JPH05197722A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH05197722A
JPH05197722A JP4006604A JP660492A JPH05197722A JP H05197722 A JPH05197722 A JP H05197722A JP 4006604 A JP4006604 A JP 4006604A JP 660492 A JP660492 A JP 660492A JP H05197722 A JPH05197722 A JP H05197722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
documents
composing
synthesizing
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4006604A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yazaki
淳 矢崎
Michio Seki
美智夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4006604A priority Critical patent/JPH05197722A/ja
Publication of JPH05197722A publication Critical patent/JPH05197722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は文書合成機能を有する文書作成
装置において、複数の文書を合成する場合に、予め設定
した順序で選択した各文書を一度に合成できるようにし
て、文書合成処理に必要な入力操作を簡単化し、結果的
に文書編集効率の向上を図ることにある。 【構成】CPU10はキーボード13により入力された
選択順序を、RAM12に記憶する。この選択順序に基
づいて、CPU10はディスクドライブ20に保存され
た複数の文書から選択された文書を順次読出して、RA
M12に展開して3文書以上の場合でも一度に合成処理
を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書合成を行なう文書
編集機能を有する文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、文書作成装置には、既に作成して
保存している文書を使用して新たな文書を作成・編集す
るために、複数の文書を合成する文書編集機能が設けら
れている。この文書編集機能は、例えばフロッピーディ
スクに保存した文書Bを文書編集バッファに読出し、文
書編集バッファにおいて作成・編集中の文書Aに合成す
る文書合成処理を行なう機能である。これにより、文書
Aと文書Bから構成される新たな文書を作成することが
できる。
【0003】ところで、例えば文書A、文書B、文書C
のように3文書以上の各文書を合成する場合に、従来の
文書編集機能では、1回目の処理により文書Aと文書B
とを合成し、2回目の処理により「文書A+文書B」に
文書Cを合成するように、2回目の文書合成処理が必要
となる。しかも、合成順序はそれぞれの合成処理時に、
オペレータが意識している必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の文書合成を行な
う文書編集機能では、1回の処理で2文書を合成する方
式が通常である。このため、3文書以上の合成の場合に
は、複数回の合成処理を連続して行なう必要がある。さ
らに、合成順序は各回の合成処理時に、その都度決定す
る必要がある。このため、3文書以上の合成処理では、
処理に必要な入力操作が繁雑となり、編集処理の効率が
著しく低下する。
【0005】本発明の目的は、文書合成機能を有する文
書作成装置において、複数の文書を合成する場合に、予
め設定した順序で選択した各文書を一度に合成できるよ
うにして、文書合成処理に必要な入力操作を簡単化し、
結果的に文書編集効率の向上を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、文書合成機能
を有する文書作成装置において、複数の文書を合成する
場合の選択順序を設定する選択順序設定手段および設定
された選択順序に基づいて、文書保存手段から複数の文
書を順次読出して文書合成する文書合成手段を有する装
置である。
【0007】
【作用】本発明では、予め選択順序設定手段により複数
の文書を合成する場合の選択順序を設定する。この選択
順序に基づいて、文書合成手段は文書保存手段から複数
の文書を順次読出して、3文書以上の場合でも一度に合
成処理を行なう。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0009】図1は本発明の原理を説明するためのブロ
ック図である。図1において、編集・制御部1は、文書
作成装置における通常の文書作成・編集処理および本発
明に係わる文書合成処理の制御を実行する。文書格納バ
ッファ(文書保存手段)2は、例えばフロッピーディス
ク装置等の外部記憶装置であり、作成・編集された複数
の文書データを通常では圧縮された状態で保存する記憶
部である。文書編集バッファ3は、編集・制御部1が文
書合成処理を含む編集処理を行なう場合に文書データを
格納するための記憶部である。
【0010】文書選択部4は、文書合成処理時に複数の
文書を選択し、合成順序を指定するめための入力部であ
る。選択順序記憶部5は、文書選択部4により指定され
た各文書の選択順序を記憶する記憶部である。文書合成
部6は、選択順序記憶部5に記憶された選択順序に基づ
いて、文書格納バッファ2から複数の文書を読出し、文
書編集バッファ3を使用して文書合成処理を行なう。
【0011】図2は同実施例に係わる文書作成装置の要
部を示すブロック図である。本装置は、マイクロプロセ
ッサ(CPU)10、ROM11、RAM12、キーボ
ード13,キーボードコントローラ14、ディスプレイ
15、表示コントローラ16および表示メモリ17を備
えている。CPU10は装置全体の制御を実行し、図1
に示す編集・制御部1および文書合成部6を構成する制
御装置である。ROM11は、CPU10の動作を決定
するプログラムおよび文字パターン等を予め格納したリ
ードオンリメモリである。RAM12は、作成・編集し
た文書の文字データを格納する文書バッファを構成し、
図1に示す文書編集バッファ3を構成するリード/ライ
トメモリである。
【0012】キーボード13は文書選択部4を構成し、
文字キー、各種制御キー以外に本発明に係わる文書合成
モードキー13aおよびカーソルキー13bを有する。
キーボード13はキーボードコントローラ14を通じて
キーデータを入力する。ディスプレイ15はRAM12
に格納された文字データを表示する例えばCRTディス
プレイ装置である。表示コントローラ16は、表示メモ
リ17に展開された文字データに対応するイメージデー
タを表示信号に変換し、ディスプレイ15の画面上に表
示する制御を実行する。
【0013】さらに、本装置はプリンタ18、プリンタ
コントローラ19、ディスクドライブ20およびディス
クコントローラ21を有する。プリンタ18はプリンタ
コントローラ19の制御により、作成・編集された文書
(図形も含む)を印刷する。ディスクドライブ20は、
図1に示す文書格納バッファ2を構成する外部記憶装置
であり、例えばフロッピーディスク装置である。ディス
クコントローラ21はCPU10の制御により、ディス
クドライブ20に対して文書のリード/ライトを行なう
例えばフロッピーディスクコントローラである。次に、
同実施例の動作を説明する。
【0014】先ず、文書作成モードでは、CPU10
は、キーボード13から入力される文字列に基づいて文
書を作成し、RAM12の文書編集バッファ3を使用し
て各種編集処理を行なう。CPU10は、作成・編集し
た文書を文書格納バッファ2であるディスクドライブ2
0に保存する。
【0015】ここで、キーボード3の文書合成モードキ
ー13aが操作されると、CPU10はディスクドライ
ブ20に保存された文書を合成する編集処理を実行する
(ステップS1)。文書合成モードにおいて、本発明に
係わる複数文書合成または通常の文書合成のいずれかを
選択するために、CPU10はディスプレイ15の画面
上にメニューを表示する。
【0016】カーソルキー13bにより複数文書合成が
選択されると(ステップS2のYES)、合成対象の複
数文書の選択および合成順序を指定する処理に移行する
(ステップS3)。具体的には、図4の(a)に示すよ
うに、文書格納バッファ(ディスクドライブ20)2に
格納された複数の文書B,A,D,Cから、文書A,
D,Bをキーボード13から指定すると、CPU10は
指定された選択順序をRAM12の選択順序記憶部5に
記憶する(ステップS4)。選択順序記憶部5には、図
4の(c)に示すように、合成対象の複数文書A,D,
Bとその順序(1,2,3)が記憶される。
【0017】選択順序の指定が終了すると(ステップS
5のYES)、CPU10は選択順に、文書格納バッフ
ァ2から指定された各文書を読出し、RAM12の文書
編集バッファ3に展開する(ステップS6)。このと
き、CPU10は指定された各文書の全頁が文書編集バ
ッファ3に展開されて、合成可能か否かのチェックを行
なう(ステップS7)。このチェック結果が合成可であ
れば(ステップS8のYES)、CPU10は、文書格
納バッファ2から読出した各文書A,D,Bを、指定さ
れた順序で文書編集バッファ3に展開して合成する(ス
テップS9,10)。即ち、図4の(b)に示すよう
に、文書Aを先頭にして、文書Dおよび文書Bを連続に
合成し、新たな文書を作成したことになる。
【0018】一方、通常の文書合成が選択された場合に
は(ステップS2のNO)、CPU10は文書編集バッ
ファ3に展開されている文書Aに対して、まず選択した
文書Dを文書格納バッファ2から読出して合成する。さ
らに、CPU10は文書編集バッファ3に展開された
「文書A+文書D」に対して、選択した文書Bを文書格
納バッファ2から読出して合成する。即ち、通常の文書
合成処理を実行する(ステップS11)。
【0019】このようにして、作成・編集された文書群
から選択した複数の文書を、指定した順序で合成するこ
とができる。この場合、本発明では、予め入力した選択
順序を記憶し、この選択順序に基づいて選択した各文書
の合成処理が実行される。したがって、3文書以上の合
成の場合でも、一度の合成処理により3文書以上からな
る新たな文書を作成することが可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、文
書合成機能を有する文書作成装置において、複数の文書
を合成する場合に、予め設定した順序で選択した各文書
を一度に合成することができる。したがって、3文書以
上の文書合成処理を行なう場合でも、文書合成処理に必
要な入力操作を簡単化し、結果的に文書編集効率の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するためのブロック図。
【図2】本発明の実施例に係わる文書作成装置の要部を
示すブロック図。
【図3】同実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図4】同実施例の動作を説明するための概念図。
【符号の説明】
1…編集・制御部,2…文書格納バッファ,3…文書編
集バッファ,4…文書選択部,5…選択順序記憶部,6
…文書合成部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作成・編集した複数の文書を保存する文
    書保存手段と、 複数の文書を合成する場合の選択順序を設定する選択順
    序設定手段と、 この選択順序設定手段により設定された前記選択順序に
    基づいて、前記文書保存手段から複数の前記文書を順次
    読出して文書合成する文書合成手段とを具備したことを
    特徴とする文書作成装置。
  2. 【請求項2】 作成・編集した複数の文書を保存する文
    書保存手段と、 この文書保存手段から読出した複数の文書を格納する文
    書編集用バッファ手段と、 複数の文書を合成する場合の選択順序を設定する選択順
    序設定手段と、 この選択順序設定手段により設定された前記選択順序に
    基づいて、前記文書保存手段から複数の前記文書を順次
    読出して前記文書編集用バッファ手段に格納するときに
    選択指定された複数の文書の全てが格納できるか否かを
    判断し、この判断結果が格納できる場合に前記文書編集
    用バッファ手段に格納された各文書を合成する文書合成
    手段とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
JP4006604A 1992-01-17 1992-01-17 文書作成装置 Pending JPH05197722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006604A JPH05197722A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006604A JPH05197722A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197722A true JPH05197722A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11642952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4006604A Pending JPH05197722A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05197722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309398A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nec Fielding Ltd 文書合成システム、データ処理装置、文書合成方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309398A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nec Fielding Ltd 文書合成システム、データ処理装置、文書合成方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02235664A (ja) 文字処理装置及び方法
JPH05197722A (ja) 文書作成装置
JP3176080B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH0594511A (ja) 画像処理装置
JP3020883B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JPH0696080A (ja) マルチウィンドウ機能を有する文書作成装置及びマルチウィンドウサイズ変更方法
JP3737884B2 (ja) 横書き変換処理装置及び方法
JP2974345B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JP2730719B2 (ja) 文書画像編集装置
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH02228726A (ja) 画像処理装置
JPH05188909A (ja) フォント作成装置及び方法
JPH0581400A (ja) 文書作成装置
JPH0869517A (ja) 文書作成装置及び同装置のイメージ処理方法
JPH07282280A (ja) 画像への文字自動合成方法
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JPH07120431B2 (ja) 画像処理装置
JPH05189428A (ja) 文書作成装置
JPH08212206A (ja) 文書作成装置
JPH06243226A (ja) 画面情報格納方法および装置
JPH06266320A (ja) 監視画面表示装置
JPH08328919A (ja) ファイル合成方法及び装置
JPH06236371A (ja) 結合装置
JPH0561869A (ja) 印鑑イメージ印刷機能付き文字処理装置
JPH08137850A (ja) 文書処理装置及び方法