JPH05252336A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05252336A
JPH05252336A JP4047220A JP4722092A JPH05252336A JP H05252336 A JPH05252336 A JP H05252336A JP 4047220 A JP4047220 A JP 4047220A JP 4722092 A JP4722092 A JP 4722092A JP H05252336 A JPH05252336 A JP H05252336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
image forming
conversion unit
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4047220A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
義夫 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4047220A priority Critical patent/JPH05252336A/ja
Priority to EP93102743A priority patent/EP0559042B1/en
Priority to DE69309755T priority patent/DE69309755T2/de
Priority to US08/022,088 priority patent/US5499101A/en
Publication of JPH05252336A publication Critical patent/JPH05252336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不用意に原稿に混入した白紙、たとえば原稿
裏の白紙面を読みとらせた場合など、コピーをおこなわ
ないことによってミスコピーの発生を防ぐ。 【構成】 原稿を照明する光源と、原稿からの反射光を
結像する光学系と、結像した光学像を電気信号に変換す
る光電変換部と、光電変換された画像信号をA/D変換
するA/D変換部と、A/D変換された画像信号を処理
する画像処理部と、処理された画像信号をもとに画像を
画像形成媒体上に形成する印画部と、各部を統括制御す
る制御部と、読み取った画像信号を一時的に保存するた
めの画像記憶回路と、画像記憶回路に記憶されたデータ
をもとに数値演算する数値演算回路と、画像形成動作の
実行の妥当性を判断する回路と、表示部とキー入力部。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディジタル複写機な
どの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタル複写機では、原稿の画
像情報の多少にかかわらず、読み取った画像データは必
ず用紙に画像形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ディジタル複写機においては、読み取った画像データを
例外なく画像形成するので、不用意に原稿に混入した白
紙、たとえば原稿裏の白紙面を読みとらせた場合などで
あっても、これをコピーしてしまうという不都合を生じ
る。このような無意味な原稿の画像形成は不要であり、
結局ミスコピーとして廃棄されるので、従来からこれを
防止することが要望されている。
【0004】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであって、原稿中に白紙や原稿裏の白紙面などの
コピ−不要な原稿が混入した場合に、これらをコピーし
ない画像形成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、原稿を照明する光源と、前記原稿からの反
射光を結像する光学系と、この光学系にて結像された光
学像を電気信号に変換する光電変換部と、この光電変換
部にて光電変換された画像信号をA/D変換するA/D
変換部と、このA/D変換部にてA/D変換された画像
信号を処理する画像処理部と、この画像処理部にて処理
された画像信号をもとに画像を画像形成媒体上に形成す
る印画部と、前記各部を制御する制御部とを有する、画
像形成装置において、前記光電変換部を経由して前記光
学系により読み取った画像信号の変化率を計算する手段
と、前記光電変換部を経由して前記光学系により読み取
った画像信号を一時的に保存するために、前記画像処理
部に設けられた画像記憶回路と、
【0006】前記画像記憶回路に記憶されたデータをも
とに数値演算する数値演算回路と、前記数値演算回路の
演算結果において、画像信号の変化率が所定の閾値を下
回る場合には画像形成動作を中止すると判断し、画像信
号の変化率が前記所定の閾値と同じか又はこれを上回る
場合には画像形成動作を継続すると判断する判断回路
と、前記判断回路により画像形成動作を中止すると判断
した場合に、画像形成動作の中止を前記画像処理部に指
示する手段と、を有する。
【0007】さらに、画像形成装置は、表示部およびキ
ー入力部と、一定時間内に、操作者による画像形成動作
の中止ないし実行を指示するキー入力が無い場合に、前
記判断回路からの指令により画像形成動作を中止する手
段と、を有することを特徴とする。
【0008】
【作用】画像データの読み取りをおこない、画像データ
から画像の変化率を求め、変化率の大小により画像形成
の妥当性を判断する。中止が妥当と判断した場合は、表
示部に画像形成動作中止の確認表示をし、操作者のキー
入力により画像形成動作の中止ないし実行指示にしたが
って画像形成の実行ないし中止をする。原稿の情報量に
応じてコピーの妥当性を判断するので、操作者にコピー
の必要性の再確認をうながし、無意味な原稿の画像形成
が防止される。
【0009】
【実施例】以下、添付の図面を参照して本発明の実施例
について説明する。
【0010】図1に示すように、ディジタル複写機の原
稿ガラス2に沿って露光ランプ7が移動可能に設けられ
ている。露光ランプ7の電源5は制御部30に接続さ
れ、露光量が調節されるようになっている。レンズ9
が、露光照明を変換部10のCCDセンサ11に結像す
るように設けられている。さらに、CCDセンサ11
は、変換部10内のA/D変換器12およびシェ−ディ
ング補正回路13に接続されている。
【0011】A/D変換器12およびシェ−ディング補
正回路13は、画像処理部20の画像メモリ29に接続
されている。画像メモリ29は、制御部30のマイクロ
プロセッサ31に接続されている。ROM32には計算
手順、判断基準、及び判断手順などのソフトウェアが記
されており、マイクロプロセッサ31によりROM32
から呼び出した設定デ−タと画像メモリ29からの画像
デ−タとに基づき画像形成を実行するか否かが判定され
るようになっている。
【0012】この制御部30にはキー入力部50および
表示部60が接続され、これに白紙情報又はこれに準じ
る情報が入ると、表示部60に「情報が少ない原稿で
す。コピーしますか?」というメッセ−ジが表示される
ようになっている。操作者は、このメッセ−ジを見て、
コピースタートキー51を押してコピーを実行するか、
キャンセルキー52を押して中止するかを選択する。な
お、メッセージ表示から所定時間経過後は、コピーは自
動的に中止されるようになっている。
【0013】なお、キー入力部50において、53は枚
数設定キー、54は濃淡設定キー、55は濃淡表示、5
6は原稿類別設定キー、57は原稿類別表示、58は倍
率設定キーである。
【0014】画像メモリ29はフィルタ回路21に接続
されている。フィルタ回路21は、信号をフィルタリン
グ処理およびガンマ補正をする機能を有する。さらに、
フィルタ回路21にインク量変換回路23が接続されて
いる。なお、フィルタ回路21およびインク量変換回路
23のそれぞれに制御部30のマイクロプロセッサ31
が接続されている。
【0015】さらに、インク量変換回路23は、印画部
40のサ−マルヘッド電源41に接続されている。サ−
マルヘッド42は、インクリボン43および用紙44を
介してプラテンドラム46に対面している。次に、動作
について説明する。キー入力部50のコピースタートキ
ー51が操作者により押下されると、以下に述べる手順
に従って、画像読み取り動作が開始される。露光ランプ
7から発せられた光は、原稿ガラス2上の原稿3を照明
する。原稿3からの反射光は、ミラーMおよびレンズ9
を通って変換部10のCCDセンサ11上に結像され
る。
【0016】CCDセンサ11の表面には、光電変換素
子がならんでいる。これら光電変換素子により原稿の画
像が電気信号に変換される。この画像電気信号は、変換
部10内のアンプで増幅され、A/D変換器12でアナ
ログ信号からディジタル信号に変換される。次に、図2
を参照して光学系について説明する。原稿ガラス2の直
下に第1のキャリッジ6が設けられている。第1キャリ
ッジ6には露光ランプ7およびミラーMなどが搭載され
ている。一方、第2のキャリッジ70には1対のミラー
Mが搭載されている。
【0017】キャリッジ6およびキャリッジ70は、原
稿ガラス2に沿って副走査方向に移動可能に設けられて
いる。両キャリッジ6,70を走査することにより、原
稿3の情報が読み取られる。このとき、スキャニング速
度比2:1の関係を保つことにより、原稿3とレンズ9
の間の光路LBの長さを一定にし、ピントおよび投影倍
率を保つ。
【0018】A/D変換器12でアナログ信号からディ
ジタル信号に変換された画像信号は、シェーディング補
正回路13により露光ランプ7の照明むらとCCDセン
サ11の感度ばらつきが正規化(シェーディング補正)
される。
【0019】シェーディング補正された信号は、画像処
理部20に転送され、フィルタ回路21によりフィルタ
リング処理およびガンマ補正を受けた後に、インク量変
換回路23でインク量信号に変換され、印画部40に転
送される。
【0020】印画部では前記インク量信号にもとづい
て、サーマルヘッド42に印加する電源電力41を制御
し、発熱量を調整することによりフィルム上の熱溶融イ
ンク43を溶かし、当接している画像形成媒体(用紙)
44にインクを転写し、画像を形成する。さらに、読み
取った画像デ−タの処理について詳細に説明する。シェ
ーディング補正回路13により、シェーディング補正さ
れた信号は、一旦画像メモリ29に格納される。
【0021】画像メモリ29は、制御部のマイクロプロ
セッサ31からアクセス可能に設計されており、マイク
ロプロセッサ31で画像データの数値演算処理をおこな
うことにより、画像信号の変化率Eを計算する。
【0022】図3に示すように、画像信号の変化率E
は、下記(1)式を用いて、周辺画素P2〜P9の値か
ら中心画素P1の値を引いたものの絶対値の総和として
求められる。
【0023】
【数1】 ただし、符号Nは、全画素から端の画素を除いた数であ
る。
【0024】上記(1)式で表される画像の変化率E
は、原稿画像が一様な反射濃度をしている(すなわち無
地原稿の)場合、値が0となるはずであるが、通常、画
像信号のA/D変換時のサンプリング誤差や信号系に混
入したノイズ成分のために非0の値を示す。
【0025】そこで、閾値Tを設けて、E<T以下の場
合は原稿の情報量が規定より少ないと判断し、表示部6
0に画像形成動作中止の勧告を表示する。操作者は前記
表示を見てコピーの必要が無いと判断した場合はキー入
力部50の中止キー52を押下し、コピーが必要と判断
した場合はキー入力部50のコピースタートキー51を
押下する。閾値Tの設定方法について説明する。
【0026】白基準板4を原稿ガラス2の上に置き、こ
れから読み取った画像情報に対応する信号を画像メモリ
29に記憶させる。これを基準に閾値Tを設定する。こ
の場合に、ゼロ基準をそのまま閾値Tとして採用しても
よいし、ゼロ基準から適当な量の画像情報を加えたもの
を閾値Tとして採用してもよい。本装置はキー入力部6
0の中止キー52が押下された場合は、印画部40にお
ける画像形成動作を中止する。本装置はキー入力部50
のコピースタートキー51が押下された場合は、印画部
40における画像形成動作を実行する。計算手順および
判断基準と判断手順は、制御部30のROM32に記さ
れている。
【0027】なお、本実施例では演算をマイクロプロセ
ッサ31でおこなったが、これのみに限られることな
く、別の演算専用回路を用いて演算時間を短縮すること
も可能である。また、マイクロプロセッサ31で計数動
作をおこなうことによってキー入力を一定時間待つこと
も可能である。
【0028】
【発明の効果】本特許発明提案によれば、比較的簡単な
構成により、原稿の情報量によって原稿のコピーの妥当
性を判断し、操作者にコピーの必要性の再確認をうなが
し、無意味な原稿の画像形成をおこなわないようにした
ため、ミスコピーを防ぐことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係るディジタル複写機の画
像処理ブロック図。
【図2】ディジタル複写機の光学系を示す模式図。
【図3】画像信号の変化率の説明のために画素を模式的
に示す図。
【符号の説明】
7…光源、12…A/D変換部、20…画像処理部、2
9…画像記憶回路、30…制御部、31…数値演算回
路、32…判断回路、40…印画部、50…キー入力
部、60…表示部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】
【数1】 ただし、符号Nは、全画素から端の画素を除いた数であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を照明する光源と、 前記原稿からの反射光を結像する光学系と、 この光学系にて結像された光学像を電気信号に変換する
    光電変換部と、 この光電変換部にて光電変換された画像信号をA/D変
    換するA/D変換部と、 このA/D変換部にてA/D変換された画像信号を処理
    する画像処理部と、 この画像処理部にて処理された画像信号をもとに画像を
    画像形成媒体上に形成する印画部と、 前記各部を制御する制御部とを有する、画像形成装置に
    おいて、 前記光電変換部を経由して前記光学系により読み取った
    画像信号の変化率を計算する手段と、 前記光電変換部を経由して前記光学系により読み取った
    画像信号を一時的に保存するために、前記画像処理部に
    設けられた画像記憶回路と、 前記画像記憶回路に記憶されたデータをもとに数値演算
    する数値演算回路と、 前記数値演算回路の演算結果において、画像信号の変化
    率が所定の閾値を下回る場合には画像形成動作を中止す
    ると判断し、画像信号の変化率が前記所定の閾値と同じ
    か又はこれを上回る場合には画像形成動作を継続すると
    判断する判断回路と、 前記判断回路により画像形成動作を中止すると判断した
    場合に、画像形成動作の中止を前記画像処理部に指示す
    る手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 原稿を照明する光源と、 前記原稿からの反射光を結像する光学系と、 この光学系にて結像された光学像を電気信号に変換する
    光電変換部と、 この光電変換部にて光電変換された画像信号をA/D変
    換するA/D変換部と、 このA/D変換部にてA/D変換された画像信号を処理
    する画像処理部と、 この画像処理部にて処理された画像信号をもとに画像を
    画像形成媒体上に形成する印画部と、 表示部およびキー入力部と、 前記各部を制御する制御部とを有する、画像形成装置に
    おいて、 前記光電変換部を経由して前記光学系により読み取った
    画像信号の変化率を計算する手段と、 前記光電変換部を経由して前記光学系により読み取った
    画像信号を一時的に保存するために、前記画像処理部に
    設けられた画像記憶回路と、 前記画像記憶回路に記憶されたデータをもとに数値演算
    する数値演算回路と、 前記数値演算回路の演算結果において、画像信号の変化
    率が所定の閾値を下回る場合には画像形成動作を中止す
    ると判断し、画像信号の変化率が前記所定の閾値と同じ
    か又はこれを上回る場合には画像形成動作を継続すると
    判断する判断回路と、 一定時間内に、操作者による画像形成動作の中止ないし
    実行を指示するキー入力が無い場合に、前記判断回路か
    らの指令により画像形成動作を中止する手段と、を有す
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP4047220A 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置 Pending JPH05252336A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4047220A JPH05252336A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置
EP93102743A EP0559042B1 (en) 1992-03-04 1993-02-22 Image forming apparatus
DE69309755T DE69309755T2 (de) 1992-03-04 1993-02-22 Bilderzeugungsgerät
US08/022,088 US5499101A (en) 1992-03-04 1993-02-25 Image forming apparatus which avoids copying insignificant information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4047220A JPH05252336A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252336A true JPH05252336A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12769100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4047220A Pending JPH05252336A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5499101A (ja)
EP (1) EP0559042B1 (ja)
JP (1) JPH05252336A (ja)
DE (1) DE69309755T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207003B2 (ja) * 1993-01-20 2001-09-10 キヤノン株式会社 画像通信装置
JPH0723226A (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 Canon Inc 画像読取装置
JP3877439B2 (ja) 1998-08-05 2007-02-07 株式会社東芝 画像形成装置
JP2003271572A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 処理分散制御装置、分散処理システム、処理分散制御プログラム、処理分散制御方法
CN103029463B (zh) * 2012-12-28 2015-12-02 王万龙 复印机设备
EP3707855A1 (en) 2017-11-09 2020-09-16 Nchain Holdings Limited System for securing verification key from alteration and verifying validity of a proof of correctness
JP6908001B2 (ja) * 2018-05-22 2021-07-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置
KR20200141338A (ko) * 2019-06-10 2020-12-18 삼성전자주식회사 이미지 신호 프로세서, 상기 이미지 신호 프로세서의 동작 방법 및 상기 이미지 신호 프로세서를 포함하는 이미지 처리 시스템

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682158A (en) * 1984-03-23 1987-07-21 Ricoh Company, Ltd. Guidance device for manipulation of machine
US4839740A (en) * 1985-04-04 1989-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for determining the presence or absence of an image on each side of a plurality of originals prior to producing two-sided copies of the originals to avoid producing any copies with blank sides
JPH07101913B2 (ja) * 1986-05-09 1995-11-01 株式会社東芝 画像形成装置
US5138674A (en) * 1987-11-07 1992-08-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reader capable of detecting blank documents
US5268773A (en) * 1990-03-30 1993-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Document image signal processor having an adaptive threshold
JPH0452781A (ja) * 1990-06-14 1992-02-20 Eastman Kodak Japan Kk 文書読取装置
JPH04199161A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Toshiba Corp 原稿送り装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69309755T2 (de) 1997-11-27
DE69309755D1 (de) 1997-05-22
US5499101A (en) 1996-03-12
EP0559042B1 (en) 1997-04-16
EP0559042A1 (en) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62181570A (ja) 画像編集装置
US5818606A (en) Digital copying apparatus
JPH08194271A (ja) 画像ノイズ低減処理方法
JPH05252336A (ja) 画像形成装置
JP2000004355A (ja) 画像処理装置
JPH09224153A (ja) 画像データ処理装置
US6339466B1 (en) Image processing apparatus
US5828465A (en) Facsimile apparatus
JP3954139B2 (ja) デジタル写真プリンタ
JP3251280B2 (ja) 画像処理装置及び方法
NL1006472C2 (nl) Kopieerinrichting met instelbare gradatie.
JP2010016514A (ja) 原稿読取装置
US6643037B1 (en) Apparatus and method for detecting the presence of a page in an image scanner
JP3293271B2 (ja) デジタル複写機
JP2511507B2 (ja) 画像露光装置
JP3730287B2 (ja) 画像形成装置
JP2002271620A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP4127977B2 (ja) 画像形成装置
JP2699869B2 (ja) 文字歪み補正機能付複写機
JPH10271329A (ja) 画像読取装置
JPH07203194A (ja) 画像形成装置
JPH07312691A (ja) 画像形成装置
JP2005318637A (ja) デジタル写真プリンタおよびデジタル写真プリント作成方法
JPH01227570A (ja) カラースキャナ
JPH08163329A (ja) 画像読み取り装置ならびに画像形成装置