JPH05208800A - フォークリフトのサイドシフト装置 - Google Patents

フォークリフトのサイドシフト装置

Info

Publication number
JPH05208800A
JPH05208800A JP4046992A JP4046992A JPH05208800A JP H05208800 A JPH05208800 A JP H05208800A JP 4046992 A JP4046992 A JP 4046992A JP 4046992 A JP4046992 A JP 4046992A JP H05208800 A JPH05208800 A JP H05208800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
load
shift device
side shift
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4046992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599066B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Okazaki
美浩 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Forklift KK
Original Assignee
Komatsu Forklift KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Forklift KK filed Critical Komatsu Forklift KK
Priority to JP4046992A priority Critical patent/JP2599066B2/ja
Publication of JPH05208800A publication Critical patent/JPH05208800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599066B2 publication Critical patent/JP2599066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏荷重の修正を1回の動作にて済み、かつ修
正動作の停止時のショックを軽減できるようにする。 【構成】 サイドシフト装置4のシフト作動部に、この
シフト作動部の作動ストロークを検出するストローク検
出センサ10を設け、またシフト作動時の作動油圧回路
に可変流量調整弁12を介装し、演算制御装置3にて上
記ストローク検出センサ10の検出値に応じて可変流量
調整弁12を絞り方向に制御するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォークリフトのサイ
ドシフト装置で、詳しくは、車体に対して荷物が左右の
いずれかに偏心している場合に、サイドシフト装置を自
動的に、その偏荷重が修正される方向に移動するように
したフォークリフトのサイドシフト装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の上記サイドシフト装置は図4、図
5に示すようになっていて、車体1の中心に対して左右
対称位置にロードセンサ2a,2bが設置してあり、こ
れにより検出された左右の積載荷重Wa,Wbの信号が
演算制御装置3に入力されるようになっている。またサ
イドシフト装置4は昇降体5に対して左右方向に移動自
在に搭載してあり、シフトシリンダ6にて駆動されるよ
うになっている。そしてこのシフトシリンダ6は電磁制
御弁7を介してポンプ8に接続してあり、この電磁制御
弁7の左右のソレノイド7a,7bは演算制御装置3に
接続されていて、この演算制御装置3にて切換制御され
るようになっている。上記昇降体5にはサイドシフト装
置4の両方向への移動端を検出する位置センサ9a,9
bが設けてある。
【0003】そして上記構成のサイドシフト装置4は図
6に示すフローチャートに示すように制御される。すな
わちステップ(1)で初期設定(Wa=Wb=0)し、
ステップ(2)でサイドシフト装置4上に搭載した荷物
の荷重Wa,Wbを検出し、ステップ(3)でこの荷物
が左右いずれかに片寄っているかを演算(Wc=Wa−
Wb)する。次にステップ(4)に進み、ずれ荷重Wc
の数値がゼロか、正か、負かによって、電磁制御弁7の
左右のソレノイド7a,7bのON、OFFを、演算制
御装置3より信号を出力して切り換えてサイドシフト装
置4をWa=Wbとなる方向に移動するようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
実際に荷物を搭載させた状態でその偏心位置を修正させ
るようにシフトシリンダ6を作動してシフトしたとき
に、荷物の慣性とソレノイド7a,7bの応答性によっ
て、例えば、右側に片寄っていて左方へシフトして行
き、偏心がゼロになる点を通り過ぎて左側へ片寄ってし
まうことがあり、この場合、再度反対側へシフトし、こ
のときも慣性で偏心がゼロの点を通りすぎてしまうこと
があり、これを繰返し修正しなければならず、真に偏心
がゼロになるまで時間がかかってしまい、実用上問題が
あった。
【0005】本発明は上記のことに鑑みなされたもの
で、荷物の車体中心に対する偏荷重を自動的に修正する
場合、修正する動作が1回で済み、修正を完了するまで
の時間を短縮できると共に、修正動作の停止時のショッ
クを軽減できるようにしたフォークリフトのサイドシフ
ト装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るフォークリフトのサイドシフト装置
は、フォークリフトの車体中心に対して左右対称に設置
した一対のロードセンサ2a,2bにより荷重を検出
し、この検出値の差から車体中心に対する荷重の偏心量
を演算制御装置3にて求め、この演算値に基づいた出力
信号をサイドシフト装置4のシフト作動部に出力して上
記偏心量を自動的に修正するようにしたフォークリフト
のサイドシフト装置において、サイドシフト装置4のシ
フト作動部に、このシフト作動部の作動ストロークを検
出するストローク検出センサ10を設け、またシフト作
動部の作動油圧回路に可変流量調整弁12を介装し、演
算制御装置3にて上記ストローク検出センサ10の検出
値に応じて可変流量調整弁12を絞り方向に制御するよ
うにしている。
【0007】
【作 用】ロードセンサ2a,2bの検出値から演算
制御装置3にて偏荷重を検出した場合、これを修正する
ための信号がシフト作動部に出力されてサイドシフト装
置4は上記偏荷重がゼロになる方向に移動される。そし
てこのときのストロークはストローク検出センサ10に
て検出され、この検出値から上記偏心量がゼロに近づく
と、演算制御装置3から可変流量調整弁12に絞り信号
が出力されて上記シフト作動部のシフト作動速度が絞ら
れて、シフト作動のストローク終端部の速度が遅くな
り、サイドシフト装置4は少ないショックで停止され
る。
【0008】
【実 施 例】本発明の実施例を図1から図3に基づい
て説明する。なおこの実施例において、図4、図5に示
した従来例と同一構成部材は同一符号を付して説明を省
略する。この実施例では昇降体5とサイドシフト装置4
の支枠4aとの間に車体1の中心に対して対称に一対の
ロードセンサ2a,2bが設けてある。シフトシリンダ
6にストローク検出センサ10が設けてあり、これの検
出信号を演算制御装置3に入力するようにしてある。ま
た電磁制御弁7とポンプ8との間に断続切換弁11が介
装してあり、この断続切換弁11と電磁制御弁7との間
の管路に可変流量調整弁12が介装してある。この可変
流量調整弁12は電磁制御弁7からの制御信号にて作動
するようになっている。
【0009】上記構成において、車体1の中心に対して
左右対称に設置したロードセンサ2a,2bにより荷重
を検出し、その荷重の検出値wa,wbを演算制御装置
3に入力し、左右の荷重差Wc=Wa−Wbを演算す
る。ここで、Wc>0の場合は、ロードセンサ2a,2
bの取付け間隔LとWa,Wbの数値から荷重の左右方
向の重心位置と車体中心との偏心量εを
【0010】
【数1】
【0011】により演算し、演算制御装置3から電磁制
御弁7の一方のソレノイド7の作動信号を示す。Wc<
0の場合は同様に荷重の左右方向の重心位置と車体中心
との偏心量εを上記(1)式により演算し、演算制御装
置3から電磁制御弁7の他方のソレノイド7bの作動信
号を出す。次に断続切換弁11を操作レバーにて接続側
に切換えポンプ8からの圧油を電磁制御弁7を介してシ
フトシリンダ6のロッド側またはボトム側へ供給し、こ
れによりシフトシリンダ6が伸長または短縮に荷物の偏
荷重が修正される。
【0012】このとき、シフトシリンダ6のストローク
がストローク検出センサ10により測定され、この数値
Sが演算制御装置3に入力され、ここで上記荷重の偏心
量εとSとの差L1 を L1 =ε−S で演算し、この値がゼロに近づいたら可変流量調整弁1
2を絞る作動信号が演算制御装置3より出力され、これ
によりシフトシリンダ6の作動速度が遅くなり、上記L
1 がゼロになったら電磁制御弁7の両ソレノイド7a,
7bの休止信号を出してシフトシリンダ6の作動を停止
し、サイドシフト装置4の移動を停止させる。
【0013】左右のロードセンサ2a,2bの荷重差W
cがゼロのときは電磁制御弁7の両ソレノイド7a,7
bの休止信号を出してサイドシフト装置4の移動を行な
わない。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、サイドシフト装置4を
左右へ移動しての偏荷重の修正を1回の動作にて済み、
修正を完了するまでの時間を短縮できると共に、この修
正動作における停止時の油圧回路が可変流量調整弁12
にて絞られることにより、この修正動作の停止時のショ
ックを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す回路構成図である。
【図2】本発明の実施例の要部を破断して示す正面図で
ある。
【図3】本発明の実施例の側面図である。
【図4】従来例の回路構成図である。
【図5】従来例の要部を破断して示す正面図である。
【図6】従来例の作用を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…車体、2a,2b…ロードセンサ、3…演算制御装
置、4…サイドシフト装置、5…昇降体、6…シフトシ
リンダ、7…電磁制御弁、7a,7b…ソレノイド、8
…ポンプ、10…ストローク検出センサ、11…断続切
換弁、12…可変流量調整弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォークリフトの車体中心に対して左右
    対称に設置した一対のロードセンサ2a,2bにより荷
    重を検出し、この検出値の差から車体中心に対する荷重
    の偏心量を演算制御装置3にて求め、この演算値に基づ
    いた出力信号をサイドシフト装置4のシフト作動部に出
    力して上記偏心量を自動的に修正するようにしたフォー
    クリフトのサイドシフト装置において、サイドシフト装
    置4のシフト作動部に、このシフト作動部の作動ストロ
    ークを検出するストローク検出センサ10を設け、また
    シフト作動部の作動油圧回路に可変流量調整弁12を介
    装し、演算制御装置3にて上記ストローク検出センサ1
    0の検出値に応じて可変流量調整弁12を絞り方向に制
    御するようにしたことを特徴とするフォークリフトのサ
    イドシフト装置。
JP4046992A 1992-01-31 1992-01-31 フォークリフトのサイドシフト装置 Expired - Fee Related JP2599066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046992A JP2599066B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 フォークリフトのサイドシフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046992A JP2599066B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 フォークリフトのサイドシフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05208800A true JPH05208800A (ja) 1993-08-20
JP2599066B2 JP2599066B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=12581499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046992A Expired - Fee Related JP2599066B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 フォークリフトのサイドシフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599066B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1038826A1 (fr) 1999-03-19 2000-09-27 Sambron Engin de levage avec un mât pourvu d'un porte-équipement
WO2018103773A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-14 Kaup Gmbh & Co. Gesellschaft Für Maschinenbau Vorrichtung zum transportieren eines transportgutes und entsprechendes verfahren
KR20200024246A (ko) * 2017-06-29 2020-03-06 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 자율 포크리프트 트럭 제어 시스템 및 포크리프트 트럭을 운전하기 위한 방법
KR20220161837A (ko) * 2021-05-31 2022-12-07 주식회사 로하우 지게차의 원격 주행 구동장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1038826A1 (fr) 1999-03-19 2000-09-27 Sambron Engin de levage avec un mât pourvu d'un porte-équipement
WO2018103773A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-14 Kaup Gmbh & Co. Gesellschaft Für Maschinenbau Vorrichtung zum transportieren eines transportgutes und entsprechendes verfahren
CN110461758A (zh) * 2016-12-06 2019-11-15 卡普股份有限公司机械工程学会 用于运输被运输的货物的设备和方法
JP2020502005A (ja) * 2016-12-06 2020-01-23 カウプ ゲーエムベーハー ウンド コ. ゲゼルシャフト フュル マシーネンバウ 搬送物を搬送するための装置および方法
KR20200024246A (ko) * 2017-06-29 2020-03-06 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 자율 포크리프트 트럭 제어 시스템 및 포크리프트 트럭을 운전하기 위한 방법
KR20220161837A (ko) * 2021-05-31 2022-12-07 주식회사 로하우 지게차의 원격 주행 구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599066B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234893B2 (ja) シリンダの作動制御装置
JPH10310394A (ja) フォークリフトのティルト制御装置
JP2599066B2 (ja) フォークリフトのサイドシフト装置
KR100593512B1 (ko) 유압중장비의 선회제어장치
JP2631932B2 (ja) フォークリフトのサイドシフト装置
JP2668754B2 (ja) 産業車両の荷役制御方法
JP2753624B2 (ja) 建設機械の油圧緩衝制御装置
KR920010084A (ko) 굴삭기의 최적작동유량제어장치 및 그 제어방법
JPH07228124A (ja) 車両のスタビライザ装置
JP2623744B2 (ja) シリンダストローク制御装置
JPS61184114A (ja) シヨツクアブソ−バ制御装置
JPH08165Y2 (ja) 流体圧サスペンション装置
JPS62187609A (ja) 能動制御型サスペンシヨン装置
JP2683922B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH0628305U (ja) 建設機械の制御回路
JPH06448B2 (ja) 車高調整装置
JPH0485126A (ja) 車両用アクティブサスペンション装置
JPH0849658A (ja) 可変容量ポンプの斜板制御装置
JPS6228639Y2 (ja)
JP3755963B2 (ja) 作業用機械
JP2668753B2 (ja) 産業車両の荷役制御方法
KR100241939B1 (ko) 전자 브레이크 페달장치
JP2001261295A (ja) フォークリフトトラックのリフトシリンダの制御装置
JPH0564506U (ja) 建設機械の油圧回路
JPS62152953A (ja) ブレ−キ液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees