JPH05242084A - 文書編集装置および文字編集方法 - Google Patents

文書編集装置および文字編集方法

Info

Publication number
JPH05242084A
JPH05242084A JP4044901A JP4490192A JPH05242084A JP H05242084 A JPH05242084 A JP H05242084A JP 4044901 A JP4044901 A JP 4044901A JP 4490192 A JP4490192 A JP 4490192A JP H05242084 A JPH05242084 A JP H05242084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
mode
input
editing
edit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4044901A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Iki
和男 壱岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4044901A priority Critical patent/JPH05242084A/ja
Publication of JPH05242084A publication Critical patent/JPH05242084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】文字編集の操作を簡単にして、作業の能率を上
げる。 【構成】文字入力に対するかな漢字変換をする文字入力
モードと、文字入力に対して文字編集をする文字編集モ
ードと備え、文字入力および前記モードの切り換え指示
を受け付ける入力手段と、文字入力モードと文字編集モ
ードとのモードを切り換えるモード変更手段と、文字編
集機能に対応するコマンドを管理する管理手段と、文字
編集を実行する文字編集手段とを有し、モード変更手段
は、通常の文字入力モードを実行時に、前記入力手段か
らのモード切り換え指示があると文字編集モードに切り
換え、また、文字編集モードを実行時に、前記入力手段
からのモード切り換え指示があると文字入力モードに切
り換え、文字編集手段は、文字編集モード時に、入力手
段からコマンドを指示する入力があり、あらかじめ定め
た文字編集範囲を示す指示があったときに、該管理手段
を参照し、入力に対応する文字編集機能を文字編集範囲
について実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサ、表
計算ソフト等の文字入力の機能に係り、例えば、文書の
編集機能に関する。
【0002】
【従来の技術】文書を編集する際に、文字の属性を変え
たり、下線を表示したりするためには、文字を入力した
後、ファンクションキー等で機能を選択する必要があ
る。また、文書を登録するためにも同様にファンクショ
ンキー等で機能を選択する必要がある。上記従来技術
は、例えば、文字の属性を変える場合は、文字列を入力
した後で該文字列に対して文字の属性を変える範囲指示
をし、文字の属性を変える機能を有するファンクション
キーで選択している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の文書の編集方法
においては、文字の属性を変えたり、編集機能を選択す
るためには、ホームポジションから指を離してファンク
ションキー等を選択しなければならない。このため、文
字入力を一時中断することになり作業の能率が悪い。
【0004】また、どのファンクションキーがどの機能
に割り当てられているか覚えておく必要がある。特に、
機能が階層的に構成されている場合、目的の機能を探し
出すのに時間がかかる。
【0005】さらに、文書編集範囲の指示は、文字列入
力後に、該文字列を文書編集の範囲として指示しなけれ
ばならない。このため、あらかじめ文字の属性などが決
まっていても文字列の入力と同時には指示できない。
【0006】本発明の目的は、上記課題を解決すべく、
文書編集の操作を簡単にし、作業の能率を上げることに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、文字入力に対するかな漢字変換をする文字入力モー
ドと、文字入力に対して文字編集をする文字編集モード
と備え、文字入力および前記モードの切り換え指示を受
け付ける入力手段と、文字入力モードと文字編集モード
とのモードを切り換えるモード変更手段と、文字編集機
能に対応するコマンドを管理する管理手段と、文字編集
を実行する文字編集手段とを有し、モード変更手段は、
通常の文字入力モードを実行時に、前記入力手段からの
モード切り換え指示があると文字編集モードに切り換
え、また、文字編集モードを実行時に、前記入力手段か
らのモード切り換え指示があると文字入力モードに切り
換え、文字編集手段は、文字編集モード時に、入力手段
からコマンドを指示する入力があり、あらかじめ定めた
文字編集範囲を示す指示があったときに、該管理手段を
参照し、入力に対応する文字編集機能を文字編集範囲に
ついて実行する。
【0008】前記管理手段の登録モードをさらに備え、
入力手段は、管理手段の登録モードの切り換え指示を受
け付けて、管理手段の管理する文字編集機能に対応する
コマンドを受け付け、管理手段は、入力手段からの文字
編集機能に対応するコマンドを登録することができる。
【0009】前記管理手段は、文字編集機能に対応する
コマンドを文字列として設定登録することができる。
【0010】また、管理手段は、複数の文字編集機能に
対応するコマンドを文字列として設定登録することがで
きる。
【0011】さらに、文字編集手段は、文字編集範囲を
示す符号をあらかじめ設定することができる。
【0012】
【作用】文字入力に対するかな漢字変換をする文字入力
モードと、文字入力に対して文字編集をする文字編集モ
ードと備え、モード切り換え手段は、通常の文字入力モ
ードを実行時に、モード切り換え指示があると文字編集
モードに切り換え、また、文字編集モードを実行時に、
モード切り換え指示があると文字入力モードに切り換え
る。
【0013】モード編集手段は、文字編集モード時に、
文字編集機能に対応するコマンドを指示する入力があ
り、あらかじめ定めた文字編集範囲を示す指示があった
ときに、コマンドに対応する文字編集機能を文字編集範
囲について実行する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図を参照して詳細
に説明する。
【0015】図1は、本発明を文書編集に適用した場合
の処理の流れをフローチャートにしたものである。図
2、図3、図4、図5、図6、図7、図8および図9
は、本発明の一実施例を示した画面図である。図10
は、本発明の一実施例に関わる文書の登録を表したもの
である。図11、図12、図13は、本発明の別の実施
例を示した画面図である。図14は、本発明に関わるシ
ステムのブロック図である。図15は、コマンド設定登
録テーブルである。
【0016】図14に示すように、文書編集システム
は、文書等の編集画面を表示する表示装置(26)、文
書編集の処理をする制御装置(27)、キーボード、マ
ウス等の入力装置(28)およびマイク等の音声入力装
置(29)を有する。
【0017】つぎに、図14に示す文書編集システムの
文書編集動作を説明する。
【0018】まず、ワードプロセッサのプログラムを起
動する。本実施例では、図1に示すように、文字入力の
モード(123)と文字編集のモード(124)とを分
けて処理する。文字編集のモードで入力された文字は、
文字編集のためのコマンドの文字列と考え、該当する文
字列をサーチして、その機能を行う。文字編集の機能と
しては、例えば、4倍角(108)、縦倍角(11
0)、横倍角(112)、半角(114)、下線(11
6)、網かけ、強調文字、斜体文字、色付文字等の文字
編集の機能、改行、センタリング(118)、右寄せ、
左寄せ、均等割付、登録、印刷、削除、コピー、外字作
成等の文書編集の機能がある。また、文字入力のモード
と文字編集のモードとを区別するために、カーソル形状
を変えたり、文字編集のモードで入力された文字の前後
にたとえば、「$」(ダラーマーク)のような区切り記号
を付ける(図6)。別の方法としては、文字の表示色等
のアトリビュートを変えることができる。
【0019】文字入力のモード(123)と文字編集の
モード(124)とを変化させるモード変更手段として
は、文字入力に関係なく、ホームポジションからなるべ
く近いキーが良いと考える。たとえば、シフトキー+ス
ペースキー(シフトキーを押しながらスペースキーを押
す)のキー入力により、モード変更をすることができ
る。
【0020】操作とその実行例として、図9に示すよう
に文書編集中に文字の属性を変えて、4倍角の文字を入
力する場合について説明する。
【0021】まず、モード変更手段であるシフトキー+
スペースキーを押して、文字入力モード(図2)から、
文字編集モード(図3)にする。文字編集モードである
ことを示す「$」の区切り記号を付ける。つぎに、「4
倍角」と入力し(図4)、シフトキー+スペースキーを
押し、文字入力モードに戻す(図5)。つぎに、対象と
する文字列を入力する。例として、「製品企画書」と入
力する(図6)。つぎにもう一度、文字編集モードにし
て、「終わり」と入力して、対象とする文字列の範囲を
指定する(図7)。つぎに、シフトキー+スペースキー
を押して、文字入力モードに戻す。この時点で内部の処
理として、「4倍角」、「終わり」等のコマンド文字列
は削除して、「製品企画書」の文字列に、「製⇔品⇔企
⇔画⇔書⇔」のように、4倍角であること表す記号を付
加する(図8)。イメージで表示する画面では、実際に
4倍角の文字を表示する(図9)。
【0022】この例では、「終わり」と入力して、文字
を4倍角にしているが、文字列を入力する時点で、この
場合では「製品企画書」と入力する時点で、4倍角の文
字にすることもできる。
【0023】また、別の方法として、最初に文字を入力
して、その後コマンドを入力することもできる。この例
では、「製品企画書」と入力した後、カーソルを動かし
て、「製品企画書」の前に「4倍角」、後ろに「終わ
り」と入力するものである。
【0024】さらに、文書編集機能が複数ある場合に
は、それぞれの文書編集機能の設定範囲を示すために、
それぞれのコマンドにあらかじめ定めた番号もしくは符
号を付加し、対応する文書編集機能の設定範囲の終わり
に、該当するコマンドを入力する。例えば、図16に示
すように、センタリングと4倍角とを指示したいときに
は、センタリングを行いた範囲にを示し、4倍角の範
囲にを付加するようにしてもよい。さらに、複数の文
書編集機能に対応して、1つのコマンドを設定してもよ
い。
【0025】つぎに、図1に示すフローチャートを参照
して、文書編集処理について説明する。
【0026】従来の文書編集では、機能キーかどうか調
べて(ステップ102)、機能キーならば、編集処理
(ステップ104)を行い、それ以外のときには、文字
の入力処理(ステップ103)を行っている。本実施例
ではこれに加えて、入力されたキーが、モード変更キー
かどうかの処理(ステップ101)をする。モード変更
キーならば、文字入力モードから文字編集モードに変え
るモード変更の処理(ステップ105)を行う。この処
理では、前述の「$」を示すなどのモードの再表示や、
カーソル形状の変更等の処理を行う。ここで、再びキー
入力の処理(ステップ106)を行い、モード変更キー
が入力されるまで文字編集モードにおいてキー入力を行
う。モード変更キーが入力されたら、入力された文字列
とあらかじめ定めたコマンド文字列とを比較して、同じ
ならばその処理を行い、文字編集モードから文字入力モ
ードに変えるモード変更の処理(ステップ122)を行
う。コマンド文字列の登録がないときは、「未定義コマ
ンドです」というように未定義であることを表示し、モ
ード変更の処理を行う。
【0027】図15にコマンド設定登録テーブルを示
す。コマンド設定登録テーブルは、あらかじめコマンド
に対応する機能を設定しておくことができる。例えば、
機能は、4倍角、縦倍角、横倍角、半角、下線、網か
け、強調文字、斜体文字、色付文字等の文字編集の機
能、改行、センタリング、右寄せ、左寄せ、均等割付、
登録、印刷、削除、コピー、外字作成等のあらかじめ有
している文書編集の機能を示し、これに対応するコマン
ドは、オペレータが設定登録をすることができる。
【0028】他の実行例として、図10に示すように、
文書を記録媒体に登録をする場合について説明する。
【0029】まず、文書を入力する。たとえば、図11
に示すように、「マニュアル」と入力する。つぎに、シ
フトキー+スペースキーを押し、編集モードとする。つ
ぎに、「登録」と入力し、実行キーを押す。図12に示
すように、「文書を登録します、実行キーを押して下さ
い」等のメッセージが出て、もう一度、実行キーを押
す。文書登録の処理を行い、文字入力モードに戻り、
「登録」の表示は、消える(図11)。
【0030】また、図13に示すようにコマンド文字列
を、文字入力位置とは別の、コマンド文字列入力ウイン
ドウに入力することもできる。
【0031】この実施例の場合、機能を直接、言葉で入
力できるため、どの機能にどのキーが割り当てられてい
るか覚えておく必要がない。また、使用者がコマンドと
して入力すべき文字列を自由に選べることもできる。た
とえば、初期の設定で「センタリング」(ステップ11
8)と入力するところを、「センタ」と入力するように
使用者が設定することもできる。これは、図15のコマ
ンドの登録を変えることでできる。
【0032】他の実施例として音声入力による文書編集
への応用がある。音声により文書入力する場合、入力さ
れた言葉が文字として入力されたものか、編集機能のた
めのコマンドとして入力されたものかを区別するため
に、あらかじめ定めた言葉によりモードを切り替えたり
して文書編集が簡単にできる。
【0033】この場合、他の入力によりモードを切り替
えることにより、モード変更することもできる。この場
合、割り当てるキーは一つのキーで十分で、マイク等の
音声入力の装置にキー入力装置を付設することもでき
る。このように、入力手段が、キーボード以外のもので
もモード変更をすることにより、文字入力モードと文書
編集モードとを切り替えることができる。
【0034】以上述べたように、本発明によれば、文字
入力中にホームポジションから指を離すことなしに文字
の属性を変えたり編集機能を選択することができ、効率
がよくなる。
【0035】また、コマンドを文字列で入力するため、
ファンクションの割り当てを覚えておく必要がなく、ま
た、コマンドを設定することができる。
【0036】さらに、文書編集範囲の指示は、文字列入
力時、もしくは、文字入力後のどちらでも指示すること
ができる。このため、あらかじめ文字の属性などが決ま
っているときには文字列の入力と同時に指示できる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、文書編集の操作を簡単
にし、作業の能率を上げることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示したフローチャート。
【図2】本発明の一実施例を示す画面図。
【図3】本発明の一実施例を示す画面図。
【図4】本発明の一実施例を示す画面図。
【図5】本発明の一実施例を示す画面図。
【図6】本発明の一実施例を示す画面図。
【図7】本発明の一実施例を示す画面図。
【図8】本発明の一実施例を示す画面図。
【図9】本発明の一実施例を示す画面図。
【図10】本発明に関わる文書の登録を表した説明図。
【図11】本発明の一実施例を示す画面図。
【図12】本発明の一実施例を示す画面図。
【図13】本発明の一実施例を示す画面図。
【図14】本発明に関わるシステムの構成図。
【図15】コマンド設定登録テーブル。
【図16】本発明の一実施例を示す画面図。
【符号の説明】
11…文字入力モード表示、12…文字入力カーソル、
13…文字編集モード表示、14…文字編集カーソル、
15…コマンド文字列(4倍角)、16…文字列(製品
企画書)、17…コマンド文字列(終わり)、18…4
倍角で入力された文字列、19…4倍角で表示された文
字列、20…文書、21…記憶媒体、22…文字列(マ
ニュアル)、23…コマンド文字列(登録)、24…メ
ッセージ、25…コマンド文字列入力ウインドウ、26
…表示装置、27…制御装置、28…入力装置、29…
音声入力装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字入力に対するかな漢字変換をする文字
    入力モードと、文字入力に対して文字編集をする文字編
    集モードと備え、文字入力および前記モードの切り換え
    指示を受け付ける入力手段と、文字入力モードと文字編
    集モードとのモードを切り換えるモード変更手段と、文
    字編集機能に対応するコマンドを管理する管理手段と、
    文字編集を実行する文字編集手段とを有し、 モード変更手段は、通常の文字入力モードを実行時に、
    前記入力手段からのモード切り換え指示があると文字編
    集モードに切り換え、また、文字編集モードを実行時
    に、前記入力手段からのモード切り換え指示があると文
    字入力モードに切り換え、 文字編集手段は、文字編集モード時に、入力手段からコ
    マンドを指示する入力があり、あらかじめ定めた文字編
    集範囲を示す指示があったときに、該管理手段を参照
    し、入力に対応する文字編集機能を文字編集範囲につい
    て実行することを特徴とする文書編集装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、管理手段の登録モード
    をさらに備え、 入力手段は、管理手段の登録モードの切り換え指示を受
    け付けて、管理手段の管理する文字編集機能に対応する
    コマンドを受け付け、 管理手段は、入力手段からの文字編集機能に対応するコ
    マンドを登録することを特徴とする文書編集装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、管理手段は、文字編集
    機能に対応するコマンドを文字列として設定登録するこ
    とを特徴とする文書編集装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3において、管理手段
    は、複数の文字編集機能に対応するコマンドを文字列と
    して設定登録することを特徴とする文書編集装置。
  5. 【請求項5】請求項1、2または3において、文字編集
    手段は、文字編集範囲を示す符号をあらかじめ設定する
    ことができることを特徴とする文書編集装置。
  6. 【請求項6】文字入力に対するかな漢字変換をする文字
    入力モードと、文字入力に対して文字編集をする文字編
    集モードと備え、 通常の文字入力モードを実行時に、モード切り換え指示
    があると文字編集モードに切り換え、また、文字編集モ
    ードを実行時に、モード切り換え指示があると文字入力
    モードに切り換え、 文字編集モード時に、文字編集機能に対応するコマンド
    を指示する入力があり、あらかじめ定めた文字編集範囲
    を示す指示があったときに、コマンドに対応する文字編
    集機能を文字編集範囲について実行することを特徴とす
    る文書編集方法。
JP4044901A 1992-03-02 1992-03-02 文書編集装置および文字編集方法 Pending JPH05242084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044901A JPH05242084A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 文書編集装置および文字編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044901A JPH05242084A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 文書編集装置および文字編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242084A true JPH05242084A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12704380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044901A Pending JPH05242084A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 文書編集装置および文字編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01234967A (ja) 文書作成装置
JPH0628136A (ja) 情報処理装置の機能選択方式
JPH05242084A (ja) 文書編集装置および文字編集方法
JPH0785027A (ja) 文書編集装置
JP2003015807A (ja) 入力制御方法と入力制御プログラム
JPH0696279A (ja) 情報処理方法及び装置
JPH01113855A (ja) 文書印刷の書式データ設定方式
JPH024026A (ja) 文書処理装置
JP2969920B2 (ja) 文書処理装置
JPH06309323A (ja) 文書作成装置及び検索制御方法
JPS61112277A (ja) ワ−ドプロセツサ用処理範囲指定実行装置
JPH103371A (ja) 頁レイアウト比較装置と頁レイアウト表示装置
JPH06325036A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPS63200190A (ja) 情報処理装置
JPH06325027A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH0355661A (ja) 文書作成装置
JPS61265664A (ja) ワ−ドプロセツサにおける同音異義語選択機構
JPH0776959B2 (ja) ファイル属性データ転記装置
JPH05307544A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH0668089A (ja) 文書作成装置及び出力制御方法
JPH09167157A (ja) 編集装置
JPH06325030A (ja) 文書作成装置及びカーソル移動制御方法
JPH07230453A (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPH0962666A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH0380361A (ja) 文書処理装置