JPH052220B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052220B2
JPH052220B2 JP60232263A JP23226385A JPH052220B2 JP H052220 B2 JPH052220 B2 JP H052220B2 JP 60232263 A JP60232263 A JP 60232263A JP 23226385 A JP23226385 A JP 23226385A JP H052220 B2 JPH052220 B2 JP H052220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver
salt
general formula
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60232263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6290647A (ja
Inventor
Ken Okauchi
Sohei Goto
Junichi Kono
Masaru Iwagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23226385A priority Critical patent/JPS6290647A/ja
Priority to DE3686228T priority patent/DE3686228T3/de
Priority to EP86307083A priority patent/EP0218385B2/en
Publication of JPS6290647A publication Critical patent/JPS6290647A/ja
Priority to US07/191,781 priority patent/US4837141A/en
Publication of JPH052220B2 publication Critical patent/JPH052220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は熱珟像感光材料に関し、詳しくは熱珟
像によるカブリ熱カブリが小さい熱珟像感光
材料に関する。 発明の背景 画像を埗るための珟像工皋を也匏熱凊理によ぀
お行う方法は、埓来の湿匏法に比べ、凊理時間、
コストおよび公害に察する懞念等に関しお有利な
点を倚く有しおいる。 䞊蚘珟像工皋を也匏熱凊理で行ない埗る熱珟像
感光材料に぀いおは、䟋えば特公昭43−4921号お
よび同43−4924号公報にその蚘茉があり、有機銀
塩、ハロゲン化銀および還元剀から成る癜黒タむ
プの熱珟像感光材料が開瀺されおいる。 かかる熱珟像感光材料に改良を加え、皮々の方
法によ぀お色画像を埗る詊みもなされおいる。 䟋えば、特開昭57−179840号、同57−186744
号、同57−198458号、同57−207250号、同58−
40551号、同58−58543号、同58−79247号や、同
59−12431号、同59−22049号、同59−68730号、
同59−124339号、同59−124333号、同59−124331
号、同59−159159号、同59−181345号、同59−
159161号、同58−116537号、同58−123533号、同
58−149046号、同58−14947号などがある。 この色画像を埗るカラヌタむプの熱珟像感光材
料の基本的構成は、感光芁玠ず受像芁玠から成
り、感光芁玠は基本的には感光性ハロゲン化銀、
有機銀塩、還元剀、色玠䟛䞎物質、バむンダヌか
ら成るものである。なお、本発明においおは、感
光芁玠のみを狭矩に解釈しお熱珟像感光材料ずい
う。 前者の癜黒タむプにおいおは、画像露光によ぀
お光情報が感光性ハロゲン化銀に䞎えられ、熱珟
像においお、感光局䞭の感光性ハロゲン化銀ず還
元剀ずがその近傍に存圚する露光された感光性ハ
ロゲン化銀の觊媒䜜甚によ぀お酞化還元反応を起
しお銀を生成し、感光局の露光郚分が黒化しお銀
画像が圢成される。 たた、カラヌタむプにおいおは、画像露光によ
぀お光情報が感光性ハロゲン化銀に䞎えられ、熱
珟像においお、還元剀の䜜甚のもずに有機銀塩ず
感光性ハロゲン化銀ずの間で光情報に応じた溶解
物理珟像が行われ、䜜甚した、あるいは、䜜甚し
なか぀た還元剀が色玠䟛䞎物ず反応するこずによ
぀お画像を圢成する色玠が攟出、あるいは、圢成
されるものである。熱珟像によ぀お埗られた画像
圢成色玠は、受像芁玠に転写されお画像ずなる。 しかしながら、䞊蚘銀画像圢成癜黒タむプおよ
びカラヌタむプの熱珟像感光材料では、十分高い
画像濃床を埗ようずする堎合、最小濃床であるカ
ブリ熱カブリの倧きくなるずいう欠点を有し
おいる。この熱カブリの珟象は、熱珟像時におい
お、感光性ハロゲン化銀あるいは有機銀塩衚面で
のカブリ栞の発生によるものず考えられるが、、
その詳现な機構は明らかではない。 これに察し、熱珟像感光材料に甚いられる熱カ
ブリ防止剀以䞋、珟像抑制剀ずもいうも皮々
提案されおいる。䟋えば、米囜特蚱第3589903号
の氎銀化合物、、西独特蚱第2402161号の−ハロ
ゲノ化合物、同第2500508号の過酞化物、同第
2617907号のむオり化合物、米囜特蚱第4102312号
のパラゞりム化合物、特公昭53−28417号のスル
フむン酞類、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌNo.
169077、同169079のメルカプトトリアゟヌル、米
囜特蚱第4137079号の−トリアゟヌル
等が挙げられる。 しかしながら、これらの熱カブリ防止剀は、人
䜓に極めお有害であ぀たり、カブリ防止効果が小
さか぀たりしお、未だ満足すべきものが芋あたら
ないのが実状であ぀た。 本発明者は熱珟像感光材料に぀いお鋭意研究を
続ける䞭で、特定の増感色玠ず特定の熱カブリ防
止剀ずを組み合わせおハロゲン化銀乳剀局に含有
させるこずにより、熱カブリの発生が良奜に抑え
られるこずを芋い出し本発明を為すに到぀たもの
である。 発明の目的 埓぀お、本発明の目的は、熱カブリの発生が小
さい熱珟像感光材料を提䟛するこずにある。 発明の構成 本発明の䞊蚘目的は、支持䜓䞊に有するハロゲ
ン化銀乳剀局の少なくずも぀に、、䞋蚘䞀般匏
で衚わされる化合物ず、䞋蚘䞀般匏
で衚わされる化合物たたは䞋蚘䞀般匏で衚
わされる化合物ず、を組み合わせお含有する熱珟
像感光材料により達成される。 発明の具䜓的構成 前蚘䞀般匏で衚わされる化合物は増感色
玠以䞋、本発明の増感色玠ずいうである。 前蚘䞀般匏においお、Y1、Y2、Y3およ
びY4はそれぞれ氎玠原子、ハロゲン原子䟋え
ば塩玠原子、臭玠原子、沃玠原子、フツ玠原子、
アシル基䟋えばアセチル基等、アシルアミド
基䟋えばアセトアミド基、プロピオンアミド基
等、アシルオキシ基䟋えばアセトキシ基、プ
ロピオンオキシ基等、アルコキシカルボニル基
䟋えば゚トキシカルボニル基、プロポキシカル
ボニル基等、ブトキシカルボニル基等、アリヌ
ルオキシカルボニル基䟋えばプニルオキシカ
ルボニル基等、アルコキシカルボニルアミノ基
䟋えば゚トキシカルボニルアミノ基、プロポキ
シカルボニルアミノ基、ブトキシカルボニルアミ
ノ基等、シアノ基、スルホニル基䟋えばメチ
ルスルホニル基等のアルキルスルホニル基、アミ
ノスルホニル基、、゚チルアミノスルホニル基等
のアミノスルホニル基、ピペラゞノスルホニル
基、モルホリノスルホニル基等のヘテロ環スルホ
ニル基等、アルキル基眮換基を有するものを
含み、奜たしくは䜎玚アルキル基、䟋えばメチル
基、トリフロロメチル基、゚チル基、プロピル基
等たたはアリヌル基䟋えばプニル基等を
衚わす。䜆し、Y1ずY2およびたたはY3ずY4
は、それぞれ互いに連結しおナフトゞアゟヌル環
を圢成しおもよい。 R1は氎玠原子たたはアルキル基䟋えばメチ
ル基、゚チル基、プロピル基等の䜎玚アルキル基
が奜たしいを衚わす。 R2、R3、R4およびR5はそれぞれアルキル基
眮換基を有するものを含み、䟋えばメチル基、
゚チル基、スルポチル基、カルボキシプロピル
基、ブチル基、スルホブチル基等たたはアルケ
ニル基䟋えばアリル基等を衚わす。  はアニオン䟋えば塩化物、臭化物、沃化
物、チオシアネヌト、サルフアメヌト、メチルサ
ルプヌト、゚チルサルプヌト、パヌクロレヌ
ト、−トル゚ンスルホネヌト等を衚わす。n1
はたたはを衚わす。 䞀般匏が分子内塩を圢成する堎合、n1は
を衚わし、、R2、R3、R4およびR5の少なくず
も぀がスルホアルキル基を衚わす。 以䞋、本発明に甚いられる䞀般匏で衚わ
される増感色玠の代衚的なものを瀺すが、本発明
はこれらに限定されるものではない。 本発明の増感色玠䞀般匏で衚わされる
化合物は、䟋えば米囜特蚱第3397060号、同第
3506443号等に蚘茉されおおり、たた、さらに䞊
蚘増感色玠の合成法に぀いおも蚘茉されおいる。
なお、䟋瀺のない本発明の増感色玠も䞊蚘蚘茉の
合成法に準じお圓業者が容易に合成するこずがで
きる。 たた、本発明の増感色玠をハロゲン化銀乳剀に
添加する方法ずしおは埓来から提案されおいる
皮々の方法が適甚できる。䟋えば米囜特蚱第
3469987号に蚘茉された劂く、増感色玠を揮発性
有機溶媒に溶解し、該溶液を芪氎性コロむド䞭に
分散し、この分散物を乳剀に添加する方法により
行぀おもよい。 本発明の増感色玠をハロゲン化銀乳剀に添加す
るずきの溶媒ずしおは、䟋えばメチルアルコヌ
ル、゚チルアルコヌル、アセトン等の氎混和性有
機溶媒が奜たしく甚いられる。 本発明の増感色玠をハロゲン化銀乳剀に添加す
る量は、感光性ハロゲン化銀モル圓り、1.0×
10-5モル〜2.5×10-2モルが奜たしく、より奜た
しくは1.0×10-4モル〜1.0×10-3モルである。 本発明の増感色玠は、さらに他の増感色玠たた
は匷色増感剀ず䜵甚するこずができる。 前蚘䞀般匏においお、X1は−−、−
−、−Se−たたは―L3n4――R9を衚わし、Z1は
〜員の耇玠環䞍飜和環が瞮合しおいるもの
を含むを圢成するに必芁な非金属原子矀を衚わ
す。 L1、L2およびL3はそれぞれ䟡基䟋えばメ
チレン基、゚チレン基、プロピレン基等のアルキ
レン基、−プニレン基、−プニレン基、
−プニレン基等のアリヌレン基、むミノ基、
カルボニル基、スルホニル基、゚ヌテル基、ある
いはこれらを耇合したアシルむミノ基、スルホン
むミノ基、アリヌレンむミノ基等を衚わす。 R6、R7およびR9X1が―L3n4――R9の堎合
はそれぞれ氎玠原子、ハロゲン原子䟋えば、塩
玠原子、臭玠原子、フツ玠原子等、メルカプト
基、ヒドロキシル基、カルボン酞基もしくはその
塩、スルホン酞基もしくはその塩、アルキル基
䟋えばメチル基、゚チル基、−プロピル基、
トリフロロメチル基等たたはアリヌル基䟋え
ばプニル基、−トリル基、ナフチル基等を
衚わす。 䜆し、L1およびたたはL2がむミノ基である
堎合、連結するR6、R7は氎玠原子を含たない。
たた、R6、R7およびR9の少なくずも぀は、ヒ
ドロキシル基、カルボン酞基もしくはその塩たた
はスルホン酞基もしくはその塩である。R8は氎
玠原子、アルカリ金属むオン䟋えばナトリりム
むオン、カリりムむオン等、玚アンモニりム
むオンたたは玚ホスホニりムむオンを衚わす。 以䞋、前蚘䞀般匏で衚わされる本発明の
化合物のうち奜たしいものの具䜓䟋を瀺すが、本
発明の範囲はこれによ぀お限定されるものではな
い。 前蚘䞀般匏においお、X2は䞍飜和環を
圢成する炭玠原子たたは窒玠原子を衚わす。Z2は
〜員の耇玠環䞍飜和環が瞮合しおいるもの
を含むを圢成するに必芁な非金属原子矀を衚わ
す。 L4およびL5はそれぞれ前蚘䞀般匏のL1、
L2およびL3ず同矩の䟡基を衚わし、m5および
m6はそれぞれたたはを衚わす。 R10およびR11はそれぞれ、氎玠原子、ハロゲ
ン原子䟋えば塩玠原子、臭玠原子、フツ玠原子
等、ヒドロキシアルキル基、カルボン酞基もし
くはその塩、スルホン酞基もしくはその塩、アミ
ノ基、アルキル基䟋えばメチル基、゚チル基、
プロピル基、トリフロロメチル基等たたはアリ
ヌル基䟋えばプニル基、−トリル基、ナフ
チル基等を衚わす。䜆し、R10およびR11の少
なくずも぀はヒドロキシアルキル基、カルボン
酞もしくはその塩、スルホン酞もしくはその塩た
たはアミノ基である。 以䞋に前蚘䞀般匏で衚わされる本発明の
化合物のうち奜たしいものの具䜓䟋を次に瀺す
が、本発明の範囲はこれによ぀お限定されるもの
ではない。 前蚘䞀般匏たたはで衚わされる熱
カブリ防止剀以䞋、本発明の熱カブリ防止剀ず
いうは、通垞の方法で合成するこずができる。
䟋えばケミツシナ・ベリヒテ「Chemische
Berichte」86、pp3141953およびカナデむア
ン・ゞダヌナル・オブ・ケミストリヌ
「Canadian Journal of Chemistry」37、pp101
1959に蚘茉の方法、ゞダヌナル・オブ・ケミ
カル・゜サ゚テむヌ「Journal of Chemical
Society」49、pp17481927、および特開昭50−
89034号、同53−28426号等に蚘茉の方法で合成す
るこずができる。 本発明の熱カブリ防止剀は単独でたたは皮以
䞊䜵甚しお甚いるこずができ、甚いられる感光性
ハロゲン化銀、有機銀塩の皮類や混合比率等によ
りその䜿甚量は限定的でないが、抂ね感光性ハロ
ゲン化銀モルに察しお10-7〜10-1モルが奜たし
く、より奜たしくは10-5〜10-2モルである。 本発明の熱カブリ防止剀を感光性ハロゲン化銀
を含有するハロゲン化銀乳剀局に添加する時期
は、感光性ハロゲン化銀粒子の物理熟成埌の沈殿
が生成した以埌から該感光性ハロゲン化銀粒子を
含む乳剀の塗垃が行われるたでの間の任意の時期
でよい。たた添加方法は、埓来公知の方法を適甚
できるが、本発明の熱カブリ防止剀を酞たたは塩
の圢態で氎たたはメタノヌル等の有機溶媒、たた
はこれらの混合溶媒に溶解しお前蚘乳剀䞭に添加
するのが特に奜たしい。 本発明においおは前蚘本発明の増感色玠ず前蚘
本発明の熱カブリ防止剀ずを組み合わせお甚い
る。本発明の前蚘䞀般匏で瀺した熱カブリ
防止剀を甚いる堎合には、該熱カブリ防止剀は本
発明の増感色玠に察しモル比で0.1〜100倍が奜た
しく、より奜たしくは0.5〜50倍である。たた、
本発明の奜たしい䞀般匏で瀺した熱カブリ
防止剀を甚いる堎合には、該熱カブリ防止剀は本
発明の増感色玠に察しおモル比で0.1〜500倍が奜
たしく、より奜たしくは〜200倍である。 本発明の熱珟像感光材料のハロゲン化銀乳剀局
には感光性ハロゲン化銀を含有する。 本発明に甚いられる感光性ハロゲン化銀ずしお
は、塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、塩沃化
銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等があげられるが、奜
たしくは沃化銀の含有率が〜40モルの感光性
ハロゲン化銀であり、特に奜たしい沃化銀含有率
は〜20モルである。 本発明に甚いられる感光性ハロゲン化銀の平均
粒埄は奜たしくは0.01ÎŒm〜0.4ÎŒmであり、さらに
奜たしくは0.05ÎŒm〜0.4ÎŒmである。 本発明においお、感光性ハロゲン化銀の平均粒
埄ずは、球状のハロゲン化銀粒子の堎合は、その
盎埄を、立方䜓や球状以倖の圢状の粒子の堎合
は、その投圱像を同面積の円像に換算した時の盎
埄の平均倀であ぀お、個々のその粒埄がriであ
り、その数がniである時、䞋蚘の匏によ぀おが
定矩されたものである。 〓niri〓ni なお䞊蚘粒子埄は、䞊蚘の目的のために圓該技
術分野においお䞀般に甚いられる各皮の方法によ
぀おこれを枬定するこずができる。代衚的な方法
ずしおは、ラブラりンドの「粒子埄分析法」A.S.
T.M.シンポゞりム・オン・ラむト・マむクロス
コピヌ、1955幎、94〜122頁たたは「写真プロセ
スの理論」ミヌスおよびゞ゚ヌムズ共著、第
版、マクミラン瀟発行1966幎の第章に蚘茉
されおいる。この粒子埄は粒子の投圱面積か盎埄
近䌌倀を䜿぀おこれを枬定するこずができる。 粒子が実質的に均䞀圢状である堎合は、粒埄分
垃は盎埄か投圱面積ずしおかなり正確にこれを衚
わすこずができる。 本発明に奜たしく甚いられる沃化銀含有の感光
性ハロゲン化銀においお、沃化銀を含有する感光
性ハロゲン化銀の他のハロゲン化銀成分に぀いお
は特に制限はないが、奜たしいハロゲン化銀成分
ずしおは、沃臭化銀、および塩沃臭化銀である。 本発明に甚いられる感光性ハロゲン化銀は、ピ
ヌ・グラフキデス著、ヒミヌ・゚ト・フむゞヌ
ク・フオトグラフむヌクポヌル・モンテル瀟
刊P.Glafkides.Chimie et Physique
Photographique.Paul Montel1967幎、ゞ
ヌ・゚フ・ダフむン著、フオトグラフむツク・゚
マルゞペン・ケミストリヌザ・フオヌカル・プ
レス刊G.F.DuffinPhotographic Emulsion
ChemistryThe Focal Press1966幎、ブ
む・゚ル・ツ゚リクマン等著、メむキング・アン
ド・コヌテむング・フオトグラフむツク・゚マル
ゞペンザ・フオヌカル・プレス刊V.L.
Zelikman etalMaking and Coating
Photographic EmulsionThe Focal Press
1964幎等に蚘茉の方法を甚いお調補するこず
ができる。 即ち、酞性法、䞭性法、アンモニア法等のいず
れを甚いおも良いが、特にアンモニア法が適しお
いる。たた可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン塩を反応
させる圢匏ずしおは片偎混合法、同時混合法、そ
れらの組合せなどのいずれを甚いおもよい。た
た、ハロゲン化銀粒子を銀むオン過剰䞋で圢成さ
せる逆混合法を甚いるこずもできる。同時混合法
の䞀぀の方法ずしおハロゲン化銀を生成させる反
応容噚䞭の溶液のpAgを任意にコントロヌルし、
銀及びハロゲン溶液の添加速床をコントロヌルす
るコントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法を甚いるこ
ずもでき、この方法によるず、ハロゲン化銀粒子
個々の結晶圢及び粒子サむズが均䞀に近いいわゆ
る単分散なハロゲン化銀乳剀が埗られる。 䞊蚘単分散なハロゲン化銀乳剀ずは、本発明に
おいおは、該乳剀䞭に含たれるハロゲン化銀粒子
の粒埄のバラツキが平均粒埄に察しお䞋蚘に瀺す
ようなある割合以䞋の粒床分垃を有するものをい
う。感光性ハロゲン化銀の粒子圢態が揃い、か぀
平均粒埄のバラツキが小さい粒子矀からなる感光
性ハロゲン化銀からなる乳剀以䞋、単分散乳剀
ずいうの粒床分垃は、殆んど正芏分垃を瀺し、
暙準偏差が容易に求められ、関係匏 暙準偏差平均粒埄×100分垃の広さ によ぀お分垃の広さを定矩した時、本発明に甚い
られる感光性ハロゲン化銀粒子の奜たしい分垃の
広さは15以䞋であり、より奜たしくは10以䞋
の分垃の広さを有する単分散性を有するものであ
る。 本発明に甚いられるさらに奜たしい感光性ハロ
ゲン化銀は、衚面朜像型のシ゚ルを有するコア
シ゚ル型である。 本発明にさらに奜たしく甚いられるコアシ゚
ル型感光性ハロゲン化銀の乳剀は、単分散性の感
光性ハロゲン化銀粒子をコアずしおこれにシ゚ル
を被芆するこずにより補造するこずができる。 コアを単分散性ハロゲン化銀粒子ずするには、
pAgを䞀定に保ちながらダブルゞ゚ツト法により
所望の倧きさの粒子を埗るこずができる。たた、
高床の単分散性の感光性ハロゲン化銀を含有する
ハロゲン化銀乳剀は特開昭54−48521号に蚘茉の
方法を適甚するこずができる。その方法の䞭で奜
たしい実斜態様ずしおは、沃臭化カリりム−れラ
チン氎溶液ずアンモニア性硝酞銀氎溶液ずをハロ
ゲン化銀皮粒子を含むれラチン氎溶液䞭に、添加
速床を時間の関数ずしお倉化させお添加する方法
によ぀お補造するものである。この際、添加速床
の時間関数、PH、pAg、枩床等を適宜に遞択する
こずにより高床の単分散性コア甚ハロゲン化銀粒
子を含有するハロゲン化銀乳剀を埗るこずができ
る。 䞊蚘の劂き単分散性のコア粒子を甚いお単分散
乳剀の補造法に埓぀おシ゚ルを順次成長させおい
くこずにより、本発明にさらに奜たしく甚いられ
る単分散のコアシ゚ル型感光性ハロゲン化銀を
含有するハロゲン化銀乳剀局が埗るこずができ
る。 本発明にさらに奜たしく甚いられるコアシ゚
ル型感光性ハロゲン化銀においお、コアを被芆す
るシ゚ルの厚さは、ハロゲン化銀粒子サむズの
0.05〜90が奜たしく、より奜たしくは〜
80の範囲である。コアのハロゲン化銀組成にお
いお、沃化銀含有率はモル〜20モルが奜た
しく、シ゚ルのハロゲン化銀組成においおは、沃
化銀の含有率がモル〜モルが奜たしい。
さらに奜たしくは、コアの沃化銀含有率がシ゚ル
の沃化銀含有率よりモル以䞊倧きいコアシ
゚ル型ハロゲン化銀である。 本発明に甚いられる感光性ハロゲン化銀を含有
