JPH0520093U - 楽音制御装置 - Google Patents

楽音制御装置

Info

Publication number
JPH0520093U
JPH0520093U JP6874791U JP6874791U JPH0520093U JP H0520093 U JPH0520093 U JP H0520093U JP 6874791 U JP6874791 U JP 6874791U JP 6874791 U JP6874791 U JP 6874791U JP H0520093 U JPH0520093 U JP H0520093U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bend
pitch
musical
bend wheel
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6874791U
Other languages
English (en)
Inventor
哲夫 西元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP6874791U priority Critical patent/JPH0520093U/ja
Publication of JPH0520093U publication Critical patent/JPH0520093U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意の操作位置で、しかも、任意の操作方向
でピッチベンド操作を行なうことのできる楽音制御装置
を提供すること。 【構成】 所定のの操作子の操作に応じて電子楽器から
出力される楽音の態様を、所定の操作により任意に可変
するためのベンドホイールを有する楽音制御装置におい
て、当該楽音制御装置の筐体3にほぼ円板状のベンドホ
イール4をその円板面が前記筐体3の表面に露出するよ
うに回転操作自在に配設したことを特徴としたもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は楽音制御装置に係り、特にシンセサイザ等の電子鍵盤楽器等に適用さ れ演奏中に出力される楽音の音高(ピッチ)、音色、音量、残響等を可変するた めの楽音制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、シンセサイザ等の電子鍵盤楽器等においては、演奏中に出力される楽 音の音高、音色、音量、残響等の態様を可変するための各種べンド装置が設けら れている。ここでベンド装置とは、例えば、所定の操作子によって楽音の音色、 音量、残響等を設定し、所定の演奏操作子の操作に応じて音高を指定することに よって所望の楽音を発音する電子楽器において、このベンド操作子の操作に応じ て発音されている楽音の音量、音色、音高、残響等を可変とするためのものであ る。
【0003】 図6はこのような従来技術の一例としてのピッチベンド装置を示したもので、 このピッチベンド装置は、電子楽器の楽器本体にホイール状のベンドホイール1 をその外周の一部が前記楽器本体から露出するように、かつ、前記楽器本体の前 後方向に回動自在に配設してなり、例えば、前記ベンドホイール1を後方側に回 動させるとピッチが高くなり、前方側に回動させるとピッチが低くなるように設 定されている。
【0004】 そして、演奏者が演奏中に、このベンドホイール1の露出部分を操作して前後 に回動させることにより、楽音のピッチを可変操作することができるようになっ ている。
【0005】 また、図7は従来の他のピッチベンド装置を示したもので、楽器本体にレバー 型のベンドレバー2を左右方向に揺動自在に配設するようにしたものであり、例 えば、前記ベンドレバー2を右側に回動させるとピッチが高くなり、左側に回動 させるとピッチが低くなるように設定されている。
【0006】 そして、演奏者がこのベンドレバー2を操作して左右に回動させることにより 、楽音のピッチを可変操作することができるようになっている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来のベンド装置においては、ベンド装置の種類により、ベンド の操作方向が異なるため、演奏者がベンド操作に慣れることが極めて困難であり 、ベンド操作に慣れるのに著しく時間がかかってしまうという問題を有している 。
【0008】 さらに、ベンド装置の操作方向の異なる複数種類の電子鍵盤楽器を同時に使用 する場合等に、各楽器に応じてベンド装置の操作を変えて使用する必要があるた め、使い勝手が極めて悪く、しかも、誤操作が生じるおそれがあるという問題を 有している。
【0009】 本考案は前記した点に鑑みてなされたもので、任意の操作位置で、しかも、任 意の操作方向でベンド操作を行なうことのできる楽音制御装置を提供することを 目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本考案に係るピッチベンド装置は、所定の操作子の操 作に応じて電子楽器から出力される楽音の態様を、所定の操作により任意に可変 するためのベンドホイールを有する楽音制御装置において、当該楽音制御装置の 筐体にほぼ円板状のベンドホイールをその円板面が前記筐体の表面に露出するよ うに回転操作自在に配設したことを特徴としている。
【0011】
【作用】 本考案によれば、円板状のベンドホイールをその円板面が楽器本体の表面に露 出するように回転操作自在に配設しているので、ベンドホイールの任意の位置を 操作して音高、音色、音量、残響等の態様の可変操作を行なうことができ、その 結果、ベンド操作のいずれの操作に慣れている演奏者でも、自己の慣れた操作に 基づいてベンド操作を行なうことができ、使い勝手の著しい向上を図ることがで きるので、複数の電子鍵盤楽器を同時に使用する場合でも、各楽器に応じてベン ド装置の操作を変えて使用する必要がなく、誤操作の発生を確実に防止すること ができるものである。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1乃至図5を参照して説明する。
【0013】 図1は本考案に係るピッチベンド装置を適用した電子鍵盤楽器の一実施例を示 したもので、例えば、シンセサイザ等の電子鍵盤楽器の楽器本体3には、所定の 鍵盤4が押動自在に配列されており、この楽器本体3の左端部上面には、円板状 のベンドホイール5が前記楽器本体3の上面と平行な面内で回転自在に配設され ている。また、このベンドホイール5の外周上縁部分は、このベンドホイール5 の上面が小径となるように傾斜され表面に滑り止め加工が施された操作部6とさ れており、このベンドホイール5は、その操作部6より上方部分のみが前記楽器 本体3の上面から露出するように配設されている。
【0014】 また、このベンドホイール5の内側には、図示しない復帰ばねが取付けられて おり、この復帰ばねの付勢力により、前記ベンドホイール5によるピッチ可変の ない状態に復帰させることができるようになされている。
【0015】 さらに、前記ベンドホイール5によるピッチ可変を行なう場合に、前記ベンド ホイール5の回転方向に対してピッチを高低変化させる方向を切換える図示しな い切換スイッチが配設されている。
【0016】 次に、本実施例の動作について図2を参照して説明する。
【0017】 まず、前記楽器本体3に装着された設定スイッチ7を操作することにより、所 望の音色、音量、リズム等を設定する。そして、CPU8がバス9を介してこの 設定スイッチ7の設定状態を検出し、この設定スイッチ7の設定に応じてメモリ 10からデータを読込み、楽音制御回路11に送るようになっている。
【0018】 そして、演奏者が所定の鍵盤4を用いて演奏することにより、CPU8により 押動操作された鍵盤4の鍵盤スイッチ信号を検出し、音高データが楽音制御回路 11に送られる。楽音制御回路11では、前記設定スイッチ7によりあらかじめ 設定された音色、音量等と鍵盤4の押動操作された鍵に対応する音高データとに 応じて楽音の処理を行ない、楽音発生回路12を介して楽音が出力されるように なっている。
【0019】 また、演奏者が演奏中に前記ベンドホイール5の操作部6を回動操作すること により、このベンドホイール5の操作信号が楽音制御回路11に送られ、楽音制 御回路11によりこのベンドホイール5の回動量に応じて現在発音中の楽音の音 高を上下に可変し、楽音発生回路12を介して音高が変化された楽音を出力する ようになっている。
【0020】 そして、本実施例においては、ベンドホイール5を前記楽器本体3の上面と平 行な面内で回転自在に配設しているので、ベンドホイール5の操作部6の任意の 位置を操作してピッチの可変操作を行なうことができ、しかも、前記ベンドホイ ール5の回転方向に対するピッチの高低可変方向を切換スイッチにより切換える ことができるので、任意の方向の回転操作でピッチの高低可変を行なうことがで きる。
【0021】 その結果、例えば、切換スイッチによりベンドホイール5を時計方向回転によ り高ピッチとなるように設定した場合、従来の前後方向(後方が高ピッチ)に回 転動作させるホイール型のピッチベンド装置の操作に慣れた演奏者は、図3に示 すように、ベンドホイール5の左側の操作部6を操作することにより、従来と同 様の操作感覚で操作することができる。また、切換スイッチによりベンドホイー ル5を反時計方向回転により高ピッチとなるように設定した場合、従来の左右方 向(右方が高ピッチ)に回動動作させるレバー型のピッチベンド装置の操作に慣 れた演奏者は、図4に示すように、ベンドホイール5の下側の操作部6を操作す ることにより、同様の感覚で操作することができる。
【0022】 したがって、本実施例においては、ベンドホイール5の操作部6の任意の位置 を操作してピッチの可変操作を行なうことができるとともに、前記ベンドホイー ル5の任意の方向の回転操作でピッチの高低可変を行なうことができるので、ピ ッチベンド操作のいずれの操作に慣れている演奏者でも、自己の慣れた操作に基 づいてピッチベンド操作を行なうことができ、使い勝手の著しい向上を図ること ができる。その結果、複数の電子鍵盤楽器を同時に使用する場合でも、各楽器に 応じてベンド装置の操作を変えて使用する必要がなく、誤操作の発生を確実に防 止することができる。
【0023】 また、図5は本考案に係る楽音制御装置の他の実施例を示したもので、楽器本 体3の上面に、円板状を有し外周上縁部分に操作部6が形成された音高を制御す るためのベンドホイール5が前記楽器本体3の上面と平行な面内で回転自在に配 設されており、本実施例においては、前記ベンドホイール5の上面であって前記 ベンドホイール5の操作部6の内側部分には、音色を制御するためのベンドホイ ール13が前記ベンドホイール5に対して独立して回転操作自在に配設されてい る。
【0024】 本実施例においては、演奏者がピッチベンド操作を行なう際に、そのピッチベ ンド操作を行なっている指で同時に音色変更操作をも行なうことができ、より高 い操作性を得ることができる。
【0025】 したがって、本実施例においては、ベンドホイール5の操作部6の任意の位置 を操作してピッチの可変操作を行なうことができるとともに、前記ベンドホイー ル5の任意の方向の回転操作でピッチの高低可変を行なうことができ、しかも、 ピッチベンド操作を行なう際に、同時に音色変更操作をも行なうことができるの で、誤操作の発生を確実に防止して、使い勝手の著しい向上を図ることができる 。
【0026】 なお、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、例えば、前記ベンドホ イールを多角形状に形成する等、必要に応じて種々変更することができるもので ある。
【0027】 また、前記実施例においては、ベンドホイールによって音高、音色を制御した が、これに限らず、音量、残響等を制御してもよいし、ベンドホイールによって 制御する対象を、選択スイッチ等によって任意に設定可能にしてもよい。
【0028】 さらに、前記実施例においては、ベンドホイールの回転方向に対してピッチを 高低変化させる方向を切換スイッチで切換えるようにしたが、この際、ベンドホ イールの近傍に表示器を設け、高低変化させる方向を表示するようにするとさら に操作性が向上し好適である。この場合には、切換スイッチのON/OFF動作 をCPUで検知して液晶等の表示器の表示を制御するようにすればよい。
【0029】
【考案の効果】
以上述べたように本考案に係る楽音制御装置は、ベンドホイールの任意の位置 を操作して楽音の態様の可変操作を行なうことができるので、使い勝手の著しい 向上を図ることができる。その結果、複数の電子鍵盤楽器を同時に使用する場合 でも、各楽器に応じて楽音制御装置の操作を変えて使用する必要がなく、誤操作 の発生を確実に防止することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る楽音制御装置を適用した電子鍵
盤楽器の一実施例を示す一部の平面図
【図2】 図1の電子鍵盤楽器の制御回路を示すブロッ
ク図
【図3】 図1のベンドホイールの前後方向操作状態を
示す説明図
【図4】 図1のベンドホイールの左右方向操作状態を
示す説明図
【図5】 本考案の楽音制御装置の他の実施例を示す斜
視図
【図6】 従来の前後方向操作のホイール型ピッチベン
ド装置を示す斜視図
【図7】 従来の左右方向操作のレバー型ピッチベンド
装置を示す斜視図
【符号の説明】
3…楽器本体、4…鍵盤、5…ベンドホイール、6…操
作部、7…設定スイッチ、8…CPU、9…バス、10
…メモリ、11…楽音制御回路、12…楽音発生回路、
13…ベンドホイール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の操作子の操作に応じて電子楽器か
    ら出力される楽音の態様を、所定の操作により任意に可
    変するためのベンドホイールを有する楽音制御装置にお
    いて、当該楽音制御装置の筐体にほぼ円板状のベンドホ
    イールをその円板面が前記筐体の表面に露出するように
    回転操作自在に配設したことを特徴とする楽音制御装
    置。
JP6874791U 1991-08-29 1991-08-29 楽音制御装置 Pending JPH0520093U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6874791U JPH0520093U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 楽音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6874791U JPH0520093U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 楽音制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520093U true JPH0520093U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13382681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6874791U Pending JPH0520093U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 楽音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520093U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8907190B2 (en) Switch device and electronic musical instrument
JP5880806B2 (ja) 楽音制御装置及び楽音制御プログラム
JPH0520093U (ja) 楽音制御装置
JP3690487B2 (ja) 楽音制御装置及び楽音発生装置に適用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3554646B2 (ja) 電子楽器用入力装置
JPH0529096U (ja) 電子楽器の楽音操作装置
JP2001297646A (ja) 機能設定スイッチ装置
JP2003177754A (ja) 電子楽器
JP2666607B2 (ja) 電子楽器の効果音制御装置
JPS6344869Y2 (ja)
JP2549474Y2 (ja) 鍵盤電子楽器
JP2643250B2 (ja) 電子楽器
JPH03161799A (ja) 電子楽器
JP3554624B2 (ja) ペダルスイッチ及びこれを用いた電子鍵盤楽器
JP2623174B2 (ja) 自動演奏装置
JP3453026B2 (ja) 電子楽器のベンダー装置
JP2530892B2 (ja) 鍵盤型電子楽器
JPH117280A (ja) 電子楽器の演奏音パラメータ設定装置
JP2532509Y2 (ja) 電子楽器のパラメータ入力装置
JP2913478B2 (ja) 手持ち型電子ゲーム機
JPH10326094A (ja) モード切り替え式電子楽器
JP2759328B2 (ja) 電子楽器における和声音付加装置
JP2895338B2 (ja) 音響効果制御装置
JP2701374B2 (ja) 鍵盤装置
JPH02173790A (ja) 電子楽器の楽音制御機構