JPH05195228A - 低温化学蒸着法 - Google Patents

低温化学蒸着法

Info

Publication number
JPH05195228A
JPH05195228A JP4273600A JP27360092A JPH05195228A JP H05195228 A JPH05195228 A JP H05195228A JP 4273600 A JP4273600 A JP 4273600A JP 27360092 A JP27360092 A JP 27360092A JP H05195228 A JPH05195228 A JP H05195228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
chemical vapor
deposition method
low temperature
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4273600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634743B2 (ja
Inventor
David A Roberts
デヴィッド.アレン.ロバーツ
Arthur K Hochberg
アーサー.ケニース.ホックバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH05195228A publication Critical patent/JPH05195228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634743B2 publication Critical patent/JP2634743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/42Silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非自然性揮発性液体を用い安全低温化学蒸
着。 【構成】 二酸化珪素の薄膜を低圧CVD法により、
1、4−ジシラブタンを珪素先駆物質として、又分子酸
素と酸素の原料として用いる蒸着の方法であり、前記蒸
着法が、100℃という低温で薄膜を基板に、薄膜に炭
素をほとんど残さないで着接させることと、前記1、4
−ジシラブタンを、毒性、自然性圧縮ガスであるシラン
の代替として使用できることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銅の薄膜を導電金属も
しくは金属様表面に蒸着させる有用な錯体に関する。
【0002】
【従来の技術】電子産業においては、ますます高速かつ
大量の情報記憶容量のマイクロプロセッサの製造に対す
る傾向が着実に進んでいる。これには、個別電気装置例
えばトランジスタなどをますます小尺度に組立てたマイ
クロプロッセに組込むことが要求される。前記装置間の
金属電気相互接続も従って小型化の必要がある。装置と
相互接続の寸法が1ミクロンの2分の1乃至4分の1に
接近しているので、相互接続金属の選択が極めて重大な
問題になっている。相互接続の小横断面積に起因する大
電流密度は電気移動、応力移動や空隙のような大きい問
題に繋がり、その場合、金属管路が破砕したり、あるい
は作業条件にあって他の方法で物理的に品質が低下す
る、主要な欠点はアルミニウム合金にある。金属相互接
続はさらに、抵抗キャパシタンス遅延が、半ミクロン以
下レベルの回路性能の支配的要素になるので、可能な限
り最低の電気抵抗を供給する必要がある。今日相互接続
製造に広範囲に用いられるアルミニウムは適度に導電性
(2.7マイクロオームセンチメートル)があるが、
0.5乃至4%Cuとの合金が純粋金属の電子移動傾向
の極小化に必要である。これも広範囲に用いられている
タングステンも、電子移動抵抗性があるが、より高い抵
抗率(5.4マイクロオームセンチメートル)のもので
ある。これらの事実を考えると、銅が高い導電性(1.
7マイクロオームセンチメートル)と電子移動性の双方
を備えているので、優れた相互接続金属と言ってもよ
い。
【0003】金属相互接続は、典型的例として水平管路
(ランナ)もしくはプラグ(vias)で、マイクロプ
ロセッサにある装置を互いに連接する。1ミクロンより
大きい特徴的大きさでは、これらの金属部品はPVD
(物理蒸着)技術、例えばスパッターもしくは蒸発によ
り超小型回路に組込みができる。本質において、PVD
は、金属蒸気を電気的接続の形成が必要な回路の表面
上、もしくは孔又は溝に金属蒸気を凝縮させることから
なる。これが非選択金属被覆であるので、基板の後蒸着
掃除(すなわち、エッチバック)もしくは前蒸着遮蔽の
いずれかが、個々の個別部品の準備に必要である。しか
し、ミクロン以下の性質により示される酷しい表面形状
がPVDの有効利用を妨げる。これは、この「視線」技
術が、このような高い縦横比で複雑極まる表面の均一の
相似被覆を提供できないからである。これらの欠点の特
定の実例には、幾何学的陰影と段状部分の不十分な被度
の現象が含まれる。
【0004】これらの顕微鏡的金属特性を産む優れた方
法はCVD(化学蒸着)である。この技術では、気相の
揮発性金属有機化合物を、金属薄膜の生長(すなわち、
相互接触)が必要な回路の場と接触させる。表面に触媒
作用を及ぼした化学反応がその後、起って、所望の金属
の蒸着に結びつく。これは化学反応であるので、表面選
択金属被覆を付与する潜在能力がある。換言すれば、C
VD金属蒸着は、非選択PVD方法と比較して特定の位
置に限って行えるようにできる。又、金属薄膜が所望の
表面上で容易に生長するので、酷しい形状に対しても均
一の厚さと高い相似性をもつものである。この点に関
し、CVDはミクロ以下の粒子で縦横比の大きい特性の
ものの組立てに本来適している。
【0005】現在商業的に実施されている選択CVD被
覆の実施例は、ヘキサ弗化タングステンを揮発性有機金
属先駆物質として用いて珪素表面にタングステンを蒸着
することである(1990年ペンシルヴアニア州、ピッ
ツバーグ刊、S.S.ウォング(Wong)とS.フル
カワ(Furukawa)夫人編集によるT.オーバ
(Ohba)ほかによる「タングステン.アンド.アザ
ー.アドヴァンスド、メタルズ.フォア.VLSI/U
LSI、アプリケーションV(Tungstenand
Other Advanced Metals fo
r VLSI/ULSI Applications
V)第273頁参照)。この方法を機能させる化学は2
つの工程に分割できる。最初は、WFが元素珪素表面
と反応してタングステン金属と揮発性シリコンヘキサ弗
化物を生じる。ハロゲンガスをその後、本系に添加する
と、新しく形成された金属表面でWFをさらに還元し
て、追加のタングステンとHFガスを生じる。この系が
現在、広く商業的に利用できる唯一の「選択」CVD金
属被覆法として広範な利用を享受しているが、選択度の
減損が観察でき、それは一般にHFの腐食性質に帰せら
れる。T.オーバ(Ohba)ほかは、1987年刊
「Tech.Dig.IEDM」第213頁で、シラン
をWFの還元剤として用いて、より高い蒸着を達成す
る一方、HFガスの生成を防止することを教示してい
る。
【0006】銅CVD法の望ましい選択性には、導電金
属もしくは金属様表面例えばタングステン、タンタル、
窒化チタンもしくは白金珪化物に対し絶縁面例えば酸化
珪素上の蒸着が含まれる。
【0007】銅薄膜は先に、CVDにより種々の銅先駆
物質を用いて調製された。これら化合物の大部分は、2
00℃以上の温度で銅金属に限り蒸着するが、基板例え
ば拡散隔壁表面対酸化珪素の間に著しい選択性はない。
最もよく周知かつ最も頻繁に使用されるCVD銅先駆物
質は、固体化合物銅+2ビス(ヘキサフルオロアセチル
アセトネート)である。この高度に弗素化された有機金
属先駆物質は、その原未弗素化錯体銅+2ビス(アセチ
ルアセトネート)より著しくさらに揮発性であり、それ
の気化の容易さはこの化合物を容易にCVD法に向わせ
る。この化合物のCVD銅金属被覆の一般先駆物質とし
ての使用は、R.L.ヴァンヘマート(VanHeme
rt)ほかが1965年刊「J.Electroche
m.Soc.」第112巻、第1,123頁で、又、
R.W.モシィヤー(Moshier)ほかが、米国特
許第3,356,527号で最初に記述している。さら
に最近では、ライズマン(Reisman)ほかが19
89年11月刊、「J.Electrochem.So
c.」第136巻、No.11で、又A.E.カロイイ
エロスほかが、1990年刊「Journal of
ElectronicMaterials」第19巻、
No.3、第271頁で、2つの別個の研究として、こ
の化合物の電子工学応用の銅先駆物質としての使用を評
価した。これらの研究では、銅薄膜は銅+2(hfa
c)の蒸気を不活性ガス(アルゴン)もしくは水素の
いずれかと混合して接触させ、さらに前記混合物を加熱
基板表面と接触させることで形成された。水素の使用の
場合、前記先駆物質錯体の銅+2原子は形式的に銅金属
に還元されるが、前記hfac−1配位子に陽子が加え
られて、中性揮発性化合物を生じる。不活性ガス使用の
場合、前記銅+2(hfac)を単純に熱分解して前
記hfac配位子の銅金属と断片をつくる。
【0008】純粋銅は、水素還元用として報告されてい
るが、酸素と炭素が熱分解により得られた薄膜に見出さ
れる。しかし、どちらの方法でも最低蒸着温度が250
℃であって、金属対酸化珪素面に対する強い選択性のな
いことが報告されている。銅薄膜は、銅+2(hfa
c)から、1988年刊C.OehrとH.Suhr
による「appl.Phy.A」第45巻、第151乃
至154頁のプラスマ強化蒸着により、又1985年
刊、F.A.Houle、C.R.Jones、T.B
aum、C.Pico、C.A.Koraeによる「A
ppl.Phys.Lett」第46巻、第204乃至
206頁のレーザー光熱分解により、そして1986年
刊、F.A.Houle、R.J.Wilson、T.
H.Baumの「J.Vac.Sci.Techno
l.A.」第4巻、第2,452乃至2,458頁の銅
+2(hfac)エタノール付加生成物の光化学分解
により合成した。これらの方法のいくつかは、弗素汚染
薄膜を生じ、選択蒸着の生じた報告はない。揮発性銅化
合物の同様の水素還元も米国特許第3,594,216
号で銅+2β−ケトイミン錯体を400℃の温度で用い
る銅金属薄膜のガラスもしくは石英基板への蒸着がチャ
ールス(Charles)ほかにより立証された。選択
性についての報告はない。1989年刊G.S.Gir
olamiほかによる「Chem.Mater.」第1
巻、第8乃至10頁で、固体銅+1t−ブトキシドを用
い、CVDにより400℃の温度での銅薄膜の生成を報
告しているが、生成薄膜は5%酸素を含有している点で
不純であった。
【0009】200℃以下の温度で純粋銅金属薄膜蒸着
で周知の唯一のCVD先駆物質は、1990年刊、ビー
チ(Beech)ほかの「Chem.Mater.」第
2巻、第216乃至219頁で記述された銅+1シクロ
ペンタジエンホスフィン化合物であるが、これらは又、
金属もしくは金属様表面対酸化珪素又は同様の絶縁誘導
体に対し強い選択性を有するとは報告されていない。こ
の特定類の化合物が電子工学応用について直面する別の
問題は、超小型回路を、珪素ドープ剤として広く用いら
れている元素である燐で汚染させる可能性である。
【0010】米国特許第4,425,281号は、弗素
化アセチルアセトネート陰イオンと不飽和炭化水素を配
位子として含むCu(I) 錯体を開示する。この錯体は触
媒又は触媒先駆物質として有用であると教示されてい
る。
【0011】垂直流れ等温LPCVD反応器は、分配ガ
ス供給技術をさらに伸ばして、おのおののウエフェーが
未使用反応体の全く同じ供給を受けさせる。ここでもウ
エファーを並べて積上げるが、穿孔石英かごに入れる。
前記かごを長い孔あき石英反応ガスインゼクター管の下
に、1本の管がおのおのの反応体に対応するよう配置す
る。気体は前記インゼクター管から前記かごの孔を通
り、ウエファーを通り過ぎ、ウエファー面に平行して、
さらにかごの下の排気スロットに垂直に流入する。かご
の孔の大きさ、数と位置を反応体ガスのウエファー表面
への流れの制御に用いる。かごの穿孔設計を最適条件に
することで、おのおののウエファーは、全く同一数量の
未使用反応体を垂直に隣接するインゼクター管から供給
できる。従って、この設計は、最終供給材料管反応器の
ウエファーからウエファーの反応体減損効果を防止で
き、温度ランピングの必要もなく、高度に均一の蒸着が
でき、そして低い粒状不純物を報告によれば達成でき
る。
【0012】化学蒸着(CVD)SiO薄膜とその2
元及び3元珪酸塩は、VLSI処理で広範な用途を見出
す。これらの材料は、ポリ珪素と金属層の間の絶縁とし
て、又多水準金属系における金属の間のゲッターとし
て、拡散ソースとして、拡散と移植用マスクとして、外
拡散防止のキャッピング層として、又最終パシベーショ
ン層として用いられる。一般に蒸着酸化物薄膜は均一厚
さと組成、低粒子と化学汚染、基板への強い接着力、亀
裂防止の低応力、高絶縁破壊の保全性、多層系の相似段
被膜、低ピンホール密度と製造に対する高処理量を示す
必要がある。
【0013】CVD二酸化珪素は、実験式SiOの備
わるSiO四面体の非晶質構造である。蒸着条件によ
って、表2に要約するように、CVD二酸化珪素は熱二
酸化珪素より低い密度と僅かに異なる化学量を有し、機
械的及び電気的薄膜特性、例えば屈折率、エッチング速
度、応力、誘導率と高電界破壊強さの変化をもたらす。
高温での蒸着、すなわち高密度化といわれる分離高温後
蒸着アニール工程の使用が、CVD薄膜の特性を熱酸化
物の特性に接近させることができる。
【0014】SiOの低温蒸着は、シランと酸素の反
応を利用して未ドープSiO薄膜を形成させる。蒸着
を最初に連続ベルト式のAPCD反応器で、あるいは分
配供給材料LPCVD反応器あるいはPECVD反応器
で行う。減損効果は通常のLPCVD反応器の前記Si
+O反応への使用を妨げる。PHの気体流れへ
の添加はPを形成させ、それを前記SiO薄膜
に混和してホスホシリケートガラス(PSG)をつく
る。反応を次式で示す: SiH + O → SiO + 2H 4PH + 5O → 2P + 6H シランと過剰酸素の間の反応は、異種表面反応によりS
iOを形成する。異種気相核形成も起り、それが反応
器の室壁に白色粉末を形成し、又蒸着薄膜に粒状汚染を
もたらす可能性のあるSiOの小粒子に結びつく。
【0015】蒸着速度は徐々に上って、それに伴い、温
度も310℃乃至450℃に上昇する。0.4eV以下
の見掛けの活性化エネルギーが測定され、表面蒸着又は
気相拡散蒸着プロセスを示す。蒸着速度は前記OのS
iHに対する比率を増加することで限度まで一定温度
で加速できる。前記速度の連続増速は結果的には、O
が基板に吸着され、従って前記SiHの分解を抑止す
る結果として、蒸着速度の減速をもたらす。
【0016】低温で蒸着された二酸化珪素薄膜は、熱S
iOよりも低い密度を示し、又1.44等値の屈折率
を備えている。それは又、緩衝剤を加えた沸化水素酸で
のエッチング速度が熱SiOよりも相当高いことを示
した。このような薄膜を700℃乃至1,000℃の温
度に引続き加熱すると高密度化をもたらす。換言すれ
ば、この工程は、物質の密度を2.1g/cmから
2.2g/cmに増加させ、薄膜の厚さを減じ、そし
てHFのエッチング速度が温度と速度を減じさせる。4
〜8×10v/cmの絶縁耐力と4乃至5の誘電率が
得られた。PECVD酸化物を用い、極めて相似した被
膜になるので、示されたピンホールの計数は低かった。
【0017】中程度の温度範囲で、SiOをLPCV
D反応器でテトラエトキシシランSi(OC
、又テトラエチルオルトシリケートとして既
知の、すなわちTEOSを分解することで蒸着する。T
EOSの蒸着速度は、650℃乃至800℃の範囲の温
度と、1.9eVの見掛けの活性化エネルギーとによ
り、指数関数的増加を示す。この著しい温度依存性は制
御の難しさに結びつく。蒸着速度も前記TEOSの分圧
に依存する。それは低分圧にあって直線的に依存性を有
し、吸着TEOSが表面を飽和するに従って平らになる
傾向がある。TEOS薄膜はおおむね優れた相似性を示
す。
【0018】900℃に近い高温で、ジクロロシランと
亜酸化窒素を反応させるLPCVD法によりSiO
形成する。反応は次式により示される: SiHCL+2NO → SiO+2N+2HCl このような蒸着は優れた均一性と、熱SiOの特性に
近い特性を備える薄膜をつくる。高温LPCVDはポリ
Si上のSi蒸着に時々用いられる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】様々な珪素先駆物質を
用いるSiO薄膜の低温蒸着を表1に要約する。示さ
れているように、ジエチルシランとシランだけが400
℃以下の温度で酸素と反応して蒸着することを示す。実
際問題として、400℃以上LPCVD反応温度は、こ
れらの原料双方で薄膜蒸着する実際的速度の達成に必要
とされる。
【0020】
【表1】 LPCVD SiO薄膜蒸着の先駆物質 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 薬 品 温 度 引 例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ジエチルシラン 325℃以上 1989年刊「J.Electrochem Soc.」 136 号、1,843 頁 AKホッヒバ−グDL. オメアラ 2,4,6,8 テトラ 550℃以上 1988年刊「Electrochem.Soc. メチルシクロテトラ Ext.要約No.239、88-2号、335 頁 シロキサン(TMCTS) AKホッヒバ−グほか ジアセトキシジ 400℃以上 1986年刊「Mater Lett. 」4号、256 頁 第3ブトキシシラン G.スモリンスキーとR.E.ディーン (DADBS) シラン 350℃以上 1978年 Academie刊「Thin Film Processes 」 J.L.ポッセンとW.Kerm編集 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本発明の目的は、ほぼ純粋の酸化珪素を珪素、金属、金
属様基板に新規の珪素先駆物質原料を用いて蒸着する方
法を提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の方法によれば、
薄くかつ、ほぼ純粋の珪素酸化物被膜を、珪素、セラミ
ックスと金属を含む多数の異なる基板に、0.05トル
乃至1トルの範囲内の減圧条件と、約95℃乃至約50
0℃の温度で、アルキルジシランと酸素、それと任意に
不活性ガス希釈剤例えば窒素又はアルゴンからなるプロ
セスガスの混合物を用いて化学蒸着する。
【0022】本発明によれば、薄い酸化珪素SiO
膜は広範囲の処理条件と種々の有機ヒドロジシラン化合
物を用いて蒸着できる。詳述すれば、種々の相互依存作
業パラメーター、特に約95℃乃至500℃の範囲の反
応温度と、1対1乃至約1対15以内のアルカリジシラ
ンの酸素に対するモル比と、前記アルカリジシラン化合
物の比組成を結合自在に制御することで、ほぼ炭素のな
い薄い酸化珪素被膜の蒸着が可能である。前記アルキル
ジシラン原料は典型的には、シリカ被膜の低温蒸着に現
在用いられているシランより取扱いが安全である非自然
性液体である。意外なことに、前記アルキルジシラン
は、シリカ被覆を感温性基板例えばアルミニウム金属や
感光性耐食膜上に着接させる非常に低い温度でSiO
の蒸着を可能にする。別の応用は、揮発性物質例えばG
a、As、Hg、Ca、Teの表面を封止する被膜用で
ある。
【0023】本発明によれば、酸化珪素薄膜を、酸素と
下記の一般式の有機ジシランの混合物を用いる化学蒸
着、CVD法によって生成される: HSi−CH(R)−(CH(R′))−CH(R″)−SiH [式中、yは0、1、2、3、4、5、6、R、R′、
R″はH、C−C炭化水素の群が独立して選ばれ
る。
【0024】HSi−(CH−SiH [式中、xは2、3、4、5、又は6]。
【0025】
【作用】本発明は酸化珪素主としてSiOの薄被膜を
基板に蒸着する装置の製造に関する。経済的に見て、こ
の発明の最大の産業用用途は、半導体装置の製造にあ
る。しかし、本発明の開示は、SiOの薄膜を、約9
5℃乃至約600℃の範囲の温度に加熱できる基板への
どのような蒸着にも適応できる。
【0026】珪素ベースの集積回路の組立ては、導電
性、半導電性と絶縁性薄膜の成層に左右される。珪素超
小型電子技術の重要な利点の1つは、多数の用途にあっ
て絶縁層として作用する品質の良好な二酸化珪素(Si
)である。この発明のさらに適切な用途の1つは、
2つの金属被膜の間の絶縁層すなわちインターレベル誘
導体としてである。
【0027】インターレベル誘導体としてのSiO
は、2つの金属レベル間の電気信号の短絡を防止す
る。このSiO薄膜被覆の好ましい方法の1つは、揮
発性珪素支持種例えばSiHを酸素と気相で反応させ
て、SiO薄膜を蒸着させる化学蒸着(CVD)によ
るものである。この反応に要するエネルギーは、プラズ
マもしくは単純抵抗加熱のいずれかにより供給できる。
しかし、単純抵抗加熱は、装置がプラズマ式反応に要す
るものよりも費用が少くてすみ、プラズマ反応器としば
しば関連する放射性薄膜の損傷を防止する。
【0028】熱化学の欠点は、十分な薄膜蒸着速度を達
成するためには、反応器の温度が典型的例として350
℃以上になることである。最低温SiOの原料は、相
対的低温で分解するシランすなわちSiHであるが、
しかし最高の薄膜特性を達成するには、典型的例として
より高い蒸着温度を用いる必要がある。そのうえ、シラ
ンが、自燃性で、毒性を有する圧縮ガスであること。多
数のシランの悲劇的不慮の爆発が年中発生してきた。S
iHがこの明細書で報告されているものと同様の低い
温度で反応できるが、薄膜の品質は350℃以下の温度
では一般に許容されないし、又シランプロセスはほぼ4
25℃のより高い温度で操作される。低温例えば、1分
間当り100オングストロームより大きいLPCVD蒸
着速度を用いて400℃以下の温度が、例えばSiO
のようにAl以上の極めて温度に敏感な状況あるいは浅
い接続装置が構築されている場合に必要とされる。
【0029】本発明の方法は、ほぼ純粋な酸化珪素薄膜
を新規な珪素先駆物質原料を用いて、珪素、金属、セラ
ミックと重合体基板上に蒸着することに関する。本方法
によれば、前記ほぼ純粋の酸化珪素薄膜を、珪素、セラ
ミックと金属を含む多数の異なる基板上に、0.05ト
ル乃至1トルの範囲内の減圧条件と、約95℃乃至約5
00℃の温度で、アルキルシラン、酸素と、そして任意
に窒素又はアルゴンのような不活性ガス希釈剤とからな
るプロセスガスの混合物を用いて化学蒸着する。
【0030】酸化珪素SiO薄膜は、広範な処理条件
と、色々な有機ヒドロジシラン化合物を用いて蒸着でき
る。詳述すれば、種々の相互依存する作業条件、特に反
応温度を約95℃乃至約500℃、アルキルジシランの
酸素に対するモル比を1対1乃至1対15の範囲に、そ
してアルキルジシラン化合物の比組成を結合自在に制御
することで、炭素が実質的にない酸化珪素の薄膜の蒸着
が可能である。前記アルキルジシラン原料は、珪素薄膜
の低温蒸着に現在用いられているシランよりも取扱いが
安全な典型的に自然発火しない液体である。意外なこと
は、前記アルキルジシランは、珪素被膜がアルミニウム
金属のような感温基板に着接する非常に低い温度でSi
の蒸着を可能にすることである。
【0031】本発明によれば、酸化珪素薄膜は化学蒸着
CVD方法で、酸素と下記の一般式で示される有機ジシ
ランの混合物を用い生成する: HSi−CH(R)−(CH(R′))−CH(R″)−SiH [式中、yは0、1、2、3、4、5、6であり、R、
R′、R″はH、C−C炭化水素から独立して選ば
れる]。
【0032】HSi−(CH−SiH [式中、xは2、3、4、5、6である]。
【0033】色々な低温酸化物先駆物質を試みて、低温
蒸着法を達成した。これらを下表2に蒸着温度と一緒に
示す:
【0034】
【表2】 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 先 駆 物 質 最低蒸着温度 ―――――――――――――――――――――――――――――――― n−ブチルシラン: 340℃以上 ジエチルシラン: 340℃以上 t−ブチルシラン: 350℃以上 ジ−t−ブチルシラン: 420℃以上 テトラエトキシシラン: 610℃以上 ジアセトキシ第3ブトキシシラン: 400℃以上 ―――――――――――――――――――――――――――――――― LPCVD法を用いる本発明の好ましい実施例では、
1、4−ジシラブタンと酸素を真空室でウエファーの上
に流す。前記真空室を95乃至400℃に加熱して、酸
素と珪素原料流量を調節してOの珪素原料に対する比
率を2対1以上になるようにする。SiOの連続薄膜
を珪素ウエファーの表面に蒸着する。これらの薄膜は集
積回路製造に適している。
【0035】
【実施例】本発明の方法の好ましい実施例を、0.1乃
至0.5トルの範囲の圧力の減圧で、又約95乃至40
0℃の温度で行った。典型的試験を150mmホットウ
ォールLPCVD水平管反応器で行ったが、装置の構成
は決定的ではない。基板は[100]珪素ウエファー
で、ジシラブタン(DSB)の供給速度が約10乃至6
0sccm、OのDSBに対する比率が1.2対1乃
至10対1であった。より高い比率を用いて、蒸着薄膜
における炭素の混合を極小にすることが好ましい。
【0036】表3は、色々な蒸着試験の要約で反応条件
と蒸着速度を示す。「ウォール」反応が、ウエファー表
面で酸素化される先駆物質の形成に必要であると考えら
れている。この反応は、高温でさらに都合がよい。従っ
て、所定のガス流量条件の組の温度を上昇させるに従っ
て、圧力を下げて反応の均質化を防ぎ、又蒸着域を反応
器のウエファー域に移動させる必要がある。
【0037】
【表3】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 蒸着温度(1) の DSB 流量 インゼクタ 最高蒸着速度 全 圧 (℃) DSB に (SCCM) (オングスト (トル) 対する比 ローム/分) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 100 8:1 23 Yes 101 0.200 100 8:1 23 Yes 217 0.500 100 2:1 23 Yes 100 0.200 150 2:1 23 Yes 150 0.200 150 8:1 23 Yes 180 0.200 200 8:1 23 Yes 133 0.200 260 2:1 27 No 70 0.150 280 2:1 28 Yes 140 0.150 280 3:1 28 Yes 240 0.166 280 4:1 28 Yes 360 0.200 280 5:1 28 Yes 500 0.230 280 5:1 20 Yes 260 0.190 280 5:1 16 Yes 180 0.165 280 6:1 13 Yes 215 0.190 280 8:1 13 Yes 242 0.220 300 6:1 13 Yes 185 0.175 300 1.2:1 54 Yes 248 0.200 300 4:1 13 Yes 160 0.175 380 2:1 27 No 70 0.200 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― (1) 蒸着温度 * ウエファー上での蒸着速度は低い。それはこの温度
での高反応度は蒸着をウエファー充填の上流で起こさせ
るからである。
【0038】本方法は、石英反応器に75乃至100の
珪素ウエファーを充填し;系を排気し;ウエファーの温
度を発熱させ、その後、酸素と、1、4−ジシラブタン
の計器で調節したガスを別々に反応器に流入させる必要
がある。薄膜の品質は、インゼクタ管を用いて、前記D
SBをウエファー充填の間の送出に用いると改良され
た。これは単一酸素混合点での広範な反応を妨ぎ、従っ
て蒸着の均一性を向上できた。
【0039】薄膜は、赤外分光学オージエ電子分光法屈
折率を特徴とする。代表的薄膜の赤外スペクトルを図1
に示す。スペクトルは他の既知酸化物先駆物質例えばジ
エチルシランから蒸着されたSiO薄膜と一致した。
Si−H伸縮域もしくはC−H伸縮があらわれる3,2
00cm−1域には強い吸収はない。図2は、150℃
の温度で蒸着した薄膜のオージエ分布を示す。SiのO
に対する比率は化学量論SiOと同一である。炭素
信号は本系の雑音水準の基準である。
【0040】本発明の方法は、100℃以下に広がる温
度の範囲で集積回路の製造に適した酸化珪素薄膜の蒸着
を可能にする。これは必ずしも可能な限り低い蒸着温度
である必要はない。計算に用いる装置は95℃以下の温
度では信頼できない。半導体金属例えば砒化ガリウムと
燐化インジウムのほかに、本発明の方法は、薄膜を金
属;プラスチック例えばポリイミド;絶縁体、誘導体と
感光性耐食膜例えばポリメチルメタクリレート上の薄膜
蒸着に利用できる。上記の実施例は本発明の広範な応用
性についてのみの例証となる。
【0041】詳細な仕組は十分に理解されないが、酸化
珪素を得る独特の低温分解は、特定の種類の有機シラン
先駆物質から誘導される。表面上は同様のオルガノ−シ
ラン例えばジエチルシラン、t−ブチルシランから同様
の性能は得られなかった。
【0042】化学は下記の反応により説明されるものと
考える: HSiCHCHSiH + 0 → SiO + H + H +アセチレン+他の炭素種。しかし、前記SiO薄膜
以外の反応生成物は観察されなかった。
【0043】
【発明の効果】本発明と先行技術の間の主要な相違点
は、先駆物質の化学的性質である。前記1、4−ジシラ
ブタンは品質のよいSiO薄膜を、例えば100℃以
下の低温で蒸着させる。これは自然発火性で毒性を有す
る気体シランに関連する蒸着の低温よりずっと低温であ
るが、しかし、この新しい先駆物質は非自然性揮発性液
体である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により蒸着された薄膜の赤外線スペクト
ル(波長に対する吸収性)のプロットを示す図である。
【図2】本発明により蒸着された薄膜のオージエ分布
(スパッター時間に対する原子百分率のプロット)を示
す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴィッド.アレン.ロバーツ アメリカ合衆国.92009.カリフォルニア 州.カールズバッド.レヴァント.ストリ ート.2753 (72)発明者 アーサー.ケニース.ホックバーグ アメリカ合衆国.92075.カリフォルニア 州.ソラーナ.ビーチ.サンタ.クウェー タ.1037

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を約95℃乃至約500℃の温度に
    真空中で加熱する工程と;次の一般式、 HSi−CH(R)−[CH(R′)]−CH(R″)−SiH [式中、yは0、1、2、3、4、5、6、そして、
    R、R′、R″はHとC−C炭化水素から本質にな
    る群より独立して選ばれる]。を有する有機ジシランか
    ら本質的になる珪素含有供給材料と酸素含有供給材料を
    前記真空に導入する工程と;前記温度と真空条件を維持
    して、二酸化珪素の薄膜を前記基板に蒸着させる工程
    と;からなる低温化学蒸着法。
  2. 【請求項2】 前記酸素含有供給材料が酸素ガスである
    ことを特徴とする請求項1の低温化学蒸着法。
  3. 【請求項3】 前記酸素ガスの前記有機ジシランに対す
    る比率が1対1乃至15対1であることを特徴とする請
    求項2の化学蒸着法。
  4. 【請求項4】 前記有機ジシランは一般式:HSi−
    (CH−SiH[式中xは2、3、4、5又は
    6である]。ことを特徴とする請求項1の化学蒸着法。
  5. 【請求項5】 前記有機ジシランは、1、4−ジシラブ
    タンであることを特徴とする請求項1の化学蒸着法。
  6. 【請求項6】 前記温度を約100℃で維持することを
    特徴とする請求項5の化学蒸着法。
  7. 【請求項7】 前記真空を0.5乃至1.5トルの圧力
    で維持することを特徴とする請求項6の化学蒸着法。
  8. 【請求項8】 前記基板は珪素ウエファーであることを
    特徴とする請求項1の化学蒸着法。
  9. 【請求項9】 前記基板は金属、プラスチックス、絶縁
    体、誘導体、感光性耐食膜と半導体材料からなる群より
    選ばれることを特徴とする請求項1の低温化学蒸着法。
  10. 【請求項10】 基板を約95℃乃至約500℃の温度
    に真空中で加熱する工程と;次の一般式、 HSi−(CH−SiH [式中、xは2、3、4、5又は6である]。を有する
    有機ジシランから本質的になる珪素含有供給材料と酸素
    含有供給材料を、前記真空に導入する工程と;前記温度
    と真空条件を維持して、二酸化珪素の薄膜を前記基板に
    蒸着させる工程と;からなる低温化学蒸着法。
  11. 【請求項11】 前記酸素含有ガスの前記有機ジシラン
    に対する比率を1対1乃至15対1であることを特徴と
    する請求項11の低温蒸着法。
  12. 【請求項12】 前記有機ジシランは1、4−ジシラブ
    タンであることを特徴とする請求項10の低温化学蒸着
    法。
  13. 【請求項13】 前記温度を約100℃で維持すること
    を特徴とする請求項10の低温化学蒸着法。
  14. 【請求項14】 前記真空を0.05乃至1.5トルの
    圧力で維持することを特徴とする請求項10の低温化学
    蒸着法。
  15. 【請求項15】 前記基板は珪素ウエファーであること
    を特徴とする請求項10の低温化学蒸着法。
  16. 【請求項16】 前記有機ジシランは1、4−ジシラブ
    タンであり、温度が100℃乃至400℃であることを
    特徴とする請求項10の低温化学蒸着法。
  17. 【請求項17】 前記基板を、金属、プラスチックス、
    絶縁体、誘導体、感光性耐食膜と半導体材料からなる群
    より選ばれることを特徴とする請求項10の低温化学蒸
    着法。
  18. 【請求項18】 基板を約95℃乃至約500℃の温度
    に真空中で加熱する工程と;前記真空に1、4−ジシラ
    ブタンと酸素ガスを導入する工程と;前記温度と真空条
    件を維持して、二酸化珪素の薄膜を前記基板に蒸着させ
    る工程と;からなる低温化学蒸着法。
  19. 【請求項19】 前記温度を100℃乃至400℃であ
    ることを特徴とする請求項19の低温化学蒸着法。
  20. 【請求項20】 前記真空を0.5乃至1.5トルに維
    持することを特徴とする請求項18の低温化学蒸着法。
  21. 【請求項21】 前記基板は、金属、プラスチックス、
    絶縁体、誘導体、感光性耐食膜と半導体材料からなる群
    より選ばれることを特徴とする請求項18の低温化学蒸
    着法。
JP4273600A 1991-09-18 1992-09-17 低温化学蒸着法 Expired - Fee Related JP2634743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/762101 1991-09-18
US7/762101 1991-09-18
US07/762,101 US5204141A (en) 1991-09-18 1991-09-18 Deposition of silicon dioxide films at temperatures as low as 100 degree c. by lpcvd using organodisilane sources

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05195228A true JPH05195228A (ja) 1993-08-03
JP2634743B2 JP2634743B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=25064138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4273600A Expired - Fee Related JP2634743B2 (ja) 1991-09-18 1992-09-17 低温化学蒸着法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5204141A (ja)
EP (1) EP0533129A2 (ja)
JP (1) JP2634743B2 (ja)
KR (1) KR960011015B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219533A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
WO2012091095A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 麒麟麦酒株式会社 ガスバリア性プラスチック成形体の製造方法
WO2012091097A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 麒麟麦酒株式会社 ガスバリア性プラスチック成形体及びその製造方法
JP2013106019A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
KR20150139091A (ko) * 2014-06-02 2015-12-11 주식회사 케이에이치바텍 색상이 구현된 제품 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0548990B1 (en) * 1991-12-26 1997-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Chemical vapor deposition method for forming a deposited film with the use of a liquid raw material and apparatus suitable for practising said method
EP0560617A3 (en) * 1992-03-13 1993-11-24 Kawasaki Steel Co Method of manufacturing insulating film on semiconductor device and apparatus for carrying out the same
US5670224A (en) * 1992-11-13 1997-09-23 Energy Conversion Devices, Inc. Modified silicon oxide barrier coatings produced by microwave CVD deposition on polymeric substrates
JP3373057B2 (ja) * 1994-07-29 2003-02-04 エヌオーケー株式会社 水素分離膜の製造法
TW285753B (ja) * 1995-01-04 1996-09-11 Air Prod & Chem
TW328971B (en) * 1995-10-30 1998-04-01 Dow Corning Method for depositing Si-O containing coatings
WO1997016393A1 (en) * 1995-11-01 1997-05-09 Westinghouse Electric Corporation Ecologically compatible water-based mullite sols, mullite compositions and methods of making the same
JPH10284358A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Sony Corp 表面反応処理後の試料形状のシミュレーション方法、装置および記録媒体
US6627532B1 (en) * 1998-02-11 2003-09-30 Applied Materials, Inc. Method of decreasing the K value in SiOC layer deposited by chemical vapor deposition
US6593247B1 (en) 1998-02-11 2003-07-15 Applied Materials, Inc. Method of depositing low k films using an oxidizing plasma
US6054379A (en) * 1998-02-11 2000-04-25 Applied Materials, Inc. Method of depositing a low k dielectric with organo silane
US6340435B1 (en) 1998-02-11 2002-01-22 Applied Materials, Inc. Integrated low K dielectrics and etch stops
US6287990B1 (en) 1998-02-11 2001-09-11 Applied Materials, Inc. CVD plasma assisted low dielectric constant films
US6303523B2 (en) * 1998-02-11 2001-10-16 Applied Materials, Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films
US6660656B2 (en) 1998-02-11 2003-12-09 Applied Materials Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films
US6159871A (en) 1998-05-29 2000-12-12 Dow Corning Corporation Method for producing hydrogenated silicon oxycarbide films having low dielectric constant
US6667553B2 (en) 1998-05-29 2003-12-23 Dow Corning Corporation H:SiOC coated substrates
KR100375300B1 (ko) * 1998-12-16 2003-05-17 엘지전자 주식회사 통신장비의 데이타 입출력 측정방법
US6156743A (en) * 1999-10-18 2000-12-05 Whitcomb; John E. Method of decreasing fatigue
US6399489B1 (en) 1999-11-01 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Barrier layer deposition using HDP-CVD
US6544869B1 (en) * 2000-06-23 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for depositing semiconductor film and method for fabricating semiconductor device
US6472333B2 (en) * 2001-03-28 2002-10-29 Applied Materials, Inc. Silicon carbide cap layers for low dielectric constant silicon oxide layers
US6709721B2 (en) 2001-03-28 2004-03-23 Applied Materials Inc. Purge heater design and process development for the improvement of low k film properties
US6596653B2 (en) * 2001-05-11 2003-07-22 Applied Materials, Inc. Hydrogen assisted undoped silicon oxide deposition process for HDP-CVD
JP3418383B2 (ja) * 2001-05-31 2003-06-23 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US6926926B2 (en) * 2001-09-10 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Silicon carbide deposited by high density plasma chemical-vapor deposition with bias
US20040033371A1 (en) * 2002-05-16 2004-02-19 Hacker Nigel P. Deposition of organosilsesquioxane films
US7446217B2 (en) * 2002-11-14 2008-11-04 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for low temperature deposition of silicon-containing films
US7531679B2 (en) * 2002-11-14 2009-05-12 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for low temperature deposition of silicon-containing films such as films including silicon nitride, silicon dioxide and/or silicon-oxynitride
US7579496B2 (en) * 2003-10-10 2009-08-25 Advanced Technology Materials, Inc. Monosilane or disilane derivatives and method for low temperature deposition of silicon-containing films using the same
US7601860B2 (en) 2003-10-10 2009-10-13 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for low temperature chemical vapor deposition of silicon-containing films including silicon carbonitride and silicon oxycarbonitride films
JP2008506699A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 アルテアーナノ,インコーポレーテッド 薬物転用防止用セラミック構造体
EP1787319A4 (en) * 2004-08-31 2011-06-29 Silecs Oy NEW DIELECTRIC POLYORGANOSILOXANE MATERIALS
US7087536B2 (en) * 2004-09-01 2006-08-08 Applied Materials Silicon oxide gapfill deposition using liquid precursors
JP2006261434A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude シリコン酸化膜の形成方法
WO2006134205A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-21 Silecs Oy Method for producing a polymer for semiconductor optoelectronics comprising polymerizing functionalized silane monomers with bridging hydrocarbon group
FR2887252A1 (fr) 2005-06-21 2006-12-22 Air Liquide Procede de formation d'un film dielectrique et nouveaux precurseurs pour la mise en oeuvre de ce procede
EP1928814A2 (en) * 2005-08-23 2008-06-11 Altairnano, Inc HIGHLY PHOTOCATALYTIC PHOSPHORUS-DOPED ANATASE-TiO2 COMPOSITION AND RELATED MANUFACTURING METHODS
US20080020175A1 (en) * 2006-03-02 2008-01-24 Fred Ratel Nanostructured Indium-Doped Iron Oxide
US20080038482A1 (en) * 2006-03-02 2008-02-14 Fred Ratel Method for Low Temperature Production of Nano-Structured Iron Oxide Coatings
WO2007103829A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Altairnano, Inc. Method for production of metal oxide coatings
US20080124946A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Air Products And Chemicals, Inc. Organosilane compounds for modifying dielectrical properties of silicon oxide and silicon nitride films
WO2008128000A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Altairnano, Inc. Teflon replacements and related production methods
US8058138B2 (en) * 2008-07-17 2011-11-15 Micron Technology, Inc. Gap processing
US8765233B2 (en) * 2008-12-09 2014-07-01 Asm Japan K.K. Method for forming low-carbon CVD film for filling trenches
US7985188B2 (en) * 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
ES2452519T3 (es) 2009-05-13 2014-04-01 Sio2 Medical Products, Inc. Soporte de recipientes
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US8703625B2 (en) * 2010-02-04 2014-04-22 Air Products And Chemicals, Inc. Methods to prepare silicon-containing films
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
JP6095678B2 (ja) 2011-11-11 2017-03-15 エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 薬剤パッケージ用の不動態化、pH保護又は滑性皮膜、被覆プロセス及び装置
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
TWI576242B (zh) * 2011-12-28 2017-04-01 Kirin Brewery Gas barrier plastic molded body and manufacturing method thereof
EP2846755A1 (en) 2012-05-09 2015-03-18 SiO2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US9443736B2 (en) 2012-05-25 2016-09-13 Entegris, Inc. Silylene compositions and methods of use thereof
US9243324B2 (en) * 2012-07-30 2016-01-26 Air Products And Chemicals, Inc. Methods of forming non-oxygen containing silicon-based films
WO2014071061A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
US9903782B2 (en) 2012-11-16 2018-02-27 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
BR112015012470B1 (pt) 2012-11-30 2022-08-02 Sio2 Medical Products, Inc Método de produção de um tambor médico para um cartucho ou seringa médica
WO2014134577A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or cvd pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
CN110074968B (zh) 2013-03-11 2021-12-21 Sio2医药产品公司 涂布包装材料
US20160017490A1 (en) 2013-03-15 2016-01-21 Sio2 Medical Products, Inc. Coating method
WO2015148471A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Sio2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
WO2016054566A1 (en) * 2014-10-02 2016-04-07 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Organodisilane precursors for ald/cvd silicon-containing film applications
US11077233B2 (en) 2015-08-18 2021-08-03 Sio2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900591A (en) * 1988-01-20 1990-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for the deposition of high quality silicon dioxide at low temperature
US4923716A (en) * 1988-09-26 1990-05-08 Hughes Aircraft Company Chemical vapor desposition of silicon carbide
US4981724A (en) * 1988-10-27 1991-01-01 Hochberg Arthur K Deposition of silicon oxide films using alkylsilane liquid sources
KR900012940A (ko) * 1989-02-14 1990-09-03 사와무라 하루오 유기규소 화합물의 제조방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219533A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
JP2013225695A (ja) * 2009-03-13 2013-10-31 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
WO2012091095A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 麒麟麦酒株式会社 ガスバリア性プラスチック成形体の製造方法
WO2012091097A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 麒麟麦酒株式会社 ガスバリア性プラスチック成形体及びその製造方法
CN103314131A (zh) * 2010-12-28 2013-09-18 麒麟麦酒株式会社 阻气性塑料成型体的制造方法
US8932676B2 (en) 2010-12-28 2015-01-13 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Method for producing gas barrier plastic molded body
JP5695673B2 (ja) * 2010-12-28 2015-04-08 麒麟麦酒株式会社 ガスバリア性プラスチック成形体の製造方法
US9410245B2 (en) 2010-12-28 2016-08-09 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Gas-barrier plastic molded product and manufacturing process therefor
JP2013106019A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
KR20150139091A (ko) * 2014-06-02 2015-12-11 주식회사 케이에이치바텍 색상이 구현된 제품 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5204141A (en) 1993-04-20
JP2634743B2 (ja) 1997-07-30
EP0533129A2 (en) 1993-03-24
KR930006860A (ko) 1993-04-22
EP0533129A3 (ja) 1994-03-02
KR960011015B1 (ko) 1996-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05195228A (ja) 低温化学蒸着法
CA1238822A (en) Method for the manufacture of metal silicide layers by means of reduced pressure gas phase deposition
US4992306A (en) Deposition of silicon dioxide and silicon oxynitride films using azidosilane sources
US5354387A (en) Boron phosphorus silicate glass composite layer on semiconductor wafer
US6184136B1 (en) Chemical vapor deposition of titanium from titanium tetrachloride and hydrocarbon reactants
US20040018750A1 (en) Method for deposition of nitrogen doped silicon carbide films
US6936549B2 (en) Chemical vapor deposition using organometallic precursors
JP2641700B2 (ja) 銅フィルムの化学蒸着法
US6218301B1 (en) Deposition of tungsten films from W(CO)6
EP0533070B1 (en) Volatile precursors for copper CVD
CN110731003A (zh) 含钼的低电阻率的膜
JP5248316B2 (ja) 誘電体膜の形成方法及び該方法を実施するための新規な前駆体
US6624091B2 (en) Methods of forming gap fill and layers formed thereby
KR102234260B1 (ko) 금속계 막의 선택적 증착
JPH0120228B2 (ja)
JPS62267472A (ja) メタルシリサイドの低圧化学蒸着
JPS58177462A (ja) 高融点金属ケイ化物構造層の選択析出方法
JP2505309B2 (ja) 半導体ウェ―ハ上のホウ素リンケイ酸ガラス複合層の形成方法
KR100934887B1 (ko) 구리 배선의 형성 방법
US6562735B1 (en) Control of reaction rate in formation of low k carbon-containing silicon oxide dielectric material using organosilane, unsubstituted silane, and hydrogen peroxide reactants
JP3003607B2 (ja) バリア膜の形成方法と半導体装置
US4981723A (en) Chemical vapor deposition of tungsten silicide using silicon sub-fluorides
KR960006436B1 (ko) 반도체장치의 콘택플러그 형성방법
JP2958467B2 (ja) 半導体装置のシリコン酸化膜の製造法
JP2841449B2 (ja) ビアホール内配線およびその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees