JPH05243020A - チップネットワーク型抵抗器 - Google Patents

チップネットワーク型抵抗器

Info

Publication number
JPH05243020A
JPH05243020A JP4044527A JP4452792A JPH05243020A JP H05243020 A JPH05243020 A JP H05243020A JP 4044527 A JP4044527 A JP 4044527A JP 4452792 A JP4452792 A JP 4452792A JP H05243020 A JPH05243020 A JP H05243020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network type
electrode
resistor
type resistor
chip network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4044527A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Negoro
雅之 根来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP4044527A priority Critical patent/JPH05243020A/ja
Priority to US08/014,346 priority patent/US5334968A/en
Publication of JPH05243020A publication Critical patent/JPH05243020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49087Resistor making with envelope or housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49087Resistor making with envelope or housing
    • Y10T29/49098Applying terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49101Applying terminal

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隣合う電極部間がショートする虞れのないチ
ップネットワーク型抵抗器を提供することを目的とす
る。 【構成】 複数の抵抗器1を連続させてなるネットワー
ク型抵抗器であって、各抵抗器1の電極部2はそれぞれ
角形状の電極セパレート用切欠部3で分断させ、この角
形状切欠部3によって、電極接続用の溶融するハンダの
伝い長さを阻止するようにしたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の抵抗器を連続
させてなるチップネットワーク型抵抗器に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のチップネットワーク型抵
抗器を示す斜視図である。このチップネットワーク型抵
抗器は、図6で示すように凹凸金型(ピン71aを備え
た上金型71と凹部72aを備えた下金型72)7を使
用して、基板6に対し所定のネットワーク抵抗器が得ら
れるように切込み線61と、この切込み線61上に設け
られる貫通孔62とを形成する(図5参照)。これによ
り、図4で示すような5つの抵抗器が連続する形状のネ
ットワーク型抵抗器を得る。このネットワーク型抵抗器
の各抵抗器1には、両側面に電極部2と、図示はしない
が対向する電極部2の上端面に跨がる抵抗部とが形成し
てある。そして、上記切込み線61と貫通孔62とによ
って、それぞれ分離された各ネットワーク型抵抗器で
は、各抵抗器1の電極部2と隣合う電極部2とは、平面
形状が半円形状(半円筒状)又は半だ円形状の電極セパ
レート用切欠部4によって分断されている(図4及び図
3参照)。
【0003】このチップネットワーク型抵抗器は、図3
で示す上辺部の各電極部2が、例えば共通電極としてハ
ンダ接続され、下辺部の各電極部2が個別電極としてハ
ンダ接続され、それぞれ異なる箇所の抵抗器として接続
使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来のチップネ
ットワーク型抵抗器では、基板6に対し図9(a)で示
すような丸棒ピン(上金型71)71aを使用して、貫
通孔62を形成する。従って、連続する各抵抗器1の各
電極部2は、半円形状(半円筒状)又は半だ円形状の電
極セパレート用切欠部4を介して分断している(図4参
照)。仮に、各電極部2を個別用或いは共通用電極に電
気的に接続する際、図8で示すように、ハンダ5を盛る
と、切欠部4が弯曲面41となっているため、隣合う電
極部2、2間の連続する切欠弯曲面41を伝って、溶融
するハンダ5が流れ、短絡する危険性がある等の不利が
あった。
【0005】この発明では、以上のような課題を解消さ
せ、隣合う電極部間がショートする虞れのないチップネ
ットワーク型抵抗器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】この目的を達成
させるために、この発明のチップネットワーク型抵抗器
では、次のような構成としている。チップネットワーク
型抵抗器は、複数の抵抗器を連続させてなるネットワー
ク型抵抗器であって、各抵抗器の電極部はそれぞれ角形
状の切欠部で分断したことを特徴としている。
【0007】このような構成を有するチップネットワー
ク型抵抗器では、連続する複数の抵抗器の隣合う各電極
部が、それぞれ角形状、つまり三面が直角面となった凹
み状切欠部(電極セパレート用切欠部)で分断してあ
る。従って、各電極部を共通用電極或いは個別用電極に
電気的に接続する際、ハンダを盛り、仮にハンダ量が多
く切欠部に流れ出した場合であっても、切欠部は三面が
直角状となっており、弯曲面のように連続していない。
従って、流れ出したハンダは直角状に交差する直角隅部
によって、それ以上の伝い流れが防止され、短絡の虞れ
を解消し得る。
【0008】
【実施例】図2は、この発明に係るチップネットワーク
型抵抗器の具体的な一実施例を示す斜視図である。
【0009】チップネットワーク型抵抗器は、公知のよ
うに基板に対し上下金型により切込み線と切込み線上に
設けられる貫通孔とを形成し、この切込み線と貫通孔と
によって囲まれる部分を取り出すことで、図1及び図2
に示すような、例えば5つの抵抗器1が連続した形状の
ネットワーク抵抗器が複数形成される。この実施例のネ
ットワーク抵抗器では、上金型として図9(b)に示す
ような4角軸ピン71bを備えた金型を使用する(下金
型は角軸ピン71bに対応する4角穴を備えたものを使
用する)。これにより、実施例ネットワーク抵抗器は、
図1の平面図及び図2の斜視図で示すように、5つの抵
抗器1が連続し、且つ各抵抗器1の各電極部2が、角形
状の電極セパレート用切欠部3によって分断している。
つまり、隣合う電極部2、2間の切欠部3は、底面31
と、底面31の両端に対し、それぞれ直角状に交わる側
壁面32、33とから成る角凹み状に形成される。
【0010】このような構成を有するチップネットワー
ク型抵抗器では、複数連続する抵抗器1の各電極部2
が、それぞれ角形状、つまり三面31、32、33が直
角面である凹み状切欠部3に設定してある。従って、各
電極部2を共通用電極或いは個別用電極に電気的に接続
する際、図7で示すように、ハンダ5を盛り、仮にハン
ダ量が多く、溶融したハンダ5が電極セパレート用切欠
部3に流れ出した場合であっても、切欠部3は三面3
1、32、33が直角状となっており、弯曲面のように
連続していない。従って、切欠部3に流れ出したハンダ
5は、切欠側面部32(33)と切欠底面部31とが交
わる直角隅部が障害となって、それ以上の伝い流れが阻
止され、短絡の虞れを解消し得る。
【0011】
【発明の効果】この発明では、以上のように、連続する
複数の抵抗器の各電極部を、それぞれ角形状の電極セパ
レート用切欠部で分断することとしたから、電極部の電
気的接続に際しハンダが切欠部を伝い流れることがあっ
ても、隣合う電極部間のショートを防止し得る等、発明
目的を達成した優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例チップネットワーク型抵抗器を示す平面
図である。
【図2】実施例チップネットワーク型抵抗器を示す斜視
図である。
【図3】従来のチップネットワーク型抵抗器を示す平面
図である。
【図4】従来のチップネットワーク型抵抗器を示す斜視
図である。
【図5】ネットワーク型抵抗器を取り出す前の基板を示
す平面図である。
【図6】基板に対しセパレート用切欠部を設ける金型を
示す説明図である。
【図7】電極部にハンダを盛った場合のハンダの流れ出
し状態を示す説明図である。
【図8】電極部にハンダを盛った場合のハンダの流れ出
し状態を示す説明図である。
【図9】上金型の孔あけ用ピンを示す説明図である。
【符号の説明】
1 抵抗器 2 電極部 3 電極セパレート用切欠部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の抵抗器を連続させてなるネットワー
    ク型抵抗器であって、各抵抗器の電極部はそれぞれ角形
    状の切欠部で分断したことを特徴とするチップネットワ
    ーク型抵抗器。
JP4044527A 1992-03-02 1992-03-02 チップネットワーク型抵抗器 Pending JPH05243020A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044527A JPH05243020A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 チップネットワーク型抵抗器
US08/014,346 US5334968A (en) 1992-03-02 1993-02-05 Chip network-type resistor array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044527A JPH05243020A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 チップネットワーク型抵抗器

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7145023A Division JPH07326507A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 チップネットワーク型抵抗器の製造方法
JP7295730A Division JPH08213218A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 チップネットワーク抵抗器およびその実装構造
JP11123050A Division JP2000188212A (ja) 1999-01-01 1999-04-28 チップネットワ―ク型抵抗器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05243020A true JPH05243020A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12693990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044527A Pending JPH05243020A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 チップネットワーク型抵抗器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5334968A (ja)
JP (1) JPH05243020A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4135007C2 (de) * 1990-10-25 1994-12-22 Cts Corp SMD-Bauelemente mit Maßnahmen gegen Lötbrückenbildung und Temperaturwechselbeanspruchung
KR19990014806A (ko) * 1995-07-05 1999-02-25 사토켄이치로 멀티 엘리먼트형 칩 디바이스 및 그 제조방법
US5844468A (en) * 1996-05-13 1998-12-01 Rohm Co. Ltd. Chip network electronic component
US5850171A (en) * 1996-08-05 1998-12-15 Cyntec Company Process for manufacturing resistor-networks with higher circuit density, smaller input/output pitches, and lower precision tolerance
JPH11204315A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器の製造方法
US6515842B1 (en) 2000-03-30 2003-02-04 Avx Corporation Multiple array and method of making a multiple array
US6297722B1 (en) * 2000-09-15 2001-10-02 Fuzetec Technology Co., Ltd. Surface mountable electrical device
US6285275B1 (en) 2000-09-15 2001-09-04 Fuzetec Technology Co., Ltd. Surface mountable electrical device
JP4078042B2 (ja) * 2001-06-12 2008-04-23 ローム株式会社 複数の素子を有するチップ型電子部品の製造方法
JP2003243253A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Rohm Co Ltd 複合ネットワーク電子部品
US6577225B1 (en) 2002-04-30 2003-06-10 Cts Corporation Array resistor network
US7227443B2 (en) * 2002-10-31 2007-06-05 Rohm Co., Ltd. Fixed network resistor
DE10338041B3 (de) * 2003-08-19 2005-02-24 Isabellenhütte Heusler GmbH KG Elektrischer Widerstand und Verfahren zum Herstellen von Widerständen
MX2007012668A (es) * 2005-04-13 2008-03-11 Consejo Superior Investigacion Metodo in vitro para identificar compuestos para terapia del cancer.
JP2007073693A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Rohm Co Ltd チップ抵抗器とのその製造方法
FR2916299A1 (fr) * 2007-05-14 2008-11-21 Eurofarad Composant electronique multicouches avec canal de lavage et gorges
KR100887884B1 (ko) * 2007-10-01 2009-03-06 주식회사 동부하이텍 반도체 소자
US8179226B2 (en) * 2009-09-04 2012-05-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Array type chip resistor
CN102013297B (zh) * 2009-09-04 2013-08-28 三星电机株式会社 阵列式片状电阻器
JP2013153129A (ja) * 2011-09-29 2013-08-08 Rohm Co Ltd チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器
KR20170068864A (ko) * 2015-12-10 2017-06-20 삼성전기주식회사 어레이 타입 칩 저항기의 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 어레이 타입 칩 저항기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121274A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Hitachi Ltd Forming method for p-n junction
JPS6082484A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Kayaba Ind Co Ltd パワ−ステアリング装置
JPS62256406A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 松下電器産業株式会社 面実装用多素子部品
JPS637601A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 株式会社村田製作所 面実装用ネツトワ−ク抵抗器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964087A (en) * 1975-05-15 1976-06-15 Interdyne Company Resistor network for integrated circuit
US4228418A (en) * 1979-03-28 1980-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Modular trim resistive network
US4658234A (en) * 1984-06-06 1987-04-14 Alps Electric Co., Ltd. Resistor network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121274A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Hitachi Ltd Forming method for p-n junction
JPS6082484A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Kayaba Ind Co Ltd パワ−ステアリング装置
JPS62256406A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 松下電器産業株式会社 面実装用多素子部品
JPS637601A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 株式会社村田製作所 面実装用ネツトワ−ク抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
US5334968A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05243020A (ja) チップネットワーク型抵抗器
CA2158785C (en) Electronic thick film component multiple terminal and method of making the same
KR20080043268A (ko) 칩 저항기 및 그 제조 방법
JPH07326507A (ja) チップネットワーク型抵抗器の製造方法
US4656442A (en) Hybrid circuit device
DE3346493C2 (de) Vorrichtung zum Verbinden von elektrischen Anschlüssen
DE1272406B (de) Elektronische Miniaturkombinationseinheit
JP2000188212A (ja) チップネットワ―ク型抵抗器の製造方法
DE4112076C2 (de) Chip-Schmelzsicherung mit variabler Zeit/Strom-Kennlinie
JPH10275715A (ja) チップネットワーク抵抗器の実装構造
US6297722B1 (en) Surface mountable electrical device
JPH08213218A (ja) チップネットワーク抵抗器およびその実装構造
JPH0124860Y2 (ja)
DE102018207238A1 (de) Elektrischer Anschluss
US4819056A (en) Hybrid thick film circuit device
JP2701672B2 (ja) トリミング用抵抗器
JPH02142173A (ja) 集積回路部品とその実装構造
JP2002343614A (ja) 表面実装用多極型抵抗器
JP2913982B2 (ja) パレット
DE2909531A1 (de) Keramischer kondensator und verwendung desselben
JPH051097Y2 (ja)
JPH0224228Y2 (ja)
JPH0453201A (ja) チップネットワーク抵抗器
JPH0661003A (ja) 角形チップ抵抗器及びその製造方法
JPH1197205A (ja) チップ抵抗器