JPH05229482A - ジェット推進装置 - Google Patents

ジェット推進装置

Info

Publication number
JPH05229482A
JPH05229482A JP4061182A JP6118292A JPH05229482A JP H05229482 A JPH05229482 A JP H05229482A JP 4061182 A JP4061182 A JP 4061182A JP 6118292 A JP6118292 A JP 6118292A JP H05229482 A JPH05229482 A JP H05229482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water duct
hull
pump
propulsion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4061182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239955B2 (ja
Inventor
Tetsuya Ishino
哲也 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP06118292A priority Critical patent/JP3239955B2/ja
Priority to US08/018,021 priority patent/US5330374A/en
Publication of JPH05229482A publication Critical patent/JPH05229482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239955B2 publication Critical patent/JP3239955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/30Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes
    • B63H21/305Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes with passive vibration damping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポンプ効率を低下させることなく、水ダクト
内に生ずる脈動に起因して生ずる騒音を極力低減したジ
ェット推進装置を提供することを目的とする。 【構成】 船体11の船底13に開口した吸水口41と
船体11の船尾15に開口した噴射口43とを接続する
水ダクト33と、水ダクト33内に配置され、船体11
に支持されたエンジン23により回転駆動されるポンプ
61と、を備えた小型船舶用のジェット推進装置31に
おいて、水ダクト33を構成する壁面のうち、ポンプ6
1の上流側の壁面を2重構造としたことを特徴とするも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、小型船舶用のジェッ
ト推進装置の騒音対策に関する。
【0002】
【従来の技術】小型船舶では、ジェット推進装置が多く
用いられているが、その構造は概ね次の通りである。す
なわち、小型船舶を構成する船体の船底に開口した吸水
口と、船体の船尾に後方に向け開口する噴射口とを水ダ
クトが接続し、この水ダクト内にエンジンにより回転駆
動されるポンプが配置されている。そして、このポンプ
が回転することにより吸水口から水を水ダクトに導き、
ポンプで加速し、噴射口から後方に噴射させ、その反力
で推進力を得ている。このポンプは通常3〜5枚のイン
ペラにより構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ポンプが回
転し、水ダクト内の水を加速する際、ダクト内の水に脈
動が生ずる。この脈動は、ポンプ効率を高めるためイン
ペラの数を少なくすればするほど、大となりがちであっ
た。この脈動は水ダクト内の水を介し、水ダクトや船体
へと伝播することとなる。その結果、水ダクトが振動
し、また更に船体も振動し、これら振動が騒音の発生源
となっていた。従来、このインペラの形状を工夫して、
極力脈動が発生しないように努力してきたが、それにも
限界があった。一方、インペラの数を増やせばポンプ効
率の低下を招来せざる得なかった。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みなれたもの
で、その目的は、ポンプ効率を低下させることなく、水
ダクト内に生ずる脈動に起因して生ずる騒音を極力低減
したジェット推進装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、船体の船底に開口した吸水口と前記船体
の船尾に開口した噴射口とを接続する水ダクトと、前記
水ダクト内に配置され、前記船体に支持されたエンジン
により回転駆動されるポンプと、を備えた小型船舶用の
ジェット推進装置において、前記水ダクトを構成する壁
面のうち、前記ポンプの上流側の前記壁面を2重構造と
したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】水ダクトを2重構造にして剛性を上げたので、
水ダクトへ脈動が伝播してきても、水ダクト自体が振動
することが減少した。更に、前記2重構造の内部に液体
を充填すれば、この液体が伝播してきた脈動を減衰させ
る機能を発揮する。従って、船体への伝播量が減少す
る。更に、水ダクトを構成する壁面のうち、前記湾曲部
の少なくとも外周の前記壁面を2重構造とすれば、ポン
プで発生した脈動が前記湾曲部のうち外周の壁面に多く
衝突するものの、その部分が2重構造となっているた
め、その部分の水ダクト自身が振動することが減少す
る。
【0007】
【実施例】図1乃至図3は本発明を適用した第1実施
例、図4および図5は本発明を適用した第2実施例であ
る。図1は、本発明の全体側断面図である。図2は第1
実施例に係るジェット推進装置の全体断面図である。図
3は図2のIII−III線断面図である。図4は第2
実施例に係るジェット推進装置の全体断面図である。図
5は図4のV−V線断面図である。
【0008】図1において、11は小型船舶の一部を構
成する船体、13は船底、15は船尾、17は船体11
の前部に形成され、内部にエンジン23を収容するエン
ジンルームである。船体11の後部には、その上方にシ
ート21が、その下方にジェット推進装置31がそれぞ
れ配置されている。なお、エンジン23は船底13に支
持されている。また、エンジン23の前方には、燃料タ
ンク25が船底13に載置され、エンジン23へ燃料を
供給している。エンジン23の後方には、クランク軸2
4が後方に突出し、このクランク軸24にカップリング
26を介してインペラー軸27が連結され、エンジン2
3の回転駆動力がクランク軸24、カップリング26、
インペラー軸27と順次伝達される。なお、筒体29が
インペラー軸27の周囲を覆うようにし、かつ、その後
部を、後述する水ダクト33と液密に結合されている。
なお、19はワイヤ等により後述するデフレクタノズル
45を左右に回動させる操舵ハンドルである。
【0009】図2を用いて、ジェット推進装置31を説
明する。ジェット推進装置31は、船底13に開口した
吸水口41と船体11の船尾15に開口した噴射口43
とを接続する水ダクト33と、水ダクト33内に配置さ
れたポンプ61と、水ダクト33の後端に接続され操舵
軸47を介し噴射口43から噴出する水の向きを左右に
変更するデフレクタノズル45と、を備えている。水ダ
クト33の上流部分には、船底13と一体的に形成され
る湾曲部35がある。この湾曲部35は吸水口41から
上方から後方に向け湾曲している。水ダクト33の下流
部分は、船底13と別体に形成される水平部37が構成
され、その内部に、ポンプ61を内蔵している。この水
平部37は、湾曲部35の後端に接続され、また、3つ
のピース37A、37B、37Cから構成される。中央
のピース37Bには、静翼65がボス部59を保持する
ように水ダクト33から伸びて構成している。このボス
部59内には軸受が介装され、この軸受によりインペラ
ー軸27が軸支されている。前方側のピース37B内に
は、インペラー軸27に固定された回転翼(インペラ
ー)63が内蔵されている。
【0010】エンジン23の回転力は、カップリング2
6を介しインペラー軸27に伝達し、更に、ポンプ61
を構成する回転翼61を回転駆動する。回転翼61の回
転により、水ダクト33内の水が加速され、デフレクタ
ノズル45を通って、噴射口43から後方に水を噴射す
る。この噴射の反作用により、船体11に推進力が発生
する。水ダクト33から水が噴射されることにともな
い、吸水口41から外部の水を取り入れ、ポンプ61へ
導かれ、これにより、水が吸水口41から水ダクト33
へ吸入され、ポンプ61で加速され、噴射口43から後
方に噴射する。なお、デフレクタノズル45の向きを変
化させれば、それに応じて、前進スラストが左右に変位
し、よって、操舵可能となる。
【0011】本発明の主要部を構成する水ダクト33の
構造を図2、図3を用いて説明する。水ダクト33の湾
曲部35は略円筒状の壁面で構成され、前述の様に、ま
た船底13と一体的に形成される。湾曲部35の下面を
除く周囲には、ジャケットカバー51が覆っている。ジ
ャケットカバー51の端部は水ダクト33に液密に溶接
され、その内部に水ジャケット53を形成している。こ
のジャケットカバー51により、水ダクト33は2重構
造となっている。この水ジャケット53は湾曲部35の
外周側でその略全長に渡って、湾曲部35を覆う如く形
成されている。湾曲部35の外周側の一部には、筒体2
9が湾曲部35とジャケットカバー51とを貫通する如
く配置されている。水ジャケット53は、筒体29の周
囲にも形成されており、図2の左側の水ジャケット53
Bと右側の水ジャケット53Aとを連通させている。
【0012】ジャケットカバー51には、2つのL字状
のジョイントが固定され、それぞれジャケット入口55
とジャケット出口57とを形成している。水ダクト33
の水平部37の内、中央のピース37Bの壁面には、ジ
ョイントが固定され、水ダクト33の内部と連通し、冷
却水取入口58を構成している。冷却水取入口58はホ
ースでもってジャケット入口55と連通し、更に、ジャ
ケット出口57はホースでもってエンジン23の水ジャ
ケットに連通している。
【0013】回転翼63が回転すると、水ダクト33内
の水が加速され、その動圧が発生する。この動圧を利用
して冷却水取入口58からエンジン冷却水を取り入れ、
ホースを介してジャケット入口55から水ジャケット5
3に導き、その後、ジャケット出口57からホースを介
しエンジン23の水ジャケットに導く。更に、エンジン
23を冷却し終わった冷却水は不図示のホースを介しデ
フレクタノズル45に戻る。
【0014】ところで、本実施例の回転翼63は、ポン
プ性能を重視すれる観点から3枚から構成されている。
このため、回転翼63が回転駆動し、水を加速する際、
脈動が生ず。この脈動は、水ダクト33の前後に伝播す
る。前方へ伝播した脈動は、湾曲部35の外周側35A
(前方側)に主に当たり、その壁面を振動させる。しか
し、この壁面はジャケットカバー51により2重構造と
なっていて剛性が高くなっているので、その振動は、1
重のものに較べ格段に小となる。その上、水ジャケット
53内にエンジンの冷却水が充填されているので、その
水の減衰作用により、水ダクト33の壁面振動が更に減
少する。従って、この水ダクト33自身が振動し、騒音
が発生することが減少し、また、船体11に伝播する振
動量も減少するので、船体11の振動にすることにより
発生する騒音も減少する。なお、湾曲部35の中心側3
5B側は2重構造にしてない。これは、中心側35Bが
伝播してくる脈動と相対面してないため、比較的その振
動が少ないからそれ程、振動対策を必要としないからで
ある。その結果、効果の高い部位のみ2重構造としたの
で、効率よい騒音対策が可能となる。但し、騒音対策が
更に厳しくなる場合には、この中心側35Bも2重構造
にするとよい。本実施例では、水ジャケット53がエン
ジン冷却水の通路一部を構成させたので、冷却水通路の
取り回しが困難な場合の配管に良都合となる。
【0015】図4および図5を用いて本発明の第2実施
例について説明する。第1実施例とは基本構成は同じで
あるため、同一構成については、同一参照番号を付しそ
の説明を省略し、異なる構成についてのみ以下説明す
る。
【0016】第2実施例では、水ダクト33、取り分け
湾曲部35は、船体11と別部材で構成されている。そ
して、湾曲部35の外周側35Aは、第1実施例と同様
にジャケットカバー51が覆っているが、このジャケッ
トカバー51は湾曲部35と同一部材で一体に形成され
ている。そして、水ジャケット53の内部空間を加工す
るため、上部に開口が開いている。その開口は止め栓7
1で閉止され、水ジャケット53を閉空間に形成してい
る。ジャケットカバー51の前部には、抜孔栓73が着
脱自在にジャケットカバー51にネジ止めされている。
この抜孔栓73は取り外した状態で、水ジャケット53
内に水等の液体を充填し、その後、抜孔栓73を締め込
み、内部の液体が水ジャケット53から漏洩しないよう
にしている。なお、止め栓71は、液密に閉止している
ので、この部分からは漏洩しないようになっている。
【0017】第2実施例では、水ダクト33が船体11
と別部材としているので、水ダクト33から船体11へ
振動が伝播しにくくなっている。この点、第1実施例に
較べ騒音対策が完全となる。また、第2実施例では、ジ
ャケットカバー51と湾曲部35とを一体的に形成した
ので、湾曲部35の剛性が別体で構成した第1実施例の
ものに較べ高くなり、振動しにくくなっている。なお、
充填する液体として、オイルを採用した場合には、減衰
効果がより顕著となり、また、内部の腐食等を防止する
効果もある。
【0018】第1実施例および第2実施例とも、水ダク
トの外周の約半分を2重構造としたが、全周を2重構造
としてもよいことは言うまでもない。また、湾曲部35
の外周部35Aの略全長にわたって2重構造としたが、
全長とせず、一部としてもよいことも言うまでもない。
この場合、回転翼63の対面した脈動の多く当たる部分
にのみ2重構造とすれば、水ダクトの重量増加を極力抑
えて、騒音対策が可能となる。
【0019】いづれの実施例でも、2重構造の内部に液
体を充填したが、充填せず、空洞のままとしてもよいこ
とは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】本発明は、水ダクト自体の振動が減少
し、また、水ダクトから船体へ伝播する振動も減少し、
よって、これら振動に起因する騒音が減少する。
【図面の簡単な説明】
図1乃至図3は本発明を適用した第1実施例、図4およ
び図5は本発明を適用した第2実施例である。
【図1】本発明の全体側断面図である。
【図2】第1実施例に係るジェット推進装置の全体断面
図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】第2実施例に係るジェット推進装置の全体断面
図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【符号の説明】
11・・・・・船体 13・・・・・船底 15・・・・・船尾 23・・・・・エンジン 27・・・・・インペラー軸 31・・・・・ジェット推進装置 33・・・・・水ダクト 35・・・・・湾曲部 35A・・・・湾曲部の外周 35B・・・・湾曲部の中心 37・・・・・水平部 39・・・・・スクリーン 41・・・・・吸水口 43・・・・・噴射口 45・・・・・デフレクタノズル 51・・・・・ジェケットカバー 53・・・・・水ジャケット 61・・・・・ポンプ 63・・・・・回転翼(インペラー) 65・・・・・静翼

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体の船底に開口した吸水口と前記船体
    の船尾に開口した噴射口とを接続する水ダクトと、前記
    水ダクト内に配置され、前記船体に支持されたエンジン
    により回転駆動されるポンプと、を備えた小型船舶用の
    ジェット推進装置において、前記水ダクトを構成する壁
    面のうち、前記ポンプの上流側の前記壁面を2重構造と
    したことを特徴とする小型船舶用のジェット推進装置。
  2. 【請求項2】 船体の船底に開口した吸水口と前記船
    体の船尾に開口した噴射口とを接続する水ダクトと、前
    記水ダクト内に配置され、前記船体に支持されたエンジ
    ンにより回転駆動されるポンプと、を備えた小型船舶用
    のジェット推進装置において、前記水ダクトを構成する
    壁面のうち、前記ポンプの上流側の前記壁面を2重構造
    とすると共に、前記2重構造の内部に液体を充填したこ
    とを特徴とする小型船舶用のジェット推進装置。
  3. 【請求項3】 船体の船底に開口した吸水口と前記船体
    の船尾に開口した噴射口とを接続すると共に、前記吸水
    口から上方に立ち上がった後、後方に湾曲する湾曲部を
    有する水ダクトと、前記水ダクト内に配置され、前記船
    体に支持されたエンジンにより回転駆動されるポンプ
    と、を備えた小型船舶用のジェット推進装置において、
    前記水ダクトを構成する壁面のうち、前記湾曲部の少な
    くとも外周の前記壁面を2重構造としたことを特徴とす
    る小型船舶用のジェット推進装置。
JP06118292A 1992-02-17 1992-02-17 ジェット推進装置 Expired - Fee Related JP3239955B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06118292A JP3239955B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 ジェット推進装置
US08/018,021 US5330374A (en) 1992-02-17 1993-02-16 Jet propulsion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06118292A JP3239955B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 ジェット推進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05229482A true JPH05229482A (ja) 1993-09-07
JP3239955B2 JP3239955B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=13163770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06118292A Expired - Fee Related JP3239955B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 ジェット推進装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5330374A (ja)
JP (1) JP3239955B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108674579A (zh) * 2018-05-18 2018-10-19 中船黄埔文冲船舶有限公司 流道体的装配方法
CN111319744A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 韦翔 水下闪电喷水推进器

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507673A (en) * 1995-05-30 1996-04-16 Boggia; Richard Jet propelled watercraft
US5700169A (en) * 1996-09-23 1997-12-23 Brunswick Corporation Inlet adapter for a personal watercraft
US5759074A (en) * 1996-09-25 1998-06-02 Brunswick Corporation Impeller mounting system for a personal watercraft
JP4010470B2 (ja) * 1998-03-27 2007-11-21 ヤマハ発動機株式会社 跨座式船艇の船体構造
US6431925B1 (en) 1999-08-04 2002-08-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Jet propulsion system for watercraft
JP4282853B2 (ja) 1999-12-09 2009-06-24 ヤマハ発動機株式会社 小型滑走艇の吸気装置
US6419532B1 (en) 2000-09-01 2002-07-16 Edward Bradish, Jr. Jet-propelled watercraft
US7041084B2 (en) * 2001-05-24 2006-05-09 Fojtik Shawn P Hand-held, hand operated power syringe and methods
JP3892315B2 (ja) * 2002-02-07 2007-03-14 川崎重工業株式会社 小型船舶
JP4357881B2 (ja) * 2003-06-12 2009-11-04 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
US20050266744A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Gardner Jeffrey L Personal watercraft engine fluid cooling system
JP2006002633A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Yamaha Marine Co Ltd 水ジェット推進艇
JP2006037730A (ja) 2004-07-22 2006-02-09 Yamaha Marine Co Ltd 過給式エンジンの吸気装置
JP2006083713A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Yamaha Marine Co Ltd 過給装置の潤滑構造
JP2007062432A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Yamaha Marine Co Ltd 小型滑走艇
JP4614853B2 (ja) 2005-09-26 2011-01-19 ヤマハ発動機株式会社 過給機の取付構造
CN106246645B (zh) * 2016-07-28 2019-02-12 武汉船用机械有限责任公司 一种散热器及喷水推进装置
CN108974302B (zh) * 2018-06-11 2020-04-17 北京章鱼智控科技有限公司 一种喷水推进装置
CN113815828A (zh) * 2021-09-23 2021-12-21 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种充气式喷水推进器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3292373A (en) * 1963-12-10 1966-12-20 Yanmar Diesel Engine Co Marine propulsion apparatus
US3240179A (en) * 1964-02-12 1966-03-15 Cornelius W Van Ranst Cooler
US3306046A (en) * 1965-03-19 1967-02-28 Ontboard Marine Corp Reaction jet marine engine
US3478712A (en) * 1968-10-16 1969-11-18 Sports Jet Ind Inc Inboard jet propulsion unit
US3785327A (en) * 1971-09-28 1974-01-15 A Smith Liquid propulsion apparatus and method of fabrication
JPS5845199A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半絶縁性ガリウムひ素結晶の成長縞検出方法
JPH0692239B2 (ja) * 1986-03-27 1994-11-16 三信工業株式会社 水ジエツト推進装置
JPH02147491A (ja) * 1988-11-28 1990-06-06 Yamaha Motor Co Ltd 小型ジェット推進艇の排水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108674579A (zh) * 2018-05-18 2018-10-19 中船黄埔文冲船舶有限公司 流道体的装配方法
CN111319744A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 韦翔 水下闪电喷水推进器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239955B2 (ja) 2001-12-17
US5330374A (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05229482A (ja) ジェット推進装置
JP3066648B2 (ja) 小型滑走艇の排気装置
JP2850235B2 (ja) ジェット推進艇の排気消音装置
JPH07237588A (ja) 水上滑走艇
JP3565980B2 (ja) 小型船舶のスピードセンサ配置構造
JPH0840374A (ja) ウォータージェット推進装置
US5954022A (en) Oil pan mounting arrangement for four cycle outboard motor
JP5139853B2 (ja) 小型艇の排気装置
JPH08156874A (ja) 小型船舶のビルジ排出装置
JPH09132194A (ja) 小型水上走行艇の水噴射推進装置
JP3156080B2 (ja) 小型滑走艇の排気装置
JP3245293B2 (ja) 水上滑走艇
US6406339B1 (en) John boat with keel-mounted jet drive
JP3983867B2 (ja) 水上滑走艇の排気装置
JP2004148917A (ja) 小型滑走艇
FI57375C (fi) Hydrojet-drivenhet foer fartyg
CA2459409C (en) Exhaust system for small-sized boat
JP4376430B2 (ja) ジェット推進艇の推進機の水吸い込みダクト構造
JP2002154482A (ja) 水ジェット推進艇のポンプ室の遮音構造
JPH01311990A (ja) 船舶推進装置
JP3176567B2 (ja) ウォータージェット推進装置およびこれを装備した船舶
JPH06286692A (ja) 船舶推進機
JPH1191684A (ja) 水上滑走艇
JPS6235013A (ja) 小型船舶のエンジンの排気通路
JP2004224189A (ja) 小型船舶用の排気構造及び小型滑走艇

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees