JPH05198657A - 基板搬送装置 - Google Patents

基板搬送装置

Info

Publication number
JPH05198657A
JPH05198657A JP980492A JP980492A JPH05198657A JP H05198657 A JPH05198657 A JP H05198657A JP 980492 A JP980492 A JP 980492A JP 980492 A JP980492 A JP 980492A JP H05198657 A JPH05198657 A JP H05198657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transfer
semiconductor wafer
liquid
loader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP980492A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Ofuku
昭宏 大福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP980492A priority Critical patent/JPH05198657A/ja
Publication of JPH05198657A publication Critical patent/JPH05198657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液中搬送方式を採用する半導体ウエーハ搬送
装置の小型化を図る。 【構成】 液槽8内に配置された搬送テーブル(基板搬
送径路)2の搬送方向Sの一端側に、この搬送テーブル
2に搬送される半導体ウエーハ(基板)10を供給するロ
ーダ部(基板供給部)1が配置された半導体ウエーハ搬送
装置(基板搬送装置)において、前記搬送テーブル2のロ
ーダ部1側の一部と前記ローダ部1に塔載される半導体
ウエーハ10の表面若しくは裏面との間を往復移動し、
前記ローダ部1から搬送テーブル2の搬送面2A上に半
導体ウエーハ10を搬送する搬送用アーム14を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板搬送装置に関し、
特に、液中搬送方式を採用する基板搬送装置に適用して
有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】基板搬送装置として、例えば半導体ウエ
ーハを搬送する半導体ウエーハ搬送装置がある。この半
導体ウエーハ搬送装置は、半導体ウエーハの大気汚染を
避けるため、半導体ウエーハを液中で搬送する液中搬送
方式が採用される。
【0003】前記液中搬送方式を採用する半導体ウエー
ハ搬送装置は、半導体ウエーハの製造プロセスにおい
て、例えばエッチングなどのウエット処理工程とその後
の水洗(洗浄)処理工程との間における各工程間の半導体
ウエーハの搬送に使用される。この種の半導体ウエーハ
搬送装置は、主として製造処理装置(例えば超音波洗浄
処理装置)内に組込まれる。
【0004】前記液中搬送方式を採用する半導体ウエー
ハ搬送装置は、図7(要部模式側面図)に示すように、
例えば超純水が充填された液槽8内に、半導体ウエーハ
10を塔載するローダ部1及び半導体ウエーハ10を搬
送方向Sの方向に搬送する搬送テーブル2を配置してい
る。
【0005】前記ローダ部1は、搬送テーブル2の搬送
方向Sの一端側に配置される。このローダ部1は、エレ
ベータ11にカセット治具12を装着する。カセット治
具12内には、所定の間隔を置いて縦方向に複数枚の半
導体ウエーハ10が塔載される。つまり、ローダ部1
は、搬送テーブル2の搬送面2A上に供給する半導体ウ
エーハ10を塔載する。
【0006】前記ローダ部1のエレベータ11は、カセ
ット治具12内に塔載された半導体ウエーハ10の所定
の間隔毎に上昇又は下降する構成になっている。つま
り、ローダ部1は、カセット治具12内の半導体ウエー
ハ10を例えば最上段から最下段に向って順次一枚づつ
搬送テーブル2に供給する供給位置にエレベータ11を
上昇又は下降する機構を備えている。
【0007】前記搬送テーブル2は、ローダ部1から供
給された半導体ウエーハ10を処理部(例えば洗浄処理
部)に搬送する。この搬送テーブル2の搬送面2Aに
は、例えば超純水を搬送方向S側に噴出する液体噴出ノ
ズル(図示せず)が複数個構成される。液体噴出ノズル
は、搬送面2Aに対して搬送方向S側に傾斜した構成に
なっている。つまり、搬送テーブル2は、液体噴出ノズ
ルから噴出する超純水の噴出圧で搬送面2Aから半導体
ウエーハ10を浮上させると共に、この半導体ウエーハ
10に搬送方向Sの推進力を与えて非接触で処理部に搬
送する。この搬送方法は、通称ウォータベアリング方式
と称されている。
【0008】前記ローダ部1に塔載された半導体ウエー
ハ10を搬送テーブル2の搬送面2Aに供給する供給手
段としては、搬送テーブル2と反対側のローダ部1の後
方側に配置されたプッシャーユニットの押出し板9によ
り供給される。押出し板9は、ローダ部1の後方から搬
送方向S(搬送テーブル2)に向って移動し、搬送テーブ
ル2に供給する供給位置に位置するカセット治具12内
の半導体ウエーハ10をカセット治具12から搬送テー
ブル2の搬送面2A上に押し出して供給する。その後、
押出し板9は後退し、元の位置に戻る。
【0009】このように構成される液中搬送方式を採用
する半導体ウエーハ搬送装置は、まず、半導体ウエーハ
10を塔載したカセット治具12をローダ部1のエレベ
ータ11に装着し、エレベータ11を下降させ、カセッ
ト治具12を液槽8内の超純水中に水没させた後、カセ
ット治具12内の最上段の半導体ウエーハ10を搬送テ
ーブル2の供給位置にセットする。次に、ローダ部1の
後方から搬送テーブル2に向って押出し板9を移動さ
せ、供給位置(最上段)に位置する半導体ウエーハ10を
搬送テーブル2の搬送面2A上に押し出して供給する。
この搬送面2A上に供給された半導体ウエーハ10は、
搬送テーブル2の液体噴出ノズルから噴出する超純水の
噴出圧により処理部に搬送される。次に、押出し板9を
後退させ、元の位置に戻した後、エレベータ11を上昇
させ、カセット治具12内の次段の半導体ウエーハ10
を供給位置にセットする。次に、前述と同様に、押出し
板9を移動させ、次段の半導体ウエーハ10を搬送テー
ブル2の搬送面2A上に押し出して供給する。この動作
を繰り返すことにより、カセット治具12内の半導体ウ
エーハ10が最上段から最下段に向って順次一枚づつ搬
送テーブル2に供給される。
【0010】なお、前記液中搬送方式を採用する半導体
ウエーハ搬送装置については、特開昭62−35531
号公報に記載されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前記液中搬送方式を採
用する半導体ウエーハ搬送装置(基板搬送装置)は、図
7に示すように、ローダ部1の後方側に押出し板9の搬
送方向Sの長さLに相当する面積が必要になる。この押
出し板9の長さLは、半導体ウエーハ10が大口径にな
ると長くなる。このため、押出し板9の長さLに相当す
る分、半導体ウエーハ搬送装置が大型化するという問題
があった。
【0012】本発明の目的は、基板搬送装置の小型化を
図ることが可能な技術を提供することにある。
【0013】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0015】(1)液槽内に配置された基板搬送径路の基
板搬送方向の一端側に、この基板搬送径路に搬送される
基板を供給する基板供給部が配置された基板搬送装置に
おいて、前記基板搬送径路の基板供給部側の一部と前記
基板供給部に塔載される基板の表面若しくは裏面に対向
する位置との間を往復移動し、前記基板供給部から前記
基板搬送径路内に前記基板を搬送する搬送用アームを備
える。
【0016】(2)前記搬送用アームは、基板の裏面若し
くは表面に液体を噴出する液体噴出ノズルが構成され
る。
【0017】(3)前記搬送用アームは、基板の裏面若し
くは表面に基板搬送方向に液体を噴出する液体噴出ノズ
ル、基板の裏面若しくは表面に反基板搬送方向に液体を
噴出する液体噴出ノズルの夫々が構成される。
【0018】
【作用】上述した手段(1)によれば、前記搬送用アーム
が基板供給部及び基板搬送径路内で移動し、基板供給部
から基板搬送径路に基板を搬送できるので、前記搬送用
アームの基板搬送方向の長さ及び搬送用アームの移動に
要する面積を縮小し、基板搬送装置の小型化が図れる。
【0019】上述した手段(2)によれば、液体噴出ノズ
ルから噴出する液体により、基板供給部に塔載される基
板の表面若しくは裏面と対向する位置に搬送用アームを
非接触で移動することができるので、基板の損傷及び破
損を低減できる。
【0020】上述した手段(3)によれば、前記手段(2)
と同様の効果が得られると共に、液体を基板搬送方向に
噴出する液体噴出ノズルと対向する基板を基板供給部か
ら基板搬送径路内に非接触で搬送でき、液体を反基板搬
送方向に噴出する液体噴出ノズルと対向する基板を基板
供給部に納めておくことができる。
【0021】以下、本発明の構成について、超音波洗浄
処理装置に組込まれる、液中搬送方式を採用する半導体
ウエーハ搬送装置(基板搬送装置)に本発明を適用した、
本発明の一実施例とともに説明する。
【0022】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0023】
【実施例】本発明の一実施例である液中搬送方式を採用
する半導体ウエーハ搬送装置が組込まれる超音波洗浄処
理装置の概略構成を図1(概略構成図)で示す。
【0024】図1に示すように、超音波洗浄処理装置
は、洗浄処理部3、乾燥処理部6、アンローダ部7及び
液中搬送方式を採用する半導体ウエーハ搬送装置等で構
成される。この液中搬送方式を採用する半導体ウエーハ
搬送装置は、例えば超純水が充填された液槽8内にロー
ダ部(基板供給部)1及び搬送テーブル(基板搬送径路)2
等を配置している。
【0025】前記ローダ部1は、搬送テーブル2の搬送
面2A上に供給する半導体ウエーハ(基板)10を塔載す
る。前記搬送テーブル2は、ローダ部1から供給された
半導体ウエーハ10を搬送方向Sの方向に搬送し、洗浄
処理部3に供給する。前記洗浄処理部3は、ブラシ洗浄
ユニット4及び超音波ジェット洗浄ユニット5で構成さ
れ、搬送テーブル2で搬送されて来た半導体ウエーハ1
0にブラシ洗浄処理及び超音波洗浄処理を施す。前記乾
燥処理部6は、洗浄処理部3で処理された半導体ウエー
ハ10に付着する水分を除去し、乾燥処理を施す。前記
アンローダ部7は、乾燥処理部6で処理された半導体ウ
エーハ10を空のカセット治具12内に順次収納する。
【0026】前記ローダ部1は、図1及び図2(図1の
要部模式平面図)に示すように、搬送テーブル2の搬送
方向Sの一端側に配置される。このローダ部1と搬送テ
ーブル2との間には、半導体ウエーハ10を搬送テーブ
ル2に導く搬送ガイド19が配置される。ローダ部1
は、エレベータ11にカセット治具12を装着する。カ
セット治具12内には、所定の間隔を置いて縦方向に例
えば25枚の半導体ウエーハ10が塔載される。つま
り、ローダ部1は、搬送テーブル2の搬送面2A上に供
給する半導体ウエーハ10を塔載する。
【0027】前記ローダ部1のエレベータ11は、カセ
ット治具12内に塔載された半導体ウエーハ10の所定
の間隔毎に上昇又は下降する構成になっている。つま
り、ローダ部1は、カセット治具12内の半導体ウエー
ハ10を例えば最上段から最下段に向って順次一枚づつ
搬送テーブル2に供給する供給位置にエレベータ11を
上昇又は下降する機構を備えている。
【0028】前記搬送テーブル2の搬送面2Aには、例
えば超純水を搬送方向S側に噴出する液体噴出ノズル1
3aが複数個構成される。この液体噴出ノズル13a
は、搬送面2Aに対して搬送方向S側に例えば45度程
度傾斜した構成になっている。つまり、搬送テーブル2
は、液体噴出ノズル13aから搬送方向S側に噴出する
超純水の噴出圧で搬送面2Aから半導体ウエーハ10を
浮上させると共に、半導体ウエーハ10に搬送方向Sの
推進力を与えて洗浄処理部3に搬送する。この搬送テー
ブル2は、搬送面2Aに半導体ウエーハ10が接触する
ことなく洗浄処理部3に搬送することができる。
【0029】前記搬送テーブル2のローダ部1側の一部
の領域は、その搬送面2Aがクシ歯形状で構成される。
このクシ歯形状の領域には、ローダ部1のエレベータ1
1に装着されたカセット治具12内から搬送テーブル2
の搬送面2A上に半導体ウエーハ10を搬送する搬送用
アーム14が組込まれる。
【0030】前記搬送用アーム14は、図2及び図3
(図2に示すA−A切断線で切った断面図)に示すよう
に、移動支持部材15及び3枚の液体噴出板16等で構
成される。前記移動支持部材15はアーム駆動装置17
に支持される。この移動支持部材15には、例えば超純
水を供給する液体供給ポンプ18に連結される供給管1
5aが構成される。前記3枚の液体噴出板16は、搬送
テーブル2のローダ部1側の一部がクシ歯形状に構成さ
れた歯の間に配置され、移動支持部材15に支持され
る。この液体噴出板16には、供給管15aに連結され
る供給管16aが構成される。つまり、搬送用アーム1
4の液体噴出板16は、搬送テーブル2の一端側の面積
に兼用される。
【0031】前記搬送用アーム14の液体噴出板16の
表面、それと対向する裏面の夫々には、液体供給ポンプ
18から供給管15a及び供給管16aを通して供給さ
れる超純水を噴出する液体噴出ノズル13a、液体噴出
ノズル13bの夫々が複数個構成される。液体噴出ノズ
ル13aは、前述の搬送テーブル2の搬送面2Aに構成
された液体噴出ノズル13aと同様に、液体噴出板16
の表面に対して搬送方向S側に約45度程度傾斜した構
成になっている。つまり、液体噴出ノズル13aから噴
出する超純水は搬送方向S側に噴出する。液体噴出ノズ
ル13bは、液体噴出板16の裏面に対して反搬送方向
S側に例えば約45度程度傾斜した構成になっている。
つまり、液体噴出ノズル13bから噴出する超純水は反
搬送方向S側に噴出する。
【0032】このように構成される搬送用アーム14
は、ローダ部1に塔載された半導体ウエーハ10の表面
若しくは裏面に対向する位置と、搬送テーブル2のロー
ダ部1側の一部との間をアーム駆動装置17で往復移動
する機構になっている。
【0033】次に、前記半導体ウエーハ搬送装置の動作
について、図2、図4(搬送用アームの移動を説明する
ための模式平面図)及び図5(図4に示すB−B切断線
で切った模式断面図)を用いて簡単に説明する。
【0034】まず、半導体ウエーハ10を塔載したカセ
ット治具12をローダ部1のエレベータ11に装着す
る。
【0035】次に、前記エレベータ11を下降させ、カ
セット治具12を液槽8内の超純水中に水没させた後、
カセット治具12内の最上段の半導体ウエーハ10を搬
送テーブル2の供給位置にセットする。
【0036】次に、前記搬送用アーム14をアーム駆動
装置17で反搬送方向S(ローダ部1)に向って移動さ
せ、図4及び図5に示すように、カセット治具12内の
供給位置に位置する半導体ウエーハ10の裏面と次段の
半導体ウエーハ10の表面との間に搬送用アームの液体
噴出板16を挿入する。この時、液体噴出板16の液体
噴出ノズル13a、液体噴出ノズル13bの夫々から超
純水が噴出する。この液体噴出ノズル13a、13bの
夫々から噴出する超純水の噴出圧により、カセット治具
12内の供給位置の半導体ウエーハ10の裏面、次段の
半導体ウエーハ10の表面の夫々に液体噴出板16が接
触することなく搬送用アーム14を移動できるので、半
導体ウエーハ10の損傷及び破損を低減できる。
【0037】次に、前記搬送用アーム14の液体噴出板
16がカセット治具12内にある程度挿入されると、液
体噴出板16の液体噴出ノズル13aは搬送方向S側に
傾斜していので、この液体噴出ノズル13aから噴出す
る超純水の噴出圧により、供給位置に位置する半導体ウ
エーハ10は、カセット治具12から搬送方向Sに向っ
て移動し、搬送ガイド19を通って搬送テーブル2の搬
送面2A上に搬送される。つまり、搬送用アーム14
は、液体噴出ノズル13aから噴出する超純水の噴出圧
で液体噴出板16の表面から半導体ウエーハ10を浮上
させると共に、この半導体ウエーハ10に搬送方向Sの
推進力を与えて非接触で搬送テーブル2に搬送する。こ
の時、次段の半導体ウエーハ10は、液体噴出板16の
液体噴出ノズル13bから噴出する超純水により、反搬
送方向S側に推進力が与えられるので、カセット治具1
2内から外へ飛び出すことがない。前記搬送テーブル2
の搬送面2A上に搬送された半導体ウエーハ10は、こ
の搬送面2Aの液体噴出ノズル13aから噴出する超純
水で洗浄処理部3に搬送される。
【0038】次に、前記搬送用アーム14をアーム駆動
装置17で搬送方向Sの方向に移動させ、元の位置に戻
す。
【0039】次に、前記ローダ部1のエレベータ11を
上昇させ、カセット治具12内の次段の半導体ウエーハ
10を供給位置にセットする。この後、前述と同様に、
搬送用アーム10を反搬送方向Sに向って移動させ、搬
送用アーム14の液体噴出板16の液体噴出ノズル13
aから噴出する噴出圧でカセット治具12内から搬送テ
ーブル2の搬送面2A上に半導体ウエーハ10を搬送す
る。この動作を繰り返すことにより、半導体ウエーハ1
0が最上段から最下段に向って順次一枚づつ搬送テーブ
ル2の搬送面2A上に搬送される。
【0040】このように、液槽8内に配置された搬送テ
ーブル(基板搬送径路)2の搬送方向Sの一端側に、この
搬送テーブル2に搬送される半導体ウエーハ(基板)10
を供給するローダ部(基板供給部)1が配置された半導体
ウエーハ搬送装置(基板搬送装置)において、前記搬送
テーブル2のローダ部1側の一部と前記ローダ部1に塔
載される半導体ウエーハ10の表面若しくは裏面との間
を往復移動し、前記ローダ部1から搬送テーブル2の搬
送面2A上に半導体ウエーハ10を搬送する搬送用アー
ム14を備える。この構成により、搬送用アーム14が
ローダ部1及び搬送テーブル1内で移動し、ローダ部1
から搬送テーブル2に半導体ウエーハ10を搬送できる
ので、搬送用アーム14の搬送方向Sの長さ及び搬送用
アーム14の移動に要する面積を縮小し、半導体ウエー
ハ搬送装置の小型化を図ることができる。この結果、半
導体ウエーハ搬送装置を組込んだ超音波洗浄処理装置の
小型化を図ることができる。
【0041】また、前記搬送用アーム14は、半導体ウ
エーハ10の裏面若しくは表面に超純水を噴出する液体
噴出ノズル13a、液体噴出ノズル13bを構成する。
この構成により、ローダ部1に塔載された半導体ウエー
ハ10の表面若しくは裏面と対向する位置に搬送用アー
ム14を非接触で移動できるので、半導体ウエーハ10
の損傷及び破損を低減できる。
【0042】また、前記搬送用アーム14は、半導体ウ
エーハ10の裏面若しくは表面に搬送方向S側に超純水
を噴出する液体噴出ノズル13a、半導体ウエーハ10
の裏面若しくは表面に反搬送方向S側に超純水を噴出す
る液体噴出ノズル13bの夫々を構成する。この構成に
より、液体噴出ノズル13aから噴出する超純水の噴出
圧で、搬送用アーム14に接触することなく、供給位置
に位置する半導体ウエーハ10をローダ部1から搬送テ
ーブル2に搬送でき、液体噴出ノズル13bから噴出す
る超純水の噴出圧で、次段の半導体ウエーハ10をロー
ダ部1から飛び出すのを防止できる。
【0043】なお、本実施例は、搬送テーブル2のロー
ダ部1側の一部の領域に組込まれる搬送用アーム14を
ローダ部1のカセット治具12内に移動させているが、
搬送テーブル2のローダ部1側の一部に搬送用アーム1
4の機構を構成し、ローダ部1を搬送テーブル2(搬送
方向S)の方向に向って移動する構成にしてもよい。
【0044】また、本実施例は、ローダ部1に1個のカ
セット治具12を装着しているが、図7(要部模式平面
図)に示すように、搬送方向Sの方向に2個のカセット
治具12を直列に装着してもよい。この場合、搬送用ア
ーム14の液体噴出板16は、2個のカセット治具16
の搬送方向Sの長さに相当する長さで構成する。
【0045】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0046】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0047】基板搬送装置の小型化を図ることができ
る。
【0048】また、前記基板搬送装置が組込まれる製造
処理装置の小型化を図ることができる。
【0049】また、前記基板搬送装置で搬送される基板
の損傷及び破損を低減できる。
【0050】また、基板搬送装置の基板供給部に複数個
のカセット治具を装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である半導体ウエーハ搬送
装置が組込まれる超音波洗浄処理装置の概略構成図。
【図2】 図1の要部模式平面図。
【図3】 図2に示すA−A切断線で切った模式断面
図。
【図4】 搬送用アームの動作を説明するための模式平
面図。
【図5】 図4に示すB−B切断線で切った模式断面
図。
【図6】 本発明の他の実施例である半導体ウエーハ搬
送装置の要部模式平面図。
【図7】 従来の半導体ウエーハ搬送装置の模式側面
図。
【符号の説明】
1…ローダ部、2…搬送テーブル、2A…搬送面、3…
洗浄処理部、4…ブラシ洗浄ユニット、5…超音波ジェ
ット洗浄ユニット、6…乾燥処理部、7…アンローダ
部、8…液槽、9…押出し板、10…半導体ウエーハ、
11…エレベータ、12…カセット治具、13a,13
b…液体噴出ノズル、14…搬送用アーム、15…移動
支持部材、16…液体噴出板、17…アーム駆動装置、
液体供給ポンプ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液槽内に配置された基板搬送径路の基板
    搬送方向の一端側に、この基板搬送径路に搬送される基
    板を供給する基板供給部が配置された基板搬送装置にお
    いて、前記基板搬送径路の基板供給部側の一部と前記基
    板供給部に塔載される基板の表面若しくは裏面に対向す
    る位置との間を往復移動し、前記基板供給部から前記基
    板搬送径路内に前記基板を搬送する搬送用アームを備え
    たことを特徴とする基板搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の搬送用アームは、
    基板の裏面若しくは表面に液体を噴出する液体噴出ノズ
    ルが構成されることを特徴とする基板搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は請求項2に記載の搬送
    用アームは、基板の裏面若しくは表面に基板搬送方向に
    液体を噴出する液体噴出ノズル、基板の裏面若しくは表
    面に反基板搬送方向に液体を噴出する液体噴出ノズルの
    夫々が構成されることを特徴とする基板搬送装置。
JP980492A 1992-01-23 1992-01-23 基板搬送装置 Pending JPH05198657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP980492A JPH05198657A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 基板搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP980492A JPH05198657A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 基板搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198657A true JPH05198657A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11730377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP980492A Pending JPH05198657A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 基板搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697208A1 (de) 1994-07-28 1996-02-21 GOLDWELL GmbH Mittel zur Haarbehandlung
US6062241A (en) * 1997-05-15 2000-05-16 Tokyo Electron Limited Substrate conveying device and substrate conveying method
WO2008143259A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Kabushiki Kaisha Watanabe Shoko スリットコータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697208A1 (de) 1994-07-28 1996-02-21 GOLDWELL GmbH Mittel zur Haarbehandlung
US6062241A (en) * 1997-05-15 2000-05-16 Tokyo Electron Limited Substrate conveying device and substrate conveying method
US6193807B1 (en) * 1997-05-15 2001-02-27 Tokyo Electron Limited Substrate conveying device and substrate conveying method
WO2008143259A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Kabushiki Kaisha Watanabe Shoko スリットコータ
JP2008289966A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Watanabe Shoko:Kk スリットコータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100522664B1 (ko) 기판반송 시스템
KR102654129B1 (ko) 웨이퍼 박리 세정 장치
JP3150888B2 (ja) ウエハの分離搬送装置及び分離搬送方法
JP2006086524A (ja) 電子部品を取り扱うための装置及び方法
JP4274601B2 (ja) 基体の移載装置及びその操作方法
JP2008098227A (ja) 基板処理装置
JPH05198657A (ja) 基板搬送装置
EP1044905A1 (en) Depalletizing machine
US20040200409A1 (en) Scrubber with integrated vertical marangoni drying
JPH10114426A (ja) ウェーハ取出装置
JP2001054765A (ja) 基板洗浄装置
KR100864262B1 (ko) 반도체 웨이퍼 세정장치
JP2005064431A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP4103123B2 (ja) 板状体の剥離方法及びその装置
JP2007238237A (ja) ワーク搬送装置
JP3229366B2 (ja) 育苗ポット洗浄装置
JPH0697267A (ja) フィルム剥離・洗浄装置
JPS5846170B2 (ja) 半導体ウェファ−の搬送方法および搬送装置
JP2005206367A5 (ja)
JP2001253541A (ja) 板状体移載搬送装置
JP4882726B2 (ja) 枚葉基板搬送方法及び枚葉基板搬送装置
JP2916217B2 (ja) ブロー洗浄装置
JP6332153B2 (ja) ウエハ搬送システム
JPS63213355A (ja) 基板移載装置
JPS61177758A (ja) 搬送機構および搬送方法ならびにその搬送機構を用いた半田処理方法およびその搬送機構を用いた半田処理装置