JPH05194414A - コラゲナーゼ阻害剤 - Google Patents

コラゲナーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH05194414A
JPH05194414A JP4295694A JP29569492A JPH05194414A JP H05194414 A JPH05194414 A JP H05194414A JP 4295694 A JP4295694 A JP 4295694A JP 29569492 A JP29569492 A JP 29569492A JP H05194414 A JPH05194414 A JP H05194414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference example
complex
acid
methyl
benzyloxycarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4295694A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sugimura
征夫 杉村
Kazuhiko Tamaki
和彦 玉木
Tomoo Kobayashi
知雄 小林
Kazuhiko Tanzawa
和比古 丹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP4295694A priority Critical patent/JPH05194414A/ja
Publication of JPH05194414A publication Critical patent/JPH05194414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式 【化13】 [式中、R1 は−OR3 (R3 はH、アルキル)、−N
45 (R4 及びR5はH、アルキル、アルコキ
シ)、−NHCH(R6 )COR7 基(R6 はH、アル
キル、R7 はアルキル)、−NHCH(R6 )COOR
8 基(R8 はアルキル)又は−NHCH(R6 )CON
910基(R9 及びR10はH、アルキル又はNR9
10が一緒になって複素環):R2 はH、アルキル又はア
ラルキル)を有する化合物。 【効果】 本発明の化合物はIV型コラゲナーゼに対し阻
害活性を有するので、血管新生、癌浸潤又は癌転移の抑
制剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れたコラゲナーゼ阻
害活性を有する新規なピペラジン酸誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】コラゲナーゼは結合組織などの主要構成
成分の1つであるコラーゲンを分解する酵素であり、こ
のうち、IV型コラゲナーゼは基底膜の主要成分であるIV
型コラーゲンを分解する。そして、癌が生育する際の血
管新生、癌の浸潤及び転移においてはIV型コラゲナーゼ
活性が上昇し、基底膜の破壊に主要な役割を果たしてい
ることが知られている(William G.Stetler-Stevenson
; Cancer andMetastasis Reviews, vol.9, 289-30
3,(1990))。従って、コラゲナーゼ阻害剤はこれら疾患
の予防・治療に有用である。
【0003】従来、コラゲナーゼ阻害作用を示す低分子
物質としてはメルカプト基を含むペプチド性化合物(Rob
ert D. Gray, Hossain H. Saneii and Arno F. Spatola
;Biochemical and Biophysical Research Communicati
ons, Vol. 101, No. 4 ,1251-1258, (1981) /Charles
F. Vencill, David Rasnick, Katherine V.Crumley, No
rikazu Nishino and James C. Powers ; Biochemistry
Vol. 24,3149-3157, (1985))、カルボキシル基を含むペ
プチド性化合物(Jean-MarieDelaisse, Yves Eeckhout,
Christopher Sear, Alan Galloway, KeithMcCullagh a
nd Gilbert Vaes ; Biochemical and Biophysical Rese
archCommunications, Vol.133, 483-490,(1985))、ベン
ジルオキシカルボニル−プロリル−ロイシル−グリシル
ヒドロキサム酸(William M. Moore and Curtis A.Spil
burg ; Biochemical and Biophysical Research Commun
ications, Vol.136,390-395,(1986)), ヒドロキシルア
ミン誘導体(特開平第1-160997号)などが報告されてい
る。またIV型コラゲナーゼに対して比較的特異性の強い
ものとしてSC44463 (Reuven Reich,Erik W. Thompson,
Yukihide Iwamoto, George R.Martin, James R. Deaso
n, George C. Fuller, and Ruth Miskin ; CancerResea
rch, Vol.48, 3307-3312, (1988))が報告されている。
このSC44463 は、癌転移抑制活性を示すことが動物実験
により確認されている。しかしこれらはいずれも合成品
であり、また未だ実用に供されていない。
【0004】一方、蛋白性のコラゲナーゼ阻害物質とし
てはTissue Inhibitor ofMetalloproteinase (TIMP)及
びその類縁物質が知られている。TIMPは組み換えDNA
技術により量産が可能になっているが、未だ実用に供さ
れていない(Docherty. A.J. P, Lyons A, Smith B.J,
Wright E.M, Stephens P.E, HarrisT. J. R, Murphy G,
and Reynolds J.J ; Sequence of human tissueinhibi
tor of metalloproteinases and its identity to eryt
hroid-potentiating activity. Nature,vol.318, 66-6
9, (1985)) 。
【0005】またヒドロキシアミノ化された2−ペンチ
ルコハク酸の構造を有している化合物として、放線菌の
培養濾液から単離されたアクチノニン(actinonin)があ
る。本化合物は、アミノペプチダーゼMを低濃度で阻害
することが報告されている(Umezawa, H., Aoyagi, T.,
Tanaka, T., Suda, T.,Okuyama, A., Naganawa, H.,Ha
mada, M. and Takeuchi, T. : J. Antibiot.,vol.38, 1
629-30, (1985) ) がIV型コラゲナーゼを阻害するかど
うかは検討されていない。
【0006】さらに、下記の式で示される天然物がスト
レプトミセス属に属する菌株から単離され、この天然物
が抗菌作用及びコラゲナ−ゼ阻害作用を有することが知
られている(特開平3−157372号)。
【0007】
【化2】
【0008】さらにまた、特開平3−53891号に式
【0009】
【化3】
【0010】の化合物の構造が記載され、その化合物が
抗菌活性を有することが記載されているが、IV型コラゲ
ナーゼ阻害活性を有する記載はない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、さらに
優れたIV型コラゲナーゼ阻害活性を有する誘導体の合成
とその薬理活性について、鋭意研究を行なった結果、新
規なマトリスタチン誘導体が優れたIV型コラゲナーゼ阻
害活性を有し、有用な血管新生抑制剤、癌浸潤抑制剤又
は癌転移抑制剤となり得ることを見出し、本発明を完成
した。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物(1)
は、一般式
【0013】
【化4】
【0014】を有する。
【0015】上記式中、R1 は−OR3 基(式中、R3
は水素原子又は炭素数1乃至4個のアルキル基を示す)
−NR45 基(式中、R4 及びR5 は同一又は異なっ
て水素原子、は炭素数1乃至4個のアルキル又は炭素数
1乃至4個のアルコキシ基を示す)、−NHCH(R
6 )COR7 基(式中、R6 は水素原子又は炭素数1乃
至4個のアルキル基を示し、R7 は炭素数1乃至4個の
アルキル基を示す)−NHCH(R6 )COOR8
(式中、R6 は前述のものと同意義を示し、R8 は炭素
数1乃至4個のアルキル基を示す)又は−NHCH(R
6 )CONR910基(式中、R6 は前述のものと同意
義を示し、R9 及びR10は同一又は異なって水素原子若
しくは炭素数1乃至4個のアルキル基を示すか又はNR
910が一緒になって複素環基を示す)を示し、R2
水素原子、炭素数3乃至16個のアルキル基又は置換さ
れていてもよいフェニルと炭素数1乃至4個のアルキル
からなるアラルキル基を示す。
【0016】但し、R1 が−NHCH(R6a)COR7a
基(式中、R6aとR7aの組み合わせはイソブチルとメチ
ル基又はエチルとsec−ブチル基である)であり、R
2 がペンチル基である化合物を除く。
【0017】上記式(1)中、R1 におけるR3 、R
4 、R5 、R6 、R7 、R8 、R9 及びR10の炭素数1
乃至4個のアルキル基、R4 及びR5 の炭素数1乃至4
個のアルコキシ基のアルキル部分並びにR2 におけるア
ラルキル基の炭素数1乃至4個のアルキル部分として
は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブ
チル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチルのような炭素数
1乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルキル基があげられ、好
適にはR1 におけるR6 についてはメチル、イソプロピ
ル、イソブチル、s−ブチルであり、その他のものにつ
いては炭素数1乃至2個のものである。
【0018】上記一般式(1)中、R2 におけるアラル
キル基のフェニル部分の置換基としては、メチル、エチ
ルなどのアルキル基、メトキシ、エトキシなどのアルコ
キシ基、クロロ、ブロモなどのハロゲノ基があげられ
る。
【0019】上記一般式(1)中、R2 におけるアラル
キル基全体としては、好適には無置換のベンジル基、フ
ェネチル基である。
【0020】上記一般式(1)中、R1 におけるNR9
10が一緒になって示す複素環基としては、ピロリジン
−1−イル、イミダゾリジン−1−イル、ピラゾリジン
−1−イル、ピラゾリン−1−イル、ピペリジノ、ピペ
ラジン−1−イル、モルホリノ基のような含窒素複素環
基があげられ、好適にはピロリジン−1−イル、ピペリ
ジノ、モルホリノ基である。
【0021】上記一般式(1)中、R2 における炭素数
3乃至16個のアルキル基としては、n-プロピル、イソ
プロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチ
ル、n-ペンチル、イソペンチル、2-メチルブチル、ネオ
ペンチル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、4-メチルペ
ンチル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチル、1-メチ
ルペンチル、3,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチ
ル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジ
メチルブチル、2,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、
n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、2-メチルヘキシル、3-
メチルヘキシル、4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシ
ル、1-プロピルブチル、4,4-ジメチルペンチル、n-オク
チル、1-メチルヘプチル、2-メチルヘプチル、3-メチル
ヘプチル、4-メチルヘプチル、5-メチルヘプチル、6-メ
チルヘプチル、1-プロピルペンチル、2-エチルヘキシ
ル、5,5-ジメチルヘキシル、n-ノニル、3-メチルオクチ
ル、4-メチルオクチル、5-メチルオクチル、6-メチルオ
クチル、1-プロピルヘキシル、2-エチルヘプチル、6,6-
ジメチルヘプチル、n-デシル、1-メチルノニル、3-メチ
ルノニル、8-メチルノニル、3-エチルオクチル、3,7-ジ
メチルオクチル、7,7-ジメチルオクチル、ウンデシル、
4,8-ジメチルノニル、ドデシル、トリデシル、テトラデ
シル、ペンタデシル、3,7,11- トリメチルドデシル、ヘ
キサデシル、4,8,12-トリメチルトリデシル、1-メチル
ペンタデシル、14- メチルペンタデシル、13,13-ジメチ
ルテトラデシルのような直鎖又は分枝鎖アルキル基があ
げられ、好適には炭素数4乃至12個のものであり、さ
らに好適には6乃至10個のものである。
【0022】本発明の化合物のうち好適なものとして
は、 2)R1 が−OR3 基 (式中、R3 は水素原子又は炭素数1乃至4個のアルキ
ル基を示す)、 −NR45 基 (式中、R4 及びR5 は同一又は異なって水素原子、炭
素数1乃至4個のアルキル基又は炭素数1乃至4個のア
ルコキシ基を示す)、 −NHCH(R6 )COR7 基 (式中、R6 は水素原子又は炭素数1乃至4個のアルキ
ル基を示し、R7 は炭素数1乃至4個のアルキル基を示
す)又は、 −NHCH(R6 )CONR910基 (式中、R6 は前述のものと同意義を示し、R9 及びR
10は同一又は異なって水素原子若しくは炭素数1乃至4
個のアルキル基を示すか又はNR910が一緒になって
複素環基を示す)であり、R2 が水素原子、炭素数3乃
至16個のアルキル基又は置換されていてもよいフェニ
ルと炭素数1乃至4個のアルキルからなるアラルキル基
である化合物 3)R1 が−OR3 基 (式中、R3 は水素原子又は炭素数1乃至4個のアルキ
ル基を示す)、 −NR45 基 (式中、R4 及びR5 は同一又は異なって水素原子又は
炭素数1乃至4個のアルキル基を示す)又は、 −NHCH(R6 )COR7 基 (式中、R6 は水素原子又は炭素数1乃至4個のアルキ
ル基を示し、R7 は炭素数1乃至4個のアルキル基を示
す)であり、R2 が水素原子、炭素数3乃至16個のア
ルキル基又は置換されていてもよいフェニルと炭素数1
乃至4個のアルキルからなるアラルキル基である化合物 4)R1 が−NR45 基 (式中、R4 及びR5 は同一又は異なって水素原子又は
炭素数1乃至4個のアルキル基を示す)であり、R2
炭素数3乃至16個のアルキル基 置換されていてもよいフェニルと炭素数1乃至2個のア
ルキルからなるアラルキル基である化合物 5)R1 が−NR45 基 (式中、R4 及びR5 は同一又は異なって水素原子又は
炭素数1乃至4個のアルキル基を示す)であり、R2
炭素数6乃至10個のアルキル基である化合物があげら
れる。
【0023】本発明の化合物(1)は、不斉炭素を有
し、各々がR配置、S配置である立体異性体が存在する
が、その各々、或いはそれらの混合物のいずれも本発明
に包含される。
【0024】本発明の化合物としては、表1に記載した
化合物をあげることができるが、本発明はこれらの化合
物に限定されるものではない。
【0025】表1中、Meはメチル基、Etはエチル
基、Prはプロピル基、iPrはイソプロピル基、sB
uはS−ブチル基、iBuはイソブチル基、Penはペ
ンチル基、Hexはヘキシル基、Hepはヘプチル基、
Octはオクチル基、Decはデシル基、Phはフェニ
ル基、PhEはフェネチル基、Amはアミル基、Pyr
dはピロリジン−1−イル基、Imidはイミダゾリジ
ン−1−イル基、Pyzrはピラゾリジン−1−イル
基、Pyzはピラゾリン−1−イル基、Pipeはピペ
リジノ基、Piprはピペラジン−1−イル基、Mor
はモルホリノ基を示す。
【0026】
【化5】
【0027】
【表1】 上記表中の例示化合物のうち、好適な化合物としては、
1,2,3,4,5,6,7,13,14,15,1
6,17,18,19,23,24,25,26,2
7,28,29,30,33,34,35,54,5
5,56,60,61,62,64,65,66,6
7,68,69,73,74,82,83,86,8
7,88,89,90,91,95,101,104及
び107があげられ、さらに好適な化合物としては、
1,2,3,5,6,13,14,15,16,17,
18,19,24,26,27,28,29,30,5
4,55,56,60及び64があげられる。
【0028】最も好適な化合物としては、13,15,
16,17,18,19,26,27,28,29及び
30があげられる。
【0029】本発明の化合物は、以下に記載する方法に
よって製造することができる。
【0030】
【化6】
【0031】
【化7】
【0032】
【化8】
【0033】
【化9】
【0034】
【化10】
【0035】
【化11】
【0036】
【化12】
【0037】前記工程表においてR1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 、R7 、R8 、R9及びR10は前述のも
のと同意義を示し、Aはアミノ基の保護基(好適にはベ
ンジルオキシカルボニル基)を示し、B1 はカルボキシ
ル基の保護基(好適にはt−ブチル基又はベンジル基)
を示し、B2 はカルボキシル基の保護基(好適にはメチ
ル、エチル基)を示し、B3 はトリ置換シリル基(好適
にはトリメチルシリル基)を示し、B4 はカルボキシル
基の保護基(好適にはベンジル、tert−ブチル、トリク
ロロエチル、トリブロモエチル基)を示し、B5 はアミ
ノ基の保護基(好適にはベンジルオキシカルボニル、t
−ブトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、トリ
クロロエトキシカルボニル基)を示し、B6 は水酸基の
保護基(好適にはベンジル基)を示し、Zは光学活性な
2−オキソ−オキサゾリジル基を示す。 化合物(4)
は、既知の化合物(Massall,C.M.,Johnson M.,and Theo
bald C.J.,J.Chem.Soc.Perkin I,1971年,1451 頁)であ
るが、以下に示す第1a、1b及び2工程によって得ら
れることもできる。
【0038】(第1a工程)本工程は、不活性溶剤中、
塩基の存在下、文献公知(文献名 Synthetic communic
ation 1988年,2225 頁)である化合物(2)を加水分解
する工程である。
【0039】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン、石油エー
テルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、
キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリ
ド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロ
ロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化
水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、
ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テ
ル類;メタノ−ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ル、イソ
プロパノ−ル、n-ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t-ブタ
ノ−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコー
ル、グリセリン、オクタノール、シクロヘキサノール、
メチルセロソルブ、のようなアルコ−ル類;アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソホ
ロン、シクロヘキサノンのようなケトン類;ニトロエタ
ン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合物類;アセトニ
トリル、イソブチロニトリルのようなニトリル類;ホル
ムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド
類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスルホ
キシド類などがあげられ、好適には、アルコール類であ
る。
【0040】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムの
ようなアルカリ金属炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金
属炭酸水素塩類、水素化リチウム、水素化ナトリウム、
水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸
化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類等の無機塩
基類をあげられ、好適には、アルカリ金属水酸化物類で
ある。
【0041】反応温度は通常20乃至200℃であり、
好適には50乃至130℃である。反応時間は使用され
る原料、溶剤、反応温度などにより異なるが、通常2乃
至72時間であり、好適には、5乃至24時間である。
反応終了後、たとえば溶剤を留去し、反応液を水に注
ぎ、塩酸、硫酸などの無機酸で酸性とし、水と混和しな
い溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなど
で抽出し、抽出液より溶剤を留去することによって得ら
れるものを、通常、そのまま次の工程に用いる。所望に
より、各種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製
することもできる。
【0042】(第1b工程)本工程は、不活性溶剤中、
第1a工程により得られるピペラジンカルボン酸の1位
のアミノ基を保護して、化合物(3)を製造する工程で
ある。
【0043】アミノ基の保護基としては、好適には、ベ
ンジルオキシカルボニルのようなアラルキルオキシカル
ボニル基である。
【0044】すなわち、不活性溶剤中、塩基の存在下、
対応する市販または容易に調製されるカルバミン酸エス
テル合成試剤(好適には、ベンジルオキシカルボニルク
ロリドを反応させることにより行なうことができる。使
用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をあ
る程度溶解するものであれば特に限定はないが、ヘキサ
ン、ヘプタン、リグロイン、石油エーテルのような脂肪
族炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレンのような
芳香族炭化水素類、メタノ−ル、エタノ−ル、n-プロパ
ノ−ル、イソプロパノ−ル、n-ブタノ−ル、イソブタノ
−ル、t-ブタノ−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレ
ングリコール、グリセリン、オクタノール、シクロヘキ
サノール、メチルセロソルブ、のようなアルコ−ル類、
水、又は前述の有機溶剤と水との混合溶剤などがあげら
れ、好適には、対応するアルコ−ルと水との混合溶剤で
ある。
【0045】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムの
ようなアルカリ金属炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金
属炭酸水素塩類、水素化リチウム、水素化ナトリウム、
水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸
化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類等の無機塩
基類、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、
4-(N,N- ジメチルアミノ) ピリジン、N,N-ジメチルアニ
リン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.
3.0] ノナ-5- エン(DBN) 、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]
オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0] ウン
デク- 7-エン(DBU) のような有機塩基類があげられる
が、好適にはアルカリ金属水酸化物類、有機塩基類であ
る。
【0046】反応温度は通常0乃至50℃であり、好適
には0乃至20℃である。反応時間は使用される原料、
溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1乃至24時
間であり、好適には、1乃至3時間である。反応終了
後、たとえば溶剤を留去し、反応液を水に注ぎ、塩酸、
硫酸などの無機酸で酸性とし、水と混和しない溶剤、た
とえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、
抽出液より溶剤を留去することによって得られるもの
を、通常、そのまま次の工程に用いる。所望により、各
種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製すること
もできる。る。
【0047】(第2工程)本工程は、不活性溶剤中、
縮合剤の存在下、化合物(3)に、アルコ−ルB1 OH
(特にベンジルアルコール、t−ブチルアルコール)を
反応させるか、又は、不活性溶剤中、化合物(3)に
エステル化する試薬を反応させて、化合物(4)を製造
する工程である。
【0048】において、使用される溶剤としては、反
応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれ
ば特に限定はないが、好適には、ヘキサン、ヘプタン、
リグロイン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;
ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素
類、メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジ
クロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのよ
うなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、
酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエス
テル類、ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、
ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テ
ル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケト
ン類、ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化
合物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのような
ニトリル類、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミド
のようなアミド類、ジメチルスルホキシド、スルホラン
のようなスルホキシド類があげられるが、好適には芳香
族炭化水素類、エーテル類、ハロゲン化炭化水素類、ニ
トリル類、アミド類である。
【0049】使用される縮合剤としては、例えば、アゾ
ジカルボン酸ジエチル−トリフェニルホスフィンのよう
なアゾジカルボン酸ジ低級アルキル−トリフェニルホス
フィン類、N-エチル-5- フェニルイソオキサゾリウム-
3'-スルホナ−トのようなN-低級アルキル-5- アリール
イソオキサゾリウム-3'-スルホナ−ト類、N',N'-ジシク
ロヘキシルカルボジイミド(DCC) のようなN',N'-ジシク
ロアルキルカルボジイミド類、ジ-2- ピリジルジセレニ
ドのようなジヘテロアリールジセレニド類、ジエチルホ
スホリルシアニド(DEPC)のようなホスフィン類、p-ニト
ロベンゼンスルホニルトリアゾリドのようなアリールス
ルホニルトリアゾリド類、2-クロル-1- メチルピリジニ
ウム ヨーダイドのような2-ハロ-1- 低級アルキルピリ
ジニウムハライド及びジフェニルホスホリルアジド(DPP
A)のようなジアリールホスホリルアジド類、N,N'- カル
ボジイミダゾール(CDI) のようなイミダゾール誘導体、
1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)のようなベンゾ
トリアゾール誘導体、N-ヒドロキシ-5- ノルボルネン-
2,3- ジカルボキシイミド(HONB)のようなジカルボキシ
イミド誘導体、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピ
ル)カルボジイミド(EDAPC) のようなカルボジイミド誘
導体があげられるが、好適には、カルボジイミド類(特
にDCC 、DEPC)である。
【0050】反応温度は通常0乃至100℃であり、好
適には10乃至50℃である。反応時間は使用される原
料、溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1乃至4
8時間であり、好適には、1乃至12時間である。反応
終了後、たとえば溶剤を留去し、反応液を水に注ぎ、塩
酸、硫酸などの無機酸で酸性とし、不溶物を濾去し、水
と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸
エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去することに
よって得られるものを、通常、そのまま次の工程に用い
る。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。 において、エステル化試薬としてもの、好適には、イ
ソブテンであり、不活性溶剤中、酸触媒の存在下に、反
応させることにより達成される。
【0051】使用される溶剤としては、ヘキサン、ヘプ
タン、リグロイン、石油エーテルのような脂肪族炭化水
素類;ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭
素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ンのようなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エ
チル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのよう
なエステル類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエ
タン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのような
エ−テル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのよう
なケトン類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニ
トロ化合物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルの
ようなニトリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリ
アミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スル
ホランのようなスルホキシド類などがあげられ、好適に
は、エーテル類(特に、ジオキサン)である。
【0052】使用される酸触媒としては、通常の反応に
おいて酸触媒として使用されるものであれば特に限定は
ないが、好適には塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、
燐酸のような無機酸又は酢酸、蟻酸、蓚酸、メタンスル
ホン酸、パラトルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、
トリフルオロメタンスルホン酸のような有機酸等のブレ
ンステッド酸或いは塩化亜鉛、四塩化スズ、ボロントリ
クロリド、ボロントリフルオリド、ボロントリブロミド
のようなルイス酸をあげることができ、好適には有機酸
であり、更に好適には有機強酸(特に塩酸)である。
【0053】反応温度は通常0乃至50℃であり、好適
には0乃至25℃である。反応時間は使用される原料、
溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1乃至48時
間であり、好適には、1乃至24時間である。反応終了
後、たとえば溶剤を留去し、反応液を水に注ぎ、水と混
和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチ
ルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去することによっ
て得られるものを、通常、そのまま次の工程に用いる。
所望により、各種クロマトあるいは再結晶法により、単
離精製することもできる。
【0054】(第3工程)本工程は、不活性溶剤中、
対応するアルコールB2 OH(特にメタノール、エタノ
ール)とマロン酸(5)の反応性誘導体すなわち酸ハラ
イド又は酸無水物を塩基の存在下に反応させるか、また
は、対応するアルコールB2 OHアルコールとマロン
酸(5)を縮合剤の存在下に反応させることにより、化
合物(6)エステルを製造する工程である。
【0055】において、使用される溶剤としては、反
応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれ
ば特に限定はないが、ヘキサン、ヘプタン、リグロイ
ン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メ
チレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プ
ロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル
類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエ
チレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケトン
類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合
物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニ
トリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドの
ようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランの
ようなスルホキシド類などがあげられ、好適には、アル
コール類、芳香族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類で
ある。
【0056】使用される酸ハライドのハライド部分とし
ては、塩素、臭素、ヨウ素があげられ、好適には塩素、
臭素である。
【0057】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムの
ようなアルカリ金属炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金
属炭酸水素塩類、水素化リチウム、水素化ナトリウム、
水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸
化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類等の無機塩
基類、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、
4-(N,N- ジメチルアミノ) ピリジン、N,N-ジメチルアニ
リン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.
3.0] ノナ-5- エン(DBN) 、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]
オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0] ウン
デク- 7-エン(DBU) のような有機塩基類があげられる
が、好適にはアルカリ金属水酸化物類、有機塩基類であ
る。
【0058】反応温度は通常0乃至60℃であり、好適
には0乃至30℃である。反応時間は使用される原料、
溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1乃至24時
間であり、好適には、1乃至6時間である。反応終了
後、たとえば溶剤を留去し、反応液を水に注ぎ、塩酸、
硫酸などの無機酸で酸性とし、水と混和しない溶剤、た
とえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、
抽出液より溶剤を留去することによって得られるもの
を、通常、そのまま次の工程に用いる。所望により、各
種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製すること
もできる。る。
【0059】において、使用される溶剤としては、反
応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれ
ば特に限定はないが、ヘキサン、ヘプタン、リグロイ
ン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メ
チレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プ
ロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル
類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエ
チレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケトン
類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合
物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニ
トリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドの
ようなアミド類などがあげられ、好適には、ハロゲン化
炭化水素類(特にメチレンクロリド)、エーテル類(特
にテトラヒドロフラン)、芳香族炭化水素類(特にベン
ゼン)である。
【0060】使用される縮合剤としては、好適にはDC
C(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、CDI(N,
N’−カルボニルジイミダゾール)、DPPA(ジフェ
ニルホスホリルアジド)、HOBT(1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール)、HONB(N−ヒドロキシ−5−
ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミド)またはE
DAPC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)カルボジイミド)などをあげることができる。
【0061】縮合剤を使用する場合には、脱酸剤を併用
することで、さらに効率よく、反応を行うことができ
る。
【0062】使用される脱酸剤としては、好適にはピリ
ジン、ジメチルアミノピリジン、ピロリジノピリジンの
ような有機アミンをあげることができる。また、上述の
縮合剤を用いる場合、このアミンを使用すると反応はよ
り早く進行する。
【0063】反応温度は通常0乃至60℃であり、好適
には0乃至30℃である。反応時間は使用される原料、
溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1乃至48時
間であり、好適には、1乃至12時間である。目的化合
物は種々の方法を適宜組合わせることによって採取、分
離、精製することができる。例えば反応液を水に注ぎ、
水と混和しない溶剤、例えばベンゼン、エーテル、酢酸
エチルなどを加え、不溶物があれば、適宜、ろ去し、抽
出液を分離後、希塩酸および炭酸水素ナトリウム等で洗
浄し、溶剤を留去することによって得られる。このよう
にして得られた目的化合物は必要ならば更に、例えば活
性炭、シリカゲル等の各種担体を用いる吸着またはイオ
ン交換クロマト、あるいはセファデックスカラムによる
ゲル濾過、エーテル、酢酸エチル、クロロホルムなどの
有機溶剤を用いての再結晶などにより行なわれる。 (第4工程)本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、
アルキルハライドR2 X(Xはハロゲノ基を示し、好適
にはクロロ、ブロモである)を化合物(6)に反応させ
て、化合物(7)を製造する工程である。
【0064】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン、石油エー
テルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、
キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリ
ド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロ
ロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化
水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸
ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル類;ジエチルエ
−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテルのようなエ−テル類;メタノ−
ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、
n-ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t-ブタノ−ル、イソア
ミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、グリセリン、
オクタノール、シクロヘキサノール、メチルセロソル
ブ、のようなアルコ−ル類;アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘ
キサノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニトロベン
ゼンのようなニトロ化合物類;アセトニトリル、イソブ
チロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチ
ルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスル
ホキシド、スルホランのようなスルホキシド類があげら
れ、好適には、エーテル類(特に、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン)、アミド類(特にジメチルホルム
アミド)である。使用される塩基としては、通常の反応
において塩基として使用されるものであれば、特に限定
はないが、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウ
ムのようなアルカリ金属炭酸塩類、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアル
カリ金属炭酸水素塩類、水素化リチウム、水素化ナトリ
ウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物
類、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カ
リウムブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、
水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類等の無
機塩基類、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイ
ソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジ
ン、4-(N,N- ジメチルアミノ) ピリジン、N,N-ジメチル
アニリン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ
[4.3.0] ノナ-5- エン(DBN) 、1,4-ジアザビシクロ[2.
2.2] オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]
ウンデク- 7-エン(DBU) のような有機塩基類があげられ
るが、好適にはアルカリ金属水酸化物類、アルカリ金属
アルコキシド、有機塩基類である。
【0065】使用されるアルキルハライドのハライド部
分としては、塩素、臭素、ヨウ素があげられ、好適には
塩素、臭素である。
【0066】反応温度は通常−20乃至100℃であ
り、好適には−10乃至50℃である。反応時間は使用
される原料、溶剤、反応温度などにより異なるが、通常
1乃至48時間であり、好適には、1乃至15時間であ
る。目的化合物は種々の方法を適宜組合わせることによ
って採取、分離、精製することができる。例えば反応液
を水に注ぎ、水と混和しない溶剤、例えばベンゼン、エ
ーテル、酢酸エチルなどを加え、不溶物があれば、適
宜、ろ去し、抽出液を分離後、希塩酸および炭酸水素ナ
トリウム等で洗浄し、溶剤を留去することによって得ら
れる。このようにして得られた目的化合物は必要ならば
更に、例えば活性炭、シリカゲル等の各種担体を用いる
吸着またはイオン交換クロマト、あるいはセファデック
スカラムによるゲル濾過、エーテル、酢酸エチル、クロ
ロホルムなどの有機溶剤を用いての再結晶などにより行
なわれる。
【0067】(第5工程)本工程は、不活性溶剤中、化
合物(7)に、塩基を反応させて、加水分解後、脱炭酸
し、化合物(8)を製造する方法である。使用される溶
剤としては、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン、石油エ
ーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエ
ン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロ
リド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、ク
ロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭
化水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタ
ン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ
−テル類;メタノ−ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ル、
イソプロパノ−ル、n-ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t-
ブタノ−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコ
ール、グリセリン、オクタノール、シクロヘキサノー
ル、メチルセロソルブ、のようなアルコ−ル類;アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イ
ソホロン、シクロヘキサノンのようなケトン類;ニトロ
エタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合物類;アセ
トニトリル、イソブチロニトリルのようなニトリル類;
ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミ
ド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスル
ホキシド類及びこれら有機溶剤と水との混合溶剤などが
あげられ、好適には、アルコール類と水との混合溶剤で
ある。
【0068】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムの
ようなアルカリ金属炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金
属炭酸水素塩類、水素化リチウム、水素化ナトリウム、
水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸
化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類等の無機塩
基類、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、
4-(N,N- ジメチルアミノ) ピリジン、N,N-ジメチルアニ
リン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.
3.0] ノナ-5- エン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2] オク
タン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0] ウンデク-
7-エン(DBU) のような有機塩基類ビシクロ[2.2.2] オク
タン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0] ウンデク-
7-エン(DBU) のような有機塩基類があげられるが、好適
にはアルカリ金属水酸化物類、有機塩基類である。
【0069】反応温度は通常0乃至120℃であり、好
適には20乃至120℃である。反応時間は使用される
原料、溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1乃至
48時間であり、好適には、1乃至16時間である。こ
の工程において、加水分解のみが進行し、脱炭酸反応が
十分に進行していない場合には、コリジン、ルチジンな
どを加え、100乃至120℃で加熱することにより達
成される。
【0070】目的化合物は種々の方法を適宜組合わせる
ことによって採取、分離、精製することができる。例え
ば反応液を水に注ぎ、塩酸などで酸性とし、水と混和し
ない溶剤、例えばベンゼン、エーテル、酢酸エチルなど
を加え、不溶物があれば、適宜、ろ去し、抽出液を分離
後、希塩酸で洗浄し、溶剤を留去することによって得ら
れる。このようにして得られた目的化合物は必要ならば
更に、例えば活性炭、シリカゲル等の各種担体を用いる
吸着またはイオン交換クロマト、あるいはセファデック
スカラムによるゲル濾過、エーテル、酢酸エチル、クロ
ロホルムなどの有機溶剤を用いての再結晶などにより行
なわれる。
【0071】(第6工程)本工程は、第5工程で得られ
たカルボン酸(8)又は市販のカルボン酸(8)を用い
て、化合物(9)を製造する工程であり、本工程は第3
工程と同様にして行なうことができる。
【0072】(第7工程)本工程は、不活性溶剤中、化
合物(8)に、カルボン酸のハロゲン化試薬を反応させ
て得られる酸ハライドに、n−ブチルリチムの存在下、
光学活性なオキサゾリジン−2−オンZHを反応させ、
化合物(10)を得る工程である。
【0073】ハロゲン化に使用される溶剤としては、反
応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれ
ば特に限定はないが、好適には、ヘキサン、ヘプタン、
リグロイン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;
ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素
類;メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジ
クロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのよ
うなハロゲン化炭化水素類を挙げることができる。
【0074】ハロゲン化に使用される試薬としては、チ
オニルクロリド、チオニルブロミドのようなチオニルハ
ライド類、三塩化りん、三臭化りん、五塩化りん、オキ
シ塩化りんのようなりん化合物類が挙げられる。
【0075】反応温度は通常0乃至50℃である。
【0076】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常0.2乃至5時間であり、
好適には、0.2乃至1時間である。
【0077】反応終了後、溶剤を留去するだけで、次の
反応に使用する。
【0078】オキサゾリジン−2−オンを反応させる工
程に使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物
質をある程度溶解するものであれば特に限定はないが、
特に好適には、ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエ
タン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのような
エ−テル類を挙げることができる。
【0079】使用される光学活性なオキサゾリジン−2
−オンとしては、(4S)−イソプロピルオキサゾリジ
ン−2−オン、(4R)−イソプロピルオキサゾリジン
−2−オン、(4S)−ベンジルオキサゾリジン−2−
オン、(4R)−ベンジルオキサゾリジン−2−オンが
あげられる。
【0080】反応温度は通常−78乃至20℃である。
【0081】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常0.2乃至5時間であり、
好適には、0.2乃至2時間である。反応終了後、たと
えば溶剤を留去し、反応液を水に注ぎ、塩酸、硫酸など
の無機酸で酸性とし、水と混和しない溶剤、たとえばベ
ンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液よ
り溶剤を留去することによって得られるものを、通常、
そのまま次の工程に用いる。所望により、各種クロマト
あるいは再結晶法により、単離精製することもできる。
【0082】(第8工程)本工程は、不活性溶剤中、塩
基の存在下、化合物(9)にトリ置換シリルハライドB
3 X(Xは前述のものと同意義を示す)を反応させて、
化合物(11)を製造する工程である。
【0083】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン、石油エー
テルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、
キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリ
ド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロ
ロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化
水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、
ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テ
ル類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニ
トリル類を挙げることができる。
【0084】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、好適には、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナト
リウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのような
アルカリ金属炭酸水素塩類;水素化リチウム、水素化ナ
トリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化
物類;トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、
4-(N,N- ジメチルアミノ) ピリジン、N,N-ジメチルアニ
リン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.
3.0] ノナ-5- エン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2] オク
タン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0] ウンデク-
7-エン(DBU) のような有機塩基類又はブチルリチウム、
リチウムジイソプロピルアミドのような有機金属塩基類
を挙げることができる。
【0085】使用されるトリアルキルシリルハライドと
しては、トリメチルシリルクロリド、t−ブチルジメチ
ルシリルクロリドなどがあげられ、好適にはトリメチル
シリルクロリドである。
【0086】反応温度は通常−78乃至20℃である。
【0087】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常1乃至10時間である。
【0088】反応終了後、たとえば溶剤を留去し、反応
液を水に注ぎ、塩酸、硫酸などの無機酸で酸性とし、水
と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸
エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去することに
よって得られるものを、通常、そのまま次の工程に用い
る。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。
【0089】(第9工程)本工程は、不活性溶剤中、塩
基の存在下、化合物(10)にα−ハロ酢酸エステルX
CH2-COOB4 (Xは前述のものと同意義を示す)を
反応させて化合物(12)を製造する工程である。
【0090】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ヘキサン、ヘプタン、リグロイ
ン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メ
チレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピ
ルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルの
ようなエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ル、n-プロパ
ノ−ル、イソプロパノ−ル、n-ブタノ−ル、イソブタノ
−ル、t-ブタノ−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレ
ングリコール、グリセリン、オクタノール、シクロヘキ
サノール、メチルセロソルブ、のようなアルコ−ル類;
ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミ
ド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスル
ホキシド類を挙げることができ、好適には、エーテル類
である。
【0091】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、好適には、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナト
リウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのような
アルカリ金属炭酸水素塩類;水素化リチウム、水素化ナ
トリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化
物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキシドのような
アルカリ金属アルコキシド類;メチルメルカプタンナト
リウム、エチルメルカプタンナトリウムのようなメルカ
プタンアルカリ金属類;トリエチルアミン、トリブチル
アミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホ
リン、ピリジン、4-(N,N- ジメチルアミノ) ピリジン、
N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジ
アザビシクロ[4.3.0] ノナ-5- エン、1,4-ジアザビシク
ロ[2.2.2] オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.
4.0] ウンデク- 7-エン(DBU) のような有機塩基類又は
ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミドのよう
な有機金属塩基類を挙げることができ、好適には、リチ
ウムジイソプロピルアミド(溶剤としてテトラヒドロフ
ラン)である。
【0092】使用されるα−ハロ酢酸エステルのハロ部
分としては、塩素、臭素、ヨウ素があげらる。
【0093】使用されるα−ハロカルボン酸エステルの
エステルとしては、メチル、エチル、ベンジル、tert−
ブチルがあげられる。
【0094】反応温度は通常−78乃至10℃である。
【0095】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常1乃至10時間である。
【0096】反応終了後、たとえば溶剤を留去し、反応
液を水に注ぎ、塩酸、硫酸などの無機酸で酸性とし、水
と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸
エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去することに
よって得られるものを、通常、そのまま次の工程に用い
る。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。
【0097】(第10工程)本工程は、不活性溶剤中、
塩基の存在下、化合物(12)を加水分解して、光学活
性なオキサゾリジン−2−オンを除去し、化合物(1
3)を製造する工程である。
【0098】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ヘキサン、ヘプタン、リグロイ
ン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジ
エチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレン
グリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;メタ
ノ−ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ル、イソプロパノ−
ル、n-ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t-ブタノ−ル、イ
ソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、グリセリ
ン、オクタノール、シクロヘキサノール、メチルセロソ
ルブ、のようなアルコ−ル類;アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロ
ヘキサノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニトロベ
ンゼンのようなニトロ化合物類;アセトニトリル、イソ
ブチロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメ
チルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルス
ルホキシド、スルホランのようなスルホキシド類を挙げ
ることができる。
【0099】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、好適には、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナト
リウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのような
アルカリ金属炭酸水素塩類;水素化リチウム、水素化ナ
トリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化
物類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリ
ウム、水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類
等の無機塩基類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエ
トキシド、カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキシ
ドのようなアルカリ金属アルコキシド類;メチルメルカ
プタンナトリウム、エチルメルカプタンナトリウムのよ
うなメルカプタンアルカリ金属類;トリエチルアミン、
トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メ
チルモルホリン、ピリジン、4-(N,N- ジメチルアミノ)
ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリ
ン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0] ノナ-5- エン、1,4-ジ
アザビシクロ[2.2.2] オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビ
シクロ[5.4.0] ウンデク- 7-エン(DBU) のような有機塩
基類を挙げることができる。
【0100】最も好適な方法としては、テトラヒドロフ
ラン及び水の混合溶剤中、過酸化水素存在下、水酸化リ
チウムを用いる方法があげられる。
【0101】反応温度は通常0乃至100℃である。
【0102】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常1乃至24時間である。
【0103】反応終了後、たとえば溶剤を留去し、反応
液を水に注ぎ、塩酸、硫酸などの無機酸で酸性とし、水
と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸
エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去することに
よって得られるものを、通常、そのまま次の工程に用い
る。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。
【0104】(第11工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(11)にα−ハロカルボン酸エステルXCH2-
COOB4 (Xは前述のものと同意義を示す)を反応さ
せて、化合物(14)を製造する工程である。
【0105】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ヘキサン、ヘプタン、リグロイ
ン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メ
チレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プ
ロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル
類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエ
チレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル
類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニト
リル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのよ
うなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのよ
うなスルホキシド類を挙げることができる。
【0106】使用されるα−ハロカルボン酸エステルの
ハロ部分としては、塩素、臭素、ヨウ素があげられ、好
適には塩素、臭素である。 使用されるα−ハロカルボ
ン酸エステルのエステルとしては、メチル、エチル、te
rt−ブチル、ベンジルがあげられる。
【0107】反応温度は通常−78乃至30℃である。
反応時間は使用される原料、溶剤、反応温度などにより
異なるが、通常0.5乃至10時間である。 反応終了
後、たとえば溶剤を留去し、反応液を水に注ぎ、塩酸、
硫酸などの無機酸で酸性とし、水と混和しない溶剤、た
とえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、
抽出液より溶剤を留去することによって得られるもの
を、通常、そのまま次の工程に用いる。所望により、各
種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製すること
もできる。
【0108】(第12工程)本工程は、不活性溶剤中、
塩基の存在下、化合物(14)を加水分解して、化合物
(13)を製造する工程である。
【0109】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ヘキサン、ヘプタン、リグロイ
ン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジ
エチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレン
グリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;メタ
ノ−ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ル、イソプロパノ−
ル、n-ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t-ブタノ−ル、イ
ソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、グリセリ
ン、オクタノール、シクロヘキサノール、メチルセロソ
ルブ、のようなアルコ−ル類;アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロ
ヘキサノンのようなケトン類;アセトニトリル、イソブ
チロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチ
ルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスル
ホキシド、スルホランのようなスルホキシド類を挙げる
ことができる。
【0110】使用される塩基としては、としては、通常
の反応において塩基として使用されるものであれば、特
に限定はないが、好適には、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウム、炭酸リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭
酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウ
ムのようなアルカリ金属炭酸水素塩類;水素化リチウ
ム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカ
リ金属水素化物類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化バリウム、水酸化リチウムのようなアルカリ
金属水酸化物類等の無機塩基類;ナトリウムメトキシ
ド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、
リチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド
類を挙げることができる。
【0111】反応温度は通常0乃至100℃である。
【0112】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常1乃至24時間である。
【0113】反応終了後、たとえば溶剤を留去し、反応
液を水に注ぎ、塩酸、硫酸などの無機酸で酸性とし、水
と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸
エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去することに
よって得られるものを、通常、そのまま次の工程に用い
る。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。
【0114】所望により、化合物(13)のB4 は別の
保護基に交換する場合もある。交換反応は常法に従っ
て、通常のエステル交換反応を行うか、また、遊離のカ
ルボン酸を保護して、B4 を後述する第20工程の方法
に従って除去し、所望の保護基を導入した後、カルボン
酸を再生することにより行うことができる。
【0115】(第13工程)本工程は、不活性溶剤中、
縮合剤の存在下、市販のα−アミノ酸のアミノ基を常法
により保護して得られる化合物(15)にアルコールR
8 OHを反応させて、化合物(18)を製造する工程で
あり、第2工程と同様にして行なうことができる。
【0116】(第14工程)本工程は、不活性溶剤中、
縮合剤の存在下、化合物(15)とアミンR910NH
を反応させ、化合物(16)を製造する工程である。
【0117】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ヘキサン、ヘプタン、リグロイ
ン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メ
チレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プ
ロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル
類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエ
チレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケトン
類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合
物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニ
トリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドの
ようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランの
ようなスルホキシド類を挙げることができる。使用され
る縮合剤としては、例えば、アゾジカルボン酸ジエチル
−トリフェニルホスフィンのようなアゾジカルボン酸ジ
低級アルキル−トリフェニルホスフィン類、N-エチル-5
- フェニルイソオキサゾリウム-3'-スルホナ−トのよう
なN-低級アルキル-5- アリールイソオキサゾリウム-3'-
スルホナ−ト類、N',N'-ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド(DCC) のようなN',N'-ジシクロアルキルカルボジイミ
ド類、ジ-2- ピリジルジセレニドのようなジヘテロアリ
ールジセレニド類、ジエチルホスホリルシアニド(DFPC)
のようなホスフィン類、p-ニトロベンゼンスルホニルト
リアゾリドのようなアリールスルホニルトリアゾリド
類、2-クロル-1- メチルピリジニウム ヨーダイドのよ
うな2-ハロ-1- 低級アルキルピリジニウムハライド及び
ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)のようなジアリール
ホスホリルアジド類、N,N'- カルボジイミダゾール(CD
I) のようなイミダゾール誘導体、1-ヒドロキシベンゾ
トリアゾール(HOBT)のようなベンゾトリアゾール誘導
体、N-ヒドロキシ-5- ノルボルネン-2,3- ジカルボキシ
イミド(HONB)のようなジカルボキシイミド誘導体、1-エ
チル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(E
DAPC) のようなカルボジイミド誘導体を挙げることがで
きるが、好適には、ジアリールホスホリルアジド類であ
る。
【0118】反応温度は使用される原料、試薬、溶剤な
どにより通常0乃至150℃であり、好適には20乃至
100℃である。
【0119】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常1乃至100時間であり、
好適には、2乃至24時間である。
【0120】反応終了後、目的物は、例えば、反応混合
物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過に
より除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有
機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離
し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去する
ことによって得られる。
【0121】(第15工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(16)にアミノ基の保護基の脱保護剤を反応さ
せて、化合物(17)を製造する工程である。
【0122】保護基の除去はその種類によって異なる
が、一般にこの分野の技術において周知の方法によって
以下の様に実施される。
【0123】アミノ基の保護基として、シリル基を使用
した場合には、通常、弗化テトラブチルアンモニウムの
ような弗素アニオンを生成する化合物で処理することに
より除去される。反応温度及び反応時間は、特に限定は
ないが、通常、室温で10乃至18時間反応させる。
【0124】アミノ基の保護基が、アルコキシカルボニ
ル基又はシッフ塩基を形成する置換されたメチレン基で
ある場合には、水性溶媒の存在下に、酸で処理すること
により除去することができる。使用される酸としては、
通常酸として使用されるもので、反応を阻害しないもの
であれば特に限定はないが、好適には、塩酸、硫酸、リ
ン酸、臭化水素酸のような無機酸が用いられる。
【0125】使用される溶媒としては、通常の加水分解
反応に使用されるものであれば特に限定はなく、水;メ
タノ−ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ルのようなアルコ
−ル類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ−
テル類等の有機溶媒又は水と上記有機溶媒との混合溶媒
が好適である。反応温度及び反応時間は、出発物質、溶
媒及び使用される酸若しくは塩基等により異なり、特に
限定はないが、副反応を抑制するために、通常は0乃至
150℃で、1 乃至10時間実施される。
【0126】アミノ基の保護基が、アラルキル基又はア
ラルキルオキシカルボニル基である場合には、通常、溶
媒中で、還元剤と接触させることにより(好適には、触
媒下に常温にて接触還元)除去する方法又は酸化剤を用
いて除去する方法が好適である。接触還元による除去に
おいて使用される溶媒としては、本反応に関与しないも
のであれば特に限定はないが、メタノ−ル、エタノ−
ル、イソプロパノ−ルのようなアルコ−ル類、ジエチル
エ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
−テル類、トルエン、ベンゼン、キシレンのような芳香
族炭化水素類、ヘキサン、シクロヘキサンのような脂肪
族炭化水素類、酢酸エチル、酢酸プロピルのようなエス
テル類、酢酸のような脂肪酸類又はこれらの有機溶媒と
水との混合溶媒が好適である。使用される触媒として
は、通常、接触還元反応に使用されるものであれば、特
に限定はないが、好適には、パラジウム炭素、ラネ−ニ
ッケル、酸化白金、白金黒、ロジウム−酸化アルミニウ
ム、トリフェニルホスフィン−塩化ロジウム、パラジウ
ム−硫酸バリウムが用いられる。圧力は、特に限定はな
いが、通常1乃至10気圧で行なわれる。反応温度及び
反応時間は、出発物質、溶媒及び触媒の種類等により異
なるが、通常、0乃至100℃で、5分乃至24時間実
施される。
【0127】酸化による除去において使用される溶媒と
しては、本反応に関与しないものであれば特に限定はな
いが、好適には、含水有機溶媒である。このような有機
溶媒として好適には、アセトンのようなケトン類、メチ
レンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素のようなハロ
ゲン化炭化水素類、アセトニトリルのようなニトリル
類、ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ンのようなエ−テル類、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのよ
うなアミド類及びジメチルスルホキシドのようなスルホ
キシド類を挙げることができる。使用される酸化剤とし
ては、酸化に使用される化合物であれば特に限定はない
が、好適には、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、ア
ンモニウムセリウムナイトレイト(CAN) 、2,3-ジクロロ
-5,6- ジシアノ-p- ベンゾキノン(DDQ) が用いられる。
反応温度及び反応時間は、出発物質、溶媒及び触媒の種
類等により異なるが、通常、0乃至150℃で、10分
乃至24時間実施される。
【0128】アミノ基の保護基がアルケニルオキシカル
ボニル基である場合は、通常、アミノ基の保護基が前記
の脂肪族アシル基、芳香族アシル基、アルコキシカルボ
ニル基又はシッフ塩基を形成する置換されたメチレン基
である場合の除去反応の条件と同様にして、塩基と処理
することにより達成される。
【0129】尚、アリルオキシカルボニルの場合は、特
に、パラジウム、及びトリフェニルホスフィン若しくは
ニッケルテトラカルボニルを使用して除去する方法が簡
便で、副反応が少なく実施することができる。
【0130】反応温度は使用される原料、試薬、溶剤な
どにより通常0乃至150℃であり、好適には20乃至
100℃である。
【0131】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常1乃至100時間であり、
好適には、2乃至24時間である。
【0132】反応終了後、目的物は、例えば、反応混合
物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過に
より除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有
機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離
し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去する
ことによって得られる。得られた目的化合物は必要なら
ば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ
−等によって更に精製できる。
【0133】(第16工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(18)にアミノ基の保護基の脱保護剤を反応さ
せて、化合物(19)を製造する工程であり、第15工
程と同様にして行なうことができる。
【0134】(第17工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(16)(但し、R9 及びR10は一方がメチル、
他方がメトキシ基に限る)に試薬R7 M(Mはリチウム
等のアルカリ金属またはグリニャール試薬(MgBr,
MgCl)を示す)を反応させて、化合物(20)を製
造する工程である。
【0135】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン、石油エー
テルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、
キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリ
ド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロ
ロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化
水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、
ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テ
ル類などがあげられる。
【0136】反応温度は使用される原料、試薬、溶剤な
どにより通常−70乃至50℃であり、好適には−40
乃至30℃である。
【0137】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常5分乃至24時間であり、
好適には30分乃至3時間である。
【0138】反応終了後、目的物は、例えば、反応混合
物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過に
より除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有
機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離
し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去する
ことによって得られる。得られた目的化合物は必要なら
ば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ
−等によって更に精製できる。
【0139】(第18工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(20)にアミノ基の保護基の脱保護剤を反応さ
せて、化合物(21)を製造する工程であり、第15工
程と同様にして行なうことができる。
【0140】(第19工程)本工程は、不活性溶剤中、
縮合剤の存在下、化合物(4)と化合物(13)とを反
応させ、化合物(22)を製造する工程であり、第14
工程と同様にして行なうことができる。
【0141】(第20工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(22)の保護基B4 を脱保護して、化合物(2
3)を製造する工程である。
【0142】保護基の除去はその種類によって異なる
が、一般にこの分野の技術において周知の方法によって
以下のように実施される。
【0143】カルボキシ基の保護基がt−ブチル基、ベ
ンツヒドリル基のように、酸で除去できるものであれ
ば、トリフルオロ酢酸又は酢酸中臭化水素、ジオキサン
−塩酸など酸性条件下で達成される。
【0144】カルボキシ基の保護基がトリクロロエチル
基やトリクロロブロモ基の場合には、酢酸あるいは燐酸
緩衝液(pH=4.2−7.2)とテトラヒドロフラン
のようなエーテル類の溶剤を用い、亜鉛末を反応させ
て、除去することができる。
【0145】カルボキシ基の保護基が、ベンジル基のよ
うなアラルキル基の場合には、通常、溶媒中で、還元剤
と接触させることにより(好適には、触媒下に常温にて
接触還元)除去する方法で行われる。
【0146】(第21工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(23)にヒドロキシアミンB6 ONH2 を反応
させて、化合物(24)を製造する工程であり、第19
工程に準じて行われる。
【0147】(第22工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(24)の保護基A及びB6 を脱保護して、化合
物(1A)を製造する工程である。なお、本工程が適用
されるのは、B1 がR3 と同一の場合にのみ、限定され
る。
【0148】この工程は保護基の種類により異なる。
【0149】たとえば、B6 がベンジル、Aがベンジル
オキシカルボニルのような接触還元により除去できる保
護基の場合はアルコール、エーテル、酢酸などの適当な
溶媒中、パラジウム炭素、白金などの触媒を用いて水素
気流下接触還元することにより達成される。又、A及び
6 がt−ブトキシカルボニル基などの場合はトリフル
オロ酢酸又は酢酸中臭化水素、ジオキサン−塩酸など酸
性条件下で達成される。いずれにしろ、通常知られたア
ミノ基、水酸基の保護基を脱離条件により達成される。
【0150】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン、石油エー
テルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、
キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリ
ド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロ
ロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化
水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸
ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル類;ジエチルエ
−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテルのようなエ−テル類;メタノ−
ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、
n-ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t-ブタノ−ル、イソア
ミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、グリセリン、
オクタノール、シクロヘキサノール、メチルセロソル
ブ、のようなアルコ−ル類;アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘ
キサノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニトロベン
ゼンのようなニトロ化合物類;アセトニトリル、イソブ
チロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチ
ルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスル
ホキシド、スルホランのようなスルホキシド類などがあ
げられる。
【0151】反応温度は通常−20乃至100℃であ
り、好適には0乃至40℃である。
【0152】反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、通常0.5乃至48時間であ
り、好適には、1乃至5時間である。反応終了後、たと
えば溶剤を留去し、反応液を水に注ぎ、塩酸、硫酸など
の無機酸で酸性とし、水と混和しない溶剤、たとえばベ
ンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液よ
り溶剤を留去することによって得られるものを、通常、
そのまま次の工程に用いる。所望により、各種クロマト
あるいは再結晶法により、単離精製することもできる。
【0153】(第23工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(24)に保護基B1 を脱保護して、化合物(2
5)を製造する工程であり、第20工程と同様にして行
なうことができる。 (第24工程)本工程は、不活性溶剤中、縮合剤の存在
下、化合物(25)にアルコールR3OHを反応させ
て、化合物(26)を製造する工程であり、第3工程
と同様にして行なうことができる。
【0154】(第25工程)本工程は、不活性溶剤中、
縮合剤の存在下、化合物(25)にアミンR45NH
を反応させ、化合物(27)を製造する工程であり、第
14工程と同様にして行なうことができる。
【0155】(第26工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(26)の保護基A及びB6 を脱保護して、化合
物(1B)を製造する工程であり、第22工程と同様に
して行なうことができる。
【0156】(第27工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(27)の保護基A及びB6 を脱保護して、化合
物(1C)を製造する工程であり、第22工程と同様に
して行なうことができる。 (第28工程)本工程は、不活性溶剤中、化合物(2
5)に市販の又は第18工程で得られた化合物(21)
を反応させて、化合物(28)を製造する工程であり、
第25工程と同様にして行なうことができる。
【0157】(第29工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(25)に市販の又は第16工程で得られた化合
物(19)を反応させて、化合物(29)を製造する工
程であり、第25工程と同様にして行なうことができ
る。
【0158】(第30工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(25)に市販の又は第15工程で得られた化合
物(17)を反応させて、化合物(30)を製造する工
程であり、第25工程と同様にして行なうことができ
る。
【0159】(第31工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(28)に脱保護剤を反応させて、化合物(1
D)を製造する工程であり、第22工程と同様にして行
うことができる。
【0160】(第32工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(29)に脱保護剤を反応させて、化合物(1
E)を製造する工程であり、第22工程と同様にして行
われる。
【0161】(第33工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(30)に脱保護剤を反応させて、化合物(1
F)を製造する工程であり、第22工程と同様にして行
われる。
【0162】
【発明の効果】
(試験例1)IV型コラゲナーゼに対する阻害活性 IV型コラゲナーゼ活性は、Saloらの方法(J. Biol. Che
m., vol.258, 3058-3063 (1983) )の方法により測定し
た。
【0163】すなわち、IV型コラゲナーゼはヒトメラノ
ーマ細胞の無血清培養液より調製したものを、また基質
としては、マウスEHS 腫瘍より調製したIV型コラーゲン
を放射性同位元素で標識したものを用いてコラーゲンの
切断を計測することにより測定した。
【0164】IV型コラゲナーゼの阻害活性は、この酵素
反応液に検体を同時に添加し、酵素反応の阻害率を算定
することにより、測定した。
【0165】結果(I50 値で表わす)を以下に示す。
【0166】
【表2】 ──────────────────────── 番号 IC50(nmol/ml ) ──────────────────────── 実施例3 0.33 実施例4 0.35 実施例5 0.36 実施例14 0.082 実施例16 0.042 実施例17 0.27 実施例18 0.027 実施例19 0.080 実施例20 0.073 実施例21 0.28 実施例27 0.16 実施例29 0.25 実施例30 0.24 実施例32 0.75 実施例33 0.064 実施例34 0.037 実施例35 0.20 参考例108 1.4 参考例109 4.3 参考例110 18.5 ──────────────────────── 本発明の化合物は、優れたIV型コラゲナーゼの阻害活性
を有しており、血管新生抑制剤、癌浸潤抑制剤又は癌転
移抑制剤として有用である。
【0167】本発明の化合物を、血管新生抑制剤、癌浸
潤抑制剤又は癌転移抑制剤として用いる場合、種々の形
態で投与される。その投与形態としては例えば錠剤、カ
プセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤等による経口投与
または注射剤(静脈内、筋肉内、皮下)、点眼剤、座剤
等による非経口投与を挙げることができる。これらの各
種製剤は、常法にしたがって主薬に賦形剤、結合剤、崩
壊剤、潤沢剤、矯味矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コー
ティング剤等既知の医薬製剤技術分野において通常使用
しうる既知の補助剤を用いて製剤化することができる。
その使用量は症状、年齢、体重、投与方法および剤形等
によって異なるが通常は成人に対して1日50 mg 乃至10
00 mg を投与することができる。
【0168】以下に具体的に製剤例を示す。
【0169】(製剤例1)(ハ−ドカプセル剤) 標準二分式ハ−ドゼラチンカプセルの各々に、100 mgの
粉末状の実施例3の化合物、150 mgのラクト−ス、50 m
g のセルロ−ス及び6 mgのステアリン酸マグネシウムを
充填することにより、単位カプセルを製造し、洗浄後、
乾燥した。
【0170】(製剤例2)(錠剤) 常法に従って、100 mgの実施例5の化合物、0.2 mgのコ
ロイド性二酸化珪素、5 mgのステアリン酸マグネシウ
ム、275 mgの微結晶性セルロ−ス、11 mg のデンプン及
び98.8 mg のラクト−スを用いて製造した。
【0171】尚、所望により、剤皮を塗布した。
【0172】(製剤例3)(注射剤) 1.5 重量% の実施例21の化合物を、10容量% のプロピ
レングリコ−ル中で撹拌し、次いで、注射用水で一定容
量にした後、滅菌して製造した。
【0173】(製剤例4)(懸濁剤) 5 ml中に、100 mgの微粉化した実施例34の化合物、10
0 mgのナトリウムカルボキシメチルセルロ−ス、5 mgの
安息香酸ナトリウム、1.0 g のソルビト−ル溶液 (日本
薬局方) 及び0.025 mlのバニリンを含有するように製造
した。
【0174】
【実施例】
(実施例1)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
(4S)−5−メチル−3−オキソヘキサン−4−イル
アミド 参考例16で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボ
ニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラ
ジン酸(4S)−5−メチル−3−オキソヘキサン−4
−イルアミド(75mg)のメタノール(3.0ml )溶液に
10%パラジウム炭素(8mg)を加えた後水素雰囲気下
1.8 時間室温で撹拌し接触還元した。反応終了後触媒を
濾去し、濾液を減圧濃縮して得られた残留物を、シリカ
ゲル分取薄層クロマトグラフィー(20×20cm,0.5m
m 厚,クロロホルム:メタノール=10:1で展開,酢
酸エチル:メタノール=10:1で溶出)により精製し
目的化合物(28mg)を得た。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.77(3H,
d,J=6.6 Hz),0.84(3H,t,J=7.3 Hz),0.93(3H,d,J=6.6 H
z),1.09(3H,t,J=7.3 Hz),1.13-2.68(15H,complex),2.57
(2H,q,J=7.3 Hz),2.70-3.18(2H,complex),3.98(1H,br.
d,J=5.9 Hz),4.64(1H,dd,J=8.6 and 4.6 Hz),4.85(1H,
d,J=12.5 Hz),5.37(1H,br.s),7.64(1H,d,J=8.6 Hz),9.9
1(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3300(m),294
0(m),1715(m),1660(s),1625(s) 高分解能マススペクトル[M]+=426.2851(C21H38N4O5) 計算値:426.2842 比旋光度[α]D 26 =-30.6°(C=1.00,EtOH) (実施例2)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
(4S)−6−メチル−3−オキソヘプタン−4−イル
アミド 実施例1の方法に従い参考例23で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベンジ
ルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチ
ル]−(S)−ピペラジン酸(4S)−6−メチル−3
−オキソヘプタン−4−イルアミド)(24mg)の保護
基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマ
トグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホル
ム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノー
ル=10:1溶出)により精製すると目的化合物(10
mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.78-0.98
(9H,complex),1.09(3H,t,J=6.9 Hz),1.12-2.11(15H,com
plex),2.18-2.50(2H,m),2.59(2H,m),2.70-3.12(2H,comp
lex),4.00(1H,m),4.65(1H,br.d,J=5.3 Hz),4.87(1H,br.
d,J=11.9 Hz),5.28(1H,br.s),7.68(1H,br.d,J=5.3 Hz),
9.90(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3300(m),294
5(m),1720(m),1660(s),1625(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=441.3069(C22H41N4O5) 計算値:441.3077 比旋光度[α]D 26 =-32.5° (C=1.00,CHCl3) (実施例3)2−(S)−[N2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミ
ノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)
−ピペラジニル]アミノイソバレリアン酸N−メチル−
N−メトキシアミド 実施例1の方法に従い参考例24で得られた2−(S)
−[N1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−
(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−
1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジニル]アミノ
イソバレリアン酸N−メチル−N−メトキシアミド(3
9mg)の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分
取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm
厚,クロロホルム:メタノール=17:1展開,酢酸エ
チル:メタノール=10:1溶出)により精製すると目
的化合物(18mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.69-1.06
(9H,complex),1.10-2.44(14H,complex),2.57(1H,t,J=1
2.5 Hz),2.82(1H,m),3.00(1H,br.d,J=12.5 Hz),3.26(3
H,s),3.85(3H,s),3.97(1H,br.d,J=6.6 Hz),4.95(1H,br.
t,J=7.5 Hz),5.08(1H,d,J=11.9 Hz),5.47(1H,s),8.16(1
H,br.d,J=8.6 Hz),10.6(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3300(m),294
5(m),1630(s) 高分解能マススペクトル[M]+=457.2868(C21H39N5O6) 計算値:457.2836 比旋光度[α]D 26 =-43.8° (C=1.01,EtOH) (実施例4)2−(S)−[N2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミ
ノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)
−ピペラジニル]アミノイソバレリアン酸メチルエステ
実施例1の方法に従い参考例25で得られた2−(S)
−[N1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−
(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−
1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジニル]アミノ
イソバレリアン酸メチルエステル(49mg)の保護基を
接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグ
ラフィー(20cm×10cm,0.5mm 厚,クロロホルム:
メタノール=20:1二重展開,酢酸エチル:メタノー
ル=10:1溶出)により精製すると目的化合物(20
mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.67-1.02
(9H,complex),1.04-2.60(15H,complex),2.82(1H,m),3.0
1(1H,br.d,J=12.5 Hz),3.77(3H,s),3.97(1H,m),4.57(1
H,dd,J=7.9 and 5.3 Hz),4.92(1H,d,J=11.9 Hz),5.38(1
H,s),7.74(1H,br.d,J=7.3 Hz),9.82(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3300(m),294
0(m),1730(m),1660(s),1625(s) 高分解能マススペクトル[M]+=428.2631(C20H36N4O6) 計算値:428.2635 比旋光度[α]D 26 =-27.0° (C=1.02,EtOH) (実施例5)2−(S)−[N2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミ
ノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)
−ピペラジニル]アミノイソバレリアン酸t−ブチルエ
ステル 実施例1の方法に従い参考例26で得られた2−(S)
−[N1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−
(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−
1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジニル]アミノ
イソバレリアン酸t−ブチルエステル(42mg)の保護
基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマ
トグラフィー(20cm×10cm,0.5mm厚,クロロホル
ム:メタノール=20:1二重展開,酢酸エチル:メタ
ノール=10:1溶出)により精製すると目的化合物
(16mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.72-0.97
(9H,complex),1.11-2.38(14H,complex),1.48(9H,s),2.4
9(1H,dd,J=12.5 and 11.2 Hz),2.83(1H,m),3.01(1H,br.
d,J=11.9 Hz),3.96(1H,m),4.47(1H,m),4.89(1H,d,J=11.
