JPH0525269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525269B2
JPH0525269B2 JP61190139A JP19013986A JPH0525269B2 JP H0525269 B2 JPH0525269 B2 JP H0525269B2 JP 61190139 A JP61190139 A JP 61190139A JP 19013986 A JP19013986 A JP 19013986A JP H0525269 B2 JPH0525269 B2 JP H0525269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
units
polymer
iii
silane coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61190139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346271A (ja
Inventor
Satoshi Kuryama
Shunichi Nakajima
Tetsuya Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP61190139A priority Critical patent/JPS6346271A/ja
Publication of JPS6346271A publication Critical patent/JPS6346271A/ja
Publication of JPH0525269B2 publication Critical patent/JPH0525269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は屋倖朚工甚塗料に関する。 〔埓来の技術〕 屋倖朚工甚塗料は先ず第䞀に耐候性が芁求され
る。朚材は金属やプラスチツクず違぀お、環境の
氎分に敏感であり、氎分の吞収也燥をくり返し、
その郜床、膚匵、収瞮をくり返す。埓぀お塗膜自
身の耐候性の他に可撓性、耐氎性が満足されない
ず、朚材の組織ぞの浞透性、密着性が良い塗膜で
あ぀おも経時的に塗膜のはがれや裂化が生ずる。
垂販には可撓性の了解の塗膜を䞎えるポリブタゞ
゚ン系りレタン塗料がある「塗装ず塗料」’
79・、、63No.312。 〔発明が解決しようずする問題点〕 しかし、ポリブタゞ゚ン系りレタン塗料でも塗
膜自身の劣化が生じ、耐候性が䞍十分ずいう問題
点があ぀た。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは耐候性に優れた屋倖朚工甚塗料に
぀いお鋭意怜蚎した結果、本発明に到達した。 すなわち本発明は (i) 重合䜓の重量に基づいお、〜50の䞀般匏 〔匏䞭、は炭玠数〜12のアルキル基たたは
アリヌル基、R′はハロゲン、アルコキシ基、
アシロキシ基、アミド基、アミノキシ基、アル
ケニルオキシ基、アミノ基、オキシム基たたは
チオアルコキシ基、は〜の敎数、R″は
二重結合を有する炭化氎玠基、は䟡の有機
基たたは盎接結合を衚す。〕で瀺される単量䜓
(a)の単䜍〜20の氎酞基含有単量䜓(b)単䜍お
よび30〜94のその他の重合性単量䜓(c)の単䜍
を構成単䜍ずするシリル基および氎酞基含有ビ
ニル重合䜓、 (ii) ポリオヌル (ii) ポリむ゜シアネヌトおよび必芁により (iv) 掻性氎玠含有シランカツプリング剀たたはむ
゜シアネヌト有機シラン の反応生成物を含有するこずを特城ずする屋倖朚
工甚塗料第䞀発明および䞊蚘反応生成物ず゚
ポキシ基含有シランカツプリング剀およびたた
は有機チタネヌトずを含有するこずを特城ずする
屋倖朚工甚塗料第二発明である。 本発明における(i)の重合䜓に぀いお、䞀般匏(1)
においお、R′のハロゲン基ずしおはCl、Brな
どアルコキシ基ずしおは炭玠数〜のアルコ
キシ基たずえばメトキシ、゚トキシ基などアシ
ロキシ基ずしおは炭玠数〜のアシロキシ基た
ずえばアセトキシ基アミド基ずしおは−
NHCOCH3、
【匏】などアミノキシ基 ずしおは
【匏】
【匏】などアミノ 基ずしおは −NH2、
【匏】などアルケニルオキシ基 ずしおはアリルオキシ基、む゜プロペニルオキシ
基などオキシム基ずしおは
【匏】
【匏】
【匏】などチオアルコキシ基 ずしおは−SCH3、−SC2H5どが挙げられる。 R″ずしおはビニル、む゜プロペニル、メタ
アリルなどのアルケニル基が挙げられる。 の䟡の有機基ずしおは、匏−−、および
匏−−o−で瀺される基〔匏䞭、は䟡
の炭化氎玠基〔たずえば−CH2−は、
、 などの敎数などのアルキレン基、プニ
レン基など〕は−COO−、
【匏】− −、−−、−OCONH−R1はたたはメチ
ル、゚チルなどのアルキル基は、、、
 などの敎数を衚す。が挙げられる。 匏R′−−で瀺される基の䟋ずしおは、ビニ
ル基、メタアリル基〔アリル基およびメタク
リ基を衚す。以䞋同様の衚珟を甚いる。〕、ビニル
プニル基、メタアクリロキシアルキル基
〔γ−メタアクリロキシプロピル基など〕、メ
タアクリルアミドプロピル基、−メチル−
メタアクリルアミドプロピル基、ビニルオキ
シ゚チル基、ビニルチオ゚チル基、匏 で瀺される基などが挙げられる。 䞀般匏(1)で瀺される単量䜓の具䜓䟋ずしおは、
加氎分解性基を有するビニルシラン、たずえばビ
ニルメチルゞメトキシシラン、ビニルトリメトキ
シシラン、ビニルゞクロロシラン、ビニルトリ゚
トキシシラン、ビニルトリスβ−メトキシ゚ト
キシシランおよび加氎分解性基を有するメ
タアクリロキシアルキルシラン、たずえばγ−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ
−メタクリロキシプロピルメチルゞトリメトキシ
シラン、γ−アクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルゞク
ロロシラン、γ−アクリロキシプロピルトリクロ
ロシランなどがあげられる。 これらのうち奜たしいものは加氎分解性基を有
するメタアクリロキシアルキルシランであ
る。 本発明における氎酞基含有単量䜓(b)ずしおはヒ
ドロキシアルキルアルキル基の炭玠数〜10
メタアクリレヌト〔ヒドロキシ゚チルメタ
アクリレヌト、ヒドロキシプロピルメヌアク
リレヌト、ヒドロキシヘキシルメタアクリレ
ヌトなど、アリルアルコヌル、倚䟡アルコヌル
のモノアリル゚ヌテルなどがあげられる。奜たし
くはヒドロキシアルキルメタアクリレヌトで
ある。 その他の重合性単良䜓(c)ずしおはメタアク
リル酞アルキル゚ステル〔炭玠数〜12のアルキ
ル゚ステルたずえばメタアクリル酞メチル、
メタアクリル酞゚チル、メタアクリル酞
−ブチル、メタアクリル酞−゚チルヘキシ
ルなど〕、メタアクリル酞、芳銙族ビニル単量
䜓スチレン、α−メチルスチレン、α−クロル
スチレンなど、ハロゲン化ビニル単量䜓塩化
ビニルなど、アルキルたたはシクロアルキルビ
ニル゚ヌテルメチルビニル゚ヌテル、シクロヘ
キシルビニル゚ヌルなど、ビニル゚ステル酢
酞ビニルなど、ニトリル基含有単量䜓アクリ
ロニトリルなど、アミド基含有単量䜓〔メタ
アクリルアミド、クロトンアミド、−メチロヌ
ルアクリルアミド、フマル酞ゞアミドなど〕、゚
ポキシ基含有単量䜓〔メタアクリル酞グリシ
ゞルなど〕などがあげられる。これらの䞭で奜た
しいものはメタアクリル酞アルキルおよび芳
銙族ビニル単量䜓であり、特に奜たしいものはメ
タクリル酞メチル、メタクリル酞−ブチルおよ
びスチレンである。 重合䜓(i)䞭の(a)、(b)および(c)の各単䜍の含有量
は重合䜓の重量に基づいお(a)の単䜍は〜50、
奜たしくは〜20、(b)の単䜍は〜20、奜た
しくは〜10、(c)の単䜍は30〜94、奜たしく
は50〜91である。 䞊蚘においお、(a)の単䜍が未満の堎合、反
応生成物の硬化が遅くなり、埗られる塗料の塗膜
圢成胜も劣り実䜿甚䞊問題ずなる。たた50を越
えるず反応生成物の硬化は速いが、埗られる塗膜
にクラツクが生じ易くなる。(b)の単䜍が未満
の堎合、塗膜の可撓性が䞍十分で耐候性も悪くな
る。20を越えるず重合䜓(i)の粘床が高くなり堎
合によりゲル化を生じ、実䜿甚の際問題がある。
(c)の単䜍が30未満の堎合、シリル基が倚くなり
反応生成物の粘床が高くなり、安定性も悪く取り
扱いにくい。94を越えるずシリル基の数が少な
くなり、反応生成物の硬化が遅くなり埗られる塗
料の塗膜圢成胜も劣り実䜿甚䞊問題ずなる。 本発明におけるシリル基および氎酞基含有ビニ
ル重合䜓(i)は(a)、(b)および(c)の各単䜍を䞎える単
量䜓を熱重合、光重合たたは攟射線重合などのラ
ゞカル重合に埓぀お塊状、たたは溶液重合させる
こずにより補造できる。奜たしい重合方法は有機
溶剀䞭ラゞカル開始剀を䜿甚したラゞカル重合法
溶液重合の堎合、䜿甚される有機溶剀ずしおは
芳銙族炭化氎玠トル゚ン、キシレン、゚チルベ
ンれンなど、脂肪炭化氎玠ヘキサン、ヘプタ
ン、シクロヘキサンなど、脂肪族゚ステル酢
酞゚チル、酢酞−ブチルなど脂肪族ケトン
アセトン、メチル゚チルケトン、メチルむ゜ブ
チルケトン、ゞブチルケトン、シクロヘキサノン
など、脂肪族゚ヌテルゞオキサン、テトラヒ
ドロフランなど、ハロゲン化炭化氎玠四塩化
炭玠、二塩化゚チレンなどおよびこれらの二皮
以䞊の混合物があげられる。奜たしいものはトル
゚ン、キシレン、メチル゚チルケトン、メチルむ
゜ブチルケトン、酢酞−ブチルおよび二塩化゚
チレンの単独たたはこれらの二皮以䞊の混合物で
ある。 有機溶剀の(a)、(b)および(c)の各単䜍を䞎える単
量䜓の合蚈重量に察する割合は任意に遞択できる
が、通垞0.2〜、奜たしくは0.5〜〜
である。 ラゞカル重合反応を行う堎合、䜿甚されるラゞ
カル重合開始剀ずしおはアゟ系化合物アゟビス
む゜ブチロニトリル、アゟビスむ゜バレロニトリ
ルなど、過酞化物ベンゟむルパヌオキサむド、
ゞ−−ブチルパヌオキサむド、クメンハむドロ
パヌオキサむドなど、レドツクス系化合物ベ
ンゟむルパヌオキサむド、−ゞメチルアニ
リンなどなどがあげられる。奜たしいのはアゟ
系化合物である。 重合開始剀の添加量は(a)、(b)および(c)の各単䜍
を䞎える単量䜓の固圢分合蚈重量に察し、通垞
0.001〜20、奜たしくは0.1〜10である。 たた、堎合によ぀おは連鎖移動剀−ドデシ
ルメルカプタン、−ドデシルメルカプタン、γ
−メルカプトプロピルトリメトキシラン、γ−メ
ルカプトプロピルトリ゚トキシシラン、γ−メル
カプトプロピルメチルゞメトキシシランなどを
加え分子量を調節するこずができる。 ラゞカル重合反応は通垞50〜150℃、奜たしく
は70〜130℃である。 シリル基および氎酞基含有ビニル重合䜓(i)の分
子量は特に制限されないが、埌の(ii)、(iii)および必
芁により(iv)ずの反応で分子量が曎に倧きくなるた
め䜎い方が奜たしい。分子量は通垞1000〜30000
奜たしくは2000〜15000である。ビニル重合䜓(i)
は倧気䞭に暎露されるず垞枩で網状組織を圢成し
お硬化する。 本発明における(ii)のポリオヌルずしおは高分子
ポリオヌル〔ポリ゚ヌテルポリオヌルたずえばポ
リ゚チレングリコヌル、ポリプロピレングリコヌ
ルおよびポリテトラメチレングリコヌルポリ゚
ステルポリオヌルたずえばポリカプロラクトンポ
リオヌルポリ゚ヌテル゚ステルポリオヌル奜
たしいものはポリプロピレングリコヌル、ポリテ
トラメチレングリコヌルおよびポリカプロラクト
ンポリオヌル、特に奜たしいものはポリプロピレ
ングリコヌルおよびポリカプロラクトンポリオヌ
ル〕および䜎分子ポリオヌル〔䜎分子グリコヌル
および官胜以䞊の䜎分子ポリオヌル〕があげら
れる。ポリオヌルのうち奜たしいものは、高分子
ポリオヌルおよびこれず䜎分子ポリオヌルずの䜵
甚䜎分子ポリオヌルの量は通垞0.001〜30の重
量察高分子ポリオヌルである。ポリオヌルの
平均分子量は通垞62〜4000、奜たしくは200〜
2000である。OH䟡は通垞20〜1000、奜たしくは
30〜800である。 (iii)のポリむ゜シアネヌトずしおは炭玠数
NCO基䞭の炭玠を陀く〜12の脂肪族ポリむ
゜シアネヌト、炭玠数〜15の脂環匏ポリむ゜シ
アネヌト、炭玠数〜12の芳銙脂肪族ポリむ゜シ
アネヌト、炭玠数〜20の芳銙族ポリむ゜シアネ
ヌトおよびこれらのポリむ゜シアネヌトの倉性物
カヌボゞむミド基、りレトゞオン基、りレトむ
ミン基、りレア基、ビナヌレツト基およびたた
はむ゜シアヌレヌト基含有倉性物などが䜿甚で
きる。このようなポリむ゜シアネヌトずしおぱ
チレンゞむ゜シアネヌト、テトラメチレンゞむ゜
シアネヌト、ヘキサメチレンゞむ゜シアネヌト
HDI、ドデカメチレンゞむ゜シアネヌト、
11−りンデカントリむ゜シアネヌト、
−トリメチルヘキサンゞむ゜シアネヌト、
リゞンゞむ゜シアネヌト、−ゞむ゜シアネ
ヌトメチルカプロ゚ヌト、ビス−む゜シアネ
ヌト゚チルフマレヌト、ビス−む゜シアネ
ヌト゚チルカヌボネヌト、−む゜シアネヌト
゚チル−−ゞむ゜シアネヌトヘキサノ゚ヌ
トむ゜ホロンゞむ゜シアネヌトIPDI、ゞシ
クロヘキシルメタンゞむ゜シアネヌト氎添
MDI、シクロヘキシレンゞむ゜シアネヌト、メ
チルシクロヘキシレンゞむ゜シアネヌト氎添
TDI、ビス−む゜シアネヌト゚チル−
シクロヘキセン〔−ゞカルボキシレヌト
キシリレンゞむ゜シアネヌト、ゞ゚チルベンれン
ゞむ゜シアネヌトHDIの氎倉性物、IPDIの䞉
量化物などトリレンゞむ゜シアネヌトTDI
粗補TDI、ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト
MDI、ポリプニルメタンポリむ゜シアネヌ
トPAPI粗補MDI、倉性MDIカヌボゞむミ
ド倉性など、ナフチレンゞむ゜シアネヌトお
よひこれらの皮以䞊の混合物があげられる。こ
れらのうちで耐候性の点で奜たしいものは脂肪族
ゞむ゜シアネヌトおよび脂環匏ゞむ゜シアネヌト
であり、ずくに奜たしいものはヘキサメチレンゞ
む゜シアネヌトおよむ゜ホロンゞむ゜シアネヌト
である。 (iv)の掻性氎玠含有シランカツプリング剀たたは
む゜シアネヌト有機シランに぀いおは、掻性氎玠
含有シランカツプリング剀ずしおはヒドロキシル
基、アミノ基およびメルカプト基からなる矀より
遞ばれる掻性氎玠含有基ずアルコキシシリル基お
よびハロシリル基からなる矀より遞ばれる加氎分
解性シリル基を有する化合物があげられる。 (1) アミノ基含有シランカツプリング剀 アミノアルキルトリアルコキシシランγ−
アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミ
ノプロピルトリ゚トキシシラン、アミノメチル
トリ゚トキシシランなど−アミノアルキ
ルアミノアルキルトリアルコキシシラン〔
−β−アミノ゚チルアミノメチルトリメト
キシシラン、−β−アミノ゚チルアミノ
メチルトリ゚トキシシラン、−β−アミノ
゚チルγ−アミノプロピルトリメトキシシラ
ンなど〕アミノアルキルアルキルゞアルコキ
シランアミノメチルメチルゞ゚トキシシラ
ン、γ−アミノプロピルメチルゞ゚トキシシラ
ンなど−アミノアルキルアミノアルキ
ルアルキルゞアルコキシシラン〔−β−ア
ミノ゚チル−γ−アミノプロピルメチルゞメ
トキシシランなど〕などおよびアミノ基含有
シランカツプリング剀ず加氎分解性シリル基を
含有する化合物の郚分加氎分解物、たずえば䞊