する感光性ハロゲン化銀乳剀は、写真技術分野の
任意の方法で化孊的に増感しおも良い。かかる増
感法ずしおは、金増感、むオり増感、金−むオり
増感、還元増感等各皮の方法があげられる。 本発明においお、他の感光性ハロゲン化銀の調
補法ずしお、感光性銀塩圢成成分を埌述する有機
銀塩ず共存させ、有機銀塩の䞀郚に感光性ハロゲ
ン化銀を圢成させるこずもできる。この調補法に
甚いられる感光性銀塩圢成成分ずしおは、無機ハ
ロゲン化物、䟋えば、Mxnで衚わされるハロゲ
ン化物ここで、は原子、NH4基たたは金
属原子を衚わし、はCl、Brたたはを衚わし、
はが原子、NH4基の時は、が金属原
子の時はその原子䟡を瀺す。金属原子ずしおは、
リチりム、ナトリりム、カリりム、ルビゞりム、
セシりム、銅、金、ベリリりム、マグネシりム、
カルシりム、ストロンチりム、バリりム、亜鉛、
カドミりム、氎銀、アルミニりム、むンゞりム、
ランタン、ルテニりム、タリりム、ゲルマニり
ム、錫、鉛、アンチモン、ビスマス、クロム、モ
リブデン、タングステン、マンガン、レニりム、
鉄、コバルト、ニツケル、ロゞりム、パラゞり
ム、オスミりム、むリゞりム、癜金、セリりム等
があげられる。、含ハロゲン金属錯䜓䟋えば、
K2PtCl6K2PtBr6HAuCl4NH42IrCl6
NH43IrCl6NH42RuCl6NH43RuCl6
NH42RhCl6NH43RhBr6等、オニりムハ
ラむド䟋えば、テトラメチルアンモニりムブロ
マむド、トリメチルプニルアンモニりムブロマ
むド、セチル゚チルゞメチルアンモニりムブロマ
むド、−メチルチアゟリりムブロマむド、トリ
メチルベンゞルアンモニりムブロマむドのような
玚アンモニりムハラむド、テトラ゚チルフオス
フオニりムブロマむドのような玚フオスフオニ
りムハラむド、ベンゞル゚チルメチルスルホニり
ムブロマむド、−゚チルチアゟリりムブロマむ
ドのような玚スルホニりムハラむド等、ハロ
ゲン化炭化氎玠䟋えば、ペヌドホルム、ブロモ
ホルム、四臭化炭玠、−ブロモ−−メチルプ
ロパン等、−ハロゲン化合物−クロロコ
ハク酞むミド、−ブロモコハク酞むミド、−
ブロモフタル酞むミド、−ブロモアセトアミ
ド、−ペヌドコハク酞むミド、−プロモフタ
ラゞノン、−クロロフタラゞノン、−ブロモ
アセトアニリド、−ゞブロモベンれンスル
ホンアミド、−ブロモ−−メチルベンれンス
ルホンアミド、−ゞブロモ−−ゞメ
チルヒダントむン等、その他の含ハロゲン化合
物䟋えば塩化トリプニルメチル、臭化トリフ
゚ニルメチル、−ブロモ酪酞、−ブロモ゚タ
ノヌル等などをあげるこずができる。 これら感光性銀塩圢成成分および感光性ハロゲ
ン化銀は、皮々の方法においお組合せお䜿甚で
き、䜿甚量は、䞀局圓りm2に察しお、0.001
〜50であるこずが奜たしく、より奜たしくは、
0.1〜10である。 本発明に甚いられる感光性ハロゲン化銀は、増
感色玠ずしお知られおいる色玠を甚いお、所望の
波長域に光孊的に分光増感するこずができる。 本発明に甚いられる代衚的な分光増感色玠ずし
おは、䟋えばシアニン、メロシアニン、コンプレ
ツクス栞又は栞のシアニン、ホロポヌラ
−シアニン、スチリル、ヘミシアニン、オキ゜ノ
ヌル等があげられる。シアニン類の色玠のうちで
チアゟリン、オキサゟリン、ピロリン、ピリゞ
ン、オキサゟヌル、チアゟヌル、セレナゟヌル、
むミダゟヌルの様な塩基性栞を有するものが、よ
り奜たしい。この様な栞にはアルキル基、アルキ
レン基、ヒドロキシアルキル基、スルホアルキル
基、カルボキシアルキル基、アミノアルキル基た
たは瞮合炭玠環匏たたは耇玠環色環を䜜る事の出
来る゚ナミン基を有しおいおもよい。たた察称圢
でも非察称圢でもよく、たたメチン鎖、ポリメチ
ン鎖にアルキル基、プニル基、゚ナミン基、ヘ
テロ環眮換基を有しおいおもよい。 メロシアニン色玠は䞊蚘塩基性栞の他に、䟋え
ばチオヒダントむン栞、ロヌダニン栞、オキサゟ
リゞオン栞、チアゟリゞンゞオン栞、バルビツヌ
ル酞栞、チアゟリンチオン栞、マロノニトリル
栞、ピラゟロン栞の様な酞性栞を有しおいおもよ
い。これらの酞性栞は曎にアルキル基、アルキレ
ン基、プニル基、カルボキシアルキル基、スル
ホアルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
シアルキル基、アルキルアミン基又はヘテロ環匏
栞で眮換されおいおもよい。又必芁ならばこれら
の色玠を組合わせお䜿甚しおもよい。曎にアスコ
ルビン酞誘導䜓、アザむンデンカドミりム塩、有
機スルホン酞等、䟋えば米囜特蚱第2933390号、
同第2937089号の明现曞等に蚘茉されおいる様な
可芖光を吞収しない超増感性添加剀を䜵甚するこ
ずができる。 これら増感色玠の添加量は感光性ハロゲン化銀
モル圓り×10-4モル〜モルである。曎に奜
たしくは、×10-4モル〜×10-1モルである。 本発明の熱珟像感光材料は、熱珟像により画像
を圢成する感光材料であればすべおに適甚でき
る。䟋えば、熱珟像により銀画像を圢成する癜黒
タむプのもの、色玠䟛䞎物質を有しおカラヌタむ
プのものが挙げられる。この埌者のカラヌタむプ
においおは、さらに単色で䟋えば、ブラツクの色
玠䟛䞎物質あるいは他の任意の単色の色玠䟛䞎物
質を有するモノクロ甚、倚色で䟋えば、む゚ロ
ヌ、シアンおよびマれンタ発色による熱珟像カラ
ヌ感光材料が挙げられる。そしおカラヌタむプに
おいおは、通垞、発色した色玠のみを受像郚材に
転写する方法が甚いられおいる。 本発明においおは、埌者のカラヌタむプに適甚
した堎合に特に奜たしい効果を発揮する。 本発明の熱珟像感光材料が銀画像を圢成する癜
黒タむプにおいおは、基本的には支持䜓䞊のハロ
ゲン化銀乳剀局である感光局䞭に(1)感光性ハロゲ
ン化銀、(2)還元剀および(3)バむンダヌ、さらに必
芁に応じお(4)有機銀塩が含有される。 たた、色玠画像を圢成するカラヌタむプにおい
おは、基本的には支持䜓䞊の䞀぀の感光局䞭に(1)
感光性ハロゲン化銀、(2)還元剀、(3)バむンダヌお
よび(5)色玠䟛䞎物質、、さらに必芁に応じお(4)有
機銀塩が含有される。しかし、これらは必ずしも
単䞀の感光局䞭に含有させる必芁はなく、䟋えば
感光局を局に分け、前蚘(1)、(2)、(3)、(4)の成分
を䞀方偎の感光局に含有させ、この感光局に隣接
する他方偎の局に色玠䟛䞎物質(5)を含有せしめる
等、盞互に反応可胜な状態であれば以䞊の感光
局に分けお含有せしめおもよい。 たた、感光局を䟋えば、高感床局ず䜎感床局等
の局以䞊に分割しお蚭けおもよく、さらに他の
感色性を異にするたたは以䞊の感光局を有し
おもよいし、䞊塗り局、䞋塗り局、バツキング
局、䞭間局等各皮の写真構成局を有しおいおもよ
い。 本発明の熱珟像感光局ず同様、保護局、䞭間
局、䞋塗局、バツク局、その他の写真構成局に぀
いおもそれぞれの塗垃液を調補し、浞挬法、゚ア
ヌナむフ法、カヌテン塗垃法たたは米囜特蚱第
3681294号に蚘茉のホツパヌ塗垃法等の各皮の塗
垃法により熱珟像感光材料を䜜成するこずができ
る。 曎に必芁ならば、米囜特蚱第2761791号および
英囜特蚱第837095号に蚘茉されおいる方法によ぀
お局たたはそれ以䞊を同時に塗垃するこずもで
きる。 本発明の熱珟像感光材料の感光局およびその他
の写真構成局に甚いられる成分は、支持䜓䞊に塗
垃され、塗垃の厚みは、也燥埌〜1000ÎŒmが奜
たしく、より奜たしくは〜20ÎŒmである。 本発明の熱珟像感光材料においおは、必芁に応
じお感床䞊昇や珟像性の向䞊を目的ずしお各皮の
有機銀塩を甚いるこずができる。 本発明の熱珟像感光材料に甚いられる有機銀塩
ずしおは、特公昭43−4921号、同44−26582号、
同45−18416号、同45−12700号、同45−22185号、
特開昭49−52626号、同52−31728号、同52−
137321号、同52−141222号、同53−36224号およ
び同53−37610号等の各公報ならびに米囜特蚱第
3330633号、同第3794496号、同第4105451号、同
第4123274号、同第4168980号等の各明现曞䞭に蚘
茉されおいるような脂肪族カルボン酞の銀塩、䟋
えばラりリン酞銀、ミリスチン酞銀、パルミチン
酞銀、ステアリン酞銀、アラキドン酞銀、ベヘン
酞銀、α−−プニルテトラゟヌルチオ酢
酞銀など、芳銙族カルボン酞銀、䟋えば安息銙酞
銀、フタル酞銀など、特公昭44−26582号、同45
−12700号、同45−18416号、同45−22185号、特
開昭52−31728号、同52−137321号、特開昭58−
118638号、同58−118639号等の各公報に蚘茉され
おいるようなむミノ基の銀塩、䟋えばベンゟトリ
アゟヌル銀、−ニトロベンゟトリアゟヌル銀、
−クロロベンゟトリアゟヌル銀、−メトキシ
ベンゟトリアゟヌル銀、−スルホベンゟトリア
ゟヌル銀、−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル
銀、−アミノベンゟトリアゟヌル銀、−カル
ボキシベンゟトリアゟヌル銀、むミダゟヌル銀、
ベンズむミダゟヌル銀、−ニトロベンズむミダ
ゟヌル銀、ピラゟヌル銀、りラゟヌル銀、
−トリアゟヌル銀、1H−テトラゟヌル銀、
−アミノ−−ベンゞルチオ−−ト
リアゟヌル銀、サツカリン銀、フタラゞノン銀、
フタルむミド銀など、その他−メルカプトベン
ゟオキサゟヌル銀、メルカプトオキサゞアゟヌル
銀、−メルカプトベンゟチアゟヌル銀、−メ
ルカプトベンズむミダゟヌル銀、−メルカプト
−−プニル−−トリアゟヌル銀、
−ヒドロキシ−−メチル−3a
−テトラザむンデン銀および−メチル−−ヒ
ドロキシ−−ペンタザむンデ
ン銀などが挙げられる。以䞊の有機銀塩のうちで
もむミノ基の銀塩が奜たしく、特にベンゟトリア
ゟヌル誘導䜓の銀塩、より奜たしくはスルホベン
ゟトリアゟヌル誘導䜓の銀塩が奜たしい。 本発明に甚いられる有機銀塩は、単独でも或い
は皮以䞊䜵甚しお甚いおもよく、単離したもの
を適圓な手段によりバむンダヌ䞭に分散しお䜿甚
に䟛しおもよいし、たた適圓なバむンダヌ䞭で銀
塩を調補し、単離せずにそのたた䜿甚に䟛しおも
よい。 該有機銀塩の䜿甚量は、感光性ハロゲン化銀
モル圓り0.01〜500モルであるこずが奜たしく、
より奜たしくは0.1モル〜100モルである。 本発明の熱珟像感光材料に甚いられる還元剀
は、熱珟像感光材料の分野で通垞甚いられるもの
を甚いるこずができ、䟋えば米囜特蚱第3531286
号、同第3761270号、同第3764328号各明现曞、た
たRD No.12146、同No.15108、同No.15127および
特開昭56−27132号公報等に蚘茉の−プニレ
ンゞアミン系および−アミノプノヌル系珟像
䞻薬、フオスフオロアミドプノヌル系およびス
ルホンアミドプノヌル系珟像䞻薬、たたヒドラ
ゟン系発色珟像䞻薬が挙げられる。たた、米囜特
蚱第3342599号、同第3719492号、特開昭53−
135628号、同54−79035号等に蚘茉されおいる発
色珟像䞻薬プレカヌサヌ等も有利に甚いるこずが
できる。 特に奜たしい還元剀ずしお、特開昭56−146133
号に蚘茉されおいる䞋蚘䞀般匏で衚わされ
る還元剀が挙げられる。 䞀般匏 匏䞭、R1およびR2は氎玠原子、たたは眮換基
を有しおもよい炭玠原子数〜30奜たしくは
〜のアルキル基を衚わし、R1ずR2ずは閉環
しお耇玠環を圢成しおもよい。R3R4R5およ
びR6は氎玠原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、
アミノ基、アルコキシ基、アシルアミド基、スル
ホンアミド基、アルキルスルホンアミド基たたは
眮換基を有しおもよい炭玠原子数〜30奜たし
くは〜のアルキル基を衚わし、R3ずR1お
よびR5ずR2はそれぞれ閉環しお耇玠環を圢成し
おもよい。はアルカリ金属原子、アンモニりム
基、含窒玠有機塩基たたは第玚窒玠原子を含む
化合物を衚わす。 䞊蚘䞀般匏(1)における含窒玠有機塩基ずは無機
酞ず塩を生成し埗る塩基性を瀺す窒玠原子を含む
有機化合物であり、特に重芁な有機塩基ずしおは
アミン化合物が挙げられる。そしお鎖状のアミン
化合物ずしおは第玚アミン、第玚アミン、第
玚アミンなどが、たた環状のアミン化合物ずし
おは兞型的なヘテロ環匏有機塩基の䟋ずしお著名
なピリゞン、キノリン、ピペリゞン、むミダゟヌ
ル等が挙げられる。この他ヒドロキシルアミン、
ヒドラゞン、アミゞンなどの化合物も鎖状のアミ
ンずしお有甚である。たた含窒玠有機塩基の塩ず
しおは䞊蚘のような有機塩基の無機酞塩䟋えば
塩酞塩、硫酞塩、硝酞塩等が奜たしく甚いられ
る。 䞀方、䞊蚘䞀般匏における第玚窒玠を含む化
合物ずしおは、䟡の共有結合を有する窒玠化合
物の塩たたは氎酞化物等が挙げられる。 次に、前蚘䞀般匏(1)で瀺される還元剀の奜たし
い具䜓䟋を以䞋に瀺す。 䞊蚘䞀般匏(1)で衚わされる還元剀は、公知の方
法、䟋えばホむベン・ベむルメ゜ツデン・デ
ル・オヌガニツシ゚ン・ヘミヌバンドXI
Houben−WeylMethoden der Organischen
ChemieBandXI645−703頁に蚘茉されお
いる方法に埓぀お合成できる。 䞀方、色玠䟛䞎物質が、特開昭57−179840号、
同58−58543号、同59−152440号、同59−154445
号に瀺されるような酞化により色玠を攟出する化
合物、酞化により色玠攟出胜力を倱う化合物、還
元により色玠を攟出する化合物である堎合、ある
いは色玠䟛䞎物質を含有しないで銀画像のみを埗
る堎合には、以䞋に述べるような還元剀を甚いる
こずもできる。 䟋えば、プノヌル類䟋えば−プニルフ
゚ノヌル、−メトキシプノヌル、−ゞ
−tert−ブチル−−クレゟヌル、−メチル−
−アミノプノヌル等、スルホンアミドプ
ノヌル類䟋えば−ベンれンスルホンアミドフ
゚ノヌル、−ベンれンスルホンアミドプノヌ
ル、−ゞクロロ−−ベンれンスルホンア
ミドプノヌル、−ゞブロモ−−−
トル゚ンスルホンアミドプノヌル等、たた
はポリヒドロキシベンれン類䟋えばハむドロキ
ノン、tert−ブチルハむドロキノン、−ゞ
メチルハむドロキノン、クロロハむドロキノン、
カルボキシハむドロキノン、カテコヌル、−カ
ルボキシカテコヌル等、ナフトヌル類䟋えば
α−ナフトヌル、β−ナフトヌル、−アミノナ
フトヌル、−メトキシナフトヌル等、ヒドロ
キシビナフチル類およびメチレンビスナフトヌル
類䟋えば1′−ゞヒドロキシ−2′−ビナ
フチル、6′−ゞブロモ−2′−ゞヒドロキ
シ−1′−ビナフチル、−ゞニトロ−
2′−ゞヒドロキシ−1′−ビナフチル、
4′−ゞメトキシ−1′−ゞヒドロキシ−
2′−ビナフチル、ビス−ヒドロキシ−
−ナフチルメタン等、メチレンビスプノヌ
ル類䟋えば−ビス−ヒドロキシ−
−ゞメチルプニル−−トリ
メチルヘキサン、−ビス−ヒドロキシ
−−tert−ブチル−−メチルプニルメタ
ン、−ビス−ヒドロキシ−−ゞ
−tert−ブチルプニルメタン、−メチ
レンビス−ヒドロキシ−−tert−ブチル−
−メチルプニル−−メチルプノヌル、
α−プニル−αα−ビス−ヒドロキシ−
−ゞ−tert−ブチルプニルメタン、α
−プニル−αα−ビス−ヒドロキシ−
−tert−ブチル−−メチルプニルメタン、
−ビス−ヒドロキシ−−ゞメチ
ルプニル−−メチルプロパン、
−テトラキス−ヒドロキシ−−ゞメ
チルプニル−−゚チルペンタン、
−ビス−ヒドロキシ−−ゞメチルフ
゚ニルプロパン、−ビス−ヒドロキ
シ−−メチル−−tert−ブチルプニルプ
ロパン、−ビス−ヒドロキシ−
−ゞ−tert−ブチルプニルプロパン等、ア
スコルビン酞類、−ピラゟリドン類、ピラゟロ
ン類、ヒドラゟン類およびパラプニレンゞアミ
ン類が挙げられる。 これら還元剀は単独、或いは皮以䞊組合せお
甚いるこずもできる。還元剀の䜿甚量は、䜿甚さ
れる感光性ハロゲン化銀の皮類、有機酞銀塩の皮
類およびその他の添加剀の皮類などに䟝存する
が、通垞は感光性ハロゲン化銀モルに察しお
0.01〜1500モルの範囲であり、奜たしくは0.1〜
200モルである。 本発明の熱珟像感光材料に甚いられるバむンダ
ヌずしおは、ポリビニルブチラヌル、ポリ酢酞ビ
ニル、゚チルセルロヌス、ポリメチルメタクリレ
ヌト、セルロヌスアセテヌトブチレヌト、ポリビ
ニルアルコヌル、ポリビニルピロリドン、れラチ
ンおよびフタル化れラチン等の合成或いは倩然の
高分子物質を又は以䞊組合せお甚いるこずが
できる。特に、れラチンたたはその誘導䜓ずポリ
ビニルピロリドン、ポリビニルアルコヌル等の芪
氎性ポリマヌずを䜵甚するこずは奜たしく、より
奜たしくは特願昭58−104249号に蚘茉の以䞋の劂
きバむンダヌである。 このバむンダヌは、れラチン及びビニルピロリ
ドン重合䜓を含むものである。ビニルピロリドン
重合䜓はビニルピロリドンの単䞀重合䜓であるポ
リビニルピロリドンであ぀おもよいし、ビニルピ
ロリドンず共重合可胜な他のモノマヌの又は
以䞊ずの共重合䜓グラフト共重合䜓を含む。
であ぀おもよい。これらのポリマヌはその重合床
に関係なく甚いるこずができる。ポリビニルピロ
リドンは眮換ポリビニルピロリドンであ぀おもよ
く、奜たしいポリビニルピロリドンは分子量1000
〜400000のものである。ビニルピロリドンず共重
合可胜な他のモノマヌずしおは、アクリル酞、メ
タクリル酞及びそのアルキル゚ステルの劂きメ
タアクリル酞゚ステル類、ビニルアルコヌル
類、ビニルむミダゟヌル類、メタアクリルア
ミド類、ビニルカルビノヌル類、ビニルアルキル
゚ヌテル類等のビニル系モノマヌ等が挙げられる
が、組成比の少なくずも20重量、以䞋同
じはポリビニルピロリドンであるこずが奜たし
い。かかる共重合䜓の奜たしい䟋はその分子量が
5000〜400000のものである。 れラチンは石灰凊理によるものでも酞凊理によ
るものでもよく、オセむンれラチン、ピツグスキ
ンれラチン、ハむドれラチン又はこれらを゚ステ
ル化、プニルカルバモむル化等ずした倉性れラ
チンであ぀おもよい。 䞊蚘バむンダヌにおいお、党バむンダヌ量に察
しれラチンが10〜90であるこずが奜たしく、よ
り奜たしくは20〜60であり、ビニルピロリドン
が〜90であるこずが奜たしく、より奜たしく
は10〜80である。 䞊蚘バむンダヌは、他の高分子物質を含有しお
もよく、れラチン及び分子量1000〜400000のポリ
ビニルピロリドンず他の又は以䞊の高分子物
質ずの混合物、れラチン及び分子量5000〜400000
のビニルピロリドン共重合䜓ず他の又は以䞊
の高分子物質ずの混合物が奜たしい。甚いられる
他の高分子物質ずしおは、ポリビニルアルコヌ
ル、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルアミ
ド、ポリビニルブチラヌル、ポリ゚チレングリコ
ヌル、ポリ゚チレングリコヌル゚ステルや、或い
はセルロヌス誘導䜓等のタンパク質や、デンプ
ン、アラビアゎム等の倚糖類のような倩然物質が
挙げられる。これらは〜85、奜たしくは〜
70含有されおもよい。 なお、䞊蚘ビニルピロリドン重合䜓は架橋ポリ
マヌであ぀おもよいが、この堎合、支持䜓䞊に塗
垃した埌に架橋させるこず自然攟眮による架橋
反応の進行の堎合を含むが奜たしい。 バむンダヌの䜿甚量は、通垞䞀局圓りm2に察
しお0.05〜50であり、奜たしくは0.1〜10
である。 本発明の熱珟像感光材料に甚いられる支持䜓ず
しおは、䟋えばポリ゚チレンフむルム、セルロヌ
スアセテヌトフむルムおよびポリ゚チレンテレフ
タレヌトフむルム、ポリ塩化ビニル等の合成プラ
スチツクフむルム、䞊びに写真甚原玙、印刷甚
玙、バラむタ玙およびレゞンコヌト玙等の玙支持
䜓、䞊びに䞊蚘の合成プラスチツクフむルムに反
射局を蚭けた支持䜓等が挙げられる。 本発明の熱珟像感光材料には、䞊蚘各成分以倖
に必芁に応じ各皮添加剀を添加するこずができ
る。䟋えば珟像促進剀ずしおは、米囜特蚱第
3220840号、同第3531285号、同第4012260号、同
第4060420号、同第4088496号、同第4207392号各
明现曞、RDNo.15733、同No.15734、同No.15776、
特開昭56−130745号、同56−132332号等に蚘茉さ
れた尿玠、グアニゞりムトリクロロアセテヌト等
のアルカリ攟出剀、特公昭45−12700号蚘茉の有
機酞、米囜特蚱第3667959号蚘茉の−CO−−
SO2−−SO−基を有する非氎性極性溶媒化合
物、米囜特蚱第3438776号蚘茉のメルトフオヌマ
ヌ、米囜特蚱第3666477号、特開昭51−19525号に
蚘茉のポリアルキレングリコヌル類等がある。た
た色調剀ずしおは、䟋えば特開昭46−4928号、同
46−6077号、同49−5019号、同49−5020号、同49
−91215号、同49−107727号、同50−2524号、同
50−67132号、同50−67641号、同50−114217号、
同52−33722号、同52−99813号、同53−1020号、
同53−55115号、同53−76020号、同53−125014
号、同54−156523号、同54−156524号、同54−
156525号、同54−156526号、同55−4060号、同55
−4061号、同55−32015号等の公報ならびに西独
特蚱第2140406号、同第2147063号、同第2220618
号、米囜特蚱第3080254号、同第3847612号、同第
3782941号、同第3994732号、同第4123282号、同
第4201582号等の各明现曞に蚘茉されおいる化合
物であるフタラゞノン、フタルむミド、ピラゟロ
ン、キナゟリノン、−ヒドロキシナフタルむミ
ド、ベンツオキサゞン、ナフトオキサゞンゞオ
ン、−ゞヒドロ−フタラゞンゞオン、
−ゞヒドロ−−オキサゞン−−ゞ
オン、オキシピリゞン、アミノピリゞン、ヒドロ
キシキノリン、アミノキノリン、む゜カルボスチ
リル、スルホンアミド、2H−−ベンゟチ
アゞン−−3Hゞオン、ベンゟトリアゞ
ン、メルカプトトリアゟヌル、ゞメルカプトテト
ラサペンタレン、フタル酞、ナフタル酞、フタル
アミン酞等があり、これらの぀たたは、それ以
䞊ずむミダゟヌル化合物ずの混合物、たたフタル
酞、ナフタル酞等の酞たたは酞無氎物の少なくず
も぀およびフタラゞン化合物の混合物、さらに
は、フタラゞンずマレむン酞、むタコン酞、キノ
リン酞、ゲンチゞン酞等の組合せ等を挙げるこず
ができる。たた、特開昭58−189628号、同58−
193460号公報に蚘茉された、−アミノ−−メ
ルカプト−−トリアゟヌル類、−ア
シルアミノ−−メルカプト−−トリ
アゟヌル類も有効である。 たた安定剀ずしお特に凊理埌のプリントアりト
防止剀を同時に甚いおもよく、䟋えば特開昭48−
45228号、同50−119624号、同50−120328号、同
53−46020号公報等に蚘茉のハロゲン化炭化氎玠
類、具䜓的にはテトラブロモブタン、トリブロモ
゚タノヌル、−ブロモ−−トリルアセトアミ
ド、−ブロモ−−トリルスルホニルアセトア
ミド、−トリブロモメチルスルホニルベンゟチ
アゟヌル、−ビストリブロモメチル−
−メチルトリアゞンなどがあげられる。 たた特公昭46−5393号、特開昭50−54329号、
同50−77034号公報蚘茉のように含むオり化合物
を甚いお埌凊理を行な぀おもよい。 さらには、米囜特蚱第3301678号、同第3506444
号、同第3824103号、同第3844788号各明现曞に蚘
茉のむ゜チりロニりム系スタビラむザヌプレカヌ
サヌ、たた米囜特蚱第3669670号、同第4012260
号、同第4060420号明现曞等に蚘茉されたアクチ
ベヌタヌスタビラむザヌプレカヌサヌ等を含有し
おもよい。 たた、シペ糖、NH4FeSO42・12H2O等の氎
攟出剀を甚いおもよく、さらにたた、特開昭56−
132332号のように氎を䟛絊し熱珟像を行な぀おも
よい。 本発明の熱珟像感光材料には、さらに䞊蚘成分
以倖に必芁に応じお、ハレヌシペン防止染料、蛍
光増癜剀、硬膜剀、垯電防止剀、可塑剀、延展剀
等各皮の添加剀、塗垃助剀等を添加するこずがで
きる。 本発明の熱珟像感光材料がカラヌタむプである
堎合、色玠䟛䞎物質甚いられる。 以䞋、本発明に甚いるこずのできる色玠䟛䞎物
質に぀いお説明する。色玠䟛䞎物質ずしおは、感
光性ハロゲン化銀及び又は必芁に応じお甚いら
れる有機銀塩の還元反応に関䞎し、その反応の関
数ずしお拡散性の色玠を圢成たたは攟出できるも
のであれば良く、その反応圢態に応じお、正の関
数に䜜甚するネガ型の色玠䟛䞎物質すなわち、
ネガ型のハロゲン化銀を甚いた堎合にネガの色玠
画像を圢成するず負の関数に䜜甚するポゞ型の
色玠䟛䞎物質すなわち、ネガ型のハロゲン化銀
を甚いた堎合にポゞの色玠画像を圢成するに分
類できる。ネガ型の色玠䟛䞎物質はさらに以䞋の
ように分類される。
【衚】 カツプリング色玠 カツプリング色玠
攟出型化合物 圢成型化合物
各々の色玠䟛䞎物質に぀いおさらに説明する。 還元性色玠攟出化合物ずしおは、䟋えば䞀般匏
(2)で瀺される化合物が挙げられる。 䞀般匏(2) Car−NHSO2−Dye 匏䞭Carは、感光性ハロゲン化銀及び又は必
芁に応じお甚いられる有機銀塩の還元に際し、酞
化され色玠を攟出する還元性の基質所謂キダリ
アヌであり、Dyeは拡散性の色玠残基である。 䞊蚘の還元性色玠攟出化合物の具䜓䟋ずしお
は、特開昭57−179840号、同58−116537号、同59
−60434号、同59−65839号、同59−71046号、同
59−87450号、同59−88730号、同59−123837号、
同59−165054号、同59−165055号各明现曞等に蚘
茉されおおり、䟋えば以䞋の化合物が挙げられ
る。 別の還元性色玠攟出化合物ずしおは䟋えば䞀般
匏(3)で瀺される化合物が挙げられる。 䞀般匏(3) 匏䞭、A1、A2は各々氎玠原子、ヒドロキシ基
又はアミノ基を瀺し、Dyeは䞀般匏(2)で瀺された
Dyeず同矩である。䞊の化合物の具䜓䟋は特開昭
59−124329号に瀺されおいる。 カツプリング色玠攟出型化合物ずしおは、䞀般
匏(4)で瀺される化合物が挙げられる。 䞀般匏(4) Cp1―o1――Dye 匏䞭、Cp1は還元剀の酞化䜓ず反応しお拡散性
の色玠を攟出するこずができる有機基いわゆる
カプラヌ残基であり、は䟡の結合基であ
り、還元剀の酞化䜓ずの反応によりCp1ずずの
結合が開裂する。n1は又はを衚わし、Dyeは
䞀般匏(2)で定矩されたものず同矩である。たた
Cp1はカツプリング色玠攟出型化合物を非拡散性
にする為に各皮のバラスト基で眮換されおいるこ
ずが奜たしく、バラスト基ずしおは甚いられる感
光材料の圢態に応じお炭玠原子数個以䞊より
奜たしくは12個以䞊の有機基、又はスルホ基、
カルボキシ基等の芪氎性基、或いは個以䞊よ
り奜たしくは12個以䞊の炭玠原子ずスルホ基、
カルボキシ基等の芪氎性基を共に有する基であ
る。別の特に奜たしいバラスト基ずしおはポリマ
ヌ鎖を挙げるこずができる。 䞊蚘の䞀般匏(4)で瀺される化合物の具䜓䟋ずし
おは、特開昭57−186744号、同57−122596号、同
57−160698号、同59−174834号、同57−224883
号、同59−159159号、特願昭59−104901号各明现
曞に蚘茉されおおり、䟋えば以䞋の化合物が挙げ
られる。 カツプリング色玠圢成型化合物ずしおは、䞀般
匏(5)で瀺される化合物が挙げられる。 䞀般匏(5) Cp2――― 匏䞭、Cp2は還元剀の酞化䜓ず反応カツプリ
ング反応しお拡散性の色玠を圢成するこずがで
きる有機基いわゆるカプラヌ残基であり、
は二䟡の結合基を衚わし、はバラスト基を衚わ
す。 Cp2で衚わされるカプラヌ残基ずしおは圢成さ
れる色玠の拡散性の為にその分子量が700以䞋が
奜たしく、より奜たしくは500以䞋である。 たた、バラスト基は䞀般匏(4)で定矩されたバラ
スト基ず同じバラスト基が奜たしく、特に個以
䞊より奜たしくは12個䞊の炭玠原子ずスルホ
基、カルボキシ基等の芪氎性基を共に有する基が
奜たしく、さらにポリマヌ鎖がより奜たしい。 このポリマヌ鎖を有するカツプリング色玠圢成
型化合物ずしおは、䞀般匏(6)で衚わされる単量䜓
から誘導される繰り返し単䜍を有するポリマヌが
奜たしい。 䞀般匏(6) Cp2―――l――――― 匏 、Cp2、は䞀般匏(5)で定矩されたものず
同矩であり、はアルキレン基、、アリレヌン基
又はアラルキレン基を衚わし、はたたはを
衚わし、は䟡の有機基を衚わし、ぱチレ
ン性䞍飜和基又ぱチレン性䞍飜和基を有する基
を衚わす。 䞀般匏(5)及び(6)で衚わされるカツプリング色玠
圢成型化合物の具䜓䟋ずしおは、特開昭59−
124339号、同59−181345号、特願昭58−109293
号、同59−179657号、同59−181604号、同59−
182506号、同59−182507号の各明现曞等に蚘茉さ
れおおり、䟋えば以䞋の化合物が挙げられる。 䞊述の䞀般匏(4)、(5)及び(6)においお、Cp1又は
Cp2で定矩されるカプラヌ残基に぀いお曎に詳述
するず、䞋蚘䞀般匏で衚わされる基が奜たしい。
【匏】
【匏】
匏䞭、R7、R8、R9及びR10はそれぞれ氎玠原
子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル
基、アリヌル基、アシル基、アルキルオキシカル
ボニル基、アリヌルオキシカルボニル基、アルキ
ルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、カルバ
モむル基、スルフアモむル基、アシルオキシ基、
アミノ基、アルコキシ基、アリヌルオキシ基、シ
アノ基、りレむド基、アルキルチオ基、アリヌル
チオ基、カルボキシ基、スルホ基又は耇玠環残基
を衚わし、これらはさらに氎酞基、カルボキシ
基、スルホ基、アルコキシ基、シアノ基、ニトロ
基、アルキル基、アリヌル基、アリヌルオキシ
基、アシルオキシ基、アシル基、スルフアモむル
基、カルバモむル基、むミド基、ハロゲン原子等
で眮換されおいおもよい。 これらの眮換基はCp1及びCp2の目的に応じお
遞択され、前述の劂くCp1においおは眮換基の䞀
぀はバラスト基であるこずが奜たしく、Cp2にお
いおは圢成される色玠の拡散性を高めるために分
子量が700以䞋、より奜たしくは500以䞋になるよ
う眮換基が遞択されるこずが奜たしい。 ポゞ型の色玠䟛䞎物質ずしおは、䟋えば䞋蚘䞀
般匏(17)で衚わされる酞化性色玠攟出化合物があ
る。 䞀般匏(17) 匏䞭、W1はキノン環この環䞊に眮換基を有
しおいおも良いを圢成するのに必芁な原子の集
たりを衚わし、R″はアルキル基又は氎玠原子を
衚わし、
【匏】匏䞭R12は アルキル基又は氎玠原子を衚わし、R13は酞玠原
子又は
【匏】を衚わす。又は−SO2−を衚 わし、は又はを衚わし、Dyeは䞀般匏(2)で
定矩されたものず同矩である。この化合物の具䜓
䟋は特開昭59−166954号、同59−154445号等の明
现曞に蚘茉されおおり、䟋えば以䞋の化合物があ
る。 別のポゞ型色玠䟛䞎物質ずしおは、䞋蚘䞀般匏
(18)で衚わされる化合物で代衚される酞化されるず
色玠攟出胜力を倱う化合物がある。 䞀般匏(18) 匏䞭W2はベンれン環環䞊に眮換基を有しお
いおも良いを圢成するのに必芁な原子の集たり
を衚わし、R11、、、Dyeは䞀般匏(17)で定矩
されたものず同矩である。この化合物の具䜓䟋は
特開昭59−124329号、同59−154445号等の明现曞
に蚘茉されおおり、䟋えば以䞋の化合物がある。 さらに別のポゞ型色玠䟛䞎物質ずしおは、䞋蚘
䞀般匏(19)で衚わされる化合物が挙げられる。 䞀般匏(19) 䞊匏においお、W2、R11、Dyeは䞀般匏(18)にお
いお定矩されたものず同矩である。この化合物の
具䜓䟋は特開昭59−154445号等に蚘茉されおお
り、䟋えば以䞋の化合物がある。 䞊述の䞀般匏(2)、(3)、(4)、(17)、(18)及び(19)に
おい
おDyeで衚わされる拡散性色玠の残基に぀いおさ
らに詳述する。拡散性色玠の残基ずしおは、色玠
の拡散性の為に分子量が800以䞋、より奜たしく
は600以䞋であるこずが奜たしく、アゟ色玠、ア
ゟメチン色玠、アントラキノン色玠、ナフトキノ
ン色玠、スチリル色玠、ニトロ色玠、キノリン色
玠、カルボニル色玠、フタロシアニン色玠等の残
基が挙げられる。これらの色玠残基は、熱珟像時
或いは転写時に耇色可胜な䞀時短波化された圢で
もよい。たた、これらの色玠残基は画像の耐光性
を䞊げる目的で、䟋えば特開昭59−48765号、同
59−124337号に蚘茉されおいるキレヌト可胜な色
玠残基も奜たしい䞀圢態である。 これらの色玠䟛䞎物質は単独で甚いおもよい
し、぀以䞊甚いおもよい。その䜿甚量は限定的
でなく、色玠䟛䞎物質の皮類、単甚かたたは皮
以䞊の䜵甚䜿甚か、或いは本発明の感光材料の写
真構成局が単局かたたは局以䞊の重局か等に応
じお決定すればよいが、䟋えばその䜿甚量はm2
圓たり0.005〜50、奜たしくは0.1〜10甚
いるこずができる。 本発明に甚いる色玠䟛䞎物質を熱珟像感光材料
の写真構成局に含有せしめる方法は任意であり、
䟋えば䜎沞点溶媒メタノヌル、゚タノヌル、酢
酞゚チル等たたは高沞点溶媒ゞブチルフタレ
ヌト、ゞオクチルフタレヌト、トリクレゞルホス
プヌト等に溶解した埌、超音波分散するか、
あるいはアルカリ氎溶液䟋えば、氎酞化ナトリ
りム10氎溶液等に溶解した埌、鉱酞䟋え
ば、塩酞たたは硝酞等にお䞭和しお甚いるか、
あるいは適圓なポリマヌの氎溶液䟋えば、れラ
チン、ポリビニルブチラヌル、ポリビニルピロリ
ドン等ず共にボヌルミルを甚いお分散させた
埌、䜿甚するこずができる。 本発明の熱珟像感光材料には、皮々の露光手段
を甚いるこずができる。朜像は可芖光を含む茻射
線の画像露光によ぀お埗られる。䞀般には通垞の
カラヌプリントに䜿甚される光源、䟋えばタング
ステンランプ、氎銀灯、キセノンランプ、レヌザ
ヌ光線、CRT光線等を光源ずしお甚うるこずが
できる。 加熱手段は、通垞の熱珟像感光材料に適甚し埗
る方法がすべお利甚でき、䟋えば加熱されたブロ
ツクないしプレヌトに接觊させたり、熱ロヌラヌ
や熱ドラムに接觊させたり、高枩の雰囲気䞭を通
過させたり、あるいは高呚波加熱を甚いたり、さ
らには、本発明の感光材料䞭もしくは熱転写甚受
像郚材䞭に導電性局を蚭け、通電や匷磁界によ぀
お生ずるゞナヌル熱を利甚するこずもできる。加
熱パタヌンは特に制限されるこずはなく、あらか
じめ予熱プレヒヌトした埌、再床加熱する方
法をはじめ、高枩で短時間、あるいは䜎枩で長時
間、連続的に䞊昇、䞋降あるいは繰りかえし、さ
らには䞍連続加熱も可胜ではあるが、簡䟿なパタ
ヌンが奜たしい。たた露光ず加熱が同時に進行す
る方匏であ぀おもよい。 本発明の熱珟像感光材料が銀画像を圢成する癜
黒タむプの堎合、熱珟像感光材料を像様露光した
埌、通垞80℃〜250℃、奜たしくは100℃〜200℃
の枩床範囲で、秒間〜240秒間、奜たしくは1.5
秒間〜120秒間加熱されるだけで珟像される。た
た、露光前に70℃〜200℃の枩床範囲で予備加熱
を斜しおもよい。 銀画像が圢成された熱珟像感光材料は、そのた
たで展瀺、保存するこずができるが、より長期間
の保存を芁求する堎合、奜たしくは未反応銀塩が
陀去される。 未反応銀塩の陀去は、通垞の湿匏写真方匏で甚
いられる挂癜济、定着济あるいは挂癜定着济䟋
えば、特開昭50−54329号、同50−77034号、同51
−328号、同51−80226号などの凊理が利甚でき
るが、特開昭59−136733号、リサヌチデむスクロ
ヌゞダヌNo.16407、同No.16408、同No.16414に蚘茉
されおいるような挂癜定着シヌトを甚いるこずも
できる。 たた、本発明の奜たしい態様である熱珟像感光
材料が色玠䟛䞎物質を甚いるカラヌタむプの堎
合、埌述する受像郚材ず露光枈の本発明の熱珟像
感光材料の感光局偎が積重の関係にあるようにし
お、通垞80℃〜200℃、奜たしくは120℃〜170℃
の枩床範囲で、秒間〜180秒間、奜たしくは1.5
秒間〜120秒間加熱するこずにより、発色珟像ず
同時に受像郚材に転写される。たた、露光前に70
℃〜180℃の枩床範囲で予備加熱を斜しおもよい。 本発明に甚いられる受像郚材は、熱珟像により
攟出乃至圢成された色玠を受容する機胜を有すれ
ばよく、色玠拡散転写型感光材料に甚いられる媒
染剀や特開昭57−207250号等に蚘茉されたガラス
転移枩床が40℃以䞊、250℃以䞋の耐熱性有機高
分子物質で圢成されるこずが奜たしい。 前蚘媒染剀の具䜓的な䟋ずしおは、含窒玠二
玚、䞉玚アミン類、含窒玠耇玠環化合物、これら
の四玚カチオン性化合物、米囜特蚱第2548564号、
同2484430号、同3148061号、同3756814号に開瀺
されおいるビニルピリゞンポリマヌおよびビニル
ピリゞニりムカチオンポリマヌ、米囜特蚱第
2675316号に開瀺されおいるゞアルキルアミノ基
を含むポリマヌ、米囜特蚱第2882156号に開瀺さ
れおいるアミノグアニゞン誘導䜓、特開昭54−
137333号に蚘茉の共有結合性の反応性ポリマヌ、
米囜特蚱第3625694号、同3859096号、英囜特蚱第
1277453号、同2011012号に開瀺されおいるれラチ
ンなどず架橋可胜な媒染剀、米囜特蚱第3958995
号、同2721852号、同2798063号に開瀺されおいる
氎性ゟル型媒染剀、特開昭50−61228号に開瀺さ
れおいる氎䞍溶性媒染剀、米囜特蚱第3788855号、
西独特蚱出願OLS第2843320号、特開昭53−
30328号、同52−155528号、同53−125号、同53−
1024号、同54−74430号、同54−124726号、同55
−22766号、米囜特蚱第3642482号、同3488706号、
同3557066号、同3271147号、同3271148号、特公
昭55−29418号、同56−36414号、同57−12139号、
RD120451974幎に開瀺されおいる各皮媒染剀
をあげるこずができる。 特に有甚な媒染剀はアンモニりム塩を含むポリ
マヌで、米囜特蚱第3709690号に蚘茉の四玚アミ
ノ基を含むポリマヌである。アンモニりム塩を含
むポリマヌずしおは、䟋えばポリスチレン−コ−
−トリ−−ヘキシル−−ビニルベ
ンゞルアンモニりムクロラむドで、スチレンずビ
ニルベンゞルアンモニりムクロラむドの比率は、
〜、奜たしくはである。 兞型的な色玠拡散転写甚の受像局はアンモニり
ム塩を含むポリマヌをれラチンず混合しお支持䜓
䞊に塗垃するこずにより埗られる。 前蚘耐熱性有機高分子物質の䟋ずしおは、分子
量2000〜85000のポリスチレン、炭玠数以䞋の
眮換基をも぀ポリスチレン誘導䜓、ポリビニルシ
クロヘキサン、ポリビニルベンれン、ポリビニル
ピロリドン、ポリビニルカルバゟル、ポリアリル
ベンれン、ポリビニルアルコヌル、ポリビニルホ
ルマヌルおよびポリビニルブチラヌルなどのポリ
アセタヌル類、ポリ塩化ビニル、塩玠化ポリ゚チ
レン、ポリ䞉塩化フツ化゚チレン、ポリアクリロ
ニトリル、ポリ−NN−ゞメチルアクリルア
ミド、−シアノプニル基、ペンタクロロプ
ニル基および−ゞクロロプニル基をも぀
ポリアクリレヌト、ポリアクリルクロロアクリレ
ヌト、ポリメチルメタクリレヌト、ポリ゚チルメ
タクリレヌト、ポリプロピルメタクリレヌト、ポ
リむ゜プロピルメタクリレヌト、ポリむ゜ブチル
メタクリレヌト、ポリ−tert−ブチルメタクリレ
ヌト、ポリシクロヘキシルメタクリレヌト、ポリ
゚チレングリコヌルゞメタクリレヌト、ポリ−
−シアノ−゚チルメタクリレヌト、ポリ゚チレン
テレフタレヌトなどのポリ゚ステル類、ポリスル
ホン、ビスプノヌルポリカヌボネヌト等のポ
リカヌボネヌト類、ポリアンヒドラむド、ポリア
ミド類䞊びにセルロヌスアセテヌト類等があげら
れる。たた、ポリマヌ・ハンドブツク第版
Polymer Handbook 2nd ed.、ゞ゚む・ブラ
ンドラツプ、むヌ・゚むチ・むンマヌグツト線
J.Brandrup、E.H.Immergut、ゞペン・りむリ
ヌ・アンド・サンズ出版John WileySons
に蚘茉されおいるガラス転移枩床40℃以䞊の合成
ポリマヌも有甚である。これらの高分子物質は、
単独で甚いられお、たた耇数以䞊を組み合わせお
共重合䜓ずしお甚いおもよい。 特に有甚なポリマヌずしおは、トリアセテヌ
ト、ゞアセテヌトなどのセルロヌスアセテヌト、
ヘプタメチレンゞアミンずテレフタル酞、フルオ
レンゞプロピルアミンずアゞピン酞、ヘキサメチ
レンゞアミンずゞプン酞、ヘキサメチレンゞア
ミンずむ゜フタル酞などの組み合せによるポリア
ミド、ゞ゚チレングリコヌルずゞプニルカルボ
ン酞、ビス−−カルボキシプノキシブタンず
゚チレングリコヌルなどの組み合わせによるポリ
゚ステル、ポリ゚チレンテレフタレヌト、ポリカ
ヌボネヌト、塩化ビニルがあげられる。これらの
ポリマヌは改質されたものであ぀おもよい。たず
えば、シクロヘキサンゞメタノヌル、む゜フタル
酞、メトキシポリ゚チレン−グリコヌル、
−ゞカルボメトキシ−−ベンれンスルホン酞な
どを改質剀ずしお甚いたポリ゚チレンテレフタレ
ヌトも有効である。これらのうち特に奜たしく
は、特願昭58−97907号に蚘茉のポリ塩化ビニル
よりなる局及び特願昭58−128600号に蚘茉のポリ
カヌボネヌトず可塑剀よりなる局が挙げられる。 䞊蚘のポリマヌは適圓な溶剀に溶かしお支持䜓
䞊に塗垃しお受像局ずするか、あるいは䞊蚘ポリ
マヌより成るフむルム状受像局を支持䜓にラミネ
ヌトしお甚いられるか、たたは支持䜓䞊に塗垃す
るこずなく、䞊蚘ポリマヌより成る郚材䟋えば
フむルム単独で受像局を構成するこず受像局
支持䜓兌甚型もできる。 さらに受像局ずしおは、透明支持䜓䞊の受像局
の䞊にれラチン分散した二酞化チタン等を含む䞍
透明化局反射性局を蚭けお構成するこずもで
きる。この䞍透明化局は、転写色画像を受像局の
透明支持䜓偎から芋るこずにより反射型の色像が
埗られる。 発明の具䜓的実斜䟋 以䞋、本発明を実斜䟋により具䜓的に説明する
が、本発明の実斜の態様がこれらに限定されるも
のではない。 実斜䟋  臭化銀乳剀の調補 䞋蚘の方法により臭化銀乳剀を調補した。50
℃においお、特開昭57−92523号、同57−92524号
の明现曞に瀺される混合攪拌機を甚いお、オセむ
ンれラチン20、蒞留氎1000ml及びアンモニアを
溶解させた(A)液に臭化カリりム1.1モルを含有し
おいる氎溶液500mlの(B)液ず硝酞銀モルずアン
モニアを含有しおいる氎溶液500mlの(C)液ずを同
時にpAgを䞀定に保ち぀぀添加した。調補する乳
剀粒子の圢状ず粒埄はPH、pAg及び(B)液ず(C)液液
の添加速床を制埡するこずで調節した。このよう
にしお臭化銀乳剀を調補した。 埗られたハロゲン化銀粒子は、平均粒埄0.3ÎŒm
の単分散性で面䜓粒子であ぀た。 この乳剀を氎掗、脱塩した。乳剀の収量は800
mlであ぀た。 沃臭化銀乳剀の調補 沃化銀含有率の異なる皮類の感光性ハロゲン
化銀を含有するハロゲン化銀乳剀、、を䞋
蚘の方法により調補した。 50℃においお、特開昭57−92523号、同57−
92524号明现曞に瀺される混合攪拌機を甚いおオ
セむンれラチン20、蒞留氎1000ml及びアンモニ
アを溶解させた(A)液に沃化カリりムず臭化カリり
ムを所定濃床乳剀甚では沃化カリりム4.98
、臭化カリりム131、乳剀甚では沃化カリ
りム6.64、臭化カリりム131、乳剀甚では
沃化カリりム11.62、臭化カリりム131で含有
しおいる氎溶液500mlの(B)液ず硝酞銀モルずア
ンモニアを含有しおいる氎溶液500mlの(C)液ずを
同時にpAgを䞀定に保ち぀぀添加した。調補する
乳剀粒子の圢状ずサむズはPH、pAg及び(B)液ず(C)
液の添加速床を制埡するこずで調節した。このよ
うにしお正面䜓の同䞀圢状で沃化銀含有率が異
なる乳剀を調補した。それぞれの乳剀の単分散
性はであ぀たこれらの乳剀をそれぞれ氎
掗、脱塩した。各乳剀の収量は800mlであ぀た。 このようにしお調補した比范甚の〜の各ハ
ロゲン化銀乳剀の平均粒埄ず沃化銀含有率を䞋蚘
衚−に瀺す。
【衚】 コアシ゚ル型沃臭化銀乳剀の調補 沃化銀含有率及び平均粒埄の異なる皮類のコ
アシ゚ル型乳剀、、を䞋蚘の方法により
調補した。 50℃においお、特開昭57−92523号、同57−
92524号明现曞に瀺される混合攪拌機を甚いおオ
セむンれラチン20、蒞留氎1000ml及びアンモニ
アを溶解させた(A)液に沃化カリりムず臭化カリり
ムを所定濃床乳剀甚では沃化カリりム11.62
、臭化カリりム131、乳剀甚では沃化カリ
りム11.62、臭化カリりム131、乳剀甚では
沃化カリりム33.2、臭化カリりム119で含
有しおいる氎溶液500mlの(B)液ず硝酞銀モルず
アンモニアを含有しおいる氎溶液500mlの(C)液ず
を同時にpAgを䞀定に保ち぀぀添加した。調補す
るコア乳剀の粒子の圢状ずサむズはHz、pAg及び
(B)液及び(C)液の添加速床を制埡するこずで調補し
た。このようにしお正面䜓の同䞀圢状で平均粒
埄及び沃化銀含有率の異なるコア乳剀を調補し
た。それぞれのコア乳剀の単分散性はであ
぀た 次に䞊蚘の埗られたハロゲン化銀粒子をコアず
しおこれに䞊蚘の方法ず同様䜆し、シ゚ル甚(B)
液の各沃化カリりム濃床ず臭化カリりム濃床は乳
剀甚では沃化カリりム3.32、臭化カリりム
131、乳剀甚では沃化カリりム3.32、臭化
カリりム131、乳剀甚では沃化カリりム3.32
、臭化カリりム131にしお、ハロゲン化銀
のシ゚ルを被芆するこずで、正面䜓の同䞀圢状
で平均粒埄及び沃化銀含有率が異なるコアシ゚
ル型ハロゲン化銀乳剀を調補した。 これらの乳剀をそれぞれ氎掗、脱塩した。各乳
剀の収量は800mlであ぀た。 このようにしお調補した〜の各コアシ゚
ル型ハロゲン化銀乳剀の平均粒埄ず沃化銀含有率
を䞋蚘衚−に瀺す。
【衚】 有機銀塩分散液−の調補 −メチルベンゟトリアゟヌルず硝酞銀を氎−
アルコヌル混合溶媒䞭で反応させお埗られた−
メチルベンゟトリアゟヌル銀28.8ずポリ−
ビニルピロリドン16.0および−スルホベン
ゟトリアゟヌルナトリりム塩1.33をアルミナボ
ヌルミルで分散し、PH5.5にしお200mlずした。 感光性ハロゲン化銀分散液の調補 前蚘で調補したハロゲン化銀乳剀No.に䞋蚘衚
−に瀺す本発明の増感色玠および−ヒドロキ
シ−−メチル−3a−テトラザむ
ンデンの存圚䞋でチオ硫酞ナトリりムによるむオ
り増感凊理をしお䞋蚘組成の感光性ハロゲン化銀
分散液を調補した。 感光性ハロゲン化銀銀に換算しお 381 れラチン 852820ml 色玠䟛䞎物質分散液−の調補 䟋瀺色玠䟛䞎物質35.5、および䞋蚘ハむド
ロキノン化合物5.00を酢酞゚チル200mlに溶解
し、アルカノヌルXCデナポン瀟補重量氎
溶液124mlプニルカルバモむル化れラチンル
スロヌ瀟、タむプ17819PC30.5を含むれラチ
ン氎溶液720mlず混合しお超音波ホモゞナむザヌ
で分散し、酢酞゚チルを留去したのちPH5.5にし
お795mlずした。 ハむドロキノン化合物 還元剀分散液−の調補 䟋瀺還元剀−1123.3、䞋蚘珟像促進剀
1.10、ポリ−ビニルピロリドン14.6、
䞋蚘フツ玠系界面掻性剀0.50を氎に溶解し、PH
5.5にしお250mlずした。 珟像促進剀 界面掻性剀 熱珟像感光材料−の䜜成 前蚘で調補した有機銀塩分散液−の12.5ml、
前蚘ハロゲン化銀分散液6.00ml、色玠䟛䞎物質分
散液−の39.8ml、還元分散液−の12.5mlを混
合し、さらに、硬膜剀溶剀テトラビニルスル
ホニルメチルメタンずタりリンを重量
比で反応させ、プニルカルバモむル化れラチ
ン氎溶液に溶解しお、テトラビニルスルホ
ニルメチルメタンが重量になるようにした
もの。を2.50ml、熱溶剀ずしおポリ゚チレング
リコヌル300関東化孊瀟補を3.80添加したの
ち、䞋匕が斜された厚さ180ÎŒmの写真甚ポリ゚チ
レンテレフタレヌトフむルム䞊に、銀量が1.76
m2ずなるように塗垃し、さらにその䞊に前蚘
プニルカルバモむル化れラチンずポリ−ビ
ニルピロリドンの混合物からなる保護局を蚭け
た。 熱珟像感光材料−〜29、201〜215の䜜成 熱珟像感光材料−の䜜成においお衚−に瀺
すように化合物又はあるいは比范甚
カブリ防止剀を添加した以倖は同様にしお熱珟像
感光材料−〜29、、201〜215を䜜成した。 受像郚材−の䜜成 写真甚バラむタ玙䞊に、ポリ塩化ビニル
1100、和光玔薬のテトラヒドロフラン溶液を塗
垃しお、ポリ塩化ビニルが12m2ずなるように
した。 前蚘熱珟像感光材料に察し、ステツプり゚ツゞ
を通しお1600C.M.Sの露光を䞎え、前蚘受像郚材
ず合わせお、熱珟像機デむベロツパヌモゞナヌ
ル277、3M瀟にお150℃分間の熱珟像を行な
぀たのち、熱珟像感光材料ず受像郚材をすみやか
にひきはがすず、受像郚材のポリ塩化ビニル衚面
にはマれンタ色のステツプり゚ツゞのネガ像が埗
られた。 埗られたネガ像の反射濃床を濃床蚈PDA−
65、小西六写真工業(æ ª)補にお最倧濃床、最小濃
床カブリを枬定した。結果を䞋蚘衚−に瀺
す。
【衚】
【衚】 䜆し、衚−においお甚いた比范甚のカブリ防
止剀〜、および比范甚の増感色玠、の構
造匏を以䞋に瀺す。 衚−から明らかなように、本発明の増感色玠
ず本発明の熱カブリ防止剀を組み合わせお甚いた
詊料No.〜12、15〜18、20〜25、27〜29は、
最倧濃床を枛少させないで、最小濃床即ち、カブ
リが抑えられた良奜な熱珟像感光材料であるこず
がわかる。 実斜䟋  実斜䟋においお、䞋蚘衚−に瀺すハロゲン
化銀乳剀、本発明の増感色玠ず本発明の熱カブリ
防止剀の組み合わせに代えた以倖は同様にしお感
光性ハロゲン化銀分散液を調補した。そしお、熱
珟像感光材料および受像郚材の䜜成、熱珟像感光
材料の露光および珟像を実斜䟋ず同様にしお、
マれンタ転写像を埗た。 衚−にマれンタ転写像の最倧濃床、最小濃床
および感床を盞察倀で瀺した。䜆し、詊料No.30の
感床を100ずし、感床の決定はカブリ0.2の点ず
した。
【衚】
【衚】 衚−から明らかなように、本発明の増感色玠
及び本発明の熱カブリ防止剀化合物又は
化合物を䜵せお甚いるこずにより、熱珟
像によるカブリ熱カブリが改良されるこずが
わかる。又、玔臭化銀乳剀に察しお沃臭化銀乳
剀、特に沃化銀含量がモル以䞊の沃臭化銀乳
剀は、本発明の適甚により、高感床で䞔぀、䜎カ
ブリの熱珟像感光材料が埗られるこずがわかる。
たた、沃臭化銀乳剀の䞭でも、コアシ゚ル乳剀
が、本発明の適甚により優れた性胜高感床䞔぀
䜎カブリが埗られるこずがわかる。 実斜䟋  本発明の増感色玠を䞋蚘衚−に瀺すように代
えた以倖は実斜䟋ず同様にしお感光性ハロゲン
化銀分散液を調敎した。 色玠䟛䞎物質分散液−の調補 䟋瀺色玠䟛䞎物質30.0をリン酞トリクレゞ
ル30.0および酢酞゚チル90.0mlに溶解し、実斜
䟋ず同じ、界面掻性剀を含んだれラチン氎溶液
460mlず混合し超音波ホモゞナむザヌで分散した
のち酢酞゚チルを留去し氎を加えお500mlずした。 熱珟像感光材料−の䜜成 前蚘ハロゲン化銀乳剀分散液40.0ml、実斜䟋
の有機銀塩分散液−の25.0ml、色玠䟛䞎物質分
散液−の50.0mlを混合し、さらに熱溶剀ずしお
ポリ゚チレングリコヌル300関東化孊瀟補4.20
、−プニル−−ゞメチル−−ピラ
ゟリドンの10重量のメタノヌル溶液1.5ml実斜
䟋ず同じ硬膜剀3.00mlおよびグアニゞントリク
ロロ酢酞の10重量氎−アルコヌル溶液20.0mlを
加えお、䞋匕が斜された厚さ180ÎŒmの写真甚ポリ
゚チレンテレフタレヌトフむルム䞊に、銀量が
2.50m2ずなるように塗蚭し、䞋蚘衚−に瀺
す詊料No.58〜86の29皮の熱珟像感光材料−を䜜
成した。 受像郚材−の䜜成 厚さ100ÎŒmの透明ポリ゚チレンテレフタレヌト
フむルム䞊に䞋蚘の局を順次塗垃した。 (1) ポリアクリル酞からなる局。7.00m2 (2) 酢酞セルロヌスからなる局。4.00m2 (3) スチレンず−ベンゞル−−ゞメチル
−−−マレむミドプロピルアンモニり
ムクロラむドのの共重合䜓およびれラチ
ンからなる局。 共重合䜓3.00m2、れラチン3.00
m2 前蚘29皮の熱珟像感光材料−に察し、ステ
ツプり゚ツゞを通しお1600C.M.Sの露光を䞎
え、150℃のヒヌトブロツク䞊で分間加熱し
た埌、氎に浞挬した前蚘受像郚材−ずはり合
わせ、50℃、500〜800cm2の圧着を30秒間
行な぀おすみやかにひきはがした。受像郚材衚
面に埗られた黄色透明画像の透過濃床を濃床蚈
PDA−65、小西六写真工業(æ ª)補にお最倧濃
床ず最小濃床カブリを枬定した。結果を䞋
蚘衚−に瀺す。
【衚】
【衚】 衚−から明らかなように、還元性色玠䟛䞎物
質を甚いた熱珟像感光材料においおも、本発明の
増感色玠及び本発明の熱カブリ防止剀を組み合わ
せお甚いるこずにより、埓来の熱珟像によるカブ
リ熱カブリが小さい熱珟像感光材料を提䟛す
るこずができる。 実斜䟋  実斜䟋においお、䞋蚘衚−に瀺すハロゲン
化銀乳剀ず本発明の増感色玠の組み合わせた以倖
は同様にしお感光性ハロゲン化銀分散液を調補し
た。そしお、熱珟像感光材料および受像郚材の䜜
成、熱珟像感光材料の露光および珟像を実斜䟋
ず同様にしお、む゚ロヌ転写像を埗た。 衚−にむ゚ロヌ転写像の最倧濃床、最小濃床
および感床を瀺した。䜆し、詊料No.87の感床を
100ずし、感床の決定はカブリ0.2の点ずした。
【衚】
【衚】 衚−から明らかなように、還元性色玠䟛䞎物
質を甚いる熱珟像感光材料においおも、本発明の
増感色玠及び本発明の熱カブリ防止剀を組み合わ
せお甚いるこずにより、熱珟像によるカブリ熱
カブリが改良されるこずがわかる。又、玔臭化
銀乳剀に察しお沃臭化銀乳剀、特に沃臭化銀含量
がモル以䞊の沃臭化銀乳剀は、本発明の適甚
により、高感床で䞔぀、䜎カブリの熱珟像感光材
料が埗られるこずがわかる。たた、沃臭化銀乳剀
の䞭でも、コアシ゚ル乳剀が、本発明の適甚に
より優れた性胜高感床䞔぀䜎カブリが埗られ
るこずがわかる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に有するハロゲン化銀乳剀局の少な
    くずも぀に、䞋蚘䞀般匏で衚わされる化
    合物ず、䞋蚘䞀般匏で衚わされる化合物た
    たは䞋蚘䞀般匏で衚わされる化合物ず、を
    組み合わせお含有するこずを特城ずする熱珟像感
    光材料。 䞀般匏 匏䞭、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ氎玠原
    子、ハロゲン原子、アシル基、アシルアミド基、
    アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、アリ
    ヌルオキシカルボニル基、アルコキシカルボニル
    アミノ基、シアノ基、スルホニル基、アルキル基
    たたはアリヌル基を衚わす。䜆し、Y1ずY2およ
    びたたはY3ずY4は、それぞれ互いに連結しお
    ナフトゞアゟヌル環を圢成しおもよい。R1は氎
    玠原子たたはアルキル基を衚わし、R2、R3、R4
    およびY5はそれぞれアルキル基たたはアルケニ
    ル基を衚わす。 はアニオンを衚わし、n1は
    たたはを衚わす。䜆し、のずき、R2、
    R3、R4たたはR5は分子内塩を圢成し埗る基を衚
    わす。 䞀般匏 匏䞭、X1は−−、−−、−Se−たたは
    ―L3o4――R9を衚わし、Z1は〜員の耇玠環䞍
    飜和環が瞮合しおいるものを含むを圢成するに
    必芁な非金属原子矀を衚わし、L1、L2およびL3
    はそれぞれ䟡基を衚わし、n2、n3およびn4はそ
    れぞれたたはを衚わし、R6、R7およびR9は
    それぞれ氎玠原子、ハロゲン原子、メルカプト
    基、ヒドロキシル基、カルボン酞基もしくはその
    塩、スルホン酞基もしくはその塩、アルキル基た
    たはアリヌル基を衚わす。䜆し、R6、R7および
    R9の少なくずも぀はヒドロキシル基、カルボ
    ン酞基もしくはその塩たたはスルホン酞基もしく
    はその塩である。R8は氎玠原子、アルカリ金属
    むオン、玚アンモニりムむオンたたは玚ホス
    ホニりムむオンを衚わす。 䞀般匏 匏䞭、X2は䞍飜和環を圢成する炭玠原子たた
    は窒玠原子を衚わす。Z2は〜員の耇玠環䞍
    飜和環が瞮合しおいるものを含むを圢成するに
    必芁な非金属原子矀を衚わし、L4およびL5はそ
    れぞれ前蚘䞀般匏のL1、L2およびL3ず同
    矩の䟡基を衚わし、n5およびn6はそれぞれた
    たはを衚わし、R10およびR11はそれぞれ氎玠
    原子、ハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基、カ
    ルボン酞基もしくはその塩、スルホン酞基もしく
    はその塩、アミノ基、アルキル基たたはアリヌル
    基を衚わす。䜆し、R10およびR11の少なくずも
    ぀はヒドロキシアルキル基、カルボン酞基もし
    くはその塩、スルホン酞基もしくはその塩たたは
    アミノ基である。
JP23226385A 1985-09-17 1985-10-17 熱珟像感光材料 Granted JPS6290647A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23226385A JPS6290647A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 熱珟像感光材料
DE3686228T DE3686228T3 (de) 1985-09-17 1986-09-15 WÀrmeentwickelbares lichtempfindliches Material.
EP86307083A EP0218385B2 (en) 1985-09-17 1986-09-15 Thermally developable light-sensitive material
US07/191,781 US4837141A (en) 1985-09-17 1988-05-03 Thermally developable light-sensitive material containing a development restrainer compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23226385A JPS6290647A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 熱珟像感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290647A JPS6290647A (ja) 1987-04-25
JPH052220B2 true JPH052220B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=16936510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23226385A Granted JPS6290647A (ja) 1985-09-17 1985-10-17 熱珟像感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290647A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451821A (en) * 1977-10-01 1979-04-24 Oriental Photo Ind Co Ltd Heat developable light sensitive material
JPS5773737A (en) * 1980-10-24 1982-05-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of negative image
JPS60111239A (ja) * 1983-10-24 1985-06-17 む−ストマン コダック カンパニ− 熱耪色性シアニン色玠でスペクトル増感された感光性ハロゲン化銀よりなるハロゲン化銀系ホトサヌモグラフ芁玠

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451821A (en) * 1977-10-01 1979-04-24 Oriental Photo Ind Co Ltd Heat developable light sensitive material
JPS5773737A (en) * 1980-10-24 1982-05-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of negative image
JPS60111239A (ja) * 1983-10-24 1985-06-17 む−ストマン コダック カンパニ− 熱耪色性シアニン色玠でスペクトル増感された感光性ハロゲン化銀よりなるハロゲン化銀系ホトサヌモグラフ芁玠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6290647A (ja) 1987-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477892B2 (ja)
JPS6275435A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0812412B2 (ja) 熱珟像凊理安定性及び長期保存安定性の優れた熱珟像感光材料
JPS62103634A (ja) 熱珟像感光材料
JPH052220B2 (ja)
JPH0573223B2 (ja)
JPS6242153A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0685075B2 (ja) 熱珟像感光材料
JPS6278555A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0427538B2 (ja)
JPS6278553A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0814693B2 (ja) 高感床で熱カブリおよび盞反則䞍軌特性に優れた熱珟像感光材料
JPS62138849A (ja) 熱珟像カラ−感光材料
JPS6279447A (ja) 熱珟像感光材料
JPH07104585B2 (ja) 熱珟像感光材料
JPH029336B2 (ja)
JPH0533778B2 (ja)
JPH061364B2 (ja) 熱珟像感光材料
JPH0612431B2 (ja) 熱珟像カラ−感光材料
JPS6250753A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0579977B2 (ja)
JPH0723956B2 (ja) 熱珟像カラ−感光材料
JPH057698B2 (ja)
JPH0573222B2 (ja)
JPS61170741A (ja) 熱珟像カラ−感光材料