2 Hz),5.38(1H,br.s),7.54(1H,br.d,J=7.9 Hz),9.86(1
H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3320(m),294
5(m),1720(w),1665(m),1630(s) 高分解能マススペクトル[M]+=470.3110(C23H42N4O6) 計算値:470.3104 比旋光度[α]D 26 =-36.6°(C=1.00,EtOH) (実施例6)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸
t−ブチルエステル 実施例1の方法に従い参考例29で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベンジ
ルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチ
ル]−(R)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(34
mg)の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取
薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,
クロロホルム:メタノール=20:1二重展開,酢酸エ
チル:メタノール=10:1溶出)により精製すると目
的化合物(14mg)が無色結晶として得られた。ヘキサ
ン−酢酸エチルより再結晶し、融点110−111℃。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.87(3H,
t,J=6.6 Hz),1.12-2.04(11H,complex),1.48(9H,s),2.18
-2.49(3H,complex),2.71(1H,m),3.07(1H,br.d,J=13.2 H
z),4.00(1H,m),4.16(1H,d,J=12.5 Hz),5.19(1H,d,J=4.0
Hz),9.03(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3240(m),294
0(s),1725(s),1630(s) 高分解能マススペクトル[M]+=371.2397(C18H33N3O5) 計算値:371.2419 比旋光度[α]D 26 =+30.4°(C=0.50,EtOH) (実施例7)2 −(3−ヒドロキシアミノカルボニルプロピオニ
ル)−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル 実施例1の方法に従い参考例35で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジルオキシア
ミノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピペラジン酸
t−ブチルエステル(84mg)の保護基を接触還元反応
により除去し同様に処理することにより目的化合物(3
6mg)が得られた。
【0175】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.41(1H,m, δ1.48トoverlap),1.48(9H,s),1.61(1H,
m),1.86(1H,m),2.18(1H,br.d,J=13.2 Hz),2.33-2.58(2
H,complex),2.66-3.12(4H,complex),4.28(1H,br.d,J=1
2.5 Hz),5.14(1H,dd,J=4.6 and1.3 Hz),7.6-8.6(1H,br.
s),9.59(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3250(m),294
5(m),1725(s),1640(s) 高分解能マススペクトル[M]+=301.1631(C13H23N3O5) 計算値:301.1636 比旋光度[α]D 26 =-12.9°(C=1.01,EtOH) (実施例8)2 −(3−ヒドロキシアミノカルボニルプロピオニ
ル)−(S)−ピペラジン酸(4S,5S)−5−メチ
ル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド 実施例1の方法に従い参考例37で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジルオキシア
ミノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピペラジン酸
(4S,5S)−5−メチル−3−オキソヘプタン−4
−イルアミド(111mg)の保護基を接触還元反応によ
り除去し、逆相シリカゲル分取薄層クロマトグラフィー
(20cm×20cm,0.25mm厚,2枚,水:メタノール=
1:1,メタノール溶出)により精製すると目的化合物
(53mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.87(3H,
t,J=7.3 Hz),0.92(3H,d,J=6.6 Hz),1.07(3H,t,J=7.3 H
z),1.28(1H,m),1.42-2.23(6H,complex),2.34-2.52(2H,c
omplex),2.55(2H,q,J=7.3 Hz),2.75(1H,m),2.85-3.13(3
H,complex),4.58(1H,dd,J=7.9 and 5.3 Hz),4.64(1H,d,
J=12.5 Hz),5.27(1H,d,J=4.6 Hz),7.31(1H,m),8.12-8.8
3(1H,br.s),9.83(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3280(s),296
5(s),1715(s),1635(s) 高分解能マススペクトル[M+H-O
H]+=354.2261(C17H30N4O4) 計算値:354.2266 比旋光度[α]D 26 =-12.2°(C=1.97,CHCl3) (実施例9)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
メチルエステル 参考例13で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボ
ニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラ
ジン酸(34mg)の酢酸エチル(2.0ml )溶液に氷冷下
ジアゾメタンエーテル溶液を泡が出なくなる迄加える。
反応終了後減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲル分
取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm
厚,クロロホルム:メタノール=30:1展開)により
分取し得られた化合物(11mg)を、実施例1の方法に
従い保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄
層クロマトグラフィー(20cm×10cm,0.5mm 厚,ク
ロロホルム:メタノール=25:1展開,酢酸エチル:
メタノール=10:1溶出)により精製すると目的化合
物(4.2mg )が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.83(3H,
t,J=6.6 Hz),1.10-2.01(11H,complex),2.22(1H,m),2.30
(1H,dd,J=14.2 and 3.6 Hz),2.54(1H,dd,J=14.2and 11.
2 Hz),2.73-3.14(2H,complex),3.77(3H,s),3.95(1H,m),
4.20(1H,d,J=11.9 Hz),5.34(1H,d,J=4.0 Hz),7.35-8.20
(1H,m),9.18(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1):3245(m),2950(s),17
35(s),1630(s) 高分解能マススペクトル[M]+=329.1965(C15H27N3O5) 計算値:329.1950 比旋光度[α]D 26 =-15°(C=0.35,EtOH) (実施例10)2 −[2−(R)−(オキシアミノカルボニル)メチ
ル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸t−
ブチルエステル 実施例1の方法に従い参考例12で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−ベンジル
オキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチ
ル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(12
7mg)の保護基を接触還元反応により除去し、同様に処
理することにより目的化合物(63mg)を得た。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.86(3H,
t,J=6.6 Hz),1.11-1.70(10H,complex),1.48(9H,s),1.89
(1H,m),2.03-2.38(2H,complex),2.52(1H,m),2.82-3.13
(2H,complex),3.98(1H,br.s),4.28(1H,br.d,J=10.6 H
z),5.20(1H,s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3225(m),294
0(s),1725(s),1640(brs) 高分解能マススペクトル [M+H]+=372.2517(C18H34N3O5) 計算値:372.2499 比旋光度[ α ]D 26 =-10.7°(C=1.00,EtOH) (実施例11)2 −[2−(R)−(オキシアミノカルボニル)メチ
ル−4−メチル−1−オキソペンチル]−(S)−ピペ
ラジン酸t−ブチルエステル 実施例1の方法に従い参考例46で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベンジ
ルオキシアミノカルボニル)メチル−4−メチル−1−
オキソペンチル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエ
ステル(20mg)の保護基を接触還元反応により除去
し、同様の反応処理により目的化合物(11mg)を得
た。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.89(3H,
d,J=6.6 Hz),0.93(3H,d,J=6.6 Hz),1.10-1.70(4H,compl
ex),1.48(9H,s),1.88(1H,m),2.19(1H,br.d,J=11.6 Hz),
2.30(1H,br.d,J=11.6 Hz),2.50(1H,m),2.71-3.12(3H,co
mplex),4.03(1H,br.d,J=5.9 Hz),4.25(1H,d,J=11.9 H
z),5.20(1H,br.s),9.39(1H,s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1):3240(s),2960(s),17
25(s),1630(s) 高分解能マススペクトル[M]+=357.2270(C17H31N3O5) 計算値:357.2264 比旋光度[α]D 26 =-12.3°(C=0.51,EtOH) (実施例12)1 −[2−(R)−(オキシアミノカルボニル)メチ
ル−1−オキソデシル]−(S)−ピペラジン酸t−ブ
チルエステル 実施例1の方法に従い参考例58で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−ベンジル
オキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソデシル−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(32mg)の
保護基を接触還元反応により除去し、同様の処理により
目的化合物(15mg)を得た。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.87(3H,
t,J=6.6 Hz),1.12-1.70(16H,complex),1.49(9H,s),1.88
(1H,m),2.18(1H,br.d,J=11.7 Hz),2.30(1H,br.d,J=11.7
Hz),2.53(1H,m),2.75-3.36(2H,complex),3.93(1H,m),
4.27(1H,d,J=11.9Hz),5.20(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3230(m),294
0(s),1725(s),1635(s) 高分解能マススペクトル [M]+=413.2903(C21H39N3O5) 計算値:413.2890 比旋光度[ α ]D 26 =-11.9°(C=1.00,EtOH) (実施例13)N2−[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)メ
チル−1−オキソデシル]−(S)−ピペラジン酸N−
メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例60で得られたN1−ベン
ジルオキシカルボニル−N2−[2−(R)−(ベンジル
オキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソデシル]
−(S)−ピペラジン酸 N−メチルアミド(14mg)
の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層
クロマトグラフィー(20cm×10cm,0.5mm厚,ク
ロロホルム:メタノール=10:1二重展開,酢酸エチ
ル:メタノール=10:1溶出)により精製すると目的
化合物(9mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz ,CDCl3 )δ:0.88
(3H,t,J=6.6 Hz),1.05-2.15(18H,complex),2.30(1H,m),
2.53(1H,m),2.80(3H,d,J=4.6 Hz),2.83(1H,m),3.03(1H,
br.d,J=11.9 Hz),3.84(1H,m),4.64(1H,d,J=9.9 Hz),5.0
5(1H,br.s),6.55(br.s),9.2-9.8(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル film (cm-1) :3260(s)、2930
(s)、1650(s)、1625(s) 高分解能質量スペクトル [M]+ =352.2466(C18H32O
3N4) 計算値 352.2466 比旋光度 [α]D 26=−3.4 °(C=0.82,EtOH) (実施例14)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソオクチル]−(S)−ピペラジン酸
N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例70で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソオク
チル]−(S)−ピペラジン酸(45mg)をメチルアミ
ンと縮合させて得られたN−メチルアミド体の保護基を
接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグ
ラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:
メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=
10:1溶出)により精製すると目的化合物(10mg)
が得られた。
【0176】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.5 Hz),0.99-1.95(13H,complex),2.0
5(1H,br.d,J=10.6 Hz),2.29(1H,dd,J=13.9 and 3.3 H
z),2.52(1H,br.t,J=13.9 Hz),2.79(3H,d,J=4.6 Hz),2.8
1(1H,2.79ppm ト overlap),3.02(1H,d,J=13.2 Hz),3.88
(1H,m),4.67(1H,d,J=11.9 Hz),5.06(1H,s),6.75(1H,d,J
=4.6 Hz),9.52-9.91(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3271(m),2929(s),
1648(s),1626(s) マススペクトル[M-H2O]+=324 高分解能マススペクトル[M]+=342.2256(C16H30N4O4) 計算値: 342.2267 比旋光度[α]D 26=-9.3°(C=0.90,EtOH) (実施例15)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソオクチル]−(S)−ピペラジン酸
N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い参考例70で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベンジ
ルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソオクチ
ル]−(S)−ピペラジン酸(41mg)をジメチルアミ
ンと縮合させて得られたN,N−ジメチルアミド体の保
護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロ
マトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホ
ルム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノ
ール=10:1溶出)により精製すると目的化合物(2
1mg)が得られた。
【0177】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,t,J=6.6 Hz),1.12-2.07(14H,complex),2.2
9(1H,dd,J=13.9 and 4.0 Hz),2.53(1H,dd,J=13.9 and 1
2.2Hz),2.70-3.19(2H,3.06ppm 及び2.94ppm と overla
p),2.94(3H,s),3.06(3H,s),3.92(1H,m),5.26(1H,d,J=1
1.9 Hz),5.51(1H,br.s),8.01-8.5.(1H,br.s),9.41-9.70
(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3249(m),2929(s),
1645(s),1625(s) マススペクトル[M]+=356 高分解能マススペクトル[M+H]+=357.2511(C17H33N4O4) 計算値:357.2502 比旋光度[α]D 26=+5.9°(C=1.0,EtOH) (実施例16)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソノニル]−(S)−ピペラジン酸N
−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例80で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソノニ
ル]−(S)−ピペラジン酸(46mg)をメチルアミン
と縮合させて得られたN−メチルアミド体の保護基を接
触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグラ
フィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:メ
タノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=1
0:1溶出)により精製すると目的化合物(20mg)が
得られた。
【0178】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.00-1.95(15H,complex),2.0
5(1H,br.d,J=3.3 Hz),2.28(1H,br.d,J=3.3 Hz),2.51(1
H,dd,J=13.9 and 11.2 Hz),2.78(3H,d,J=4.6 Hz),2.82
(1H,m),3.02(1H,br.d,J=12.5 Hz),3.87(1H,m),4.73(1H,
d,J=11.9 Hz),5.06(1H,br.s),6.93(1H,m),9.91-10.12(1
H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3268(m),2928(s),
1652(s),1626(s) マススペクトル[M+H]+=357 高分解能マススペクトル[M+H]+=357.2493(C17H33N4O4) 計算値:357.2502 比旋光度[α]D 26=-9.5°(C=1.0,EtOH) (実施例17)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソノニル]−(S)−ピペラジン酸
N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例80で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソノニ
ル]−(S)−ピペラジン酸(49mg)をジメチルアミ
ンと縮合させて得られたN,N−ジメチルアミド体の保
護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロ
マトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホ
ルム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノ
ール=10:1溶出)により精製すると目的化合物(1
0mg)が得られた。
【0179】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.83(3H,t,J=6.6 Hz),1.05-1.78(14H,complex),1.8
0-2.04(2H,complex),2.26(1H,br.d,J=12.5 Hz),2.50(1
H,br.t,J=12.5 Hz),2.72-3.12(2H,complex),2.93(3H,
s),3.05(3H,s),3.90(1H,m),5.24(1H,d,J=11.9 Hz),5.53
(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3260(m),2940(s),
1625(s) マススペクトル[M+H]+=371 高分解能マススペクトル[M+H]+=371.2677(C18H35N4O4) 計算値:371.2658 比旋光度[α]D 26=+7.2°(C=0.81,EtOH) (実施例18) −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニ
ル)メチル−1−オキソドデシル]−(S)−ピペラジ
ン酸N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例90で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソドデ
シル]−(S)−ピペラジン酸(52mg)をメチルアミ
ンと縮合させて得られたN−メチルアミド体の保護基を
接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグ
ラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:
メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=
10:1溶出)により精製すると目的化合物(7mg)が
得られた。
【0180】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.04-2.12(22H,complex),2.1
9-2.63(2H,complex),2.79(3H,d,J=3.3 Hz),2.80(1H,m),
3.03(1H,br.d,J=13.2 Hz),3.85(1H,m),4.64(1H,br.d,J=
11.9 Hz),5.05(1H,br.s),6.68(1H,m),9.48-9.76(1H,br.
s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3267(m),2855(s),
1652(s),1625(s) マススペクトル[M]+=398 高分解能マススペクトル[M-H2O]+=380.2809(C20H36N
4O3) 計算値:380.2787 比旋光度[α]D 26=-8.9°(C=0.61,EtOH) (実施例19)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソドデシル]−(S)−ピペラジン酸
N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例90で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソドデ
シル]−(S)−ピペラジン酸(50mg)をジメチルア
ミンと縮合させて得られたN,N−ジメチルアミド体の
保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層ク
ロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロ
ホルム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタ
ノール=10:1溶出)により精製すると目的化合物
(27mg)が得られた。
【0181】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.06-1.78(20H,complex),1.8
0-2.02(2H,complex),2.29(1H,dd,J=14.5 and 4.0 Hz),
2.52(1H,dd,J=14.5 and 10.9 Hz),2.70-3.12(2H,comple
x),2.94(3H,s),3.06(3H,s),3.92(1H,m),5.26(1H,d,J=1
1.9 Hz),5.50(1H,br.s),7.92-8.77(1H,br.m),9.59(1H,
m) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3262(m),2926(s),
1649(s),1627(s) マススペクトル[M]+=412 高分解能マススペクトル[M]+=412.3036(C21H40N4O4) 計算値:412.3049 比旋光度[α]D 26=+6.8°(C=1.0,EtOH) (実施例20)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソ−4−フェニルブチル]−(S)−
ピペラジン酸N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例100で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベ
ンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソ−
4−フェニルブチル]−(S)−ピペラジン酸(45m
g)をメチルアミンと縮合させて得られたN−メチルア
ミド体の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分
取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm
厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,酢酸エ
チル:メタノール=10:1溶出)により精製すると目
的化合物(17mg)が得られた。
【0182】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.37-2.09(6H,complex),2.32(1H,dd,J=14.2 and 4.
3 Hz),2.43-2.90(4H,complex),2.76(3H,d,J=4.6 Hz),2.
97(1H,d,J=13.9 Hz),3.92(1H,m),4.74(1H,d,J=12.0 H
z),5.07(1H,d,J=2.1 Hz),6.82(1H,br.d,J=4.0 Hz),7.05
-7.31(5H,complex),9.69-10.10(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3440(m),3270(m),
2939(m),1640(s),1629(s)マススペクトル [M+H]+=363 高分解能マススペクトル[M]+=362.1947(C18H26N4O4) 計算値:362.1954 比旋光度[α]D 26=+1.0°(C=1.0,EtOH) (実施例21)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソ−4−フェニルブチル]−(S)−
ピペラジン酸N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例100で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベ
ンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソ−
4−フェニルブチル]−(S)−ピペラジン酸(48m
g)をジメチルアミンと縮合させて得られたN,N−ジ
メチルアミド体の保護基を接触還元により除去し、シリ
カゲル分取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,
0.5mm 厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,
酢酸エチル:メタノール=10:1溶出)により精製す
ると目的化合物(9mg)が得られた。
【0183】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.37-2.04(6H,complex),2.32(1H,m),2.48-2.69(3H,
complex),2.71-3.12(2H,complex),2.92(3H,s),3.03(3H,
s),3.97(1H,m),5.26(1H,br.d,J=12.5 Hz),5.52(1H,br.
d,J=2.6 Hz),7.08-7.30(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3250(m),2925(m),
1625(s) マススペクトル[M+Me]+=361 高分解能マススペクトル[M]+=376.2126(C19H28N4O4) 計算値:376.2110 比旋光度[α]D 26=+19.8 °(C=0.71,EtOH) (実施例22)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例13で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸(50mg)をジメチルア
ミンと縮合させて得られたN,N−ジメチルアミド体の
保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層ク
ロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロ
ホルム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタ
ノール=10:1溶出)により精製すると目的化合物
(25mg)が得られた。
【0184】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.6 Hz),1.12-2.09(12H,complex),2.3
8(1H,dd,J=14.2 and 4.0 Hz),2.53(1H,dd,J=14.2 and 1
0.8Hz),2.70-3.13(2H,complex),2.93(3H,s),3.05(3H,
s),3.92(1H,m),5.26(1H,d,J=11.9 Hz),5.51(1H,br.s),
9.28-9.92(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3265(m),2990(s),
1635(s),1625(s) マススペクトル[M]+=342 高分解能マススペクトル[M]+=342.2284(C16H30N4O4) 計算値:342.2267 (実施例23)2 −[4−ヒドロキシアミノ−1,4−ジオキソブチ
ル]−(S)−ピペラジン酸N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例36で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジルオキシ
アミノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピペラジン
酸(70mg)をジメチルアミンと縮合させて得られた
N,N−ジメチルアミド体の保護基を接触還元により除
去し、シリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(20cm
×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:メタノール=1
3:1展開,酢酸エチル:メタノール=10:1溶出)
により精製すると目的化合物(25mg)が得られた。
【0185】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.47-1.79(2H,complex),1.82-2.03(2H,complex),2.
29-2.56(2H,complex),2.62-3.18(4H,complex),2.94(3H,
s),3.07(3H,s),5.18(1H,d,J=11.9 Hz),5.45(1H,t,J=4.0
Hz),9.50-9.89(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3260(m),29
42(m),1630(s)マススペクトル [M]+=272 高分解能マススペクトル[M]+=272.1471(C11H20O4N4) 計算値:272.1484 比旋光度[α]D 26=+4.0°(C=1.0,EtOH) (実施例24)2 −[4−ヒドロキシアミノ−1,4−ジオキソブチ
ル]−(S)−ピペラジン酸N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例36で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジルオキシ
アミノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピペラジン
酸(82mg)をメチルアミンと縮合させて得られたN−
メチルアミド体の保護基を接触還元により除去し、シリ
カゲル分取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,
0.5mm 厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,
酢酸エチル:メタノール=10:1溶出)により精製す
ると目的化合物(24mg)が得られた。
【0186】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.41-1.65(2H,complex),1.80(1H,m),2.21(1H,br.d,
J=13.1 Hz),2.37(2H,t,J=7.3 Hz),2.65-2.88(2H,comple
x),2.76(3H,s),2.90-3.01(2H,complex),5.03(1H,dd,J=
4.0 and 3.0 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3265(m),29
41(m),1641(s) マススペクトル[M]+=258 高分解能マススペクトル[M]+=258.1332(C10H18N4O4) 計算値:258.1328 比旋光度[α]D 26=-33.5 °(C=1.0,EtOH) (実施例25)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
ピロリジルアミド 実施例1の方法に従い、参考例13で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸(42mg)をピロリジン
と縮合させて得られたピロリジルアミド体の保護基を接
触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグラ
フィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:メ
タノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=1
0:1溶出)により精製すると目的化合物(15mg)が
得られた。
【0187】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,t,J=6.6 Hz),1.01-2.08(16H,m),2.30(1H,d
d,J=13.9 and 4.0 Hz),2.53(1H,dd,J=13.9 and 10.9 H
z),2.83(1H,m),3.03(1H,br.d,J=13.2 Hz),3.29-3.71(4
H,m),3.91(1H,m),5.30(1H,m),5.32(1H,br.s),7.88-8.44
(1H,br.s),9.28-9.70(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3250(m),29
40(s),1655(m),1620(s),1625(s) 高分解能マススペクトル[M]+=368.2404(C18H32N4O4) 計算値:368.2424 (実施例26)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
N,N−ジエチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例13で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸(42mg)をジエチルア
ミンと縮合させて得られたジエチルアミド体の保護基を
接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグ
ラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:
メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=
10:1溶出)により精製すると目的化合物(19mg)
が得られた。
【0188】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.6 Hz),1.1
1(3H,t,J=6.9 Hz),1.13−2.0
8(15H,complex),2.29(1H,d
d,J=14.5 and 4.0 Hz),2.52
(1H,dd,J=14.5 and 11.0 H
z),2.81(1H,dd,J=13.9 and
11.9 Hz),3.04(1H,br.d,J=1
3.9 Hz),3.08−3.47(3H,comp
lex),3.53(1H,m),3.90(1H,
m),5.32(1H,d,J=11.2 Hz),
5.43(1H,d,J=5.3 Hz),7.97−
8.62(1H,br.s),9.25−9.69(1
H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm−1) :3255
(m),2940(m),1620(s) マススペクトル[M]+=370 高分解能マススペクトル[M]+=370.2584(C18H34N4O4) 計算値:370.2580 (実施例27)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
N−エチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例13で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸(45mg)をエチルアミ
ンと縮合させて得られたN−エチルアミド体の保護基を
接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグ
ラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:
メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=
10:1溶出)により精製すると目的化合物(19mg)
が得られた。
【0189】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,t,J=6.6 Hz),1.12(3H,t,J=7.3Hz),1.15-1.
95(11H,complex),2.05(1H,m),2.28(1H,dd,J=13.9 and
3.3 Hz),2.51(1H,dd,J=13.9 and 11.2Hz),2.85(1H,m),
3.02(1H,br.d,J=12.5 Hz),3.26(2H,m),3.91(1H,m),4.72
(1H,d,J=12.5 Hz),5.05(1H,s),6.74(1H,br.s),9.73-10.
12(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3255(m),2910(m),
1645(s),1605(s) マススペクトル[M-NHEt]+=298 高分解能マススペクトル[M-NHEt]+=298.1771(C14H24N3O
4) 計算値:298.1767 (実施例28)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
ピペラジルアミド 実施例1の方法に従い、参考例13で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸(43mg)をN−ベンジ
ルピペラジンと縮合して得られたN−ベンジルピペラジ
ンアミド体の保護基を接触還元により除去し、シリカゲ
ル分取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5m
m 厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,酢酸
エチル:メタノール=10:1溶出)により精製すると
目的化合物(6mg)が得られた。
【0190】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,t,J=6.6 Hz),1.12-1.77(10H,complex),1.7
9-2.02(2H,complex),2.20-2.63(7H,complex),2.80(1H,
m),3.02(1H,br.d,J=13.2 Hz),3.32-3.78(4H,complex),
3.88(1H,m),5.17(1H,d,J=11.5Hz),5.50(1H,dd,J=5.6 an
d 2.3 Hz),9.00-9.44(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3250(m),2920(s),
1630(s),1620(s) マススペクトル[M-H20]+=365 (実施例29)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
アミド 実施例1の方法に従い、参考例13で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸(46mg)をアンモニア
と縮合させて得られたアミド体の保護基を接触還元によ
り除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(2
0cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:メタノール=
13:1展開,酢酸エチル:メタノール=10:1溶
出)により精製すると目的化合物(10mg)が得られ
た。
【0191】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CD3OD,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.17-1.78(10H,complex),1.9
7(1H,m),2.11(1H,m),2.15(1H,dd,J=13.9 and 5.9 Hz),
2.38(1H,dd,J=13.9 and 9.2 Hz),2.78.-3.08(2H,comple
x),3.94(1H,m),5.13(1H,br.d,J=5.1 Hz) 赤外線吸収スペクトル(KBr,pellet):3267(m),2930(s),
1683(s),1628(s) マススペクトル[M-NH2]+=298 高分解能マススペクトル[M-NH2]+=298.1758(C14H24N
3O4) 計算値:298.1766 比旋光度[α]D 26=+6.4°(C=0.41,EtOH) (実施例30)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
N−イソブチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例13で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸(42mg)をイソブチル
アミンと縮合させて得られたN−イソブチルアミド体の
保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層ク
ロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロ
ホルム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタ
ノール=10:1溶出)により精製すると目的化合物
(18mg)が得られた。
【0192】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,t,J=6.6 Hz),0.89(6H,d,J=6.6 Hz),1.04-
2.09(13H,complex),2.23(1H,m),2.47(1H,m),2.69.-3.08
(3H,complex),3.16(1H,m),3.88(1H,m),4.75(1H,br.d,J=
10.6 Hz),5.09(1H,br.s),7.01(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(KBr,pellet):3276(m),2958(s),
2931(s),1645(s),1629(s) マススペクトル[M-H2O]+=352 高分解能マススペクトル[M]+=370.2583(C18H34O4N4) 計算値:370.2580 (実施例31)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソオクチル]−(S)−ピペラジン酸
t−ブチルエステル 実施例1の方法に従い、参考例69で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソオク
チル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(3
2mg)の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分
取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm
厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,酢酸エ
チル:メタノール=10:1溶出)により精製すると目
的化合物(17mg)が得られた。
【0193】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.16-1.70(12H,complex),1.4
8(9H,s),1.86(1H,m),2.19(1H,br.d,J=14.4 Hz),2.32(1
H,dd,J=13.9 and 3.7 Hz),2.56(1H,br.dd,J=13.9 and 1
1.0 Hz),2.84(1H,br.t,J=15.0Hz),3.01(1H,br.d,J=14.4
Hz),3.90(1H,m),4.15-4.47(1H,br.s),5.20(1H,d,J=3.9
Hz) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3233(m),2931(s),
1728(s),1633(s) マススペクトル[M]+=385 高分解能マススペクトル[M]+=385.2576(C19H35N3O5) 計算値:385.2577 比旋光度[α]D 26=−11.4°(C=1.0,EtOH) m.p.61〜63℃ (実施例32)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソ−4−メチルペンチル]−(S)−
ピペラジン酸N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例101で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベ
ンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソ−
4−メチルペンチル]−(S)−ピペラジン酸(49m
g)をジメチルアミンと縮合させて得られたN,N−ジ
メチルアミド体の保護基を接触還元により除去し、シリ
カゲル分取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,
0.5mm 厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,
酢酸エチル:メタノール=10:1溶出)により精製す
ると目的化合物(20mg)が得られた。
【0194】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,d,J=6.6 Hz),0.92(3H,d,J=6.6 Hz),1.20(1
H,m),1.38-1.78(4H,complex),1.80-2.04(2H,complex),
2.28(1H,dd,J=13.9 and 4.0 Hz),2.49(1H,dd,J=13.9 an
d 11.2 Hz),2.70-3.17(2H,complex, 3.06ppm 及び2.94p
pm と overlap),2.94(3H,s),3.06(3H,s),4.04(1H,m),5.
26(1H,d,J=11.2 Hz),5.52(1H,br.s),8.15-8.61(1H,br.
s),9.42-9.74(1H,br.s)赤外線吸収スペクトル(film,cm
-1) :3363(m),2954(s),1625(s) マススペクトル[M+H]+=329 高分解能マススペクトル[M+H]+=329.2195(C15H29N4O4) 計算値:329.2189 比旋光度[α]D 26=+3.1°(C=1.0,EtOH) (実施例33)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソデシル]−(S)−ピペラジン酸
N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例59で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソデシ
ル]−(S)−ピペラジン酸(49mg)をジメチルアミ
ンと縮合させて得られたジメチルアミド体の保護基を接
触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグラ
フィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:メ
タノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=1
0:1溶出)により精製すると目的化合物(25mg)が
得られた。
【0195】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.02-1.78(16H,complex),1.8
1-2.04(2H,complex),2.29(1H,dd,J=14.5 and 4.0 Hz),
2.52(1H,dd,J=14.5 and 10.9 Hz),2.70-3.11(2H,comple
x),2.94(3H,s),3.06(3H,s),3.93(1H,m),5.26(1H,d,J=1
1.2 Hz),5.51(1H,br.s),8.09-8.62(1H,br.s),9.50-9.72
(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3250(w),2910(s),
1635(s),1625(s) マススペクトル[M]+=384 高分解能マススペクトル[M]+=384.2738(C19H36N4O4) 計算値:384.2737 (実施例34)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソデシル]−(S)−ピペラジン酸N
−エチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例59で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソデシ
ル]−(S)−ピペラジン酸(46mg)をエチルアミン
と縮合させて得られたN−エチルアミド体の保護基を接
触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグラ
フィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:メ
タノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=1
0:1溶出)により精製すると目的化合物(20mg)が
得られた。
【0196】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.12(3H,t,J=7.3 Hz),1.13-
1.64(15H,complex),1.66-1.93(2H,complex),2.04(1H,
m),2.28(1H,br.dd,J=13.4 and 2.6 Hz),2.51(1H,br.t,J
=12.5 Hz),2.85(1H,m),3.02(1H,br.d,J=12.5 Hz),3.14-
3.40(2H,complex),3.96(1H,m),4.71(1H,d,J=11.9 Hz),
5.04(1H,br.s),6.73(1H,br.s),9.68-10.11(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3273(m),2928(s),
1650(s),1626(s) マススペクトル[M+H2O]+=366 高分解能マススペクトル[M+H2O]+=366.2625(C19H34N
4O3) 計算値:366.2631 比旋光度[α]D 26=-5.4°(C=1.0,EtOH) (実施例35)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソデシル]−(S)−ピペラジン酸
N,N−ジエチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例59で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソデシ
ル]−(S)−ピペラジン酸(47mg)をジエチルアミ
ンと縮合させて得られたN,N−ジエチルアミド体の保
護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロ
マトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホ
ルム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノ
ール=10:1溶出)により精製すると目的化合物(8
mg)が得られた。
【0197】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.12(3H,t,J=6.6 Hz),1.12-
2.05(21H,complex),2.31(1H,dd,J=13.9 and 3.6 Hz),2.
54(1H,dd,J=13.9 and 10.6 Hz),2.79(1H,m),3.22-3.44
(2H,complex),3.04(1H,br.d,J=13.9 Hz),3.16(1H,dq,J=
13.9 and 6.9 Hz),3.55(1H,dq,J=14.5 and 7.3 Hz),3.8
7(1H,m),5.32(1H,d,J=11.9 Hz),5.43(1H,d,J=4.6 Hz),
7.40-8.03(1H,br.s),9.10-9.43(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3254(s),2856(s),
1622(s) マススペクトル[M]+=412 高分解能マススペクトル[M]+=412.3034(C21H40N4O4) 計算値:412.3050 比旋光度[α]D 26=-11.8 °(C=0.39,EtOH) (実施例36)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソ−4−メチルペンチル]−(S)−
ピペラジン酸N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例101で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベ
ンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソ−
4−メチルペンチル]−(S)−ピペラジン酸(33m
g)をメチルアミンと縮合させて得られたN−メチルア
ミド体の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分
取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm
厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,酢酸エ
チル:メタノール=10:1溶出)により精製すると目
的化合物(11mg)が得られた。
【0198】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.89(3H,d,J=5.9 Hz),0.93(3H,d,J=5.9 Hz),1.22(1
H,m),1.36-1.97(5H,complex),2.05(1H,m),2.28(1H,dd,J
=13.2 and 2.6 Hz),2.49(1H,dd,J=13.2 and 7.9 Hz),2.
77-3.11(2H,complex),2.78(3H,d,J=4.0 Hz),3.96(1H,b
r.d,J=5.3 Hz),4.71(1H,d,J=6.9 Hz),5.06(1H,br.d,J=
1.3 Hz),6.85(1H,br.s),9.58-10.20(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film) :3270(m),2960
(m),1650(S),1625(s)マススペクトル [M+H]+=315 高分解能マススペクトル[M+H]=315.2019(C14H27N4O4) 計算値:315.2032 比旋光度[α]D 26=-10.6 °(C=1.0,EtOH) (実施例37)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸
N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例30で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(R)−ピペラジン酸(59mg)をメチルアミ
ンと縮合させて得られたN−メチルアミド体の保護基を
接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマトグ
ラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホルム:
メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノール=
10:1溶出)により精製すると目的化合物(19mg)
が得られた。
【0199】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.01-1.80(11H,complex),2.2
8(1H,br.d,J=12.5 Hz),2.33-2.90(3H,complex),2.77(3
H,br.s),3.05(1H,br.d,J=12.5 Hz),3.99(1H,m),4.20(1
H,br.d,J=11.2 Hz),5.11(1H,br.s),7.64(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3255(m),2929(s),
1637(s) マススペクトル[M]+=328 高分解能マススペクトル[M]+=328.2108(C15H28N4O4) 計算値:328.2110 比旋光度[α]D 26=+70.9 °(C=1.0,EtOH) (実施例38)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸
N,N−ジメチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例30で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(R)−ピペラジン酸(42mg)をジメチルア
ミンと縮合させて得られたN,N−ジメチルアミド体の
保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層ク
ロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロ
ホルム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタ
ノール=10:1溶出)により精製すると目的化合物
(18mg)が得られた。
【0200】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.14-1.75(10H,complex),1.8
1-2.05(2H,complex),2.28(2H,d,J=7.3 Hz),2.70(1H,m),
2.95(3H,s),3.09(3H,s),3.11(1H,m,3.09ppmvとoverla
p),4.10(1H,m),4.95(1H,dd,J=11.2and 1.3 Hz),5.43(1
H,dd,J=5.3 and 3.3 Hz),7.53-7.82(1H,br.s),8.68-8.9
2(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3261(s),2929(s),
1622(s) マススペクトル[M]+=342 高分解能マススペクトル[M]+=342.2250(C16H30N4O4) 計算値:342.2267 比旋光度[α]D 26=+25.6 °(C=1.0,EtOH) (実施例39)2 −[2−(S)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例106で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(S)−(ベ
ンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘ
プチル]−(S)−ピペラジン酸(41mg)をメチルア
ミンと縮合させて得られたN−メチルアミド体の保護基
を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層クロマト
グラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロホル
ム:メタノール=13:1展開,酢酸エチル:メタノー
ル=10:1溶出)により精製すると目的化合物(8m
g)が得られた。
【0201】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.03-2.05(11H,complex),2.1
8-2.91(4H,complex),2.81(3H,d,J=4.0 Hz),3.06(1H,d,J
=13.2 Hz),3.79-4.12(2H,complex),5.12(1H,d,J=4.0 H
z),7.37(1H,d,J=4.0 Hz),9.02-9.53(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3250(m),2930(s),
1635(s) マススペクトル[M-H2O]+=310 高分解能マススペクトル[M-H2O]+=310.2006(C15H26N
4O3) 計算値:310.2005 比旋光度[α]D 26=-70.2 °(C=0.28,EtOH) (実施例40)2 −[2−(S)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソペンチル]−(S)−ピペラジン酸
t−ブチルエステル 実施例1の方法に従い、参考例105で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(S)−(ベ
ンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソペ
ンチル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル
(40mg)の保護基を接触還元により除去し、シリカゲ
ル分取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5m
m 厚,クロロホルム:メタノール=13:1展開,酢酸
エチル:メタノール=10:1溶出)により精製すると
目的化合物(16mg)が得られた。核磁気共鳴スペクト
ル(270MHz,CDCl3,δppm):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.17-
1.98(11H,complex),1.48(9H,s),2.05-2.50(3H,comple
x),2.72(1H,dq,J=2.3 and 12.9 Hz),3.08(1H,dd,J=13.7
and 1.9 Hz),4.00(1H,m),4.16(1H,d,J=12.5 Hz),5.19
(1H,d,J=4.0 Hz),8.78-9.33(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1) :3245(m),2940(s),
1725(s),1650(s),1630(s) マススペクトル[M]+=371 高分解能マススペクトル[M]+=371.2408(C18H33N3O5) 計算値:371.2421 比旋光度[α]D 26=-30.2 °(C=0.48,EtOH) (参考例1)N−ベンジルオキシカルボニル−(L)−イソロイシン
(N−メチル−N−メトキシ)アミド 0℃に冷却したN−ベンジルオキシカルボニル−L−イ
ソロイシン(15g)の塩化メチレン(200ml)溶液
に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.8
g)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC,11.7
g)、ジイソプロピルエチルアミン(10ml)、4−ジ
メチルアミノピリジン(70ml)を順次加え、0℃で2.
3 時間撹拌した。結晶を濾去した後、反応混合物を塩酸
に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩
水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減
圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン:酢酸エチル=5:2で溶出)で精製し、目
的化合物16.9gを無色結晶性物質として得た。メタノー
ル−水より再結晶すると融点64−66℃の無色結晶と
なった。
【0202】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=7.3 Hz),0.93(3H,d,J=6.8 Hz),1.12(1
H,m),1.57(1H,m),1.73(1H,m),3.22(3H,s),3.79(3H,s),
4.67(1H,br,t,J=8.1 Hz),5.06(1H,d,J=12.5 Hz),5.13(1
H,d,J=12.5 Hz),5.35(1H,br.d,J=9.8 Hz),7.23-7.41(5
H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3306(m),171
9(s),1654(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=309.1804(C16H25N2O4) 計算値:309.1813 比旋光度[α]D 26 =-4.68°(C=2.01,CHCl3) (参考例2)(4S,5S)−4−ベンジルオキシカルボニルアミノ
−5−メチル−3−オキソヘプタン 窒素雰囲気下、−15℃に冷却したN−ベンジルオキシ
カルボニル−(L)−イソロイシル(N−メチル−N−
メトキシ)アミン(1.71g)のテトラヒドロフラン(4
0ml)溶液にエチルマグネシウムブロマイド(0.99 Mテ
トラヒドロフラン溶液)(16ml)を滴下し、0.6 時間
撹拌した。室温に昇温し、更に0.6 時間撹拌の後、反応
液を5%硫酸水素カリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで
抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄の後、硫
酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸エチル=4:1及び2:1)で精製し、目的化
合物861mg(56.2%)を得た。又、出発物質N−ベン
ジルオキシカルボニル−(L)−イソロイシル(N−メ
チル−N−メトキシ)アミン(508mg)を回収した。
目的化合物はメタノール−水より再結晶し融点57−5
8℃の無色結晶となった。
【0203】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=7.3 Hz),0.98(3H,d,J=6.8 Hz),1.08(3
H,t,J=7.3 Hz),1.27(1H,m),1.90(1H,m),2.52(1H,dd,J=
7.3 and 3.9 Hz),4.36(1H,dd,J=8.5 and 4.6 Hz),5.09
(2H,s),5.36(1H,br.d,J=8.3 Hz),7.24-7.40(5H,comple
x) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3270(w),171
0(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=278.1750(C16H24NO3) 計算値:278.1756 (参考例3)4−(S)−イソプロピル−3−(1−オキソヘプチ
ル)−2−オキサゾリジノン 4−(S)−イソプロピル−2−オキサゾリジノン(5.
04g)を窒素雰囲気下テトラヒドロフラン(125ml)
に溶解させ、−78℃に冷却した。n−ブチルリチウム
(1.65Mヘキサン溶液)(25ml)を滴下し、10分間
撹拌した。ついでヘプタノイルクロライド(6.4 ml)を
加え、−78℃で1.5 時間撹拌した。反応液を5%塩化
アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出、有機層
を水、飽和食塩水で洗浄の後、硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を留去後、残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:1)により精
製し、目的化合物(9.69g)を無色油状物として得た。
【0204】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.82-0.97(3H,t,0.87ppm and 0.92ppm と over
lapped),0.87(3H,d,J=6.8 H
z),0.92(3H,d,J=6.8 Hz),1.
22−1.45(6H,complex),1.58−
1.75(2H,complex),2.38(1H,
d,hep,J=3.4 and 6.8 Hz),
2.77−3.06(2H,complex),4.1
9(1H,dd,J=8.3 and 3.4 H
z),4.26(1H,t,J=8.3 Hz),4.
