JPH0628305U - 建設機械の制御回路 - Google Patents
建設機械の制御回路Info
- Publication number
- JPH0628305U JPH0628305U JP7103092U JP7103092U JPH0628305U JP H0628305 U JPH0628305 U JP H0628305U JP 7103092 U JP7103092 U JP 7103092U JP 7103092 U JP7103092 U JP 7103092U JP H0628305 U JPH0628305 U JP H0628305U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- negative control
- valve
- throttle
- throttle valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ネガコンで操作中立時の省エネを行なってい
る可変容量ポンプによりその圧油を得ている場合、アク
チュエ−タの負荷圧によってその特性が変化してしまう
為、操作性に悪影響を及ぼす問題を解決することを課題
とする。 【構成】 センタ−バイパス3の方向切換弁2の下流で
ネガコン絞り4の上流に油圧パイロット式絞り弁8を設
け、この絞り弁8を負荷圧力とネガコン圧力を感知する
圧力センサ−7a,7bからの信号をもとに、電磁比例減圧
弁9を介して制御するようにした。
る可変容量ポンプによりその圧油を得ている場合、アク
チュエ−タの負荷圧によってその特性が変化してしまう
為、操作性に悪影響を及ぼす問題を解決することを課題
とする。 【構成】 センタ−バイパス3の方向切換弁2の下流で
ネガコン絞り4の上流に油圧パイロット式絞り弁8を設
け、この絞り弁8を負荷圧力とネガコン圧力を感知する
圧力センサ−7a,7bからの信号をもとに、電磁比例減圧
弁9を介して制御するようにした。
Description
【0001】
本考案は建設機械における制御回路に関するものである。
【0002】
油圧ショベル等の油圧で駆動される建設機械においては、ネガティブコントロ −ル(以下ネガコンという)と呼ばれる制御で操作中立時の省エネを行なう可変 容量ポンプにより、その圧油を得ている場合が多い。ところがこのネガコンを従 来技術で採用すると、アクチュエ−タの負荷圧によってその特性が変化してしま う為、操作性に悪影響を及ぼしていた。
【0003】 油圧ポンプをネガコンとする場合、アクチュエ−タの動きを制御する方向切換 弁2(図3)には操作中立時に油圧ポンプ1からの吐出油を通すセンタ−バイパ ス3と呼ばれる通路(操作量に応じてその開口面積は減少する)がある。その最 下流にはネガコン用圧力(以下ネガコン圧という)を発生させる為にネガコン絞 り4がある。そのネガコン圧をネガコン信号ライン5を介して、例えば図4に示 す様な特性を有するレギュレ−タ6に導くと、操作中立時はポンプ流量は少なく (スタンバイ流量)、操作してポンプ流量の一部がアクチュエ−タに供給される とセンタ−バイパスを通る流量が減少し、ネガコン絞り4で発生するネガコン圧 も減少するので、先のレギュレ−タ6の特性に従いポンプ流量が増加していく。
【0004】 ところでアクチュエ−タにポンプ流量が供給されるまでのポンプ吐出圧:Pに は、スタンバイ流量:Qとセンタ−バイパス開口面積:Aとの間に、次のような 関係がある。 P∝Q2/A2 ここで、アクチュエ−タにポンプ流量を供給するには、ポンプ吐出圧力を負荷 圧力より大きくしなければならない。つまりスタンバイ流量を一定としてセンタ −バイパス開口面積は操作量に応じて減少する(逆比例関係にある)からポンプ 吐出圧力を負荷圧力より大きくするには低負荷圧力時と比較して、高負荷圧力時 は操作量を多くしなければならない。このことが操作感覚、特にアクチュエ−タ の動き出しポイントに違いが出るという不具合になる。
【0005】
従来技術の問題点に鑑み、ネガコンで操作中立時の省エネを行なっている可変 容量ポンプによりその圧油を得ている場合、アクチュエ−タの負荷圧によってそ の特性が変化してしまう為、操作性に悪影響を及ぼす問題を解決することを課題 とする。
【0006】
センタ−バイパス3の方向切換弁2の下流でネガコン絞り4の上流に油圧パイ ロット式絞り弁8を設け、この絞り弁8を負荷圧力とネガコン圧力を感知する圧 力センサ−7a,7bからの信号をもとに、電磁比例減圧弁9を介して制御するよう にした。
【0007】
図1の如く、負荷圧力とネガコン圧力を感知する圧力センサ−7aと7bを設け、 その電気信号をもとに、その2次圧力でセンタ−バイパス3の方向切換弁2の下 流、ネガコン絞り4の上流に設けられ、例えば図2の様な特性をもつ油圧パイロ ット式の絞り弁8を駆動する電磁比例減圧弁9を制御するコントロ−ラ10を設 けた。
【0008】
以上の構成であって、例えば図1のアクチュエ−タ11(図ではシリンダ)を伸 ばす場合、操作中立状態で、ポンプ吐出流量はネガコンによりスタンバイ流量: Qsである。ここで圧力センサ−7aから入力される負荷圧力:Plに対し、ポンプ 吐出圧力:P=Pl+αとなるように下記数式1を基に絞り弁8の開口面積:Ai を電磁比例減圧弁9を介して制御すれば、ポンプ1の最低吐出圧力がPl +αと して補償される。従って操作量に対するアクチュエ−タ11の動き出しポイント が負荷圧力の大小により違いが出るという不具合が解消される。
【0009】
【数1】
【0010】 又、アクチュエ−タ11が動き出した後、操作量の増加に伴なうネガコン圧の 減少を圧力センサ−で感知し、その度合に応じて絞り弁8の開口面積を増加させ るようにすれば絞り弁8の影響が減少するので、その後の操作感覚は従来どうり のものが補償される。
【図1】本考案に関る制御回路図。
【図2】図1におけるコントロ−ラの特性図。
【図3】従来型制御回路図。
【図4】図3におけるレギュレ−タ6の特性図。
1 油圧ポンプ 2 方向切換弁 3 センタ−バイパス 4 ネガコン絞り 5 ネガコン信号ライン 6 レギュレ−タ 7a,7b 圧力センサ− 8 絞り弁 9 電磁比例減圧弁 10 コントロ−ラ 11 シリンダ(アクチュエ−タ)
Claims (1)
- 【請求項1】 センタ−バイパス(3)の方向切換弁(2)
の下流でネガコン絞り(4)の上流に油圧パイロット式絞
り弁(8)を設け、該絞り弁(8)を負荷圧力とネガコン圧
力を感知する圧力センサ−(7a,7b)からの信号をもと
に、電磁比例減圧弁(9)を介して制御するようにしたこ
とを特徴とする建設機械の制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992071030U JP2571982Y2 (ja) | 1992-09-18 | 1992-09-18 | 建設機械の制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992071030U JP2571982Y2 (ja) | 1992-09-18 | 1992-09-18 | 建設機械の制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0628305U true JPH0628305U (ja) | 1994-04-15 |
JP2571982Y2 JP2571982Y2 (ja) | 1998-05-20 |
Family
ID=13448726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992071030U Expired - Lifetime JP2571982Y2 (ja) | 1992-09-18 | 1992-09-18 | 建設機械の制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2571982Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140136083A (ko) * | 2013-05-16 | 2014-11-28 | 두산인프라코어 주식회사 | 하이브리드 건설 기계의 펌프 제어 장치 및 그 방법 |
JP2017009087A (ja) * | 2015-06-25 | 2017-01-12 | ナブテスコ株式会社 | 油圧駆動装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7169046B2 (ja) | 2019-02-18 | 2022-11-10 | キャタピラー エス エー アール エル | 作業機械の油圧制御回路 |
-
1992
- 1992-09-18 JP JP1992071030U patent/JP2571982Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140136083A (ko) * | 2013-05-16 | 2014-11-28 | 두산인프라코어 주식회사 | 하이브리드 건설 기계의 펌프 제어 장치 및 그 방법 |
JP2017009087A (ja) * | 2015-06-25 | 2017-01-12 | ナブテスコ株式会社 | 油圧駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2571982Y2 (ja) | 1998-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0674204A (ja) | 複数の消費器のための油圧式の制御装置 | |
JP2646224B2 (ja) | 少なくとも2つのアクチュエータの流体圧駆動用制御装置 | |
JPH0628305U (ja) | 建設機械の制御回路 | |
JP2822907B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
EP1331155A2 (en) | Power steering system | |
JPH08189502A (ja) | 主切換弁のパイロット操作油圧回路 | |
JP2903909B2 (ja) | 建設機械の制御回路 | |
JP2525386Y2 (ja) | 油圧駆動車両の可変容量油圧モータ制御装置 | |
JPH10159809A (ja) | 油圧アクチュエータの流量制御装置 | |
JP3018788B2 (ja) | 油圧ポンプの制御回路 | |
JP2563848Y2 (ja) | 建設機械の制御回路 | |
JP3659654B2 (ja) | 建設機械の油圧回路 | |
JPH04285304A (ja) | ロ−ドセンシングシステムにおける操作性向上油圧回路 | |
JPH04285303A (ja) | ロ−ドセンシング油圧回路 | |
JPH04351304A (ja) | 油圧駆動装置 | |
JPS60195339A (ja) | 油圧ポンプ駆動系制御装置 | |
JP3099538B2 (ja) | 方向制御弁の切換制御装置 | |
JPS6343004A (ja) | 油圧回路の駆動制御装置 | |
JP2567609Y2 (ja) | 建設機械におけるポンプの制御回路 | |
JPH0532457U (ja) | 建設機械のシヨツク低減回路 | |
JPH0740764Y2 (ja) | 油圧駆動車両の可変容量油圧モータ制御装置 | |
JP2560290Y2 (ja) | 可変容量型油圧ポンプの容量制御装置 | |
JP3075439B2 (ja) | 方向制御弁の切換制御装置 | |
JP2643957B2 (ja) | 液圧制御装置 | |
JPH0517202U (ja) | 油圧駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227 |