JPH05236057A - 遠隔ファイル交換システム - Google Patents

遠隔ファイル交換システム

Info

Publication number
JPH05236057A
JPH05236057A JP4033476A JP3347692A JPH05236057A JP H05236057 A JPH05236057 A JP H05236057A JP 4033476 A JP4033476 A JP 4033476A JP 3347692 A JP3347692 A JP 3347692A JP H05236057 A JPH05236057 A JP H05236057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
memory area
modified
processing systems
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4033476A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tamayama
国雄 玉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4033476A priority Critical patent/JPH05236057A/ja
Publication of JPH05236057A publication Critical patent/JPH05236057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各所に配置された複数の処理システムのファ
イルを作業性よく、かつ短時間で交換する。 【構成】 それぞれの処理システム111 〜11N は遠
隔端末12とデータリンク13で接続されている。処理
システム111 〜11N はそれぞれ現在運転中のファイ
ル181 〜18N を格納する第1のメモリ領域161
16N と、修正されたファイル201 〜20N を格納す
る第2のメモリ領域171 〜17N を備えている。遠隔
端末12は修正されたファイル23を第2のメモリ領域
171 〜17N に格納させ、それぞれの処理システム1
1 〜11N でメモリ間転送によってこれを第1のメモ
リ領域161 〜16N にコピーさせ、ファイルの交換を
終了させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は現在運転中のファイルを
修正された内容のファイルに交換するファイル交換シス
テムに係わり、特に複数の地域にそれぞれ配置された処
理システムのファイルを修正された同一のファイルに交
換するようにした遠隔ファイル交換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】それぞれの処理システムで現在運転中の
ファイルを修正されたファイルに交換する場合、従来で
はこれらの処理システムの存在する地域に個別に出向い
てファイルの交換を行うようになっていた。また、個々
の処理システムにおけるファイル交換作業は、ファイル
の格納されたメモリ領域に、修正後のファイルを直接格
納するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
処理システムの存在するそれぞれの地域に出向いてファ
イルの交換を行っていたので、ファイル交換作業の効率
が悪かった。また、処理システムの運用を行うファイル
自体の交換を行うので、ファイルの交換時には処理シス
テムの運用を中断し、交換作業が完了した時点で運用を
再開することになっていた。したがって、特に中断時間
を問題とするようなシステムでは、中断時間が長いとサ
ービスの大きな低下につながるといった問題があった。
【0004】そこで本発明の目的は、各所に配置された
複数の処理システムのファイルを作業性よく、かつ短時
間で交換することのできる遠隔ファイル交換システムを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)運用中のファイルを格納する第1のメモリ領
域と、修正されたファイルを受信するファイル受信手段
と、この修正されたファイルを格納するための第2のメ
モリ領域と、ファイル交換開始指示が行われたとき運用
中のファイルを停止して第2のメモリ領域に格納されて
いるファイルを第1のメモリ領域にコピーするファイル
コピー手段と、ファイルのコピーが終了した時点でこの
コピーされたファイルを起動するファイル起動手段とを
備え、異なった複数の地点にそれぞれ配置された処理シ
ステムと、(ロ)修正されたファイルを格納するメモリ
領域と、このファイルを処理システムのそれぞれに送信
するファイル送信手段と、このファイルの送信後にこれ
らの処理システムにファイル交換開始指示を送出するフ
ァイル交換開始指示送出手段とを備えた遠隔端末とを遠
隔ファイル交換システムに具備させる。
【0006】すなわち請求項1記載の発明では、それぞ
れの処理システムに運用中のファイルを格納する第1の
メモリ領域の他に、修正されたファイルを格納する第2
のメモリ領域を用意させておき、ここに一旦、修正され
たファイルを格納しておく。そして、遠隔端末からファ
イル交換開始指示が送信されてきたら、第2のメモリ領
域から第1のメモリ領域に修正済みのファイルをメモリ
間転送させて、この転送が終了した時点で新しいファイ
ルの起動を行わせることにして、人手を介する作業を不
要にすると共にファイルの転送の高速化を実現し、前記
した目的を達成する。
【0007】請求項2記載の発明では、複数の地点にそ
れぞれ配置された処理システムと遠隔端末とをデータリ
ンクで接続することにしている。また、請求項3記載の
発明では、遠隔端末からファイル交換開始指示があった
とき、運用中のファイルは第2のメモリ領域に格納され
た修正されたファイルを第1のメモリ領域に高速メモリ
間転送させるための高速転送用ファイルを生成し、この
ファイルを用いて高速メモリ間転送を実現することにし
ている。
