JPH05208097A - 衣類乾燥機の運転制御装置 - Google Patents

衣類乾燥機の運転制御装置

Info

Publication number
JPH05208097A
JPH05208097A JP4015943A JP1594392A JPH05208097A JP H05208097 A JPH05208097 A JP H05208097A JP 4015943 A JP4015943 A JP 4015943A JP 1594392 A JP1594392 A JP 1594392A JP H05208097 A JPH05208097 A JP H05208097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
temperature
drum
air operation
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4015943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3024337B2 (ja
Inventor
Takashi Tomita
隆士 富田
Kenichi Tada
健一 多田
Tsunetoshi Komatsu
常利 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4015943A priority Critical patent/JP3024337B2/ja
Publication of JPH05208097A publication Critical patent/JPH05208097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024337B2 publication Critical patent/JP3024337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】乾燥終了後、被乾燥物を冷やすための冷風運転
を行なう衣類乾燥機において、少量布量の場合や乾燥機
本体を囲んだ状態の場合に、運転終了時、被乾燥物が熱
いままであったり、運転が終了しないなどの問題点があ
った。 【構成】そこで、ある第1の所定時間t1 経過した後よ
りドラム温度検知装置19の温度が設定温度Txになっ
た時点で運転を停止し制御するとともに、前記設定温度
に達しない場合は、第2の所定時間t2 経過した時点で
運転を停止するよう制御する方法とした。 【効果】本発明によれば、前記のような特殊な条件下に
おいても、被乾燥物を冷した状態で止めることができ、
さらに、乾燥運転が終了しなくなることを防止できるな
ど非常に安全性の高い衣類乾燥機を提供することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衣類乾燥機に係り、特
に運転制御装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の衣類乾燥機は、運転の最後に被乾
燥物である衣類を冷ますための冷風運転を行なっている
が、その制御装置は、運転の最後に、ある一定時間(約
10分)冷風運転を行ない運転を終了する方式か、ある
いは特開平3−131300 号公報に記載のように該冷風運転
を行なっている間に、ドラムから排気される温度が、あ
る設定値に達した時点で運転を終了する制御装置であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は、前者の場合、周囲温度が高い時など被乾燥物
の温度が十分下がらず高温となり、使用者に不快感を与
えたり、火傷などの心配があった。そのため、冷風運転
の時間を長くすることが考えられるが、この場合は、運
転時間が長くなる問題がのこる。
【0004】後者の場合は、被乾燥物の量が少ない時な
ど冷風が衣類に当らずドラム排気口に吹き抜ける現象に
より、冷風運転に入ってすぐ設定温度に下がってしまい
被乾燥物の温度がさがらないまま運転を終了するので、
上記と同様、使用者に不快感を与えたり、火傷の心配が
のこる。また、乾燥機本体が全面囲まれた閉空間中に置
かれた場合、周囲温度が、異常に高くなり、前記設定温
度まで下がらず、冷風運転をしつづけ、運転が止まらな
いという問題がある。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題を解決する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、冷風運転開始後ある第1の所定時間経過後
よりドラム排気温度検知装置により検知された温度が、
ある設定温度に達した時点で運転を停止するよう制御す
るとともに、ある第2の所定時間経過後も前記ドラム排
気温度が、前記設定温度に達していない場合は、運転を
停止するようにしたものである。
【0007】
【作用】上記制御にしたことにより、被乾燥物の量が少
ない場合にも、第1の所定時間が経過するまで冷風運転
を続けるので、運転終了時の被乾燥物の温度を、使用者
に不快感を与えない程、低くすることができ、また火傷
を心配する必要もない。さらに、乾燥機本体の全面が囲
まれた閉空間中に置かれた場合でも、第2の所定時間で
運転を終了するので、運転が止まらなくなることを防止
できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3により
説明する。
【0009】1は、乾燥機の外枠、2は衣類投入口3を
覆い開閉自在にしたドア、4は、中央に衣類投入口を有
し、外枠前面に固定された環状のドラム支持体で、該ド
ラム支持体4の外周部には、不織布製の気密保持体が貼
付けられている。6は乾燥室であるドラムで、前面には
該ドラム支持体4の外周に貼付けた気密保持体に嵌合す
るようフランジ部7を設けており、後部に設けた後部軸
受12とともにドラム6が回転自在に支承されている。
該ドラム支持体4の下部には、ドラム内に温風を送るた
めのヒータ8があり、さらにドラム後部には送風装置9
を備え、該送風装置9およびドラム6を駆動するための
ドラムベルト10とファンベルト11および電動機12
を備えている。
【0010】19はドラム排気口14の近傍に設置した
ドラム排気温度検知装置で、17は乾燥度検知装置であ
る。
【0011】図2は本発明の一実施例における制御ブロ
ック図である。ここで21は制御装置25内に組み込ま
れているマイクロコンピュータで、前記ドラム排気温度
検知装置19や乾燥度検知装置17と信号的に接続され
ており、検知された温度Tや乾燥度を取り込んでRAM
22部に記憶する。23は設定温度Txや設定乾燥度を
記憶しておくROMである。モータ12やヒータ8は駆
動部24を介してマイクロコンピュータ21と接続され
ておりマイクロコンピュータ21の命令により冷風運転
や運転停止の制御を行なう。
【0012】次に本実施例の動作について説明する。
【0013】電源スイッチ13を投入すると電動機12
が駆動され、ドラムベルト10およびファンベルト11
により被乾燥物を収納したドラム6および送風装置9が
回転する。これによりドラム6内の空気はドラム排気口
14を通って送風装置9に吸入され、循環ダクト15を
通り、ヒータ8に送りこまれ、ここで加熱されて温風と
なりドラム6に循環される。該温風は、被乾燥物の水分
を蒸発させ、蒸発した高温多湿の空気は送風装置9で熱
交換され水分となり、排水口16より乾燥機外に排出さ
れて被乾燥物の乾燥が進行していくわけである。次第に
乾燥が進行していくと、制御装置25と信号的に接続さ
れている乾燥度検知装置17により被乾燥物が設定乾燥
度Dxになった状態を検知するとマイクロコンピュータ
21により駆動部24を介してヒータ8への通電を停止
し、冷風運転を行なった後、電動機13、を停止するよ
う制御を行なう。
【0014】次に該冷風運転の動作について詳細に説明
する。図3は本発明の一実施例におけるドラム排気温度
検知装置19の温度の時間変化を示したものである。図
中aは、定格布量での値、bは少量布量での値、そして
cは衣類乾燥機本体が閉空間中に置かれた場合の温度変
化を示している。被乾燥物が乾燥してくるとドラム排気
温度検知装置17で検知された温度Tが上昇してくる。
乾燥され冷風運転に入ると温度Tは下降を始め、マイク
ロコンピュータ21内のROM23に記憶されている設
定温度Txと比較し、TがTxよりも低くなった時点で
運転を停止すべくマイクロコンピュータ21から駆動部
24を介してモータ12への通電を停止し運転を停止す
るようにしている(aの場合)。
【0015】しかし少量布量の場合においては、冷風が
衣類にあたらずドラム排気口14に吹き抜ける現象によ
り冷風運転に入ってすぐドラム排気温度検知装置17で
検知された温度Tが下がってしまい被乾燥物の温度が下
がらないためbのように被乾燥物の温度が十分下がる時
間t1 まで冷風運転を続けるようにしている。さらに衣
類乾燥機本体の全面が閉空間中に置かれた場合において
は、冷風運転に入ってもドラム排気温度検知装置17で
検知された温度Tがなかなか下がらず冷風運転が止まら
なくなるおそれがあるため、cのようにある時間t2
経過した後、運転を停止するようにしている。
【0016】本実施例によれば、少量布量条件下にあっ
ても、運転終了時における被乾燥物の温度を十分下げる
ことができ安全性を向上することができる。さらに、閉
空間中に衣類乾燥機を設置された場合にも運転が長時間
止まらないという状態になることはなく非常に安全性の
高い衣類乾燥機を提供することができる。
【0017】さらに図3について説明する。Txの温度
は45℃である。この温度は冷風運転停止温度である。
乾燥終了点の温度は80℃である。t0 の時間は5分で
冷風運転は最低5分は行なわれる。この時間が冷風運転
の所定時間である。t2 の時間は10分で、冷風運転は
最長10分である。この時間が連続冷風運転停止時間で
ある。t0 は不定の冷風運転時間で5分から10分の範
囲に入るものである。bの実線に沿った二点鎖線はドラ
ム内の布の温度変化を示している。少量の布量の場合に
はドラムの排気側温度よりも布の温度が高いことを示し
ている。少量の布量の場合にはドラム排気温度が冷風運
転停止温度以下に達しても布の温度が高いので、冷風運
転を所定時間から止める必要があるのである。被乾燥物
が定格布量にある場合にはドラム排気側温度と布との温
度はほぼ一致するのでドラムの排気温度が冷風運転停止
温度以下になったら止めるようにしても問題はないので
ある。
【0018】一点鎖線はドラム排気側の温度を示す曲線
で乾燥終了点の乾燥度は100%である。乾燥運転の終
了(乾燥終了点)は乾燥度検知センサーにてするもので
ある。
【0019】連続冷風運転停止時間が経過したら冷風運
転がとまる場合は、布の温度が45℃以下になっていな
い場合がある。時間を置いてドアをあけることをうなが
す表示装置を設けることがより使い勝手のよいものであ
る。表示温度の表示の指示は制御装置25により行なう
ようになる。
【0020】図3のDはドラム排気側の温度、Tはドラ
ム排気側の温度を示す。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、少量布量の場合にあっ
ても、被乾燥物の温度を十分に下げることができるので
使用者に不快感を与えることもなく被乾燥物を取り出す
際火傷をする恐れもなく、さらに、本体前面が囲まれた
閉空間中に置かれた場合にあっても、運転が止まらなく
なるということがないなど非常に経済的で安全性の高い
衣類乾燥機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図。
【図2】本発明の一実施例における制御ブロック図。
【図3】本発明の一実施例におけるドラム排気温度検知
装置の温度の時間変化を示す。
【符号の説明】
8…ヒータ、12…モータ、17…乾燥度検知装置、1
9…ドラム排気温度検知装置、21…マイクコンピュー
タ、24…駆動部、25…制御装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被乾燥物が収納されるドラムと、ドラム内
    に温風を供給するヒータおよび送風装置と、送風装置お
    よびドラムの駆動をする電動機と、乾燥運転および冷風
    運転の制御をする制御手段と、ドラムの排気側温度を検
    知する排気温度検知手段とを備えている衣類乾燥機の運
    転制御装置において、乾燥運転後に行なう冷風運転を所
    定時間してから運転を止めることを特徴とする衣類乾燥
    機の運転制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のものにおいて、冷風運転停
    止温度を設定し、排気温度検知手段の検知温度が冷風運
    転停止温度より十分に下回るように所定時間を設定した
    ことを特徴とする衣類乾燥機の運転制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のものにおいて、冷風運転の
    所定時間経過後に排気温度検知手段でドラムの排気温度
    を検知し、この検知温度が設定されている冷風運転停止
    温度を上回るときには冷風運転を継続し、上記検知温度
    が冷風運転停止温度以下になったら冷風運転を停止する
    ようにしたことを特徴とする衣類乾燥機の運転制御装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1記載のものにおいて、冷風運転の
    所定時間経過後に排気温度検知手段でドラムの排気温度
    を検知し、この検知温度が設定されている冷風運転停止
    温度以下になったら冷風運転を停止させることを目処に
    冷風運転を行ない、所定時間よりも十二分に長い連続冷
    風運転停止時間を設け、この連続冷風運転停止時間がた
    ち、上記検知温度が冷風運転停止温度を上回っていても
    冷風運転を停止させることを特徴とする衣類乾燥機の運
    転制御装置。
JP4015943A 1992-01-31 1992-01-31 衣類乾燥機の運転制御装置 Expired - Fee Related JP3024337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015943A JP3024337B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 衣類乾燥機の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015943A JP3024337B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 衣類乾燥機の運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05208097A true JPH05208097A (ja) 1993-08-20
JP3024337B2 JP3024337B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=11902849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015943A Expired - Fee Related JP3024337B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 衣類乾燥機の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024337B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0928770A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 電気機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155295A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 三菱電機株式会社 衣類乾燥機の制御装置
JPS6198298A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155295A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 三菱電機株式会社 衣類乾燥機の制御装置
JPS6198298A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0928770A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3024337B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102522019B1 (ko) 의류건조기
JPH1057700A (ja) 衣類乾燥機
JPH05208097A (ja) 衣類乾燥機の運転制御装置
JPH11276799A (ja) 寝具類乾燥機
JP2657063B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH1043498A (ja) 衣類乾燥機
JP4028137B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2950976B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3807095B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH11179100A (ja) 衣類乾燥機
JP2988123B2 (ja) アイロン装置
JPH0722233Y2 (ja) 乾燥機
JP7370528B2 (ja) 衣類乾燥機
KR940006247B1 (ko) 원적외선을 이용한 세탁물 건조장치
JPS5855917Y2 (ja) 電気衣類乾燥機
JPH0984997A (ja) 衣類乾燥機
JP2000102698A (ja) 衣類乾燥機
JPH10192596A (ja) ハンガー型衣類乾燥機
JPH0549799A (ja) 衣類乾燥機
JPH0537143Y2 (ja)
JPH119898A (ja) 衣類乾燥機
JPH04348800A (ja) 衣類乾燥機
JPS6315880B2 (ja)
JP3216177B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH1099597A (ja) 浴室換気乾燥機の衣類乾燥運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees