JPH0520082Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520082Y2
JPH0520082Y2 JP1984112859U JP11285984U JPH0520082Y2 JP H0520082 Y2 JPH0520082 Y2 JP H0520082Y2 JP 1984112859 U JP1984112859 U JP 1984112859U JP 11285984 U JP11285984 U JP 11285984U JP H0520082 Y2 JPH0520082 Y2 JP H0520082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apron
shield cover
cover
pivot
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984112859U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6128304U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11285984U priority Critical patent/JPS6128304U/ja
Publication of JPS6128304U publication Critical patent/JPS6128304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520082Y2 publication Critical patent/JPH0520082Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、シールドカバーの後端部の長さ方向
中間位置に、エプロンの長さ方向中間部を前後お
よび左右方向に回動可能に枢着し、その枢着位置
から漏出される耕耘土壌を、エプロン側に排出し
て、シールドカバー側には放出されないようにし
たロータリ耕耘装置に関するものである。
〔従来の技術〕 従来、シールドカバーの後端部の長さ方向中間
位置に、エプロンの長さ方向中間部を、支持軸、
筒軸、ヒンジからなる枢支部により前後および左
右方向に回動可能に枢着した代掻均平装置が、例
えば実開昭56−12905号公報により知られている。
この先行技術の代掻均平装置においては、代掻均
平装置本体が左右に傾斜した場合、または上下に
移動した場合でも、エプロンが自在に左右および
前後方向に回動して圃場面に対し平面状に接して
ロータリ代掻部で代掻きされた土壌を均平してい
くようにしている。
また、シールドカバーの後端部に、エプロンの
上端部を上下方向に回動可能に枢着すると共に、
エプロンの上端部下側に延長する延長部を有する
リヤーアングルを固着し、このリヤーアングルの
延長部の上側位置に、延長部に沿つて下方に開口
する間隙を設けてエプロンの上端部を複数カ所に
おいて枢着して、耕うん部で耕起された土壌の一
部がシールドカバーとエプロンの枢着部から漏出
するのを延長部で阻止し、該枢着部の上側に乗つ
た土壌を間隙を介して落下させるようにしたロー
タリ耕うん装置が、例えば実公昭58−39043号公
報により知られている。このロータリ耕うん装置
においては、耕うん部側からシールドカバーとエ
プロンとの枢着部へ耕うん土壌が漏出するのをリ
ヤーアングルの延長部で阻止し、また、枢着部の
上側に土壌が乗るようなことがあつても、シール
ドカバーとエプロンとの枢着部の間隙から耕うん
部側に落下し、土壌が枢着部に挟まるようなこと
がなく、エプロンの回動性が常に良好となつて砕
土、均平性を良くするようにしたものであつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記両先行技術のものにおいては、代掻部また
は耕うん部で代掻き、耕起された土壌の一部が、
シールドカバーとエプロンの枢着部の間隙を通つ
て漏出し、シールドカバーの上面に乗つて堆積さ
れるか、あるいはトラクタを操縦する作業者に当
るまで飛散するのが免れ得なかつた。
本考案は上記の課題を解決することを目的にな
されたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本考案は、シール
ドカバーの後端部の長さ方向中間位置に、エプロ
ンの長さ方向中間部を、支持軸、筒軸、ヒンジか
らなる枢支部により前後および左右方向に回動可
能に枢着したものにおいて、 前記エプロンの枢着位置前側のシールドカバー
の後端部に、下端がシールドカバー内に突出し、
上端部がシールドカバーの外側に突出してエプロ
ンの上側において円弧状に弯曲させ、エプロンの
枢支部である支持軸、筒軸、ヒンジを覆うように
したカバーを設け、シールドカバーとエプロンと
の間隙から漏出する耕耘土をエプロン側に排出さ
せるように構成したことを特徴とする 〔作用〕 前記の構成によつて本考案のロータリ耕耘装置
は、耕耘部で耕起された耕土のうち、シールドカ
バーとエプロンとの間を通つて漏出したものは、
カバーに案内されてエプロン側に放出され、シー
ルドカバー上に堆積されたり、トラクタ運転者の
方に飛散して当たるようなことはない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明する。
図において、符号1はロータリ耕耘装置で、図
示しない三点ヒツチ機構を介してトラクタの三点
リンクヒツチ機構に連結されるようになつてお
り、本体フレームを兼ねるミツシヨンケース2に
は、前方に向け入力軸3が突出し、トラクタから
動力伝達を受けるようになつている。ミツシヨン
ケース2から左右両側に延びる本体フレームの両
端部から下方に支持フレームが垂設され、この支
持フレームの一方は、伝動ケース4を兼ねてい
る。そして、左右の支持フレーム間に耕耘軸5が
軸支され、この耕耘軸5の軸周に、放射方向に多
数の耕耘爪8を装着し、耕耘部7を構成してい
る。
耕耘部7の上方はシールドカバー8で覆われ、
このシールドカバー8の後端部の長さ方向中間位
置に、後方に向け支持軸9が突設されており、こ
の支持軸9に筒軸10が左右に回動自在に軸装さ
れている。筒軸10の下部には、ヒンジ11を介
してエプロン12が上下方向に回動自在に装着さ
れている。そして、エプロン12は、シールドカ
バー8(耕耘装置本体側)に対し、筒軸10が支
持軸9を中心に左右に回動自在であり、ヒンジ1
1により前後方向に回動自在なところから、耕耘
装置本体側が、トラクタと共に左右に傾動し、あ
るいは上下動することがあつても、エプロン12
は、その下端部を圃場面に対し平面状に接触して
耕土を均平することが可能となつている。
前記シールドカバー8の後端部で前記支持軸
9、筒軸10、ヒンジ11の上方に位置して、エ
プロン12の枢着位置前側のシールドカバー8の
後端部に、下端がシールドカバー8内に突出し、
上端部がシールドカバー8の外側に突出してエプ
ロン12の上側において円弧状に弯曲させ、エプ
ロン12の枢支部である支持軸9、筒軸10、ヒ
ンジ11を覆うようにしたカバー13を設け、シ
ールドカバー8とエプロン12との間隙から漏出
する耕耘土をエプロン10側に排出させ、シール
ドカバー8側には排出しないようにしている。こ
のカバー13は、シールドカバー8およびエプロ
ン12の長さとほぼ同じ長さに設けられている。
このような構成のロータリ耕耘装置1において
は、耕耘または代掻きすべき圃場に導入されて、
耕耘部7が矢印方向に回転して作業するとき、耕
耘された耕土または代掻きされた泥土は、シール
ドカバー8とエプロン12との間隙Cを通つて耕
耘装置外に漏出するが、この漏出した耕土や泥土
はカバー13に案内されてエプロン12の後方に
飛散する。従つて、耕土や泥土が、シールドカバ
ー8上に堆積されたり、トラクタを操縦する作業
者に当つたりすることがない。
また、エプロン12は、トラクタと共に耕耘装
置本体が左右に傾いたり、上下に移動したりして
も、支持軸9またはヒンジ11を中心にして、左
右、あるいは上下方向に回動して、その下部が耕
耘部7により耕起、または代掻きされた圃場表面
と平面的に接し、これを均平する働きをする。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案のロータリ耕耘装置
によれば、エプロン12の枢着位置前側のシール
ドカバー8の後端部に、下端がシールドカバー8
内に突出し、上端部がシールドカバー8の外側に
突出してエプロン12の上側において円弧状に弯
曲させ、エプロン12の枢支部である支持軸9、
筒軸10、ヒンジ11を覆うようにしたカバー1
3を設け、シールドカバー8とエプロン12との
間隙から漏出する耕耘土(泥土)をエプロン12
側に排出させるようにしたので、次のような効果
が得られる。
耕耘装置の作業中に、耕耘部で耕起された耕
耘土(または代掻きされた泥土)の一部は、カ
バー13のシールドカバー8内に突出された下
端部分により、エプロン12の枢支部から漏出
されるのが阻止される。エプロン12の枢支部
から漏出された耕耘土または代掻きされた泥土
は、カバー8の円弧状に弯曲された上端部によ
り、エプロン12側に放出されてシールドカバ
ー8の上に堆積したり、またトラクタを操縦す
る作業者に当つたりすることがない。
従つて、シールドカバー8を汚してそれを除
去、清掃したりする手間が不要となり、また、
作業者に当たる危険がなく、衣服を汚したりす
ることもない。
カバー13の上端部はエプロン12の上側に
おいて円弧状に弯曲されているので、エプロン
12の枢支部から漏出された耕耘土または代掻
きされた泥土を、エプロン12側に確実に案内
して放出させると共に、カバー13の強度を増
大させる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例を示す要部の縦断側面
図である。 1……ロータリ耕耘装置、2……ミツシヨンケ
ース、3……入力軸、4……伝動ケース、5……
耕耘軸、6……耕耘爪、7……耕耘部、8……シ
ールドカバー、9……支持軸、10……筒軸、1
1……ヒンジ、12……エプロン、13……カバ
ー、C……間隙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シールドカバーの後端部の長さ方向中間位置
    に、エプロンの長さ方向中間部を、支持軸、筒
    軸、ヒンジからなる枢支部により前後および左右
    方向に回動可能に枢着したものにおいて、 前記エプロンの枢着位置前側のシールドカバー
    の後端部に、下端がシールドカバー内に突出し、
    上端部がシールドカバーの外側に突出してエプロ
    ンの上側において円弧状に弯曲させ、エプロンの
    枢支部である支持軸、筒軸、ヒンジを覆うように
    したカバーを設け、シールドカバーとエプロンと
    の間隙から漏出する耕耘土をエプロン側に排出さ
    せるように構成したことを特徴とするロータリ耕
    耘装置。
JP11285984U 1984-07-24 1984-07-24 ロ−タリ耕耘装置 Granted JPS6128304U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11285984U JPS6128304U (ja) 1984-07-24 1984-07-24 ロ−タリ耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11285984U JPS6128304U (ja) 1984-07-24 1984-07-24 ロ−タリ耕耘装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128304U JPS6128304U (ja) 1986-02-20
JPH0520082Y2 true JPH0520082Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=30671898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11285984U Granted JPS6128304U (ja) 1984-07-24 1984-07-24 ロ−タリ耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128304U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612905B2 (ja) * 1975-07-29 1981-03-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010330Y2 (ja) * 1979-07-11 1985-04-09 小橋工業株式会社 代掻均平装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612905B2 (ja) * 1975-07-29 1981-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6128304U (ja) 1986-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520082Y2 (ja)
JP7161739B2 (ja) 作業機
JPS6010330Y2 (ja) 代掻均平装置
JPS5927690Y2 (ja) ロ−タリ心土破砕機
JP4077107B2 (ja) 農作業機のスプリングレーキ支持構造
JP2542030Y2 (ja) ロータリ作業機のエプロン枢着部カバー装置
JP2818809B2 (ja) ロータリ型農業機械用カバー
JPS5839043Y2 (ja) ロ−タリ耕うん装置
JPS6010329Y2 (ja) 代掻均平装置
JPH0545122Y2 (ja)
JPH051208Y2 (ja)
JP3658450B2 (ja) 中耕除草機
JP2559611B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPH052009Y2 (ja)
JP5015060B2 (ja) 農作業機
JPH057961B2 (ja)
JP3217295B2 (ja) 折り畳み農作業機のカバー継目構造
JP2818810B2 (ja) ロータリ型農業機械用カバー
JPH0636642Y2 (ja) 農用トラクターのロータリー耕耘装置
JPS6118643Y2 (ja)
JPH0748020Y2 (ja) エッジャの安全カバー
JP3425684B2 (ja) 農用砕土機
JPH0610727Y2 (ja) 耕耘装置
JP2505736Y2 (ja) ロ―タリ耕耘装置
JP2728603B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー