JPH0522147U - Hst走行車の操縦装置 - Google Patents

Hst走行車の操縦装置

Info

Publication number
JPH0522147U
JPH0522147U JP2993591U JP2993591U JPH0522147U JP H0522147 U JPH0522147 U JP H0522147U JP 2993591 U JP2993591 U JP 2993591U JP 2993591 U JP2993591 U JP 2993591U JP H0522147 U JPH0522147 U JP H0522147U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hst
pedal
motors
traveling vehicle
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2993591U
Other languages
English (en)
Inventor
才三 近藤
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP2993591U priority Critical patent/JPH0522147U/ja
Publication of JPH0522147U publication Critical patent/JPH0522147U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 HST走行車の直進時、操向レバーとペダル
の両方で操向できるようにする。 〔構成〕 左右の操向レバーの他に足踏みペダルを設
け、このペダルで左右の走行車輪を同数回転制御する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、HST(ハイドロスタティックトランスミッション)モータを走 行用原動機とするHST走行車の操縦装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
HSTモータは、低速回転でも大トルクを発生し、容易に正逆回転の切換えを 行うことができるから、これを独立して左右二個設け、各々で左右走行車輪を駆 動するようにすれば、変速や操向の構造が非常に簡単になる。したがって、建設 車両等のように比較的低速で走行する作業車等によく使用されている。
【0003】 HSTモータの回転数(速度)制御は、これに供給される圧油の供給量を調節 することによって行うが、これを左右操向レバーの回動で行っている。すなわち 、左右操向レバーと左右のHSTモータの速度制御部材とをそれぞれリンク機構 等によって連結し、操縦者はこの左右操向レバーを両手で操作するのである。例 えば、右側に旋回させようとすれば、左側走行車輪が高速に、右側走行車輪が低 速になるよう左右操向レバーをそれぞれ操作することになるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、頻繁に旋回や前後進の切換えを行うときにはこれでもよいのである が、長時間直進走行を継続するような場合でもこのような操作を行わなければな らないとすれば手が疲れる。また、この状態のときには両手は使えないから、手 を使う他の動作、例えば荷台のダンプ操作等を行うことはできない。 この考案は、このような課題を解決するものであって、要は、左右のHSTモ ータを同速度で駆動するときには、操向レバーの代わりにペダルでも行えるよう にしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 このような課題の下に、この考案は、左右走行車輪をそれぞれ独立したHST モータで駆動し、各々のHSTモータに対応する左右操向レバーの回動角度で前 記HSTモータの回転数を制御して操向を行うHST走行車において、前記左右 操向レバーを支持する支持軸にペダルを取り付け、このペダルの踏込みで前記左 右のHSTモータを同速度で回転数制御ができるようにしたものである。
【0006】 さらに、この考案は、左右走行車輪をそれぞれ独立したHSTモータで駆動し 、各々のHSTモータに対応する左右操向レバーの回動角度でリンク機構を介し て前記HSTモータの回転数を制御して操向を行うHST走行車において、前記 リンク機構にペダルを連係し、このペダルの踏込みで前記左右のHSTモータを 同速度で回転数制御ができるようにしたものである。
【0007】
【作用】
以上の手段をとることにより、ペダルを足で踏み込めば、左右のHSTモータ は同速度で回転数制御ができるから、安全な直進走行においてのみ、速度調整が 可能になる。
【0008】
【実施例】
図5はHST走行車の例としてのクローラ式運搬車の側面図であるが、この運 搬車は、車台フレーム10の上部に操縦装置12、クレーン装置14、ダンプ荷 台装置16等を装備し、下方にクローラ走行装置18を有するものである。
【0009】 図6はクローラ走行装置18の要部の一部断面平面図であるが、トラックフレ ーム20に左右の取付けブラケット22a、22bを突設し、この取付けブラケ ット22a、22bに減速機24a、24bを取り付けるのである。減速機24 a、24bはHSTモータ26a、26bで直接駆動されるとともに、出力側に 走行車輪(この例ではスプロケット)28a、28bを有しており、この走行車 輪28a、28bでクローラ30a、30bを駆動する。なお、これら減速機2 4a、24bやHSTモータ26a、26b等は左右それぞれ独立して設けられ ている。
【0010】 図1は操縦装置12の一部断面正面図、図2は側面図であるが、前記した二つ のHSTモータ26a、26bはエンジン(図示省略)で駆動されるそれぞれ専 用の油圧ポンプ32a、32bを駆動源としており、HSTモータ26a、26 bの回転数に関与する圧油吐出量は油圧ポンプ32a、32bに付設されている 速度制御部材34a、34bを左右操向レバー36a、36bで操作することで 制御している。すなわち、左右操向レバー36a、36bを支持軸38に遊嵌す るとともに、これと速度制御部材34a、34bとをリンク機構40a、40b によって連結しておけば、左右操向レバー36a、36bを手前に倒せば倒すほ ど、当該側の走行車輪28a、28bの前進回転数は高くなり、前方へ倒せば倒 すほど、後進回転数は高くなるのである。
【0011】 ところで、この考案は、以上の油圧ポンプ32a、32bの速度制御部材34 a、34bを足踏み用のペダル42でも操作できるようにしたのである。このた め、前記した支持軸38の端部(左右操向レバー36a、36bはレバーボック ス44の中に収容されているから、このレバーボックス44の外部等が好ましい )にペダル42を装着し、支持軸38と各左右操向レバー36a、36bとを図 3(図1のA−A断面図)に示すような二つのトルクスプリング46、48と支 持軸38に固定する係止部材50とで結合するのである。これにより、ペダル4 2を踏み込めば、二つの速度制御部材34a、34bを同じ角度だけ回動させ、 左右の走行車輪28a、28bを同回転数で制御できることになる。なお、ペダ ル42と左右操向レバー36a、36bとをトルクスプリング46、48で結合 するようにしたのは、ペダル42の踏込み中であっても操向レバー36a、36 bが自由に操作できるようにするためである。
【0012】 図4は他の実施例を示す操縦装置12の一部断面正面図であるが、この実施例 はペダル42を別の支持軸52で支持し、ペダル42をリンク機構に54a、5 4bで速度制御部材34a、34bのリンク機構40a、40bに直接連結する ようにしたものである。ただし、ペダル42の操作中であっても、左右操向レバ ー36a、36bの操作が許容されるよう、リンク機構54a、54b中にスプ リング式ダンパー等の緩衝機構56a、56bを挿設しておくのは前記の場合と 同じである。
【0013】
【考案の効果】
以上、この考案は前記したものであるから、ペダルを踏み込むことにより、安 全な直進走行における速度調整が可能になる。したがって、両手は空き、疲労が 減ずるとともに、他の操作が可能になる。また、ペダルを踏んだ状態のときにも 左右走行レバーは操作できるのであるから、咄嗟の旋回等も可能になり、危険は 少ない。さらに、ペダルの他にはトルクスプリングやリンク機構を設けるのみで よいから、構造が簡単で、作動トラブルも少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】クローラ走行車の操縦装置の一部断面正面図で
ある。
【図2】クローラ走行車の操縦装置の側面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】クローラ走行車の操縦装置の一部断面正面図で
ある。
【図5】HST走行車の側面図である。
【図6】HST走行車のクローラ走行装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
26a HSTモータ 26b HSTモータ 28a 走行車輪 28b 走行車輪 36a 操向レバー 36b 操向レバー 38 支持軸 40a リンク機構 40b リンク機構

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右走行車輪(28a)、(28b)を
    それぞれ独立したHSTモータ(26a)、(26b)
    で駆動し、各々のHSTモータ(26a)、(26b)
    に対応する左右操向レバー(36a)、(36b)の回
    動角度で前記HSTモータ(26a)、(26b)の回
    転数を制御して操向を行うHST走行車において、前記
    左右操向レバー(36a)、(36b)を支持する支持
    軸(38)にペダル(42)を取り付け、このペダル
    (42)の踏込みで前記左右のHSTモータ(26
    a)、(26b)を同速度で回転数制御ができるように
    してなるHST走行車の操縦装置。
  2. 【請求項2】 左右走行車輪(28a)、(28b)を
    それぞれ独立したHSTモータ(26a)、(26b)
    で駆動し、各々のHSTモータ(26a)、(26b)
    に対応する左右操向レバー(36a)、(36b)の回
    動角度でリンク機構(40a)、(40b)を介して前
    記HSTモータ(26a)、(26b)の回転数を制御
    して操向を行うHST走行車において、前記リンク機構
    (40a)、(40b)にペダル(42)を連係し、こ
    のペダル(42)の踏込みで前記左右のHSTモータ
    (26a)、(26b)を同速度で回転数制御ができる
    ようにしてなるHST走行車の操縦装置。
JP2993591U 1991-04-02 1991-04-02 Hst走行車の操縦装置 Pending JPH0522147U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2993591U JPH0522147U (ja) 1991-04-02 1991-04-02 Hst走行車の操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2993591U JPH0522147U (ja) 1991-04-02 1991-04-02 Hst走行車の操縦装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522147U true JPH0522147U (ja) 1993-03-23

Family

ID=12289847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2993591U Pending JPH0522147U (ja) 1991-04-02 1991-04-02 Hst走行車の操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522147U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05162564A (ja) 作業車の変速操作構造
JP5141217B2 (ja) 作業車両
JPH0522147U (ja) Hst走行車の操縦装置
JP3140009B2 (ja) 油圧駆動式フォークリフト
JP3597576B2 (ja) 農業用トラクタの操作部構造
JPH0923706A (ja) 作業車のハンドルロック装置
JP3178684B2 (ja) クローラ式走行装置の操向制御機構
JP2003002228A (ja) トラクタ
JP5125387B2 (ja) 作業車両の変速制御装置
JP2600986Y2 (ja) 操作レバー操作装置
JPH0976782A (ja) 作業車の副変速操作装置
JP3596686B2 (ja) 油圧走行農作業機の操作部構造
JP2024071110A (ja) 作業車
JPH0365472A (ja) 履帯式トラクタの操向変速操縦装置
JP3331573B2 (ja) 油圧駆動車の操縦装置
JPH11115527A (ja) 作業車の変速操作装置
JP2004051001A (ja) 車両の前後進切換機構及びその前後進切換機構を備えた車両
JPH01240378A (ja) コンバイン等の走行装置
JP2598299Y2 (ja) 動力車両の駐車ブレーキ装置
JP3383411B2 (ja) 作業車の操作部構造
JP2002068008A (ja) 乗用作業車の変速装置
JPH11192854A (ja) 乗用作業車のシフトレバーガイド
JPH1159478A (ja) クローラ式作業車における差動走行装置
JPH08244646A (ja) 油圧走行農作業機の操作部構造
JPH1095242A (ja) クローラー式走行車両の駆動機構