JPH0523833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523833Y2
JPH0523833Y2 JP1987074871U JP7487187U JPH0523833Y2 JP H0523833 Y2 JPH0523833 Y2 JP H0523833Y2 JP 1987074871 U JP1987074871 U JP 1987074871U JP 7487187 U JP7487187 U JP 7487187U JP H0523833 Y2 JPH0523833 Y2 JP H0523833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
starter
gear
rotor gear
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987074871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183474U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987074871U priority Critical patent/JPH0523833Y2/ja
Priority to US07/152,998 priority patent/US4848288A/en
Publication of JPS63183474U publication Critical patent/JPS63183474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523833Y2 publication Critical patent/JPH0523833Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は小型エンジンの起動装置として用い
られる電動スタータモータ(セルモータ)とリコ
イルスタータを両方組合わせた始動装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、農業用器具等においては、エンジンの起
動装置としてセルスタータとリコイルスタータと
は各々独立して使用されており、エンジンが搭載
される作業機やエンジンの容量や経済性等により
始動装置をリコイルスタータにするか、又はセル
スタータにするかを決め、そのどちらかを装着す
る構成をとつていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、農業用器具等において、最近リ
コイルスタータに代わつてセルモータを用いるも
のが多くなつてきたが、農業器具では使用期間が
決まつており(すなわちシーズン制)、従つて一
定期間放置後にバツテリがあがつて始動しないと
いう問題点があつた。
したがつて、この考案の目的は、上記緊急時に
も始動できるリコイルスタータを併備して始動装
置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するため、クラン
クシヤフトの軸線上に相対してリールの支軸を持
つスタータケースをクランクケースに装着し、ゼ
ンマイの復元力を利用してリールにロープを巻取
るようにしたリコイルスタータにおいて、前記支
軸にリールと隣接するようロータギヤを緩挿する
と共に、リールとロールギヤ及びロータギヤとク
ランクシヤフトに固定したプーリとの間にそれぞ
れラチエツトとこれに係止する凹部又はカム車に
よる一方向回転駆動装置を設け、一方、その中心
軸線が前記リコイルスタータの支軸と平行するよ
う配設され且つ支持板に支承されたセルモータの
シヤフトを減速ギヤを介して該支持板に支承され
た中間シヤフトのピニオンギヤと噛み合う前記ロ
ータギヤに接続すると共に、ピニオンギヤと中間
シヤフトの間にワンウエイクラツチを設けるよう
にしたものである。
(作用) このようにすると、リコイルスタータ側ではロ
ープ5を引張ることにより、リール4とロータギ
ヤ9が、また、ロータギヤ9とクランクシヤフト
10が一方向回転駆動装置によりプーリ12を介
して一方向に回転する。この場合、ピニオンギヤ
19にはワンウエイクラツチ20があるので、セ
ルモータ15には回転が伝わらない。一方、セル
モータ側ではピニオンギヤ19を介してロータギ
ヤ9が回転し、そのロータギヤ9の回転でクラン
クシヤフト10も回転する。この場合もロータギ
ヤ9の回転はリール側へはラチエツト7の作用に
より伝わらない。したがつて緊急時、即ち一定期
間放置されてバツテリがあがつてもリコイルスタ
ータで始動ができる。
(実施例) 第1図は本考案起動装置の一実施例を示す断面
図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第
1図のB−B断面図である。図において1はリコ
イルスタータのケースで、クランクケース2に取
付けられ、その内側中央部には支軸3が一体に突
出し、この支軸3にリール4が回転自在に取付け
られている。このリール4の外周部にはロープ5
を収容する凹部4aが設けられ、リール4とケー
ス1との間にはロープ5が引き出された後、手を
ロープ5より放すと、ロープ5を再度リール4の
凹部4aに収容するような捲き戻し用ゼンマイ6
が設けられる。このリール4の側面には第1のラ
チエツト7の一端に設けた軸部7aがリール4に
設けた孔に枢着され、一方ラチエツト7の他端に
はストツパ部7bを有し、第2図に示すようにリ
タンスプリング8によつて外方に付勢されてい
る。9はロータギヤで、前記支軸3のクランクシ
ヤフト10側にラチエツト7と並んで緩挿・支承
され、ロータギヤ9の側面に設けた円形溝内周の
凹部9a(第2図参照)に前記ラチエツト7のス
トツパ部7bが係合してリール4の正回転と共に
回転するが、リール4の反対方向の回転には空転
しロータギヤ9は回転しない。即ちラチエツトに
よる一方向クラツチ装置を構成している。また、
ロータギヤ9のクランクシヤフト10側にはカム
11を有するカム軸が突出し、このカム11には
クランクシヤフト10に固定されたプーリ12の
側面に設けた第2の遠心ラチエツト13と係止す
るように相対し(第3図参照)、リタンスプリン
グ14によつて常にカム11と係止するよう付勢
され、カム11の正回転によつてプーリ12も回
転する。但し、その反対方向の回転には空転し、
プーリ12は駆動されない。即ちラチエツト式一
方向クラツチ装置を構成する。なお、エンジン始
動後は遠心力によつてラチエツト13はリタンス
プリング14に抗して押し開くようになつてい
る。
次に、スタータケース1の背面に着脱自在に固
定された支持板21に取付けられたセルモータ1
5もリコイルスタータと並行してスタータケース
1に取付けられ、前記支持板21に支承されたセ
ルモータ15のシヤフトには減速ギヤ16,17
を介して支持板21に支承された中間シヤフト1
8を回転せしめる。この中間シヤフト18にはピ
ニオンギヤ19が取付けられ前記ロータギヤ9と
噛み合うようになつている。そのピニオンギヤ1
9には従来のワンウエイクラツチ20が取付けら
れ、ロータギヤ9を正方向にのみ回転を与え、逆
方向にはピニオンギヤ19を空転させ、ロータギ
ヤ9に回転を伝えないようになつている。
以下、その動作について説明する。
先ず、セルモータ15による始動の場合、スタ
ートボタン(図示せず)を押すと、セルモータ1
5のシヤフトが正回転し、減速ギヤ16,17を
介して中間シヤフト18が回転する。そしてワン
ウエイクラツチ20の作用によりピニオンギヤ1
9が回転し、ロータギヤ9も回転する。したがつ