43(1H,dt,J=8.3 and 3.4 H
z) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm
−1):1784(s),1703(s) 高分解能マススペクトル[M]+=241.1675(C13H23NO3) 計算値:241.1677 (参考例4)4−(S)−イソプロピル−3−(2−(R)−t−ブ
トキシカルボニルメチル−1−オキソヘプチル)−2−
オキサゾリジノン 窒素雰囲気下、−15℃に冷却した4−(S)−イソプ
ロピル−3−(1−オキソヘプチル)−2−オキサゾリ
ジノン(519mg)のテトラヒドロフラン(15ml)溶
液にリチウムジイソプロピルアミド(0.58 Mテトラヒド
ロフラン溶液)(39ml)を加え、−78℃で10分間
撹拌した。次いで、ブロモ酢酸t−ブチル(1.7ml) のテ
トラヒドロフラン溶液(5ml)を加え、5.5 時間撹拌を
続けながら、−55℃迄徐々に昇温した。反応液を5%
塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、
有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄の後、硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:
1で溶出)で精製することにより目的化合物697mg
(91.2%)を得た。メタノール−水より再結晶し、融点
51−53℃。
【0205】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,t,J=6.4 Hz),0.91(3H,d,J=6.3 Hz),0.93(3
H,d,J=6.3 Hz),1.14-1.51(7H,complex),1.41(9H,s),1.6
2(1H,m),2.38(1H,d,hep,J=3.4 and 6.3 Hz),2.43(1H,d
d,J=16.6 and 4.9 Hz),2.74(1H,dd,J=16.6 and 10.3 H
z),4.15(1H,m),4.20(1H,dd,J=7.9 and 3.4 Hz),4.25(1
H,t,J=7.9 Hz),4.43(1H,dt,J=7.9 and 3.4 Hz) 赤外線吸収スペクトル(KBr pellet,cm-1):1763(s),1730
(s),1702(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=356.2449(C19H34NO5) 計算値:356.2437 比旋光度[α]D 26 =+50.8°(C=1.03,CHCl3) (参考例5)2−(R)−(t−ブトキシカルボニルメチル)−ヘプ
タン酸 参考例4で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
[2−(R)−(t−ブトキシカルボニルメチル)−1
−オキソヘプチル]−2−オキサゾリジノン(691m
g)をテトラヒドロフラン−水(3:1,40ml)の混
合溶媒に溶解し、0℃に冷却した。次いで水酸化リチウ
ム水和物(165mg)、31%過酸化水素水溶液(1m
l)を順次加え、0℃で1.5 時間撹拌した。1.5 N亜硫
酸ナトリウム水溶液(7.3ml )を加え数分間撹拌の後、
1N水酸化ナトリウム水溶液中へ注ぎ、塩化メチレンで
洗浄した。水層を1N塩酸でpH1〜2とした後、酢酸エ
チルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧
留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘ
キサン:酢酸エチル=8:1で溶出)で精製することに
より目的化合物452mg(95.1%)を無色油状物として
得た。
【0206】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=7.4 Hz),1.21-1.41(6H,complex),1.43
(9H,s),1.52(1H,m),1.65(1H,m),2.38(1H,dd,J=16.5 and
5.3Hz),2.62(1H,dd,J=16.5 and 9.2 Hz),2.80(1H,m) 赤外線吸収スペクトル (liquid film,cm-1):1734(s),17
09(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=245.1752(C13H25O4) 計算値:245.1752 比旋光度[α]D 26 =+14.5°(C=1.97,EtOH) (参考例6)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルオクタン酸t−
ブチルエステル 参考例5で得られた2−(R)−(t−ブトキシカルボ
ニルメチル)ヘプタン酸(440mg)のジメチルホルム
アミド(DMF、18ml)溶液に炭酸水素ナトリウム
(305mg)、ベンジルブロマイド(1.0ml )を順次加
え、室温下一夜撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄の後無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去後、残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:
酢酸エチル=20:1)で精製することにより、目的物
476mgを無色油状物として得た。
【0207】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.6 Hz),1.17-1.32(6H,complex),1.41
(9H,s),1.50(1H,m),1.61(1H,m),2.36(1H,dd,J=16.5 and
5.3Hz),2.65(1H,dd,J=16.5 and 9.2 Hz),2.83(1H,m),
5.09(1H,d,J=12.5 Hz),5.18(1H,d,J=12.5 Hz),7.24-7.4
2(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):1731(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=335.2230(C20H31O4) 計算値:335.2223 比旋光度[α]D 26 =+0.22°(C=7.9,CHCl3) (参考例7)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルオクタン酸 参考例6で得られた3−(R)−ベンジルオキシカルボ
ニルオクタン酸t−ブチルエステル(983mg)に4M
−塩酸−ジオキサン溶液(15ml)を加え、一夜撹拌し
た。反応液を水に注ぎ酢酸エチルで抽出し、有機層を無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去後、残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホル
ム:メタノール=30:1で溶出)で精製することによ
り、目的化合物838mgを無色油状物として得た。
【0208】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.6Hz),1.10-1.38(6H,complex),1.42-
1.77(2H,complex),2.48(1H,dd,J=16.5 and 4.6Hz),2.78
(1H,dd,J=16.5 and 9.2 Hz),2.88(1H,m),5.14(2H,s),7.
23-7.48(5H,complex),7.60-9.50(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):1735(s),171
2(s) 高分解能マススペクトル[M]+=278.1527(C16H22O4) 計算値:278.1518 比旋光度[α]D 26 =+2.4 °(C=0.99,EtOH) (参考例8)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルオクタン酸2,
2,2−トリクロロエチルエステル 窒素雰囲気下、参考例7で得られた3−(R)−ベンジ
ルオキシカルボニルオクタン酸(671mg)のベンゼン
(10ml)溶液に蓚酸クロライド(2ml)を加え、60
℃で2時間撹拌した。反応液にベンゼンを加え、減圧留
去し未反応の蓚酸クロライドを除いた後、残留物を窒素
雰囲気下テトラヒドロフラン(13ml)に溶解し、−1
5℃に冷却した後トリクロロエタノール(1.7ml )、ピ
リジン(0.23ml)を順次加えた。−15℃で3.3 時間撹
拌した後、反応液を0.5 N塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽
出した。酢酸エチル抽出溶液を無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1
5:1で溶出)により精製し、目的化合物(793mg)
を無色油状物として得た。
【0209】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.6 Hz),1.12-1.39(6H,complex),1.47-
1.79(2H,complex),2.60(1H,dd,J=15.5 and 3.3 Hz),2.8
9(1H,dd,J=15.5 and 9.2 Hz),4.64(1H,d,J=11.9 Hz),4.
72(1H,d,J=11.9 Hz),5.10(1H,d,J=11.9 Hz),5.18(1H,d,
J=11.9 Hz),7.23-7.42(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):1757(s),173
6(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=409.0734(C18H24O4Cl3) 計算値:409.0740 比旋光度[α]D 26 =-1.0 °(C=6.0,CHCl3) (参考例9)2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)メチルヘプタン酸 参考例8で得られた3−(R)−ベンジルオキシカルボ
ニルオクタン酸2,2,2−トリクロロエチルエステル
(924mg)のメタノール(8ml)溶液に10%パラジ
ウム炭素(52mg)を加え、水素雰囲気下2時間撹拌し
接触還元した。反応終了後セライト濾過により触媒を濾
去し、濾液を減圧下濃縮、得られた残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール
=30:1)で精製し目的化合物(678mg)を無色油
状物として得た。
【0210】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.89(3H,t,J=6.5 Hz),1.18-1.47(6H,complex),1.47-
1.82(2H,complex),2.61(1H,dd,J=15.2 and 2.9 Hz),2.8
8(1H,dd,J=15.2 and 9.3 Hz),2.94(1H,m),4.72(1H,d,J=
12.0 Hz),4.79(1H,d,J=12.0Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):1758(s),170
9(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=319.0261(C11H18O4Cl3) 計算値:319.0271 比旋光度[α]D 26 =+11.1°(C=3.96,EtOH) (参考例10)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチルヘプチル]−(S)−ピペラジン酸t−
ブチルエステル 窒素雰囲気下参考例9で得られた2−(R)−(2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル)メチルヘプタ
ン酸(573mg)のベンゼン(10ml)溶液に蓚酸クロ
ライド(0.6ml )を加え、50℃で2時間撹拌した後、
反応液に無水ベンゼンを加え減圧濃縮し、過剰の蓚酸ク
ロライドを除去した。減圧濃縮により得られた残留物
(酸クロライド)をテトラヒドロフラン(4ml)に溶解
した。窒素雰囲気下−15℃に冷却した(S)−N1
ベンジルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエス
テル(584mg)とN−エチルモルホリン(0.37ml)の
テトラヒドロフラン(7ml)溶液に、先に調製した酸ク
ロライド溶液を滴下した後、一夜撹拌を続け徐々に室温
迄昇温した。反応液を0.2 N塩酸に注ぎ、酢酸エチルで
抽出、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄の後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し得られた残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸エチル=6:1)により精製し目的化合物(10
04mg)を無色油状物として得た。
【0211】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.80(3H,t,J=6.6Hz),0.85-2.12(12H,complex),1.43
(9H,s),2.61(1H,dd,J=17.2 and 3.3Hz),2.94(1H,dd,J=1
7.2 and 10.0Hz),3.13(1H,m),3.42(1H,m),4.28(1H,br.
d,J=11.3Hz),4.61(1H,d,J=11.9Hz),4.77(1H,d,J=11.9H
z),5.13(1H,d,J=11.9Hz),5.21(1H,d,J=11.9Hz),5.27(1
H,dd,J=4.6 and 3.9Hz),7.22-7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm
−1):1739(s),1676(s) 高分解能マススペクトル[M]=620.1799
(C2839Cl) 計算値:620.1822 比旋光度[α]D 26 =-7.5 °(C=2.04,CHCl3) (参考例11)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−カルボキシメチル−1−オキソヘプチル]−(S)−
ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例10で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −[1−オキソ−2−(R)−(2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニル)メチルヘプチル]−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(920mg)
のテトラヒドロフラン溶液に1N−酢酸アンモニウム水
溶液(2.5ml )、亜鉛(1.93g)を加え、室温下4時間
激しく撹拌した。反応終了後亜鉛を濾去し、反応液を5
%硫酸水素カリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥、溶媒を減圧下留去し、得られた残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メ
タノール=20:1)により精製し、目的化合物(63
2mg)を無色油状物として得た。
【0212】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.80(3H,t,J=6.3 Hz),0.85-2.12(12H,complex),1.43
(9H,s),2.48(1H,dd,J=17.2 and 4.0 Hz),2.82(1H,dd,J=
17.2and 11.1 Hz),3.09(1H,m),3.42(1H,m),4.25(1H,m),
5.12(1H,d,J=11.9 Hz),5.21(1H,d,J=11.9 Hz),5.27(1H,
dd,J=4.6 and 4.0 Hz),7.19-7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):1737(s),171
4(s),1675(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=491.2724(C26H39N2O7) 計算値:491.2756 比旋光度[α]D 26 =-23.1°(C=1.03,EtOH) (参考例12)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステ
参考例11で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −[2−(R)−カルボキシメチル−1−オキソ
ヘプチル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル
(598mg)を混合溶媒(テトラヒドロフラン:DMF
=3:1,20ml))に溶解し、−15℃に冷却した。
O−ベンジルヒドロキシルアミン(202mg)、ジエチ
ルシアノフォスフォネート(DEPC,0.28ml) 、トリエチル
アミン(0.34ml)を順次加え、2.1 時間撹拌した。反応液
を1N塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を
水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、溶媒を減圧留去し、残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=60:
1で溶出)により精製し、目的化合物(452mg)を得
た。又、出発原料(ピペラジン酸エステル,164mg)
を回収した。
【0213】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.79(3H,t,J=6.8 Hz),0.82-2.10(12H,complex),1.42
(9H,s),2.10-2.46(2H,complex),3.19(1H,m),3.42(1H,
m),4.24(1H,br.d,J=11.7 Hz),4.82(1H,d,J=11.2 Hz),4.
89(1H,d,J=11.2 Hz),5.12(1H,d,J=12.2 Hz),5.20(1H,d,
J=12.2 Hz),5.26(1H,t,J=3.9 Hz),7.20-7.48(10H,compl
ex),7.99(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3426(m),173
4(s),1674(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=596.3328(C33H46N3O7) 計算値:596.3335 比旋光度[α]D 26 =-30.7°(C=1.03,CHCl3) (参考例13)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸 参考例12で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −[2−(R)−ベンジルオキシアミノカルボニ
ル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジ
ン酸t−ブチルエステル(421mg)の塩化メチレン溶
液にトリフルオロ酢酸(1.5 ml)を加え、室温で2.6 時
間撹拌した。反応終了後トルエンを加え減圧濃縮し、残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホ
ルム:メタノール=15:1で溶出)により精製し、目
的化合物(351mg)を無色油状物として得た。
【0214】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.50-3.40(17H,complex),4.11(1H,m),4.81(1H,d,J=1
1.2 Hz),4.88(1H,d,J=11.2 Hz),4.99-5.38(3H,comple
x),7.05-7.55(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3224(m),171
9(s),1672(s) (参考例14)N−ベンジルオキシカルボニル−(L)−バリン(N−
メチル−N−メトキシ)アミド 参考例1に述べた方法に従いN−ベンジルオキシカルボ
ニル−(L)−バリン(2.11g)を出発原料として同様
の反応処理により目的化合物(2.21g)を得た。
【0215】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.92(3H,d,J=6.6 Hz),0.97(3H,d,J=6.6 Hz),2.01(1
H,m),3.21(3H,s),3.78(3H,s),4.63(1H,dd,J=9.2 and 7.
3 Hz),5.06(1H,d,J=12.5 Hz),5.13(1H,d,J=12.5 Hz),5.
42(1H,br.d,J=9.2 Hz),7.24-7.42(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3310(m),297
5(m),1720(s),1655(s) 比旋光度[α]D 26 =+4.4 °(C=1.00,CHCl3) (参考例15)4−(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−5−メ
チル−3−オキソヘキサン 参考例2に述べた方法に従い、N−ベンジルオキシカル
ボニル−(L)−バリン−(N−メチル−N−メトキ
シ)アミド(2.21g)を出発原料として同様の反応処理
により目的化合物(0.882 g)を得た。ヘキサンより再
結晶し融点49−50℃。
【0216】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.77(3H,d,J=6.6 Hz),1.00(3H,d,J=6.6 Hz),1.06(3
H,t,J=7.3 Hz),2.18(1H,m),2.50(2H,m),4.36(1H,dd,J=
8.6 and 4.0 Hz),5.06(1H,d,J=12.5 Hz),5.11(1H,d,J=1
2.5 Hz),5.53(1H,br.d,J=8.6 Hz),7.23-7.42(5H,comple
x) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3342(m),296
7(m),1712(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=264.1609(C15H22NO3) 計算値: 264.1600 比旋光度[α]D 26 =+74.9°(C=0.99,CHCl3) (参考例16)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸(4S)−5−
メチル−3−オキソヘキサン−4−イルアミド 参考例15で得られた4−(S)−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ−5−メチル−3−オキソヘキサン(61
mg)のテトラヒドロフラン溶液(2.0ml )に10%パラ
ジウム炭素(6mg)を加え水素雰囲気下40分間撹拌し
接触還元した。
【0217】触媒を濾去後反応液を減圧濃縮すると4−
(S)−アミノ−5−メチル−3−オキソヘキサンの粗
生成物が得られた。
【0218】0℃に冷却した参考例13で得られたN1
−ベンジルオキシカルボニル−N2−[2−(R)−
(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸(46mg)のテト
ラヒドロフラン:ジメチルホルムアミド(5:3)混合
溶液(6.4ml )に窒素雰囲気下、DEPC(0.06ml)、先に
得られた4−(S)−アミノ−5−メチル−3−オキソ
ヘキサンの粗生成物のテトラヒドロフラン溶液(4.0ml
)溶液を加え、4.7 時間撹拌した。反応終了後反応液
を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和
食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒
を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲル分取薄層ク
ロマトグラフィー(20×20cm,2mm厚,クロロホル
ム:メタノール=10:1で展開)を用いて精製し目的
化合物(75mg)を得た。
【0219】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.66-0.93(9H-complex),1.03(3H,t,J=7.4 Hz),1.08-
2.60(17H,complex),3.13(1H,m),3.73(1H,m),4.12(1H,
m),4.40(1H,br.dd,J=7.8 and 5.6 Hz),4.82(1H,d,J=12.
6 Hz),4.89(1H,d,J=12.6 Hz),4.95(1H,m),5.18(1H,d,J=
12.3 Hz),5.25(1H,d,J=12.3 Hz),7.24-7.38(10H,comple
x),7.95-8.22(2H,complex) (参考例17)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸(4S,5S)
−5−メチル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド 参考例16の方法に従い、出発原料として参考例2で得
られた(4S,5S)−4−ベンジルオキシカルボニル
アミノ−5−メチル−3−オキソヘプタン(83mg)と
参考例13で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボ
ニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラ
ジン酸(115mg)を用いて同様の反応処理により目的
化合物(85mg)を得た。
【0220】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.66-2.12(23H,complex),1.02(3H,t,J=7.3 Hz),1.34
(3H,t,J=7.3 Hz),2.28(1H,m),2.46(2H,br.q,J=7.3 Hz),
3.12(1H,m),4.11(1H,m),4.21(1H,t,J=7.0 Hz),4.82(1H,
d,J=12.2 Hz),4.87(1H,d,J=12.2 Hz),4.92(1H,m),5.17
(1H,d,J=11.7 Hz),5.25(1H,d,J=11.7 Hz),7.24-7.48(10
H,complex),8.12(1H,m),8.27(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3303(m),171
4(m),1667(s),1626(s),1530(m) 高分解能マススペクトル[M+H]+=665.3897(C37H53N4O7) 計算値:665.3913 (参考例18)N−ベンジルオキシカルボニル−(D)−イソロイシン
(N−メチル−N−メトキシ)アミド 参考例1における出発原料にN−ベンジルオキシカルボ
ニル−D−イソロイシン(1.65g)を用い、同様の反応
処理により目的化合物(1.56g)の無色結晶を得た。メ
タノール−水より再結晶し融点64−66℃。
【0221】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=7.3 Hz),0.93(3H,d,J=6.8 Hz),1.12(1
H,m),1.57(1H,m),1.73(1H,m),3.22(3H,s),3.79(3H,s),
4.67(1H,dd,J=9.8 and 8.1 Hz),5.06(1H,d,J=12.5 Hz),
5.13(1H,d,J=12.5 Hz),5.35(1H,br.d,J=9.8 Hz),7.23-
7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3306(m),296
5(m),1719(s),1654(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=309.1804(C16H25N2O4) 計算値:309.1813 比旋光度[α]D 26 =+4.54°(C=2.05,CHCl3) (参考例19)(4R,5R)−4−ベンジルオキシカルボニルアミノ
−5−メチル−3−オキソヘプタン 参考例2における出発原料にN−ベンジルオキシカルボ
ニル−(D)−イソロイシン(N−メチル−N−メトキ
シ)アミド(1.53g)を用い、同様の反応処理により目
的化合物(0.675 g)を得た。メタノール−水より再結
晶し融点57−58℃。
【0222】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=7.3 Hz),0.98(3H,d,J=6.8 Hz),1.04(1
H,m),1.08(3H,t,J=7.3 Hz),1.27(1H,m),1.90(1H,m),2.5
2(2H,m),4.36(1H,dd,J=8.3 and 4.6 Hz),5.09(2H,s),5.
36(1H,br.d,J=8.3 Hz),7.24-7.40(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3270(w),296
6(M),1710(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=278.1750(C16H24NO3) 計算値:278.1756 比旋光度[α]D 26 =-72.2°(C=1.0,CHCl3) (参考例20)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸(4R,5R)
−5−メチル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド 参考例16の方法に従い出発原料として参考例19で得
られた(4R,5R)−4−ベンジルオキシカルボニル
アミノ−5−メチル−3−オキソヘプタン(82mg)と
参考例13で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボ
ニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラ
ジン酸(95mg)を用いて同様の反応処理により目的化
合物(42mg)を得た。少量の不純物を含有していたが
更に精製することなく次の工程(参考例109)に使用
した。
【0223】(参考例21)N−ベンジルオキシカルボニル−(L)−ロイシン(N
−メチル−N−メトキシ)アミド 参考例1における出発原料にN−ベンジルオキシカルボ
ニル−L−ロイシン(2.45g)を用い、同様の反応処理
により目的化合物(2.61g)を得た。
【0224】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.93(3H,d,J=6.6 Hz),0.97(3H,d,J=6.6 Hz),1.47(2
H,t,J=6.6 Hz),1.72(1H,m),3.20(3H,s),3.79(3H,s),4.7
9(1H,m),5.06(1H,d,J=12.5 Hz),5.12(1H,d,J=12.5 Hz),
5.37(1H,d,J=9.2 Hz),7.23-7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3306(m),295
8(m),1720(s),1660(s) 高分解能マススペクトル[M]+=308.1742(C16H24N2O4) 計算値:308.1736 比旋光度[α]D 26 =-8.4 °(C=1.01,CHCl3) (参考例22)4−(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−6−メ
チル−3−オキソヘプタン 参考例2における出発原料にN−ベンジルオキシカルボ
ニル−(L)−ロイシン(N−メチル−N−メトキシ)
アミド(2.49g)を用い、同様の反応処理により目的化
合物(1.36g)を得た。
【0225】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.92(3H,d,J=6.6 Hz),0.98(3H,d,J=6.6 Hz),1.08(3
H,t,J=7.3 Hz),1.37(1H,ddd,J=14.3, 9.5 and 5.0Hz),
1.55(1H,ddd,J=14.3,9.2 and 4.1 Hz),1.71(1H,m),2.54
(2H,m),4.42(1H,m),5.09(2H,s),5.37(1H,br.d,J=7.3 H
z),7.24-7.42(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1):3337(m),2959(m),17
13(s) 高分解能マススペクトル[M-C2H5-CO]+=220.1358(C13H18
NO2) 計算値:220.1338 比旋光度[α]D 26 =+32.9° (C=0.99,CHCl3) (参考例23)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸(4S)−6−
メチル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド 参考例16の方法に従い出発原料として参考例22で得
られた4−(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−
6−メチル−3−オキソヘプタン(57mg)と参考例1
3で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル−N2
[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メ
チル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
(42mg)とを用い同様の反応処理により目的化合物
(25mg)を得た。少量の不純物を含有していたが更に
精製することなく次の工程(実施例2)に使用した。
【0226】(参考例24)2−(S)−[N1 −ベンジルオキシカルボニル−N2
−[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジニ
ル]アミノイソバレリアン酸N−メチル−N−メトキシ
アミド 参考例16における出発原料として参考例14で得られ
たN−ベンジルオキシカルボニル−(L)−バリン(N
−メチル−N−メトキシ)アミド(96mg)と参考例1
3で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル−N2
[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メ
チル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
(48mg)を用い、同様の反応処理により目的化合物
(40mg)を得た。少量の不純物を含有していたが更に
精製することなく次の工程(実施例3)に使用した。
【0227】(参考例25)2−(S)−[N1 −ベンジルオキシカルボニル−N2
−[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジニ
ル]アミノイソバレリアン酸メチルエステル 0℃に冷却した参考例13で得られたN1 −ベンジルオ
キシカルボニル−N2−[2−(R)−(ベンジルオキ
シアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチル]−
(S)−ピペラジン酸(41mg)のテトラヒドロフラ
ン:ジメチルホルムアミド(3:1)混合溶液(3.6ml
)に窒素雰囲気下L−バリンメチルエステル塩酸塩
(39mg)、トリエチルアミン(0.025ml )、DEPC(0.
04ml)を順次加え徐々に室温まで昇温しながら一晩撹拌
した。反応終了後反応液を5%硫酸水素カリウム水溶液
に注ぎ酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧
留去し、得られた残留物をシリカゲル分取薄層クロマト
グラフィー(20cm×20cm,0.5 mm厚,クロロホル
ム:メタノール=15:1で展開)を用いて分取し目的
化合物(49mg)を得た。少量の不純物を含有していた
が更に精製することなく次の工程(実施例4)に使用し
た。
【0228】(参考例26)2−(S)−[N1 −ベンジルオキシカルボニル−N2
−[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジニ
ル]アミノイソバレリアン酸t−ブチルエステル 参考例25の方法に従いバリンt−ブチルエステル塩酸
塩(45mg)と参考例13で得られたN1 −ベンジルオ
キシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベンジルオキ
シアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチル]−
(S)−ピペラジン酸(37mg)を出発原料として用
い、同様の反応処理により目的化合物(42mg)を得
た。少量の不純物を含有していたが更に精製することな
く次の工程(実施例5)に使用した。
【0229】(参考例27)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニルメチル)−ヘプチル]−(R)−ピペラジン酸t
−ブチルエステル 参考例10の方法に従い2−(R)−(2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニルメチル)ヘプタン酸(24
6mg)と(R)−N1 −ベンジルオキシカルボニルピペ
ラジン酸t−ブチルエステル(246mg)を出発原料と
して同様の反応処理により目的化合物(267mg)を得
た。
【0230】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.6 Hz),0.97-2.14(12H,complex),1.43
(3H,s),2.50(1H,dd,J=17.5 and 4.9 Hz),2.95(1H,dd,J=
17.5and 9.9 Hz),2.97(1H,m),3.28(1H,m),4.40(1H,m),
4.58(1H,d,J=12.5 Hz),4.85(1H,d,J=12.5 Hz),5.10(1H,
d,J=12.5 Hz),5.21(1H,d,J=12.5 Hz),5.29(1H,br.d,J=
4.3 Hz),7.22-7.42(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2931(m),173
5(s),1677(s) 高分解能マススペクトル[M]+=620.1833(C28H39N2O7 35Cl
3) 計算値:620.1823 (参考例28)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−カルボキシメチル−1−オキソヘプチル]−(R)−
ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例11の方法に従い参考例27で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[1−オキソ−2−
(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル
メチル)−ヘプチル]−(R)−ピペラジン酸t−ブチ
ルエステル(694mg)のトリクロロエチル基の除去反
応、処理により目的化合物(533mg)を得た。
【0231】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.84(3H,t,J=6.6 Hz),0.94-2.17(12H,complex),1.42
(9H,s),2.37(1H,m),2.80-3.09(2H,complex),3.18(1H,
m),4.39(1H,m),5.00-5.36(3H,complex),7.18-7.42(5H,c
omplex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3190(w),293
2(s),1735(s),1679(s) 高分解能マススペクトル[M+H-H2O]+=473.2672(C26H37N2
O6) 計算値:473.2652 (参考例29)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸t−ブチルエス
テル 参考例12の方法に従い参考例28で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−カルボ
キシメチル−1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラジ
ン酸t−ブチルエステル(517mg)とO−ベンジルヒ
ドロキシルアミン(203mg)を出発原料とし同様の反
応処理により目的化合物(421mg)を得た。
【0232】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),0.93-2.38(14H,complex),1.42
(9H,s),2.81-3.32(2H,complex),4.32(1H,m),4.75-4.95
(2H,complex),5.10(1H,d,J=11.9 Hz),5.20(1H,d,J=11.9
Hz),5.27(1H,m),7.22-7.46(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3252(m),293
1(s),1735(s),1675(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=596.3327(C33H46N3O7) 計算値:596.3335 比旋光度[α]D 26 =+37.1°(C=1.00,EtOH) (参考例30)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸 参考例13の方法に従い参考例29で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(2−
ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソ
ヘプチル]−(R)−ピペラジン酸t−ブチルエステル
(56mg)のt−ブチル基の除去反応、処理により目的
化合物(43mg)を得た。
【0233】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.83(3H,t,J=5.8 Hz),0.97-2.20(15H,complex),3.14
(1H,m),4.24(1H,m),4.70-4.95(2H,br.s),5.02-5.33(3H,
complex),7.18-7.48(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3230(w),294
0(m),1720(s),1655(s) 比旋光度[α]D 26 =+21.4°(C=1.0,EtOH) (参考例31)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸(4S,5S)
−5−メチル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド 参考例16の方法に従い参考例2で得られた(4S,5
S)−4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−5−メチ
ル−3−オキソヘプタン(61mg)と参考例30で得ら
れたN1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−
(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−
1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸(74m
g)を出発原料として用い同様の反応処理により目的化
合物(67mg)を得た。少量の不純物を含有していたが
更に精製することなく次の工程(参考例110)に使用
した。
【0234】(参考例32)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸(4R,5R)
−5−メチル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド 参考例16の方法に従い参考例19で得られた(4R,
5R)−4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−5−メ
チル−3−オキソヘプタン(55mg)と参考例30で得
られたN1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−
(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−
1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸(72m
g)より同様の反応処理により目的化合物(54mg)を
得た。少量の不純物を含有していたが更に精製すること
なく次の工程(参考例111)に使用した。
【0235】(参考例33)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[3−(2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル)−プロピオニ
ル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例10の方法に従いコハク酸モノ−2,2,2−ト
リクロロエチルエステル(0.253 g)と(S)−N1
ベンジルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエス
テル(0.323 g)を出発原料として用い同様の反応処理
により目的化合物(0.582 g)を得た。
【0236】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.41(9H,s),1.48-2.13(4H,complex),2.38-3.21(5H,c
omplex),4.66(1H,d,J=12.0 Hz),4.79(1H,d,J=12.0 Hz),
4.92-5.42(3H,complex),7.25-7.40(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2977(m),173
1(s),1683(s) 高分解能マススペクトル[M]+=550.1028(C23H29N2O7 35Cl
3) 計算値:550.1040 比旋光度[α]D 26 =-21.1°(C=1.01,CHCl3) (参考例34)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −(3−カルボ
キシプロピオニル)−(S)−ピペラジン酸t−ブチル
エステル 参考例11の方法に従い参考例33で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[3−(2,2,2−
トリクロロエトキシカルボニル)−プロピオニル]−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(0.543 g)
を出発原料として同様の反応処理により目的化合物(0.
381 g)を得た。
【0237】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.41(9H,s),1.55(1H,m),1.78(1H,m),1.88-2.11(2H,c
omplex),2.33-2.89(5H,complex),3.01(1H,m),4.91-5.44
(3H,complex),7.22-7.45(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3195(m),297
8(m),1730(s),1683(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=421.2019(C21H29N2O7) 計算値:421.1975 (参考例35)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジ
ルオキシアミノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピ
ペラジン酸t−ブチルエステル 参考例12の方法に従い、参考例34で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −(3−カルボキシプ
ロピオニル)−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステ
ル(350mg)とO−ベンジルヒドロキシルアミン(1
61mg)を出発原料として同様の反応処理により目的化
合物(458mg)を得た。このものは少量の不純物を含
有していたが更に精製することなく次の工程(実施例7
及び参考例36)に使用した。
【0238】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.42(9H,s),1.50-2.12(4H,complex),2.48(2H,m),2.8
0(2H,m),3.09(2H,m),4.87(2H,s),4.96-5.41(3H,comple
x),7.21-7.47(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3240(m),299
0(m),1725(s),1675(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=526.2546(C28H36N3O7) 計算値:526.2552 (参考例36)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジ
ルオキシアミノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピ
ペラジン酸 参考例13の方法に従い、参考例34で得られたN1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −(3−カルボキシプ
ロピオニル)−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステ
ル(369mg)を出発原料として同様の反応処理により
目的化合物(299mg)を得た。
【0239】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):1.60(1H,m),1.69-2.60(6H,complex),2.68-2.98(2H,c
omplex),3.31(1H,m),4.87(2H,br.s),3.10-3.32(3H,comp
lex)7.18-7.47(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3250(m),172
0(s),1670(s) 比旋光度[α]D 26 =-12.8°(C=2.01,EtOH) (参考例37)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジ
ルオキシアミノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピ
ペラジン酸(4S,5S)−5−メチル−3−オキソヘ
プタン−4−イルアミド 参考例16の方法に従い(4S,5S)−4−ベンジル
オキシカルボニルアミノ−5−メチル−3−オキソヘプ
タン(110mg)と参考例36で得られたN1−ベンジ
ルオキシカルボニル−N2 −(3−ベンジルオキシアミ
ノカルボニルプロピオニル)−(S)−ピペラジン酸
(159mg)より同様の反応処理により目的化合物(1
28mg)を得た。
【0240】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,d,J=6.6 Hz),1.01-2.00(7H,complex),1.02
(3H,t,J=7.2 Hz),1.38(3H,t,J=7.2 Hz),2.02-2.69(4H,c
omplex),2.48(2H,q,J=7.2 Hz),2.81(1H,m),3.32(1H,m),
4.48(1H,dd,J=7.3 and 6.6 Hz),4.89(2H,s),5.10(1H,
m),5.15(1H,d,J=12.5 Hz),5.25(1H,d,J=12.5 Hz),7.25-
7.50(10H,complex),7.98(1H,br.d,J=8.0 Hz),8.65(1H,b
r.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3320(m),297
5(m),1720(s),1700(s),1675(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=595.3134(C32H43N4O7) 計算値:595.3131 (参考例38)4−(S)−イソプロピル−3−(1−オキソ−4−メ
チルペンチル)−2−オキサゾリジノン 参考例3の方法に従い4−(S)−イソプロピル−2−
オキサゾリジノン(3.46g)とイソカプロイルクロライ
ド(3.98g)を出発原料とし同様の反応処理により目的
化合物(5.21g)を得た。
【0241】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.83-1.00(12H,complex),1.45-1.72(3H,complex),2.
37(1H,dhep,J=4.0 and 7.9 Hz),2.78-3.08(2H,comple
x),4.21(1H,dd,J=7.9 and 4.0 Hz),4.27(1H,t,J=7.9 H
z),4.44(1H,dt,J=7.9 and 4.0 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2970(s),178
0(s),1700(s) 高分解能マススペクトル[M]+=227.1522(C12H21NO3) 計算値:227.1521 比旋光度[α]D 26 =+76.3°(C=1.00,CHCl3) (参考例39)4−(S)−イソプロピル−3−[2−(R)−t−ブ
トキシカルボニルメチル−1−オキソ−4−メチルペン
チル]−2−オキサゾリジノン 参考例4の方法に従い参考例38で得られた4−(S)
−イソプロピル−3−(1−オキソ−4−メチルペンチ
ル)−2−オキサゾリジノン(5.17g)とブロモ酢酸t
−ブチル(18.5ml)を出発原料とし同様の反応処理によ
り目的化合物(6.16g)を得た。水−メタノールより再
結晶し融点143−144℃。
【0242】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86-0.97(12H,complex),1.30(1H,m),1.42(9H,s),1.
45-1.66(3H,complex),2.38(1H,m),2.44(1H,dd,J=16.5 a
nd 5.3 Hz),2.68(1H,dd,J=16.5 and 9.9 Hz),4.18-4.31
(2H,complex),4.42(1H,dt,J=7.9 and 4.0 Hz) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1):2960(m),1764(s),17
32(s),1700(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=342.2270(C18H32NO5) 計算値:342.2280 比旋光度[α]D 26 =+41.6°(C=1.00,CHCl3) (参考例40)2−(R)−(t−ブトキシカルボニルメチル)−4−
メチルペンタン酸 参考例5の方法に従い参考例39で得られた4−(S)
−イソプロピル−3−[2−(R)−t−ブトキシカル
ボニルメチル−1−オキソ−4−メチルペンチル]−2
−オキサゾリジノン(6.14g)を出発原料とし同様の反
応処理により目的化合物(3.99g)を得た。
【0243】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.91(3H,d,J=6.6 Hz),0.94(3H,d,J=6.6 Hz),1.29(1
H,m),1.43(9H,s),1.53-1.77(2H,complex),2.37(1H,dd,J
=16.3and 5.3 Hz),2.59(1H,dd,J=16.3 and 9.2 Hz),2.8
5(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2960(s),173
1(s),1710(s) 比旋光度[α]D 26 =+14.1°(C=1.00,EtOH) (参考例41)3−(R)−ベンジルオキシカルボニル−5−メチルヘ
キサン酸t−ブチルエステル 参考例6の方法に従い参考例40で得られた2−(R)
−(t−ブトキシカルボニルメチル)−4−メチルペン
タン酸(2.88g)を出発原料とし同様の反応処理により
目的化合物(2.17g)を得た。
【0244】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.86(3H,d,J=6.6 Hz),0.91(3H,d,J=6.6 Hz),1.29(1
H,m),1.41(9H,s),1.49-1.68(2H,complex),2.35(1H,dd,J
=16.6and 5.9 Hz),2.62(1H,dd,J=16.6 and 8.4 Hz),2.9
0(1H,m),5.10(1H,d,J=12.5 Hz),5.16(1H,d,J=12.5 Hz),
7.25-7.40(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2959(m),173
2(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=321.2051(C19H29O4) 計算値:321.2066 比旋光度[α]D 26 =+2.4 °(C=4.96,CHCl3) (参考例42)3−(R)−ベンジルオキシカルボニル−5−メチルヘ
キサン酸 参考例7の方法に従い参考例41で得られた3−(R)
−ベンジルオキシカルボニル−5−メチルヘキサン酸t
−ブチルエステル(2.10g)を出発原料として同様の反
応処理により目的化合物(1.73g)を得た。
【0245】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,d,J=6.6 Hz),0.92(3H,d,J=6.6 Hz),1.31(1
H,m),1.48-1.69(2H,complex),2.48(1H,dd,J=17.0 and
4.6 Hz),2.76(1H,dd,J=17.0 and 9.6 Hz),2.94(1H,m),
5.12(1H,d,J=12.9 Hz),5.16(1H,d,J=12.9 Hz),7.23-7.4
2(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2959(m),173
6(s),1713(s) 高分解能マススペクトル[M]+=264.1350(C15H20O4) 計算値:264.1362 比旋光度[α]D 26=+6.8°(C=1.00,EtOH) (参考例43)3−(R)−ベンジルオキシカルボニル−5−メチルヘ
キサン酸2,2,2−トリクロロエチルエステル 参考例8の方法に従い参考例42で得られた3−(R)
−ベンジルオキシカルボニル−5−メチルヘキサン酸
(1.70g)を出発原料として同様の反応処理により目的
化合物(2.20g)を得た。
【0246】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,d,J=6.6 Hz),0.92(3H,d,J=6.6 Hz),1.38(1
H,m),1.48-1.72(2H,m),2.67(1H,m),2.87(1H,m),3.01(1
H,m),4.64(1H,d,J=12.9 Hz),4.74(1H,d,J=12.9 Hz),5.1
1(1H,d,J=13.2 Hz),5.16(1H,d,J=13.2 Hz),7.23-7.43(5
H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2958(m),175
8(s),1736(s) 比旋光度[α]D 26 =+1.9 °(C=4.03,CHCl3) (参考例44)2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)メチル−4−メチルペンタン酸 参考例9の方法に従い実施例43で得られた3−(R)
−ベンジルオキシカルボニル−5−メチルヘキサン酸
2,2,2−トリクロロエチルエステル(1.79g)を出
発原料として同様の反応処理により目的化合物(1.12
g)を得た。
【0247】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.93(3H,d,J=6.6 Hz),0.96(3H,d,J=6.6 Hz),1.40(1
H,m),1.55-1.79(2H,complex),2.61(1H,dd,J=16.5 and
4.6 Hz),2.85(1H,dd,J=16.5 and 9.2 Hz),2.97(1H,m),
4.72(1H,d,J=12.2 Hz),4.79(1H,d,J=12.2 Hz) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1):2960(m),1758(s),17
10(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=305.0100(C10H16O4 35Cl
3) 計算値:305.0114 比旋光度[α]D 26 =+11.4°(C=1.08,EtOH) (参考例45) (1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−
(R)−カルボキシメチル−4−メチル−1−オキソペ
ンチル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例11の方法に従い、参考例107で得られたN1
−ベンジルオキシカルボニル−N2 −[1−オキソ−2
−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
ル)メチル−4−メチルペンチル]−(S)−ピペラジ
ン酸t−ブチルエステル(625mg)を出発原料として
同様の反応処理により目的化合物(477mg)を得た。
【0248】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.83(3H,d,J=6.6 Hz),0.90(3H,d,J=6.6 Hz),1.11-1.
62(4H,complex),1.43(9H,s),1.70-2.12(3H,complex),2.
52(1H,dd,J=17.8 and 3.3 Hz),2.77(1H,dd,J=17.8 and
10.6 Hz),3.17(1H,br.t,J=10.6 Hz),3.36(1H,br.t,J=1
0.9 Hz),4.24(1H,m),5.13(1H,d,J=12.2 Hz),5.20(1H,d,
J=12.2 Hz),5.26(1H,dd,J=4.6 and 4.0 Hz),7.22-7.46
(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1):3186(w),2958(m),17
36(s),1677(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=477.2612(C25H37N2O7) 計算値:477.2601 比旋光度[α]D 26 =-19.6°(C=1.01,EtOH) (参考例46)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−4−メ
チル−1−オキソペンチル]−(S)−ピペラジン酸t
−ブチルエステル 参考例12の方法に従い参考例45で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−カルボ
キシメチル−4−メチル−1−オキソペンチル]−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(459mg)
とO−ベンジルヒドロキシルアミン(234mg)を出発
原料として同様の反応処理により目的化合物(427m
g)を得た。少量の不純物を含有していたが更に精製す
ることなく次の工程(実施例11)に使用した。
【0249】(参考例47)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸N−メチルアミ
参考例25の方法に従いN1 −ベンジルオキシカルボニ
ル−N2 −[2−(R)−(ベンジルオキシアミノカル
ボニル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペ
ラジン酸(39mg)とメチルアミン塩酸塩(17mg)
を出発原料として同様の反応処理により目的化合物(1
4mg)を得た。少量の不純物を含有していたが更に精製
することなく次の工程(参考例48)に使用した。
【0250】(参考例48)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
N−メチルアミド 実施例1の方法に従い、参考例47で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベン
ジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプ
チル]−(S)−ピペラジン酸N−メチルアミド(14
mg)の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取
薄層クロマトグラフィー(20cm×10cm,0.5mm 厚,
クロロホルム:メタノール=15:1二重展開,酢酸エ
チル:メタノール=10:1溶出)により精製すると目
的化合物(5.0mg )が得られた。
【0251】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.00-2.13(12H,complex),2.30
(1H,m),2.52(1H,br.t,,J=12.5 Hz),2.79(3H,d,J=4.5 H
z),2.82(1H,m),3.02(1H,br.d,J=13.2 Hz),3.85(1H,m),
4.61(1H,d,J=11.9 Hz),5.05(1H,br.s),6.59(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3270(m),294
0(m),1655(s),1625(s) 高分解能マススペクトル[M]+=328 比旋光度[α]D 26 =-8.8 °(C=0.45,EtOH) (参考例49)4−(S)−イソプロピル−3−(1−オキソデシル)
−2−オキサゾリジノン 参考例3の方法に従い4−(S)−イソプロピル−2−
オキサゾリジノン(4.74g)とデカノイルクロライド
(7.35g)を出発原料とし同様の反応処理により目的化
合物(9.85g)を得た。
【0252】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.8 Hz),0.87(3H,d,J=6.6 Hz),0.92(3
H,d,J=6.6 Hz),1.17-1.43(12H,complex),1.59-1.73(2H,
complex),2.37(1H,d.hep,J=3.3 and 6.6 Hz),2.78-3.05
(2H,complex),4.20(1H,dd,J=9.2 and 3.3 Hz),4.26(1H,
dd,J=9.2 and 7.9 Hz),4.44(1H,d,t,J=7.9 and 3.3 Hz)
赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2927(s),178
5(s),1703(s) 高分解能マススペクトル[M]+=283.2144(C16H29NO3) 計算値:283.2147 比旋光度[α]D 26 =+61.4°(C=1.00,CHCl3) (参考例50)4−(S)−イソプロピル−3−[2−(R)−t−ブ
トキシカルボニルメチル−1−オキソデシル]−2−オ
キサゾリジノン 参考例4の方法に従い参考例49で得られた4−(S)
−イソプロピル−3−(1−オキソデシル)−2−オキ
サゾリジノン(9.85g)とブロモ酢酸t−ブチル(25.4
ml)を出発原料として同様の反応処理により目的化合物
(9.17g)を得た。(融点58〜59℃) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.87(3H,
t,J=6.8 Hz),0.88(3H,d,J=6.6 Hz),0.93(3H,d,J=6.6 H
z),1.13-1.37(12H,complex),1.41(9H,s),1.53-1.70(2H,
complex),2.38(1H,d.hep,J=3.3 and 6.6 Hz),2.43(1H,d
d,J=16.6 and 4.7Hz),2.74(1H,dd,J=16.6 and 10.6 H
z),4.08-4.30(3H,complex),4.44(1H,dt,J=7.3 and 3.3H
z) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2925(m),176
4(s),1730(s),1702(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=398.2910(C22H40NO5) 計算値:398.2907 比旋光度[α]D 26 =+46.6°(C=1.00,CHCl3) (参考例51)2−(R)−(t−ブトキシカルボニルメチル)デカン
参考例5の方法に従い参考例50で得られた4−(S)
−イソプロピル−3−[2−(R)−t−ブトキシカル
ボニルメチル−1−オキソデシル]−2−オキサゾリジ
ノン(9.08g)を出発原料とし同様の反応処理により目
的化合物(6.14g)を得た。
【0253】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.18-1.40(12H,complex),1.43
(9H,s),1.51(1H,m),1.67(1H,m),2.38(1H,dd,J=16.5 and
5.3Hz),2.61(1H,dd,J=16.5 and 9.2 Hz),2.80(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2858(s),173
3(s),1709(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=287.2213(C16H31O4) 計算値:287.2223 比旋光度[α]D 26 =+14.2°(C=1.00,EtOH) (参考例52)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルウンデカン酸t
−ブチルエステル 参考例6の方法に従い参考例51で得られた2−(R)
−(t−ブトキシカルボニルメチル)デカン酸(4.64
g)を出発原料とし同様の反応処理により目的化合物
(5.69g)を得た。
【0254】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.10-1.34(12H,complex),1.41
(9H,s),1.50(1H,m),1.61(1H,m),2.36(1H,dd,J=16.2 and
5.3Hz),2.64(1H,dd,J=16.2 and 9.2 Hz),2.83(1H,m),
5.09(1H,d,J=12.5 Hz),5.17(1H,d,J=12.5 Hz),7.28-7.4
4(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2956(m),173
3(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=377.2658(C23H37O4) 計算値:377.2692 比旋光度[α]D 26=+1.1°(C=1.00,CHCl3) (参考例53)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルウンデカン酸 参考例7の方法に従い参考例52で得られた3−(R)
−ベンジルオキシカルボニルウンデカン酸t−ブチルエ
ステル(5.62g)を出発原料として同様の反応処理によ
り目的化合物(4.07g)を得た。
【0255】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.10-1.38(12H,complex),1.44
-1.73(2H,complex),2.49(1H,dd,J=16.2 and 4.3 Hz),2.
