JPH0521965A - 機器の防水装置 - Google Patents

機器の防水装置

Info

Publication number
JPH0521965A
JPH0521965A JP17520791A JP17520791A JPH0521965A JP H0521965 A JPH0521965 A JP H0521965A JP 17520791 A JP17520791 A JP 17520791A JP 17520791 A JP17520791 A JP 17520791A JP H0521965 A JPH0521965 A JP H0521965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
housing
elastic body
elastic member
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17520791A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiaki Akutagawa
純明 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17520791A priority Critical patent/JPH0521965A/ja
Publication of JPH0521965A publication Critical patent/JPH0521965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓋開閉機構を備えた機器の防水装置におい
て、弾性体の破損および意匠上の制約がある問題を解決
し、防水効果の高い防水装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 筐体4は断面形状がL字形の段差部を有す
る。蓋体開閉機構(図示せず)に取りつけられた蓋体5
の外周内面に、断面形状がS字形状の弾性体6を一体に
具備している。弾性体6の先端部pは、筐体4の段差部
o面に常時加勢されている。 【効果】 弾性体が機器体から突出することがないの
で、前記弾性体の破損が防げると共に、意匠上の制約が
ない防水効果の高い防水装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓋体開閉機構を備えた機
器の防水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、機器本体を屋外で使用する機会が
増えてきており、雨・ほこりに対する体策がより一層必
要になってきている。
【0003】以下に従来の防水装置について説明する。
図3は従来の蓋体の開状態、図4は従来の蓋体の閉状態
を示すものである。図において、蓋体2の周囲には断面
形状がくの字形状の弾性体3が具備されており、これら
は蓋体開閉機構(図示せず)に取り付けられている。一
方、筐体1は弾性体3の先端部が接触する位置で蓋体2
および前記蓋体開閉機構と当たらない範囲に穴を有して
いる。
【0004】以上のように構成された防水装置につい
て、以下にその動作について説明する。蓋体2が前記蓋
体開閉機構により開状態の場合、弾性体3の先端部は蓋
体2表面よりa寸法の位置にあるが、蓋体2が前記蓋体
開閉機構により閉状態の場合には、弾性体3の先端部
は、筐体1に対して(a−b)寸法だけたわまして圧接
された状態となり、筐体1と蓋体2とは弾性体3により
密閉される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、弾性体3が筐体1と蓋体2の外側に出て
いるため、外観を損なうばかりか、人間の手および物な
どに接触する機会が多くなり、弾性体3が破れる可能性
がある。これは防水性の必要な機器にとって品質上大き
な欠点であるという問題点、また、筐体1と蓋体2には
図4に示すb寸法だけ段差が生じるため、意匠上の制約
を受けるという問題点、また、弾性体3は筐体1に対し
て板状に圧接しているため、蓋体2のコーナー部で弾性
体3と筐体1との間に浮きが発生し易く防止効果が悪く
なるという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、防水性を高めることの出来る防水装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、機器本体の外観部を形成し、断面形状がL
字形状の段差部を有する筐体と、開閉機構を有し閉状態
時に前記筐体に設けられた段差部に収納されるよう構成
された蓋体とを備え、前記蓋体の外線部の内面に断面形
状がS字形状になった弾性体を設け、前記蓋体が閉状態
時に弾性体が前記筐体と前記蓋体との間を圧接するよう
にしてなるものである。
【0008】
【作用】上記構成によって、弾性体が筐体と蓋体から突
出しないため、人間の手および物などとの接触を防ぐこ
とができると共に、筐体と蓋体との段差をなくすことが
可能である。また、弾性体がS字形状で筐体を圧接する
ため、密着性が良くなり防水効果を高めることができ
る。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1は蓋体の開状態、図2は蓋体の
閉状態を示している。
【0010】図において、筐体4は断面形状L字形状の
段差部を有する。蓋体5は蓋体開閉機構(図示せず)に
取り付けられ、外縁部の内面に断面形状がS字形状の弾
性体6を一体に具備している。弾性体6の先端部pは、
筐体4の段差部o面の範囲に位置している。
【0011】上記構成において動作を説明すると、前記
蓋体開閉機構により蓋体5が開状態の場合、蓋体5表面
から弾性体6の先端部pはc寸法の位置にある。前記蓋
体開閉機構により蓋体5が閉状態になると、弾性体6の
先端部pは筐体4の段差面oに圧接され、弾性体6は
(c−d)寸法だけたわんだ状態になり、筐体4と蓋体
5とは弾性体6により密閉される。
【0012】このように本発明の実施例の防水装置によ
れば、筐体4にL字形状の段差部を設け、蓋体5の内面
に弾性体6を具備することにより、弾性体6が筐体4と
蓋体5から突出する事なく、また、筐体4と蓋体5の段
差をなくすことが可能になる。また、弾性体6の断面形
状をS字形状にすることにより、筐体4の段差部o面に
対して弾性体6の先端部pが矢印e方向に常時加勢する
ため、弾性体6と筐体4とは密着性が高くなり防水効果
を高めることができると共に、弾性体6は矢印f方向と
矢印g方向の2箇所で屈曲するために、より少ない荷重
で蓋体5を閉めることが可能になる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、筐体にL字形状
の段差部を設け、蓋体の外周内面に断面形状がS字形状
の弾性体を一体に具備し、前記弾性体の先端部を前記筐
体の段差面に圧接させることにより、前記弾性体が機器
本体表面から突出することがなく、また、前記筐体と前
記蓋体の段差をなくすことができるため、前記弾性体の
耐久性をよくするとともに意匠上の制約をなくすことが
可能であり、かつ、前記弾性体が前記筐体に対してほぼ
垂直方向に圧接できるため、防水効果を高めることを可
能にした防水装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機器の防水装置の断面図
【図2】同防水装置の断面図
【図3】従来の防水装置の断面図
【図4】同防水装置の断面図
【符号の説明】
4 筐体 5 蓋体 6 弾性体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 機器本体の外観部を形成し、断面形状が
    L字形状の段差部を有する筐体と、開閉機構を有し閉状
    態時に前記筐体に設けられた段差部に収納されるよう構
    成された蓋体とを備え、前期蓋体の外縁部の内面に断面
    形状がS字形状になった弾性体を設け、前記蓋体が閉状
    態時に前記弾性体が前記筐体と前記蓋体との間を圧接す
    るようにした機器の防水装置。
JP17520791A 1991-07-16 1991-07-16 機器の防水装置 Pending JPH0521965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17520791A JPH0521965A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 機器の防水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17520791A JPH0521965A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 機器の防水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521965A true JPH0521965A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15992171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17520791A Pending JPH0521965A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 機器の防水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521965A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150353A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Nec Kofu Ltd 現金自動取引機の防塵機構
EP1276361A2 (en) * 1995-01-27 2003-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Waterproof casing structure for electronic equipment
KR101271540B1 (ko) * 2011-08-08 2013-06-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1276361A2 (en) * 1995-01-27 2003-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Waterproof casing structure for electronic equipment
EP1276361A3 (en) * 1995-01-27 2003-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Waterproof casing structure for electronic equipment
JP2002150353A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Nec Kofu Ltd 現金自動取引機の防塵機構
KR101271540B1 (ko) * 2011-08-08 2013-06-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010087494A1 (ja) プッシュスイッチ
JP2001250629A (ja) 電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造
JPH0521965A (ja) 機器の防水装置
JP5010107B2 (ja) 電子機器への端子カバー取り付け構造及び携帯電話機
JPH0215331Y2 (ja)
JP3859597B2 (ja) 電池収納装置及びそれを用いた挿耳形補聴器
JP2002313173A (ja) 一体成形型ボタン構造
JPH0362406B2 (ja)
JPS5831598A (ja) 防水機能を有する電子機器
JPS6020010Y2 (ja) 防水ケ−ス
JP2557916Y2 (ja) 押釦スイッチの保護カバー
JPH07333702A (ja) 防水筐体用パッキン構造
JP4143390B2 (ja) 無線通信機のpttスイッチ構造
JP2000030562A (ja) パネルスイッチ
JPH047542Y2 (ja)
JPH06281167A (ja) 加熱調理器
JPH0132787Y2 (ja)
TW388045B (en) Pushbutton switch
JP2001298282A (ja) 小型電子機器
JP2908321B2 (ja) 固定型アンテナの実装構造
JPS6341676Y2 (ja)
JP2001337180A (ja) 腕時計
JP3835500B2 (ja) カメラの防水構造
JPH09116281A (ja) 制御機器のカバー取付構造
JPH0338716Y2 (ja)