JPH05201119A - 書込み可能なインクジェット式記録媒体 - Google Patents

書込み可能なインクジェット式記録媒体

Info

Publication number
JPH05201119A
JPH05201119A JP4274874A JP27487492A JPH05201119A JP H05201119 A JPH05201119 A JP H05201119A JP 4274874 A JP4274874 A JP 4274874A JP 27487492 A JP27487492 A JP 27487492A JP H05201119 A JPH05201119 A JP H05201119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
water
film composite
ink
matte film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4274874A
Other languages
English (en)
Inventor
David Atherton
アーサートン デビッド
Sen Yang
イェン セン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkwright Inc
Original Assignee
Arkwright Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkwright Inc filed Critical Arkwright Inc
Publication of JPH05201119A publication Critical patent/JPH05201119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/504Backcoats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い画像密度と解像度を提供可能であり且つ
インクや鉛筆による書込み性が良好で、透過型および反
射型複写にも適したインクジェット式記録媒体を提供す
る。 【構成】 この書込み可能なインクジェット式記録媒体
は透明あるいは不透明な支持体と該支持体の少なくとも
1つの側に設けられた水不溶性、吸水性およびインク受
容性マトリックス層を包含し、該マトリックス層はヒド
ロゲルコンプレックスと顔料を含有し、該顔料は約2.
2〜約7.0のモース硬度と約0.5〜約10ミクロン
の平均粒径を有し、該マトリックスは20g以上の臨界
一体性値を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は設計工学や、建築関係の
記録や地震計記録のような設計工学と技術的に類似した
応用分野に適した書込み可能なインクジェット式記録媒
体に関する。
【従来の技術】最近、インクジェット式プリンターのよ
うな、スプレーできるインクを使用するプリンターが一
般的に使用されようになってきた。インクを小滴の連続
した流れ、または必要に応じて個々の小滴として噴射す
る小さな流出孔を備えたインク噴射ヘッドを使用するこ
れらのプリンターはさまざまな電子印刷分野で用いられ
ている。これらは外部からの現像あるいは固定操作の必
要がなく、高速度で且つ静かな印刷操作を提供する。こ
のようにインクジェット式印刷は、コンピュータ援用の
製図、建築関係の製図および地震計の記録のような分野
での電子印刷に非常に好適である。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】透明(transparent)な
フィルムをインクジェット式印刷に使用することはでき
るが、透明フィルムは工学およびこれと類似の応用分野
において必要な特性に欠ける。これらの応用分野の可能
性を十分に実現するために、インクジェット式フィルム
は十分な画像密度や解像度に加え、インクや鉛筆による
書込み用に適した表面を提供しなければならない。イン
クジェット式印刷物は手書きの原稿と同じように“オリ
ジナル”として使用されることもあろう。更に、透過型
および/または反射型複写に適した“中間物(inte
rmediates)"として使用できなくてはならな
い。後者の必要性は、“中間物”を原版として使用し多
くの頒布用コピーを作成することが一般的に行われてい
る工学関係の応用と関連している。これらの頒布用コピ
ーは、とりわけ、内部及び製造下請業者に配布される。
中間物を原版としてコピーを作成する前に修正や追加書
込みをする場合もある。情報の電子印刷に利用するイン
クジェット式システムは、プリンター、インクおよびイ
ンク受容性シートの3つの構成要素からなる。プリンタ
ーはインクの小滴のサイズ、数および小滴の配置を制御
し、移送装置を備えている。インクは画像形成用の色素
を提供し、インク受容性シートはインクを受容し保持す
る媒体を提供する。インクジェット式印刷物の品質およ
び記録保管性はシステム全体に左右される。しかしなが
ら、インクの組成や受容体物質との相互作用が画像形成
済製品の品質に最も影響を及ぼす。インクジェット式記
録システムに有用なインク組成は公知であり、一般的に
は水、有機溶媒および染料を含む。例えばヨーロッパ特
許第0,294,155号には、約30〜約99重量%
の水を含む水性補剤(vehicle)とグリコール類、グリコ
ールエーテル類、ピロリドン類のような高沸点溶媒およ
び表面活性剤とからなる、インクジェット式記録に有用
なインクジェット用組成物が開示されている。工学およ
び類似の用途の場合、使用されるインクは好ましくは酸
または直接染料を含有しており、カラーインクが時々使
用されるが、黒色が最も一般的である。いわゆる“固体
インク”(solid inks)の使用も始まっており、本発明に
おいても検討されている。
【0003】記録媒体フィルムは表面が疎水性あるいは
準疎水性を示すのでインクジェット式印刷において特別
な問題を生じる。インクを受容し吸収する為の特殊な被
覆で処理されている場合でも、裏移り(offse
t)、汚れ(smear)、にじみ(bleed)およ
びその他の好ましくない結果を招くことなく、要求され
る画像密度および解像度を達成することはむずかしい。
インクジェット式プリンターは、インク小滴を選択的パ
ターンで適用して画像を形成する。これらのインク小滴
はフィルムの表面の被覆に吸収される。最初に吸収され
た後、染料は横方向に拡散していく。汚れや裏移りを防
ぐため、同時にフィルムのマトリックス層中に急速に拡
散する事も又重要である。このようにインク受容性マト
リックスのインク吸収特性は最も重要である。最適な受
容体シートを提供する試みに関しては多くの文献があ
る。米国特許第4,503,111号には疎水性表面の
問題への一般的な解決の試みが論じられており、インク
を吸収するための表面被覆の使用が教示されている。更
に、例えば米国特許第3,889,270号、米国特許
第4,555,437号、米国特許第4,564,56
0号、米国特許第4,649,064号及び米国特許第
4,578,285号には、単独あるいは組合せて表面
被覆として使用するための多様な重合体が提案されてい
る。記録媒体の疎水性に関係する種々の問題点を克服す
る試みには、多層被覆も取り入られている。これらの多
層被覆に関しては米国特許第4,379,804号、日
本国特許第01041589号、日本国公開特許第86
−132377号、日本国公開特許第86−07487
9号及び日本国公開特許第86−41549号が詳述し
ている。無機充填材を含有する被覆については米国特許
第4,481,244号、米国特許第5,002,82
5号及び米国特許第5,013,609号が開示してい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、“オリジナ
ル”としても“中間物”としても好適に使用可能な高質
品の書込み可能なインクジェット式フィルムを得るうえ
でインク受容性媒体が果たす役割に関係する。更に詳細
には、本発明は以下のようなインク受容性媒体を提供す
る: (a)透明あるいは不透明な支持体と該支持体の少なく
とも1つの側に設けられた水不溶性、吸水性およびイン
ク受容性マトリックス層を包含し、該マトリックス層は
ヒドロゲルコンプレックスと顔料を含有し、該顔料は約
2.2〜約7.0のモース(Mohs)硬度と約0.5〜
約10ミクロンの平均粒径を有し、該マトリックスは2
0g以上の臨界一体性値(本明細書において定義されて
いる)を有することを特徴とするマットフィルム複合
体; (b)(a)に記載したマットフィルム複合体であっ
て、裏移り(offset)および/または印刷物間の
接着(blocking)を抑制し且つ移送性を確実に
する役割を果たす、インク受容性マトリックス層の反対
側に設けられた被覆層(すなわち、バックコート)を有
しているマットフィルム複合体; (c)(a)または(b)に記載したマットフィルム複
合体であって、インク受容性マトリックス層よりも吸水
性の高いトップコートがインク受容性マトリックス層の
上に設けられているマットフィルム複合体。 本発明は、とりわけ、上記のインクジェット式受容性媒
体を用いるインクジェット式印刷物の製造方法およびイ
ンクジェット式印刷システムに関する。更に、本発明は
改良されたインクジェット式フィルム及び類似の媒体と
しての条件および新製品へのそれらの広い応用に関する
ものである。
【0005】当業者が本発明を実施する際の助けとなる
よう以下の詳細な説明および実施例を提供する。しか
し、通常の当業者は本発明の範囲及び精神から離れるこ
となく本発明と同等のインクジェット受容性媒体および
/またはインク受容性被覆を製造できうるものであるか
ら、本発明はここにおける開示によって不当に限定され
るべきではない。本発明のマットフィルム複合体は、支
持体と該支持体上に設けられた水不溶性、吸水性および
インク受容性マトリックス層を包含し、該マトリックス
層はヒドロゲルコンプレックスと、特定の粒径分布とモ
ース硬度を示し且つ本明細書で開示する方法による試験
で20g以上の臨界一体性値(Critical Intergrity Val
ue)を示す顔料とを有するものである。本発明の記録媒
体の上記各構成要素について以下に述べる。インク受容
性マトリックス層の支持体はポリエチレンテレフタレー
ト、セルロースアセテート、ポリスチレン、ポリカーボ
ネート、ポリオレフィンまたはその他の重合体よりなる
支持体フィルムなどの好適なフィルムより選択すること
ができる。これらの支持体フィルムは用途により透明で
も不透明でもよい。この支持体の厚さは通常約25〜約
175ミクロンである。設けられるインク受容性マトリ
ックス層の組成に対する受容性を向上させるため、支持
体フィルムの表面を接着促進物質で前処理してもよい
し、当業界で一般的に知られている下塗り中間層を用い
てもよい。あるいは、少なくともインク受容側表面に被
覆あるいは積層された別のフィルム層を有する紙製の支
持体でもよい。このようなペーパー/フィルム積層体の
厚さは上述のものより厚くてもよい。水不溶性ヒドロゲ
ルコンプレックスを使用することが本発明の重要な要素
である。このヒドロゲルコンプレックスにより、マトリ
ックス層は不溶性のままグリコールと水性インクの両方
を素早く吸収する。更にこのヒドロゲルコンプレックス
により、目的とするマトリックス特性を生み出すため使
用する種々の添加剤を含入するために効果的な媒体が提
供される。重合体および重合体を溶解する溶媒の選択に
より、好適なヒドロゲルコンプレックスが形成されるか
どうかが決まる。
【0006】本発明で用いるヒドロゲルコンプレックス
としては、ポリ(N−ビニル複素環)成分と水不溶性櫛
型グラフト重合体のようなコンプレックス化剤(complex
ingagent)とがコンプレックス化して形成されたものを
挙げることができる。本発明で用いられるヒドロゲルコ
ンプレックスを形成できる典型的なポリ(ビニルN−複
素環)はポリ(N−ビニルピロリドン)およびポリ(N
−ビニル−4−メチル−2−オキサゾリドン)等であ
る。ポリ(N−ビニル複素環)成分とヒドロゲルコンプ
レックスを形成する最適な水不溶性コンプレックス化剤
は、疎水性主鎖と親水性重合体側鎖とからなる櫛型グラ
フト共重合体である。これらの櫛型グラフト共重合体は
水不溶性ヒドロゲルコンプレックスを形成するのに極め
て有効である。本発明で用いられる好適な水不溶性のコ
ンプレックス化剤である櫛型グラフト共重合体の主鎖
は、置換または非置換のポリエステル、ポリウレタン、
ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、
ビニルポリマー(例えば、ポリビニルクロライドおよび
ポリビニルアセテート)、ジエンポリマー(例えば、ポ
リブタジエン)、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレ
ンおよびポリプロピレン)、セルロースおよびその誘導
体(例えば、セルロースエステルおよび混合エステ
ル)、ポリスチレンあるいはこれらの共重合体が挙げら
れる。水不溶性櫛型グラフト共重合体の親水性側鎖を形
成するのに特に適した重合体および共重合体として、置
換または非置換のポリ(ヒドロキシアルキルアクリレー
ト)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリレート)、ポ
リアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ(N−ビニルピ
ロリドン)、ポリ(ヒドロキシルアルキルメタクリレー
ト/N−アルキロールアクリルアミド)、ポリ(ビニル
アルコール)、ポリアクリルアミドおよび第4級アンモ
ニウム成分が挙げられる。コンプレックスを形成する櫛
型グラフト共重合体の好ましい例としては、ポリ(メチ
ルメタクリレート)が疎水性主鎖でありヒドロキシエチ
ルメタクリレートが親水性側鎖であるもの、あるいはポ
リ(メチルメタクリレート)が疎水性主鎖でありポリ(N
−ビニルピロリドン)が親水性側鎖であるものが挙げら
れる。驚くべきことに、被覆形成用組成物に使用する溶
媒の選択がヒドロゲルコンプレックスの形成に重要な役
割を担うことを本発明者らは発見した。例えば、水また
はメチルセロソルブを使用するとヒドロゲルコンプレッ
クスの形成が阻害される可能性がある一方、ある種のグ
リコールエーテルの使用は本明細書で述べるようなポリ
(N−ビニル複素環)成分及び水不溶性櫛型重合体に関
連してヒドロゲルコンプレックスを形成するのに有用で
あることが示された。特に、プロピレングリコールモノ
メチルエーテルのようなメチル化されたエーテル類は優
れた耐水性ヒドロゲルコンプレックスを形成する。ある
種の溶媒がヒドロゲルコンプレックス形成を阻害する作
用を有する理由については不明である。しかし、おそら
く、より親水性の大きい溶媒とのコンプレックス化部位
をめぐる競合によって悪影響が生じるものと思われる。
本発明で用いるコンプレックス化剤である櫛型グラフト
共重合体における疎水性主鎖と親水性側鎖の重量比は、
この共重合体が実質的に水不溶性であるかぎり10:9
0〜90:10の範囲内のいずれでも良い。疎水性主鎖
の親水性側鎖に対する重量比が約50:50〜約90:
10の範囲内にあるコンプレックス化剤としての櫛型グ
ラフト共重合体を使用するのが好ましい。いずれにせ
よ、親水性側鎖の疎水性主鎖に対する割合が、櫛型グラ
フト共重合体に水溶性を付与する割合ではないことが重
要である。本発明に従って使用するグラフト共重合体は
当業者に公知の技法により製造することができる。アー
ル・ジェー・セレサ(R.J.Ceresa)編集、ニ
ューヨークのジョン ワイリィ & サンズ社(John Wi
ley & Sons)より1976年に出版された“ブロックお
よびグラフト共重合(Block and Graft Copolymerizatio
n)”の書籍シリーズにはこのようなグラフト共重合体
の製造法の概説が記載されている。2つ以上の櫛型グラ
フト共重合体の混合物(例えば、約70〜約90重量%
の高い親水性側鎖含量を有する櫛型共重合体と例えば約
20〜約35重量%というかなり低い親水性部位含量を
有する櫛型共重合体との共重合体混合物)もまたポリ
(N−ビニル複素環)成分とコンプレックス化してヒド
ロゲルコンプレックスを形成し得るので、従って満足な
インク受容性マトリックス層を構成する成分として使用
することができる。一般的に、ヒドロゲルコンプレック
ス成分は単独でもあるいは湿潤剤、帯電防止剤、沈降防
止剤および分散助剤のような添加剤と組合せても用いる
ことができる。本発明におけるヒドロゲルコンプレック
スの正確な構造はわからない。しかし、櫛型共重合体と
ポリ(N−ビニル複素環)成分とからなるヒドロゲルコ
ンプレックスの場合には、櫛型共重合体の親水性セグメ
ント(segments)とN−ビニル複素環の親水性
複素環成分とがコンプレックスを形成すると考えられ
る。しかしそれらの構造がいかなるものであろうと、本
発明のヒドロゲルコンプレックスは水不溶性を保持しつ
つ水性及びグリコール濃度の高いインクの両者に対する
高い親和性をインク受容性マトリックス層に付与する。
したがって、このようなインク受容性マトリックス層
は、本発明の記録媒体に高い画像密度と明るさを与え、
汚れや裏移りを防ぐのに役立つ。驚くべきことに、比較
的少量の水不溶性櫛型重合体(約5〜約35%の範囲)
でポリ(N−ビニル複素環)成分と共に高い吸収性を示
す水不溶性ヒドロゲルコンプレックスを形成するのに十
分であることを知見した。これに対して、疎水性単位と
親水性単位からなる単なるブロック共重合体またはラン
ダム共重合体では、水不溶性組成物を形成するにはこの
ような共重合体の割合がずっと大きいことが必要であ
る。しかも、これらのブロックまたはランダム共重合体
から形成されたコンプレックスは、本発明に開示されて
いるポリ(N−ビニル複素環)/櫛型グラフト共重合体
コンプレックスのような高い吸水性を示さない。考えら
れる理由としては、このようなランダムまたはブロック
共重合体はポリ(N−ビニル複素環)成分とヒドロゲル
コンプレックスを形成せず、したがって高い吸水性を有
する組成物を提供しないのであろうということである。
本発明の最も好ましい実施態様の一つによると、インク
受容性マトリックス層は約65〜約90重量%のポリ
(N−ビニル複素環)、特に好ましくはポリ(N−ビニ
ルピロリドン)と約35〜約10%重量の櫛型グラフト
共重合体との混合物を包含する。好ましくは、グラフト
共重合体は15〜40重量%の親水性側鎖〔好ましくは
ポリ(ヒドロキシアルキルアクリレート)、ポリ(ヒド
ロキシアルキルメタクリレート)またはポリビニルピロ
リドンから成る〕および85〜60重量%の疎水性主鎖
〔好ましくはポリ(メチルメタクリレート)から成る〕を
包含する。このようなインク受容性マトリックス層は高
いインク吸収性を示ししかも水不溶性である。本発明に
使用する顔料は、インクジェット式印刷に要求される一
連の独特な特質を達成できるように選択する。印刷操作
中積み重ねトレー(stacking tray)で裏移りや汚れが生
じるのを防止するために必要なインクの速乾性がこれら
の特性の中で最も重要である。また、顔料は、インク点
が横方向に拡散する作用を通じて良好な画像密度を提供
できるように選択される。更に、選択する顔料は鉛筆で
書き込んだ場合に良好な画像密度を提供できるのに十分
な摩蝕性または硬さを有することが必要である。また、
顔料は媒染性(dye mordanting properties)を提供する
のに役立つ多価陽イオンを有するものを使用してもよ
い。更に、ジアゾ複写法におけるように紫外線透過型複
写が求められる用途の場合、顔料は紫外線や可視光線を
過度に吸収するものあってはならない。また、顔料を含
有するマトリックスはその領域内で光を吸収及び過度に
散乱してはならない。
【0007】本発明のヒドロゲルコンプレックスは良好
なインク乾燥特性を示すが、しかし意図する用途に関し
て適切な速乾性を提供するためには不十分である。顔料
および高い空隙容積率を提供する顔料濃度を用いること
により乾燥はかなり高められる。しかしながら、過剰の
空隙容積率はマトリックス層が結合性あるいは物理的一
体性を失う原因となる。したがって、マトリックス層が
20g以上の臨界一体性値(Critical Int
egrity Value)を有するように顔料および
顔料濃度を選択する。被覆層が弱すぎて意図する目的に
役に立たなくなるまで、すなわち被覆層がもはや十分な
結合性を有さなくなるまで顔料の結合剤に対する配合割
合を増加した被覆層を作ってみることにより、臨界一体
性値を求めることができる。本発明の目的の為には、ガ
ードナー バランスト ビームスクレイプ−アドヒジョ
ン アンド マー テスター(GARDNER Bal
anced Beam Scrape−Adhesio
n and Mar Tester)を用い、ホフマン
ツール(Hoffman tool)を用いるAST
M2197試験法に従って臨界一体性値〔結合力(co
hesiveness)の欠如〕を測定することができ
る。ホフマンツールを使用して最初にインク受容性マト
リックス層を貫通するのに必要な最少の重量を臨界一体
性値と定義する(この試験操作については後に述べ
る)。本明細書で述べる試験法によって測定した場合、
臨界一体性値は約20g以上である。マトリックス層に
おいて顔料のヒドロゲルコンプレックスに対する重量比
が高くなればなる程、空隙容積が増し、乾燥速度および
画像密度が増すことがわかった。反対に、上記の重量比
が低くなればなる程、マトリックス層の結合力と解像力
が大きくなるが、乾燥速度は遅くなり画像密度は低くな
る。実際においては、各種特性間の最良のバランスは臨
界一体性値20gに近いが20g未満ではないことが発
見された。臨界一体性値に等しいかそれ以上の値を得る
のに必要な顔料のヒドロゲルコンプレックスに対する重
量比は顔料や結合剤の種類によって変わることがわかっ
た。したがって、顔料のヒドロゲルコンプレックスに対
する最適の重量比を決定する前にこれらの材料の適切な
選択をする。顔料のヒドロゲルコンプレックスに対する
最も好ましい重量比は、目的とする重要な性能特性を評
価し、また各種特性の最良のバランスが得られる量比を
選ぶことによって決定される。
【0008】顔料のヒドロゲルコンプレックスに対する
重量比が約0.2:1〜約3.5:1である場合、更に
好ましくはこの重量比が約0.5:1〜約2:1であ
り、且つ平均粒径が約0.5〜約10ミクロン、更に好
ましくは約2.0〜約6.0ミクロンである場合、各種
特性間の適切なバランスが得られる。モース(Mohs)
硬度が約2.2〜約7.0、好ましくは約4.0〜約
7.0である顔料を選択することにより、鉛筆書込み性
が得られる。使用する顔料のモース硬度が本発明で規定
する約2.2〜約7.0の範囲外にある場合、目的とす
る鉛筆書込み特性を有するインクジェット式記録媒体が
得られない。紫外線透過性が必要な場合には、顔料の屈
折率が約1.4〜約1.7であるものを選ぶ。本発明の
ヒドロゲルコンプレックスを使用することにより従来の
ペン用インクによるインク書込み性が達成できる。更
に、インクおよびインク適用システムに最も適したイン
ク点の広がり(dot spread)に調整するために顔料のヒド
ロゲルコンプレックスに対する重量比を上記に特定した
範囲内で選択する。本発明のヒドロゲルコンプレックス
と一緒に使用し、必要とされる書込み性、速乾性、画像
密度および化学光線透過性を提供する好ましい顔料があ
り、そのような顔料としては、非晶質シリカ、結晶シリ
カ、アルミナ三水和物、炭酸カルシウム、ケイ酸カリウ
ムナトリウムアルミニウム、珪藻土、アルミニウム及び
マグネシウムのケイ酸塩類およびこれらの混合物を挙げ
ることができる。しかしながら、すべての顔料がインク
受容性マトリックスの顔料主成分として一般に適してい
るわけではない。適した顔料主成分としては、例えば、
粒子状ポリオレフィンや同様の有機材料、タルク、酸化
亜鉛、リトポン、ヒュームドシリカおよび二酸化チタン
が挙げられる。場合によっては、画像形成をしたマット
フィルムの視覚上のコントラストを増すことが望ましい
こともある。これは二酸化チタンあるいは硫酸バリウム
/硫化亜鉛混合物のような白い不透明な顔料をごく少量
添加することにより達成できる。これらの顔料の典型的
な濃度は顔料の全重量に対して約1〜約10重量%であ
り、好ましくは約1.0〜約3.0重量%である。
【0009】インク受容性マトリックスにおいて、顔料
及び顔料のヒドロゲルコンプレックスに対する重量比は
上に述べた要件を充たすものでなければならない。透過
型複写においては、選択した顔料の屈折率が1.40〜
1.65であることが必要であり、また、使用されたヒ
ドロゲルコンプレックスの屈折率と同じかまたは近い屈
折率であることが好ましい。反射型複写においては、化
学光線透過性マットフィルムを用いる必要はないと思わ
れる。従って、不透明なベース支持体を使用してもよい
し、さらに/またはマトリックス層に含まれる顔料の屈
折率が透過型フィルム用に関して述べたものより高くて
もよい。
【0010】本発明のマットフィルム複合体において
は、フィルムの表面に噴射されたインクの横方向への拡
がりと縦方向への浸透との間の拡散率の制御を助けるた
めに所望ならば、トップコートを用いることが出来る。
理想的な拡散のバランスは、高い画像密度が得られるよ
うにインクの点と点との間の空白部分が丁度埋まる程度
にインクの点が拡がる場合である。インクの点が過剰に
拡がると画像の鮮明度が失われる原因となる。また、こ
のようなトップコートは、筆記のための粗面および/ま
たは鉛筆の消去性、ペンインクの受容性等の望ましい表
面特性を得るために用いることもできる。トップコート
はマトリックス層よりも高い吸水性を示すことが好まし
い。実際的には、以下の方法でインクジェット式マトリ
ックス層の表面特性を変えることによってマトリックス
層の特質を変えることができる。例えば、水溶性トップ
コート又はオーバーコートとしてはポリビニルアルコー
ル、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース等の親水性重合体などがある。
これらは単独でもしくは組み合わせて用いることが出来
る。また、これらは、前に述べたようなポリ(N−ビニ
ル複素環)成分〔例えばポリ(N−ビニル ピロリド
ン)〕と混合して用いてもよい。該トップコート層はま
た本発明で開示したインク受容性マトリックス層に使わ
れているタイプの櫛型グラフト共重合体を含有すること
もできる。このような櫛型グラフト共重合体としては約
30から約70重量%の親水性側鎖を含有するものが好
ましい。例えば結合材重合体と顔料を含有する表面層を
マトリックス層の上に設けることにより、書込み特性を
変えることおよび/または鉛筆の消去性を付与すること
ができる。
【0011】従来、画像フィルムの裏側すなわち画像受
容層の反対側にコーティング(バックコートの形成)が
行われている。このバックコートは顔料と結合材で構成
されている。これは画像形成装置の中でのフィルムの移
送を確実にすることとフィルムの両面の張力のバランス
をとって印刷物が平らに置かれるようにする役目を果た
す。或る種のインクジェット式印刷機を用いる場合は、
本願発明におけるバックコートには更にもう一つの重要
な付加的特性が要求される。それは、或る種のインクジ
ェット式印刷機では、印刷物の印刷画像側を下にしてス
タッキング(積み重ね)トレイのなかに送りだしてしま
うので、印刷機のスタッキングトレイの中に入ってくる
画像形成完了したてのフィルムを次に出てくるプリント
から分離しておくための「スペーサー」を提供しなけれ
ばならないということである。もし印刷物と印刷物との
間のスペースが不十分だとインクの裏移り(offeset)が
生じることがある。本発明者らは、シート間の密着を防
ぐスペーサー顔料を入れた非インク吸収性バックコート
を設けることによってこの裏移りの問題を解決できるこ
とを発見した。この目的のために用いられる顔料として
は、非晶質および結晶シリカ、デンプン、微晶質セルロ
ース、部分スルホン化ポリスチレンイオノマー、中空球
体ポリスチレンビーズなどが挙げられる。この顔料の平
均粒径は重要であり、一般に10〜30ミクロン、好ま
しくは15〜20ミクロンの範囲である。フィルムのバ
ックコートは80〜270標準シェフィールド単位[sta
ndardSheffield units(SU)]のシェフィールド値を示す
ものでなければならない。80未満では効果的なスペー
スをつくるには不十分であり、270を越えると被覆の
外観が荒くなりすぎる。本発明に開示されるバックコー
トに使用される結合材の代表的なものとしては、吸水性
のない重合体、例えば、アクリレート、メタクリレー
ト、ポリスチレン、及び、ポリ塩化ビニル/ポリビニル
アセテート共重合体が挙げられる。用いる印刷機や用途
によっては、当業界でよく知られているように、マット
フィルムの非画像側に公知の書込み式表面を設けること
が有利である。こうすることによってフィルムの裏面に
書き加えることができるからである。この場合、フィル
ムの両面の画像は裏返しとなる。
【0012】インク受容性マトリックスの被覆重量は使
用するインクの種類と量によって決まる。しかしなが
ら、インク受容性マトリックス層は一般に約2〜約20
g/m2、好ましくは約3〜約10g/m2の量でフィル
ム支持体に塗布される。上記のトップコート層をインク
受容性マトリックス層に塗布する際の好ましい量は約
0.1〜約2.0g/m2、もしくはフィルム複合体の
表面特性を変えるのに充分な量である。上記のバックコ
ート層の被覆重量は通常2〜12g/m2、好ましくは
4〜8g/m2である。本発明のフィルム複合体中の各
層を塗布形成する際には各種方法を採用することができ
る。例えば、ローラーコーティング、ワイヤーバーコー
ティング、ディップコーティング、エアーナイフコーテ
ィング、スライドコーティング、カーテンコーティン
グ、ドクターコーティング、フレキソ印刷コーティン
グ、あるいはグラビアコーティングが挙げられる。これ
らの方法は当業者には公知のものである。
【0013】上述した本発明の実施態様の大部分におい
ては、一般に、フィルム支持体はインク受容性マトリッ
クス層と、所望ならば、トップコート層および/または
バックコート層を有している。しかし、紙や紙製品など
に積層または塗布された重合体フィルムからなる支持体
を有する被覆フィルム複合体も本発明の範囲に含まれ
る。本発明のインク受容性マトリックス層を有するフィ
ルム複合体の主な用途はインクジェット印刷であるが、
オフセット印刷、ペンによる記録、手記などの画像形成
法にも有用である。
【0014】
【実施例】以下の実施例は本発明を更に具体的に説明す
るものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
組成中の個々の成分のために挙げられた化学名は当業界
の商用名と考えられるものである。特に記載のない場合
には、実施例中の「部」は重量部を示す。実施例中の記
録媒体の製造には以下の一般的手順を用いた。透過式複
写用の光透過性支持体や反射式複写用の光反射性支持体
としては、ポリエチレンテレフタレート フィルムを用
いる。どちらのタイプの支持体もオリジナル用記録形成
に用いることができる。フィルムは、以下の実施例に示
す処方により、片面をメイヤーロッド(Meyer rod)を
用いて塗布した。塗布した試験片は250゜Fの熱風循環
炉で2〜3分乾燥させた。得られた記録媒体につき、モ
ノクロ及びカラーのインクジェット式記録テストを水性
インクを用いて行なった。テスト用インクジェット印刷
機としてはワイドフォーマット印刷用の300dpiプリ
ンターを用いた。臨界一体性値(Critical Integrity Va
lue)の測定に用いた試験法はつぎの通りである。画像を
形成していない透過性試験片をTAPPI〔テクニカル
アソシエイション オブ パルプ アンド ペーパー
インダストリー、ニューヨーク(Technical Association
of Pulp and Paper Industry,New York)〕設定の条件
下に一晩調整する。ガードナー バランスト ビーム ス
クレイプ アドヒジョン テスター(GARDNER Balanced Be
am Scrape Adhesion Tester)#SG8101及びホフマン ツー
ル(Hoffman Tool)SG-1611を用いて得た6回の試験結果
の平均を求めて、これを臨界一体性値とする。手順はA
STM2197に従う。約1インチ/秒の一定の力で試
験片を引張ってホフマン ツールを通過させた。荷重を
増加させて貫通終了点を測定した。この終了点、すなわ
ち臨界一体性値は被覆を押しのけて支持体に達する荷重
である。この終了点の測定は、上記試験を経て様々な荷
重に対応した刻み目を有する試験片をオーバーヘッド
プロジェクターのステージに乗せ、部屋を暗くして、ス
クリーンに可視光線を映し出す孔に対応する最小の荷重
を調べることにより行なわれる。
【0015】実施例1 組成 重量部 櫛型グラフト共重合体A1 1.63 PVP(K−90)2 4.77 珪藻土3 5.19 [スーハ゜ーファイン スーハ゜ーフロス(Superfine Superfloss)] P.G.M.E.4 90.36 顔料:樹脂比(重量/重量) 0.8:1 1.櫛型グラフト重合体A:メチルメタクリレートの主
鎖に2−ヒドロキシエチルメタクリレートの側鎖をグラ
フトした櫛型共重合体。重量比は78/22。平均分子
量は35,000。 2.PVP(K−90):ポリ(N−ビニル ピロリド
ン)、平均分子量は360,000。ジーエーエフ コ
ーポレーション社(GAF Corporation)製。 3.珪藻土:平均粒径は4.0ミクロン。モース硬度は
6.0。マンビル コーポレーション社(Manville Cor
poration)製。 4.P.G.M.E.:プロピレングリコールモノメチ
ルエーテル。 溶液をアイ シー アイ(ICI)054型3.8ミル厚さ
のポリエステルフィルムに被覆重量6.0g/m2で塗
布した。得られた塗膜は水に不溶で、また、高い湿度に
おいてもべとつきがなかった。尚、得られた塗膜の臨界
一体性値は40g〜50gであった。このフィルムに対
して、TAPPI条件下でワイドフォーマット300dp
iプリンターと水性インクを用いて、インクドロップ量
120ピコリッターで画像形成を行った。得られた塗膜
は水に不溶で、また、高い湿度においてもべとつきがな
かった。黒いベタ画像部は1分未満で汚れ(smear)を生
じなくなった。幅約2mmのベクトル線は10秒未満で接
触乾燥の状態になった。このフィルムは、ベロール(B
EROL)E3の色鉛筆や黒鉛の4Hと6Hの書込み用
鉛筆など、手記に用いられる鉛筆での書込み特性が良好
であった。また、ゼロックス(XEROX)4020レ
プロコピア(Reprocopier)複写機によって優れたコピー
が得られた。
【0016】実施例2 組成 重量部 櫛型グラフト共重合体B1 1.40 PVP(K−90) 4.77 ビクロン(Vicron)15/152 10.31 P.G.M.E. 85.5 顔料:樹脂比(重量/重量) 1.6:1 1.櫛型グラフト重合体B:メチルメタクリレートの主
鎖にN−ビニルピロリドンの側鎖をグラフトした櫛型共
重合体。重量比は65/35。平均分子量は100,0
00。 2.ビクロン(Vicron)15/15:炭酸カルシウム。平
均粒径は3.7ミクロン。モース硬度は3.0。ファイ
ザー コーポレーション社(Pfizer Corporation)製。 実施例1と同様にしてフィルムへの塗布と画像形成を行
なった。得られた塗膜は水に不溶で、また、高い湿度に
おいてもべとつきがなかった。尚、得られた塗膜の臨界
一体性値は40g〜50gであった。実施例1と同様に
して印刷テストを行なった。ベタ画像部は30秒未満で
汚れを生じなくなった。幅約2mmのベクトル線は5秒未
満で接触乾燥の状態になった。このフィルムは、ベロー
ル(BEROL)E3の色鉛筆や黒鉛の4Hと6Hの書
込み用鉛筆など、手記に用いられる鉛筆での書込み特性
が良好であった。
【0017】実施例3 組成 重量部 櫛型グラフト共重合体A 1.24 PVP(K−90) 4.77 Min−u−sil(10ミクロン)1 14.18 P.G.M.E. 81.80 顔料:樹脂比(重量/重量) 2.36:1 1.Min−u−sil: 平均粒径が2.1ミクロン
で最大粒径が10ミクロンの結晶シリカ。モース硬度は
7.0。ユーエス シリカ社(U.S.Silica Co.)製。 実施例1と同様にしてフィルムへの塗布と画像形成を行
なった。得られた塗膜は水に不溶で、また高い湿度にお
いても顕著なべとつきがなった。得られた塗膜の臨界一
体性値は30g〜40gであった。黒いベタ画像部分は
1分未満で汚れを生じなくなった。幅約2ミリのベクト
ル線は10秒未満で接触乾燥の状態になった。このフィ
ルムはベロール(BEROL)E3の色鉛筆や黒鉛の4
Hと6Hの書込み用鉛筆など手記に用いられる鉛筆での
書込み性が良好であった。ゼロックス4020レプロコ
ピア複写機によって優れたコピーが得られた。
【0018】実施例4 組成 重量部 櫛型グラフト共重合体A 1.50 PVP(K−90) 4.77 Imsil 1081 8.32 P.G.M.E. 87.40 顔料:樹脂比(重量/重量) 1.33:1 1.Imsil 108:シリカ。平均粒径は1.8ミ
クロン。モース硬度は6.5。イリノイ ミネラルズ社
(Illinois Minerals Co.)製。 実施例1と同様にしてフィルムへの塗布と画像形成を行
なった。得られた塗膜は水に不溶で、また高い湿度にお
いてもべとつきがなかった。得られた塗膜の臨界一体性
値は40g〜50gであった。黒いベタ画像部分は1分
未満で汚れを生じなくなった。幅約2ミリのベクトル線
は10秒未満で接触乾燥の状態になった。このフィルム
はベロール(BEROL)E3の色鉛筆や黒鉛の4Hと
6Hの書込み用鉛筆など手記に用いられる鉛筆での書込
み性が良好であった。ゼロックス4020レプロコピア
複写機によって優れたコピーが得られた。
【0019】実施例5画像コーティング 組成 重量部 櫛型グラフト共重合体A 1.63 サイロイド(Syloid)741 5.2 PVP(K−90) 4.77 P.G.M.E. 90.40 顔料:樹脂比(重量/重量) 0.8:1バックコーティング 組成 重量部 エルバサイト(Elvacite)20462 20.0 澱粉顔料3 2.3 メチルエチルケトン 52.0 トルエン 52.0 1.サイロイド 74: 非晶質シリカ。平均粒径は
6.0ミクロン。モース硬度は5.0。W.R.グレー
ス アンド コー社(W.R.Grace & C
o.)製。 2.エルバサイト2046:n−ブチルメタクリレート
とイソブチルメタクリレートの共重合体。重量比=50
/50。デュポン ド ネモアー アンド コー、イン
ク社(DuPond de Nemours & Co.,Inc.)製。 3.澱粉顔料:コーンスターチ。平均孔径は16ミクロ
ン。
【0020】画像側、即ち表側用の塗料をアイシーアイ
(ICI)透明ポリエステルフィルム上に被覆重量が
8.0g/m2になるように塗布した。得られた塗膜の
臨界一体性値は30g〜40gであった。その反対側に
バックコート用塗料を被覆重量4g/m2で塗布した。
こうして得られたフィルムのサンプル10枚を300dp
iプリンターを用いてTAPPI条件下で急速連続印刷
した。印刷後、これらのフィルムはスタッキングトレイ
の中に次々と重ねられていった。インクの裏移り(in
k offset)や汚れ(smear)は発生しなかった。
この実施例の記録媒体はヒューレット パッカード(Hewl
ett Packard)300dpiインクジェットプリンターで画
像形成したときインクの乾きが速かった。また画像形成
したサンプルが印刷物受入れトレイの中に自動的に積み
重ねられたとき裏移りを生じた印刷物は1つもなかっ
た。ジアゾタイプの複写を実際に100回行なったあと
の紫外線密度変化に関する測定結果によって、化学線へ
の不透明度の損失は実質的にないことが分かった。下記
表1を参照。 表 1 コピー枚数 サンプル 項目 0 25 50 75 100 実施例5 最大密度 0.77 0.77 0.79 0.77 0.79 最小密度 0.33 0.32 0.33 0.34 0.33 デルタ密度 0.44 0.45 0.46 0.43 0.46 * GAF300D ジアゾ複写機を使用してジアゾ複
写を行なった。運転速度は3.048m/分(10フィ
ート/分)である。化学線密度の測定にはマクベス(M
acbeth)TD904型密度計と紫外線フィルター
を用いた。
【0021】実施例6画像コーティング 組成 重量部 櫛型グラフト共重合体A 1.63 PVP(K−90) 4.77 サイロイド(Syloid)74 3.2 P.G.M.E. 90.50 顔料:樹脂比(重量/重量) 0.5:1トップコート 組成 重量部 セロサイズ(Cellosize)QP44001 1.2 サイロイド 74 1.05 メタノール 5.0 水 93.0 顔料:樹脂比(重量/重量) 0.7:1 1.セロサイズ QP4400: ヒドロキシエチル
セルロース。ユニオンカーバイド コープ社(Uion Ca
rbide Corp.)製 前処理したアイシーアイ054型基材に被覆重量が7g
/m2になるように画像形成側用溶液を塗布した。得ら
れた塗膜の臨界一体性値は50g〜60gであった。こ
の上に被覆重量1.0g/m2でトップコート用塗料を
塗布した。得られた塗膜は水に不溶で、また高い湿度に
おいてもべとつきがなかった。黒いベタ画像部は1分未
満で汚れを生じなくなった。幅約2ミリのベクトル線は
10秒未満で接触乾燥の状態になった。このフィルムは
ベロール(BEROL)E3の色鉛筆や黒鉛の4Hと6
Hの書込み用鉛筆など手記に用いられる鉛筆での書込み
性が良好であった。ゼロックス4020レプロコピア複
写機によって優れたコピーが得られた。
【0022】実施例7 3.8ミル厚さのアイシーアイ339型の不透明な白い
基材上に実施例1で得た溶液を被覆重量8g/m2で塗
布した。得られた塗膜の臨界一体性値は40g〜50g
であった。実施例1と同様にして画像形成を行なった。
ゼロックス4020レプロコピア複写機によって複写を
行なったところ、優れたコピーが得られた。このフィル
ム複合体また、公開用印刷物としても適した高いコント
ラストの印刷物を提供した。また、書込み性は良好であ
った。
【0023】比較例1 組成 重量部 櫛型グラフト重合体A 1.63 PVP(K−90) 4.77 サイロイド(Syloid)741 9.60 P.G.M.E. 90.0 顔料:樹脂比(重量/重量) 1.5:1 1.サイロイド 74: モース硬度は5.0。 この組成物をI.C.I.054型3.8ミル厚さのポ
リエステル フィルムに被覆重量8.0g/m2で塗布
した。得られた塗膜の臨界一体性値は10g未満であっ
た。得られた塗膜はフィルムから容易にかき落すことが
できた。この組成物では顔料のヒドロゲルコンプレック
スに対する重量比が大きすぎて、臨界一体性値の要件を
満たすことができなかった。こうして、このフィルムは
書込み可能なインクジェット用フィルムとして用いるこ
とができなかった。
【0024】比較例2 組成 重量部 櫛型グラフト重合体A 2.1 PVP(K−90) 6.4 ポリエチレン顔料(S-394-N1)1 7.7 P.G.M.E. 87.0 顔料:樹脂比(重量/重量) 0.91:1 1.ポリエチレン顔料(S-394-N1):シャムロック ケ
ミカル コープ社(Shamrock Chemical Corp)製品。平均
粒径は5ミクロン。モース硬度は1.0未満。この溶液
をI.C.I.054型3.8ミル厚さのポリエステル
フィルムに被覆重量8.0g/m2で塗布した。得ら
れた塗膜は水に不溶であった。尚、得られた塗膜の臨界
一体性値は40g〜50gであった。実施例1と同様に
して画像形成試験を行ったところ、70秒以内に乾燥し
た。しかし、実施例1と同様にして書込み試験を行なっ
たところ、鉛筆書込み特性が悪かった。
【0025】比較例3 組成 重量部 バイノール(Vinol)5231 3.95 PVP(K−90) 2.63 セライト スーハ゜ーファイン スーハ゜ーフロス2 (Cellite Superfine Superfloss) 5.23 水 90.0 顔料:樹脂比(重量/重量) 0.8:1 1.バイノール523:ポリビニルアルコール重合体。
エア プロダクツ アンド ケミカルズ、インク社(Ai
r Products and Chemicals,Inc.)製。 2.セライト スーパーファイン スーパーフロス:モ
ース硬度は6.0。 この溶液をI.C.I.054型3.8ミル厚さのポリ
エステル フィルムに被覆重量8.0g/m2で塗布し
た。得られた塗膜は水溶性で、従って、本発明のヒドロ
ゲルコンプレックスを含む実施例の塗膜に比べて劣って
いた。また、この塗膜は高湿度において軟化した。得ら
れた塗膜の臨界一体性値は30g〜40gであった。本
発明を以上のように説明してきたが、本発明を多様に変
化させることができるということは自明である。そのよ
うな変化は本発明の精神と範囲からの変更とみなされる
べきではなく、当業者に自明なそのような改変は全て、
上記の本願特許願請求の範囲に包含されるものである。
尚、本願明細書に引用した文献と特許の内容の全ては、
その引用によって、本願明細書の記載の一部として明確
に組み入れるものである。
【0026】
【発明の効果】ヒドロゲルコンプレックス及び特定のモ
ース硬度と平均粒径を有する顔料を含み、特定の臨界一
体性値を有する水不溶性、吸水性およびインク受容性マ
トリックス層と支持体を包含する本発明のマットフィル
ム複合体はインクの乾燥が早くコントラストと解像度の
高い画像が形成可能で、インクジェット式印刷に特に適
しているのみならず、鉛筆等での書込み特性に優れてい
る。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルム複合体の1つの好ましい態様
の構成を示す。
【符号の説明】
図1において(1)は支持体、(2)はインク受容性マ
トリックス層、(3)はトップコート、(4)はバック
コートを示す。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明あるいは不透明な支持体と該支持体
    の少なくとも1つの側に設けられた水不溶性、吸水性お
    よびインク受容性マトリックス層を包含し、該マトリッ
    クス層はヒドロゲルコンプレックスと顔料を含有し、該
    顔料は約2.2〜約7.0のモース硬度と約0.5〜約
    10ミクロンの平均粒径を有し、該マトリックスは20
    g以上の臨界一体性値を有することを特徴とするマット
    フィルム複合体
  2. 【請求項2】 ヒドロゲルコンプレックスが、ポリ(N
    −ビニル複素環)成分およびコンプレックス化剤を包含
    することを特徴とする請求項1に記載のマットフィルム
    複合体。
  3. 【請求項3】 コンプレックス化剤が水不溶性の櫛型グ
    ラフト共重合体であることを特徴とする請求項2に記載
    のマットフィルム複合体。
  4. 【請求項4】 水不溶性の櫛型グラフト共重合体が、疎
    水性主鎖と親水性重合体側鎖とからなることを特徴とす
    る請求項3に記載のマットフィルム複合体。
  5. 【請求項5】 ポリ(N−ビニル複素環))成分が、ポ
    リ(N−ビニルピロリドン)およびポリ(N−ビニル−
    4−メチル−2−オキサゾリドン)よりなる群より選ば
    れることを特徴とする請求項2に記載のマットフィルム
    複合体。
  6. 【請求項6】 インク受容性マトリックス層の反対側
    に、80〜270標準シェフィールド単位のシェフィー
    ルド値を示す顔料を含有するバックコートを有すること
    を特徴とする請求項1に記載のマットフィルム複合体。
  7. 【請求項7】 インク受容性マトリックス層の上にトッ
    プコートを有することを特徴とする請求項1に記載のマ
    ットフィルム複合体。
  8. 【請求項8】 インク受容性マトリックス層の上にトッ
    プコートを有することを特徴とする請求項6に記載のマ
    ットフィルム複合体。
  9. 【請求項9】 トップコートが、その下部にあるマトリ
    ックス層よりも高い吸水性を示すことを特徴とする請求
    項7または8に記載のマットフィルム複合体。
  10. 【請求項10】 顔料の平均粒径が約2.0〜約6.0
    ミクロンであることを特徴とする請求項1、6、7また
    は8に記載のマットフィルム複合体。
  11. 【請求項11】 顔料のヒドロゲルコンプレックスに対
    する重量比(w/w)が約0.2:1〜約3.5:1で
    あることを特徴とする請求項1、6、7または8に記載
    のマットフィルム複合体。
  12. 【請求項12】 顔料のヒドロゲルコンプレックスに対
    する重量比(w/w)が約0.5:1〜約2:1である
    ことを特徴とする請求項1、6、7または8に記載のマ
    ットフィルム複合体。
  13. 【請求項13】 顔料のモース硬度が約4.0〜約7.
    0であることを特徴とする請求項1、6、7または8に
    記載のマットフィルム複合体。
  14. 【請求項14】 被覆されたインク受容性マトリックス
    層の重量が約2〜約20g/m2であることを特徴とす
    る請求項1、6、7または8に記載のマットフィルム複
    合体。
  15. 【請求項15】 被覆されたインク受容性マトリックス
    層の重量が約3〜約10g/m2であることを特徴とす
    る請求項1、6、7または8に記載のマットフィルム複
    合体。
  16. 【請求項16】 顔料の屈折率が約1.4〜約1.7で
    あることを特徴とする請求項1、6、7または8に記載
    のマットフィルム複合体。
  17. 【請求項17】 顔料が非晶質シリカ、結晶シリカ、ア
    ルミナ三水和物、炭酸カルシウム、ケイ酸カリウムナト
    リウムアルミニウム、珪藻土、アルミニウム及びマグネ
    シウムのケイ酸塩類およびこれらの混合物からなる群よ
    り選ばれることを特徴とする請求項1、6、7または8
    に記載のマットフィルム複合体。
  18. 【請求項18】 透明あるいは不透明の支持体と該支持
    体の少なくとも1つの側に設けられた水不溶性、吸水性
    およびインク受容性マトリックス層とを包含し;該マト
    リックス層は、ポリ(N−ビニル複素環)成分および、
    疎水性主鎖と親水性重合体側鎖とよりなる水不溶性の櫛
    型グラフト共重合体からなるヒドロゲルコンプレック
    ス、ならびに顔料を包含し;該顔料は約2.2〜約7.
    0のモース硬度および約0.5〜約10ミクロンの平均
    粒径を有し、該マトリックスは20g以上の臨界一体性
    値を有し、顔料のヒドロゲルコンプレックスに対する重
    量比(w/w)が約0.5:1〜約3.5:1であり、
    被覆された該マトリックス層の重量が約3〜約10g/
    2であることを特徴とするマットフィルム複合体。
  19. 【請求項19】 マットフィルムを用いるインクジェッ
    ト式印刷物を製造する方法にして、該マットフィルム複
    合体が透明あるいは不透明な支持体と該支持体の少なく
    とも1つの側に設けられた水不溶性、吸水性およびイン
    ク受容性マトリックス層とを包含し、該マトリックス層
    はヒドロゲルコンプレックスと顔料を含有し、該顔料は
    約2.2〜約7.0のモース硬度と約0.5〜約10ミ
    クロンの平均粒径を有し、該マトリックスは20g以上
    の臨界一体性値を有することを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 ヒドロゲルコンプレックスが、ポリ
    (N−ビニル複素環)成分およびコンプレックス化剤を
    包含することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 コンプレックス化剤が水不溶性の櫛型
    グラフト共重合体であることを特徴とする請求項20に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 マットフィルムを用いるインクジェッ
    ト式印刷システムにして、該マットフィルム複合体が透
    明あるいは不透明な支持体と該支持体の少なくとも1つ
    の側に設けられた水不溶性、吸水性およびインク受容性
    マトリックス層を包含し、該マトリックス層はヒドロゲ
    ルコンプレックスと顔料を含有し、該顔料は約2.2〜
    約7.0のモース硬度と約0.5〜約10ミクロンの平
    均粒径を有し、該マトリックスは20g以上の臨界一体
    性値を有することを特徴とするシステム。
  23. 【請求項23】 ヒドロゲルコンプレックスが、ポリ
    (N−ビニル複素環)成分およびコンプレックス化剤を
    包含することを特徴とする請求項22に記載のシステ
    ム。
  24. 【請求項24】 コンプレックス化剤が水不溶性の櫛型
    のグラフト共重合体であることを特徴とする請求項23
    に記載のシステム。
JP4274874A 1991-09-20 1992-09-21 書込み可能なインクジェット式記録媒体 Pending JPH05201119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/762,978 US5190805A (en) 1991-09-20 1991-09-20 Annotatable ink jet recording media
US071762978 1991-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201119A true JPH05201119A (ja) 1993-08-10

Family

ID=25066565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4274874A Pending JPH05201119A (ja) 1991-09-20 1992-09-21 書込み可能なインクジェット式記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5190805A (ja)
EP (1) EP0533293B1 (ja)
JP (1) JPH05201119A (ja)
DE (1) DE69211265T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589633B1 (en) 1998-06-30 2003-07-08 Hiraoka & Co., Ltd. Ink-receptive fibrous material for advertisement
JP2012051224A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp インクジェット記録媒体

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521432B1 (en) * 1988-05-04 2003-02-18 Igen International, Inc. Methods for enhancing the rate of modification of metastable bonds
US5206071A (en) * 1991-11-27 1993-04-27 Arkwright Incorporated Archivable ink jet recording media
EP0602400B1 (en) * 1992-11-16 1996-03-06 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Ink jet recording sheet and method for producing same
US5407234A (en) * 1992-12-11 1995-04-18 Avery Dennison Corporation Permanent xerographic toner-receptive index divider
US5656378A (en) * 1993-12-16 1997-08-12 Labelon Corporation Ink acceptor material containing an amino compound
US5474843A (en) * 1993-12-16 1995-12-12 Labelon Corporation Acceptor material for inks
US5733672A (en) * 1993-12-16 1998-03-31 Labelon Corporation Ink acceptor material containing a phospholipid
US5521002A (en) * 1994-01-18 1996-05-28 Kimoto Tech Inc. Matte type ink jet film
US5532064A (en) * 1994-06-02 1996-07-02 Azon Corporation Film article
FR2726828A1 (fr) * 1994-11-10 1996-05-15 Rohm & Haas France Additifs dispersants ameliorant l'indice de viscosite pour huiles lubrifiantes
JPH08230313A (ja) * 1994-12-12 1996-09-10 Arkwright Inc インクジェット媒体用ポリマーマトリックスコーティング
JP3717000B2 (ja) * 1995-04-19 2005-11-16 コダックポリクロームグラフィックス株式会社 光重合性感光材料
US5888629A (en) * 1995-10-05 1999-03-30 Azon Corporation Ink jet recording medium
US6150036A (en) * 1996-07-08 2000-11-21 Azon Corporation Universal ink jet drafting film
US6270858B1 (en) 1996-11-15 2001-08-07 Fargo Electronics, Inc. Method of coating using an ink jet printable mixture
US6051306A (en) * 1996-11-15 2000-04-18 Fargo Electronics, Inc. Ink jet printable surface
US6157865A (en) * 1997-06-13 2000-12-05 Mattel, Inc. User-created curios made from heat-shrinkable material
US6153288A (en) * 1997-07-24 2000-11-28 Avery Dennison Corporation Ink-receptive compositions and coated products
US6146770A (en) * 1998-02-26 2000-11-14 Arkwright Incorporated Fast drying ink jet recording medium having a humidity barrier layer
US6841609B2 (en) 1998-07-09 2005-01-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Formulation suitable for ink receptive coatings
US6460957B1 (en) * 1998-08-10 2002-10-08 Agfa-Gevaert Use of an ink jet image as prepress intermediate
US6378974B1 (en) 1998-09-14 2002-04-30 Agfa-Gevaert Ink jet method with improved tonal range
EP0987119B1 (en) * 1998-09-14 2003-03-26 Agfa-Gevaert Ink jet printing method
US6183844B1 (en) 1998-12-16 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Inkjet printing medium comprising multiple coatings
US6138570A (en) * 1999-04-01 2000-10-31 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for saving ink and printer bandwidth with preprinted transparencies
US6706836B1 (en) 2000-03-31 2004-03-16 Avery Dennison Corporation Hydrophilic polymers, pressure sensitive adhesives and coatings
US6743880B2 (en) 2000-03-31 2004-06-01 Avery Denison Corporation Hydrophilic polymers and methods of preparation
US6653427B2 (en) 2000-03-31 2003-11-25 Avery Dennison Corporation Hydrophilic polymers, pressure sensitive adhesives and coatings
US7399131B2 (en) * 2001-03-05 2008-07-15 Fargo Electronics, Inc. Method and Device for forming an ink-receptive card substrate
US6979141B2 (en) * 2001-03-05 2005-12-27 Fargo Electronics, Inc. Identification cards, protective coatings, films, and methods for forming the same
US7037013B2 (en) * 2001-03-05 2006-05-02 Fargo Electronics, Inc. Ink-receptive card substrate
US6824841B2 (en) * 2001-03-26 2004-11-30 Agfa-Gevaert Ink jet recording material and its use
US7056969B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-06 Kanzaki Specialty Papers, Inc. Ink jet recording material suitable for use in wide format printing applications
US7682438B2 (en) * 2005-11-01 2010-03-23 International Paper Company Paper substrate having enhanced print density
PL1951955T3 (pl) 2005-11-01 2013-06-28 Int Paper Co Podłoże papiernicze o zwiększonej gęstości drukarskiej
MX2009012551A (es) * 2007-05-21 2009-12-08 Int Paper Co Lamina de impresion con mejorada solidez al agua de la imagen, resistencia de superficie y comportamiento en maquina.
US8956490B1 (en) 2007-06-25 2015-02-17 Assa Abloy Ab Identification card substrate surface protection using a laminated coating
US8057637B2 (en) * 2007-12-26 2011-11-15 International Paper Company Paper substrate containing a wetting agent and having improved print mottle
CA2738923C (en) * 2008-10-01 2016-06-21 International Paper Company A paper substrate containing a wetting agent and having improved printability
US20110117359A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 De Santos Avila Juan M Coating composition, coated article, and related methods
US8652593B2 (en) * 2009-12-17 2014-02-18 International Paper Company Printable substrates with improved brightness from OBAs in presence of multivalent metal salts
US8574690B2 (en) * 2009-12-17 2013-11-05 International Paper Company Printable substrates with improved dry time and acceptable print density by using monovalent salts
WO2013147747A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Medium with ink receiving and opacity control layers
CN206800068U (zh) * 2017-05-05 2017-12-26 惠州艺都影像科技有限公司 一种无纺纸喷绘耗材

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2234823C3 (de) * 1972-07-15 1984-06-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Aufzeichnungsmaterial für Ink-Jet-Bilder
US4379804A (en) * 1979-04-09 1983-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid sorbent materials
SU1243627A3 (ru) * 1979-12-05 1986-07-07 Дзе Кендалл Компани (Фирма) Гелеобразующа композици
US4481244A (en) * 1982-02-03 1984-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Material used to bear writing or printing
US4578285A (en) * 1983-03-16 1986-03-25 Polaroid Corporation Ink jet printing substrate
JPH0630950B2 (ja) * 1983-12-29 1994-04-27 日本製紙株式会社 水性インク記録用シ−ト及びその製造法
US4555437A (en) * 1984-07-16 1985-11-26 Xidex Corporation Transparent ink jet recording medium
US4785313A (en) * 1985-12-16 1988-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image formation process using the same
US4868581A (en) * 1985-12-20 1989-09-19 Cannon Kabushiki Kaisha Ink-receiving composite polymer material
GB8602593D0 (en) * 1986-02-03 1986-03-12 Ici Plc Inkable sheet
US4649064A (en) * 1986-03-10 1987-03-10 Eastman Kodak Company Rapid-drying recording element for liquid ink marking
US4935307A (en) * 1988-10-21 1990-06-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent coatings for graphics applications
US5013609A (en) * 1989-02-06 1991-05-07 Ethyl Corporation Ceramic products derived from polycarbosilanes and boroxines
JP2513902B2 (ja) * 1989-06-02 1996-07-10 東レ株式会社 表面多孔質フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589633B1 (en) 1998-06-30 2003-07-08 Hiraoka & Co., Ltd. Ink-receptive fibrous material for advertisement
JP2012051224A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp インクジェット記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5190805A (en) 1993-03-02
EP0533293A1 (en) 1993-03-24
DE69211265D1 (de) 1996-07-11
DE69211265T2 (de) 1996-12-05
EP0533293B1 (en) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05201119A (ja) 書込み可能なインクジェット式記録媒体
US5206071A (en) Archivable ink jet recording media
US4832984A (en) Image forming method
JPH04219266A (ja) インクジェット記録用紙
JP3136121B2 (ja) インクジェット用記録シート
JPS62280069A (ja) 被記録材
JPS63237983A (ja) 透明体および紙コーティング
JP4143187B2 (ja) インクジェット記録方法
US6686000B2 (en) Recording medium and image forming method
JP2002011947A (ja) インクジェット印刷方法
JP3315488B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH0899458A (ja) インクジェットプリンタ用記録材
JPH0576435B2 (ja)
JPH08183242A (ja) インクジェット記録シート
JP2001001629A (ja) インクジェット記録用シート
JPS62282968A (ja) 被記録材
US6422697B1 (en) Ink jet printing method
JPS62242576A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JP3704528B2 (ja) インクジェット記録シート
JPS62282965A (ja) 記録方法
JP4311596B2 (ja) インクジェット用記録材
JPH10287036A (ja) インクジェット記録用シート
JP2001301316A (ja) 被記録材
JP2002029152A (ja) インクジェット記録要素
JPS62271779A (ja) カラ−画像の形成方法