JPH05216588A - パネル入力装置 - Google Patents

パネル入力装置

Info

Publication number
JPH05216588A
JPH05216588A JP4215736A JP21573692A JPH05216588A JP H05216588 A JPH05216588 A JP H05216588A JP 4215736 A JP4215736 A JP 4215736A JP 21573692 A JP21573692 A JP 21573692A JP H05216588 A JPH05216588 A JP H05216588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
panel
touch panel
brush
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4215736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789313B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kurosawa
宏 黒澤
Masahiro Oie
正洋 尾家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP21573692A priority Critical patent/JPH0789313B2/ja
Publication of JPH05216588A publication Critical patent/JPH05216588A/ja
Publication of JPH0789313B2 publication Critical patent/JPH0789313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パネル面に対する点接触操作の操作時間を、
オペレータが容易に把握できるようにする。 【構成】 タッチパネル10を点接触操作すると、その
操作がパネル制御部11に伝えられ、そのタッチパネル
上の押圧点座標を基準にして表示枠の位置が計算され、
枠表示制御部22に伝えられる。枠表示制御部22は、
表示枠を生成してCRT7に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はオペレータによるパネル
面に対する点接触操作を検出することにより、この点接
触操作に応じた処理を行なうパネル入力装置に関する。 【0002】 【従来技術】従来のタブレット式図形入力方式のタッチ
パネルでは、CRT画面上のどの位置から描画を開始す
るかを決めるのに、コンピュータ側の適当なキー例えば
シフトスイッチ等を押しながらタッチパネルを筆等でな
ぞり、画面上にカーソルが表われると、そのカーソルの
位置を希望する所に持っていった後、キーを離すとCR
T上に描画ができるようになっていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】このような従来のタッ
チパネルでは、描画開始点を固定するのに、パネル上で
筆をなぞるのに加えて、コンピュータ側の所定のキーも
同時に操作しなければならなかった。そのためキーを離
すタイミングが狂うと描画開始点が意図する位置からズ
レることがあり、作図開始が非常に面倒となっていた。
従って入力作業能率が悪かった。また、従来のタッチセ
ンサ入力装置では、そのパネル面に対する操作は座標位
置(例えば相対座標位置あるいは絶対座標位置)の入力
としての意味しかもっておらずこのパネル面に対する操
作は、オペレータは容易に把握することができなかっ
た。本発明の課題は、パネル面に対する点接触操作の操
作時間を、オペレータが容易に把握できるようにするこ
とである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。パネル面に対する点接触操作を検出する検出手
段と、この検出手段により検出される上記点接触操作の
継続的な操作時間を計測する計測手段と、この計測手段
により計測される操作時間に応じて、操作時間の経過を
示すグラフィック図形を表示する表示手段とを備える。 【0005】 【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。オペレ
ータは各種の処理を指定する場合、パネル面に対して点
接触操作を行なうが、この点接触操作は検出手段におい
て検出され、上記パネル面に対する点接触操作の継続的
な操作時間が計測手段により計測される。そして、この
計測手段により計測される操作時間に応じて、表示手段
は操作時間の経過を示すグラフィック図形を表示する。
従って、パネル面に対する点接触操作の操作時間を、オ
ペレータが容易に把握できる。 【0006】 【実施例】以下、図面を参照して一実施例を説明する。
図1において、1はCPU(中央処理装置)であり、C
PU1は後述するシステム全体の動作を制御する。CP
U1には入力用のキーボード2が接続され、キーボード
2の各キーの出力信号はCPU1を介してRAM(ラン
ダムアクセスメモリ)3に記憶される。又ROM(リー
ドオンリメモリ)4はキャラクタジェネレータや所定の
画像パターンを予め記憶しており、キーボード2の入力
により対応するデータがCPU1によって呼び出され表
示制御部5、VRAM(ビデオRAM)6を介してCR
T7の画面に表示される。CPU1にはパネル制御部9
が接続され、パネル制御部9にはタブレット又はデジタ
イザ等のタッチパネル10が接続されている。パネル制
御部9はタッチパネル10上の位置を指定する筆等を含
み、この筆でタッチパネル10上の点を押圧するとその
X、Y位置データがデジタル的に検出されレジスタユニ
ット11のXレジスタ12、Yレジスタ13に夫々記憶
される。 【0007】レジスタユニット11は記憶されているデ
ータの演算処理のためCPU1とバスラインで結ばれて
おり、外にTレジスタ14、X1レジスタ15、Y1レ
ジスタ16、Nレジスタ17、X2レジスタ18、Y2
レジスタ19を備えている。又CPU1にはカーソル表
示制御部21及び枠表示制御部22も接続されている。
上記X、Yの値はカーソル表示制御部21に与えられ、
ROM4から取り出されたカーソルパターンがこの座標
値と組合わされてCRT7画面上のX、Yの位置に表示
される。この場合パネル制御部9の筆がタッチパネル1
0上を動くとXレジスタ12、Yレジスタ13の内容も
変化しCRT7上のカーソル位置も筆の動きに従って移
動する。Tレジスタ14にはキーボード2からCPU1
を介して待ち時間が秒単位で指定され記憶される。而し
てCPU1はROM4からのプログラムにより計時処理
も行うので、例えばTレジスタ14の内容がT秒ならC
PU1により例えば毎秒(Tー1)、あるいは0.5秒
(Tー0.5)毎等の任意秒毎の減算カウントが行なわれ
る。Nレジスタ17にはキーボード2からCPU1を介
して所定のドット数が指定され記憶される。このドット
数はCRT7画面上の画素数を表わし、例えばXーNと
はCRT7画面上(Xの値)ーN番目のドットにカーソ
ルを表示すること等である。又Nレジスタ17に設定さ
れた数値から上記毎秒ごとあるいは0.5 秒毎に所定ドッ
ト数、例えば6ドットがCPU1により減算される。こ
れら何秒毎に何ドットづつ減算するかは予めキーボード
2からCPU1に入力するか、又はROM4により固定
的に定められる。上記Tレジスタ14の設定値(秒数)
及びNレジスタ17の設定値(ドット数)及び何秒毎に
何ドットづつ減算するかは操作人の慣熟度に応じてキー
ボード2からプログラム入力してもいいし、予めROM
4により標準的な値を夫々設定してもよい。これら変数
が組合わされて筆の停止時間の計時がタイマー的に行な
われる。このようにしてX1レジスタ15には時刻毎に
変化するX1=XーNが、同様にY1レジスタ16には
Y1=YーNが、又X2レジスタ18にはX2=X+
N、Y2レジスタ19にはY2=Y+Nの枠座標が夫々
記憶される。上記枠座標の値X1=XーN、Y1=Yー
N、X2=X+N、Y2=Y+Nは枠表示制御部22に
与えられ、これらの直線で囲まれる枠表示を算出してV
RAM6を介してCRT7画面上に表示する。CPU1
は所定時間以上、例えば3秒以上にわたってXレジスタ
12、Yレジスタ13に記録されたX、Yの座標値をV
RAM6のメモリ上に逐次格納する。このようにしてV
RAM6に格納されたX、Yの座標値はCPU1からオ
ールクリアがあるまでCRT7に定常的に表示される。 【0008】次に上記実施例の動作を図2に示すフロー
チャート及び図3を参照して説明する。まず、タッチパ
ネル10での描画経験が平均的慣熟度として、Tレジス
タ14に3秒をセットする(ステップS1)。パネル制
御部9の筆でタッチパネル10上のある位置を押圧する
と、CPU1はこの押圧点座標値X、Yを読み出し、X
レジスタ12、Yレジスタ13に夫々記憶する(ステッ
プS2)。次にステップS3でCRT7の全画面の画素
巾に対して目示枠が大きすぎず、小さすぎず及び制限時
間を勘案してN=36(ドット数)をNレジスタ17に
設定する。そしてCPU1は上記押圧点座標X、Yに対
しN=36の加減算 X1=XーN Y1=YーN X2=X+N Y2=X+N を行いこのX1〜X2の値をX1レジスタ15、Y1レ
ジスタ16、X2レジスタ18、Y2レジスタ19に夫
々記憶する(ステップS4)。これらの演算結果に基づ
いて枠表示制御部22は目示枠Wを発生しVRAM6を
介しCRT7上に図3(a)のように目示枠Wとその中
心にあるカーソルKが表示される(ステップS5)。T
レジスタ14の3秒をこれも平均的な速度の0.5秒毎に
カウントダウンする(ステップS6)。次にCPU1は
筆が動いてカーソル座標に変化があれば(ステップS
7)、ステップS1に戻る。即ち改たな押圧点座標のカ
ーソルを囲む目示枠がCRT7に表示されることにな
る。一方同一点を押圧して停止しカーソル座標に変化が
なければ、ステップS8に進みN(=36)よりこれも
停止制限時間を左右する平均的な6ドット減算する。C
PU1はTレジスタ14の内容が0となった(制限時間
の3秒)かどうか調べて、まだ3秒経過してなければス
テップS4に戻り改たなX1〜Y2を演算する。以下同
様、これは図3(b)に示すように目示枠Wを両端から
6ドット分縮小することである。一方3秒経過している
場合はステップS10に進み目示枠WをCRT7の画面
上から消去する(図3(c))。そしてCPU1はカー
ソル座標X、Y及びそこを始点として描かれる一連の一
筆書きのX、Y座標をVRAM6に格納しCRT7に線
画として表示する(ステップS11)。CPU1はパネ
ル制御部9の筆がタッチパネル10の平面から離れたか
どうか監視し続け、筆がタッチパネル10上に圧接して
いるが動いている間はステップS11に戻りCRT7上
で一筆書きの表示を続ける。一方筆がタッチパネル10
から離れると今回の描画は終り、上記同様にして次回の
描画がステップS1から始まる。 【0009】上記動作を図3のCRT7画面上で考察す
ると以下のようになる。すなわち、タッチパネル10上
をパネル制御部9の筆等で押圧すると、その位置に対応
したCRT7画面上に図3(a)に示すようにカーソル
Kとタイマー目示枠Wが表示される。描画開点を決める
ために、タッチパネル10上で筆を動かしている間は、
画面上のカーソルK、目示枠Wもその動きに応じて画面
上を移動する。このようにカーソルKが移動している間
は目示枠Wは初めの大きさのままであるが、筆をタッチ
パネル10上のある一点に所定秒間止めて描画開始点を
定めると、目示枠Wは段々縮小する(図3(b))。こ
のようにして目示枠Wが消去した後図3(c)。タッチ
パネル10上を筆でなぞるとCRT7画面にはそれに応
じた画像が描画される。また目示枠Wが消去する前にタ
ッチパネル10上の筆を動かすと、目示枠Wは最初の大
きさに戻り、筆を止めるまで、筆の動きに応じてカーソ
ルKと共にCRT7の画面上を移動する。 【0010】このようしてCPU1、キーボード2等を
含むコンピュータ側を一切操作することなく、CRT7
画面を見ているだけでタッチパネル10側のみの操作で
描画開始点を決めることができ、自分の意図する所に正
確に定めることができる。 【0011】なお、筆の停止時間の表示としては目示枠
Wに限られることなく、図4に示すようなタイマー目盛
を表示させてもよい。この場合は、タッチパネルに筆を
押圧して、画面上方に帯状のタイマー目盛lを表示させ
(図4(a))、何秒か後にこのタイマー目盛l内を塗
りつぶし(図4(b))、所定時間経過後は完全に塗り
つぶして描画開始点をうめる(同図(c))。一方制限
時間経過前に筆をタッチパネル上で動かすと、同図
(d)に示すように、タイマー目盛lは元に戻り、カー
ソルKは今だ選択中の状態となり、筆の動きに対応して
カーソルKも画面上を移動する。これは、筆の停止時間
を視覚的に直感的に表示するものであれば他の画像の表
現方法でもかまわない、表示のためのプログラムを予め
組むことにより種々の変形が可能である。 【0012】 【発明の効果】本発明によれば、パネル面に対する点接
触操作の操作時間を、オペレータが容易に把握できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】実施例の回路図。 【図2】動作を説明するためのフローチャート。 【図3】画面上の表示状態を示す図。 【図4】画面上の表示状態を示す図。 【符号の説明】 1 CPU 5 表示制御部 9 パネル制御部 10 タッチパネル 21 カーソル表示制御部 22 枠表示制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パネル面に対する点接触操作を検出する検出手段と、 この検出手段により検出される上記点接触操作の継続的
    な操作時間を計測する計測手段と、 この計測手段により計測される操作時間に応じて、操作
    時間の経過を示すグラフィック図形を表示する表示手段
    と、 を具備してなることを特徴とするパネル入力装置。
JP21573692A 1992-07-22 1992-07-22 パネル入力装置 Expired - Lifetime JPH0789313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21573692A JPH0789313B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 パネル入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21573692A JPH0789313B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 パネル入力装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177702A Division JPH0778707B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 操作状態表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05216588A true JPH05216588A (ja) 1993-08-27
JPH0789313B2 JPH0789313B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=16677348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21573692A Expired - Lifetime JPH0789313B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 パネル入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789313B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221201A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp タッチパネル座標操作方法およびその方法を用いた情報処理装置
WO2007063594A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Core Appli Incorporated 入力支援コンピュータプログラム、入力支援コンピュータシステム
JP2013178317A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及び撮像処理方法並びにプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933578A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書き図形情報の表示方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933578A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書き図形情報の表示方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221201A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp タッチパネル座標操作方法およびその方法を用いた情報処理装置
WO2007063594A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Core Appli Incorporated 入力支援コンピュータプログラム、入力支援コンピュータシステム
JPWO2007063594A1 (ja) * 2005-11-30 2009-05-07 株式会社コアアプリ 入力支援コンピュータプログラム、入力支援コンピュータシステム
JP4611388B2 (ja) * 2005-11-30 2011-01-12 株式会社コアアプリ 入力支援コンピュータプログラム、入力支援コンピュータシステム
JP2013178317A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及び撮像処理方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789313B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2994888B2 (ja) 入力処理装置および入力処理方法
US4831568A (en) Handwritten-image input apparatus
JP2001043010A (ja) ポインティング信号を発生するために画像を用いるポインティング装置
JPH07182092A (ja) ベクトル入力装置
JPH0876927A (ja) 情報処理装置
JPH05216588A (ja) パネル入力装置
JPH0527744A (ja) 表示画面の表示処理方式
JPH08221202A (ja) 情報表示装置
JP3270241B2 (ja) 携帯型情報処理装置
JPH0778707B2 (ja) 操作状態表示方法
JPS62150423A (ja) 表示制御装置
JP3663697B2 (ja) グラフ表示装置およびグラフ表示制御方法
JPS62150477A (ja) 表示装置
JPH08305496A (ja) 情報処理装置
JPH11154075A (ja) タッチ入力式情報処理装置
JPH07104937A (ja) カーソル表示制御方式
WO2022196222A1 (ja) 検出処理装置、検出処理方法、情報処理システム
JP3194217B2 (ja) 演算装置及び演算方法
JPH07160416A (ja) 情報処理装置
JPH07146948A (ja) グラフ表示装置
JPH0330914Y2 (ja)
JPS62150476A (ja) 表示装置
JPH05324202A (ja) タッチパネル装置及びそのタッチ操作処理方法
JPS6314192A (ja) 日本語処理装置
JPS63131224A (ja) 座標入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term