【0008】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例における遠隔ファ
イル交換システムの構成を表わしたものである。この遠
隔ファイル交換システムで、複数の処理システム111
〜11N と遠隔端末12は、データリンク13によって
パケット網14と接続されている。各処理システム11
1 〜11N にはそれぞれ第1および第2のメモリ領域1
1 〜16N 、171 〜17N が配置されている。
【0010】ここで、第1のメモリ領域161 〜16N
には現在運転中のファイル181 〜18N と、ファイル
交換時に生成されるファイル191 〜19N が格納され
るようになっている。第2のメモリ領域171 〜17N
には修正されたファイル20 1 〜20N が格納されるよ
うになっている。遠隔端末12にはメモリ領域22が用
意されており、ここには修正されたファイル23が格納
されるようになっている。
【0011】このような遠隔ファイル交換システムで、
それぞれの処理システム111 〜11N および遠隔端末
12は図示しないが中央処理装置を備えており、ファイ
ル交換が必要になった場合には所定の手順によってその
処理を実行するようになっている。
【0012】図2は、ファイル交換を行う場合の遠隔端
末側の制御の様子を表わしたものである。図1と共にこ
の制御の様子を説明する。各処理システム111 〜11
N のファイル交換が必要になった場合(ステップS10
1;Y)、遠隔端末12のメモリ領域22に修正された
ファイル23が格納される(ステップS102)。ファ
イル格納の後、遠隔端末12は各処理システム111
11N に対して修正したファイルを転送する旨の指示を
行う(ステップS103)。そして、修正したファイル
をデータリンク13およびパケット網14を介して同時
に各処理システム111 〜11N の第2のメモリ領域1
1 〜17N に転送する(ステップS104)。
【0013】遠隔端末12は各処理システム111 〜1
N に対する転送が終了したことを確認すると(ステッ
プS105;Y)、これらの処理システム111 〜11
N に対してファイル交換開始の指示を行い(ステップS
106)、その制御を終了させる(エンド)。
【0014】図3は、処理システム側の制御の様子を表
わしたものである。図1と共にこの制御の様子を説明す
る。また、各処理システム111 〜11N の制御動作は
同一なので、ここでは第1の処理システムを例に挙げて
その動作を説明する。第1の処理システム111 ではフ
ァイル交換開始の指示を受信すると(ステップS20
1;Y)、第1のメモリ領域161 に格納されている現
在運転中のファイル18 1 が高速転送用ファイルを作成
する(ステップS202)。この高速転送用ファイル
は、第2のメモリ領域171 から第1のメモリ領域16
1 に高速メモリ間転送を行うためのファイルである。高
速転送用ファイル191 は、第1のメモリ領域161
おける現在運転中のファイル181 とは別の領域に格納
される(ステップS203)。
【0015】高速転送用ファイル191 の生成が終了す
ると(ステップS204;Y)、現在運転中のファイル
181 がこの高速転送用ファイル191 を起動する(ス
テップS205)。高速転送用ファイル191 は、現在
運転中のファイル181 を停止させ、第1のメモリ領域
161 におけるこのファイル181 の箇所に、第2のメ
モリ領域171 に格納されている修正されたファイル2
1 の内容をコピーする(ステップS206)。コピー
が終了すると(ステップS207;Y)、高速転送用フ
ァイル191 がこのコピーされた修正済みのファイル1
1 の起動を行って(ステップS208)、ファイル交
換作業が終了する(エンド)。
【0016】以上説明した本実施例の遠隔ファイル交換
システムでは、遠隔端末12からそれぞれの処理システ
ム111 〜11N に修正されたファイルが同時に転送さ
れたが、これらを順次転送するようにしてもよい。要
は、それぞれの処理システム111 〜11N の第2のメ
モリ領域171 〜17N に格納された修正されたファイ
ル201 〜20N が同時に対応する第1のメモリ領域1
1 〜16N にコピーされて起動されれば、それぞれの
処理システム111 〜11N の間でサービスの内容が一
時的に異なるといった問題を生じさせない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、遠
隔端末に予め修正したファイルを用意しておいて、これ
をそれぞれの処理システムに転送することにしたので、
ファイル交換作業を効率的に行うことができる。また、
第2のメモリ領域から第1のメモリ領域にメモリ間コピ
ーを行うことで修正済みのファイルに運用を切り換える
ことにしたので、運用中断時間が短く、従来と比較して
サービスの飛躍的な向上につながるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における遠隔ファイル交換シ
ステムを表わしたシステム構成図である。
【図2】本実施例で遠隔端末の制御の概要を表わした流
れ図である。
【図3】本実施例で処理システムの制御の概要を表わし
た流れ図である。
【符号の説明】
111 〜11N 処理システム 12 遠隔端末 13 データリンク 14 パケット網 161 〜16N 第1のメモリ領域 171 〜17N 第2のメモリ領域 181 〜18N 現在運転中のファイル 191 〜19N ファイル交換時に生成されるファイル 201 〜20N (受信した)修正されたファイル 22 メモリ領域 23 (送信用の)修正されたファイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運用中のファイルを格納する第1のメモ
    リ領域と、修正されたファイルを受信するファイル受信
    手段と、この修正されたファイルを格納するための第2
    のメモリ領域と、ファイル交換開始指示が行われたとき
    運用中のファイルを停止して第2のメモリ領域に格納さ
    れているファイルを第1のメモリ領域にコピーするファ
    イルコピー手段と、ファイルのコピーが終了した時点で
    このコピーされたファイルを起動するファイル起動手段
    とを備え、異なった複数の地点にそれぞれ配置された処
    理システムと、 前記修正されたファイルを格納するメモリ領域と、この
    ファイルを前記処理システムのそれぞれに送信するファ
    イル送信手段と、このファイルの送信後にこれらの処理
    システムにファイル交換開始指示を送出するファイル交
    換開始指示送出手段とを備えた遠隔端末とを具備するこ
    とを特徴とする遠隔ファイル交換システム。
  2. 【請求項2】 前記複数の地点にそれぞれ配置された処
    理システムと遠隔端末とはデータリンクで接続されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の遠隔ファイル交換シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 ファイル交換開始指示があったとき、前
    記運用中のファイルは第2のメモリ領域に格納された修
    正されたファイルを第1のメモリ領域に高速メモリ間転
    送させるための高速転送用ファイルを生成することを特
    徴とする請求項1記載の遠隔ファイル交換システム。
JP4033476A 1992-02-20 1992-02-20 遠隔ファイル交換システム Pending JPH05236057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033476A JPH05236057A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 遠隔ファイル交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033476A JPH05236057A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 遠隔ファイル交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236057A true JPH05236057A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12387602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033476A Pending JPH05236057A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 遠隔ファイル交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737427A1 (de) * 1986-11-05 1988-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur erfassung der stroemungsmenge eines fluides in einem durchlass
KR100323586B1 (ko) * 1999-04-20 2002-02-19 이계철 전전자교환기에서의 파일 복사 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737427A1 (de) * 1986-11-05 1988-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur erfassung der stroemungsmenge eines fluides in einem durchlass
KR100323586B1 (ko) * 1999-04-20 2002-02-19 이계철 전전자교환기에서의 파일 복사 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005018509A (ja) 記憶システム、バックアップシステム及びバックアップ方法
JPH05236057A (ja) 遠隔ファイル交換システム
JPH10190832A (ja) コミュニケーションシステム
JP2009071780A (ja) 通信情報処理装置、通信情報処理システム、及び通信情報処理プログラム
JPH0378659B2 (ja)
JPH0916353A (ja) ジョブ制御方法
JP2000250746A (ja) 交換機のデータ変換システム
JP2508959B2 (ja) 計算機システム
JPS6027256A (ja) パケツト交換機の切替方式
JPH05244225A (ja) 無中断系切り替え方法
JP2000353096A (ja) プログラムダウンロード方式および方法
JPH09146858A (ja) ファイル配送方法および装置
JP7027145B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
JP3511789B2 (ja) データ処理装置
JP2010146235A (ja) 二重化システムにおける系切替方法及び二重化システム
JP2738314B2 (ja) N+1冗長構成回線制御装置の切替方式
JP2006081057A (ja) レイヤ2スイッチ装置、レイヤ3スイッチ装置、スイッチ方法及びそのプログラム
JP2845006B2 (ja) 帳票出力方法
JPH03216750A (ja) コンピュータネットワークシステム及びデータ転送方法
KR0154617B1 (ko) 단일 메모리를 사용하는 고속 통신장치 및 그 제어방법
JPS62136947A (ja) デ−タ転送方式
JPH08139827A (ja) データ通信装置及び方法
JP2012155532A (ja) 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JPS6320950A (ja) オ−トリトライ方式の中継同報機能付フアクシミリ装置
JP2000155697A (ja) ネットワーク上の装置の追加・削除方法及びネットワーク上の装置へのイベント送信方法