JP2002517615A - 硬質材層を除去するための方法 - Google Patents

硬質材層を除去するための方法

Info

Publication number
JP2002517615A
JP2002517615A JP2000553634A JP2000553634A JP2002517615A JP 2002517615 A JP2002517615 A JP 2002517615A JP 2000553634 A JP2000553634 A JP 2000553634A JP 2000553634 A JP2000553634 A JP 2000553634A JP 2002517615 A JP2002517615 A JP 2002517615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hard material
material layer
solution
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000553634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824163B2 (ja
Inventor
ベインガールト,ヤン・ヘンドリック
ブランドル,ハンズ
Original Assignee
ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25687165&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002517615(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2002517615A publication Critical patent/JP2002517615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824163B2 publication Critical patent/JP4824163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/19Iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/20Other heavy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/24Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with neutral solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 窒化チタン以外からなる硬質材層を、硬質合金基板から除去する方法が提案される。この方法によると、硬質合金基板と硬質材層との間に、窒化チタン中間層が布設され、硬質材層の細孔を通した前記中間層の選択的溶解によって、硬質材層が除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、硬質合金基板から、TiN以外からなる硬質材層を除去するため
の方法に関するものである。
【0002】 定義 硬質材層というと、例えばCRC出版の「CRC 化学および物理学ハンドブ
ック(CRC Handbook of Chemistry and Phy
sics)」、第77版、「元素周期表」による、「IUPAC 新記号法」の
第4、5、6、13、14群の少なくとも一つの元素の酸化物、窒化物、炭化物
、炭素窒化物またはカルボキシナイトライドからなる層のことであり、上記材料
からなる硬質材層は、H22含有溶液には溶解しにくい。これらの硬質材材料の
うちTiNは除外される。
【0003】 DE 43 39 502より、硬質材層としてTiN/TiAlNからなる
二重層が硬質合金基板から、過酸化水素水をベースとする錯体として化合された
溶液によって層除去されることが、知られている。
【0004】 DE 43 39 502で使用される、TiN/TiAlN二重硬質材層を
除去するための溶液は、短時間での層除去および、室温よりわずかに高い温度で
の実施可能性という要求を満たすには十分である。しかしながら錯体として合成
されているため、簡単な処理という要望は満たさない。さらに、使用される溶液
はTiN層およびTiAlN層を区別なく溶解するので、硬質合金基板表面に許
容し得ない損傷をもたらす。また、これらの溶液は高価である。
【0005】 この発明の課題は、上記の欠点を除去し、DE 43 39 50によって周
知となった方法の長所、すなわち短時間での層除去および層除去温度に関する長
所を温存しながらも、硬質合金基板表面に与える損傷がはるかに少なく、溶液の
化合が容易で、かつ簡単に溶液処理できる、硬質材層の除去方法を提案すること
である。
【0006】 この発明によるとこの課題は、基板と硬質材層との間にTiN中間担体層を布
設し、硬質材層を選択的に、すなわち硬質材層の細孔を通したTiN層のみのほ
ぼ完全な溶解によって、除去されることにより、達成される。これによってまた
、上記のような硬質材層を有する工作物と、同時に、または基本的に全く同じ浴
槽内でTiN被覆された工作物とを層除去するのに、この発明の方法が全く有効
に利用され得るにしても、この方法がなぜTiN硬質材層そのもののために考案
されたものでないのかが、明らかとなる。
【0007】 すなわちこの発明の目指すべきところは、硬質材層自体の溶解ではなく、特に
PVD布設された硬質材層は常に多孔性であるため、溶液が浸透して中間担体層
が溶解するので、硬質材層自体よりもはるかに容易に溶解する中間担体層を、硬
質合金基板と硬質材層との間に設けることである、という認識が得られた。これ
は結果として、溶解されない、または実質的にわずかしか溶解しない硬質材層の
剥離をもたらす。
【0008】 この方法の好ましい一実施形態においては、以下のタイプの層を含む硬質材層
が層除去される。すなわち、 (E1,E2...En)x ここで、 Exは、周期システムのIUPAC「新記号法」による第4,5,6,13,
14群のうちの、元素番号n=xを、 Xは、N,C,Oのグループのうちの少なくとも一つの元素を、 nは、n≧2、特にn=2である、進行パラメータ(Laufparameter)を、 それぞれ表す。
【0009】 中間層の厚さとしては、機能性硬質材層のそれよりはるかに薄いものが選択さ
れる。中間層の層厚dzは好ましくは以下のように選択される。
【0010】 0.01μm ≦ dz ≦ 0.5μm 好ましくは、 0.01μm ≦ dz ≦ 0.3μm 特に好ましくは、 0.01μm ≦ dz ≦ 0.2μm この発明による方法の、好ましいさらなる実施形態によると、元素Ex(但し
、1≦x≦n)はAlおよび/またはSiおよび/またはCrおよび/またはホ
ウ素を含む。この発明による方法の、好ましいさらなる実施形態によると、硬質
材層はCrC層、CrN層、CrCN層またはWCC層を含む。
【0011】 この発明による方法の、好ましいさらなる実施形態によると、硬質材層はTi
AlNおよび/またはTiCrN層を含み、極めて好ましい、ある実施形態では
、硬質材層はTiAlN層を含むが、ここで特に好ましいのはTiAlN層であ
る。
【0012】 硬質材層は好ましくは、少なくとも2μmの層厚を有する。 溶液としては、好ましくは過酸化水素溶液が使用されるが、その際、過酸化水
素の好ましい重量%は最大50%、特に好ましくは最大20%である。この溶液
には好ましくはさらに、NaOHが添加されるが、その重量%は好ましくは最大
5%、特に好ましくは最大0.5%である。
【0013】 ここでさらに好ましくは、二蓚酸ナトリウムおよびK−Na−酒石酸塩―四水
化物のいずれかが溶液に添加され、その重量%は好ましくは最大5%、特に好ま
しくは最大0.5%である。極めて好ましい一実施形態においては、使用される
溶液は水の他には専ら、好ましくは上記の重量%の過酸化水素水、同様に上記の
重量%のNaOH、さらに前記二蓚酸ナトリウムおよびK−Na−酒石酸塩―四
水化物のいずれかのみを、好ましくは同様に上記の濃度で含む。例: 硬質合金旋回切削プレートが、TiN/TiAlNの層で被覆された。TiN
中間層は0.5μmの厚さを有し、この層全体の厚さは4μmであった。ケース1: 溶液: H22:17.5重量% 二蓚酸ナトリウム:2.5重量% NaOH:0.25重量% 被覆された基板を50℃の上記溶液に浸してわずか10分後には、溶液内で層
除去の過程が見られた。30mm2までの大きさの硬質材層の破片が複数、剥離
した。二時間後には、硬質合金基板表面がいかなる損傷も受けることなく、基板
は完全に層除去された。ケース2: 上記被覆された硬質合金旋回切削プレートは以下の溶液、すなわち、 H22:17.5重量% K−Na−酒石酸塩―四水化物:2.5重量% NaOH:0.1重量% で、30℃で層除去された。
【0014】 ここでも、10分後には既に層除去の過程が見られた。剥離した硬質材層の破
片が層除去溶液内に明らかに認められた。2時間後には、何ら硬質合金基板表面
に損傷をきたすことなく、旋回切削プレートの層除去が終了した。
【0015】 この発明による方法では、例えば20℃から60℃の範囲の比較的低い溶液温
度でも、きわめて満足のいく効果が得られることがわかる。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月28日(2000.3.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,CA,J P,KR,SG,US Fターム(参考) 4K053 PA02 PA17 QA07 RA13 RA22 RA47 YA03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TiN以外からなる硬質材層を、硬質合金基板から除去する
    ための方法であって、硬質合金基板と硬質材層との間に、TiN中間層が布設さ
    れ、かつ硬質材層の細孔を通したTiN層の選択的溶解によって、硬質材層が除
    去されることを特徴とする、方法。
  2. 【請求項2】 硬質材層が以下のタイプの層、すなわち (E1,E2...En)X のタイプの層を含むことを特徴とし、 Exは、IUPACの「新記号法」による周期システムの第4,5,6,13
    ,14群の一つのうちの、元素番号n=xを、 Xは、N,C,Oのグループのうちの少なくとも一つの元素を、 nは、n≧2、特にn=2である、進行パラメータを、 それぞれ表す、請求項1による方法。
  3. 【請求項3】 中間層(dz)の層厚が以下のように、すなわち、 0.01μm ≦ dz ≦ 0.5μm 好ましくは、 0.01μm ≦ dz ≦ 0.3μm 好ましくは、 0.01μm ≦ dz ≦ 0.2μm 選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 元素Ex(1≦x≦n)がアルミニウムおよび/またはシリ
    コンおよび/またはクロムおよび/またはホウ素を含むことを特徴とする、請求
    項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 硬質材層がCrC層、CrN層、CrCN層、またはWC−
    C層を、好ましくは、含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 硬質材層がTiAlN層および/またはTiCrN層を含む
    ことを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 硬質材層がTiAlN層を含み、好ましくはTiAlN層で
    あることを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 硬質材層の厚さが少なくとも2μmであることを特徴とする
    、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 溶液として、過酸化水素の重量%が好ましくは最大50%、
    特に好ましくは最大20%の、過酸化水素溶液が使用されることを特徴とする、
    請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 重量%が好ましくは最大5.0%、好ましくは最大0.5
    %のNaOHが溶液に添加されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 二蓚酸ナトリウムおよびK−Na−酒石酸塩−四水化物の
    うち少なくとも一方が、好ましくは最大5重量%で、溶液に添加されることを特
    徴とする、請求項9または10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 溶液が水以外には専ら、前記複数の物質を含むことを特徴
    とする、請求項9,10および11のいずれかに記載の方法。
JP2000553634A 1998-06-11 1999-05-31 硬質材層を除去するための方法 Expired - Lifetime JP4824163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH126998 1998-06-11
CH140498 1998-07-01
CH1269/98 1998-07-01
CH1404/98 1998-07-01
PCT/CH1999/000234 WO1999064646A1 (de) 1998-06-11 1999-05-31 Verfahren zum entschichten von hartstoffschichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002517615A true JP2002517615A (ja) 2002-06-18
JP4824163B2 JP4824163B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=25687165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553634A Expired - Lifetime JP4824163B2 (ja) 1998-06-11 1999-05-31 硬質材層を除去するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6706122B2 (ja)
EP (1) EP1093534B1 (ja)
JP (1) JP4824163B2 (ja)
DE (1) DE59914591D1 (ja)
WO (1) WO1999064646A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544955A (ja) * 2010-09-24 2013-12-19 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 工作物の塗膜除去方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077918B2 (en) 2004-01-29 2006-07-18 Unaxis Balzers Ltd. Stripping apparatus and method for removal of coatings on metal surfaces
US7611588B2 (en) * 2004-11-30 2009-11-03 Ecolab Inc. Methods and compositions for removing metal oxides
DE102005049249B4 (de) * 2005-10-14 2018-03-29 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Entschichtung eines Gasturbinenbauteils
EP3626864B1 (de) 2018-09-18 2021-03-17 RENA Technologies Austria GmbH Verfahren zum entfernen einer hartstoffbeschichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396280A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Yasunobu Akimoto 金型
JPS6353266B2 (ja) * 1986-07-12 1988-10-21 Tadanobu Ookubo
JPH05112885A (ja) * 1991-08-19 1993-05-07 Nachi Fujikoshi Corp 高速度工具鋼のチタンコーテイング被膜の除去剤
JPH05212563A (ja) * 1992-02-06 1993-08-24 Seiko Epson Corp 装飾部材の製造方法
JPH0649659A (ja) * 1992-08-04 1994-02-22 Shikoku Electric Power Co Inc 耐環境・耐摩耗性被覆材料
JPH06340961A (ja) * 1993-03-24 1994-12-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 医療用部材
JPH07205361A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐摩耗性に優れた表面被覆部材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889589A (en) * 1986-06-26 1989-12-26 United Technologies Corporation Gaseous removal of ceramic coatings
WO1992007110A1 (en) * 1990-10-19 1992-04-30 Union Carbide Coatings Service Technology Corporation Stripping solution and process for stripping compounds of titanium from base metals
DE4101843C1 (en) * 1991-01-23 1992-04-02 Eifeler Werkzeuge Gmbh, 4000 Duesseldorf, De Hard tool coating for economy - by stripping using tetra:sodium di:phosphate soln. and hydrogen peroxide
DE4110595C1 (en) * 1991-04-02 1992-11-26 Thyssen Edelstahlwerke Ag, 4000 Duesseldorf, De Wet-chemical removal of hard coatings from workpiece surfaces - comprises using hydrogen peroxide soln. stabilised by complex former e.g. potassium-sodium tartrate-tetra:hydrate
DE4339502C2 (de) * 1993-11-24 1999-02-25 Thoene Carl Stefan Entschichtungslösung zum naßchemischen Entfernen von Hartstoffschichten und Verfahren zu deren Anwendung
EP1029117B1 (de) * 1997-11-10 2004-08-25 Unaxis Trading AG Verfahren zum entschichten von körpern

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353266B2 (ja) * 1986-07-12 1988-10-21 Tadanobu Ookubo
JPS6396280A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Yasunobu Akimoto 金型
JPH05112885A (ja) * 1991-08-19 1993-05-07 Nachi Fujikoshi Corp 高速度工具鋼のチタンコーテイング被膜の除去剤
JPH05212563A (ja) * 1992-02-06 1993-08-24 Seiko Epson Corp 装飾部材の製造方法
JPH0649659A (ja) * 1992-08-04 1994-02-22 Shikoku Electric Power Co Inc 耐環境・耐摩耗性被覆材料
JPH06340961A (ja) * 1993-03-24 1994-12-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 医療用部材
JPH07205361A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐摩耗性に優れた表面被覆部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544955A (ja) * 2010-09-24 2013-12-19 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 工作物の塗膜除去方法
KR101781244B1 (ko) 2010-09-24 2017-09-26 오를리콘 서피스 솔루션스 아크티엔게젤샤프트, 페피콘 제품의 코팅 제거 프로세스

Also Published As

Publication number Publication date
JP4824163B2 (ja) 2011-11-30
EP1093534A1 (de) 2001-04-25
WO1999064646A1 (de) 1999-12-16
US20010013356A1 (en) 2001-08-16
DE59914591D1 (de) 2008-02-07
US6706122B2 (en) 2004-03-16
EP1093534B1 (de) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007138934A (ja) コーティング基体形成方法およびストリッピング方法
JP2793696B2 (ja) 耐摩耗性皮膜
EP0837153A2 (en) Low activity localized aluminide coating
CN107354438B (zh) 一种圆锯片表面的复合纳米涂层
EP0370838B1 (fr) Procédé de protection de surface de pièces métalliques contre la corrosion à température élevée, et pièce traitée par ce procédé
EP1013798B1 (en) Thermal barrier coating removal process
RU2761278C2 (ru) Закаляемые покрытия с алмазоподобным углеродом
JP2000334606A (ja) 硬質皮膜被覆工具
RU2478138C1 (ru) Способ вакуумного ионно-плазменного нанесения многослойного износостойкого покрытия для режущего инструмента
DK152531B (da) Titannitridholdig belaegning til metalskaerende vaerktoejer
US6194088B1 (en) Stainless steel coated with intermetallic compound and process for producing the same
US5939204A (en) Article for transporting a hot, oxidizing gas
US4778540A (en) Method for surface treatment and treating material therefor
JPH09300106A (ja) 表面被覆超硬合金製スローアウェイインサート
JP2002517615A (ja) 硬質材層を除去するための方法
WO2009054536A1 (ja) Ti-Al系合金の表面処理方法およびそれによって得られたTi-Al系合金
EP2280091B1 (en) METHOD FOR PRODUCTION OF WATER-REACTIVE Al FILM, AND STRUCTURAL MEMBER FOR FILM-FORMING CHAMBER
EP1440045A1 (fr) Procede de metallisation et/ou de brasage par un alliage de silicium de pieces en ceramique oxyde non mouillable par ledit alliage
CN108411239B (zh) 一种热浸共渗铝铜合金的方法
JPH0693412A (ja) 耐熱性Ti系合金
JPH11104852A (ja) Ti系材料とCu系材料の接合方法、及びスパッタリングターゲット用バッキングプレート
JP2000511236A (ja) 超合金からなる基体とその上に設けられた層構造とを備えた構造部品並びにその製造方法
CN219578955U (zh) 一种具有复合硬质涂层的骨科用刀
US20220251713A1 (en) Method for protection against corrosion
JPS63297223A (ja) 溶融ガラス成形用工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4824163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term