JPH05217815A - メモリ セル コンデンサの製造方法及びその構造 - Google Patents

メモリ セル コンデンサの製造方法及びその構造

Info

Publication number
JPH05217815A
JPH05217815A JP4296730A JP29673092A JPH05217815A JP H05217815 A JPH05217815 A JP H05217815A JP 4296730 A JP4296730 A JP 4296730A JP 29673092 A JP29673092 A JP 29673092A JP H05217815 A JPH05217815 A JP H05217815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
capacitor
polycrystalline silicon
memory cell
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4296730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277001B2 (ja
Inventor
Young-Kwon Jun
クヮン ジュン ヨング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goldstar Electron Co Ltd filed Critical Goldstar Electron Co Ltd
Publication of JPH05217815A publication Critical patent/JPH05217815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277001B2 publication Critical patent/JP3277001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/318DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor the storage electrode having multiple segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/84Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation being a rough surface, e.g. using hemispherical grains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/964Roughened surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンデンサ電極の表面積を増加し、大容量で均
一性の向上したメモリ セル コンデンサを製造する方法
及びその構造を提供する。 【構成】円筒状のコンデンサ ストレージ ノードが、コ
ンデンサ ノードとソース・ドレイン領域との連接部上
に位置し、基板に対して直立した多数の円筒状突起を有
していることを特徴とするメモリ セル コンデンサの製
造方法及びその構造から成る。 【効果】コンデンサ ノードの表面積を画期的に増加す
ることが出来、従って、より小さいスペースに、均一で
より大きな容量を有するメモリ セル コンデンサが得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリ セル コンデン
サの製造方法及びその構造に関し、特に、大容量で均一
性の向上したメモリ セル コンデンサの製造方法及びそ
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイナミック ランダム アクセス メモ
リ(以下DRAMと記す)の製造技術の分野において
は、より小さいスペースに、より大きな容量を有するコ
ンデンサを製造するための努力が継続されてきており、
従来は、多結晶シリコンの表面に凹凸を設けることによ
ってコンデンサの面積を増加する等の方法がとられてい
る。 図3は、DRAMコンデンサを形成する従来技術
の1例を示したものである。その製造工程を簡単に説明
すれば以下のとおりである。
【0003】まず、図3(A)に示すように、シリコン
等からなる半導体基板1上に所要の回路要素等を形成し
た後、全体を絶縁膜2で覆う。次いで、光触刻工法によ
り、絶縁膜2の所定の位置に、ソース・ドレイン領域と
コンデンサの電極とを連接するコンタクト穴を形成す
る。引き続いて、600℃程度の温度で低圧化学蒸着法
(LPCVD)工程により、ドープされた多結晶シリコ
ン膜3をデポジションして、コンデンサのノード部をパ
ターニングして形成する。
【0004】その後、 圧 力:約1.0トル(torr) 温 度:約550℃ 雰囲気:ヘリウムHeで稀釈されたSiH4(20%)
ガス の条件下で、図3(B)に示すように、表面に多数の半
球状凹凸を有する多結晶シリコン膜4をデポジションす
る。
【0005】次いで、図3(C)に示すように、HBr
ガスの雰囲気で、リアクティブ イオン エッチング(ド
ライ エッチング)を施し、多結晶シリコン膜4をエッ
チング バックすることによって、コンデンサのノード
部をパターニングして形成する。
【0006】その後、図示しない誘電体膜及び多結晶シ
リコンからなるプレート電極を形成して、コンデンサが
作られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多結晶
シリコン膜4の表面に多数の半球状凹凸を形成すること
によって、コンデンサ ノードの表面積を増加する上記
従来の方法には、増加し得る表面積に限界があるという
問題がある。即ち、表面に多数の半球状凹凸を有する多
結晶シリコン膜4と平面状の多結晶シリコン膜との表面
積の比は、半球状凹凸の半径をrとした場合、最大でも 2πr2/πr2=2 であり、これ以上にすることは不可能である。
【0008】本発明の目的は、このようなコンデンサ電
極の表面積増加の限界を克服して、大容量で均一性の向
上したメモリ セル コンデンサを製造する方法及びその
構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のメモリ セル コンデンサの製造方法は、半
導体基板上に所要の回路要素等を形成した後、表面全体
を絶縁膜で覆い、光触刻工法により絶縁膜の所定の位置
にコンデンサ ノードのコンタクト穴を形成する工程
と、ドープされた多結晶シリコン膜を所定の厚さにデポ
ジションしてソース・ドレイン領域とコンデンサの電極
とを連接する工程と、シリコン窒化膜及びシリコン酸化
膜を順次デポジションし、コンデンサのストレージ電極
が形成される部位に、光触刻工程を用いて、開口部をパ
ターニングして形成する工程と、上記多結晶シリコン
膜、シリコン窒化膜及びシリコン酸化膜の露出部に、表
面に多数の半球状の凹部及び凸部を有する所定の厚さの
多結晶シリコン膜を形成する工程と、上記凹凸部を有す
る多結晶シリコン膜の上に所定の厚さのシリコン酸化膜
をデポジションし、エッチング バックして、上記多結
晶シリコンの凹部に選択的にシリコン酸化膜を残留させ
る工程と、上記残留したシリコン酸化膜をマスクとして
使用して、上記多結晶シリコン膜を所定の深さまでドラ
イ エッチングして、多数の円筒状の多結晶シリコンの
突起を形成する工程と、エッチングによって、上記シリ
コン酸化膜及び上記残留したシリコン酸化膜を除去する
工程と、上記シリコン酸化膜及び上記残留したシリコン
酸化膜を除去したあとに、蝕刻選択性の大きいポリイミ
ド膜をデポジションし、シリコン窒化膜が露出するまで
エッチング バックする工程と、ウエット エッチングに
より上記シリコン窒化膜を除去し、上記ポリイミド膜を
マスクとして利用して上記多結晶シリコン膜をエッチン
グによって除去し、上記ポリイミド膜をウエット エッ
チングで除去して、コンデンサのストレージ電極を形成
する工程とを含むことを特徴とする。
【0010】また、上記ドープされた多結晶シリコン膜
は、500℃以上の温度で、低圧化学蒸着法(LPCV
D)を適用して、2000Å以上の厚さにデポジション
することを特徴とする。
【0011】また、上記表面に多数の半球状の凹部及び
凸部を有する多結晶シリコン膜を形成する工程は、Si
4を使用して、0.1〜10トル(torr)の圧力
と560〜600℃の温度で、約1000Åの厚さに形
成することを特徴とする。
【0012】更にまた、上記表面に多数の半球状の凹部
及び凸部を有する多結晶シリコン膜を形成する工程は、
Si26を使用して、0.1〜1トル(torr)の圧
力と570〜610℃の温度で、約1000Åの厚さに
形成することを特徴とする。
【0013】本発明のメモリ セル コンデンサの構造
は、円筒状のコンデンサ ストレージノードが、コンデ
ンサ ノードとソース・ドレイン領域との連接部上に位
置し、上記円筒状のコンデンサ ストレージ ノードは、
基板に対して直立した多数の突起を有していることを特
徴とする。
【0014】
【作用】コンデンサ ノードとソース・ドレイン領域と
の連接部上に位置し、基板に対して直立した多数の円筒
状突起からなるコンデンサ ノード電極を得ることが出
来るので、コンデンサ ノードの表面積を画期的に増加
することが出来る。
【0015】
【実施例】本発明の実施例であるメモリ セル コンデン
サの製造方法及びその構造を、添付図面を参照して説明
する。
【0016】図1(A)に示すように、シリコン等から
なる半導体基板1上に所要の回路要素等を形成した後、
表面全体を絶縁膜2で覆う。次いで、光触刻工法によ
り、絶縁膜2の所定の位置に、ソース・ドレイン領域と
コンデンサの電極とを連接するコンタクト穴31を形成
する。
【0017】次に、500℃以上の温度で、低圧化学蒸
着法(LPCVD)を適用して、ドープされた多結晶シ
リコン膜3を、2000Å以上の厚さにデポジションす
る。
【0018】その後で、図1(B)に示すように、シリ
コン窒化膜5及びシリコン酸化膜6を順次デポジション
し、コンデンサのストレージ電極(ノード)が形成され
る部位に、従来技術である光触刻工程を用いて、開口部
55をパターニングして形成する。
【0019】次に、図1(C)に示すように、多結晶シ
リコン膜3、シリコン窒化膜5及びシリコン酸化膜6の
露出部に、下記の条件下で多結晶シリコンをデポジショ
ンして、表面に多数の半球状の凹部42及び凸部44を
有する、厚さ約1000Åの多結晶シリコン膜4を形成
する。
【0020】(1)SiH4 を使用する場合:圧力0.
1〜10トル(torr) 温度560〜600℃ (2)Si26を使用する場合:圧力0.1〜1トル
(torr) 温度570〜610℃ 次に、図1(D)に示すように、厚さ200〜1000
Åの厚さにCVD(化学気相蒸着)酸化膜62をデポジ
ションし、エッチング バックして、上記多結晶シリコ
ンの凹部42に、選択的に酸化膜62を残留させる。
【0021】次に、図2(E)に示すように、残留した
酸化膜62をマスクとして使用して、多結晶シリコン膜
3及び4をドライ エッチングして、多数の円筒状の多
結晶シリコンの突起32を形成する。これらの円筒状の
多結晶シリコンの突起32は、コンデンサ ノードとソ
ース・ドレイン領域との連接部上に位置し、多結晶シリ
コン膜3の平面上に多数のそれらが直立している。
【0022】次に、図2(F)に示すように、ウエット
エッチング工程によって、シリコン酸化膜6及び62
を除去した後、ポリイミド(Polyimide)膜7
をデポジションし、シリコン窒化膜5が露出するまでエ
ッチング バックする。ポリイミド膜7は、大きなエッ
チング選択性を有しており、シリコン窒化膜5及び多結
晶シリコン膜3との間でエッチング レートが大きく異
なる。
【0023】次に、図2(G)に示すように、ウエット
エッチングによりシリコン窒化膜5を除去する。
【0024】次に、図2(H)に示すように、コンデン
サのストレージ電極を形成するために、ポリイミド膜7
をマスクとして利用して、多結晶シリコン膜3をエッチ
ングによって除去し、更に、ポリイミド膜7をウエット
エッチングで除去する。これのよって、コンデンサの
ストレージ ノード36が形成される。
【0025】その後で、図示しない誘電膜及び多結晶シ
リコンからなるプレート電極を形成することによってコ
ンデンサが完成される。
【0026】図2(I)に、このような工程によって完
成されたコンデンサの配置図の1例を示す。本発明の円
筒状のコンデンサ ストレージ ノードは、コンデンサ
ノードとソース・ドレイン領域との連接部上に位置し、
基板に対して直立した多数の突起32を有している。
【0027】
【発明の効果】コンデンサ ノードとソース・ドレイン
領域との連接部上に位置し、基板に対して直立した多数
の円筒状突起からなるコンデンサ ノード電極を得るこ
とが出来るので、コンデンサ ノードの表面積を画期的
に増加することが出来、従って、より小さいスペース
に、より大きな容量を有するメモリ セル コンデンサを
製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメモリ セル コンデンサの製造工程断
面図の前半である。
【図2】本発明のメモリ セル コンデンサの製造工程断
面図の後半及び完成されたメモリ セル コンデンサの配
置図である。
【図3】多結晶シリコンの表面に凹凸を設けることによ
ってコンデンサの面積を増加する従来のメモリ セル コ
ンデンサの製造工程断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 絶縁膜 3 多結晶シリコン膜 31 コンタクト穴 32 多結晶シリコンの突起 36 コンデンサのストレージ ノード 4 表面に多数の半球状凹凸を有する多結晶シリコン膜 42 多結晶シリコン膜の凹部 44 多結晶シリコン膜の凸部 5 シリコン窒化膜 55 開口部 6 シリコン酸化膜 62 CVD酸化膜 7 ポリイミド膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メモリ セル コンデンサの製造方法におい
    て、 半導体基板上に所要の回路要素等を形成した後、表面全
    体を絶縁膜で覆い、光触刻工法により絶縁膜の所定の位
    置にコンデンサ ノードのコンタクト穴を形成する工程
    と、 ドープされた多結晶シリコン膜を所定の厚さにデポジシ
    ョンしてソース・ドレイン領域とコンデンサの電極とを
    連接する工程と、 シリコン窒化膜及びシリコン酸化膜を順次デポジション
    し、コンデンサのストレージ電極が形成される部位に、
    光触刻工程を用いて、開口部をパターニングして形成す
    る工程と、 上記多結晶シリコン膜、シリコン窒化膜及びシリコン酸
    化膜の露出部に、表面に多数の半球状の凹部及び凸部を
    有する所定の厚さの多結晶シリコン膜を形成する工程
    と、 上記凹凸部を有する多結晶シリコン膜の上に所定の厚さ
    のシリコン酸化膜をデポジションし、エッチング バッ
    クして、上記多結晶シリコンの凹部に選択的にシリコン
    酸化膜を残留させる工程と、 上記残留したシリコン酸化膜をマスクとして使用して、
    上記多結晶シリコン膜を所定の深さまでドライ エッチ
    ングして、多数の円筒状の多結晶シリコンの突起を形成
    する工程と、 エッチングによって、上記シリコン酸化膜及び上記残留
    したシリコン酸化膜を除去する工程と、 上記シリコン酸化膜及び上記残留したシリコン酸化膜を
    除去したあとに、蝕刻選択性の大きいポリイミド膜をデ
    ポジションし、シリコン窒化膜が露出するまでエッチン
    グ バックする工程と、 ウエット エッチングにより上記シリコン窒化膜を除去
    し、上記ポリイミド膜をマスクとして利用して上記多結
    晶シリコン膜をエッチングによって除去し、上記ポリイ
    ミド膜をウエット エッチングで除去して、コンデンサ
    のストレージ電極を形成する工程とを含むことを特徴と
    するメモリ セル コンデンサの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のメモリ セル コンデンサの
    製造方法において、ドープされた多結晶シリコン膜は、
    500℃以上の温度で、低圧化学蒸着法(LPCVD)
    を適用して、2000Å以上の厚さにデポジションする
    ことを特徴とするメモリ セル コンデンサの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載のメモリ セル コンデンサの
    製造方法において、表面に多数の半球状の凹部及び凸部
    を有する多結晶シリコン膜を形成する工程は、SiH4
    を使用して、0.1〜10トル(torr)の圧力と5
    60〜600℃の温度で、約1000Åの厚さに形成す
    ることを特徴とするメモリ セル コンデンサの製造方
    法。
  4. 【請求項4】請求項1記載のメモリ セル コンデンサの
    製造方法において、表面に多数の半球状の凹部及び凸部
    を有する多結晶シリコン膜を形成する工程は、Si26
    を使用して、0.1〜1トル(torr)の圧力と57
    0〜610℃の温度で、約1000Åの厚さに形成する
    ことを特徴とするメモリ セル コンデンサの製造方法。
  5. 【請求項5】メモリ セル コンデンサにおいて、円筒状
    のコンデンサ ストレージ ノードは、コンデンサ ノー
    ドとソース・ドレイン領域との連接部上に位置し、上記
    円筒状のコンデンサ ストレージ ノードは、基板に対し
    て直立した多数の突起を有していることを特徴とするメ
    モリ セル コンデンサ。
JP29673092A 1991-11-12 1992-11-06 メモリセルコンデンサの製造方法 Expired - Lifetime JP3277001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1991-20031 1991-11-12
KR1019910020031A KR950009740B1 (ko) 1991-11-12 1991-11-12 메모리 캐패시터 제조방법 및 그 구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05217815A true JPH05217815A (ja) 1993-08-27
JP3277001B2 JP3277001B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=19322639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29673092A Expired - Lifetime JP3277001B2 (ja) 1991-11-12 1992-11-06 メモリセルコンデンサの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5342800A (ja)
JP (1) JP3277001B2 (ja)
KR (1) KR950009740B1 (ja)
DE (1) DE4237100A1 (ja)
TW (1) TW274627B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960003498B1 (ko) * 1992-06-18 1996-03-14 금성일렉트론주식회사 반도체장치의 캐패시터 제조방법
US5652167A (en) 1992-06-30 1997-07-29 Fujitsu Ltd. Method of liquid treatment of micro-structures comprising structural members liable to be bent
JP2682386B2 (ja) * 1993-07-27 1997-11-26 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5656531A (en) * 1993-12-10 1997-08-12 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon from amorphous silicon
JP3347203B2 (ja) * 1993-12-27 2002-11-20 富士通株式会社 微細空洞形成方法及び微細空洞を有する微小装置
US5972771A (en) * 1994-03-11 1999-10-26 Micron Technology, Inc. Enhancing semiconductor structure surface area using HSG and etching
US5482885A (en) * 1994-03-18 1996-01-09 United Microelectronics Corp. Method for forming most capacitor using poly spacer technique
US5492848A (en) * 1994-03-18 1996-02-20 United Microelectronics Corp. Stacked capacitor process using silicon nodules
US5427974A (en) * 1994-03-18 1995-06-27 United Microelectronics Corporation Method for forming a capacitor in a DRAM cell using a rough overlayer of tungsten
US5512768A (en) * 1994-03-18 1996-04-30 United Microelectronics Corporation Capacitor for use in DRAM cell using surface oxidized silicon nodules
US5466627A (en) * 1994-03-18 1995-11-14 United Microelectronics Corporation Stacked capacitor process using BPSG precipitates
US5482882A (en) * 1994-03-18 1996-01-09 United Microelectronics Corporation Method for forming most capacitor using polysilicon islands
US6121081A (en) * 1994-11-15 2000-09-19 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon
US5726085A (en) * 1995-03-09 1998-03-10 Texas Instruments Inc Method of fabricating a dynamic random access memory (DRAM) cell capacitor using hemispherical grain (HSG) polysilicon and selective polysilicon etchback
US5856007A (en) * 1995-07-18 1999-01-05 Sharan; Sujit Method and apparatus for forming features in holes, trenches and other voids in the manufacturing of microelectronic devices
KR0179838B1 (ko) * 1995-09-02 1999-04-15 문정환 반도체 소자의 절연막 구조 및 절연막 평탄화 방법
KR100332130B1 (ko) * 1995-12-12 2002-08-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의전하저장전극형성방법
US5650351A (en) * 1996-01-11 1997-07-22 Vanguard International Semiconductor Company Method to form a capacitor having multiple pillars for advanced DRAMS
US5928969A (en) * 1996-01-22 1999-07-27 Micron Technology, Inc. Method for controlled selective polysilicon etching
US6027970A (en) * 1996-05-17 2000-02-22 Micron Technology, Inc. Method of increasing capacitance of memory cells incorporating hemispherical grained silicon
US5804489A (en) * 1996-07-12 1998-09-08 Vanguard International Semiconductor Corporation Method of manufacturing a crown shape capacitor in semiconductor memory using a single step etching
US5849624A (en) * 1996-07-30 1998-12-15 Mircon Technology, Inc. Method of fabricating a bottom electrode with rounded corners for an integrated memory cell capacitor
US5888295A (en) * 1996-08-20 1999-03-30 Micron Technology, Inc. Method of forming a silicon film
US5933742A (en) * 1996-09-06 1999-08-03 Powerchip Semiconductor Corp. Multi-crown capacitor for high density DRAMS
US5814549A (en) * 1996-11-18 1998-09-29 Powerchip Semiconductor Corp. Method of making porous-si capacitor dram cell
US5849628A (en) 1996-12-09 1998-12-15 Micron Technology, Inc. Method of producing rough polysilicon by the use of pulsed plasma chemical vapor deposition and products produced by same
US5681774A (en) * 1997-01-30 1997-10-28 Vanguard International Semiconductor Corp. Method of fabricating a toothed-shape capacitor node using a thin oxide as a mask
US5937314A (en) * 1997-02-28 1999-08-10 Micron Technology, Inc. Diffusion-enhanced crystallization of amorphous materials to improve surface roughness
US5817554A (en) * 1997-03-07 1998-10-06 Vanguard International Semiconductor Corporation Use of a grated top surface topography for capacitor structures
US5837581A (en) * 1997-04-04 1998-11-17 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for forming a capacitor using a hemispherical-grain structure
US6066539A (en) * 1997-04-11 2000-05-23 Micron Technology, Inc. Honeycomb capacitor and method of fabrication
US5920763A (en) * 1997-08-21 1999-07-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improving the structural integrity of stacked capacitors
US6265263B1 (en) * 1998-02-19 2001-07-24 Texas Instruments - Acer Incorporated Method for forming a DRAM capacitor with porous storage node and rugged sidewalls
US6077743A (en) * 1998-04-24 2000-06-20 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for making dynamic random access memory cells having brush-shaped stacked capacitors patterned from a hemispherical grain hard mask
KR100323990B1 (ko) 1998-06-02 2002-08-21 삼성전자 주식회사 반구형결정입자들을갖는캐패시터의제조방법
US6429127B1 (en) 2000-06-08 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Methods for forming rough ruthenium-containing layers and structures/methods using same
US7253076B1 (en) 2000-06-08 2007-08-07 Micron Technologies, Inc. Methods for forming and integrated circuit structures containing ruthenium and tungsten containing layers
US6482736B1 (en) 2000-06-08 2002-11-19 Micron Technology, Inc. Methods for forming and integrated circuit structures containing enhanced-surface-area conductive layers
NO20013880L (no) 2000-08-22 2002-02-25 Rohm & Haas Matriks og fremgangsmåte for fremstilling av polyolefiner
WO2004082138A1 (ja) 2003-03-14 2004-09-23 Ntt Docomo Inc. 整合回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545852A (en) * 1984-06-20 1985-10-08 Hewlett-Packard Company Planarization of dielectric films on integrated circuits
JP2503565B2 (ja) * 1988-01-21 1996-06-05 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
KR930009583B1 (ko) * 1990-11-29 1993-10-07 삼성전자 주식회사 융모모양의 커패시터구조를 가진 반도체 메모리장치의 제조방법
US5256587A (en) * 1991-03-20 1993-10-26 Goldstar Electron Co., Ltd. Methods of patterning and manufacturing semiconductor devices
KR930006730B1 (ko) * 1991-03-20 1993-07-23 삼성전자 주식회사 고집적 반도체 메모리장치의 커패시터 제조방법
US5254503A (en) * 1992-06-02 1993-10-19 International Business Machines Corporation Process of making and using micro mask

Also Published As

Publication number Publication date
DE4237100A1 (en) 1993-05-13
TW274627B (ja) 1996-04-21
KR950009740B1 (ko) 1995-08-26
US5342800A (en) 1994-08-30
JP3277001B2 (ja) 2002-04-22
KR930011310A (ko) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277001B2 (ja) メモリセルコンデンサの製造方法
US5561310A (en) Storage electrode of DRAM cell
US5716883A (en) Method of making increased surface area, storage node electrode, with narrow spaces between polysilicon columns
JP3222944B2 (ja) Dramセルのキャパシタの製造方法
US5508223A (en) Method for manufacturing DRAM cell with fork-shaped capacitor
US5219780A (en) Method for fabricating a semiconductor memory cell
JP2741672B2 (ja) スタック形dramセルのキャパシタ製造方法
JP2780156B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
US6548348B1 (en) Method of forming a storage node contact hole in a porous insulator layer
JP2770789B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR100207462B1 (ko) 반도체 장치의 커패시터 제조방법
KR0141950B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
US5346846A (en) Method of manufacturing a highly integrated semiconductor device
JPH0629463A (ja) 半導体素子の製造方法
US6136661A (en) Method to fabricate capacitor structures with very narrow features using silyated photoresist
US5877053A (en) Method of fabricating DRAM cell with capacitor having multiple concave structure
JP3085831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2936326B1 (ja) キャパシタの下位電極の製造方法
JP2944990B2 (ja) クラウン型コンデンサの製造方法
US6080633A (en) Method for manufacturing capacitor's lower electrode
KR0151263B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 커패시터 제조방법
KR100374545B1 (ko) 반도체기억장치제조방법
KR0172771B1 (ko) 반도체 소자의 전하저장전극 형성 방법
KR100260486B1 (ko) 반도체장치의전하저장전극형성방법
KR100419748B1 (ko) 반도체소자의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11