JPH0523227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523227B2
JPH0523227B2 JP12508886A JP12508886A JPH0523227B2 JP H0523227 B2 JPH0523227 B2 JP H0523227B2 JP 12508886 A JP12508886 A JP 12508886A JP 12508886 A JP12508886 A JP 12508886A JP H0523227 B2 JPH0523227 B2 JP H0523227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating lever
plate
lever
sliding pin
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12508886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62283044A (ja
Inventor
Hiroshi Mikami
Yoshitaka Motohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Koki Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Koki Co Ltd filed Critical Otsuka Koki Co Ltd
Priority to JP12508886A priority Critical patent/JPS62283044A/ja
Publication of JPS62283044A publication Critical patent/JPS62283044A/ja
Publication of JPH0523227B2 publication Critical patent/JPH0523227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、車体側に固着されるラチエツトプレ
ートに操作レバーの基部を枢支し、該操作レバー
を起立させたとき制動するようにしたパーキング
ブレーキ装置に関し、特に自動車に適したもので
ある。
「従来の技術」 自動車の前席の中間部に設けたパーキングブレ
ーキ装置は、制動時に操作レバーが起立していて
邪魔で目障りであり、車室内で移動しようとした
り、車室を広く使用するための障害になつてい
る。このため、制動時に操作レバーを倒しておけ
るものが提案されている。
従来のそのようなパーキングブレーキ装置とし
ては、例えば実開昭57−85348号公報に開示され
たものがある。
すなわち、同公報には、操作レバーブラケツト
と、ブレーキケーブルを連結したポールプレート
とを同心に枢支し、ポールプレートに該溝孔に摺
動可能に係合する摺動ピンを固設する一方、操作
レバーブラケツトの基部に円弧状の溝孔を設ける
とともに摺動ピンのキヤツチスプリングを設けた
ものが示されている。
そして、操作レバーを起立させて操作レバーブ
ラケツトを回動させたとき、溝孔の端に摺動ピン
を係合してポールブラケツトを一体的に回動させ
ることによりブレーキケーブルを引き絞り、制動
状態にしてから、キヤツチヤスプリングの拘束力
より大きな力で操作レバーを元の方向へ回動させ
ると、摺動ピンが溝孔内を移動して、ポールブラ
ケツトを残したまま操作レバーを邪魔にならない
よう倒すことができるものである。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、このような従来のパーキングブ
レーキ装置では、溝孔を操作レバーブラケツトに
穿設してあるので、操作レバーブラケツトの基部
の強度が著しく低下し、操作レバーの支持剛性が
低くなつて操作時に不安な感じを与えやすく、キ
ヤツチヤスプリングのみで操作レバーを起立状態
に拘束するようにしたので、拘束力が不安定で調
節しにくく操作感が不良になりやすいという問題
点があつた。
本発明は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、操作レバーの支持剛性が高く、
係脱動作も軽快にできるようにしたパーキングブ
レーキ装置を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本発明の要旨とす
るところは、 車体側に固着されるラチエツトプレートに操作
レバーの基部を枢支し、該操作レバーを起立させ
たとき制動するようにしたパーキングブレーキ装
置において、 操作レバーの基部の内部に重畳する揺動プレー
トを該基部に同心にして前記ラチエツトプレート
に枢支し、該揺動プレートにブレーキケーブルを
連結するとともに、前記ラチエツトプレートに噛
合する爪部材を装着し、 前記揺動プレートに円弧状の溝孔を穿設する一
方、前記操作レバーの基部に該溝孔に挿通する摺
動ピンを架設して、該揺動プレートと該操作レバ
ーとを所定角度相対的に回動可能に連結し、 前記操作レバーを制動時に起立させている際、
前記摺動ピンが前記溝孔の端に当接しているとき
該摺動ピンを所定の拘束力で保持すべく弾接する
拘束端を有し、ばねで付勢された保持レバーを前
記揺動プレートに装着し、 前記操作レバーには、制動をかけている時に起
