JPH05226430A - プローブカード構造体およびその製法 - Google Patents

プローブカード構造体およびその製法

Info

Publication number
JPH05226430A
JPH05226430A JP5753692A JP5753692A JPH05226430A JP H05226430 A JPH05226430 A JP H05226430A JP 5753692 A JP5753692 A JP 5753692A JP 5753692 A JP5753692 A JP 5753692A JP H05226430 A JPH05226430 A JP H05226430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
probe card
metal
electrode lead
card structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5753692A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Amino
一郎 網野
Kazuo Ouchi
一男 大内
Munekazu Tanaka
宗和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP5753692A priority Critical patent/JPH05226430A/ja
Priority to EP19920120222 priority patent/EP0544305A3/en
Publication of JPH05226430A publication Critical patent/JPH05226430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検査使用時に問題なく使用でき、しかも長寿
命なプローブカード構造体およびそれを材質等に制限な
く容易に製造できる製法を提供する。 【構成】 絶縁性フィルム2面に所定の検査回路パター
ン1および電極リード3を形成する。そして、金属突起
物付フィルムを用意し、上記金属突起物付フィルムの金
属突起物4を上記電極リード3面の所定の位置に載置し
て上記金属突起物付フィルムを加熱して金属突起物4を
電極リード3面に固定する。ついで、金属突起物付フィ
ルムのフィルムのみを剥離して電極リード3面に金属突
起物付フィルムの金属突起物4を転写することによりプ
ローブカード構造体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の検査等を
行う際に用いられるプローブカード構造体およびその製
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年における電子機器の薄形化や小形軽
量化にともない、半導体の高集積化や高密度実装化が行
われている。そして、これらの発展にともない半導体装
置の電極数が増加し、そのピッチも年々密度が高まって
いる。また、ベアチップの直接回路基板への実装等のた
めに半導体装置を検査する技術も要求されている。通
常、半導体装置を検査するには針式のメカニカル・プロ
ーブが用いられているが、このようなメカニカル・プロ
ーブは、その寿命は高密度になると接触回数が1〜2万
回と短く、また針を挟むブレードと針とが簡単に位置ず
れを起こしたり、曲がったり、ときにはショートを起こ
したりする。さらに、接触時に力が加わるために針やブ
レードが半導体装置のダイパッドに突き刺さって損傷を
与えたりすることもあり、検査時に製品不良を生じる場
合がある。また、インピーダンスの整合を針で行うこと
が困難であるために複雑な構造を採用し難いものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような問題を解決
するために、例えばベース基板に微細孔を形成し、この
微細孔に導電性物質を充填し導通部を形成することによ
り得られる半導体検査装置が提案されている(特願平2
−95899号)。しかしながら、このような半導体検
査装置は、その構成上、ベース基板となる材料やその厚
みに制約を受けることとなる。すなわち、ベース基板と
なる材料が、ベース基板に微細孔を形成する際に行われ
る選択的エッチングが不可能な材質であったり、その基
材の厚みが厚く微細孔の形成が実質的に不可能な場合が
ある。したがって、所定の構造に形成するには材料の厚
みにかなりの制約があり、その結果、得られる半導体検
査装置自身の機械的な強度面にも制限があり、仮に基材
に制約がなく製造可能であったとしてもその製法は容易
であるとは言いがたい。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、検査使用時に問題なく使用でき、しかも長寿命
なプローブカード構造体およびそれを材質等に制限なく
容易に製造できる製法の提供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、絶縁性フィルム面に所定の検査回路パタ
ーンおよび電極リードが形成され、さらに上記電極リー
ド面に金属製突起物が載置固定されているプローブカー
ド構造体を第1の要旨とし、絶縁性フィルム面に所定の
検査回路パターンおよび電極リードを形成する工程と、
上記電極リード面に熱溶融型接合剤層を形成する工程
と、金属突起物付フィルムを準備する工程と、上記金属
突起物付フィルムの金属突起物を上記電極リード面の所
定の位置に載置する工程と、上記電極リードの熱溶融型
接合剤層を加熱して上記金属突起物付フィルムを電極リ
ード面に固定する工程と、金属突起物付フィルムのフィ
ルムのみを剥離して金属突起物付フィルムの金属突起物
を電極リード面に転写する工程とを備えたプローブカー
ド構造体の製法を第2の要旨とする。
【0006】
【作用】すなわち、本発明は、絶縁性フィルム面に所定
の検査回路パターンおよび電極リードを形成する。そし
て、金属突起物付フィルムを用意し、上記金属突起物付
フィルムの金属突起物を上記電極リード面の所定の位置
に載置して上記金属突起物付フィルムを加熱して金属突
起物を電極リード面に固定する。ついで、金属突起物付
フィルムのフィルムのみを剥離して電極リード面に金属
突起物付フィルムの金属突起物を転写することによりプ
ローブカード構造体を製造するものである。このため、
絶縁性フィルムの材質,厚み等に制限されることなく、
複雑な構造のものを容易に作製することができる。
【0007】つぎに、本発明を実施例にもとづいて詳し
く説明する。
【0008】
【実施例】図1は本発明のプローブカード構造体の一実
施例を示す断面図である。2は絶縁性フィルムであり、
この絶縁性フィルム2の片面に所望の検査回路パターン
1および電極リード3が形成されている。そして、上記
電極リード3面に金属突起物4が熱溶融型接合剤5によ
って接着固定されている。
【0009】上記絶縁性フィルム2としては、電気絶縁
特性を有するフィルムであれば特に限定するものではな
く、ポリエステル系樹脂,エポキシ系樹脂,ウレタン系
樹脂,ポリスチレン系樹脂,ポリエチレン系樹脂,ポリ
アミド系樹脂,ポリイミド系樹脂,アクリロニトリル−
ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂),ポリカ
ーボネート樹脂,シリコーン系樹脂等の熱硬化性樹脂や
熱可塑性樹脂等があげられる。なかでも、耐熱性および
機械的強度の観点からポリイミド系樹脂を用いることが
好ましい。
【0010】上記検査回路パターン1および電極リード
3の形成材料としては、例えば金,銀,銅,鉄,ニッケ
ル,コバルト等の各種金属、またはこれらを主成分とす
る各種合金等の導電性材料があげられる。
【0011】本発明のプローブカード構造体は、例えば
つぎのようにして製造される。すなわち、図2に示すよ
うに、金属箔等の導電体層10に絶縁性樹脂を塗布し加
熱硬化することにより絶縁性フィルム2を形成して2層
積層基材を作製する。つぎに、図3に示すように、上記
2層積層基材の導電体層10に従来公知の方法によりエ
ッチング処理を施し、半導体検査時に半導体装置の所定
の機能を検査できるように所望の検査回路パターン1お
よび電極リード3を形成する。ついで、図4に示すよう
に、上記電極リード3表面には半田等の熱溶融型接合剤
5層を形成する。そして、上記電極リード3面に、金属
突起物付フィルム11を載置する。その際、上記金属突
起物付フィルム11の金属突起物4が電極リード3と接
合するように載置する。載置した後、図5に示すよう
に、熱溶融型接合剤5を用いて加熱あるいは加圧加熱す
ることにより、金属突起物4と電極リード3とを接合し
固定する。固定した後、図6に示すように、金属突起物
付フィルム11の支持体であるフィルム11bのみを剥
離する。このようにして図1に示すようなプローブカー
ド構造体が製造される。
【0012】上記金属突起物付フィルム11は、従来公
知の製法により製造されるものであって、特にその製
法、および材質について限定するものではない。例え
ば、フィルム11bとしては、前記絶縁フィルム2と同
様の材質のものを用いることができる。また、金属突起
物4を形成する金属物質は、特に限定するものではな
く、導電性を有するものであればよい。そして、上記金
属物質は、単一の金属物質に限定するものではなく、複
数の金属物質を用いて多層構造のものでもよい。しか
も、その形状は、図1に示すようなバンプ状で先端が平
面のものに限らず、図7に示すような先端が尖った形状
の金属突起物4aであってもよい。
【0013】また、上記製法では、導電体層10に絶縁
性樹脂を塗布することにより2層積層基材を作製した
が、予め絶縁性フィルム2を準備し、導電性材料を用
い、スパッタリング,各種蒸着および各種めっき等の方
法により上記絶縁性フィルム2面に導電体層10を形成
してもよい。
【0014】さらに、本発明のプローブカード構造体を
用いての半導体装置の導通検査の際、ショートの発生お
よび半導体装置の損傷を防止し、かつ金属突起物4の脱
落を防止するために、図8に示すように、金属突起物4
の形成面に保護樹脂層12を設けることが好ましい。上
記保護樹脂層12は、厚み1〜50μm、好ましくは1
0〜30μmに設定することが好ましい。また、上記保
護樹脂層12形成材料としては、特に限定するものでは
なく、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂や、フッ素樹脂等
の熱可塑性樹脂等があげられる。
【0015】このようにして得られるプローブカード構
造体は、半導体検査時に直接接触する部分である金属突
起物4が、金属突起物付フィルム11によって所望の部
分に配置されたものである。このため、所定の構造に形
成する際に、材質およびその厚みに制限をうけることが
なく、また検査時に問題なく使用することができる。
【0016】本発明のプローブカード構造体を用いての
半導体装置の検査は、つぎのようにして行われる。すな
わち、図9に示すように、プローブカード構造体の金属
突起物4を半導体装置15の電極部16に接触させ導通
検査が行われる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明は、絶縁性フィル
ム面に形成された電極リードに、金属突起物付フィルム
の金属突起物を上記電極リード面の所定の位置に載置し
て加熱し金属突起物を電極リード面に固定する。つい
で、金属突起物付フィルムのフィルムのみを剥離して電
極リード面に金属突起物付フィルムの金属突起物を転写
することによりプローブカード構造体を製造する。この
ため、プローブカード構造体形成材料の材質およびその
厚みに制限をうけることなく、所望の検査装置を容易に
得られる。したがって、半導体検査時に電極リード間の
ショートの発生および半導体装置の損傷を著しく減少さ
せることができ、その結果、製品不良の発生の大幅な低
減が実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプローブカード構造体の一実施例を示
す断面図である。
【図2】本発明のプローブカード構造体の製造工程を示
す説明図である。
【図3】本発明のプローブカード構造体の製造工程を示
す説明図である。
【図4】本発明のプローブカード構造体の製造工程を示
す説明図である。
【図5】本発明のプローブカード構造体の製造工程を示
す説明図である。
【図6】本発明のプローブカード構造体の製造工程を示
す説明図である。
【図7】本発明のプローブカード構造体の金属突起物の
他の実施例を示す要部断面図である。
【図8】本発明のプローブカード構造体の他の実施例を
示す断面図である。
【図9】本発明のプローブカード構造体を用いての半導
体装置の導通検査を示す説明図である。
【符号の説明】 1 検査回路パターン 2 絶縁性フィルム 3 電極リード 4 金属性突起物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性フィルム面に所定の検査回路パタ
    ーンおよび電極リードが形成され、さらに上記電極リー
    ド面に金属製突起物が載置固定されていることを特徴と
    するプローブカード構造体。
  2. 【請求項2】 金属製突起物形成面に保護樹脂層が形成
    されている請求項1記載のプローブカード構造体。
  3. 【請求項3】 絶縁性フィルム面に所定の検査回路パタ
    ーンおよび電極リードを形成する工程と、上記電極リー
    ド面に熱溶融型接合剤層を形成する工程と、金属突起物
    付フィルムを準備する工程と、上記金属突起物付フィル
    ムの金属突起物を上記電極リード面の所定の位置に載置
    する工程と、上記電極リードの熱溶融型接合剤層を加熱
    して上記金属突起物付フィルムを電極リード面に固定す
    る工程と、金属突起物付フィルムのフィルムのみを剥離
    して金属突起物付フィルムの金属突起物を電極リード面
    に転写する工程とを備えたことを特徴とするプローブカ
    ード構造体の製法。
JP5753692A 1991-11-28 1992-02-10 プローブカード構造体およびその製法 Pending JPH05226430A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5753692A JPH05226430A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 プローブカード構造体およびその製法
EP19920120222 EP0544305A3 (en) 1991-11-28 1992-11-26 Method of forming a contact bump using a composite film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5753692A JPH05226430A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 プローブカード構造体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05226430A true JPH05226430A (ja) 1993-09-03

Family

ID=13058487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5753692A Pending JPH05226430A (ja) 1991-11-28 1992-02-10 プローブカード構造体およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05226430A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08220140A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nippon Denshi Zairyo Kk プローブカードの製造方法及びプローブカード
FR2785761A1 (fr) * 1998-11-05 2000-05-12 Rapide Circuit Imprime Rci Procede pour realiser des connexions electriques
US6759258B2 (en) 1997-05-09 2004-07-06 Renesas Technology Corp. Connection device and test system
US7852101B2 (en) 2005-09-07 2010-12-14 Nec Corporation Semiconductor device testing apparatus and power supply unit for semiconductor device testing apparatus
WO2013061500A1 (ja) * 2011-10-24 2013-05-02 山一電機株式会社 フレキシブル配線基板およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08220140A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nippon Denshi Zairyo Kk プローブカードの製造方法及びプローブカード
US6759258B2 (en) 1997-05-09 2004-07-06 Renesas Technology Corp. Connection device and test system
US7285430B2 (en) 1997-05-09 2007-10-23 Hitachi, Ltd. Connection device and test system
US7541202B2 (en) 1997-05-09 2009-06-02 Renesas Technology Corp. Connection device and test system
FR2785761A1 (fr) * 1998-11-05 2000-05-12 Rapide Circuit Imprime Rci Procede pour realiser des connexions electriques
US7852101B2 (en) 2005-09-07 2010-12-14 Nec Corporation Semiconductor device testing apparatus and power supply unit for semiconductor device testing apparatus
WO2013061500A1 (ja) * 2011-10-24 2013-05-02 山一電機株式会社 フレキシブル配線基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022312B2 (ja) プローブカードの製造方法
JPH1070362A (ja) 基板を結合する方法および構造
JP2001144206A (ja) 多層構造のフレキシブル配線板とその製造方法
JP2004119726A (ja) 回路装置の製造方法
KR20020096985A (ko) 회로 장치 및 그 제조 방법
KR100913686B1 (ko) 이방성 전기 전도성 접착 필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 반도체 장치
JPH09127157A (ja) プローブ構造の製造方法
KR100644977B1 (ko) 회로 장치의 제조 방법
EP0544305A2 (en) Method of forming a contact bump using a composite film
KR20040023776A (ko) 전자 디바이스 검사용 콘택트시트 및 그 제조방법
JP2002124319A (ja) 異方導電性フィルムおよびそれを用いた半導体素子または電子部品の検査方法
JPH05144995A (ja) 半導体パツケージ
JPH06265575A (ja) プローブヘッドの製造方法
JPH05226430A (ja) プローブカード構造体およびその製法
JPH0727789A (ja) 回路配線板およびその製造方法
JP3833084B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法
JP2001004700A (ja) インターポーザ基板
JPH0763787A (ja) プローブ構造
JP3472607B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
GB2093401A (en) Composite film
JPH03129745A (ja) 半導体装置の実装方法
JPS6347157B2 (ja)
JPH07167912A (ja) Lcd検査装置
JP2000180471A (ja) ベアチップ検査用プローブ基板
JPH06342011A (ja) プローブ構造および導通検査方法