、次の逆方向通電を磁束密度変化幅が
増大する方向に磁化を残留させることができるので、こ
の残留磁束密度を利用して次の通電による回転を高トル
クで行うことができる。
【0028】この場合に、ステータコア8の断面積と回
転トルクとの相対的な関係により、たとえば回転トルク
を従来と同じレベルに設定すると、ステータコア8の断
面積を従来設計の1/2とすることができ、モータの小
型化が可能となる。
【0029】
【実施例2】図5は本発明の他の実施例であるブラシレ
ス多相直流モータの要部を示す部分断面図、図6は本実
施例のブラシレス多相直流モータにおけるステータおよ
びロータを示す概略説明図、図7は本実施例における磁
束密度波形を示す波形図である。
【0030】本実施例のブラシレス多相直流モータは、
実施例1と同様に磁気ディスク1のディスク装置用のス
ピンドルモータに適用され、図5に示すようにステータ
コア8aにコイル9aが巻かれたステータ2a、マグネ
ット10aが固定されるロータ3a、スピンドルハブ4
a、ベアリング5a、ディスククランプ6aおよびベー
スプレート7aから構成され、実施例1との相違点は、
ステータ2aおよびロータ3aの磁極数が異なる点であ
る。
【0031】すなわち、本実施例のステータ2aは、た
とえば図6に示すように12極の極数を備え、またロー
タ3aも同じ数の12極に分割され、磁束が磁極を切る
速度が速められている。
【0032】従って、本実施例のブラシレス多相直流モ
ータによれば、実施例1と同様に残留磁束密度を利用し
た高トルクによる回転が可能となり、その上磁極数を2
倍に増加することによって図7に示すように磁束密度変
化の周期が短くなり、実施例1に比べておよそ1/2に
励磁周期を減少することができるので、回転中における
トルクUPがより一層可能となる。
【0033】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例1および2に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記各実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0034】たとえば、前記各実施例のブラシレス多相
直流モータについては、ステータ2に残留磁化の大きな
磁性体を含む実施例1の場合、ステータ2aおよびロー
タ3aの磁極数を増加する実施例2の場合について説明
したが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、モータの回転数を高めて励磁周期を減少させる場合
についても適用可能である。この場合に、モータの回転
数、極数およびマグネット分割数、さらに磁性材料によ
る各条件が、磁束密度変化幅を増大する方向に磁化を残
留するように相互関係が選択されればよい。
【0035】さらに、前記実施例においては、ステータ
2,2aの磁極数がそれぞれ6極または12極である場
合について説明したが、たとえば3極または9極など、
他の極数への変更が可能であることは言うまでもない。
また、ロータ3,3aの磁極数をステータ2,2aの磁
極数に比して多くすると、ステータ2,2aの励磁周期
が相対的に小さくなり、それ故にステータ2,2aの磁
束密度変化幅を大きくすることができる。
【0036】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその利用分野である磁気ディスク装置
用のスピンドルモータに適用した場合について説明した
が、これに限定されるものではなく、たとえばレーザプ
リンタなどの他の装置に適用されるブラシレス多相直流
モータについても広く適用可能である。
【0037】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0038】(1).ステータの軟磁性体が間欠的に励磁さ
れ、その休止期間において、次の逆方向通電に対して磁
束密度変化幅を増大する方向に磁化を残留すべく、モー
タの回転数、極数およびマグネット分割数の相互関係が
選択されることにより、ステータの軟磁性体が間欠的に
励磁される休止期間において、次の逆方向通電に対して
磁束密度変化幅を増大する方向に磁化を残留するよう
に、軟磁性体の残留磁化が消滅するまでの時間を休止期
間よりも長く設定することができるので、残留磁化が消
滅する前に次の逆方向通電を発生させ、回転中における
トルクUPを可能とすることができる。
【0039】(2).軟磁性体が残留磁化および/または磁
気余効の大きな磁性体を含むことにより、残留磁化の消
滅時間を延長することができるので、より一層回転中に
おける回転トルクの向上が可能となる。
【0040】(3).前記(1) 〜(2) により、回転トルクと
コア断面積との相対的な関係により、たとえば回転トル
クを従来と同じレベルに設定すると、コア断面積を従来
設計の1/2とすることができので、モータの小型化が
可能となる。
【0041】(4).前記(1) 〜(3) により、回転中におけ
る回転トルクが向上されるので、起動時のみならず、回
転中においても回転性能の向上が可能とされるブラシレ
ス多相直流モータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1であるブラシレス多相直流モ
ータの要部を示す部分断面図である。
【図2】実施例1のブラシレス多相直流モータにおける
ステータおよびロータを示す概略説明図である。
【図3】実施例1におけるにおけるヒステリシス曲線を
示す説明図である。
【図4】実施例1における通電および磁束密度波形を示
す波形図である。
【図5】本発明の実施例2であるブラシレス多相直流モ
ータの要部を示す部分断面図である。
【図6】実施例2のブラシレス多相直流モータにおける
ステータおよびロータを示す概略説明図である。
【図7】実施例2における磁束密度波形を示す波形図で
ある。
【図8】従来技術の一例であるブラシレス多相直流モー
タにおける通電および磁束密度波形を示す波形図であ
る。
【図9】従来技術の他の例であるブラシレス多相直流モ
ータにおける磁束密度波形を示す波形図である。
【図10】従来技術の他の例であるブラシレス多相直流
モータにおける駆動回路を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 磁気ディスク 2,2a ステータ 3,3a ロータ 4,4a スピンドルハブ 5,5a ベアリング 6,6a ディスククランプ 7,7a ベースプレート 8,8a ステータコア 9,9a コイル 10,10a マグネット 11 第1パルス発生器 12 第1歩進用カウンタ 13 モノマルチバイブレータ 14 第2パルス発生器 15 第2歩進用カウンタ 16 歩進用駆動波形生成回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励磁状態において磁界を発生するステー
    タと、該ステータとの電磁相互作用により回転力を得る
    ロータとを備えたブラシレス多相直流モータであって、
    前記ステータの軟磁性体が間欠的に励磁され、その休止
    期間において、次の逆方向通電に対して磁束密度変化幅
    を増大する方向に磁化を残留すべく、前記モータの回転
    数、極数およびマグネット分割数の相互関係が選択さ
    れ、前記軟磁性体の残留磁化が消滅するまでの時間を前
    記休止期間より長く設定することを特徴とするブラシレ
    ス多相直流モータ。
  2. 【請求項2】 前記軟磁性体が、前記残留磁化の消滅時
    間を延長すべく、該残留磁化および/または磁気余効の
    大きな磁性体を含むことを特徴とする請求項1記載のブ
    ラシレス多相直流モータ。
JP03230108A 1991-09-10 1991-09-10 ブラシレス多相直流モータ Expired - Fee Related JP3128282B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03230108A JP3128282B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ブラシレス多相直流モータ
US07/939,168 US5355043A (en) 1991-09-10 1992-09-02 Brushless polyphase DC motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03230108A JP3128282B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ブラシレス多相直流モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05252712A true JPH05252712A (ja) 1993-09-28
JP3128282B2 JP3128282B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=16902688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03230108A Expired - Fee Related JP3128282B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ブラシレス多相直流モータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5355043A (ja)
JP (1) JP3128282B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578157U (ja) * 1992-03-19 1993-10-22 モータ
US5590003A (en) * 1995-03-08 1996-12-31 Seagate Technology, Inc. Hydrodynamic spindle motor having distributed windings
JP3525197B2 (ja) 1996-02-27 2004-05-10 株式会社リコー 相変化型光記録媒体
US5861696A (en) * 1996-09-04 1999-01-19 Quantum Corporation Methods and apparatus for improved DC motors and magnetic clutches
JPH1132466A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Nippon Densan Corp モータ
US7071591B2 (en) * 2003-01-02 2006-07-04 Covi Technologies Electromagnetic circuit and servo mechanism for articulated cameras
US20040169434A1 (en) * 2003-01-02 2004-09-02 Washington Richard G. Slip ring apparatus
US7739788B1 (en) * 2004-12-02 2010-06-22 Maxtor Corporation Support structure with integral retainer tabs for use in spindle motor wire routing
USD979887S1 (en) 2017-03-09 2023-03-07 James Andersen Hat

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658312A (en) * 1981-09-07 1987-04-14 Papst-Motoren Gmbh & Co. K.G. Disk storage drive
US4700098A (en) * 1984-12-28 1987-10-13 Sanyo Electric Co., Ltd. D.C. motors with unequal pole spacing
US4667137A (en) * 1985-04-04 1987-05-19 Applied Motion Products, Inc. Single excitation pulse brushless DC motor
NL8801700A (nl) * 1988-07-05 1990-02-01 Philips Nv Electrische meerpolige machine.
US5157295A (en) * 1989-01-25 1992-10-20 Conner Peripherals, Inc. Under-the-hub disk drive spin motor
US4965476A (en) * 1989-04-20 1990-10-23 Conner Peripherals, Inc. Stabilized disk drive spin motor
DE3941102A1 (de) * 1989-12-13 1991-06-20 Philips Patentverwaltung Buerstenloser gleichstrommotor
US5093595A (en) * 1989-12-15 1992-03-03 Magnetic Peripherals Inc. Spindle motor having reduced torque ripple
US5164622A (en) * 1990-06-14 1992-11-17 Applied Motion Products, Inc. High pole density three phase motor
US5057731A (en) * 1990-08-15 1991-10-15 Xolox Corportion Simplified spindle motor for disc drive
EP0495611A2 (en) * 1991-01-14 1992-07-22 Nippon Densan Corporation Method of and circuit for starting sensorless motor

Also Published As

Publication number Publication date
US5355043A (en) 1994-10-11
JP3128282B2 (ja) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101154022B1 (ko) 전동기
JPH08182281A (ja) スピンドルモータ
JP3128282B2 (ja) ブラシレス多相直流モータ
JP2000139047A (ja) 永久磁石形電動機
JPH07118939B2 (ja) 永久磁石を併用した半波整流ブラシなし同期電動機
JP3466706B2 (ja) ブラシレスモータ及びその回転制御方法
JP3393367B2 (ja) センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法
JPH0923687A (ja) 磁石モータとその起動方式
JP3633965B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3110843B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JP3280413B2 (ja) センサレス多相直流モータの駆動方法
JP3124397B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JP3248281B2 (ja) センサレス多相直流モータの回転制御方法
JP3124398B2 (ja) センサレス多相直流モータの回転制御方法
JPH04197099A (ja) ステップモータの駆動方式
JP3244808B2 (ja) センサレス多相直流モータの駆動回路
JP3244820B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JPH06233511A (ja) 永久磁石形同期電動機とその界磁制御方法
JP2001251824A (ja) 永久磁石回転機の励磁方法
JP3110842B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JP2004015976A (ja) Srモーター
JPH06237561A (ja) 永久磁石形回転機の弱め磁界運転装置
JPH06315293A (ja) 永久磁石形モータの駆動装置
JPH11146680A (ja) 多相モータの駆動装置
JPH033624A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees