JPH05212563A - 装飾部材の製造方法 - Google Patents

装飾部材の製造方法

Info

Publication number
JPH05212563A
JPH05212563A JP4021290A JP2129092A JPH05212563A JP H05212563 A JPH05212563 A JP H05212563A JP 4021290 A JP4021290 A JP 4021290A JP 2129092 A JP2129092 A JP 2129092A JP H05212563 A JPH05212563 A JP H05212563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alloy
coating
colored
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4021290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946911B2 (ja
Inventor
Akira Uchiyama
明 内山
Kiyohiro Imai
清博 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4021290A priority Critical patent/JP2946911B2/ja
Publication of JPH05212563A publication Critical patent/JPH05212563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946911B2 publication Critical patent/JP2946911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は装飾部材の表面に湿式メッキによる有
色被膜を被覆した文字および/または模様状の凹部と凹
部以外の面に乾式成膜法による有色被膜を被覆し、外観
的に凹部と凹部以外が多色に仕上げることを特徴とす
る。 【構成】装飾部材表面に第一層として乾式成膜法により
有色被膜を被覆した後、第二層として乾式成膜法により
第一層と異なる成分の有色被膜を被覆積層し、次に選択
的所定部分にレーザー加工により所望の文字及び/また
は模様を有色被膜の積層の厚みを越える深さに凹状に形
成し、その後湿式メッキ法により有色被膜を被覆し、さ
らに第二層の有色被膜をエッチングにより剥離除去する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時計用外装部品、メガ
ネ部品、ライターケース等の凹部を有する外観が多色に
仕上げられた装飾部材の製造方法に関する。
【0002】
【発明の概要】本発明は装飾部材の表面に湿式メッキに
よる有色被膜を被覆した文字および/または模様状の凹
部と凹部以外の面に乾式成膜法による有色被膜を被覆
し、外観的に凹部と凹部以外が多色に仕上げられた、耐
食性、密着性、耐摩耗性にすぐれた装飾的価値の高い装
飾部材の製造方法を品質的に安定で、且つ安価に提供す
るところにある。
【0003】
【従来の技術】従来の時計用外装部品などの装飾部材に
おける凹状の模様および/または文字部に湿式メッキを
形成し、それ以外の表面に乾式メッキを形成し、外観色
調が多色化された製品の製造方法としては、 あらかじめ凹状に形成された模様および/または文
字を有するSUS等の素材表面の全体に金メッキなどの
湿式メッキを施し乾式メッキを行った後、フォトレジス
トに浸漬し全体マスキングした後、模様または文字部を
露光、除去した後マスキング部以外の乾式メッキを剥離
除去し、更にマスキング塗料を除去する方法。
【0004】 と同様に凹部を形成した素材全体に
湿式メッキを行った後、パッド印刷またはスクリーン印
刷により凹状の模様、文字部を耐熱無機塗料にて印刷
し、しかる後に乾式メッキ法により被膜を形成し、印刷
した耐熱無機塗料を剥すことにより金属表面を多色化す
る方法、が一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述の従来技術
においては以下の欠点がある。の方法では、予め表面
全体にフォトレジストをコーティングする際、複雑形状
であるために液だまり防止が不可能であり膜厚のバラツ
キが発生してしまうため、露光時の位置合わせ用治具へ
のセットが困難である。またレジスト膜はピンホールが
発生しやすく、ピンホール部はエッチングされてしまう
ためピンホール修正が必要であり作業効率が悪い。また
エッチング工程においてレジストの薄い部分に浮きや剥
離が発生し外観不良となってしまうなどの問題がある。
【0006】の方法ではイオンプレーティング処理中
に蒸発金属の溶解による輻射熱の影響で基板表面の温度
が上昇するためマスキングに内在するガスやマスキング
の分解ガスがイオンプレーティング被膜の生成に悪影響
を与え被膜の干渉色や色ムラ、あるいは放電、密着不良
が発生する。またマスキング外周部の欠けや剥離が生じ
やすく目的外観を損ない易かった。この為良品率が著し
く低く量産性が悪く、コストアップになる欠点があっ
た。
【0007】さらに〜の方法において、凹状の模様
または文字は、エッチングを利用するのが一般的である
が、エッチング時のマスキング工程および凹部とそれ以
外の部分の二色化時のマスキング工程が必要であるた
め、位置ズレ等の不良要因が多く、良品率が著しく低い
欠点を有していた。更に、湿式メッキが外観上不要とな
る凹状の模様または文字以外の部分にも施されているた
め、金、プラチナ等の貴金属を用いる場合はコストアッ
プになる欠点があった。
【0008】本発明はこの様な問題点を解決するもの
で、その目的とするところは、マスキング工程廃止によ
る位置ズレ不良の解消と、凹部の模様または文字部の湿
式メッキ必要部のみへの湿式メッキ形成によるコストダ
ウンを可能とする凹部とそれ以外を多色化した密着性、
耐食性、耐擦傷性および耐摩耗性に優れ、凹部とそれ以
外の部分の境界部外観品質を著しく向上した装飾価値の
高い装飾部材の製造方法を提供するところにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の装飾部材は、 湿式メッキによる有色被膜を被覆した凹部と凹部以
外の面に乾式成膜法による有色被膜を被覆し、外観的に
多色に仕上げる方法において、部材表面に第一層として
乾式成膜法により有色被膜を被覆した後、第二層として
乾式成膜法ににより第一層と異なる成分の有色被膜を被
覆形成し、次に選択的所定部分にレーザー加工により所
望の文字および/または模様を有色被膜の積層の厚みを
越える深さに凹状に形成し、その後湿式メッキ法により
有色被膜を被覆し、さらに第二層の有色被膜をエッチン
グにより剥離除去することを特徴とし、 該部材がステンレス、または予め表面に湿式メッキ
によりCu、Cu合金、Ni、Ni合金、Pd、Pd合
金、Rhの内の少なくとも一種以上が被覆されているC
u合金、Zn合金、Al合金、Fe合金であることを特
徴とする。
【0010】
【作用】本発明の上記構成によれば表面が凹状に形成さ
れている模様または文字部が装飾部品としてのデザイン
ポイント以外の表面が最終仕上げとして耐擦傷性および
耐摩耗性に優れた乾式成膜法による有色被膜を形成させ
ており、装飾のアピールポイントである模様、文字は凹
状のため摩耗しにくく長期の携帯によっても外観の低下
をおこさず製品当初の装飾外観を維持できるようにして
いる。
【0011】次に本発明の装飾部材の素材としては乾式
成膜法による処理中の温度に耐え得るものであれば基本
的にいかなるものであっても良い。例えばセラミック、
超硬Ni基合金、Co基合金、ステンレス、銅合金、亜
鉛、亜鉛合金、プラスチック等が適用できうる。一般に
乾式成膜法により得られる硬質被膜は相対的にピンホー
ルの介在するものがほとんどのため、該硬質被膜を被覆
する以前に耐食性品質を満足しておく必要がある。セラ
ミック、硬質Ni基合金、Co基合金、およびステンレ
スなどの基板はそれ自体耐食性が良好のため、基本的に
は下地メッキは必要ないがS(サルファ)の様な快削成
分の多いステンレス基板は若干耐食性が劣るため、下地
層としてPd、Pd合金、あるいはRh層を単層または
数種の積層とし基板の耐食性を確保する必要がある。ま
た銅合金、亜鉛、亜鉛合金を基板とする場合はメッキに
よりCu、Cu合金、Ni、Ni合金を単層または積層
した後、Pd、Pd合金、Rh等のメッキを単層または
数種積層して耐食性を確保する必要がある。特に銅合
金、亜鉛、亜鉛合金の基板については乾式成膜処理する
前に上記の下付けメッキを施すことにより乾式成膜処理
中に基板材料が直接高温、高真空雰囲気にさらされるの
を防止し該基板材料内部の温度上昇を防ぎ、脱亜鉛現象
によるフクレの発生を防止することが出来る。また基板
にプラスチックを用いる場合は前述の銅合金、亜鉛、亜
鉛合金基板への下付けメッキと同様のメッキを行う工程
に先立ち無電解メッキによりNi等の処理を行うのが一
般的である。プラスチック基板は融点が低く、かつ有機
物のため乾式成膜処理中の温度上昇によりガスの吹き出
しが発生し易く、乾式成膜法による有色被膜との密着不
良が多発しやすい。密着不良防止上、前述の下付けメッ
キは不可欠となる。
【0012】下付けメッキの厚みは単層の場合でも積層
の場合でも、生産性、機能性の点より2μm〜10μm
が最適であるが、0.2μm〜20μmへ範囲を拡大し
ても基本品質は変わらない。
【0013】次に本発明装飾部材の製造方法について述
べる。素材上に第一層、第二層として乾式成膜法により
硬質有色被膜を被覆したことにより、該部材表面全体が
硬質被膜でマスキングされるため該部品表面は次工程の
レーザー加工工程におけるヤケの付着や傷を防止するこ
とが可能となる。レーザー加工後の湿式メッキ被膜被覆
工程においては、レーザー加工による凹状の模様または
文字部は素地または下地湿式メッキ層が露出しているた
め一般的に行われている該素材上への湿式メッキ法と同
様に密着性のよい被膜形成が可能となる。ただし凹部以
外の乾式被膜上の湿式メッキは、乾式被膜が不活性のた
め密着性は極端に劣る。なお、レーザー加工後の凹部面
は、レーザー加工時の深さのバラツキを考慮すると、素
材がCu合金などの低融点合金の場合は下付けメッキの
厚み以下にレーザー加工深さをコントロールする必要が
ある。さらに、凹部への最終の湿式メッキはAu、Au
合金、Pd、Pd合金、Rh、Ru、Pt、Pt合金等
の高耐食性の湿式メッキが好ましい。
【0014】次に第一層および第二層に成分の異なる乾
式成膜法による有色被膜を積層したことにより、一般に
乾式成膜法による被膜はピンホールが多いことから後工
程において第二層被膜と密着性の弱い湿式メッキ、およ
び第二層被膜のピンホールを介して第二層被膜が剥離さ
れ同時に凹部以外の部分の湿式メッキ被膜はリフトアッ
プし容易に剥離される。乾式成膜法による有色被膜厚み
は生産性、密着性より0.2μm〜1.5μmが最適で
あるが5μmまでひろげても問題ない。
【0015】次に乾式成膜法による有色被膜としては、
Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、W等を主成
分とするC、N、Oとの少なくとも一成分以上との化合
物またはAu、Pd、Pt、Ag等の貴金属および合金
が適用できうる。乾式成膜法としては真空蒸着法、スパ
ッタリング法、イオンプレーティング法等のPVD法ま
たはCVD法が適用できうる。
【0016】
【実施例】
[実施例1]図1(a)〜(e)は本発明により作成し
た時計ケースの各製造工程での断面図である。まず、図
1(a)に示すSUS304材料により形成された時計
ケース1をイオンプレーティング装置の真空室内に取り
付け、真空室内を排し、ついで該時計ケースをイオンプ
レーティング処理する工程に先立ちArガスを10P
a、基板への印加電圧を0.5kvでイオンボンバード
メントを行い時計ケース表面のクリーニングを行った。
次にArガスを排出し真空室内を3×10-2Paに戻し
たのち、改めて反応性ガスとしてN2ガス、O2ガスおよ
びC22ガスを6×10-2Paまで導入し、基板電圧を
0.1kv印加しプラズマを発生させ、同時に金属Cr
を電子ビーム加熱方式により加熱蒸発させ、CrとNと
OとCの化合物であるグレー色のCrCNO層2を1.
0μm被覆した。
【0017】次いでイオンプレーティング装置より一旦
取り出し、外観、色調などを確認後、再度イオンプレー
ティング装置中でArガスを用いて前述と同様にイオン
ボンバードメントを行いArガスを排出し、真空室内を
3×10-2Paに戻した後、改めて反応性ガスとしてN
2ガスを6×10-2Paまで導入し、基板電圧を0.1
kv印加しプラズマを発生させ、同時に金属Tiを電子
ビーム加熱方式により加熱蒸発させ、TiとNの化合物
である金色のTiN層3を1.0μm被覆した。 次に
図1(c)に示すようにレーザー加工により所定部分に
おいて、CrCNO被膜およびTiN被膜厚を越える深
さに凹状の文字をマーキングした。この為レーザー加工
文字4の表面はSUS304素材が露出している。該レ
ーザー加工においては市販のNd=YAGレーザー装置
(波長1.06μm)を用い、出力100W、パルス幅
10msの条件にて加工を行った。次に図1(d)に示
すように、図1(c)の状態の時計ケース全面に電気メ
ッキによりAu−Ni合金メッキ層5を1.0μm被覆
した。
【0018】次に図1(d)の状態の時計ケースを弗
酸:硝酸=1:1の混合液(常温)中に約3分浸浸し、
TiN層3をエッチング除去した。このときTiN層3
上のAu−Ni合金メッキ層5も同時にリフトアップさ
れきれいに除去された。これにより最終的に図1(e)
に示すようなSUS304時計ケース表面の所定部分に
Au−Ni合金メッキ層5による金色を呈す凹状の文字
と凹部以外の部分をCrCNO層によるグレー色からな
る二色外観を呈する時計ケースが形成された。この方法
にて製作したSUS304製時計ケース完成品は、人工
汗耐食試験(40℃×湿度90%×48Hr)、人工海
水(40℃×湿度90%×48Hr)、折り曲げ試験
(180゜折り曲げ)、熱ショック試験(300℃×1
0分加熱→急冷、5回繰り返し)、耐摩耗試験(牛皮上
にて500g荷重を時計ケースにかけ、5cmストロー
クにて時計ケースの二色境界部を3万回擦り付け
る。)、耐擦傷試験(ビニタイル上1mより20回繰り
返し落下する)を行い上記試験結果はすべて時計ケース
としての耐食性、密着性、耐摩耗性、耐擦傷性を充分満
足するものであった。
【0019】[実施例2]図2(a)〜(f)は本発明
により作成した時計ケースの各製造工程の断面図であ
る。まず図2(a)に示すように黄銅ケースよりなる時
計ケース6の表面全体に電気メッキによりNiメッキ層
7を4μm、ついでPd−Ni合金メッキ層8を3μm
被覆積層した。次に図2(b)に示すように、実施例1
と同様のイオンプレーティング法によりTiとOとの化
合物であるブルー色のTiO層9を1.0μm被覆し
た。次に図2(c)に示すように、イオンプレーティン
グ法によりCrとNとの化合物であるステンレス色のC
rN層10を0.5μm被覆した。次に図2(d)に示
すように実施例1と同条件のレーザー加工により時計ケ
ースの所定部分に凹状の模様11を2〜3μmの深さに
形成した。このため凹部内のレーザー加工模様はNi合
金メッキ層8が露出している。次に図2(e)に示すよ
うに電気メッキによりAu−Cu合金メッキ層12を2
μm被覆した。次に図2(e)に示す状態の時計ケース
を炭酸ナトリウム水溶液中に浸漬し、時計ケースを陽極
にし5vの直流電流を通電しCrN層10をエッチング
除去した。このときCrN層10の上のAu−Cu合金
メッキ層12もリフトアップされ同時に除去され、最終
的に図2(f)に示すように黄銅製時計ケースの所定部
分にAu−Cu合金メッキ層によるピンク色と、他の部
分がTiOによるブルー色の二色外観を呈する黄銅製時
計ケースが得られた。この方法にて製作した黄銅時計ケ
ースは実施例1と同様の品質試験の結果、時計ケースと
して耐食性、耐摩耗性、耐擦傷性を充分満足できた。
【0020】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、装飾部
材の表面に第一層として乾式成膜法により有色被膜を被
覆した後、第二層として乾式成膜法により第一層と異な
る成分の有色被膜を被覆積層し、次に選択的所定部分に
レーザー加工により所望の文字および/または模様を有
色被膜の積層の厚みを越える深さに凹状に形成し、その
後湿式メッキ法により有色被膜を被覆し、さらに第二層
の有色被膜をエッチングにより剥離除去することにより
従来法の欠点であった外観品質の劣化およびコストアッ
プを改善し、装飾部材の表面に複雑形状等の所望の有色
を有する凹状の模様または文字を形成し他の部分を乾式
成膜法による有色被膜に仕上げた多色外観を呈する、装
飾的価値の高い装飾部材を品質的に安定で且つ安価に提
供することが可能になった。適用に当たっては時計用文
字板、針、バンド等の時計用外装部品はもちろんメガネ
フレーム、ライター、ネクタイピン、装身具等の装飾部
品全てに適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による時計用外装部材の実施例の各製
造工程を示す断面図。
【図2】 本発明による時計用外装部材の実施例の各製
造工程を示す断面図。
【符号の説明】
1 SUS304 2 グレー色CrCNO層 3 金色TiN層 4 レーザー加工文字 5 Au−Ni合金メッキ層 6 黄銅 7 Niメッキ層 8 Pd−Ni合金メッキ層 9 ブルー色TiO層 10 ステンレス色CrN層 11 レーザー加工模様 12 Au−Cu合金メッキ層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湿式メッキ法による有色被膜を被覆した凹
    部と凹部以外の面に乾式成膜法による有色被膜を被覆
    し、外観的に多色に仕上げる方法において、部材表面に
    第一層として乾式成膜法により有色被膜を被覆した後、
    第二層として乾式成膜法により第一層と異なる成分の有
    色被膜を被覆積層し、次に選択的所定部分にレーザー加
    工により所望の文字及び/または模様を有色被膜の積層
    の厚みを越える深さに凹状に形成し、その後湿式メッキ
    法により有色被膜を被覆し、さらに第二層の有色被膜を
    エッチングにより剥離除去することを特徴とする装飾部
    材の製造方法。
  2. 【請求項2】該部材がステンレス、または予め表面に湿
    式メッキによりCu、Cu合金、Ni、Ni合金、P
    d、Pd合金、Rhの内の少なくとも一種以上が被覆さ
    れているCu合金、Zn合金、Al合金、Fe合金であ
    ることを特徴とする請求項1記載の装飾部材の製造方
    法。
JP4021290A 1992-02-06 1992-02-06 装飾部材の製造方法 Expired - Fee Related JP2946911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021290A JP2946911B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 装飾部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021290A JP2946911B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 装飾部材の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9059507A Division JP2947208B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 装飾部材及びこれを用いた時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212563A true JPH05212563A (ja) 1993-08-24
JP2946911B2 JP2946911B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=12051009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4021290A Expired - Fee Related JP2946911B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 装飾部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946911B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517615A (ja) * 1998-06-11 2002-06-18 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 硬質材層を除去するための方法
JP2002283733A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Toto Ltd マークの表示方法およびその製品
WO2003025681A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines zifferblattes und danach hergestelltes zifferblatt
KR100496268B1 (ko) * 2002-12-06 2005-06-17 박영철 반도체 식각 공정을 이용한 실리콘에 인쇄하는 방법
JP2009166141A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517615A (ja) * 1998-06-11 2002-06-18 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 硬質材層を除去するための方法
JP4824163B2 (ja) * 1998-06-11 2011-11-30 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 硬質材層を除去するための方法
JP2002283733A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Toto Ltd マークの表示方法およびその製品
WO2003025681A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines zifferblattes und danach hergestelltes zifferblatt
KR100496268B1 (ko) * 2002-12-06 2005-06-17 박영철 반도체 식각 공정을 이용한 실리콘에 인쇄하는 방법
JP2009166141A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2946911B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI777135B (zh) 用於製造由導電材料製成的時計構件的方法及包含此時計構件的手錶
CN110268337B (zh) 由非导电材料制成的钟表表盘或外部元件
JPS6336941B2 (ja)
JP2946911B2 (ja) 装飾部材の製造方法
JPH05156425A (ja) 装飾部材およびその製造方法
JP2947208B2 (ja) 装飾部材及びこれを用いた時計
JP3331619B2 (ja) 装飾部材及びその製造方法
JP2007254851A (ja) 金属酸化物被膜及び金属酸化物被膜被覆部材
JP2985088B2 (ja) 時計用外装部品の製造方法
JPH04218683A (ja) 多色化装飾品およびその製造方法
JPH04160179A (ja) 装飾部材の製造方法
JPH04154988A (ja) 装飾部材の製造方法
JP2007254853A (ja) 金属酸化物被膜及び金属酸化物被膜被覆部材
JP2007254854A (ja) 金属酸化物被膜及び金属酸化物被膜被覆部材
JP2007254850A (ja) 金属酸化物被膜及び金属酸化物被膜被覆部材
JPH03223456A (ja) 装飾部材及びその製造方法
JPH0762257B2 (ja) 多色被覆表面物品及びその製造方法
JP2007254849A (ja) 金属酸化物被膜及び金属酸化物被膜被覆部材
JPH04349000A (ja) 装飾部材の製造方法
JPH0765194B2 (ja) 有色表面物品及びその製造方法
JPH04160154A (ja) 装飾部材の製造方法
JPH03226556A (ja) 装飾部材の製造方法
JPH04187757A (ja) 装飾部材の製造方法
JPH04136188A (ja) 装飾部材の製造方法
JPH0310065A (ja) 装飾部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees