JPH0524269Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524269Y2
JPH0524269Y2 JP1987006419U JP641987U JPH0524269Y2 JP H0524269 Y2 JPH0524269 Y2 JP H0524269Y2 JP 1987006419 U JP1987006419 U JP 1987006419U JP 641987 U JP641987 U JP 641987U JP H0524269 Y2 JPH0524269 Y2 JP H0524269Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance device
grain culm
feed chain
auxiliary
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987006419U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63114148U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987006419U priority Critical patent/JPH0524269Y2/ja
Publication of JPS63114148U publication Critical patent/JPS63114148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524269Y2 publication Critical patent/JPH0524269Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、穀稈を供給搬送装置によつて脱穀装
置に供給するようにしたハーベスタに係り、詳し
くは、詰まりなく、かつ、穀稈ボリユームに対応
した良好な搬送状態を現出させる技術に関する。
〔従来の技術〕
ハーベスタでは、上向きに付勢される状態で上
下昇降自在な挟持レールをフイードチエーン下方
に配置する構造を採り、従来では、脱穀装置入口
部に向けて刈取穀稈を搬送する供給搬送装置を穀
稈供給台に装備するとともに、供給搬送装置終端
部とフイードチエーン始端部とに亘つて補助搬送
装置を固定的に設けたものがあつた。つまり、補
助搬送装置を設けることにより、供給搬送装置か
らフイードチエーン始端部への穀稈受渡しが良好
になるのである。
ところが、補助搬送装置が位置固定で設けられ
たものでは、穀稈ボリユームが大になつた場合に
フイードチエーン始端部での詰まりが生じ易い傾
向があつた。
そこで、第1図に示すように、挟持レール34
に補助搬送装置7の先端を支持させ、この補助搬
送装置7を、挟持レール34の上下動に連動して
穀稈供給台5側に位置する支点周りで上下揺動可
能に構成し、穀稈ボリユームの大小に追従できる
ようにされたものがあつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
確かに、補助搬送装置の挾持レールに対する追
従作動によつて、補助搬送装置と挟持レールとの
段差がなくなり、補助搬送装置からフイードチエ
ーン側への穀稈受渡しは全般的には良好になつた
ものの、補助搬送装置からの穀稈ボリユームと関
係なくフイードチエーンとの穀稈ボリユームの変
化によつて挾持レールは上下昇降するので、補助
搬送装置からフイードチエーンに受渡す穀稈束の
ボリユームが小さいにもかかわらず、その小束以
前にフイードチエーンに挾持された穀稈束のボリ
ユームが大きくなつた場合には、挾持レールにつ
れて補助搬送装置受渡端も大きく揺動し、この受
渡端とフイードチエーン始端との間隔が大きくな
り過ぎてフイードチエーンへの受渡しが旨く行か
ないことがあり、さらなる改善の余地が残されて
いた。
本考案の目的は、補助搬送装置に対応した位置
に簡単な機構を追加構成するだけで、補助搬送装
置を上下揺動可能に装備するハーベスタにおける
フイードチエーン始端部での穀稈受渡しを、より
円滑に行えるようにする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による特徴構成は、 補助搬送装置を、これの先端を支持する状態
の挟持レールの上下動に連動して穀稈供給台側
に位置する支点周りで上下揺動可能に構成する
点と、 フイードチエーンの始端に至る搬送穀稈用の
案内ガイドを、補助搬送装置の横側方に、穀稈
供給台から延設固定する点と、 案内ガイドのガイド面高さを、補助搬送装置
の搬送面が挟持レールに追従して上下揺動する
範囲の中間高さ位置に設定してある点と、 にある。
〔作用〕
つまり、特徴構成,,より、挾持レール
が大束を掻込んで大きく下降したとしても、供給
搬送装置からの穀稈束は案内ガイド面上を送られ
てくるので、フイードチエーンとの上下間隔を補
助搬送装置先端の場合より短くでき、フイードチ
エーンへの受渡しを良好にできる。しかも、案内
ガイド面より上方では、補助搬送装置が挾持レー
ルの昇降作動に追従できるので、補助搬送装置に
よる送り作用を搬送穀稈に作用させ乍ら、挾持レ
ールに受渡すことができる。
〔考案の効果〕
その結果、案内ガイドの設置高さを最小ボリユ
ームの穀稈束であつてもフイードチエーンに受渡
せる範囲内での最下端位置に設定すれば、フイー
ドチエーンと上下で挾持する搬送形態をとる挾持
レールでは穀稈束のボリユームが大きくなり易い
為にそれに合せて昇降範囲を補助搬送装置のもの
と関係なく大きなものにできで、夫々の搬送形態
に応じた昇降量の設定ができる。しかも、その為
の構成として案内ガイドを設けるだけの簡単な改
造でよい。そして、案内ガイド面高さも補助搬送
装置の上下揺動範囲内で任意に設定でき、補助搬
送装置での穀稈束ボリユームに対応した設定が可
能である。
〔実施例〕
ハーベスタの供給搬送装置1について説明す
る。第4図に示すように、クローラ走行装置2,
2に支持された走行機体3上に脱穀装置4を搭載
するとともに、脱穀装置4入口部4A前方に、刈
取穀稈を前記入口部4Aに向けて搬送し、扱室内
にその搬送穀稈を投入する供給搬送装置1を備え
た穀稈供給台5を設置してある。この穀稈供給台
5は脱穀装置4入口部4A前方に向けて突出する
作業姿勢と上方に向けて揺動位置する格納姿勢と
に切換可能に構成されている。
第3図に示すように、前記穀稈供給台5は下面
に左右のベアリングケース9,9を固着し、この
ベアリングケース9,9を後記する供給搬送装置
1の横向き入力軸10に支持させるとともに、こ
の横向き入力軸10を、脱穀装置4側流下板11
から立設したブラケツト12,12に支承させる
ことによつて、穀稈供給台5は脱穀装置4側に枢
支されるとともに、脱穀装置側の縦向きフレーム
32と供給台5中間部との間に支持フレーム15
を架設して、前記横向き入力軸10を回転中心と
して前記支持フレーム15の縦向きフレーム32
への取付端を摺動させて前記支持フレーム15を
揺動させることによつて、供給台5の姿勢が切替
えられる。
一方、第2図に示すように、この穀稈供給台5
には供給搬送装置1が設けられ、この供給搬送装
置1は搬送穀稈の稈身方向に直交する方向に沿つ
て2本張設された係止爪付チエーン1A,1Bで
あつて、穀稈供給台5上面に設けられた嵩上げ台
14上をチエーン1A,1Bが走るよう設置して
ある。従つて、左右チエーン1A,1Bは供給台
5上面より高い位置を走ることになり、搬送穀稈
の供給台5上面との接触を回避できる構成となつ
ている。
また、第2図に示すように、前記穀稈供給台5
における搬送穀稈株元が位置する側端には、供給
台5延長用の補助台13が設けられている。
この補助台13は、前後にL字状の連結杆2
6,26を固設するとともに、供給台5裏面に設
けられたボス27,27に対して前記連結杆2
6,26を差し込むことによつて、取付けられて
いる。そして、前記連結杆26,26をボス2
7,27に対して止めボルト28,28で固定す
ることによつて、補助台13を供給台5上面と同
一平面内に位置させる作用姿勢と、前記止めボル
ト28,28を緩め、前記ボス27,27軸心X
位置を中心として補助台13を揺動させることに
よつて供給台5下方に位置させる引退姿勢とに切
換えることができる。
次に、供給搬送装置1への電動系を説明する。
第2図及び第3図に示すように、フイードチエー
ン用スプロケツト17を固着した駆動軸16は、
第1ユニバーサルジヨイント18、カツプリング
19、及び、連結軸20、並びに、第2ユニバー
サルジヨイント21、中間伝動ケース22、を介
して供給搬送装置1用入力軸10に伝動連結され
ている。前記カツプリング19は六角形連結軸2
0と、第1ユニバーサルジヨイント18に連結さ
れた六角形中継軸25とを相対摺動可能にかつ伝
動可能に嵌入保持するとともに、このカツプリン
グ19と連結軸20に固着された受止めリング2
0Aとの間に介在された圧縮スプリング24の押
付け力によつて、前記両軸25,20との伝動連
結状態を維持している。ここに、後記するように
フイードチエーン6で詰りがあつた場合には、前
記カツプリング19を圧縮スプリング24力に抗
して連結軸20側に摺動させて、スプリング作用
力を軽減し乍ら、前記駆動軸16から第1ユニバ
ーサルジヨイント18を取外し、フイードチエー
ン6側の連結軸20との拘束を開放する構成をと
つている。
上記構成を受けて、詰りが生じた場合には第1
図に示すように、フイードチエーン6を後支点Y
周りで上方に揺動開放することによつて、掃除可
能に構成されている。この後支点Yはフイードチ
エーン6入力軸軸心と一致しており、この入力軸
に対してフイードチエーン張設用メインフレーム
23の後方端が上下揺動可能に枢支してある。し
たがつて、前記メインフレーム23をフイードチ
エーン6とともに覆うフイードチエーンカバー2
9は通常は扱室ケース側にボルト止めされてお
り、詰り等によつて掃除が必要になつた場合に
は、前記ボルトを取外し、フイードチエーンカバ
ー29をメインフレーム23とともに持上げ、メ
インフレーム23を固定部材30で支持してフイ
ードチエーン6の非作業姿勢を維持すべく構成し
てある。
第1図及び第2図に示すように前記供給搬送装
置1後端とフイードチエーン6始端とに亘る間
に、供給搬送装置1からの搬送穀稈をフイードチ
エーン6に受渡す補助搬送装置7を設けてある。
この補助搬送装置7は入力プーリ31と左右の外
装ケース33,33を、供給搬送装置1用入力軸
10の側端に装着し、この入力軸軸心z周りで上
下揺動可能に枢支されている。一方、フイードチ
エーン6の下方には、このフイードチエーン6と
協働で脱穀される穀稈を挾持搬送する挾持レール
34が設けられ、この挾持レール34は上向きバ
ネ35付勢された状態で昇降可能に支持され、挾
持穀稈のボリユームに応じて昇降すべく構成され
ている。前記挾持レール34の下向きに屈折した
始端部に前記補助搬送装置7の左右外装ケース3
3,33下面を受止めるローラ36が設けられ、
挾持レール34の昇降作動に連動して補助搬送装
置7を上下揺動追従させるべく構成してある。
上下揺動可能に枢支された補助搬送装置7を横
外側方に、フイードチエーン6の始端に至る搬送
穀稈用の杆状案内ガイド37が穀稈供給台5から
延設固定されるとともに、前記補助搬送装置7の
搬送面7aが挾持レール34に追従して上下揺動
するその揺動範囲に対して、この搬送穀稈用案内
ガイド37のガイド面37aを中間位置に位置さ
せるべく前記案内ガイド37の設置高さを設定し
てある。
したがつて、前記補助搬送装置7が挾持レール
34に従つて大きく揺動して、その搬送面7aが
案内ガイド37のガイド面37aより下方になつ
た場合には、供給搬送装置1から投入される穀稈
はこの案内ガイド37に誘導されてフイードチエ
ーン6に受渡される。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るハーベスタの穀稈供給構造
の実施例を示し、第1図は補助搬送装置と挾持レ
ールとの連係関係を示す側面図、第2図は補助搬
送装置とフイードチエーンとの配置関係を示す平
面図、第3図は全体構成を示す斜視図、第4図は
ハーベスタの背面図である。 1……供給搬送装置、4……穀稈装置、5……
穀稈供給台、6……フイードチエーン、7……補
助搬送装置、7a……搬送面、34……挾持レー
ル、37……案内ガイド、37a……ガイド面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 脱穀装置4入口部に向けて刈取穀稈を搬送する
    供給搬送装置1を穀稈供給台5に装備するととも
    に、前記供給搬送装置1終端部と脱穀フイードチ
    エーン6始端部とに亘る補助搬送装置7を設け、
    かつ、前記フイードチエーン6下方に配置された
    挟持レール34を上向きに付勢された状態で上下
    昇降自在に設けてあるハーベスタの穀稈供給構造
    であつて、 前記補助搬送装置7を、これの先端を支持する
    状態の前記挟持レール34の上下動に連動して前
    記穀稈供給台5側に位置する支点周りで上下揺動
    可能に構成し、該補助搬送装置7の横側方に、前
    記フイードチエーン6の始端に至る搬送穀稈用の
    案内ガイド37を前記穀稈供給台5から延設固定
    するとともに、この案内ガイド37のガイド面3
    7a高さを、前記補助搬送装置7の搬送面7aが
    前記挟持レール34に追従して上下揺動する範囲
    の中間高さ位置に設定してあるハーベスタの穀稈
    供給構造。
JP1987006419U 1987-01-19 1987-01-19 Expired - Lifetime JPH0524269Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987006419U JPH0524269Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987006419U JPH0524269Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114148U JPS63114148U (ja) 1988-07-22
JPH0524269Y2 true JPH0524269Y2 (ja) 1993-06-21

Family

ID=30788920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987006419U Expired - Lifetime JPH0524269Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524269Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437726U (ja) * 1977-08-18 1979-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437726U (ja) * 1977-08-18 1979-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63114148U (ja) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006207881A1 (en) Combine harvesters
JPH0524269Y2 (ja)
AU2010241336B2 (en) Combine harvesters
JPS5926816Y2 (ja) コンバインにおける脱穀部前方の穀稈供給案内装置
JPS6228830Y2 (ja)
JPH0411469Y2 (ja)
JPS6233540Y2 (ja)
JPS598507Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送供給装置
JPS5825783Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0442993Y2 (ja)
JP3671550B2 (ja) コンバイン
JPS586257Y2 (ja) コンバインに於ける扱深さ調節装置
JPH083245Y2 (ja) コンバインの刈取穀稈搬送構造
JPS6036027Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0725004Y2 (ja) コンバインの横搬送スクリューコンベア支持部構造
JPH041768Y2 (ja)
JPS585642B2 (ja) コンバイン
JPH0245Y2 (ja)
JPH0445469Y2 (ja)
JPH0633787Y2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPS5827616Y2 (ja) コンバインにおける穀稈揚上搬送装置
JPS6227081Y2 (ja)
AU748236B3 (en) Combine harvesters
JPS6018034Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS5836253Y2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置