JPH05227771A - 静電浮遊物体の位置制御方法 - Google Patents

静電浮遊物体の位置制御方法

Info

Publication number
JPH05227771A
JPH05227771A JP5649992A JP5649992A JPH05227771A JP H05227771 A JPH05227771 A JP H05227771A JP 5649992 A JP5649992 A JP 5649992A JP 5649992 A JP5649992 A JP 5649992A JP H05227771 A JPH05227771 A JP H05227771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
voltage
electrode
dimensional quadrupole
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5649992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogiwara
正明 荻原
Tsumoru Fujii
積 藤井
Michio Aoyama
道夫 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP5649992A priority Critical patent/JPH05227771A/ja
Publication of JPH05227771A publication Critical patent/JPH05227771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静電浮遊させられている物体の位置がずれる
と電気的に元の位置へ戻す。 【構成】 二次元四重極電極1a,1b,1c,1dに
交流電圧を印加して物体2を電極間中心部7を閉じ込め
る。電極間中心部7の上下位置の直流電極4,5に直流
電圧を印加して物体2を上下方向に閉じ込める。空間の
一点に静止浮上させられた物体2は外乱の作用で運動し
始める。この物体2の位置を検出して、ずれた位置が大
きくなったときのみ上記二次元四重極電極1a,1b,
1c,1dに直流電圧を印加し、物体2を反発力で元の
位置へ戻すようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静電気力を利用して空間
に静止浮遊させられる物体が外乱で運動し始めたときに
元の静止浮上位置へ戻すようにするために用いる静電浮
遊物体の位置制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の新素材の開発研究の進展に伴い地
上はもとより宇宙の微小重力環境を利用して新規な材料
の開発を行うことが考えられており、素材を空間の一点
に非接触状態で保持して無容器で加熱、溶融、凝固処理
を行うことが考えられている。そのため、物体を何等か
の方法で空間の一点に非接触状態で保持する技術と、保
持された物体を加熱溶融する技術の開発が必要となって
いる。
【0003】従来、前者の物体を空間の一点に非接触状
態で浮上保持するようにしたものとしては、図4に概略
を示す如く、浮遊用試料としての物体2を静電気的な力
で閉じ込めるようにする第1浮遊用電極として、4本の
金属製の円柱状電極を平行に且つ水平状態で正方形の頂
点に位置するように配置してなる二次元四重極電極1
a,1b,1c,1dを用い、該二次元四重極電極1
a,1b,1c,1dを浮遊用電源としての交流電源3
に接続して、各電極に交流電圧を印加し電極間に静電気
力線を生じさせることにより物体2を電極間中心部7へ
向わせるようにし、且つ、電極間中心部7の上下位置
に、物体2に上下方向の反発力としての閉じ込め力を生
じさせる第2浮遊用電極としての直流電極4,5を配置
して、浮遊用電源としての直流電源6に接続し、直流電
極4,5に物体2の極性と同一極性の直流電圧を印加さ
せることにより物体2を上下方向に閉じ込めて静止浮上
させ、物体2を空間の一点に保持させるようにしたもの
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
静電浮遊装置で物体2を静止浮上させて空間の一点に保
持しているときに、外乱が作用して物体2が静止位置か
らずれて水平面内で運動し始めることがある。物体2の
質量が大きい場合は慣性力も大きいので静止しにくい。
静止させるためには、外部から何等かの力を加えて制御
しなければならないが、従来の図4に示す二次元四重極
電極を用いた装置では、電気的に物体の位置を制御する
ことができないので、物体2は図3に示すAの如く、物
体2の静止位置であった電極間中心部7を中心とした同
じ位置を円運動し続けることになる。
【0005】なお、物体の運動を減衰させる場合、これ
までは、気体の粘性抵抗による運動減衰のみであったた
め、特に、物体の質量が大きい場合は元の位置に戻るま
でに長時間を要することが予想され、このことは、宇宙
空間の如き微小重力領域では顕著になることが予想され
る。
【0006】そこで、本発明は、静電浮遊物体が外乱の
作用で静止位置からずれた位置で運動を始めた場合に、
外部から電気的な力を加えて元の静止位置へ物体を戻す
位置制御方法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、電極間中心部に物体の閉じ込め力を発生
させるように配置してある4本の二次元四重極電極と、
上記電極間中心部で上下方向に閉じ込め力を発生させる
ように配置してある直流電極とを組み合わせて、空間の
一点に静止浮上させている物体の位置が水平面内でずれ
たときに、該物体の位置変動の信号に基づき上記二次元
四重極電極に直流電圧を印加し、物体が元の位置に戻る
まで直流電圧を印加し続けて、物体の位置制御を行わせ
るようにする。
【0008】
【作用】静止浮上している物体が外乱の作用で位置がず
れて来ると、その位置の検出信号により二次元四重極電
極に、物体の帯電極性と一致させてある直流電圧を印加
することにより、円軌跡で運動している物体に水平面内
で反発力が作用するため、物体は電極間中心部に閉じ込
められるように運動させられる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1は本発明の実施例を示すもので、図4
に示した従来の静電浮遊装置の場合と同様に、電極間中
心部7に物体2を閉じ込める力を発生させるように、4
本の円柱状電極を正方形の頂点に位置するように平行に
配置してなる二次元四重極電極1a,1b,1c,1d
を用い、且つ電極間中心部7の上下位置に、物体2に上
下方向の反発力としての閉じ込め力を生じさせるように
直流電極4と5を配置し、上記二次元四重極電極1a,
1b,1c,1dは交流電源3に接続し、上記直流電極
4,5は直流電源6に接続してある構成において、上記
二次元四重極電極1a,1b,1c,1dを直流電源に
も接続して、二次元四重極電極1a,1b,1c,1d
に直流電圧を印加できるようにする。なお、図1では、
対向する2本1組の二次元四重極電極1aと1c、1b
と1dの極性を同じにするために2つの交流電源3aと
3bとして示し、且つ新たに設ける直流電源は電源8で
交流電源の中性点に印加する。
【0011】詳述すると、二次元四重極電極1aと1c
を交流電源3aに接続し、二次元四重極電極1bと1d
を交流電源3bに接続し、その中性点に直流電源8を接
続し、上記交流電源3a及び3bの電流が直流電源8に
流入するのを防止するために回路途中に、抵抗、コンデ
ンサ等の回路制御素子9を設置し、又、交流電源は、別
の回路制御素子10を介してアースする。更に、電極間
中心部7に静止浮上している物体2の運動を監視して物
体2の位置を検出する位置検出装置としてのCCDカメ
ラ11と、該CCDカメラ11により物体2が静止点か
らずれていることとそのずれた位置が検出されると直流
電圧を二次元四重極電極1a,1b,1c,1dに印加
するよう直流電源8に指令を与える制御装置12とを設
置し、該制御装置12と直流電源8とを接続した構成と
する。
【0012】物体2は、二次元四重極電極1a,1b,
1c,1dの電極間中心部7に閉じ込められ、上下の直
流電極4,5により空間の一点に静止浮上されて保持さ
れているが、この物体2自体は、交流電源3a,3bか
らの交流電圧が印加された二次元四重極電極1a,1
b,1c,1dの作る電界が作用する面内で振動しなが
ら運動しており、静止浮上させる空間の一点(原点)を
中心としてその付近で運動しており、物体2の質量が大
きい場合は慣性力が大きいので静止しにくい。
【0013】今、図2に示す如く、物体2が原点13か
ら距離r0 だけ離れているときも、又、外乱の作用で物
体2が大きく運動して原点13から距離r1 の位置2a
に来たときも、CCDカメラ11で計測されており、原
点13からずれて運動している物体2の位置が検出され
て制御装置12に入力されている。物体2が原点13か
ら大きく離れた位置へ運動し、上記距離r0 とr1 がr
1 >r0 の条件が達成できたときに制御装置12からの
指令により直流電源8に送られ、二次元四重極電極1
a,1b,1c,1dに直流電圧が印加される。この直
流電圧の極性は、物体2の帯電極性と一致させてあるの
で、物体2は原点13に向う力を受け、これにより物体
2は原点13に拘束され、安定浮上する。慣性力の大き
い物体2が原点13からずれて運動し始めると、その位
置で図3に示す如く同じ位置を運動する円軌道Aをとる
が、本発明により物体2の位置を制御させるようにする
と、図3の軌道Bのように物体2は渦巻状に原点に向う
よう作用を受ける。
【0014】物体2自体は、前記したように常時交流電
圧の作る交流電界のため振動しながら運動しているの
で、周期的に上記r1 >r0 の条件が達成できるので、
1 >r0 の条件が成立したときのみ、制御装置12か
らの指令によって二次元四重極電極1a,1b,1c,
1dへ直流電圧が直流電源8から印加されて、物体2は
原点に戻されて静止浮上するまで直流電圧の周期的な作
用を受けることになる。これにより物体2が静止浮上中
に外乱の作用で物体2が水平面内で運動を始めても、電
気的に物体2の位置を制御できて、常に中心位置に浮上
させておくことができることになる。
【0015】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の静電浮遊物体
の位置制御方法によれば、交流電圧を印加している二次
元四重極電極に、物体が電極間中心部からずれた位置を
運動しているときのみ物体の位置検出信号により直流電
圧を印加し、運動し始めた物体を元の位置へ戻すように
するので、物体が静止浮上している位置からずれた位置
で運動し始めても容易に且つ確実に中心の元の位置へ戻
すように作用させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静電浮遊物体の位置制御方法の実施例
を示す概略斜視図である。
【図2】物体の位置と原点からの距離を示す図である。
【図3】物体を位置制御させた場合とさせない場合につ
いて示す概略図である。
【図4】従来の静電浮遊装置の概略斜視図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d 二次元四重極電極 2 物体 3,3a,3b 交流電源 4,5 直流電極 6 直流電源 7 電極間中心部 8 直流電源 11 CCDカメラ(位置検出装置) 12 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元四重極電極による電極間中心部へ
    の物体の閉じ込め力と、電極間中心部の上下位置に配し
    た直流電極による上下方向からの物体の閉じ込め力とに
    より、電極間中心部の空間の一点に静止浮上させられた
    物体の位置を検出し、物体が上記空間の一点の位置から
    直流電極の方向に対し直角方向にずれて運動し始める
    と、物体の位置検出信号により上記二次元四重極電極に
    直流電圧を印加して、物体を直流電圧による反発力によ
    り元の位置に戻すよう制御することを特徴とする静電浮
    遊物体の位置制御方法。
JP5649992A 1992-02-10 1992-02-10 静電浮遊物体の位置制御方法 Pending JPH05227771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5649992A JPH05227771A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 静電浮遊物体の位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5649992A JPH05227771A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 静電浮遊物体の位置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227771A true JPH05227771A (ja) 1993-09-03

Family

ID=13028801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5649992A Pending JPH05227771A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 静電浮遊物体の位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jeon et al. Electrostatic suspension of dielectrics
KR101319785B1 (ko) 정전기 부상을 이용한 기판이송장치
US5001940A (en) Gyro for detecting signals along two axes
JPH05227771A (ja) 静電浮遊物体の位置制御方法
Jeon et al. Contactless suspension and transportation of glass panels by electrostatic forces
JPH04145220A (ja) 移動体支持装置
JP2701467B2 (ja) 静電気浮遊物体の位置制御方法
JP2646729B2 (ja) 静電浮遊装置
JPH11135599A (ja) 静電浮上搬送装置
JP2816578B2 (ja) 静電浮遊装置
JP4667940B2 (ja) 慣性センサ装置
JPH11248742A (ja) 加速度センサ
JPH0463134A (ja) 静電浮遊装置
JP2615944B2 (ja) 静電浮遊装置
JP4526759B2 (ja) 静電保持装置及びそれを用いた搬送装置又はステージ
JP4425066B2 (ja) 静電浮上型ジャイロ装置
JP3084469B2 (ja) 浮上体の移動装置
JP2005098892A (ja) 角速度センサ
JP2017011819A (ja) 非接触式の給電システム
JPH03169278A (ja) 静電アクチュエータ
JPH1114444A (ja) 振動検知装置
US20090165667A1 (en) Apparatus and method for electromagnetic levitation on an uncharged and non-magnetized arbitrary surface
JP3839193B2 (ja) 静電気力を用いたハンドリング対象物のハンドリング装置
KR20220065911A (ko) 양방향 정전기력 및 전자기력을 이용한 액추에이터
JPH04172973A (ja) 駆動装置の電極形状