JPH05207135A - 出ルート選択情報変更方式 - Google Patents

出ルート選択情報変更方式

Info

Publication number
JPH05207135A
JPH05207135A JP30865391A JP30865391A JPH05207135A JP H05207135 A JPH05207135 A JP H05207135A JP 30865391 A JP30865391 A JP 30865391A JP 30865391 A JP30865391 A JP 30865391A JP H05207135 A JPH05207135 A JP H05207135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
change
outgoing
exchange
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30865391A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsusuke Matsuhashi
克祐 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30865391A priority Critical patent/JPH05207135A/ja
Publication of JPH05207135A publication Critical patent/JPH05207135A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】交換システムで局データの変更を行わずに、出
ルートの変更,追加が行える。 【構成】交換システムの記憶装置に出ルート変更のため
のルート変更/追加登録テーブルを設ける。保守端末か
ら操作入力されるコマンドにより、変更対象のBルート
に対応する記憶エリアにDルートへのルート変更指示を
登録する。交換システムの出ルート選択時、この登録し
た情報を検出させて、Bルートの代りにDルートを選択
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交換システムの出ルート
選択に用いられる出ルート選択情報変更方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発呼者がダイヤルした数字により
決定された一個以上の出ルートを含む出ルートの束の中
の、あるルートをあるルートに変更したい場合、もしく
はあるルートの次にあるルートを追加したい場合には、
出ルート選択のための局データを変更しなければならな
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この局データ変更時に
は、データの正常性を保証するため、変更,追加するデ
ータのチェック機構が複雑であり、またシステム保護の
観点から現在正常に動作しているデータを残す手順も必
要であるため、トラヒック量の多い時、またシステムの
輻輳時には局データの変更を実施しにくいという問題点
があった。
【0004】本発明の目的は、交換システムで局データ
の変更を行わずに、出ルートの変更,追加を行うことが
できる出ルート選択情報変更方式を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の出ルート選択情
報変更方式は、蓄積プログラム制御式の交換機におい
て、この交換機に出ルート変更のための記憶部を設け、
前記交換機に接続される保守端末から操作入力されるコ
マンドにより前記記憶部の変更対象の出ルートに対応す
る記憶エリアに変更内容を登録し、前記交換機が出ルー
ト選択を行うとき、前記記憶エリアに登録した情報を検
索させる構成である。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】本発明は、蓄積プログラム制御式の交換機
において、この交換機の主記憶装置(図示せず)に出ル
ート変更のためのルート変更/追加登録テーブルを設
け、保守者が保守端末から操作入力するコマンドによ
り、このテーブルの変更対象の出ルートに対応する記憶
エリアに変更内容を登録する。交換機の中央制御装置
(図示せず)の出ルート選択時、この登録した情報を検
索させる。
【0008】図1は本発明の一実施例のルート変更の場
合を説明するための図であり、(a)は出ルートの束を
示し、(b)はルート変更/追加登録テーブルを示す。
始めに、保守者はコマンドによりBルートをDルートに
変更する旨システムに指示すう。システムはルート変更
/追加テーブルを図1(b)の様にBルートに対応する
記憶エリアにID=1,Dルートと設定する。システム
は出ルート選択の際、図1(a)の第1ルートであるA
の回線を選択しようとするが、Aルートの全回線が使用
中だったとする。次にBルートを選択しようとするが、
この時点で図1(b)のルート変更/追加登録テーブル
をチェックしBルートに対応するエリアのID=1、す
なわちルート変更の指示であるため、Bルートの回線を
選択せずに指定されているDルートの回線を選択する。
【0009】図2は本発明の一実施例のルート追加の場
合を説明するための図であり、(a)は出ルートの束を
示し(b)はルート変更/追加登録テーブルを示す。始
めに、保守者はコマンドによりCルートの次にEルート
を追加する旨システムに指示する。システムはルート変
更/追加テーブルを図2(b)の様にCルート対応エリ
アにID=2,Eルートと設定する。システムは出ルー
ト選択の際、図2(a)のAルート,Bルート共に全回
線使用中であるとCルートの回線を選択しようとする。
この時、図2(b)を見るとCルート対応エリアのID
=2すなわちルート追加の指示であるのでルート変更は
行わない。Cルート回線もすべて使用中であると再度図
2(b)を見てID=2であるため、Cルートの次ルー
トとしてEルートを選択する。
【0010】図3は本発明の一実施例のルート変更,追
加なしの場合を説明するための図であり、(a)は出ル
ートの束を示し、(b)はルート変更/追加登録テーブ
ルを示す。始めに、保守者はコマンドによりA,B,C
ルート対応エリアにルート変更,追加のないことを示す
ID=0を指示しておく。発呼者がダイヤルした数字に
より図3(a)のような出ルートの束が決定されたとす
る。第1ルートであるAの回線がすべて使用中であれ
ば、第2ルートであるBの回線を選択しようとする。B
ルートの回線もすべて使用中だったとすると、第3ルー
トであるCの回線を選択しようとする。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上説明したように交換機の記
憶部の出ルートに対応する記憶エリアに変更内容を登録
しておくことにより、局データを変更することなしに出
ルートの変更,追加が容易にできるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例のルート変更の場合
を説明するための出ルートの束を示す図である。(b)
は(a)に対応するルート変更/追加登録テーブルを示
す図である。
【図2】(a)は本発明の一実施例のルート追加の場合
を説明するための出ルートの束を示す図である。(b)
は(a)に対応するレート変更/追加登録テーブルを示
す図である。
【図3】(a)は本発明の一実施例のルート変更,追加
なしの場合を説明するための出ルートの束を示す図であ
る。(b)は(a)に対応するルート変更/追加登録テ
ーブルを示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄積プログラム制御式の交換機におい
    て、この交換機に出ルート変更のための記憶部を設け、
    前記交換機に接続される保守端末から操作入力されるコ
    マンドにより前記記憶部の変更対象の出ルートに対応す
    る記憶エリアに変更内容を登録し、前記交換機が出ルー
    ト選択を行うとき、前記記憶エリアに登録した情報を検
    索させることを特徴とする出ルート選択情報変更方式
JP30865391A 1991-11-25 1991-11-25 出ルート選択情報変更方式 Withdrawn JPH05207135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30865391A JPH05207135A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 出ルート選択情報変更方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30865391A JPH05207135A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 出ルート選択情報変更方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207135A true JPH05207135A (ja) 1993-08-13

Family

ID=17983668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30865391A Withdrawn JPH05207135A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 出ルート選択情報変更方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312766A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Nec Corp 交換機およびその迂回方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312766A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Nec Corp 交換機およびその迂回方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05207135A (ja) 出ルート選択情報変更方式
JP2569740B2 (ja) データ送信装置
JP2695819B2 (ja) 電子式構内交換機
JPH05284230A (ja) 電話装置
JPH01243693A (ja) ボタン電話装置
JPH0236638A (ja) 情報送信装置
JPH04331548A (ja) データ履歴情報出力方式
JPH04317297A (ja) 交換機における内線番号位置登録装置
JPH04241550A (ja) 通信端末装置の宛先指定方法
JP2903419B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS5838095A (ja) 多元回線選択方式
JPS61203796A (ja) 蓄積プログラム制御交換機
JPS6221355A (ja) ダイヤリング装置
JPS6373751A (ja) ダイアルメニユ−ガイド方式
JPH09321878A (ja) ボタン電話装置
JPS59107694A (ja) 自動交換機の分散制御方式
JPH08223154A (ja) クロスコネクト接続方法および装置
JPH0219926A (ja) マイクロプログラム格納方式
JPH099313A (ja) クロスコネクト装置
JPS6234446A (ja) 通信網方路選択方式
JPH05173978A (ja) データ管理装置
JPH0837556A (ja) 内線端末機の代表選択方式
JPH01231558A (ja) アナウンス更新装置
JPH0828770B2 (ja) ディジタル交換機の回線属性表示方式
JPS6210062B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204