JPS6348157B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348157B2
JPS6348157B2 JP58216339A JP21633983A JPS6348157B2 JP S6348157 B2 JPS6348157 B2 JP S6348157B2 JP 58216339 A JP58216339 A JP 58216339A JP 21633983 A JP21633983 A JP 21633983A JP S6348157 B2 JPS6348157 B2 JP S6348157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
substrate
resin
soldering
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58216339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109190A (ja
Inventor
Jun Nakanowatari
Mitsuo Machida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP58216339A priority Critical patent/JPS60109190A/ja
Publication of JPS60109190A publication Critical patent/JPS60109190A/ja
Publication of JPS6348157B2 publication Critical patent/JPS6348157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプリント基板の端子部同志を直接半田
付けする端子接続法、更に詳しくは液晶表示装置
のガラス基板上の端子部とフレキシブルプリント
基板上の端子部とを半田付けで接続するに好適な
端子接続方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、液晶表示素子における外部回路との接続
方法としては、導電性ゴムを用いたゴムコネクタ
ーか、熱可塑性ポリエステルを用いたヒートシー
ルコネクターが主に使用されてきた。
しかし、前者のゴムコネクターは、回路基板を
直接液晶表示素子に固定するものではないため、
端子ピツチが細かくなると位置ずれによる接続ミ
スの可能性が大きくなるという欠点があつた。さ
らに回路基板が液晶表示素子に対して一定の圧力
でコネクターを押さえていなくてはならないた
め、外形の大きな液晶表示素子では、たわみやね
じれなどの変形によりコネクターの圧力がバラつ
き、電気的接続がとれない状態となる場合があつ
た。
また、後者のヒートシールコネクターは、水分
を吸湿すると絶縁抵抗が低下するため耐湿耐熱試
験において非点燈のセグメントにも電圧が印加さ
れ点燈してしまう現象が発生し、経時使用下にお
ける絶縁信頼性に不安があるものであつた。更
に、ヒートシールコネクター自身の機械的強度が
あまり強くないため、コネクター部に荷重のかか
らない構造にしなくてはならなかつた。
しかし、最近は高分解能のドツトマトリクス表
示や車載用のバーグラフ表示などにも液晶表示が
使われはじめたため、細かな端子ピツチを高い信
頼性で接続する技術が求められている。
ところで、電気的及び機械的に確実な接続をす
る方法の一つとして半田付けをして接続する方法
があるが、サーモコントロールウエルダーを用い
て加熱・加圧して接続した場合、端子ピツチが細
かいと溶融ハンダのわきへのはみ出しによりシヨ
ートの発生する確率が高くなるという欠点があつ
た。また、塗布されたフラツクスが、フレキシブ
ルプリント基板とガラス基板との間に残り、洗浄
しても完全にとりさる事はむずかしく、耐熱及び
耐湿試験をかけた場合に端子間の絶縁不良を発生
する原因となるものであつた。また、半田付けを
した後、通常はエポキシ等の樹脂を塗布してプリ
ント基板と液晶素子の基板とを固定するが、その
際、プリント基板と液晶素子のガラス基板との間
隙にフラツクスが残つていると、樹脂が入つてゆ
かず、接着力も低下してしまうという欠点があつ
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑み成されたもので、その
目的とするところは、接続信頼性が高く、且つ、
作業効率の良い端子接続方法を提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
本発明は上記目的を達成するために、ガラス基
板等の第1の基板の端子部とフレキシブルプリン
ト基板等の第2の基板の端子部とを半田付けで接
続するに際し、前記第1または第2の基板の端子
部の金属電極上の少くとも一方に予め予備半田を
被着するとともに、該予備半田上に紫外線硬化型
の樹脂を塗布しておき、第1と第2の基板の端子
部を加熱・加圧すると同時に接着面に紫外線を照
射し、両端子部を半田付けすると共に、前記樹脂
にて接着することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細を第1図〜第3図の実施例
によつて説明する。
第1図において、1は液晶表示素子用のガラス
基板より成る第1の基板、2は該第1の基板の端
子部(端部)1a上に形成された金属電極で、半
田の接着可能な金属を真空蒸着法、オフセツト印
刷法、メツキ法等の手段で形成してある。3は、
デイピツグ等の手段により上記金属電極上に形成
された予備半田、4は紫外線硬化型の樹脂であ
り、上記予備半田3の形成後フラツクスを洗浄し
て取除いた状態で、端子部1a上に塗布される。
第2図において、5は第1の基板1に接続され
る第2の基板で、例えばポリイミドフイルム等よ
りなるフレキシブルプリント基板より成り、液晶
駆動用の集積回路等が搭載されている。6は、該
第2の基板の端子部5aに形成された半田付け可
能な金属電極であり、該金属電極6を形成した端
子部5a上にも紫外線硬化型の樹脂4が塗布され
ている。
第2図は、第1の基板1の端子部1a上に、第
2の基板5の端子部5aを重ねて両者1,2の金
属電極2,6が対向するように位置付け、その上
からウエルダーのヒートチツプ7を押し当てた状
態をしており、この状態からヒートチツプ7を押
し下げて第3図のように両端部1a,5aを加
熱・加圧すると共に、第1の基板1の下面から紫
外線8を照射すると、両端子部1a,5aの金属
電極2,6同志は半田6によつて電気的・機械的
に確実に接続されると共に、樹脂4の硬化によつ
て両端子部1a,5aは確実に接着される。
この際、接着面に紫外線硬化型の樹脂4をあら
かじめ塗布してあるので、加熱圧着時に半田3表
面と空気とを遮断し、酸化を防止することがで
き、フラツクスを使用しなくても歩留り良く半田
付けをする事ができるうえ、樹脂4の存在により
半田3のみはみ出しが抑止され、細かいパターン
の接続が可能となる。また、従来は、半田付け
後、樹脂で固めるまでの間、取扱いに十分注意を
払わないと、半田付け部分に局部的に力が加わつ
た場合、半田われあるいは金属電極2,6の剥
離、脱落という事故があつたが、本発明では、半
田付けと同時に樹脂4で接着固定するため、その
後の取扱いが簡単になる。また、フラツクスの洗
浄工程が必要なくなり、フラツクス残滓による絶
縁不良発生の心配もない。
〔実験例 1〕 液晶表示素子用ガラス基板たる第1の基板1の
端子部1aに、下地にニクロム、その上にスズの
被膜を真空蒸着法にて形成し、エツチングにより
パターニングして金属電極2を形成した後、セル
に組み立てた。そして、この端子に金属電極2上
低融点半田(千住金属(株)、製品番号#165)をデ
イツピングにより塗布して予備半田3を形成し、
フラツクスを洗浄した後、紫外線硬化型の樹脂4
(日本ロツクタイト(株)、製品番号ロツクタイト
350)を塗布し、ポリイミドフレキシブルコネク
ターより成る第2の基板5を重ね、サーモコント
ロールウエルダー(日本アビオニク(株))にてヒー
トチツプ7を270℃に加熱、2秒間4Kgの荷重で
圧着しながら、同時に下方より高圧水銀燈による
紫外光8を照射したところ、歩留り良く半田付け
と樹脂よる接着をおこなうことができた。
実施例 2 液晶表示素子を組み立てた後、第1の基板1端
子部1aにシルベスト(徳力化学研究所(株)、製品
番号PS−970)ペーストをオフセツト印刷より塗
布し、乾燥させて金属電極2を形成した後、低融
点半田(千住金属(株)、製品番号#165)をデイツ
ピングにより塗布して予備半田3を形成し、フラ
ツクスを洗浄した後、紫外線硬化型の樹脂4(日
本ロツクタイト(株)、製品番号ロツクタイト298)
を塗布し、第2の基板2たるポリイミドフレキシ
ブルコネクターを重ね、サーモコントロールウエ
ルダ(日本アビオニクス(株))にてヒートチツプ7
を270℃に加熱、2秒間4Kgの荷重で圧着しなが
ら、同時に下方より高圧水銀燈により紫外光8の
照射をしたところ、歩留り良く半田付けと樹脂4
による接着をおこなうことができた。
なお、前記説明において、予備半田3は第1の
基板1上に形成したが、場合によつては第2の基
板5上に形成することも、或いは両基板1,5上
に形成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、半田付けで樹脂
による接続、接着が同時に行え、極めて作業性が
良いうえに、細かいパターン間の接続も容易であ
り、且つ、フラツクス残滓による悪影響もないと
いう産業上極めて顕著な作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本明の実施例に係り、第1図
は第1の基板の要部断面図、第2図及び第3図は
接続工程を説明するための要部断面図である。 1……第1の基板、1a……端子部、2……金
属電極、3……半田、4……樹脂、5……第2の
基板、5a……端子部、6……金属電極、7……
ヒートチツプ、8……紫外光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラス基板等の第1の基板の端子部とフレキ
    シブルプリント基板等の第2の基板の端子部とを
    半田付けで接続するに際し、前記第1または第2
    の基板の端子部の金属電極上の少くとも一方に予
    め予備半田を被着すると共に、該予備半田上に紫
    外線硬化型の樹脂を塗布しておき、第1と第2の
    基板の端子部を加熱・加圧すると同時に接着面に
    紫外線を照射し、両端子部を半田付けすると共
    に、前記樹脂にて接着することを特徴とする端子
    接続方法。
JP58216339A 1983-11-18 1983-11-18 端子接続方法 Granted JPS60109190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216339A JPS60109190A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 端子接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216339A JPS60109190A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 端子接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109190A JPS60109190A (ja) 1985-06-14
JPS6348157B2 true JPS6348157B2 (ja) 1988-09-27

Family

ID=16686992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216339A Granted JPS60109190A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 端子接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109190A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239595A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 松下電器産業株式会社 リ−ド接続方法
JPS62283581A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 松下電器産業株式会社 接合装置
JPH0541091U (ja) * 1991-10-31 1993-06-01 住友ベークライト株式会社 異方導電圧着装置
GB201514397D0 (en) * 2015-08-13 2015-09-30 Pilkington Group Ltd Electrical Connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60109190A (ja) 1985-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311341A (en) Connection structure between a tab film and a liquid crystal panel
JP3491415B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US4842373A (en) Connecting structure for connecting a liquid crystal display and a flexible flat cable
JPH1116502A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極接合方法
JPS6348157B2 (ja)
JPS60108822A (ja) 液晶表示素子の端子接続方法
JP2755696B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5026032B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP3055193B2 (ja) 回路の接続方法及び液晶装置の製造方法
JP3199408B2 (ja) 液晶パネルの実装方法、液晶パネルの実装構造及び液晶パネルの実装構造の製造方法
JP3072602U (ja) フレキシブル基板の接続構造
JP3128816B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60133430A (ja) 液晶表示素子の端子接続方法
KR100275440B1 (ko) 전도성 필림을 이용한 회로기판의 실장 방법 및 지그
JPH05145227A (ja) 電子回路の接続方法
JPH09326326A (ja) 電子部品、配線基板及び電子部品の配線基板への実装構造
JP2008071700A (ja) 電気接続部材
EP0501414A1 (en) A method for connecting electrodes of a display apparatus
JP3229902B2 (ja) 液晶表示装置の接続方法および液晶表示装置の製造装置
JPH05203976A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2728230B2 (ja) リードの接合法
JP3041980B2 (ja) 液晶パネル及び液晶パネルの製造方法
JPS60236469A (ja) 電気素子の端子接続方法
JP2006276881A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH0640558B2 (ja) 電子部品装置