JPH0520753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520753B2
JPH0520753B2 JP62251629A JP25162987A JPH0520753B2 JP H0520753 B2 JPH0520753 B2 JP H0520753B2 JP 62251629 A JP62251629 A JP 62251629A JP 25162987 A JP25162987 A JP 25162987A JP H0520753 B2 JPH0520753 B2 JP H0520753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
magnetic
developer carrier
carrier
regulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62251629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0194370A (ja
Inventor
Takahiro Kubo
Hatsuo Tajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25162987A priority Critical patent/JPH0194370A/ja
Publication of JPH0194370A publication Critical patent/JPH0194370A/ja
Publication of JPH0520753B2 publication Critical patent/JPH0520753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子複写装置に用いられる現像装置の
技術分野において利用され、特に画像記録形成用
の表示装置、プリンタ、フアクシミリ電子写真装
置の種々の装置に適用可能な現像装置に関する。
(従来の技術及び問題点) 回転可能な非磁性体からなる円筒状の現像剤担
持体の内部に固定された磁界発生手段を配し、該
現像剤担持体上に上記磁界発生手段による磁気力
によつて保持されながら現像部方向に搬送される
現像剤を、ゴム薄板等の規制部材による接触圧に
よつて所定の層厚に規制した後、該現像部で静電
潜像担持体に移行せしめて該像担持体上の静電潜
像を現像する現像装置が知られている。
しかしながら、この種の装置にあつては、通常
上記規制部材はゴム薄板等を、現像剤担持体の周
面に腹当りするよう設けられ、その接触部は略楔
状の狭空間を形成するようになつている。したが
つて、現像剤担持体の回転によつて、これに担持
される現像剤は上記規制部材の圧力によつて上記
楔状の狭空間にてつまりやすくなつてしまい、そ
のために現像剤の現像剤担持体による搬送量が減
少し、現像剤の均一薄層を形成することは、極め
て難しく、さらにひどい場合には現像剤が全く搬
送されなくなり画像上に縦方向に白スジを発生し
てしまうという問題点があつた。
特に、上記問題点は、現像剤の性質上高温の環
境下で顕著である。
上述の白スジ消去のための対策としては、弾性
を有する規制部材で規制後の現像剤担持体の表面
の現像剤塗布層に再度軽圧のならし部材を設置し
たものがある。また、弾性規制部材に振動を与え
たりレシプロ運動をさせたりする構成もある。し
かし、いずれも装置構成が複雑であり、十分な効
果をあげることができていないのが現状である。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述の問題点を解決し、ムラのない
良質画像を得ることができる現像装置を提供する
ことを目的とするものである。
本発明は、上記目的の達成のために、 内部空間に固定配置された磁界発生手段の磁気
力により現像剤を表面にて搬送する回転可能な現
像剤担持体を、現像剤が収容せられている現像剤
容器の前部開口より一部突出するように該容器内
に配し、上記現像剤担持体の上記突出部分を静電
潜像担持体に近接もしくは接触させて該現像剤担
持体と静電潜像担持体とを平行設置した現像装置
において、 上記現像剤容器の開口における、現像剤担持体
の出口側部分に、該現像剤担持体の表面と接触す
る接触部を形成して該表面の現像剤層の厚さを規
制する規制部材を備え、 上記規制部材と上記現像剤担持体とにより、上
記現像剤担持体の回転方向で上記接触部よりも上
流側に形成される楔状狭空間が、磁界発生手段の
磁極の一つと現像剤担持体の外部に配置された磁
性体との間で形成される磁界領域にあり、この磁
界により上記楔状狭空間で現像剤を穂立たせる、 ことにより構成される。
(実施例) 以下、添付図面により本発明の一実施例につい
て説明する。
第1図は、本発明の最も好ましい一実施例によ
る現像装置を示したものである。本実施例による
現像装置は、カールソン電子写真法を用いた現像
装置を例にとつて説明することとし、その全体構
成は既に周知であるので、本発明に係る現像剤担
持体たる現像スリーブと、該現像スリーブに接触
する規制部材等について詳細に図示し、カールソ
ンプロセスにおける一次帯電手段、露光手段、ク
リーニング手段等の図示は省略した。
第1図において、静電潜像担持体すなわち感光
体ドラム1は、矢印A方向に回転自在に軸支され
ており、該感光体ドラム1の外縁部近傍には現像
器が配設されている。上記感光体ドラム1の表層
の感光体には、例えばOPC等の公知のものが使
用されており、上記感光体上には、既に公知とな
つている帯電手段及び画像露光手段等によつて静
電潜像が形成されるようになつている。
現像器は、前面に開口が設けられ内部に一成分
もしくは二成分の現像剤を収容せる現像剤容器4
を有し、感光体ドラム1に間隙をもつて上記現像
剤容器4から一部突出配置されて上記開口に臨ん
だ回転自在な現像剤担持体たる現像スリーブ2
と、非磁性薄板からなり弾力をもつて該現像スリ
ーブ2と接触している規制部材6を有し、さらに
上記現像スリーブ2内には、四つの磁極3a,3
b,3c,3dをもつ磁界発生手段3が固定配置
されている。
上記規制部材6は、例えばウレタンゴム等の弾
性薄板で形成され、上記現像剤容器4の開口の上
縁に設けられた磁性板5に取つけられている。ま
た上記規制部材6は、現像スリーブ2と腹当りす
る接触部を形成し、磁界発生手段3の一極3aが
上記磁性板5に対応する角位置にある。したがつ
て、第2図に拡大して示されるように、現像スリ
ーブ2の回転方向に対して上記接触部9より上流
側に形成される楔状の狭空間8には、上記一極3
aと磁性板5とによつて作られる磁界領域内が存
在することとなる。なお、その磁力線は破線で第
2図に示されている。この磁力線によつて、現像
スリーブ2によつて担持される現像剤は凝集等を
生ぜず穂立ちすることとなる。すなわち、狭空間
8内での現像剤の効果的な解きほぐしが行なわ
れ、均一かつ薄層に現像剤を現像スリーブ上に形
成することが可能となる。また、上記狭空間8内
に搬送されてくる帯電電荷量の少ない現像剤は現
像スリーブ2への付着力が弱いため、一度該狭空
間8内に磁気的に拘束される。拘束された現像剤
は一部重力により現像スリーブ移動方向Bと逆方
向aに落下して戻される。また、一部の現像剤は
該磁気的拘束力に打ち勝つて、ほぼ所定のレベル
以上の帯電電荷量をもつた現像剤が規制部材6と
現像スリーブ2との接触部9に搬送される。該接
触部9では搬送された現像剤に摩擦帯電電荷賦与
が行なわれる。したがつて、該接触部9を通過し
た現像スリーブ2上の現像剤塗布層は均一かつ帯
電電荷分布が揃つたものとなる。
次に、本実施例について数値をもつた具体例を
示す。本実施例では、第2図の形態において、磁
極3aの磁力を700ガウスとし、現像スリーブ2
と磁性板5の端部との距離を4mmとした。現像ス
リーブ2の直径は20mmである。規制部材6はウレ
タンゴム板(ゴム硬度65゜、厚さ1.5mm)を用い、
自由長(磁性板の端部より吊下している部分の長
さ)を6mmに設定して磁性板5に固着した。接触
部9での規制部材6の現像スリーブ2への押圧力
は現像スリーブの長手方向での単位長さ当り50
g/cmである。また、規制部材6は磁性板5に一
体的に固着されているため上記狭空間8の形成が
容易に可能となり、かつ該狭空間8内での本発明
にかかる磁界作用も効果的に働くこととなる。
本発明は、規制部材の接触形態や磁性板の種類
や形状を変えても実施可能である。
以下、それらを他の実施例として第3図以降に
もとづいて説明する。但し、図中説明の繁雑を避
けるため、共通部分には同一符号を付して詳しい
説明は省略されている。
第3図は、規制部材6の接触の形態を第1図と
は逆に、現像スリーブ2の回転方向に対してカウ
ンタ方向に接触させた一実施例であり、第4図は
第3図の当接部付近の様子を要部のみ拡大した図
である。
第4図においても、第2図との場合同様に、磁
極3aと支持磁性板5との間で発生する磁界によ
り現像剤が穂立ちし、楔状狭空間8内で現像剤の
解きほぐしが起こり、さらにこの穂立ちによつて
接触部9を必要十分な量の現像剤が搬送されムラ
のない良好な画像を得られることになる。
第5図は、非磁性支持板5Aに取付けられてい
る規制部材6が、磁極3aと磁性板5Bとの間に
はさまれて存在している現像剤塗布装置の一実施
例である。
第5図のように、楔状狭空間8で現像剤の十分
な穂立ちが起こるように磁性板5Bを支持するよ
うにすれば、第4図で示した場合と同様な効果が
おこり、やはりムラのない良好な画像を得られる
ことになる。
第6図では、第5図における非磁性支持板5A
を磁性支持板5A′に変えた現像剤塗布装置の一
実施例である。
第6図のような装置の構成をすれば、先ず磁極
3aと磁性支持板5A′との間で発生する磁気力
で現像剤の穂立ちが起こり、解きほぐしが十分に
行なわれる。その後、磁性板5Bと磁極3aとの
間で発生する磁気力によつて第5図で示したのと
同様な効果が起こり、より一層ムラのない良好な
画像を得ることができるわけである。
なお、規制部材は本実施例に限らず、材質・形
状は設計仕様等により変更可能である。また、規
制部材の設定も本実施例に限らず他の形態もとり
うる。
(発明の効果) 以上のごとく本発明によれば、磁気力によつ
て、規制部材と現像剤担持体とが形成する楔状狭
空間における現像剤の穂立ちと解きほぐしを利用
して、現像剤担持体上に均一薄層の塗布を容易に
行なうことができ、ムラが白抜けのない良好な画
像を得ることができるという効果をもたらす。ま
た、現像剤への摩擦帯電電荷が所定量だけ均一に
与えられ、帯電電荷分布の揃つた現像剤薄層を形
成することができ、その結果、カブリがなく、階
調性の良好な、画像濃度の十分なコピー画像を得
ることができる効果も得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概要を示す断
面図、第2図は第1図装置の接触部周辺を示す拡
大断面図、第3図は他の実施例装置の概要を示す
断面図、第4図は第3図装置の接触部周辺を示す
拡大断面図、第5図はさらに他の実施例の接触部
周辺の断面図、第6図はさらに他の実施例に接触
部周辺の断面図である。 1……静電潜像担持体(感光ドラム)、2……
現像剤担持体(現像スリーブ)、3……磁界発生
手段、3a……磁極、4……現像剤容器、6……
規制部材、8……楔状狭空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部空間に固定配置された磁界発生手段の磁
    気力により現像剤を表面にて搬送する回転可能な
    現像剤担持体を、現像剤が収容せられている現像
    剤容器の前部開口より一部突出するように該容器
    内に配し、上記現像剤担持体の上記突出部分を静
    電潜像担持体に近接もしくは接触させて該現像剤
    担持体と静電潜像担持体とを平行設置した現像装
    置において、 上記現像剤容器の開口における、現像剤担持体
    の出口側部分に、該現像剤担持体の表面と接触す
    る接触部を形成して該表面の現像剤層の厚さを規
    制する規制部材を備え、 上記規制部材と上記現像剤担持体とにより、上
    記現像剤担持体の回転方向で上記接触部よりも上
    流側に形成される楔状狭空間が、磁界発生手段の
    磁極の一つと現像剤担持体の外部に配置された磁
    性体との間で形成される磁界領域にあり、この磁
    界により上記楔状狭空間で現像剤を穂立たせる、
    ことを特徴とする現像装置。 2 規制部材は磁性体に取りつけられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の現像装
    置。 3 規制部材は、弾力を有する非磁性薄板で形成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の現像装置。
JP25162987A 1987-10-07 1987-10-07 現像装置 Granted JPH0194370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162987A JPH0194370A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162987A JPH0194370A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194370A JPH0194370A (ja) 1989-04-13
JPH0520753B2 true JPH0520753B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=17225668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25162987A Granted JPH0194370A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0194370A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5277125B2 (ja) * 2009-09-16 2013-08-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890668A (ja) * 1981-11-24 1983-05-30 Canon Inc 現像装置
JPS5928175A (ja) * 1982-08-10 1984-02-14 Ricoh Co Ltd 磁性粒子層厚制御装置
JPS59231565A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 現像剤薄層形成装置
JPS59231566A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 現像剤薄層形成装置
JPS6042758A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Nec Corp プリント板原画の作画装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890668A (ja) * 1981-11-24 1983-05-30 Canon Inc 現像装置
JPS5928175A (ja) * 1982-08-10 1984-02-14 Ricoh Co Ltd 磁性粒子層厚制御装置
JPS59231565A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 現像剤薄層形成装置
JPS59231566A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 現像剤薄層形成装置
JPS6042758A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Nec Corp プリント板原画の作画装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0194370A (ja) 1989-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215068B2 (ja)
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH0520753B2 (ja)
JP3049124B2 (ja) 現像装置
JPH0583903B2 (ja)
JPS63273888A (ja) 静電記録装置の現像装置
JP2001265118A (ja) 現像装置
JPH06337578A (ja) 現像装置
JPH03233581A (ja) 現像装置
JPH0466514B2 (ja)
JPH0466515B2 (ja)
JPS62115482A (ja) 現像装置
JPH04204975A (ja) 現像方法
JP2535226Y2 (ja) トナー現像装置
JPS63216079A (ja) 現像装置
JPH048432Y2 (ja)
JPH0830093A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH04470A (ja) 現像装置
JPH0830104A (ja) 現像装置
JPS6224280A (ja) 現像装置
JPH0466512B2 (ja)
JPS62106482A (ja) 現像装置
JPH037968A (ja) 現像装置
JP2002148934A (ja) 現像装置
JPH06337580A (ja) 画像形成装置