立していて前記摺動ピンが前記溝孔の端に当接し
ているとき、前記爪部材を噛合解除可能なリリー
スロツドを設けたことを特徴とするパーキングブ
レーキ装置に存する。
「作用」 しかして、制動解除していて、操作レバーは倒
れ、揺動プレートも解除側に回動した状態から、
操作レバーを引き起すと、操作レバーの基部に固
設した摺動ピンが揺動プレートの溝孔の末端に当
接して揺動プレートを操作レバーと一体的に回動
させ、それによりブレーキケーブルが引き絞られ
て制動力が生じ、爪部材がラチエツトプレートに
噛合して揺動プレートが拘束され、制動状態にな
る。
制動状態で起立した操作レバーを倒す方向に、
保持レバーによる拘束力より大きい力を加える
と、摺動ピンが保持レバーの拘束を脱し、揺動レ
バーを残して操作レバーのみを倒すことができる
ものである。
「実施例」 以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明す
る。
各図は本発明の一実施例を示している。
パーキングブレーキ装置10は車体側に固着さ
れるラチエツトプレート20に枢軸ピン11を介
して操作レバー30と揺動プレート40とが同心
に枢支されて成る。
ラチエツトプレート20は厚板で成形され、車
体への取付脚21,22を下端の前後に有し、枢
軸ピン11を中心とした円弧形の外周に係止歯2
3が刻設されるとともに、基部に枢軸ピン11を
中心とする円弧形の溝孔24が穿設されている。
操作レバー30は、レバー本体31がレバー筒
部32と基部プレート33a,33aで形成され
る基部33とをプレス一体成形して成り、レバー
筒部32内に挿通してリリースロツド35が配設
されている。レバー筒部32の頂部には取手34
が固設されている。基部33は枢軸ピン11によ
りラチエツトプレート20に枢支されている。
リリースロツド35は、その頂部に操作釦36
が固設され、中間部に案内ワツシヤ35aが嵌合
され、そこから屈曲して解除端37が操作レバー
30の基部プレート33a,33a間に延び、ば
ね38で操作釦36が突出する方向に付勢されて
いる。
リリースロツド35の一部に係合するストツパ
ピン35bがレバー本体31の基部プレート33
a,33aの中間部間を合わせかしめて固設さ
れ、空間を介して対向している基部プレート33
a,33a間には、ラチエツトプレート20の溝
孔24を貫通して摺動可能に嵌合する摺動ピン3
9が架設されている。
揺動プレート40は、操作レバー30の基部3
3の基部プレート33a,33a間の空間内に配
置され、ラチエツトプレート20を間にする主プ
レート41,41により構成されており、基部が
操作レバー30とともに、枢軸ピン11を介して
制動位置(第6図の位置)と制動解除位置(第1
図の位置)との間で揺動可能にラチエツトプレー
ト20に枢支されている。揺動プレート40の主
プレート41,41はラチエツトプレート20よ
り大径である。
揺動プレート40の主プレート41,41の基
部には、ラチエツトプレート20の溝孔24と同
一の径の円弧状の溝孔42が穿設されている。溝
孔42は制動解除位置ではラチエツトプレート2
0の溝孔24にほぼ連続し、制動位置ではほぼ重
畳する位置に設定されている。
溝孔42より外径側に操作レバー30の基部3
3の基部プレート33a,33aの内面に摺接す
るガタ止め用のエンボス43が両主プレート41
に穿接されている。エンボスは主プレート41の
外面に摺接するよう操作レバー30側に突設して
もよい。
枢軸ピン11から延びる制動力を出力する制動
端44に連結ピン44aを介して連結部材Aが連
結され、連結部材Aに図示省略したブレーキケー
ブルが連結されるものである。
揺動プレート40の外周部45の一端に爪部材
50が、主プレート41,41間に架設した枢支
ピン51を介して枢支されている。
爪部材50は爪52がラチエツトプレート20
の係止歯23に一方向からのみ係止可能に噛合
し、被動作端53を有し、爪52がラチエツトプ
レート20の係止歯23に噛合するようばね54
で付勢されている。被動作端53には操作レバー
30に設けたリリースロツド35の解除端37が
係合可能である。
外周部45の中間部の主プレート41,41間
に架設した枢支ピン61の両端に保持レバー6
0,60が枢支されている。
保持レバー60,60は、主プレート41,4
1に刻設された切欠溝46,46に枢支ピン61
が挿通して架設され、両側の保持レバー60,6
0の被付勢端62を連結しているストツパピン6
3が切欠溝46の入口近傍の部分溝形の受部46
aに当接して装着されている。
保持レバー60は拘束端64がラチエツトプレ
ート20の溝孔24の末端を臨むように延び、拘
束端64には操作レバー30に固設した摺動ピン
39の移動軌跡内に突出する拘束突起65と、摺
動ピン39がラチエツトプレート20の溝孔24
の末端に位置しているとき摺動ピン39を拘束す
る保持部66とが形成されている。
保持レバー60は、ストツパピン63と揺動プ
レート40の外周部45の末端45aとの間に張
設された付勢ばね67により拘束突起65が摺動
ピン39の移動軌跡内に突出する方向に付勢され
ている。付勢ばね67は揺動プレート40に形成
された収納切欠47に収納され、摺動ピン39を
適切に保持することができる程度の付勢力に設定
され、仕様を設定して使い分けることもできる。
拘束突起65の両側は円滑な案内面をなしてお
り、ラチエツトプレート20の溝孔24は拘束突