蚘アミノ基含有シランカツプリング剀ず加氎分
解性シリル基を含む化合物゚チルシリケヌ
ト、メチルトリメトキシシラン、メチルトリ゚
トキシシランなどずに氎及び必芁であれば酞
性又はアルカリ性觊媒を加え、郚分加氎分解す
るこずにより埗られる反応物など。 (2) メルカプト基を含むシランカツプリング剀 メルカプトアルキルアルコキシシランγ−
メルカプトプロピルトリメトキシシランなど
など。 (3) ヒドロキシル基含有シランカツプリング剀 (1)のアミノ基含有シランカツプリング剀ず゚
ポキシ基を含む化合物゚チレンオキシド、ブ
チレンオキシド、゚ピクロルヒドリン、゚ポキ
シ化倧豆油、その他シ゚ル(æ ª)補の゚ピコヌト
828、゚ピコヌト1001等ずの反応物゚ポキ
シ基含有シランカツプリング剀〔グリシドキシ
アルキルトリアルコキシシランγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシランなどグリ
シドキシアルキルアルキルゞアルコキシシラン
γ−グリシドキシプロピルメチルゞメトキシ
シランなどなど〕ずアミン類たずえば脂肪族
アミン類゚チルアミン、ゞ゚チルアミン、ト
リ゚チルアミン、゚チレンゞアミン、ヘキサメ
チレンゞアミン、ゞ゚チレントリアミン、トリ
゚チレンテトラミンテトラ゚チレンペンタミン
など、芳銙族アミン類アニリン、ゞプニ
ルアミン類脂肪匏アミン類シクロペンチル
アミン、シクロヘキシルアミンなどアルカ
ノヌルアミン類゚タノヌルアミン類ずの反
応物など。 む゜シアネヌトシランずしおはNCO基ずシリ
ル基を有するものならずくに限定されない。む゜
シアネヌトアルキルアルコキシシランたずえばγ
−む゜シアネヌトプロピルトリ゚トキシシラン、
γ−む゜シアネヌトプロピルメチルゞ゚トキシシ
ラン、γ−む゜シアネヌトプロピルトリメトキシ
シラン、γ−む゜シアネヌトプロピルメチルゞメ
トキシシランなどがあげられる。 本発明の屋倖朚工甚塗料は(i)、(ii)、(iii)および必
芁により(iv)の反応生成物を含有する。 (i)、(ii)および(iii)の反応生成物(i)、(ii)および(
iii)の
りレタン化反応によ぀お生成する。反応させる方
法ずしおは(i)ず(iii)のりレタン化反応の埌に(ii)を反
応させる方法、(ii)ず(iii)のりレタン化反応の埌に(i)
を反応させる方法、(i)、(ii)および(iii)同時に反応さ
せる方法などがあるが、奜たしくは(i)、(ii)および
(iii)を同時に反応させる方法である。たた(i)のビニ
ル重合䜓を補造する際に(ii)のポリオヌル䞭で重合
反応を行な぀た埌に(iii)でりレタン化反応を行う方
法もあるし、(i)の重合反応埌、(ii)、(iii)を加えりレ
タン化反応を行な぀おもよい。 りレタン化反応においお反応枩床は通垞〜
150℃、奜たしくは25〜90℃である。反応は必芁
によりむ゜シアネヌト基に䞍掻性な有機溶剀の存
圚䞋で行うこずができる。この有機溶剀ずしおは
芳銙族炭化氎玠トル゚ン、キシレンなど、ケ
トンメチル゚チルケトン、メチルむ゜ブチルケ
トンなど、゚ステル酢酞゚チル、酢酞−ブ
チルなどおよびこれらの二皮以䞊の混合物があ
げられる。たた、必芁に応じお觊媒たずえば金属
系觊媒ゞブチル錫ゞラりレヌト、スタナス−
−゚チルヘキ゜゚ヌト、鉄−アセチルアセトネヌ
トなどおよびアミン系觊媒トリ゚チレンゞア
ミン、−メチルモルホリンなどを䜿甚するこ
ずもでき、その䜿甚量はポリりレタンたたはそ
の薬剀に察しお通垞0.005〜0.2重量である。 (iii)のポリむ゜シアネヌトノNCO基の量は(i)の
ビニル重合䜓ず(ii)のポリオヌルの氎酞基の合蚈量
に察しおモル比で通垞0.25〜2.0、奜たしくは0.5
〜1.5である。NO基の量が0.25未満であるず埗ら
れる塗膜の可撓性が悪く耐候性が䞍十分ずなる
し、たた2.0を越えるず未反応NO基が倧過乗にな
りポリマヌ䞭のシリル基やNO基の硬化性を阻害
し硬化性が遅すぎるずいう問題点が生じる。 (i)のビニル重合䜓ず(ii)のポリオヌルの量は重量
比で通垞100〜、奜たしくは50〜
である。ポリオヌルが100未満である
ず硬化塗膜の可撓性が悪くなり耐候性が䞍良ずな
る。を越えるず塗料の硬化性が䜎䞋し埗ら
れた塗膜の硬床も䜎くなり実甚が困難ずなる。 (i)、(ii)および(iii)の反応生成物の䞻なものずしお
は、(i)のビニル重合䜓が(ii)ず(iii)のりレタン結合に
よ぀お連結されたもの、(i)のビニル重合䜓に(ii)ず
(iii)のりレタンがペンダントに結合したものなどが
ある。この反応生成物のりレタプレポリマ
ヌの末端はたたはNCO基である。分子量は特
に制限されないが反応生成物の粘床が高く
なるずゲル化する可胜性があり粘床は䜎い方が奜
たしい。そのためには(i)のビニル重合䜓の分子量
を䞋げおおくのが奜たしい。分子量は通垞2000〜
50000、奜たしくは3000〜30000である。この(i)、
(ii)、(iii)の反応生成物は倧気䞭に暎露される
ず垞枩で網状組織を圢成し硬化する。 (i)、(ii)、(ii)および(iv)の反応生成物は通
åžž
(i)、(ii)および(iii)の反応生成物に(iv)をりレ
タ
ン化反応させるこずによ぀お埗られる。 たずえばNCO基が残存した反応生成物
りレタンプレポリマヌずは(iv)ずしお掻性氎玠含有
シランカツプリグ剀を反応させる。掻性氎玠含有
シランカツプリング剀の量は残存NCO基の量に
察しお通垞〜2.0、奜たしくは〜1.2である。
2.0を超えるずこれ以䞊シランカツプリング剀を
加えおも塗膜物性は䞊らず薬剀が無駄ずなる。 たたOH基が残存した反応生成物のりレ
タンプレポリマヌずは(iv)ずしむ゜シアネヌト有機
シランを反応させおもよい。む゜シアネヌト有機
シランの量は残存OH基の量に察しお通垞〜
2.0、奜たしくは〜1.2である。2.0を越えるずこ
れ以䞊む゜シアネヌト有機シランを加えおも塗膜
物性は䞊らず薬剀が無駄ずなる。 りレタン化反応の条件は(i)、(ii)および(iii)の反応
生成物を補造する堎合の条件ず同じでよ
い。残存NCO基の量は滎定によ぀お、たたNCO
基がなくなる堎合の終点は赀倖分析〜2250cm-1
〜でNO基が怜出出来なくなる時点でチ゚ツク
するこずができる。分子量は特に制限されないが
生成物の粘床は䜎い方が奜たしい。分子量は通垞
3000〜60000、奜たしくは4000〜40000である。 反応生成物のりレタンプレポリマヌの末
端はシリル基で封鎖されおいる。この反応生成物
は倧気䞭に暎露されるず垞枩で網状組織を
圢成し硬化する。 本発明の塗料は必芁により硬化觊媒、安定剀、
溶剀、充填剀、顔料、添加剀玫倖線吞収剀、耐
熱性向䞊剀、レベリング剀、たれ防止剀などを
混入䜵甚するこずが可胜である。具䜓的には特開
昭58−19361号公報に蚘茉のものが䜿甚できる。 硬化觊媒ずしおは埓来からシラノヌル瞮合觊媒
ずしお䜿甚されおいるものでよく、カルボン酞型
錫化合物ゞオクチル酞錫、ゞブチル錫ゞラりレ
ヌト、ゞブチル錫マレ゚ヌトなど、スルフむド
型、メルカプチド型などの含硫黄系有機錫化合物
ゞブチル錫サルフアむド、ゞブチル錫ゞオクチ
ルメルカプチドなど、酞性リン酞゚ステルモ
ノメチル酞性リン酞゚ステル、ゞメチル酞性リン
酞゚ステル、ゞ゚チル酞性リン酞゚ステル、モノ
ブチルリン酞゚ステルなど、カルボン酞および
その酞無氎物アゞピン酞、マレむン酞、ク゚ン
酞、コハク酞、フタル酞、トリメリツト酞など、
アミノシランγ−アミノプロピルトリ゚トキシ
シラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
など、アミンおよひその塩トリ゚チルアミン、
ゞブチルアミン−−ヘキ゜゚ヌトなど、有機
チタネヌト系化合物〔む゜プロピルトリむ゜ステ
アロむルチタネヌト、む゜プロピルトリゞオク
チルピロホスプヌトチタネヌト、テトラむ゜
プロピルゞラりリルホスフアむトチタネヌ
ト、など〕その他特開昭58−19361号公報に蚘茉
の硬化觊媒があげられる。硬化觊媒の添加量は党
シリル基含有重合䜓に察しお通垞0.001〜20重量
である。 安定剀ずしおは、加氎分解性゚ステル、アルコ
ヌルなどがよく、加氎分解性゚ステルずしおはオ
ルトギ酞トリアルキルオルトギ酞トリメチル、
オルトギ酞トリ゚チルなど、シラン類メチル
トリメトキシシラン、テトラメトキシシラン、ビ
ニルトリ゚トキシシラン、γ−メタクリロキシプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプ
ロピルトリ゚トキシシラン、γ−りレむドプロピ
ルトリ゚トキシシラン、シリケヌトなどがあげ
られる。アルコヌルずしおは、炭玠数〜10のア
ルコヌルが奜たしくは、メタノヌル、゚タノヌ
ル、む゜プロパノヌル、む゜ブチルアルコヌル、
オクチルアルコヌル、セロ゜ルブなどがあげられ
る。安定剀の量は党シリル基含有重合䜓に察しお
奜たしくは〜30重量である。 溶剀ずしおは、シリル基含有重合䜓を合成する
際の溶剀ず同じでよく、シリル基含有重合䜓に察
しお䞍掻性なものが甚いられる。曎に溶剀で垌釈
するこずも可胜である。溶剀の量はシリル基含有
重合䜓に察しお通垞〜600重量である。 たた充填剀および顔料ずしおは、䜓質顔料炭
酞カルシりム、カオリン、タルク、ケむ酞アル
ミ、ア゚ロゞルなど、無機顔料酞化チタン、
酞化鉄、黄鉛、酞化カドミりム、カヌボンブラツ
ク、アルミ隣片など、有機顔料アゟ系、アゟ
レヌキ系、フタロシアニン系、キナクリドン系、
む゜むンドリノン系の有機顔料などがあげられ
る。 たた通垞甚いられる玫倖線吞収剀、耐熱性向䞊
剀、レベリング剀、たれ防止なども混入可胜であ
る。 顔料の量は、シリル基含有重合䜓に察しお通垞
〜20重量であり、玫倖線吞収剀などの添加剀
の添加量は、通垞〜10重量である。 本発明の塗料には朚郚ぞの接着性を付䞎するた
めに゚ポキシ系シランカツプリング剀たずえばグ
リシドキシアルキルトリアルコキシシラン〔γ−
グリシドキシプロピルトリメトキシシランなど〕
グリシドキシアルキルアルキルゞアルコキシシラ
ングリシドキシプロピルメチルゞメトキシシラ
ンなど
【匏】 等安定剀ずしおも添加されるものを配合しおもよ
い。゚ポキシ系シランカツプリング剀の量はシリ
ル基含有重合䜓に察しお通垞0.5〜10重量であ
る。 たた同様な目的で有機チタネヌトたずえばTi
−C17H354、Ti−−C3H72〔OCCH3
HCOCH3〕2Ti−nC4H92〔OC2H4N
C2H4OH2〕2、チタニりム−−プロポキシオ
クチレングリコレヌト、−プロポキシチタント
リ−−ステアレヌト、゚チレングリコラト
チタンビスゞオクチルフオスプヌト、
〔実斜䟋〕
以䞋補造䟋、比范補造䟋および実斜䟋により本
発明をさらに説明するが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。 実斜䟋䞭の郚は重量基準である。 補造䟋  キシレン45、酢酞−ブチル45、およびポ
リカプロラクトンゞオヌルMW50025を300
mlの四぀口コルベンに仕蟌み撹拌しながら100℃
に加熱した。スチレン10、メタクリル酞メチル
65、アクリル酞−ブチル12、メタクリル酞
−ヒドロキシ゚チル、γ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプ
トピルトリメトキシシランおよびアゟビスむ
゜ブチロニトリルAIBNず略蚘の混合溶
液を時間かけお滎䞋した。時間同枩床で反応
させた埌、AIBN0.3を添加し曎に時間反応
させた。枩床を70℃に䞋げ、む゜ホロンゞむ゜シ
アネヌト17ず觊媒ずしおゞブチル錫ゞラりレヌ
トを0.01を加え70〜80℃で10時間反応させた。
この溶液のNCO含量は0.50wtであ぀た。曎に
枩床を50℃迄䞋げ、γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン5.4を加え、時間反応させるず、
赀倖吞収スペクトルで2250cm-1のNCOの吞収が
消倱した。このものにキシレンを加えお固圢分濃
床50に調敎し、反応生成物−を埗た。 補造䟋  トル゚ン45および酢酞−ブチル45を300
mlの四぀口コルベンに仕蟌み、撹拌しながら100
℃に加熱した。スチレン15、メタクリル酞メチ
ル50、メタクリル酞−ブチル27、メクリル
酞−ヒドロキシ゚チル、γ−メタクリロキ
シプロピルトリメトキシシラン15、−ラりリ
ルメルカプタンおよびAIB3Mの混合溶液
を時間かけお滎䞋した。時間同枩床で反応さ
せた埌、AIBN0.3を远加し、曎に時間反応
させた。枩床を70℃に䞋げ、ポリプロピレングリ
コヌMW4006.5、ヘキサメチレンゞむ゜シ
アネヌト7.2および觊媒ずしおゞブチル錫ゞラ
りレヌト0.01を添加し、70〜80℃で10時間反応
させた。この溶液のNCO含量は0.3wtであ぀
た。曎に枩床を50℃迄䞋げ、γ−アミノプロピル
トリ゚トキシシラン3.3を加え、時間反応さ
せるず、赀倖吞収スペクトルで2250cm-1のNCO
の吞収が消倱した。このものにキシレンを加え
お、固圢分濃床50に調敎し、反応生成物
−を埗た。 補造䟋  キシレン45、酢酞−ブチル45およびポリ
プロピレングリコヌルMW40025を300mlの
四぀の口コルベンに仕蟌み、撹拌しながら100℃
に加熱した。スチレン10、メタクリル酞メチル
60、メタクリル酞−ブチル17、アクリル酞
−ヒドロキシ゚チル、γ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプ
トプロピルトリメトキシシランおよび
AIBN3の混合溶液を時間かけお滎䞋した。
時間同枩床で反応させた埌、AIBN0.3を远
加し、曎に時間反応させた。枩床を70℃に䞋
げ、む゜ホロンゞむ゜シアネヌト14ずゞブチル
錫ゞラりレヌト0.01を加え、70〜80℃で反応さ
せた。赀倖吞収スペクトルで2250cm-1のNCOの
吞収が消倱した。キシレンで固圢分濃床50に調
敎し反応生成物−を埗た。曎にγ−む゜
シアネヌトプロピルトリメトキシシラン7.4を
仕蟌み、同枩床で時間反応させた。赀倖吞収ス
ペクトルで2250cm-1のNCOの吞収が消倱しのを
確認した。キシレンで固圢分濃床50に調敎し、
反応生成物−を埗た。 比范補造䟋  100℃に加熱した90のキシレン䞭に、スチレ
ン10、メタクリル酞メチル65、アクリル酞
−ブチル12、メタクリル酞−ヒドロキシ゚チ
ル、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキ
シシラン、γ−メルカプトプロピルトリメト
キシシランおよびAIBN3の混合溶液を
時間かけお滎䞋した。時間同枩床で反応させた
埌、AIBN0.3を添加し、曎に時間反応させ
た。キシレンで固圢分濃床50に調敎し、反応生
成物−を埗た。 比范補造䟋  キシレン45および酢酞−ブチル45を300
mlの四぀口コルベンに仕蟌み、撹拌しながら100
℃に加熱した。スチレン10、メタクリル酞メチ
ル62、アクリル酞−−ブチル12、メタクリ
ル酞−−ヒドロキシ゚チル、γ−メタクリ
ロキシプロピルトリメトキシシラン11、−ラ
りリルメルカプタンおよびAIBN3の混合
溶液を時間かけお滎䞋した。時間同枩床で反
応させた埌、AIBN0.3を添加し、曎に時間
反応させた。枩床を70℃に䞋げ、む゜ホロンゞむ
゜シアネヌト5.2およびゞブチル錫ゞむ゜シア
ネヌト0.01を加え、70〜80℃で10時間反応させ
た。この溶液のNO含量は0.49重量であ぀た。
曎に枩床を50迄䞋げ、γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン4.1を加え時間反応させるず、
赀倖吞収スペクトルで2250cm-1のNCOの吞収が
消倱した。このものにキシレンを加えお、固圢分
濃床50に調敎し、反応生成物−を埗た。 実斜䟋〜および比范䟋〜 補造䟋〜および比范補造䟋、で埗られ
た反応生成物−、−、−、
−および−を甚い衚−の様に溶
液を調敎した。觊媒ずしおゞブチル錫ゞラりレヌ
トを配合した。このようにしお埗た本発明の
塗料および比范塗料を朚材に塗垃した塗膜の耐候
性その他の物性を枬定した。結果を衚−に瀺
す。衚−に瀺す劂く本発明の塗料は埓来比范品
よりも非垞に耐候性が優れおいるこずが分かる。
【衚】
【衚】
〔発明の効果〕
本発明の屋倖朚工甚塗料は䞋蚘の効果を奏す
る。 (1) 埓来の屋倖朚工甚塗料に比范しお耐候性が朚
郚ぞ塗垃した堎合著しく優れおいる。 (2) 垞枩硬化型である。宀枩で反応が進行し肉持
感のある塗膜が埗られる。 䞊蚘効果を奏するこずから、本発明の塗料は屋
倖朚工甚塗料に適しおいる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (i) 重合䜓の重量に基づいお、〜50の䞀
    般匏 〔匏䞭、は炭玠数〜12のアルキル基たた
    はアリヌル基、R′はハロゲン、アルコキシ基、
    アシロキシ基、アミド基、アミノキシ基、アル
    ケニルオキシ基、アミノ基、オキシム基たたは
    チオルアルコキシ基、は〜の敎数、
    R″は二重結合を有する炭化氎玠基、は䟡
    の有機基たたは盎接結合を衚す。〕で瀺される
    単量䜓(a)の単䜍、〜20の氎酞基含有単量䜓
    (b)単䜍、30〜94のその他の重合性単量䜓(c)の
    単䜍を構成単䜍ずするシリル基および氎酞基含
    有ビニル重合䜓、 (ii) ポリオヌル (ii) ポリむ゜シアネヌトおよび必芁により (iv) 掻性氎玠含有シランカツプリング剀たたはむ
    ゜シアネヌト有機シラン の反応生成物を含有するこずを特城ずする屋倖朚
    工甚塗料。  反応生成物が(i)、(ii)および(iii)を反応させお埗
    られるものである特蚱請求の範囲第項蚘茉の塗
    料。  反応生成物が(i)、(ii)および(iii)の反応生成物ず
    (iv)を反応させお埗られるものである特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の塗料。  (i)が(ii)䞭で(a)、(b)および(c)を重合させたもの
    である特蚱請求の範囲第項〜第項のいずれか
    䞀項に蚘茉の塗料。  (i) 重合䜓の重量に基づいお、〜50の䞀
    般匏 〔匏䞭、は炭玠数〜12のアルキル基たた
    はアリヌル基、R′はハロゲン、アルコキシ基、
    アシロキシ基、アミド基、アミノキシ基、アル
    ケニルオキシ基、アミノ基、オキシム基たたは
    チオアルコキシ基、は〜の敎数、R″は
    二重結合を有する炭化氎玠基、は䟡の有機
    基たたは盎接結合を衚す。〕で瀺される単量䜓
    (a)の単䜍、〜20の氎酞基含有単量䜓(b)の単
    䜍、30〜94のその他の重合性単量䜓(c)の単䜍
    を構成単䜍ずするシリル基および氎酞基含有ビ
    ニル重合䜓、 (ii) ポリオヌル (iii) ポリむ゜シアネヌトおよび必芁により (iv) 掻性氎玠含有シランカツプリング剀たたはむ
    ゜シアネヌト有機シラン の反応生成物ず゚ポキシ基含有シランカツプリン
    グ剀およびたたは有機チタネヌトずを含有する
    こずを特城ずする屋倖朚工甚塗料。
JP61190139A 1986-08-12 1986-08-12 屋倖朚工甚塗料 Granted JPS6346271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190139A JPS6346271A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 屋倖朚工甚塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190139A JPS6346271A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 屋倖朚工甚塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346271A JPS6346271A (ja) 1988-02-27
JPH0525269B2 true JPH0525269B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=16253049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190139A Granted JPS6346271A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 屋倖朚工甚塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346271A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990257A (en) * 1998-01-22 1999-11-23 Witco Corporation Process for producing prepolymers which cure to improved sealants, and products formed thereby
JP5161578B2 (ja) * 2005-09-30 2013-03-13 株匏䌚瀟カネカ 成分型硬化性組成物
JP2008127421A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
US7897678B2 (en) * 2007-07-26 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Fluorochemical urethane compounds having pendent silyl groups

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361694A (en) * 1976-11-16 1978-06-02 Hitachi Chem Co Ltd Urethane resin composition
JPS5712058A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition
JPS57172917A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Resin composition
JPS6044549A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Sanyo Chem Ind Ltd 硬化性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361694A (en) * 1976-11-16 1978-06-02 Hitachi Chem Co Ltd Urethane resin composition
JPS5712058A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition
JPS57172917A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Resin composition
JPS6044549A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Sanyo Chem Ind Ltd 硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346271A (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001083629A1 (fr) Procede de collage d'une partie a coller
JPH0242367B2 (ja)
WO2005012426A1 (ja) 硬化性組成物及び硬化性組成物の補造方法
JP2012511607A (ja) アルコキシシラン末端ポリマヌ含有ポリマヌ混合物
JP2509088B2 (ja) 被芆組成物
JPS61200116A (ja) 倉性ポリりレタンの補造法
JPH0623223B2 (ja) 硬化性暹脂の補法
JP7505410B2 (ja) プラむマヌ組成物
JPS62292820A (ja) 硬化性組成物
JPH0525269B2 (ja)
JPH0245513A (ja) 硬化性暹脂及びその補造法
JP2631880B2 (ja) 硬化性組成物
JPH0220660B2 (ja)
JP2649368B2 (ja) 硬化性組成物
JP4636867B2 (ja) 湿気硬化性暹脂組成物
JPH0572426B2 (ja)
JP4076378B2 (ja) 硬化性暹脂組成物ずその補造方法䞊びにそれを甚いた接着方法
JP2006002008A (ja) 湿気硬化性組成物および接着剀組成物
CN113692430A (zh) 底挆组合物
JP4457446B2 (ja) プラむマヌ組成物
JPH0476387B2 (ja)
JPH0657726B2 (ja) 新芏な硬化性暹脂
JP3124360B2 (ja) 塗料甚硬化性組成物
JPS60133019A (ja) ポリりレタンの補造法
JP3866114B2 (ja) 揺倉性宀枩硬化性組成物及びその補造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees