JPH0330914Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0330914Y2 JPH0330914Y2 JP1986103909U JP10390986U JPH0330914Y2 JP H0330914 Y2 JPH0330914 Y2 JP H0330914Y2 JP 1986103909 U JP1986103909 U JP 1986103909U JP 10390986 U JP10390986 U JP 10390986U JP H0330914 Y2 JPH0330914 Y2 JP H0330914Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- touch panel
- mark
- coordinate position
- coordinate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案はタツチパネルをもつ入力装置に係り、
特に透明なタツチパネルを映像部の前面に設ける
グラフイツクデイスプレイのCRT表示器におい
て、各種操作器像を指でタツチすることによつて
入力操作を行いシステム操作の模擬実験を行う場
合に利用される操作シミユレータのCRT表示器
用タツチパネルに関する。
特に透明なタツチパネルを映像部の前面に設ける
グラフイツクデイスプレイのCRT表示器におい
て、各種操作器像を指でタツチすることによつて
入力操作を行いシステム操作の模擬実験を行う場
合に利用される操作シミユレータのCRT表示器
用タツチパネルに関する。
近年コンピユータへの入力装置として座標検出
機能をもつ透明タツチパネルをデイスプレイ画面
に重ね、画面に表示してあるカーソル、数字、文
字、記号あるいはこれをもつ操作器像を操作者が
指でタツチすると、画面の操作器像はその着色を
変更する等して反応し、コンピユータへの命令の
入力操作が行われ、プログラムが進行するといつ
た装置が使用されている。
機能をもつ透明タツチパネルをデイスプレイ画面
に重ね、画面に表示してあるカーソル、数字、文
字、記号あるいはこれをもつ操作器像を操作者が
指でタツチすると、画面の操作器像はその着色を
変更する等して反応し、コンピユータへの命令の
入力操作が行われ、プログラムが進行するといつ
た装置が使用されている。
この入力装置はキーボードによる入力装置に比
べて、制御言語、ある程度のタイプ技能及びコン
ピユータとの対話に関する十分な知識を必要とせ
ず、メニユー方式のプログラム等は複雑な処理手
順を段階に分けて少しずつ表示するので操作者は
それに従つて処理を進めればよいというように訓
練や経験を必要としない利点があつてプロセス制
御等、システムの操作に多用されつつある。
べて、制御言語、ある程度のタイプ技能及びコン
ピユータとの対話に関する十分な知識を必要とせ
ず、メニユー方式のプログラム等は複雑な処理手
順を段階に分けて少しずつ表示するので操作者は
それに従つて処理を進めればよいというように訓
練や経験を必要としない利点があつてプロセス制
御等、システムの操作に多用されつつある。
しかしながら、このようなタツチパネルを映像
部の前面に設けるグラフイツクデイスプレイの
CRT表示器を用いて入力操作を行う場合に、操
作者がCRT表示器の映像部に腕を延ばして指タ
ツチするとき、視差の関係で操作器像をタツチし
ていない場合、またタツチパネルの座標とCRT
座標の基準点の不一致等から、操作器像上を確実
にタツチした場合でも、操作器像が反応せず、操
作器は働かず、入力操作も行われず、操作者に不
信感を与え、更にタツチを繰返す等、いらだちの
不快感を与えるという欠点があつた。
部の前面に設けるグラフイツクデイスプレイの
CRT表示器を用いて入力操作を行う場合に、操
作者がCRT表示器の映像部に腕を延ばして指タ
ツチするとき、視差の関係で操作器像をタツチし
ていない場合、またタツチパネルの座標とCRT
座標の基準点の不一致等から、操作器像上を確実
にタツチした場合でも、操作器像が反応せず、操
作器は働かず、入力操作も行われず、操作者に不
信感を与え、更にタツチを繰返す等、いらだちの
不快感を与えるという欠点があつた。
本考案は、このような欠点を解消するために、
操作者がタツチパネルを指タツチした際に、タツ
チパネル上のタツチ位置がCRT表示器の映像部
のどの座標位置にあるかをマーク等を用いて明示
するようにし、2〜3秒後にひとたび入力操作が
操作器像の着色変更等によつて確認され、操作器
の処理が行われた後にはマーク等を消し去つて、
グラフイツク画像を妨害しないようにすることを
目的とする。
操作者がタツチパネルを指タツチした際に、タツ
チパネル上のタツチ位置がCRT表示器の映像部
のどの座標位置にあるかをマーク等を用いて明示
するようにし、2〜3秒後にひとたび入力操作が
操作器像の着色変更等によつて確認され、操作器
の処理が行われた後にはマーク等を消し去つて、
グラフイツク画像を妨害しないようにすることを
目的とする。
このような目的を達成するために、本考案はグ
ラフイツクデイスプレイのCRT表示器の映像部
の前面に設けられるタツチパネルと、このCRT
表示器及びタツチパネルとそれぞれインターフエ
イスを介して結合するCPUボードとからなり、
このタツチパネルのタツチ位置を検出して座標デ
ータで算出する手段と、この座標データをインタ
ーフエイスを介して読み取る手段と、読み取られ
た上記座標データを上記タツチ位置と一致する上
記CRT表示器の映像部の座標位置に変換する手
段と、この座標位置にマークを表示する手段と、
上記座標位置の値を上記映像部の片隅に表示する
手段と、上記マークが上記映像部の操作器像上に
在るときこの操作器像の着色を変更する手段と、
上記マークが上記操作器像上に無いときしばらく
して上記座標位置の値と共に消失する手段と、上
記操作器像が変色して操作器が作動後に上記マー
ク及び上記座標位置の値が消失する手段とを備え
るようにした操作シミユレータのCRT表示用タ
ツチパネルであるから、本装置を利用して例えば
システム操作の模擬実験を行う場合に操作者がこ
のシステムのグラフイツク回路が画かれたCRT
表示器の映像部に向つて、そのタツチパネルを通
して操作器像を指タツチすると、タツチ位置の座
標データが算出されて、CPUボードに入力され、
CRTの映像部の座標位置に変換される。この座
標位置に例えばマークがただちに表示される。
このマークが上記操作器像上にあれば、上記操
作器像は変色して、確認され、上記操作器はオン
となり、入力操作は完了する。またマークが上
記操作器上に無ければ2〜3秒後に自動的に消滅
する。
ラフイツクデイスプレイのCRT表示器の映像部
の前面に設けられるタツチパネルと、このCRT
表示器及びタツチパネルとそれぞれインターフエ
イスを介して結合するCPUボードとからなり、
このタツチパネルのタツチ位置を検出して座標デ
ータで算出する手段と、この座標データをインタ
ーフエイスを介して読み取る手段と、読み取られ
た上記座標データを上記タツチ位置と一致する上
記CRT表示器の映像部の座標位置に変換する手
段と、この座標位置にマークを表示する手段と、
上記座標位置の値を上記映像部の片隅に表示する
手段と、上記マークが上記映像部の操作器像上に
在るときこの操作器像の着色を変更する手段と、
上記マークが上記操作器像上に無いときしばらく
して上記座標位置の値と共に消失する手段と、上
記操作器像が変色して操作器が作動後に上記マー
ク及び上記座標位置の値が消失する手段とを備え
るようにした操作シミユレータのCRT表示用タ
ツチパネルであるから、本装置を利用して例えば
システム操作の模擬実験を行う場合に操作者がこ
のシステムのグラフイツク回路が画かれたCRT
表示器の映像部に向つて、そのタツチパネルを通
して操作器像を指タツチすると、タツチ位置の座
標データが算出されて、CPUボードに入力され、
CRTの映像部の座標位置に変換される。この座
標位置に例えばマークがただちに表示される。
このマークが上記操作器像上にあれば、上記操
作器像は変色して、確認され、上記操作器はオン
となり、入力操作は完了する。またマークが上
記操作器上に無ければ2〜3秒後に自動的に消滅
する。
上記操作器のオン動作による結果の表示が全て
完了するとマークは自動的に消滅する。映像部
の片隅に表示する上記座標位置の値の出現、消滅
もまたマークと同様に行われ他のグラフイツク
表示像を著しく妨害することはなく、操作者に不
信感や不快感を与えることはなくなる。
完了するとマークは自動的に消滅する。映像部
の片隅に表示する上記座標位置の値の出現、消滅
もまたマークと同様に行われ他のグラフイツク
表示像を著しく妨害することはなく、操作者に不
信感や不快感を与えることはなくなる。
以下、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。第1図は本考案の操作シミユレータの
CRT表示器用タツチパネルの一実施例を示す説
明図である。第1図でタツチパネル1はグラフイ
ツクCRT表示器2の映像部13の前面に距離L
を隔てて配置される。座標検出機能をもつタツチ
パネル1は、タツチ位置が計算された座標データ
をタツチパネル・インターフエイス3を介して
CPUボード4に入力する。CPUボード4はこの
座標データをCRT表示器2の映像部13のCRT
座標に変換して、これをグラフイツクCRTイン
ターフエイス5を介してCRT表示器2に送り、
映像部13に表示する。CRT表示器2及びグラ
フイツクCRTインターフエイス5はグラフイツ
ク・デイスプレイを主とするもキヤラクタリステ
イツク・デイスプレイも勿論機能できるものであ
る。操作シミユレータとしては例えば船用デイー
ゼルエンジン操作がある。これはスタートアツ
プ、前進、後進等十数件の模擬操作を操船者に理
解し易く色別にした操作系統回路図にして映像部
13に画像し、スイツチ等の操作器像10を明示
して、操作オンによる経過状況を順次シーケンシ
ヤルに表現して操船者に示し、その教育・訓練を
行うものである。この際、操船者が映像部13に
直面した位置、第1図で目の位置6にあつて、タ
ツチパネル1のタツチ位置8をタツチした場合に
CRT座標位置9が操作器像10の内部に重なり、
操作器像10の変色が生じて操作器がオンした事
がわかる。しかし操船者が映像部13の斜め下方
の位置から、即ち、目の位置7からタツチ位置1
1をタツチした場合にはCRT座標位置12は操
作器像10の外部にあつて、操作器像10の変色
が起こらず、何故操作器がオンにならないのか不
信感を生ずる。装置の不具合か、又はタツチの不
具合か、タツチを繰返す等、いらいらした不快感
を生ずる。
説明する。第1図は本考案の操作シミユレータの
CRT表示器用タツチパネルの一実施例を示す説
明図である。第1図でタツチパネル1はグラフイ
ツクCRT表示器2の映像部13の前面に距離L
を隔てて配置される。座標検出機能をもつタツチ
パネル1は、タツチ位置が計算された座標データ
をタツチパネル・インターフエイス3を介して
CPUボード4に入力する。CPUボード4はこの
座標データをCRT表示器2の映像部13のCRT
座標に変換して、これをグラフイツクCRTイン
ターフエイス5を介してCRT表示器2に送り、
映像部13に表示する。CRT表示器2及びグラ
フイツクCRTインターフエイス5はグラフイツ
ク・デイスプレイを主とするもキヤラクタリステ
イツク・デイスプレイも勿論機能できるものであ
る。操作シミユレータとしては例えば船用デイー
ゼルエンジン操作がある。これはスタートアツ
プ、前進、後進等十数件の模擬操作を操船者に理
解し易く色別にした操作系統回路図にして映像部
13に画像し、スイツチ等の操作器像10を明示
して、操作オンによる経過状況を順次シーケンシ
ヤルに表現して操船者に示し、その教育・訓練を
行うものである。この際、操船者が映像部13に
直面した位置、第1図で目の位置6にあつて、タ
ツチパネル1のタツチ位置8をタツチした場合に
CRT座標位置9が操作器像10の内部に重なり、
操作器像10の変色が生じて操作器がオンした事
がわかる。しかし操船者が映像部13の斜め下方
の位置から、即ち、目の位置7からタツチ位置1
1をタツチした場合にはCRT座標位置12は操
作器像10の外部にあつて、操作器像10の変色
が起こらず、何故操作器がオンにならないのか不
信感を生ずる。装置の不具合か、又はタツチの不
具合か、タツチを繰返す等、いらいらした不快感
を生ずる。
本考案によればCRT座標位置9および12に
いづれも印のマーク14ならびに映像部13の
片隅に座標位置の値15がそれぞれ表示されるの
で従来のような不快感を味わうことはない。この
ような視差によるタツチの不具合は距離Lが大き
ければ大きい程しばしば発生する。またタツチパ
ネルを形成している抵抗皮膜のタツチの具合によ
る歪によつても実際にタツチしていない所がタツ
チされる様な問題があり、またタツチパネル座標
と、CRT映像部座標の基準点のズレによつてタ
ツチパネル座標とCRT映像部座標の不一致によ
る問題が生ずる。前者には例えば印のマーク1
4の表示が、後者には座標位置の値15の表示が
有効である。次にCPUボード4は一般のマイコ
ン機能を果すものでその作用を第2図のフローチ
ヤートによつて説明する。第2図でプログラムが
始まるとステツプP1(以下、たんにP1と示す)で
タツチ位置8の座標データが入力される。P2で
座標データはCRT表示器の映像部の座標位置9
に変換される。P3でこの座標位置9に印のマ
ーク14が表示される。P4で座標位置9の値1
5が映像部13の片隅に表示される。P5で座標
位置9が操作器像10の枠内かどうかが判断され
る。イエスならばP6で操作器像10の着色が変
更される。P7で操作器オンの処理が行われる。
P8で印のマーク14が表示されてから2〜3
秒後に印のマーク14が消失する。P9で座標
位置15の値も消失してプログラムは終了する。
P5でノーの場合、すなわち座標位置12に印
のマークが生じた場合にはP8,P9へと移行して
印のマーク及び座標位置の値は消失してブログ
ラムは終了する。
いづれも印のマーク14ならびに映像部13の
片隅に座標位置の値15がそれぞれ表示されるの
で従来のような不快感を味わうことはない。この
ような視差によるタツチの不具合は距離Lが大き
ければ大きい程しばしば発生する。またタツチパ
ネルを形成している抵抗皮膜のタツチの具合によ
る歪によつても実際にタツチしていない所がタツ
チされる様な問題があり、またタツチパネル座標
と、CRT映像部座標の基準点のズレによつてタ
ツチパネル座標とCRT映像部座標の不一致によ
る問題が生ずる。前者には例えば印のマーク1
4の表示が、後者には座標位置の値15の表示が
有効である。次にCPUボード4は一般のマイコ
ン機能を果すものでその作用を第2図のフローチ
ヤートによつて説明する。第2図でプログラムが
始まるとステツプP1(以下、たんにP1と示す)で
タツチ位置8の座標データが入力される。P2で
座標データはCRT表示器の映像部の座標位置9
に変換される。P3でこの座標位置9に印のマ
ーク14が表示される。P4で座標位置9の値1
5が映像部13の片隅に表示される。P5で座標
位置9が操作器像10の枠内かどうかが判断され
る。イエスならばP6で操作器像10の着色が変
更される。P7で操作器オンの処理が行われる。
P8で印のマーク14が表示されてから2〜3
秒後に印のマーク14が消失する。P9で座標
位置15の値も消失してプログラムは終了する。
P5でノーの場合、すなわち座標位置12に印
のマークが生じた場合にはP8,P9へと移行して
印のマーク及び座標位置の値は消失してブログ
ラムは終了する。
次に、座標検出機能をもつ透明タツチパネルは
各種開発されているが、その1例として第3図に
タツチパネル1に利用した抵抗シート電圧分割方
式を説明する。第3図bで映像部13はCRT表
示器2のガラス表面である。抵抗フイルム18と
導電フイルム19は何れも透明シートで映像部1
3を一面に覆つている。抵抗フイルム18の直交
するXとY方向の端面には多数の電極が設けられ
X方向とY方向の端面がそれぞれ時分割で直流電
圧Vの電源に接続される。今導電フイルム19の
ある一点をタツチすると、第3図aに示すよう
に、例えばX方向の座標が電圧比v/Vから求め
られる。同様にして次の瞬間にはY方向の座標も
求めることができる。これらの値はA/D変換さ
れてタツチ位置の座標データがタツチパネル・イ
ンターフエイス3からCPUボード4に入力され
る。
各種開発されているが、その1例として第3図に
タツチパネル1に利用した抵抗シート電圧分割方
式を説明する。第3図bで映像部13はCRT表
示器2のガラス表面である。抵抗フイルム18と
導電フイルム19は何れも透明シートで映像部1
3を一面に覆つている。抵抗フイルム18の直交
するXとY方向の端面には多数の電極が設けられ
X方向とY方向の端面がそれぞれ時分割で直流電
圧Vの電源に接続される。今導電フイルム19の
ある一点をタツチすると、第3図aに示すよう
に、例えばX方向の座標が電圧比v/Vから求め
られる。同様にして次の瞬間にはY方向の座標も
求めることができる。これらの値はA/D変換さ
れてタツチ位置の座標データがタツチパネル・イ
ンターフエイス3からCPUボード4に入力され
る。
以下、説明したように本考案によれば、CRT
表示器の映像部に複雑に散在する操作器像をタツ
チパネルを介して操作シミユレータを操作する場
合に、タツチしても操作器がオンしないときの不
信感や、更に幾度もタツチを繰返すといつたいら
だちにより不快感を味わうことなく、タツチによ
り現われるマークによつて、円滑に安心して操作
器をオン出来るとともに、映像部の片隅の座標位
置の値はタツチパネルと映像部の基準位置の不一
致や、抵抗シートの歪等を分析する場合に便利で
ある。
表示器の映像部に複雑に散在する操作器像をタツ
チパネルを介して操作シミユレータを操作する場
合に、タツチしても操作器がオンしないときの不
信感や、更に幾度もタツチを繰返すといつたいら
だちにより不快感を味わうことなく、タツチによ
り現われるマークによつて、円滑に安心して操作
器をオン出来るとともに、映像部の片隅の座標位
置の値はタツチパネルと映像部の基準位置の不一
致や、抵抗シートの歪等を分析する場合に便利で
ある。
第1図は本考案の操作シミユレータのCRT表
示用タツチパネルの一実施例を示す説明図、第2
図はCPUボード4のフローチヤートの説明図、
第3図はタツチパネル1の説明図である。 1……タツチパネル、2……CRT表示器、3
……タツチパネル・インターフエイス、4……
CPUボード、5……グラフイツクCRTインター
フエイス、6と7……目の位置、8と11……タ
ツチ位置、10……操作器像、9と12……座標
位置、13……映像部、14……マーク、15…
…座標位置の値、18……抵抗フイルム、19…
…導電フイルム。
示用タツチパネルの一実施例を示す説明図、第2
図はCPUボード4のフローチヤートの説明図、
第3図はタツチパネル1の説明図である。 1……タツチパネル、2……CRT表示器、3
……タツチパネル・インターフエイス、4……
CPUボード、5……グラフイツクCRTインター
フエイス、6と7……目の位置、8と11……タ
ツチ位置、10……操作器像、9と12……座標
位置、13……映像部、14……マーク、15…
…座標位置の値、18……抵抗フイルム、19…
…導電フイルム。
Claims (1)
- タツチパネルを映像部の前面に設けるグラフイ
ツクデイスプレイのCRT表示器において、この
タツチパネルのタツチ位置を検出して座標データ
で算出する手段と、この座標データをインターフ
エイスを介して読み取る手段と、読み取られた上
記座標データを上記タツチ位置と一致する上記
CRT表示器の映像部の座標位置に変換する手段
と、この座標位置にマークを表示する手段と、上
記座標位置の値を上記映像部の片隅に表示する手
段と、上記マークが上記映像部の操作器像上に在
るとき、この操作器像の着色を変更する手段と、
上記マークが上記操作器像上に無いときしばらく
して上記座標位置の値と共に消失する手段と、上
記操作器像が変色して操作器が作動後に上記マー
ク及び上記座標位置の値が消失する手段とを備え
ることを特徴とする操作シミユレータのCRT表
示用タツチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986103909U JPH0330914Y2 (ja) | 1986-07-07 | 1986-07-07 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986103909U JPH0330914Y2 (ja) | 1986-07-07 | 1986-07-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS639641U JPS639641U (ja) | 1988-01-22 |
JPH0330914Y2 true JPH0330914Y2 (ja) | 1991-06-28 |
Family
ID=30976906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986103909U Expired JPH0330914Y2 (ja) | 1986-07-07 | 1986-07-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0330914Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-07-07 JP JP1986103909U patent/JPH0330914Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS639641U (ja) | 1988-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9529523B2 (en) | Method using a finger above a touchpad for controlling a computerized system | |
US20170017393A1 (en) | Method for controlling interactive objects from a touchpad of a computerized device | |
JP2784032B2 (ja) | 画面表示切換方法及び画面表示切換装置 | |
JP3289072B2 (ja) | ベクトル入力装置 | |
JPH0349119B2 (ja) | ||
JPH09244813A (ja) | 画像表示方法及び画像表示システム | |
JPH06161647A (ja) | ペン入力処理装置 | |
JPH0876926A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH02132510A (ja) | 入力装置 | |
US20140253515A1 (en) | Method Using Finger Force Upon a Touchpad for Controlling a Computerized System | |
JP2003122506A (ja) | 座標入力及び操作方法指示装置 | |
JP3138512B2 (ja) | タッチパネルにおけるマウス入力方式 | |
JPH04137027A (ja) | コンピュータの入力装置 | |
JPH0330914Y2 (ja) | ||
JPH02188790A (ja) | 情報表示装置 | |
JP3052465B2 (ja) | パネル入力装置 | |
JP3228584B2 (ja) | タッチパネルにおけるマウス入力方式 | |
JPH11272422A (ja) | コンピュータ入力装置 | |
JPH0362216A (ja) | ポータブル端末装置 | |
JPS62150423A (ja) | 表示制御装置 | |
JPH0575837U (ja) | タッチスクリーン入力装置 | |
JPH05216588A (ja) | パネル入力装置 | |
JPH07141108A (ja) | タッチパネル装置 | |
JPH0540544A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0424726A (ja) | タッチスクリーンのカーソル表示装置 |