起65に円滑に係合して押しのけることができる
ように設定されている。
次に作用を説明する。
第1図はパーキングブレーキ装置10が制動解
除状態で、操作レバー30は倒れ、揺動プレート
40は制動解除位置にあり、摺動ピン39はほぼ
揺動プレート40の溝孔42の末端に位置してい
る。
この状態から取手34を持つて引き上げると操
作レバー30は図において時計方向に回動し、摺
動ピン39も一体的に移動し、摺動ピン39が揺
動プレート40の溝孔42の末端に当接し、揺動
プレート40も操作レバー30と一体的に回動
し、揺動プレート40に装着した爪部材50も移
動する。爪部材50の爪52はラチエツトプレー
ト20の係止歯23を乗り越え抵抗とならない。
揺動プレート40の回動により制動端44が変位
し、連結ピン44a、連結部材Aを介してブレー
キケーブルを引き絞り、制動力が生じる。
第1図の想像線で示すように操作レバー30を
十分に起立させ、十分な制動力を得られるように
なり、取手34から手を離すと、爪部材50の爪
52がラチエツトプレート20の係止歯23に噛
合して揺動プレート40が係止されて制動状態が
維持される。
操作レバー30も起立状態を維持する。すなわ
ち、操作レバー30の摺動ピン39は保持レバー
60の拘束端64の拘束突起65に規制されて保
持部66に保持されている。
起立した操作レバー30が邪魔である場合、取
手34に手を掛けて第1図において半時計方向に
倒すように力を加える。
操作レバー30に設定以上の力を加えると、摺
動ピン39は保持レバー60の拘束端64の拘束
突起65を押しのけ、保持部66から離脱する。
保持レバー60は拘束突起65が押しのけられて
いる間、付勢ばね67の付勢力に抗して小角度回
動し、摺動ピン39が離脱すると、拘束突起65
は復帰する。
第6図に示すように、操作レバー30は揺動プ
レート40を残し、制動動作時の枢軸ピン11を
中心にして元の方向に倒れ、制動解除状態と同じ
姿勢に折り畳まれる。揺動プレート40は依然と
して爪部材50を介してラチエツトプレート20
に係止されているから、制動状態は維持されてい
る。
操作レバー30を折り畳んだ状態では、リリー
スロツド35の解除端37が爪部材50の被動作
端53に係合可能な位置から外れているので、操
作釦36を押しても制動解除することはできな
い。
パーキングブレーキ装置10を制動解除するに
は、操作レバー30を一旦起立させる。操作レバ
ー30を起立させて摺動ピン39が保持レバー6
0の拘束端64の拘束突起65を押すと拘束突起
65は押しのけられ、前記とは逆に摺動ピン39
が拘束端64に拘束して保持される。
この姿勢ではリリースロツド35の解除端37
が爪部材50の被動作端53に対向する係合可能
な位置にあるので、操作釦36を押し、リリース
ロツド35を縦に移動させると、解除端37が爪
部材50の被動作端53を押し、ばね54の付勢
力に抗して爪部材50を回動させ、爪52をラチ
エツトプレート20の係止歯23から外す。
爪部材50が係止されなくなるので、ブレーキ
ケーブルの制動反力で制動端44を引かれていた
揺動プレート40は操作レバー30とともに第6
図の制動位置から第1図の制動解除位置に回動す
る。
なお、ラチエツトプレート20および揺動プレ
ート40の一部が露出するのを防ぐために、操作
レバー30の基部33から一体または別体のカバ
ーを延設したり、取付部から延びるカバーを設け
てもよい。
「発明の効果」 本発明に係るパーキングブレーキ装置によれ
ば、必要により制動したまま操作レバーを倒して
おくことができ、操作レバーを起立状態に保つ付
勢力を適切に設定できるとともに、安定して機能
可能なものにすることができ、操作レバーは剛性
高く枢支されていて安定であり、合理的な構成で
操作レバーを折り畳むことができるパーキングブ
レーキ装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の一実施例を示しており、第1図
は制動解除状態のパーキングブレーキ装置の正面
図、第2図は同じく平面図、第3図は第1図−
線断面図、第4図は第1図の−線断面図、
第5図は第1図の−線断面図、第6図は制動
状態で操作レバーを折り畳んだ状態のパーキング
ブレーキ装置の要部縦断面図である。 10……パーキングブレーキ装置、11……枢
軸ピン、20……ラチエツトプレート、23……
係止歯、24……溝孔、30……操作レバー、3
1……レバー本体、33……基部、35……リリ
ースロツド、36……操作釦、37……解除端、
40……揺動プレート、42……溝孔、50……
爪部材、52……爪、53……被動作端、60…
…保持レバー、62……被付勢端、64……拘束
端、67……付勢ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体側に固着されるラチエツトプレートに操
    作レバーの基部を枢支し、該操作レバーを起立さ
    せたとき制動するようにしたパーキングブレーキ
    装置において、 操作レバーの基部の内部に重畳する揺動プレー
    トを該基部に同心にして前記ラチエツトプレート
    に枢支し、該揺動プレートにブレーキケーブルを
    連結するとともに、前記ラチエツトプレートに噛
    合する爪部材を装着し、 前記揺動プレートに円弧状の溝孔を穿設する一
    方、前記操作レバーの基部に該溝孔に挿通する摺
    動ピンを架設して、該揺動プレートと該操作レバ
    ーとを所定角度相対的に回動可能に連結し、 前記操作レバーを制動時に起立させている際、
    前記摺動ピンが前記溝孔の端に当接しているとき
    該摺動ピンを所定の拘束力で保持すべく弾接する
    拘束端を有し、ばねで付勢された保持レバーを前
    記揺動プレートに装着し、 前記操作レバーには、制動をかけている時に起
    立していて前記摺動ピンが前記溝孔の端に当接し
    ているとき、前記爪部材を噛合解除可能なリリー
    スロツドを設けたことを特徴とするパーキングブ
    レーキ装置。
JP12508886A 1986-05-30 1986-05-30 パ−キングブレ−キ装置 Granted JPS62283044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12508886A JPS62283044A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 パ−キングブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12508886A JPS62283044A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 パ−キングブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62283044A JPS62283044A (ja) 1987-12-08
JPH0523227B2 true JPH0523227B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=14901540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12508886A Granted JPS62283044A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 パ−キングブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283044A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176249A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Hiruta Kogyo Co Ltd パーキングブレーキ装置
JP2011098730A (ja) * 2011-01-20 2011-05-19 Hiruta Kogyo Co Ltd パーキングブレーキレバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62283044A (ja) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733913A (en) Headrest
JPH0129751B2 (ja)
JP2527612B2 (ja) パ―キングブレ―キ用操作装置
JPS641349B2 (ja)
EP0480108B1 (en) Parking-brake operating device
GB2251289A (en) Pedal parking brake with coil spring locking and releasing mechanism
US6488338B1 (en) Reclining mechanism for an automotive seat
JPH0523227B2 (ja)
JPH0253657A (ja) パーキングブレーキ用操作装置
JPS5948188B2 (ja) 偶発解除防止駐車ブレ−キ
JPH07236547A (ja) アームレスト装置
JP2008525247A (ja) 車両用パーキングブレーキ
JP2002154412A (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ装置
JPH0417062Y2 (ja)
JP3241811B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JP2584252Y2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPH0810056Y2 (ja) パーキングブレーキの操作装置
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP3870552B2 (ja) ブレーキ装置
JP2761024B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2527566Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2536195Y2 (ja) 椅子のガススプリング操作装置
JPS6210189Y2 (ja)
JPH0744848Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
JPH0556710U (ja) パーキングブレーキ操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees