JPH05201573A - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット

Info

Publication number
JPH05201573A
JPH05201573A JP1365192A JP1365192A JPH05201573A JP H05201573 A JPH05201573 A JP H05201573A JP 1365192 A JP1365192 A JP 1365192A JP 1365192 A JP1365192 A JP 1365192A JP H05201573 A JPH05201573 A JP H05201573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
paper
cassette
separating
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1365192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3397800B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishida
浩 石田
Yoshiaki Nakayama
芳昭 中山
Nobuhito Takahashi
宣仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11839129&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05201573(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP01365192A priority Critical patent/JP3397800B2/ja
Priority to EP92121697A priority patent/EP0549989B1/en
Priority to EP96112221A priority patent/EP0747225B1/en
Priority to EP96112242A priority patent/EP0747226B1/en
Priority to DE69226884T priority patent/DE69226884T2/de
Priority to EP96112198A priority patent/EP0747227B1/en
Priority to DE69218904T priority patent/DE69218904T2/de
Priority to DE69228713T priority patent/DE69228713T2/de
Priority to US07/994,293 priority patent/US5397191A/en
Priority to DE69226971T priority patent/DE69226971T2/de
Publication of JPH05201573A publication Critical patent/JPH05201573A/ja
Priority to US08/354,785 priority patent/US5494364A/en
Priority to US08/354,799 priority patent/US5482390A/en
Priority to HK98109119A priority patent/HK1008316A1/xx
Priority to HK98109122A priority patent/HK1008317A1/xx
Publication of JP3397800B2 publication Critical patent/JP3397800B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙の分離性能を向上させる。また、分離爪
をカセット本体と一体的に構成した場合においても、ホ
ッパーを取り付けることができるようにする。 【構成】 分離爪11をカセット本体10と一体的に形
成する。また、ホッパー20を分離爪11に向かう方向
に沿って前後動可能に構成し、かつホッパー20が分離
爪11に向かう方向に前動した後の後動を規制するスト
ッパー22をカセット本体10に設けたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンターや複写機等
の自動給紙装置に用いられる給紙カセットに関する。特
に、用紙の分離性能を向上させた給紙カセットに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の給紙カセットの一例を図9に示
す。
【0003】同図において、1はカセット本体(以下、
単に本体ともいう)であり、複数枚の用紙2を収納する
ことができる。3,3は分離爪であり、用紙を一枚ずつ
分離して送出するために設けられている。4はホッパー
であり、分離爪3,3に用紙2の角部2aが当たるよう
に用紙を押し上げる。ホッパー4は、そのフック部4a
を、カセット本体1の開口1aに挿通した後、本体1の
凸部1bに係合させることにより、本体1に対して揺動
可能に取り付けられており、本体1との間に設けられた
ばね5の作用によって用紙2を押し上げるようになって
いる。
【0004】このような給紙カセットは、用紙2を収納
した状態でプリンター等の本体に装着する。プリンター
等が作動して、その給紙ローラ6が矢印A方向に回転す
ると、最上位にある用紙は矢印B方向に移動するが、移
動初期においてその角部2a,2aの移動は分離爪3,
3によって阻止されるので、角部2a,2a近辺が上方
に撓み、その撓みが限界に達したときに角部2a,2a
が分離爪3,3から開放され、最上位の用紙が下位の用
紙と分離されて送出されるようになっている。このよう
な給紙カセットにおいて、従来の分離爪3はカセット本
体1と別体に構成されており、ホッパー4を取り付けた
後に、取付用舌片3aの下面に設けられたピン3bを、
本体1の長穴1cに挿通し、位置決めした後、止め具3
cで本体1に固定するようになっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の給紙カ
セットには次のような問題があった。
【0006】すなわち、分離爪3がカセット本体1と別
体に構成されていたので、用紙2および給紙ローラ6に
対する位置精度を高めることが難しく、用紙の分離性能
を向上させることが困難であった。
【0007】また、仮に、分離爪3をカセット本体1と
一体的に形成したとした場合、ホッパー4を取り付ける
に際し、そのフック部4aをカセット本体1の開口1a
に挿通して凸部1bに係合させようとすると、ホッパー
の角部4bの下面が分離爪3の上面3dに当たってしま
い、結果としてホッパー4を取り付けることができなく
なってしまうという問題が生じていた。
【0008】本発明は以上のような問題点を解決するも
ので、その第1の目的は、用紙の分離性能を向上させる
ことができる給紙カセットを提供することにある。
【0009】また、第2の目的は、分離爪をカセット本
体と一体的に構成した場合においても、ホッパーを取り
付けることのできる給紙カセットを提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために本発明の給紙カセットは、分離爪をカセット本
体と一体的に形成したことを特徴とする。
【0011】また、第2の目的を達成するために、分離
爪をカセット本体と一体的に形成した場合において、ホ
ッパーを分離爪に向かう方向に沿って前後動可能に構成
し、かつホッパーが分離爪に向かう方向に前動した後の
後動を規制するストッパーを前記カセット本体に設けた
ことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明は上記の構成としたので、次のような作
用効果を奏する。
【0013】すなわち、請求項1記載の発明によれば、
分離爪がカセット本体と一体的に形成されているので、
用紙および給紙ローラに対する位置が一義的に定まり、
したがって位置精度が向上し、用紙の分離性能も向上す
る。
【0014】また、請求項2記載の発明によれば、ホッ
パーが分離爪に向かう方向に沿って前後動可能に構成さ
れているので、分離爪がカセット本体と一体的に形成さ
れていても、ホッパーをカセット本体に取り付ける際に
は、ホッパーを分離爪に対して後動させた状態で取り付
け動作を行なうことにより、分離爪との干渉を回避する
ことができる。その後、ホッパーを、分離爪に向かう方
向に前動させることにより、ホッパーの角部を分離爪の
下方に位置せることができる。ホッパーを前動させた後
の後動はストッパーによって規制されるので、ホッパー
によって、用紙はその角部が分離爪に向かうように確実
に押し上げられる。
【0015】以上のように、本発明の給紙カセットによ
れば、用紙の分離性能を向上させることができ、また、
分離爪をカセット本体と一体的に構成した場合において
も、ホッパーを取り付けることができるという効果が得
られる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例としてプリンター用
の給紙カセットについて図面を参照して説明する。
【0017】図1は本発明に係る給紙カセットの一実施
例を示す斜視図、図2は分解斜視図、図3は一部省略断
面図、図4はプリンター本体に取り付けられた状態を示
す断面図である。
【0018】これらの図に示すように、本実施例の給紙
カセットは、カセット本体10と、ホッパー20とを備
え、複数枚の用紙2を収納することができるようになっ
ている。
【0019】11,11は分離爪であり、本体10の前
方角部に一体的に形成されている。分離爪11は、図3
に示すように、後方に向かう多少の上向き傾斜状に形成
されており、用紙角部の撓みおよび開放の円滑化が図ら
れている。また、用紙角部2aが開放されるときに接す
る辺11aは鋭く形成されており、紙離れの円滑化が図
られている。
【0020】12,12は本体と一体的に形成された紙
押えであり、用紙角部の撓みを規制するためのものであ
る。
【0021】13,13はストッパーであり、その上面
13bが本体の底面16よりも突出するように、本体と
一体的に形成されている。これらストッパー13は、そ
の前面13aが、ホッパー20に形成された係止片2
2,22の先端と当接し、ホッパー20の後動を規制す
るようになっている。
【0022】ホッパー20は、図3に示すように、その
フック部21を、カセット本体10の開口14に挿通し
た後、カセット本体の凸部15に係合させることによ
り、カセット本体10に対して揺動可能に取り付けられ
ている。ホッパー20は、本体10との間に設けられた
ばね30の作用によって、分離爪11,11に用紙2の
角部2aが向かうように用紙2を押し上げるようになっ
ている。開口14は、その幅Lが従来のものに比べて大
きく形成されており、その範囲内においてホッパー20
が矢印X1,X2方向(分離爪11に向かう方向に沿っ
た方向)に前後動可能になっている。このため、ホッパ
ー20をカセット本体10に取り付ける際には、ホッパ
ー20を仮想線で示すように、分離爪11に対して矢印
X2方向に後動させた状態で取り付け動作を行なうこと
により、分離爪11との干渉を回避することができる。
その後、ホッパー20を、実線で示すように分離爪に向
かう矢印X1方向に前動させる。このときストッパー1
3,13はホッパー20の係止片22,22によって押
し下げられた状態にある。ホッパー20が前動し、その
角部23,23(図2参照)が分離爪11,11の下方
に位置すると、係止片22,22によるストッパー1
3,13の押し下げ状態が解除され、ストッパー13,
13がその弾性により突出してその前面13aがホッパ
ー20の係止片22,22の先端と当接するようにな
る。このようにして、ホッパー20を前動させた後の後
動はストッパー13,13によって規制されるので、ホ
ッパー20によって、用紙2はその角部2a,2aが分
離爪11,11に向かうように確実に押し上げられる。
なお、24は滑り止め用のコルクである。
【0023】40はペーパーサポートであり、本体10
に対して引出し可能に取り付けられている。41は弾性
突起であり、押し下げ可能に形成されている。ペーパー
サポートを引出して弾性突起41を本体の角穴17と係
合させると使用状態に固定され、ペーパーサポートを本
体内に収納して弾性突起41を角穴18と係合させると
収納状態に固定される。42は紙押えであり、図8に示
すようにプリンターを立てた状態で使用するときに、用
紙2が倒れるのを防止するためのものである。以上のよ
うな給紙カセットは、図4に示すように、用紙2を収納
した状態でプリンター本体50に装着する。プリンター
が作動して、その給紙ローラ51が矢印A方向に回転す
ると、最上位にある用紙は矢印B方向に移動するが、移
動初期においてその角部2a,2aの移動は分離爪1
1,11によって阻止されるので、角部2a,2a近辺
が上方に撓む。用紙の撓みは紙押え12,12によって
規制され、その撓みが限界に達したときに角部2a,2
aが分離爪11,11から開放され、最上位の用紙が下
位の用紙と分離されて給紙通路51に送出される。この
際、分離爪11,11がカセット本体10と一体的に形
成されているので、用紙2および給紙ローラ51に対す
る位置が一義的に定まり、したがって位置精度が向上
し、用紙が確実に分離されて送出される。また、分離爪
11を本体10と一体的に形成したことにより、従来の
もの(図9参照)では分離爪3の取付のために必要であ
ったスペースSが不要になり、その分ホッパー20を拡
張することにより用紙を確実に押し上げることができ
る。図1,2において25が拡張された部分である。
【0024】給紙通路51に送出された用紙は、ガイド
ローラ52、紙送りローラ53を経てプラテン54に達
し、印字ヘッド55により印字される。その後、排紙通
路56を通り、排紙ローラ57を経て排紙口58から排
紙される。59はスタッカである。
【0025】なお、本実施例の給紙カセットを装着した
状態のプリンターの正面図を図5に、平面図を図6に、
側面図を図7に、立てた状態の使用状態図を図8にそれ
ぞれ示す。スタッカ59は、図7に示すように実線また
は破線で示すように取り付けることができる。実線で示
すように取り付けると用紙がフェイスアップで排紙さ
れ、破線で示すように取り付けるとフェイスダウンで排
紙される。
【0026】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明は上記の構成としたので、次のよ
うな効果を奏する。
【0028】すなわち、請求項1記載の発明によれば、
分離爪がカセット本体と一体的に形成されているので、
用紙および給紙ローラに対する位置が一義的に定まり、
したがって位置精度が向上し、用紙の分離性能も向上す
る。
【0029】また、請求項2記載の発明によれば、ホッ
パーが分離爪に向かう方向に沿って前後動可能に構成さ
れているので、分離爪がカセット本体と一体的に形成さ
れていても、ホッパーをカセット本体に取り付ける際に
は、ホッパーを分離爪に対して後動させた状態で取り付
け動作を行なうことにより、分離爪との干渉を回避する
ことができる。その後、ホッパーを、分離爪に向かう方
向に前動させることにより、ホッパーの角部を分離爪の
下方に位置せることができる。ホッパーを前動させた後
の後動はストッパーによって規制されるので、ホッパー
によって、用紙はその角部が分離爪に向かうように確実
に押し上げられる。
【0030】以上のように、本発明の給紙カセットによ
れば、用紙の分離性能を向上させることができ、また、
分離爪をカセット本体と一体的に構成した場合において
も、ホッパーを取り付けることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給紙カセットの一実施例を示す斜
視図。
【図2】同じく分解斜視図。
【図3】同じく一部省略断面図。
【図4】プリンター本体に取り付けられた状態を示す断
面図。
【図5】同じく正面図。
【図6】同じく平面図。
【図7】同じく側面図。
【図8】プリンターを立てた状態で使用する場合の側面
図。
【図9】(a)は従来の給紙カセットの一部省略平面
図、(b)は一部省略断面図。
【符号の説明】
2 用紙 2a 用紙の角部 10 カセット本体 11 分離爪 13 ストッパー 20 ホッパー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の用紙を収納するカセット本体
    と、このカセット本体に収納された用紙を一枚ずつ分離
    して送出するための分離爪とを備えた給紙カセットにお
    いて、前記分離爪をカセット本体と一体的に形成したこ
    とを特徴とする給紙カセット。
  2. 【請求項2】 複数枚の用紙を収納するカセット本体
    と、このカセット本体に収納された用紙を一枚ずつ分離
    して送出するための分離爪と、この分離爪に用紙の角部
    が向かうように用紙を押し上げるホッパーとを備えた給
    紙カセットにおいて、前記分離爪をカセット本体と一体
    的に形成するとともに、前記ホッパーを分離爪に向かう
    方向に沿って前後動可能に構成し、かつホッパーが分離
    爪に向かう方向に前動した後の後動を規制するストッパ
    ーを前記カセット本体に設けたことを特徴とする給紙カ
    セット。
JP01365192A 1991-12-20 1992-01-29 給紙カセット Expired - Fee Related JP3397800B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01365192A JP3397800B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 給紙カセット
US07/994,293 US5397191A (en) 1991-12-20 1992-12-21 Printer having paper feed roller
EP96112221A EP0747225B1 (en) 1991-12-20 1992-12-21 Printer
EP96112242A EP0747226B1 (en) 1991-12-20 1992-12-21 Printer
DE69226884T DE69226884T2 (de) 1991-12-20 1992-12-21 Druckvorrichtung
EP96112198A EP0747227B1 (en) 1991-12-20 1992-12-21 Printer
DE69218904T DE69218904T2 (de) 1991-12-20 1992-12-21 Papierzufuhrmechanismus in einem Drucker
DE69228713T DE69228713T2 (de) 1991-12-20 1992-12-21 Druckvorrichtung
EP92121697A EP0549989B1 (en) 1991-12-20 1992-12-21 Paper supply mechanism in a printer
DE69226971T DE69226971T2 (de) 1991-12-20 1992-12-21 Druckvorrichtung
US08/354,799 US5482390A (en) 1991-12-20 1994-12-12 Printer having discharge rollers
US08/354,785 US5494364A (en) 1991-12-20 1994-12-12 Printer having an inverting paper tray
HK98109119A HK1008316A1 (en) 1991-12-20 1998-07-14 Printer
HK98109122A HK1008317A1 (en) 1991-12-20 1998-07-14 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01365192A JP3397800B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 給紙カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201573A true JPH05201573A (ja) 1993-08-10
JP3397800B2 JP3397800B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=11839129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01365192A Expired - Fee Related JP3397800B2 (ja) 1991-12-20 1992-01-29 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397800B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119097A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 原稿送り装置および画像読取装置
US8096549B2 (en) 2006-08-22 2012-01-17 Funai Electric Co., Ltd. Image generating apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119097A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 原稿送り装置および画像読取装置
JP4630168B2 (ja) * 2005-10-25 2011-02-09 京セラミタ株式会社 原稿送り装置および画像読取装置
US8096549B2 (en) 2006-08-22 2012-01-17 Funai Electric Co., Ltd. Image generating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3397800B2 (ja) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7547011B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
WO2006093465A1 (en) Sheet media input system
JPH0521807B2 (ja)
JPH05201573A (ja) 給紙カセット
JP2006089276A (ja) 被記録材の戻し装置、自動給送装置、記録装置及び液体噴射装置
JPH07309453A (ja) 自動給紙装置
JP5212631B2 (ja) 記録装置
JPH06247568A (ja) シート積載装置及び画像記録装置
US5269507A (en) Paper disjointing device for a paper feeding unit
JP3775490B2 (ja) 記録紙の飛び跳ね防止装置及び該装置を備える記録装置
JPH09286557A (ja) 用紙収容装置
JPH0754185Y2 (ja) 給紙カセット
JP3041087B2 (ja) 転写紙収納装置
JP3849850B2 (ja) 記録装置
JPH0330344Y2 (ja)
JPH04298433A (ja) 給紙装置
JP2504162Y2 (ja) 給紙カセット
JP2003095518A (ja) 排紙スタッカ及び該排紙スタッカを備えた記録装置
JPH1053340A (ja) 給紙カセット
JP3907291B2 (ja) 画像形成装置の排紙収納装置
JP2582804Y2 (ja) 用紙保持装置
JPS631640A (ja) 自動給紙装置
JP3971849B2 (ja) 給紙カセット
JP2005112556A (ja) インクジェットプリンタ装置およびプリンタ装置
JPH09110219A (ja) シート材積載トレイおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees