JPH05206273A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH05206273A
JPH05206273A JP3297557A JP29755791A JPH05206273A JP H05206273 A JPH05206273 A JP H05206273A JP 3297557 A JP3297557 A JP 3297557A JP 29755791 A JP29755791 A JP 29755791A JP H05206273 A JPH05206273 A JP H05206273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor integrated
integrated circuit
clock
respective blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3297557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030991B2 (ja
Inventor
Mutsuo Saito
睦男 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3297557A priority Critical patent/JP3030991B2/ja
Priority to US07/975,275 priority patent/US5355004A/en
Publication of JPH05206273A publication Critical patent/JPH05206273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030991B2 publication Critical patent/JP3030991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】階層的レイアウト手法を用いて設計される半導
体集積回路装置において、各ブロックへのクロック信号
をブロック間の配線領域(チャネル)に制限されること
なく自由に敷設できるようにする。 【構成】クロック信号が供給されるマクロブロックを含
む各ブロックのセルへのクロック入力端子G1に特定層
の配線層を使い供給できるようにスルーホールT1を備
えていて、各ブロックへのクロック信号を特定の配線層
に限定して優先して接続するようにしている。次に、各
ブロック間の信号線を接続するようにする。 【効果】以上説明したように本発明によれば、各ブロッ
クへのクロック信号が各ブロック間の配線領域に制限さ
れることなく自由に敷設することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置(以
下LSIという)のクロック配線方法に係り、特に階層
的レイアウト手法によって構成されたLSIのクロック
配線方法に関する。
【0002】
【従来の技術】基本機能を実現するセルの組合わせとセ
ル間の配線によって所望の回路動作を実現するLSIに
おいてレイアウト設計を行う際は、回路の大規模化に伴
って工数・処理時間は指数関数的に増加するため、回路
全体を一度にレイアウトするには莫大な時間及び労力を
費やすことになる。そこで、回路を取扱いやすい規模の
ブロックに分割し、予め設計されたマクロブロックを除
くそれぞれのブロックに対して個別に配置配線を実行し
た後にブロック間の配線を行うといった階層的レイアウ
ト設計手法が広く用いられている。
【0003】上記レイアウトに際しては、クロック信号
を供給されるべきフリップフロップなどのセル(被供給
セル)の数も増加し、各ブロック中に供給されるクロッ
ク信号も互いに同期がとれていなければならないためそ
の接続方法が重要な問題となってくる。具体的な方法と
しては、LSIに設けられたクロック発生源と各ブロッ
クのクロック端子間をいもずる式又は、1対1に接続す
る方法がある。
【0004】図4はD−ラッチフリップフロップの回路
図であり、図3は図4のA部の概略パターン図(図3
(a))と、その回路図(図3(b))である。従来は
図3(a)に示すように、多結晶シリコン層G1にクロ
ック信号(CLK)が供給される様になっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体集積
回路には以下の問題点がある。
【0006】ブロックの回路構成の違いによって、ク
ロック信号は多結晶シリコンG1に入力されるまでの配
線が長くなり配線経路及び各ブロックでの負荷状態での
違いによりクロック信号の特性にずれが生じる。
【0007】クロック信号が入力される多結晶シリコ
ンG1の配線が長くなるので、寄生抵抗が生じ、又、セ
ル面積が増大する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は階層的レイアウ
ト手法を用いて設計されたLSIにおいて、個別に配置
配線を行う単位であるブロック(セルから成るブロック
及びマクロブロック)間の配線領域(チャネル)に制限
されることなくクロック信号を自由に敷設できるよう
に、クロック信号を供給されるマクロブロックを含む各
ブロックのセルへのクロック入力端子に特定層の配線層
を使い供給できるようにスルーホールを備えている。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1,図2は本発明を適用したD−ラッチ
フリップフロップ回路図(図4参照)のA部のパターン
図である。図1では、第2層アルミニウム配線を経由し
て入力されたクロック信号(CLK)がスルーホールT
1を介して第1層アルミニウム配線A1、さらに多結晶
シリコン層G1に接続されている。第2層アルミニウム
配線は、第1図において、水平又は垂直に自由に接続さ
れるので、ここでは図示していない。
【0011】図2は、第3層アルミニウム配線を経由し
てクロック信号が入力される例であり、図1と同様にス
ルーホールT2及びスルーホールT1を介して多結晶シ
リコン層G1にクロック信号が供給される。
【0012】本発明によれば、図1及び図2に示したよ
うに第2層アルミニウム配線及び第3層アルミニウム配
線を使いLSIのレイアウト設計時にLSIのクロック
発生源から各ブロックへのクロック信号を等長配線とす
るべく、各ブロックのセルへのクロック入力端子にスル
ーホールを設けている。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
階層的レイアウトにおいて、LSIのクロック発生源か
ら各ブロックのクロック入力端子へのクロック配線を特
定の配線層に限定して優先して接続することで、各ブロ
ック間の配線領域(チャネル)に制限されることなく自
由に敷設することができる効果を有する。
【0014】又、多結晶シリコンの長さが短かくなるの
でセル面積を小さくできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面配線パターン図
【図2】本発明の他の実施例を示す平面配線パターン図
【図3】従来の配線を示す平面パターン図(a)と等価
回路図(b)
【図4】本発明を説明するためのD−ラッチフリップフ
ロップの回路図
【符号の説明】
VDD 第1層電源配線 GND 第1層接地配線 NW N型ウェル P PチャネルMOSトランジスタ N NチャネルMOSトランジスタ C コンタクト T1,T2 スルーホール G1,G2 多結晶シリコン層 A1 第1層アルミニウム配線 A2 第2層アルミニウム配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体集積回路装置のレイアウト設計に
    際して、回路の構成要素を複数のブロックに分割し、予
    め設計されたマクロブロックを除く各ブロック内の配線
    処理を行う階層的レイアウト手法によって設計される半
    導体集積回路装置において、クロック信号が供給される
    マクロブロックを含む各ブロックのセルへのクロック入
    力端子に特定層の配線層を使い供給するべくスルーホー
    ルを備えたことを特徴とする半導体集積回路。
JP3297557A 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP3030991B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297557A JP3030991B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路
US07/975,275 US5355004A (en) 1991-11-14 1992-11-12 Semiconductor integrated circuit device having wiring for clock signal supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297557A JP3030991B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05206273A true JPH05206273A (ja) 1993-08-13
JP3030991B2 JP3030991B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=17848095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297557A Expired - Fee Related JP3030991B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5355004A (ja)
JP (1) JP3030991B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826446B2 (ja) * 1992-12-18 1998-11-18 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置及びその設計方法
JP3720064B2 (ja) * 1994-01-20 2005-11-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路
US5416431A (en) * 1994-03-21 1995-05-16 At&T Corp. Integrated circuit clock driver having improved layout
JP3185540B2 (ja) * 1994-06-10 2001-07-11 松下電器産業株式会社 半導体集積回路
JPH10242396A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp クロックドライバ回路及び半導体集積回路装置
JPH1140736A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体装置
US6169331B1 (en) 1998-08-28 2001-01-02 Micron Technology, Inc. Apparatus for electrically coupling bond pads of a microelectronic device
JP4363716B2 (ja) * 1999-06-25 2009-11-11 株式会社東芝 Lsiの配線構造の設計方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217643A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Toshiba Corp 多層配線法
JPS6457736A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit
JPH0254950A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Toshiba Corp クロック供給回路
JPH03178148A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Mitsubishi Electric Corp 標準セル方式同期式論理回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197555A (en) * 1975-12-29 1980-04-08 Fujitsu Limited Semiconductor device
JPH073862B2 (ja) * 1983-07-27 1995-01-18 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
IL86162A (en) * 1988-04-25 1991-11-21 Zvi Orbach Customizable semiconductor devices
JPH073840B2 (ja) * 1987-08-31 1995-01-18 株式会社東芝 半導体集積回路
US5055716A (en) * 1990-05-15 1991-10-08 Siarc Basic cell for bicmos gate array

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217643A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Toshiba Corp 多層配線法
JPS6457736A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit
JPH0254950A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Toshiba Corp クロック供給回路
JPH03178148A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Mitsubishi Electric Corp 標準セル方式同期式論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5355004A (en) 1994-10-11
JP3030991B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912174B2 (ja) ライブラリ群及びそれを用いた半導体集積回路
US8222945B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US5493135A (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with continuous substrate taps and extension portions for increased gate density
JP2004022877A (ja) 複数電源用スタンダードセル、自動配置配線用スタンダードセルライブラリ、電源配線方法及び半導体集積装置
US7712066B2 (en) Area-efficient power switching cell
US4809029A (en) Gate array large scale integrated circuit device
WO2012070821A2 (ko) 플립플롭 회로의 레이아웃 라이브러리
JPH05206273A (ja) 半導体集積回路
JP3701756B2 (ja) 半導体装置
JP2008004741A (ja) 半導体集積回路及びそれを備えた情報機器、通信機器、av機器及び移動体
JPH0349214B2 (ja)
US20030041275A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
KR100269494B1 (ko) Soi·cmos 기술을 이용한 소형 반도체 장치
JPH1065146A (ja) 半導体集積回路装置
JP2001203325A (ja) 半導体集積回路装置とデジタル集積回路の設計方法
US20240080027A1 (en) Semiconductor device
Bass A 2500 gate bipolar macrocell array with 250 ps gate delay
JPH0237749A (ja) マスタースライス型半導体装置
JPH0750392A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11265998A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH06112448A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002222862A (ja) 高速高密度セルアレイ構造
TW201203452A (en) Cell structure for bipolar integrated circuits and method
JPH05235309A (ja) 半導体集積回路
JPH08287136A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees