JPH0522515Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522515Y2
JPH0522515Y2 JP2280386U JP2280386U JPH0522515Y2 JP H0522515 Y2 JPH0522515 Y2 JP H0522515Y2 JP 2280386 U JP2280386 U JP 2280386U JP 2280386 U JP2280386 U JP 2280386U JP H0522515 Y2 JPH0522515 Y2 JP H0522515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shuttle bar
substrate
shuttle
feed
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2280386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62136443U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2280386U priority Critical patent/JPH0522515Y2/ja
Publication of JPS62136443U publication Critical patent/JPS62136443U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522515Y2 publication Critical patent/JPH0522515Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上利用分野〕 この考案は、プリント基板等の基板給送装置に
関し、特に所定距離往復するシヤトルバーにより
複数の基板を間決的に所定方向に給送する基板給
送装置に関する。
〔従来の技術〕
軸線方向に所定距離往復すると共に軸線の回り
に所定角度回転するシヤトルバーに、複数の送り
ピンを等ピツチで同一方向に突設し、この送りピ
ンが複数の基板に夫々係脱することにより、上記
基板を間欠的に所定距離所定方向に給送する基板
給送装置としては、従来第6図及び第7図に示す
ようなものが知られている。
これらを簡単に説明すると、第6図において、
シヤトルバー1には等ピツチで同一方向に複数の
送りピン2が突設され、シリンダ3によつてシヤ
トルバー1が軸線方向A,Bに所定距離往復運動
する。
シヤトルバー1には、また、ラツクピニオン機
構4を介してシリンダ5により所定角度往復回転
するスプライン軸6が摺動自在で回転方向に同動
するように装着されている。
一方、図示しないガイドレールに案内される複
数の基板7は、図示の状態で夫々送りピン2に係
合し得る位置にあり、シリンダ3が伸長してシヤ
トルバー1が矢示A方向に所定距離往復すること
により、同方向に夫々所定距離給送される。
ついでシリンダ5が収縮し、ラツクピニオン機
構4を介してスプライン軸6が矢示D方向に所定
角度回転すると、アクチユエータ2は基板7に係
合しない位置になり、この状態でシヤトルバー1
が矢示B方向に復動する。
ここで、シリンダ5が伸長し、シヤトルバー1
が矢示C方向に回転して第6図に示す状態に復帰
した後、シヤトルバー1が往復することにより、
各基板7がさらに所定距離順次給送される。
また、第7図に示すものはシヤトルバー1を、
シリンダ3に連結した下部バー1aと、この下部
バー1aの上方に設けられシリンダ5aによつて
矢示E,F方向に上下する上部バー1bとから構
成し、この上部バー1bに複数の送りピン2を突
設したもので、上部バー1bが矢示E,F方向に
上下した時、送りピン2が基板7に係脱するよう
にして複数の基板7を矢示A方向に順次給送する
ものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の基板給送装置
にあつては、各基板7の全給送距離を長くして多
数の停止位置において夫々異なる多種類の電子部
品等を搭載しようとするには、シヤトバー1の全
長を長くする必要があつた。
その結果、装置が大型化、重量化して取扱いに
不便なだけでなく、狭少な場所には設置すること
ができないという難点があつた。
また、全長の短い装置を基板給送方向に直列に
接続して第1の装置から第2の装置に順次基板を
給送しようとすると、第1の装置のシヤトルバー
先端部にある送りピンが第2の装置のシヤトルバ
ー後端部にある送りピンに干渉して連続して基板
を送ることができないという問題点があつた。
このため、基板給送装置を1ピツチ分だけ離し
て設けざるを得ず、その場合には各基板給送装置
間を中継する中継装置を必要とするものであり、
構成が複雑化するという難点があつた。
この考案は、上記のような従来の問題点を解決
し得る基板給送装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、この考案による基板給送装置は軸線
方向に所定距離往復すると共に、軸線の回りに所
定角度回転するシヤトルバーに等ピツチで同一方
向に突設した複数の送りピンのうち、両端部の送
りピンのいずれか一方を、軸線方向にシヤトルバ
ーの端部から突出した位置で且つ軸線に直交する
方向に他方の送りピンよりシヤトバーから遠去け
て設けたものである。
〔作用〕
上記のように構成することにより、複数の基板
給送装置を軸線方向に連続して設けても、先位の
シヤトルバーの先端部に突設した送りピンと次位
のシヤトルバーの後端部に突設した送りピンと
は、いかなる状態においても互いに干渉すること
がなくなるので、従来基板給送装置を連続して設
ける場合に必要としていた中継装置が不要にな
る。
これによつて、多数の基板給送装置を連続して
設けることが著しく容易になり、装置を大型化す
る必要もなくなる。
〔実施例〕
以下、添付図面の第1図乃至第5図を参照して
この考案の実施例を説明する。
第1図は、この考案の一実施例を示すもので、
帯状のシヤトルプレート11の長手方向に平行し
てシヤトルバー12を複数の軸受13により回転
並びに摺動自在に装着し、その先端部にねじ部1
2aを設けてこのねじ部12aをシヤトルプレー
ト11に設けたねじ受14に螺着し、シヤトルバ
ー12が矢示C方向に回転すると、ねじ部12a
のリードにより矢示A方向に前進し、矢示D方向
に回転することにより矢示B方向に後退するよう
にしてねじ部12aとねじ受14によつてシヤト
ルバー12の進退手段を構成している。
シヤトルバー12には、複数(図では5個)の
同径、同長の送りピン15が送りアーム16を介
して軸線方向に等ピツチP(第2図参照)で同一
方向に突出して設けてあり、先端部に位置する送
りピン15aは、シヤトルバー12の先端部から
前方に突出した送りアーム16aの端部に距離a
だけ突出して設けられ、その軸線に直交する方向
では最後部の送りピン15bよりシヤトルバー1
2から距離bだけ遠去けて設けてある。
そして、シヤトルプレート11をシリンダ3に
よりその長手方向に所定距離往復し得るようにす
ると共に、シヤトルプレート11にステツピング
モータ17を固設し、タイミングベルト18を介
してシヤトルバー12を軸線の回りに所定角度回
転し得るようにしている。
一方、シヤトルバー12の軸線方向に平行して
2本のガイドレール19を設け、このガイドレー
ル19に複数の基板7をピツチPで等間隔に摺動
自在に装着し、シヤトルバー12が矢示C方向に
回転した第3図に実線で示す状態では、送りピン
15が基板7に係合し得る位置となり、矢示D方
向に回転した同図に仮想線で示す状態では送りピ
ン15が基板7に係合し得ない位置となるように
している。
次に、上記のように構成した実施例の作用を説
明する。
ガイドレール19に複数の基板7をピツチPで
間隔を置いて摺動自在に装着し、ステツピングモ
ータ17によりシヤトルバー12を矢示C方向に
回動させてアクチユエータ15を略垂直状態にし
た後、シリンダ3を伸長させると、シヤトルプレ
ート11及びシヤトルバー12が矢示A方向に所
定距離往復し、各送りピン15が僅かに空動した
後夫々対応する基板7に係合して1ピツチずつ歩
進させる。
基板7の給送が終ると、ステツピングモータ1
7が逆転し、シヤトルバー12が矢示D方向に所
定角度回転して送りピン15が基板7の進路内か
ら退避した後、シリンダ3が収縮してシヤトルプ
レート11及びシヤトルバー12が基板7を送り
位置に残したまま矢示B方向に復動する。
この過程において、シヤトルバー12が矢示D
方向に回転することにより、シヤトルバー12は
矢示B方向にねじ部12aのリードにより後退す
る。その結果送りピン15は基板7の係合面7a
から離脱して回転する。そのため、この係合面7
aが小凹凸を有する不整面であつても、送りピン
15がその不整面に摺接することはなく、両者の
摺接により基板7が前方へ押圧されてその停止位
置がばらつくおそれはなくなる。
この実施例では、5本の送りピン15により、
5枚の基板7を夫々給送して各基板7に5箇所の
停止位置を与え、各停止位置で所要の電子部品等
を所定の位置に搭載し得るようにしているが、基
板7に搭載すべき部品の数や種類が増加して基板
7にそれ以上の停止位置を必要とする場合には、
同様の構成からなる基板給送装置を連続して設け
ることができる。
すなわち、例えば往動端又は復動端のように同
様の状態にある第1、第2の基板給送装置10、
10′を、第4図に示すようにシヤトルバー12、
12′の軸線を一致させて設け、第1の基板給送
装置の10の先端部の送りピン15aと、第2の
基板給送装置10′の後端部の送りピン15b′と
の間隔を各装置の送りピン15のピツチPと同等
とする。
ここで、第2の基板給送装置10′を復動状態
に保つたまま、第1の基板給送装置10を始動さ
せると、シヤトルバー12が矢示A方向に往動
し、基板7を同方向に給送して第5図に示す状態
となる。
この時、第1の基板給送装置の先端部の送りピ
ン15aは、シヤトルバー12の軸線方向でその
先端部12bから前方に突出し、且つ軸線に直交
する方向で後端部の送りピン15bよりもシヤト
ルバー12から遠去けて設けてあるので、両シヤ
トルバー12がいかなる状態にあつても互いに干
渉することはない。
したがつて、第1の基板の給送装置10のシヤ
トルバー12が復動した後、第2の基板給送装置
10′のシヤトルバー12′が往動すると、送りピ
ン15aで送られた基板7が送りピン15b′によ
つて給送され、このようにして各基板7は中継装
置を介することなく第1の基板給送装置10から
第2の基板給送装置10′に受け継がれて順次給
送される。
この第2の基板給送装置10′にさらに第3,
第4,……の基板給送装置を連結することも可能
である。
なお、上記の実施例においては、送りピン15
を送りアーム16を介してシヤトルバー12に突
設するようにしたが、シヤトルバー12に直接複
数の送りピン15を突設し、これらの送りピンの
うち、両端部のいずれか一方の形状を変更するよ
うにしてもよい。
また、先端部の送りピン15bをシヤトルバー
12の先端部から前方に突出させて設ける代り
に、後端部の送りピン15aをシヤトルバー12
の後端部から後方に突出させて設けても差支えな
い。
さらに、シヤトルバー12を軸線の回りに回転
させることにより前進後退させる進退手段として
は、上記のねじ機構のほか、ボールねじ機構やカ
ム機構等も考えられる。
さらにまた、この考案は、プリント基板等の給
送だけでなく、各種の加工や多種類の部品組付け
を必要とする方形板状体の給送にも適用し得るこ
とはいうまでもない。
〔考案の効果〕
以上述べたように、この考案による基板給送装
置は、軸線方向に往複すると共に軸線の回りに回
転するシヤトルバーに、等ピツチで同一方向に複
数の送りピンを突設し、その両端部の送りピンの
いずれか一方を、軸線方向にシヤトバーの端部か
ら突出した位置で且つ軸線に直交する方向に他方
の送りピンよりシヤトルバーから遠去けて設けた
ので、複数の基板給送装置を軸線方向に連続して
設けても、両者のシヤトルバーの近接する両端部
の送りピンが互いに干渉するおそれがなく、従来
装置間に必要としていた中継装置を不要にするこ
とができ、同時に装置自体を大型化する必要もな
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す全体斜視
図、第2図は同じくその送りピンの配置状態を示
す説明図、第3図は同じく第2図の矢示方向か
ら見た拡大側面図、第4図はこの装置を連続して
設けた状態を示す平面図、第5図は同じくその基
板受け渡し状態を示す平面図、第6図及び第7図
は従来の夫々相異なる基板給送装置を例示する全
体斜視図である。 3……シリンダ、7……基板、10……基板給
送装置、11……シヤトルプレート、12……シ
ヤトルバー、{12a……ねじ部、14……ねじ
受}進退手段、15……送りピン、16……送り
アーム、19……ガイドレール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の送りピンを等ピツチで同一方向に突設し
    たシヤトルバーが、軸線方向に所定距離往復する
    と共に、軸線の回りに所定角度回転することによ
    り、上記複数の送りピンが複数の基板に夫々係脱
    して該基板を間欠的に所定距離所定方向に給送す
    る基板給送装置において、上記シヤトルバーの両
    端部に突設した上記送りピンのいずれか一方を、
    上記軸線方向に上記シヤトルバーの端部から突出
    した位置で且つ上記軸線に直交する方向に他方の
    送りピンより上記シヤトルバーから遠去けて設け
    たことを特徴とする基板給送装置。
JP2280386U 1986-02-21 1986-02-21 Expired - Lifetime JPH0522515Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280386U JPH0522515Y2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280386U JPH0522515Y2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136443U JPS62136443U (ja) 1987-08-27
JPH0522515Y2 true JPH0522515Y2 (ja) 1993-06-10

Family

ID=30820529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280386U Expired - Lifetime JPH0522515Y2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522515Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294883A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Enshu Ltd 多関節アーム式搬送方法
CN103803252A (zh) * 2012-11-02 2014-05-21 平田机工株式会社 托盘

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156217A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Shinkawa Ltd 板材の移送機構
JP5277379B2 (ja) * 2008-09-05 2013-08-28 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 移動栽培装置
JP5258552B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-07 オリオン機械株式会社 環境試験装置
WO2013031739A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 有限会社ヨコタテクニカ 搬送装置
US9114936B2 (en) * 2011-08-29 2015-08-25 Yokota Technica Limited Company Conveyor apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294883A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Enshu Ltd 多関節アーム式搬送方法
CN103803252A (zh) * 2012-11-02 2014-05-21 平田机工株式会社 托盘

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62136443U (ja) 1987-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522515Y2 (ja)
DE69822927T2 (de) Einrichtung zur montage von elektronischen bauteilen
DE102005041607A1 (de) Schraubgerät
JPH062995Y2 (ja) 基板給送装置
US4802816A (en) Pick and place machine having improved centering jaws
JP2672342B2 (ja) ラジアルテーピング電子部品の供給装置
JPH0432194Y2 (ja)
JP2003120777A (ja) カムを用いた送り機構およびコネクターの組立機
DE3741591C2 (ja)
EP1862048B1 (de) Bestückautomat zum bestücken von substraten mit elektrischen bauelementen
EP0118629B1 (en) Electronic component insertion apparatus
JP2002199553A (ja) 電線布線装置
DE112015007122T5 (de) Bauteilmontagevorrichtung, Bauteilmontageverfahren und Oberflächenmontagegerät
JPH025038B2 (ja)
DE69722561T2 (de) Bauteilzufuhreinrichtung
JP3230999B2 (ja) 異形部品のハンドリング装置
JPH0790193B2 (ja) 接着剤塗布装置
JPH0855864A (ja) 電子部品用リードフレームの間欠移送装置
US4696424A (en) Jumper wire inserting apparatus
US4581809A (en) Device for hairpin-type forming of axial lead components
JPS6377644A (ja) 搬送機
JP2680887B2 (ja) 位置決め装置
DE112020007273T5 (de) Bearbeitungsmaschine für ein Substrat
JPS6344318B2 (ja)
KR960003799Y1 (ko) 소재공급장치