JPH05249480A - 液晶パネルへのリード群の接続方法および液晶パネル検査装置 - Google Patents

液晶パネルへのリード群の接続方法および液晶パネル検査装置

Info

Publication number
JPH05249480A
JPH05249480A JP4820992A JP4820992A JPH05249480A JP H05249480 A JPH05249480 A JP H05249480A JP 4820992 A JP4820992 A JP 4820992A JP 4820992 A JP4820992 A JP 4820992A JP H05249480 A JPH05249480 A JP H05249480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
lead
lead group
connecting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4820992A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nishii
利浩 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4820992A priority Critical patent/JPH05249480A/ja
Publication of JPH05249480A publication Critical patent/JPH05249480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶パネルへのリード群の接続方法につい
て、接続材が半硬化の状態で画像検査を可能とし接続部
のリペア性の問題を解決する。 【構成】 液晶駆動IC1を搭載した樹脂フィルム2と
取り出し電極6を表面に形成した液晶パネル7を接続す
る際に、接続材のない接続部分を設けておき接続材4の
硬化前に接続材のない部分で接触による電気的接続を行
ない、液晶パネルの画像検査を可能となす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネルの製造に関
し、より詳細には、液晶パネルへのリード群の接続方法
および液晶パネル検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年液晶パネルの大型、高精細化が進
み、液晶パネルから外部への電極取り出し方法が液晶パ
ネル製造上の課題となっている。
【0003】以下に従来の液晶パネルへのリード群の接
続方法について図面を参照しながら説明する。
【0004】図3は従来の液晶パネルへのリード群の接
続方法を示すものである。ポリイミド等の樹脂フィルム
に銅箔等でパターンを形成して液晶駆動IC1を搭載し
た樹脂フィルム2が液晶パネル7上に形成された取り出
し電極6に接続されている。現在の液晶パネル製造法の
主流は異方導電性の接着剤を用いて接続を行う工法であ
る(例えば、特開昭58−111202号公報参照)。
接続の信頼性は、接着剤に熱可塑性のものを使うよりも
熱硬化性の接着剤を用いた方が飛躍的に向上する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、熱硬化
性の接着剤は硬化が完了した後のリペア作業が困難であ
るという欠点を有している。つまり、接続作業が完了し
た後に液晶パネルの画像検査を行って液晶駆動IC1に
欠陥が発見されても取り替えることができず、液晶パネ
ル製造上の大きな問題となっており、リペア性の要求さ
れるものについては、信頼性に劣る熱可塑性の接着剤を
使わざるをえなかった。
【0006】本発明はこのような課題を解決するもので
あり、接続材の硬化前に液晶パネルの画像検査を行い、
液晶駆動ICの欠陥を発見することのできる液晶パネル
へのリード群の接続方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の液晶パネルの製造方法は、リード群を前記
取り出し電極に接続する際に、リード群と取り出し電極
を位置合わせした後に接続材の粘着性を用いて、あるい
は接続材を仮硬化させて仮止めし、接続部を上方より加
圧し電気的導通を発現させて液晶パネルの画像検査を行
い液晶駆動ICの欠陥を発見・交換するものである。
【0008】また、接続材の種類によっては接続材のな
い接続部分を設けておき、その部分を加圧することで接
続材のない部分で接触による電気的接続をとって液晶パ
ネルの画像検査を行うものである。
【0009】接続部分に加圧を行いながら画像検査を行
うために、従来の液晶パネル画像検査装置に押圧ヘッド
を設けた構成とした。
【0010】
【作用】したがって本発明によれば、熱硬化性の接着剤
を用いた際でも硬化前に液晶パネルの画像検査を行うこ
とによって液晶駆動ICの欠陥を発見して交換すること
ができるために熱硬化性の接着剤の使用範囲が広がり、
液晶パネルへのリード群の接続を高信頼なものとし、液
晶パネルの品質を格段に向上させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について同一機能を有
するものには同一番号を付して詳しい説明を省略し、相
違する点について説明する。
【0012】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
の液晶パネルへのリード群の接続方法を示すものであ
る。発明者の実験では接続材4に電気絶縁性を備えた樹
脂に導電性の粒子を添加した異方導電性の接着剤を用い
た。異方導電性接着剤は上下の被着体のアライメント・
仮圧着と本圧着の2回の圧着工程を通常行う。仮圧着の
段階では圧着の温度・圧力ともに弱いので、簡単に被着
体をはがして交換することが可能である。
【0013】工程を順に説明すると、まず取り出し電極
6上に接続材4(本実施例では熱硬化性樹脂を用いた異
方導電性接着剤のシート)を塗布あるいは張り付ける。
次に樹脂フィルム2のリード3を取り出し電極6に位置
合わせしながら接続材4上に載せ、上方より加圧・加熱
して仮圧着を行う。粘着性を有する異方導電性接着剤で
は弱く加圧するだけで固定できる。この段階では接続材
4の導電性は発現しておらずリード3と取り出し電極6
の電気的導通はない。
【0014】液晶パネル7に所定数の樹脂フィルム2を
仮圧着し終わった段階で画像検査装置に液晶パネル7を
セットし、押圧ヘッド5にて接続部を上方より加圧す
る。仮硬化の段階では接続材4は柔軟性を持っているの
で接続材4中の導電粒子によってリード3と取り出し電
極6の電気的導通が発現する。プリント基板8側より信
号・電源を供給することによって液晶パネル7を動作さ
せることができ画像検査を行うことによって液晶駆動I
C1の動作を確認し欠陥を確認することができる。本願
発明者の実験では、この段階で樹脂フィルム2を引きは
がすとリード3と接続材4の界面より剥離し、良品の液
晶駆動IC1のついた樹脂フィルム2を再び仮圧着する
ことができた。
【0015】全部の液晶駆動IC1の動作を確認した後
に、充分な温度・圧力で樹脂フィルム2上より接続材4
を本圧着しリード3と取り出し電極6を接続する。この
段階では熱硬化性の樹脂によってリード3と取り出し電
極6が強固に接着されているので接続の信頼性は非常に
高いものである。
【0016】(実施例2)図2は本発明の第2の実施例
の液晶パネルへのリード群の接続方法を示す断面図であ
る。前述の実施例1では、仮硬化状態の接続材4を加圧
して導通をさせるものであったので、接続材4の種類に
よっては画像検査時の導通が不完全になる場合がある。
【0017】そこで、図2に示すようにリード3と取り
出し電極6の接続部分に接続材4のない部分を設けてお
き、画像検査時にはその部分を押圧ヘッド5にて加圧す
ることによって接触・導通させる。通常リード3には錫
メッキの銅箔等を用い、取り出し電極6も金属薄膜等で
ある場合がほとんどなので、加圧状態であれば電気的導
通は接触だけであっても良好である。
【0018】実施例において、プリント基板8側の接続
については述べていないが、こちらは液晶駆動IC1の
入力側になるためリード本数も少なく、ピッチも広いこ
とから比較的扱い易く、画像検査時にはコンタクトピン
等で入力信号を入れておき、本圧着後に半田等で接続す
る方法をとることもできる。
【0019】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように本発明は
接続材が半硬化あるいは未硬化の状態で液晶駆動ICを
動作させて液晶パネルの画像検査を行えるため、液晶駆
動ICの欠陥を発見して交換することが容易となり、従
来問題となっていた熱硬化性樹脂を用いた異方導電性接
着剤でのリペア性の問題を解決することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の液晶パネルへのリード
群の接続方法の説明図
【図2】本発明の第2の実施例の液晶パネルへのリード
群の接続方法の説明図
【図3】従来例の液晶パネルへのリード群の接続方法の
説明図
【符号の説明】
1 液晶駆動IC 2 樹脂フィルム 3 リード 4 接続材 5 押圧ヘッド 6 取り出し電極 7 液晶パネル 8 プリント基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶駆動ICを搭載し前記液晶駆動ICの
    出力端子と液晶パネルを接続するリード群を配設した樹
    脂フィルムと、前記リード群に対応する複数の取り出し
    電極を表面に形成した液晶パネルを備え、前記リード群
    を前記取り出し電極に接続する際に前記リード群と前記
    取り出し電極を位置合わせし、接続材の粘着性あるいは
    仮硬化によって前記リード群を保持し、上方より加圧し
    て前記リード群と前記取り出し電極を電気的に接続させ
    ながら前記液晶駆動用ICを駆動させて前記液晶パネル
    の画像検査を行い、前記液晶パネルおよび前記駆動IC
    の動作を確認したのちに前記接続材での接続を行うこと
    を特徴とする液晶パネルへのリード群の接続方法。
  2. 【請求項2】リード群を取り出し電極に接続する際に接
    続材のない接続部分を設けておき、前記接続材による接
    続の前に、前記リード群と前記取り出し電極を位置合わ
    せして加圧することで前記接続材のない部分で接触によ
    る電気的接続を実現し、液晶駆動用ICを駆動させて前
    記液晶パネルの画像検査を行うことを特徴とする請求項
    1記載の液晶パネルへのリード群の接続方法。
  3. 【請求項3】接続材に、導電性粒子と絶縁性樹脂を用い
    た異方導電性接着剤を用いたことを特徴とする請求項1
    または2記載の液晶パネルへのリード群の接続方法。
  4. 【請求項4】接続材に、半田あるいは半田ペーストを用
