JPH0521012U - コーナパネル位置決め具 - Google Patents

コーナパネル位置決め具

Info

Publication number
JPH0521012U
JPH0521012U JP7949591U JP7949591U JPH0521012U JP H0521012 U JPH0521012 U JP H0521012U JP 7949591 U JP7949591 U JP 7949591U JP 7949591 U JP7949591 U JP 7949591U JP H0521012 U JPH0521012 U JP H0521012U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner panel
contact member
corner
fixed
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7949591U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP7949591U priority Critical patent/JPH0521012U/ja
Publication of JPH0521012U publication Critical patent/JPH0521012U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パネル式外壁を形成するコーナパネルの位置
決めが精度良く行えるとともに、作業が迅速かつ容易に
行えるコーナパネル位置決め具の提供。 【構成】 コーナパネル位置決め具10の第1当接部材
11は、柱に固定して水平保持するプレート材14にコ
ーナパネルの長手方向端面を当接させる。第2当接部材
12は第1当接部材11に固定されてコーナパネルの背
面を当接させる。すなわち、第1当接部材11の固定位
置がコーナパネルの高さ位置となり、第2当接部材12
の固定位置がコーナパネルの水平位置となる。これらを
コーナパネル固定する前に、予め設定しておく。 【効果】 コーナパネルの高さ位置、水平位置が自動的
に精度良く位置決めできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プレハブ住宅におけるパネル式外壁のコーナパネル取付けに用いら れるコーナパネル位置決め具に関する。
【0002】
【背景技術】
近年の住宅建物には、住宅を構成する多様な部品を予め工場生産しておき、こ れらの各部品を建設現場で組み合わせることにより住宅を建設するプレハブ工法 が広く用いられている。このプレハブ工法では、建設現場での作業を迅速かつ容 易にし、工期の短縮とコストの低減が目的とされている。
【0003】 このようなプレハブ工法は住宅の外壁部分にも導入され、例えば図5に示す住 宅50では、プレハブ化されたパネル式外壁51が採用されている。 パネル式外壁51は、断面略L字型で上下に連続するコーナパネル52,平板 状の直線パネル53等の外壁パネルを予め工場生産しておき、建設現場において は各外壁パネルを住宅50の外周方向に配列固定することで外壁を形成するもの である。これらの各外壁パネルは、住宅50の鉄骨軸組フレーム54を構成する 柱55,梁56等に適宜な固定手段により固定される。 具体的には、コーナパネル52はコーナ部分の柱55に固定され、直線パネル 53は各コーナパネル52間を塞ぐように梁56に固定される。
【0004】 以上のようなパネル式外壁51においては、分割生産された各外壁パネルの水 平位置あるいは高さ位置等を各々の所定位置に整然と配列する必要がある。 このため、住宅50の外周方向に墨出し作業を行い、これらの墨出しの交差部 分であるコーナ部57にコーナパネル52を配置し、次いでこれらのコーナパネ ル52を基準として各コーナパネル52間に直線パネル53を配置する施工方法 が採用されている。
【0005】 コーナパネル52の位置決めにあたっては、当該コーナパネル52をクレーン で吊り上げる等して直接コーナ部分57に配置する。次に、このままの状態でコ ーナパネル52を一方の墨出し(例えば図中縦方向)に沿って位置決めし、この 墨出しに沿った状態を保持したまま交差する他方の墨出し(例えば図中横方向) に沿って位置決めをする。そして、双方の墨出しに沿ってコーナパネル52の位 置決めが完了後に、当該コーナパネル52の裏側に設けられた固定金具で柱55 に固定しクレーンを解除する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような位置決め作業は困難なものであり、何度かのやり直 しをすることも稀ではなく、プレハブ工法の目的に反するものであった。 特に、重量のあるコーナパネル52をクレーンで吊り上げた状態で直接接触し ない墨出しに対して位置決めを行うため、固定金具で柱55に固定するまでは誤 差等が生じやすく、正確な位置決め精度が得られないという問題があった。 また、コーナパネル52の重量支持は固定金具で行うため、固定完了後にも誤 差が生じ易いという問題がある。
【0007】 本考案の目的は、コーナパネルの位置決めが精度良く行えるとともに、作業を 迅速かつ容易に行えるコーナパネル位置決め具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、コーナパネルを含むパネル式外壁を有するプレハブ住宅のコーナ部 分に配置され、前記コーナ部分の柱に固定されて前記コーナパネルの長手方向端 面が当接される第1当接部材と、前記第1当接部材に固定されて前記コーナパネ ルの背面が当接される第2当接部材とを有することを特徴とする。
【0009】 ここで、前記第2当接部材は第1当接部材の任意位置で固定可能とされている ことが好ましく、例えば第1当接部材に貫通長孔を設け、この貫通長孔を貫通す るボルトで第2当接部材を固定する構造等が利用できる。
【0010】
【作用】
このような本考案においては、柱に固定する第1当接部材は、コーナパネル端 面が当接する部分の高さ位置を前記端面の所定高さ位置となるように正確に調整 して固定しておく。また、第2当接部材は、コーナパネル背面が当接する部分の 水平位置を前記背面の所定水平位置となるように正確に調整しておく。 そして、コーナパネルを柱に沿って配置し、その端面を第1当接部材に当接さ せることで高さ位置が決められる。この状態のままで背面が第2当接部材に当接 するように柱に向かって押し付けることで水平位置もが自動的に決められること になる。 従って、コーナパネルの高さ位置及び水平位置の位置出しは、コーナパネル位 置決め具を柱に固定する段階で行えば良いことになり、従来のように重量のある コーナパネルをクレーンで吊上げた状態のままで行う煩雑作業が不要となる。ま た、第1当接部材がコーナパネルの端面に当接するため、当該コーナパネルの荷 重を支持可能となり、これらにより前記目的が達成される。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1には、外壁が複数のコーナパネル52及び直線パネル53で構成されるプ レハブ住宅のコーナ部57が示されている。このコーナ部57は、左右に配置さ れた直線パネル53が集合する部分であり、各直線パネル53と連続するように コーナパネル52が配置されている。 コーナパネル52は、その上下端面をコーナパネル位置決め具10で位置規制 され、背面中間部分に所定間隔で配置された固定手段30によりフレーム54を 構成する柱55に固定されている。
【0012】 図2及び図3に示すコーナパネル位置決め具10は、本考案に基づいて第1当 接部材11と第2当接部材12とを含んで構成されたものである。 なお、図2及び図3の状態は、コーナパネル52の下端面側の状態であり、上 端面側には逆向きで柱に固定される同様のものが配置される。
【0013】 第1当接部材11は、略正方形の一角を切り欠いた平面略L字型にされたプレ ート材14を有し、その切り欠き部分に沿って柱55への取付けを行うための接 続部13が形成されている。また、接続部13には、固定ボルト15が挿通可能 な貫通孔16が形成されている。 これらの貫通孔16に対応して、柱55の所定位置には雌ねじ部17が形成さ れ、貫通孔16に挿通する固定ボルト15を螺合締付けすることで、接続部13 が柱55に沿って固定される。この状態で垂直な柱55に対し、プレート材14 は水平に保持される。 プレート材14には、係合ボルト18が挿通可能な貫通孔19が形成されてい る。これらの係合ボルト18により、第2当接部材12が固定されている。
【0014】 第2当接部材12は、コーナパネル52の略直角な背面に当接可能な当接面2 0A,20Bを有し、これらの裏側にはナット部21が設けられている。これら のナット部21は、貫通孔19に挿通する係合ボルト18が各々螺合可能とされ ている。 このような第2当接部材12は、係合ボルト18をナット部21に螺合締付け することにより、プレート材14上に係合立設される。
【0015】 ところで、貫通孔19は、柱55の対角線方向に連続する長孔とされ、これら の貫通孔19は互いに平行なものとされている。従って、第2当接部材12は、 係合ボルト18を緩めることでプレート材14に沿って移動可能であり、任意位 置で係合ボルト18を締付けることによりプレート材14に対して、その位置で 固定可能とされている。 なお、貫通孔19は、その一端に大径部19Aが形成されている。これらの大 径部19Aは、係合ボルト18の頭部が挿通可能な大きさとされ、係合ボルト1 8をナット部21から分離することなく、第1当接部材11と第2当接部材12 とを分解可能である。
【0016】 図1に戻って、固定手段30は、コーナパネル位置決め具10により位置決め されたコーナパネル52を、その位置で柱55に固定するものである。 図4には、固定手段30が示されている。この固定手段30は、コーナパネル 52の背面に設けられた係合金具31と、柱55の2側面に固設された固定金具 32とを含んで構成されている。
【0017】 係合金具31は、コーナパネル52の背面にボルト結合された平面略L字形状 のものとされている。このような係合金具31は、その両端部に係合ナット33 が付設され、これらの係合ナット33は固定金具32に固定される調節ボルト3 4が螺合可能とされている。 固定金具32は、前記調節ボルト34が挿通可能な貫通孔35を有し、これら の貫通孔35は横方向に連続する長孔とされている。これらのような固定金具3 2は、調節ボルト34を貫通孔35に挿通させた後、ロックナット36を締付け ることで当該調節ボルト34を固定可能とされている。
【0018】 次に、このような本実施例におけるコーナパネル52の位置決め、固定手順を 説明する。
【0019】 各図において、先ず柱55の所定位置にコーナパネル位置決め具10の接続部 13を当て、これらの接続部13の貫通孔16に対応する雌ねじ部17に螺合締 付けすることにより、第1当接部材11を当該柱55の上下に対向して固定する 。 次に、第2当接部材12を、貫通孔19に沿って移動させ、柱55に対して所 定の水平位置で係合ボルト18を螺合締付けし、プレート材14上に固定して係 合立設させる。 そして、コーナパネル52を上下のプレート材14間に挿入し、その上下端面 が各々の第1当接部材11に当接した状態で柱55に沿って配置する。そして、 柱55の対角線方向にコーナパネル52を押し付け、その背面を第2当接部材1 2に当接させて位置決めを行う。
【0020】 なお、第1当接部材11と第2当接部材12とは、係合ボルト18がナット部 21に螺合した状態であっても、その頭部を大径部19Aに挿通させることで分 解可能とされている。この際、ナット部21と係合ボルト18の頭部との間は、 少なくともプレート材14の板厚分開けておく。 最後に、この位置を保持したままコーナパネル52の背面の所定位置に予め設 けておいた複数の係合金具31を柱55の固定金具32にボルト結合し、固定手 段30による固定作業を行って、コーナパネル52の位置決め、固定作業を完了 する。
【0021】 前述のような本実施例によれば、次のような効果がある。 すなわち、コーナパネル52の位置決め作業は、当該コーナパネル52をコー ナパネル位置決め具10間に挿入し、柱55の対角線方向に向かって押し付ける だけで自動的に行えるため、作業が迅速かつ容易に行える。 そして、コーナパネル52は、コーナパネル位置決め具10の第1当接部材1 1及び第2当接部材12への当接により直接的に位置決めされるため、位置決め 精度を高めることができる。
【0022】 また、コーナパネル52の高さ位置は第1当接部材11のプレート材14の固 定位置で設定でき、一方コーナパネル52の水平位置は第2当接部材12の固定 位置で設定できるため、コーナパネル位置決め具10によるコーナパネル52の 位置決めは、当該コーナパネル52の固定作業以前の段階で予め精度良く設定し ておくことができる。 特に、第2当接部材12は貫通孔19内において任意位置で固定可能なため、 第1当接部材11を柱55に固定する際には、高さ位置だけを考慮すれば良く、 設定、調整等が一層容易である。
【0023】 その上、コーナパネル52は、その上下のコーナパネル位置決め具10間に挿 入された状態では、固定手段30で柱55に固定されるまで起立状態が保持され 、クレーンを専有することがなく作業進行が円滑になる。 この際、第1当接部材11は、当該コーナパネル52の重量支持をも行うこと になり、特に住宅の2階部分においては固定作業が一層容易になる。
【0024】 更に、コーナパネル位置決め具10は、第1当接部材11と第2当接部材12 とが分割されているため、コーナパネル52の背面が、例えば曲面等であった場 合にも、第2当接部材12を適宜選択することで対応可能となる。 この際、貫通孔19には大径部19Aが形成されているため、第2当接部材1 2が係合ナット18を螺合したまま第1当接部材11から脱着でき、その作業性 も良好である。
【0025】 なお、本考案は前述の実施例に限定されるものではなく、本考案を達成できる 範囲での改良、変形等は本考案に含まれるものである。
【0026】 例えば、前記実施例において、第1当接部材11は固定ボルト15により柱5 5に固定されていたが、本考案はこのようなものに限定されず、例えば接続部1 3を柱55に溶接固定する等でも良い。 この際、接続部13は柱に沿って立ち上がる必要はなく、プレート材14が水 平状態で固定できれば良く、例えば切り欠き部を接続部としてプレート材14と 柱55とを接線に沿って溶接することにより直接的に固定しても良い。
【0027】 また、貫通孔19の数や連続する方向等は任意であり、例えば横方向、縦方向 等の長孔でも良い。この際、貫通孔19を複数形成する場合には互いに平行にな るようにする。
【0028】 更に、第2当接部材12の係合立設の方法は係合ボルト以外の他の方法でも良 い。例えば、第2当接部材12の下方に下向きに植設された係合ボルトをプレー ト材14の下側でナット締付けで任意位置で固定できるものでも良く、その構造 等は問わない。 また、予め第1当接部材11に第2当接部材12が精度良く固定されていれば 、このような第2当接部材12を任意位置で固定できる手段は必ずしも必要とさ れない。
【0029】 その他、本実施例におけるコーナパネル位置決め具10は、柱55の上下方向 に対向して一対設けられていたが、少なくとも柱55の上下一方の端部に設けら れていれば良く、下端側に設けておけばコーナパネルの重量が支持可能となり、 当該コーナパネルの固定作業を容易に行うことができる。 しかし、本実施例のような構成とすれば、コーナパネル52の上下端面を挟持 することになり、固定手段30で柱55に固定されるまでの間、倒れる虞れがな い。
【0030】
【考案の効果】
前述のような本考案によれば、コーナパネルの位置決めが精度良く行え、作業 が迅速かつ容易に行えるコーナパネル位置決め具を提供できるという効果がある 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す全体斜視図である。
【図2】コーナパネル位置決め具を示す分解斜視図であ
る。
【図3】コーナパネル位置決め具を示す平面図である。
【図4】固定手段を示す平面図である。
【図5】パネル式外壁を示す模式平面図である。
【符号の説明】
10 コーナパネル位置決め具 11 第1当接部材 12 第2当接部材 13 接続部 51 パネル式外壁 52 コーナパネル 57 コーナ部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーナパネルを含むパネル式外壁を有す
    るプレハブ住宅のコーナ部分に配置され、前記コーナ部
    分の柱に固定されて前記コーナパネルの長手方向端面が
    当接される第1当接部材と、前記第1当接部材に固定さ
    れて前記コーナパネルの背面が当接される第2当接部材
    とを有することを特徴とするコーナパネル位置決め具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したコーナパネル位置決
    め具において、前記第2当接部材は第1当接部材の任意
    位置で固定可能とされていることを特徴とするコーナパ
    ネル位置決め具。
JP7949591U 1991-09-03 1991-09-03 コーナパネル位置決め具 Withdrawn JPH0521012U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7949591U JPH0521012U (ja) 1991-09-03 1991-09-03 コーナパネル位置決め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7949591U JPH0521012U (ja) 1991-09-03 1991-09-03 コーナパネル位置決め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521012U true JPH0521012U (ja) 1993-03-19

Family

ID=13691496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7949591U Withdrawn JPH0521012U (ja) 1991-09-03 1991-09-03 コーナパネル位置決め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521012U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008688A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 ミサワホーム株式会社 外壁ブラケットおよびコーナー用外壁材の取付構造
JP2021055326A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 外壁パネル取り付け補助具及び外壁パネル取り付け方法
CN114150880A (zh) * 2021-12-15 2022-03-08 中建三局集团有限公司 一种幕墙龙骨防倾覆的辅助安装装置及其安装使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008688A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 ミサワホーム株式会社 外壁ブラケットおよびコーナー用外壁材の取付構造
JP2021055326A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 外壁パネル取り付け補助具及び外壁パネル取り付け方法
CN114150880A (zh) * 2021-12-15 2022-03-08 中建三局集团有限公司 一种幕墙龙骨防倾覆的辅助安装装置及其安装使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05280202A (ja) アンカーフレーム位置決め具
JPH0819719B2 (ja) 住宅ユニットの連結プレート
JPH0521012U (ja) コーナパネル位置決め具
JPH0752887Y2 (ja) 型枠パネル支持装置
JP3125229B2 (ja) 配電盤フレーム
JP2905613B2 (ja) 基礎ボルト固定装置
JP6297198B1 (ja) 鉄道施設の高さ調整装置及び方法
JP2541580Y2 (ja) Pc梁のセット用治具
JP2515383Y2 (ja) 建築用梁受け金具
JP2566470Y2 (ja) 構築用アンカーボルトの固定装置
JP2617740B2 (ja) 型枠装置
JPH0738486Y2 (ja) 柱と梁の接続構造
JPH09203210A (ja) 鉄骨建て方鉛直度計測手段の取付装置
JPH08134926A (ja) 自動倉庫用基礎の柱脚取付構造
JPH02190571A (ja) パネル支持具
JP3122339B2 (ja) パネルの取付装置
JPH0629233Y2 (ja) アンカ−ボルトの据付装置
JPH0596210U (ja) 地中梁用アンカーフレーム
JP3700105B2 (ja) 躯体部材の地組装置
JPH086374B2 (ja) 基礎ボルトの固定構造
JPH0745705Y2 (ja) 大型型枠装置
JPH0542513U (ja) 立て配管用スリーブ床盤ユニツト
JP3017124U (ja) 建築木材用の補強金具
JP2649216B2 (ja) アンカーフレーム
JPH04176929A (ja) 梁材と柱材の接合構造および当該構造に使用される接合部材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951130