JPH07236547A - アームレスト装置 - Google Patents

アームレスト装置

Info

Publication number
JPH07236547A
JPH07236547A JP5112494A JP5112494A JPH07236547A JP H07236547 A JPH07236547 A JP H07236547A JP 5112494 A JP5112494 A JP 5112494A JP 5112494 A JP5112494 A JP 5112494A JP H07236547 A JPH07236547 A JP H07236547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
holder plate
armrest
armrest frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5112494A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Kato
藤 勝 雄 加
Nobuyuki Wakabayashi
林 信 行 若
Yukihisa Tani
幸 央 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP5112494A priority Critical patent/JPH07236547A/ja
Publication of JPH07236547A publication Critical patent/JPH07236547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数の削減を図ると共に操作性の向上を
図り、さらには外観見栄えの向上を図る。 【構成】 回転側軸2と固定側軸3とに亘って密接状態
で外挿され、一端5aがアームレストフレーム1に係止
されたコイルばね5の他端5bが固定プレート4のフッ
ク部4a及び突起部4bの作用により、ホルダープレー
ト7の係合部8に係止又は係止解除可能に係合するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車等のシートのアー
ムレスト装置に関するもので、アームレストの位置角度
を操作レバーを要することなく任意の位置に無段階に調
整することができるようにしたアームレスト装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】コイルばねを巻締めて行なう所謂「軸ロ
ック」を利用したアームレストは格納方向には回転自由
であるが、使用状態とするためには軸ロックのコイルば
ねが巻締めとなるため、コイルばねの内径を拡げる必要
がある。ところで、従来においては、このコイルばねの
内径を拡げる手段としてアームレストのフレームにリン
クを配し、そのリンクの一端をコイルばねの端末に他端
を操作レバーに連結し、操作レバーを操作することによ
り、リンクを介してコイルばねの端末を引き、コイルば
ねの内径を拡げる手段を採っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって従来におい
ては、アームレストのフレームとロック機構の他に、リ
ンク,操作レバー及びピン類等多くの部品を必要とする
ため部品点数が多いという問題がある。また、操作レバ
ーが設けられるため、操作が面倒となると共に外観上も
好ましくないものとなるという問題がある。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、部品点数の大幅な削減が図れると共に操作性に優
れ、しかも外観上もすっきりしたものとすることができ
るアームレスト装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、シート本体等の外部部材に取り付けられ
る固定側軸と、アームレストフレームに設けられ前記固
定側軸に連結される回転側軸と、前記固定側軸と前記回
転側軸とに亘って密接状態で巻回されると共に一端が前
記アームレストフレームに係止され他端がアームレスト
フレーム側に設けられたホルダープレートに係止又は係
止解除可能に係合するコイルばねと、前記固定側軸に設
けられ前記コイルばねの他端が該コイルばねの回動時に
当接可能な位置にフック部を有すると共に前記ホルダー
プレートの回動時に該ホルダープレートの係合部が係合
可能な位置に突起部を有する固定プレートとを備え、し
かも前記ホルダープレートの係合部は該ホルダープレー
トの回動時に前記コイルばねの他端を係止又は係止解除
可能に形成されていることを特徴とするものである。ま
た、前記ホルダープレートがセットブラケットを介して
アームレストフレームに回動可能に取り付けられている
と共に、リターンスプリングにて回動付勢されているこ
とを特徴とするものである。また、前記ホルダープレー
トの係合部は傾斜面と凹部を有するように形成されてい
ることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記構成とすることにより、一端がアームレス
トフレームに係止されたコイルばねの他端が固定プレー
トのフック部及び突起部の作用によりホルダープレート
に係止又は係止解除可能に係合するようにしたので、操
作レバーを不要にできて、しかもアームレストの格納状
態においては該アームレストの両方向の回転が自由に行
えるようになると共に、使用状態においてはアームレス
トの下方向の回転をロックできるようになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を図に基づいて説
明する。図1は本発明に係る実施例の分解斜視図、図2
(a)及び(b)はA矢視の正面説明図及び(a)の左
側面図、図3(a)及び(b)はA矢視の正面説明図及
び(a)の底面図である。
【0008】図1において、アームレストフレーム1に
は回転側軸としてのパイプ2が該アームレストフレーム
1に一体的に取り付けられている。シート本体等の外部
部材に取り付けられる固定側軸としてのシャフト3は、
パイプ2の内径に若干の隙間を有して嵌合する小径部3
aとパイプ2の外径と同一の外径を有する大径部3bと
外部部材に回転不能に取り付ける際の取付部となる矩形
断面軸部3cとを有している。そしてシャフト3におい
ては、小径部3a側の端部に矩形断面軸部3cが設けら
れており、大径部3b側の端部には所定位置にフック部
4a及び突起部4bを有する固定プレート4が取り付け
られるようになっている。
【0009】パイプ2にシャフト3を組込んだ状態でロ
ック用のコイルばね5を組付ける。即ち、パイプ2とシ
ャフト3の大径部3bとに亘って密接状態でコイルばね
5のコイル部を外挿する。その後、固定プレート4をシ
ャフト3にカシメ等によって取り付ける。コイルばね5
の一端5aはアームレストフレーム1に取り付けられた
係合ブラケット6に係止され、他端5bはコイルばね5
の巻軸に対して法線方向に曲げられている。
【0010】固定プレート4は円板状となっているが、
外周の適宜箇所にはアームレストフレーム1が回転した
場合、設定位置(アームレストの格納近傍位置)でコイ
ルばね5の他端5bと干渉するようなフック部4aを有
すると共に、後述するホルダープレート7の係合部8が
アームレストの設定位置で係合するような突起部4bを
有している。
【0011】アームレストフレーム1にはセットブラケ
ット9が取り付けられており、このセットブラケット9
にはピン10を介してホルダープレート7が回動可能に
取り付けられている。ホルダープレート7の係合部8は
傾斜面8a,8b及び凹部8cを有していると共に、ホ
ルダープレート7の係合部8とコイルばね5の他端5b
との係合を保持するように該ホルダープレート7はリタ
ーンスプリング11にて回動付勢されている。
【0012】このような構成の本実施例においては、シ
ャフト3と固定プレート4は外部部材にボルト等により
回転不能に固定されるので、アームレストフレーム1及
びこれに取付けられた部品はコイルばね5を含めシャフ
ト3廻りに回転する。しかし、コイルばね5でパイプ2
とシャフト3の大径部3bを締込んでいるため、アーム
レストフレーム1はコイルばね5の内径を拡げ、締付力
を低減させなければ、回転することはできない。
【0013】今、図1の状態(略使用状態)において、
アームレストフレーム1を時計方向(矢印B方向)に回
転させると、コイルばね5の一端5aがアームレストフ
レーム1に係合ブラケット6を介して固定されているの
で、コイルばね5においては内径が拡がるように作用
し、時計方向の回転は全く自由回転となる。しかしなが
ら、アームレストフレーム1を反時計方向(矢印C方
向)に回転させようとすると、コイルばね5が巻締めと
なるため自由に回転することはできない。
【0014】アームレストフレーム1を時計方向に回転
させて行くと、設定位置(アームレストの格納近傍位
置)で固定プレート4のフック部4aにコイルばね5の
他端5bが当接する。さらにアームレストフレーム1を
時計方向に回転されると、固定プレート4は回転しない
ため、コイルばね5の内径が拡げられると共に、コイル
ばね5の他端5bはホルダープレート7の係合部8にお
ける傾斜面8aを押す。すると、ホルダープレート7は
ピン10を回転中心としてリターンスプリング11の付
勢力に抗して矢印D方向に回動し、さらなる時計方向の
回転でコイルばね5の他端5bと傾斜面8aとの係合が
外れ、ホルダープレート7はリターンスプリング11の
作用により矢印E方向に回動し、コイルばね5の他端5
bはホルダープレート5の係合部8における凹部8cに
入り込んで保持される(図2参照)。このような状態で
は、コイルばね5の内径は十分に拡げられた状態となっ
て保持されるので、反時計方向も回転自由となる。但
し、この状態からのさらなる時計方向のアームレストフ
レーム1の回転は、コイルばね5の一端5aがアームレ
ストフレーム1に係止され、他端5bはフック部4aに
当接したままなので、コイルばね5を無理に押し拡げる
動作となり、その作動は重くなる。
【0015】この状態で反時計方向(矢印C方向)にア
ームレストフレーム1を回転させると、設定位置(アー
ムレストの使用状態近傍位置)でホルダープレート7の
係合部8におけるもう一方の大きい方の傾斜面8bが固
定プレート4の突起部4bに当接する。そして、さらに
反時計方向にアームレストフレーム1を回転させると、
傾斜面8bと突起部4bとの作用によりホルダープレー
ト7がピン10を回動中心としてリターンスプリング1
1の付勢力に抗して矢印D方向に回動する。すると、係
合部8における凹部8c内に収まっていたコイルばね5
の他端5bが該凹部8cより外れ(図3参照)、パイプ
2とシャフト3の大径部3bとに該コイルばね5が巻き
付く。この作動は、係合部8における凹部8cの上側の
傾斜面8aは小さくその出っ張りも小さく形成されると
共に、下側の大きな傾斜面8bはその出っ張りも大きく
形成されているので何等の問題もなく円滑に行われる。
【0016】このような状態では初期の状態と同一とな
るのでアームレストフレーム1の時計方向の回転は自由
となるが、反時計方向の回転はコイルばね5の巻締め方
向であるので回転ロックされる。即ち、この状態以降の
反時計方向の回転は起り得ず、時計方向に回転させれば
任意の位置で位置固定できる。このように、本実施例に
よれば、従来のような操作レバーを使用しなくても、た
だ単にアームレストの回動操作のみで、アームレストの
ロック(位置固定)や格納が行えると共に使用状態への
セットも何度も行えて極めて便利である。
【0017】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、操作
レバーやリンク等が不要となり大幅な部品点数の削減が
可能となると共に、いちいち操作レバーを操作しなくて
もアームレストを回動させればよいだけであるから操作
性の向上が図れ、しかも外観上もすっきりしたものとす
ることができて極めて優れたものとすることができる。
また、所謂「軸ロック」の作用をするコイルばねのロッ
ク及びロック解除を、固定プレートとホルダープレート
の係合部との係合によりコイルばねの他端を外部操作な
しでアームレストの回動のみで操作できるようにしたか
ら、その構想は画期的であり、しかも基本部品である固
定プレートもホルダープレートもシンプルな構造である
と共に安価に製造できるので総じて極めて優れたものと
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の分解斜視図である。
【図2】(a)及び(b)はA矢視正面説明図及び
(a)の左側面図である。
【図3】(a)及び(b)はA矢視正面説明図及び
(a)の底面図である。
【符号の説明】
1 アームレストフレーム 2 パイプ(回転側軸) 3 シャフト(固定側軸) 4 固定プレート 4a フック部 4b 突起部 5 コイルばね 5a 一端 5b 他端 7 ホルダープレート 8 係合部 8a,8b 傾斜面 8c 凹部 11 リターンスプリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート本体等の外部部材に取り付けられ
    る固定側軸と、アームレストフレームに設けられ前記固
    定側軸に連結される回転側軸と、前記固定側軸と前記回
    転側軸とに亘って密接状態で巻回されると共に一端が前
    記アームレストフレームに係止され他端がアームレスト
    フレーム側に設けられたホルダープレートに係止又は係
    止解除可能に係合するコイルばねと、前記固定側軸に設
    けられ前記コイルばねの他端が該コイルばねの回動時に
    当接可能な位置にフック部を有すると共に前記ホルダー
    プレートの回動時に該ホルダープレートの係合部が係合
    可能な位置に突起部を有する固定プレートとを備え、し
    かも前記ホルダープレートの係合部は該ホルダープレー
    トの回動時に前記コイルばねの他端を係止又は係止解除
    可能に形成されていることを特徴とするアームレスト装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ホルダープレートがセットブラケッ
    トを介してアームレストフレームに回動可能に取り付け
    られていると共に、リターンスプリングにて回動付勢さ
    れている請求項1記載のアームレスト装置。
  3. 【請求項3】 前記ホルダープレートの係合部は傾斜面
    と凹部を有するように形成されている請求項1又は2記
    載のアームレスト装置。
JP5112494A 1994-02-25 1994-02-25 アームレスト装置 Pending JPH07236547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112494A JPH07236547A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 アームレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112494A JPH07236547A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 アームレスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236547A true JPH07236547A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12878067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112494A Pending JPH07236547A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 アームレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07236547A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118312A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 T S Tec Kk アームレスト高さ調節装置
JP2006061426A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 T S Tec Kk アームレストの取付方法および取付構成
JP2007000558A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 T S Tec Kk 車両用シートのアームレスト
EP1627769A3 (en) * 2004-08-18 2008-01-02 Bizen Hatsujoh Co. Ltd. Armrest apparatus
JP2009106668A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sankyo Seiki Kogyo Kk 角度調整用構造物
KR20150041550A (ko) 2012-08-10 2015-04-16 비젠하츠조 가부시키가이샤 암 레스트 기구부 유닛
JP2016185268A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士重工業株式会社 ヒンジ構造およびそれを用いたアームレスト装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118312A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 T S Tec Kk アームレスト高さ調節装置
EP1627769A3 (en) * 2004-08-18 2008-01-02 Bizen Hatsujoh Co. Ltd. Armrest apparatus
US7484810B2 (en) 2004-08-18 2009-02-03 Bizen Hatsujoh Co., Ltd. Armrest apparatus
JP2006061426A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 T S Tec Kk アームレストの取付方法および取付構成
JP2007000558A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 T S Tec Kk 車両用シートのアームレスト
JP2009106668A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sankyo Seiki Kogyo Kk 角度調整用構造物
KR20150041550A (ko) 2012-08-10 2015-04-16 비젠하츠조 가부시키가이샤 암 레스트 기구부 유닛
JP2016185268A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士重工業株式会社 ヒンジ構造およびそれを用いたアームレスト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6102480A (en) Reclining mechanism for vehicle seat
US6916068B2 (en) Armrest apparatus
EP1074426B1 (en) Reclining mechanism for vehicle seat
JP3099367B2 (ja) 可倒式リヤシートバックのロック解除機構
JP2004208721A (ja) アームレストの高さ調節装置
JP3289355B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH07236547A (ja) アームレスト装置
US5275262A (en) Pedal parking brake device
US6488338B1 (en) Reclining mechanism for an automotive seat
US5622408A (en) Seat reclining apparatus for a vehicle
US6601921B1 (en) Seatback latch release mechanism with safety capture
JP4126755B2 (ja) リクライニング装置
JP2547881Y2 (ja) スプリングの取付構造
JP2005503245A (ja) スライドピンシートヒンジ部品
JPH0521564B2 (ja)
JPH10332077A (ja) 高さ調節具
JP2596077Y2 (ja) アームレスト装置
JPH0241632B2 (ja)
JPH066764Y2 (ja) アームレスト装置
JP3186447B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0518993Y2 (ja)
JP2551122Y2 (ja) シートリクライニング装置
JP3616148B2 (ja) リクライニング装置
JPH0446609Y2 (ja)
JPH0510698Y2 (ja)