てロータギヤ9に設けられたカム11がプーリ1
2に回動自在に取付けられている遠心ラチエツト
13と係止し、プーリ12を回転させ、エンジン
を始動させる。
次に、リコイルスタータ始動の場合、スタータ
ハンドル(図示せず)を引張るとロープ5を介し
てリール4が正回転する。この時リール4に回動
自在に取付けられたラチエツト7がロータギヤ9
の凹部9aと係止して回転し、更にラチエツト1
3、プーリ12を回転せしめ、エンジンを始動さ
せることができる。なお、リコイルスタータの作
動時はピニオンギヤ19に設けられたワンウエイ
クラツチ20の作用によりピニオンギヤ19は空
転し、モータ15側には影響を及ぼさない。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように、本考案によればリ
コイルスタータと電動スタータモータ(セルモー
タ)とを一体構成したので、通常はセルモータ始
動で行なうが、バツテリがあがつてセル始動が困
難な時は、即リコイル始動ができるので、一定期
間放置後でもバツテリの心配もなく始動ができる
と共に、支持板をスタータケースから取外すこと
によりセルモータ、減速ギヤ、中間シヤフト、ピ
ニオンギヤ、ワンウエイクラツチが1つのユニツ
トとして取出すことができ、従つて取替が容易な
ばかりでなく、従来のリコイルスタータ仕様のエ
ンジンにも簡単な設計変更で応用することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案始動装置の一実施例を示す断面
図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第
1図のB−B断面図である。 1……スタータケース、2……クランクケー
ス、3……支軸、4……リール、5……ロープ、
6……ゼンマイ、7……ラチエツト、8……リタ
ンスプリング、9……ロータギヤ、10……クラ
ンクシヤフト、11……カム、12……プーリ、
13……ラチエツト、14……リタンスプリン
グ、15……セルモータ、18……中間シヤフ
ト、19……ピニオンギヤ、20……ワンウエイ
クラツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクシヤフトの軸線上に相対してリールの
    支軸を持つスタータケースをクランクケースに装
    着し、ゼンマイの復元力を利用してリールにロー
    プを巻取るようにしたリコイルスタータにおい
    て、前記支軸にリールと隣接するようロータギヤ
    を緩挿すると共に、リールとロータギヤ及びロー
    タギヤとクランクシヤフトに固定したプーリとの
    間にそれぞれラチエツトとこれに係止する凹部又
    はカム車による一方向回転駆動装置を設け、一
    方、その中心軸線が前記リコイルスタータの支軸
    と平行するよう配設され且つ支持板に支承された
    セルモータのシヤフトを減速ギヤを介して該支持
    板に支承された中間シヤフトのピニオンギヤと噛
    み合う前記ロータギヤに接続すると共に、ピニオ
    ンギヤと中間シヤフトの間にワンウエイクラツチ
    を設けたことを特徴とする始動装置。
JP1987074871U 1987-05-19 1987-05-19 Expired - Lifetime JPH0523833Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074871U JPH0523833Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19
US07/152,998 US4848288A (en) 1987-05-19 1988-02-08 Starting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074871U JPH0523833Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183474U JPS63183474U (ja) 1988-11-25
JPH0523833Y2 true JPH0523833Y2 (ja) 1993-06-17

Family

ID=30920492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987074871U Expired - Lifetime JPH0523833Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523833Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662892B2 (ja) * 1989-03-20 1997-10-15 ヤンマーディーゼル株式会社 エンジンの始動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235663A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Maruyama Seisakusho:Kk 二サイクルエンジンの始動装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51156958U (ja) * 1975-06-06 1976-12-14
JPS58186100U (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 友貞 紀彦 弾性体付の脚立の足
JPS6379471U (ja) * 1986-11-13 1988-05-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235663A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Maruyama Seisakusho:Kk 二サイクルエンジンの始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63183474U (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230084A (en) Engine starting device
JPH0625667Y2 (ja) 始動装置
JP2521096B2 (ja) 始動装置
JPH01117983A (ja) エンジンの始動装置
JPH0523833Y2 (ja)
JP4270426B2 (ja) エンジンの始動装置
JPH0649898Y2 (ja) 内燃機関の始動装置
JPH0616964Y2 (ja) リコイルスタータ
CN212106100U (zh) 一种小型发动机启动装置
JP2002235640A (ja) エンジンの始動装置
JPH051657Y2 (ja)
JPH0355814Y2 (ja)
JP2532927B2 (ja) 小型エンジンの始動装置
JPH06623Y2 (ja) 起動装置
JPH0335880Y2 (ja)
JPH0619827Y2 (ja) 小型エンジン用起動装置
JPH01111179U (ja)
JP3892771B2 (ja) リコイルスタータ
JP2519295B2 (ja) 内燃機関始動装置
JPH0724614Y2 (ja) 内燃機関用始動装置
JPH0724615Y2 (ja) 内燃機関始動装置
JPS63183476U (ja)
JPS6379471U (ja)
JPS6121576Y2 (ja)
JPS63183475U (ja)