    いたことを特徴とする請求項1または2記載の液晶パネ
    ルへのリード群の接続方法。
  5. 【請求項5】液晶駆動ICを搭載し前記液晶駆動ICの
    出力端子と液晶パネルを接続するリード群を配設した樹
    脂フィルムと、前記リード群に対応する複数の取り出し
    電極を表面に形成した液晶パネルを備え、前記リード群
    と前記取り出し電極を接続材を用いて仮固定し、その接
    続部分を押圧して電気的な接続をもたせて前記液晶パネ
    ルを検査するための押圧ヘッドを備えたことを特徴とす
    る液晶パネル検査装置。
JP4820992A 1992-03-05 1992-03-05 液晶パネルへのリード群の接続方法および液晶パネル検査装置 Pending JPH05249480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4820992A JPH05249480A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 液晶パネルへのリード群の接続方法および液晶パネル検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4820992A JPH05249480A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 液晶パネルへのリード群の接続方法および液晶パネル検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249480A true JPH05249480A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12797012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4820992A Pending JPH05249480A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 液晶パネルへのリード群の接続方法および液晶パネル検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05249480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101847671A (zh) * 2009-03-23 2010-09-29 三洋电机株式会社 太阳能电池模块的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101847671A (zh) * 2009-03-23 2010-09-29 三洋电机株式会社 太阳能电池模块的制造方法
KR20100106230A (ko) * 2009-03-23 2010-10-01 산요덴키가부시키가이샤 태양 전지 모듈의 제조 방법
JP2010225801A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375003A (en) Method of connecting a tab film and a liquid crystal display panel
JPH0553129A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH1116502A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極接合方法
JP2006286790A (ja) 配線基板の接合方法、配線基板の接合部の構造、及び配線基板の接合部を備えた電気回路装置
JP2007035546A (ja) 圧着装置及び圧着方法
JPH05249480A (ja) 液晶パネルへのリード群の接続方法および液晶パネル検査装置
JP3055193B2 (ja) 回路の接続方法及び液晶装置の製造方法
JP2003124256A (ja) フレキシブル基板の実装方法
JP3229902B2 (ja) 液晶表示装置の接続方法および液晶表示装置の製造装置
JP3112470B2 (ja) 電気素子の接続構造及び液晶パネル
JP2961825B2 (ja) 液晶装置の製造方法
KR100275440B1 (ko) 전도성 필림을 이용한 회로기판의 실장 방법 및 지그
JPS6348157B2 (ja)
JP2003178686A (ja) プラズマディスプレイおよびその製造方法
EP0501414A1 (en) A method for connecting electrodes of a display apparatus
JPS63269598A (ja) 電子部品の端子接続方法
JP3041980B2 (ja) 液晶パネル及び液晶パネルの製造方法
JP2880894B2 (ja) 液晶表示素子の構造及びその製造方法
JPH05142555A (ja) 液晶表示ユニツト及び電極突起形成方法
JPS63151031A (ja) 半導体装置の接続方法
JPS63299242A (ja) 半導体装置の接続方法
JPH06120647A (ja) 半導体素子の実装方法と実装装置
JP4404071B2 (ja) 基板のリペア方法
JPH1164388A (ja) 電極板及びそれを用いた通電検査装置
JPH0855874A (ja) 半導体チップの接着方法