79(1H,dd,J= 16.2 and 9.6 Hz),2.87(1H,m),5.12(1H,d,
J=13.2 Hz),5.17(1H,d,J=13.2 Hz),7.13-7.43(5H,compl
ex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2927(s),173
7(s),1713(s) 高分解能マススペクトル [M]+=320.1989(C19H28O4) 計算値:320.1987 比旋光度[ α ]D 26= +3.3 °(C=1.00,EtOH) (参考例54)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルウンデカン酸
2,2,2−トリクロロエチルエステル 参考例8の方法に従い参考例53で得られた3−(R)
−ベンジルオキシカルボニルウンデカン酸(3.65g)を
出発原料として同様の反応処理により目的化合物(3.18
g)を得た。
【0256】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.14-1.38(12H,complex),1.48
-1.79(2H,complex),2.60(1H,dd,J=15.2 and 4.0 Hz),2.
90(1H,dd,J=15.2 and 9.2 Hz),2.96(1H,m),4.65(1H,d,J
=12.9 Hz),4.73(1H,d,J=12.9Hz),5.10(1H,d,J=12.2 H
z),5.18(1H,d,J=12.2 Hz),7.28-7.43(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(film,cm-1):2927(s),1737(s),17
13(s) 高分解能マススペクトル [M]+=452.1099(C21H29O4 35Cl2
37Cl) 計算値:452.1102 比旋光度[ α ]D 26 =-0.44° (C:5.00,CHCl3) (参考例55)2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)メチルデカン酸 参考例9の方法に従い参考例54で得られた3−(R)
−ベンジルオキシカルボニルウンデカン酸2,2,2−
トリクロロエチルエステル(3.08g)を出発原料として
同様の反応処理により目的化合物(1.87g)を得た。
【0257】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),1.17-1.46(12H,complex),1.51
-1.82(2H,complex),2.61(1H,dd,J=15.1 and 3.0 Hz),2.
81-3.10(2H,complex),4.72(1H,d,J=12.2 Hz),4.79(1H,
d,J=12.2 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2928(s),175
9(s),1710(s) 高分解能マススペクトル [M+H]+=361.0736(C14H24O4 35C
l3) 計算値:361.0740 比旋光度[ α ]D 26 =+11.5° (C=1.00,EtOH) (参考例56)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチルデシル]−(S)−ピペラジン酸t−ブ
チルエステル 参考例10の方法に従い参考例55で得られた2−
(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
ル)メチルデカン酸(583mg)と(S)−N1 −ベ
ンジルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエステ
ル(490mg)を出発原料として同様の反応処理により
目的化合物(704mg)を得た。
【0258】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),0.93-2.14(18H,complex),1.43
(9H,s),2.60(1H,dd,J=17.5 and 3.6 Hz),2.95(1H,dd,J=
17.5 and 10.9 Hz),3.14(1H,m),3.42(1H,br.t,J=11.3
Hz),4.27(1H,br.d,J=12.5 Hz),4.61(1H,d,J=12.2 Hz),
4.78(1H,d,J=12.2 Hz),5.14(1H,d,J=11.9 Hz),5.21(1H,
d,J=11.9 Hz),5.27(1H,t,J=4.3 Hz),7.23-7.40(5H,comp
lex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2929(m),174
0(s),1677(s) 高分解能マススペクトル [M+2H]+=664.2264(C31H45O7 35
Cl3) 計算値:664.2263 比旋光度[ α ]D 26 =-6.8 ° (C=1.00,CHCl3) (参考例57)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−カルボキシメチル−1−オキソデシル]−(S)−ピ
ペラジン酸t−ブチルエステル 参考例11の方法に従い参考例56で得られたN1 −ベ
ンジルオキシカルボニル−N2 −[1−オキソ−2−
(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
ル)メチルデシル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチル
エステル(645mg)を出発原料として同様の反応処理
により目的化合物(455mg)を得た。
【0259】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),0.93-2.11(18H,complex),1.43
(9H,s),2.49(1H,dd,J=17.2 and 3.3 Hz),2.82(1H,dd,J=
17.2and 11.2 Hz),3.09(1H,m),3.32(1H,dd,J=14.2 and
10.7 Hz),4.25(1H,br.d,J=8.5 Hz),5.13(1H,d,J=12.5 H
z),5.20(1H,d,J=12.5 Hz),5.27(1H,d,J=4.3 Hz),7.20-
7.40(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3189(w),292
9(m),1736(s),1678(s) 高分解能マススペクトル [M+H]+=533.3249(C29H45N2O7) 計算値:533.3227 比旋光度[ α ]D 26 =-21.3° (C=1.00,EtOH) (参考例58)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソデシル]−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステ
参考例12の方法に従い参考例57で得られた 1
ベンジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−カル
ボキシメチル−1−オキソデシル]−(S)−ピペラジ
ン酸t−ブチルエステル(437mg)を出発原料として
同様の反応処理により目的化合物(490mg)を得た。
【0260】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),0.92-2.52(18H,complex),1.43
(9H,s),2.10-2.46(2H,complex),3.20(1H,m),3.41(1H,
m),4.24(1H,m),4.82(1H,d,J=11.6 Hz),4.89(1H,d,J=11.
6 Hz),5.12(1H,d,J=12.5 Hz),5.20(1H,d,J=12.5 Hz),5.
27(1H,t,J=2.4 Hz),7.22-7.48(10H,complex),8.12(1H,
m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3255(w),292
8(s),1733(s),1675(s) 高分解能マススペクトル [M+H-tBu]+=581.3104(C32H43N
3O7) 計算値:581.3101 比旋光度[ α ]D 26 =-34.30 °(C=1.00,CHCl3) (参考例59)N1−ベンジルオキシカルボニル−N2−[2−(R)−
(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソデシル]−(S)−ピペラジン酸 参考例13の方法に従い参考例58で得られたN1−ベン
ジルオキシカルボニル−N2−[2−(R)−(ベンジル
オキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソデシル]
−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(433m
g)を出発原料として同様の反応処理により目的化合物
(379mg)を得た。
【0261】核磁気共鳴スペクトル(270MHz ,CDCl
3 )δ:0.88(3H,t,J=6.6 Hz),0.92-2.59(20H,comple
x),2.51-3.18(2H,complex),4.10(1H,br.d,J=12.5 Hz),
4.83(1H,t,J=4.5 Hz),4.93(1H,d,J=11.2 Hz),5.00(1H,
d,J=11.2 Hz),5.01(1H,d,J=11.9 Hz),5.18(1H,d,J=11.9
Hz),7.14(1H,br.s),7.20-7.51(10H,complex),12.3(1H,
br.s) 赤外線吸収スペクトル FT film (cm-1):3228(w)
,2927(s) ,1705(s) ,1672(s) ,16
04(s) 比旋光度 [α]D 26=−29.0°(c=1.00,Et
OH) (参考例60)N1−ベンジルオキシカルボニル−N2−[2−(R)−
(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソデシル]−(S)−ピペラジン酸N−メチルアミド 参考例25の方法に従い参考例59で得られたN1−ベン
ジルオキシカルボニル−N2−[2−(R)−(ベンジル
オキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソデシル]
−(S)−ピペラジン酸(44mg)とメチルアミン塩酸
塩(10mg)を出発原料として同様の反応処理により目
的化合物(15mg) を得た。
【0262】核磁気共鳴スペクトル(270MHz ,CDCl
3 )δ:0.88(3H,t,J=6.6 Hz),0.98-2.59(20H,comple
x),2.70(3H,d,J=4.6 Hz),3.08(1H,m),3.67(1H,m),4.11
(1H,m),4.83(1H,d,J=11.2 Hz),4.88(1H,d,J=11.2 Hz),
5.13(1H,t,J=5.3 Hz),5.21(2H,s),7.25-7.49(10H,compl
ex),7.71(1H,m),8.18(1H,m) 赤外線吸収スペクトル film (cm-):3345(m) ,3
225(m) ,2945(s) ,1695(s) ,1670
(s) 質量スペクトル m/z[M-H2O]+ =576 (参考例61)4−(S)−イソプロピル−3−(1−オキソオクチ
ル)−2−オキサゾリジノン 4−(S)−イソプロピル−2−オキサゾリジノン(5.
06g)とオクタノイルクロライド(6.67g)より参考例
3と同様の反応処理により目的化合物(9.39g)を無色
油状物として得た。
【0263】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,d,J=6.6 Hz),0.88(3H,t,0.87ppm 及び0.
92ppm とoverlapped),0.92(3H,d,J=6.6 Hz),1.09-1.42
(8H,complex),1.50-1.73(2H,complex),2.38(1H,m),2.70
-3.06(2H,complex),4.20(H,dd,J=9.2 and 3.3 Hz),4.26
(1H,t,J=9.2 Hz),4.44(1H,dt,J=9.2 and 3.3 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2929(m),17
84(s),1702(s) マススペクトル [M]+ =255 高分解能マススペクトル [M]+ =255.1832(C14H25O3N) 計算値:255.1835 比旋光度〔α〕D 26=+74.9°(C=1.0,CHCl3) (参考例62)4−(S)−イソプロピル−3−(2−(R)−t−ブ
トキシカルボニルメチル−1−オキソオクチル)−2−
オキサゾリジノン 参考例61で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(1−オキソオクチル)−2−オキサゾリジノン(5.51
g)とブロモ酢酸t−ブチルエステル(17ml)より参
考例4と同様の反応処理により目的化合物(4.13g)を
得た。
【0264】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,t,J=7.3 Hz),0.91(3H,d,J=6.3 Hz),0.93
(3H,d,J=6.3 Hz),1.15-1.50(9H,complex),1.41(9H,s),
1.62(1H,m),2.36(1H,m),2.42(1H,dd,J=16.6 and 4.4 H
z),2.74(1H,dd,J=16.6 and 10.3 Hz),4.08-4.30(3H,com
plex),4.43(1H,dt,J=7.6 and 3.7 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,KBr pellet):2931
(m),1764(s),1730(s),1703(s) マススペクトル [M+H]+ =370 高分解能マススペクトル [M+H]+ =370.2587(C20H36NO5) 計算値:370.2593 m.p.50-51 ℃ H2O-MeOH 比旋光度〔α〕D 26=+51.9°(C=1.0,CHCl3) (参考例63)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルノナン酸t−ブ
チルエステル 参考例62で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(2−(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−1−オ
キソオクチル)−2−オキサゾリジノン(3.98g)
のテトラヒドロフラン溶液を0℃に冷却し、これにテト
ラヒドロフラン(30ml) 、ベンジルアルコール
(2.4ml) 、n−ブチルリチウム(1.66Mヘキサン溶液9.
8ml ) より水冷下調整したリチウムベンジルオキシド溶
液(42ml)を加え、0℃で40分間撹拌した。反応液
を5%硫酸水素カリウム水溶液に注ぎ酢酸エチルで抽出
し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄の後、硫酸ナト
リウムで乾燥した。溶媒を減圧留去した後シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2
0:1で溶出)することにより目的化合物(3.86g)を
無色油状物質として得た。
【0265】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.86(3H,t,J=6.6 Hz),1.10-1.72(10H,complex),
1.41(9H,s),2.36(1H,dd,J=16.2 and 5.3 Hz),2.64(1H,d
d,J=16.2 and 9.2 Hz),2.83(1H,m),5.09(1H,d,J=12.5 H
z),5.17(1H,d,J=12.5 Hz),7.26-7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2931(m),17
32(s) マススペクトル [M+H-tBu]+ =292 高分解能マススペクトル [M+H-tBu]+ =292.1677(C17H24
O4) 計算値:292.1675 比旋光度〔α〕D 26=+0.38°(C=6.9,CHCl3) (参考例64)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルノナン酸 参考例63で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルノナン酸t−ブチルエステル(3.86g)を参考例
7と同様に反応処理し、目的化合物(2.73g)を得た。
【0266】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.86(3H,t,J=6.6 Hz),1.09-1.37(8H,complex),1.
41-1.78(2H,complex),2.49(1H,dd,J=16.3 and 4.4Hz),
2.79(1H,dd,J=16.3 and 9.3 Hz),2.88(1H,m),5.12(1H,
d,J=12.2 Hz),5.17(1H,d,J=12.2 Hz),7.23-7.42(5H,com
plex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2930(m),17
36(s),1712(s)マススペクトル [M]+ =292 高分解能マススペクトル [M]+ =292.1679(C17H24O4) 計算値:292.1675 比旋光度〔α〕D 26=+2.0 °(C=2.0,EtOH) (参考例65)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルノナン酸2,
2,2−トリクロロエチルエステル 参考例64で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルノナン酸(2.7g)とトリクロロエタノール(1.7
ml)より参考例8と同様に反応処理し、目的化合物(3.1
7g)を得た。
【0267】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.86(3H,t,J=6.8 Hz),1.11-1.37(8H,complex),1.
48-1.78(2H,complex),2.60(1H,dd,J=15.9 and 3.7 Hz),
2.89(1H,dd,J=15.9 and 9.0 Hz),2.96(1H,m),4.65(1H,
d,J=12.0 Hz),4.72(1H,d,J=12.0 Hz),5.10(1H,d,J=12.4
Hz),5.18(1H,d,J=12.4 Hz),7.25-7.42(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2930(m),17
58(s),1736(s) マススペクトル [M]+ =422 高分解能マススペクトル [M]+ =422.0826(C19H25O4(35C
l)3) 計算値:422.0819 比旋光度〔α〕D 26=-0.99°(C=5.9,EtoH) (参考例66)2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)メチルオクタン酸 参考例65で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルノナン酸2,2,2−トリクロロエチルエステル
(3.12g)を参考例9と同様に反応処理し、目的化合物
(2.39g)を得た。
【0268】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.88(3H,t,J=6.8 Hz),1.18-1.45(8H,complex),1.
49-1.81(2H,complex),2.61(1H,dd,J=15.1 and 2.9 Hz),
2.88(1H,dd,J=15.1 and 9.3 Hz),2.94(1H,m),4.72(1H,
d,J=12.2 Hz),4.79(1H,d,J=12.2 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2930(m),17
59(s),1710(s) マススペクトル [M+H]+ =333 高分解能マススペクトル [M+H]+ =333.0453 (C12H20O
4(35Cl)3) 計算値:333.0428 比旋光度〔α〕D 26=+11.7°(C=4.0,EtOH) (参考例67)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチルオクチル〕−(S)−ピペラジン酸t−
ブチルエステル 参考例66で得られた2−(R)−(2,2,2−トリ
クロロエトキシカルボニル)メチルオクタン酸(464
mg)より得られた酸クロライドと(S)−N1 −ベンジ
ルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエステルを
参考例10に示した方法に従い反応処理し、目的化合物
(772mg) を得た。
【0269】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.84(3H,t,J=6.6 Hz),0.90-2.12(14H,complex),
1.43(9H,s),2.60(1H,dd,J=17.2 and 4.0 Hz),2.97(1H,d
d,J=17.2 and 9.2 Hz),3.13(1H,m),3.43(1H,m),4.28(1
H,m),4.61(1H,d,J=11.9 Hz),4.78(1H,d,J=11.9 Hz),5.1
3(1H,d,J=11.9 Hz),5.21(1H,d,J=11.9 Hz),5.27(1H,dd,
J=4.6 and 4.0 Hz),7.24-7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2931(m),17
36(s),1677(s), マススペクトル [M]+ =634 高分解能マススペクトル [M]+ =636.1935 (C29H41O7N
2(35Cl)2(37Cl)) 計算値:636.1950 比旋光度〔α〕D 26=-6.9° (C=2.0,CHCl3) (参考例68)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−カルボキシメチル−1−オキソオクチル〕−(S)−
ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例67で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔1−オキソ−2−(R)−(2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニル)メチルオクチル〕−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(765mg)
を参考例11に示した方法に従い反応処理し、目的化合
物(495mg) を得た。
【0270】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.83(3H,t,J=6.6 Hz),0.96-2.12(14H,complex),
1.43(9H,s),2.48(1H,dd,J=17.2 and 3.6 Hz),2.82(1H,d
d,J=17.2 and 10.6 Hz),3.08(1H,m),3.12(1H,m),4.25(1
H,m),5.13(1H,d,J=12.2 Hz),5.20(1H,d,J=12.2 Hz),5.2
7(1H,dd,J=4.6 and 4.0 Hz),7.22-7.48(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3186(w),29
31(m),1736(s),1678(s) マススペクトル [M+H]+ =505 高分解能マススペクトル [M+H]+ =505.2913(C27H41O
7N2) 計算値:505.2914 比旋光度〔α〕D 26=-23.5°(C=1.0,EtOH) (参考例69)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソオクチル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステ
参考例68で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−カルボキシメチル−1−オキソ
オクチル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル
(485mg) とO−ベンジルヒドロキシルアミンを参考
例12に示した反応処理により縮合させ目的化合物(5
77 mg)を得た。
【0271】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.83(3H,t,J=6.6 Hz),0.88-2.08(15H,complex),
1.42(9H,s),2.30(1H,m),3.20(1H,m),3.43(1H,m),4.24(1
H,m),4.82(1H,d,J=11.6 Hz),4.88(1H,d,J=11.6 Hz),5.1
3(1H,d,J=12.2 Hz),5.20(1H,d,J=12.2Hz),5.25(1H,br.
t,J=4.0 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3251(w),29
31(m),1735(s),1675(s) マススペクトル [M]+ =609 高分解能マススペクトル [M]+ =609.3395(C34H47O7N3) 計算値:609.3414 比旋光度〔α〕D 26=-37.8 °(C=1.0,CHCl3) (参考例70)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソオクチル〕−(S)−ピペラジン酸 参考例69で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−ベンジルオキシアミノカルボニ
ル)メチル−1−オキソオクチル〕−(S)−ピペラジ
ン酸t−ブチルエステル(565mg) を参考例13と同
様の反応処理により目的化合物(458mg) を得た。
【0272】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),0.92-2.62(16H,complex),
2.82-3.29(2H,complex),4.10(1H,m),4.71-5.40(5H,comp
lex),7.00-7.58(10H,complex),8.02(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3227(m),29
30(s),1718(s),1672(s),1608(s) マススペクトル[M-C6H5]+ =476 比旋光度〔α〕D 26=-17.3 °(C=1.0,EtOH) (参考例71)4−(S)−イソプロピル−3−(1−オキソノニル)
−2−オキサゾリジノン 4−(S)−イソプロピル−2−オキサゾリジノン(4.
99g)とノナノイルクロライド(7.16g)より参考例3
と同様の反応処理により目的化合物(10.12 g)を無色
油状物として得た。
【0273】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,d,J=7.3 Hz),0.88(3H,t,J=6.8 Hz),0.92
(3H,d,J=7.3 Hz),1.18-1.45(12H,complex),1.56-1.75(2
H,complex),2.38(1H,d,hep,J=3.3 and 7.3 Hz),2.78-3.
07(2H,complex),4.20(1H,dd,J=9.2 and 3.3Hz),4.26(1
H,t,J=9.2 Hz),4.44(1H,dt,J=7.9 and 3.3 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2928(m),17
85(s),1703(s), マススペクトル [M]+ =269 高分解能マススペクトル [M]+ =269.2001(C15H27O3N) 計算値:269.1991 比旋光度〔α〕D 26=+67.4°(C=1.0,CHCl3) (参考例72)4−(S)−イソプロピル−3−(2−(R)−t−ブ
トキシカルボニルメチル−1−オキソノニル)−2−オ
キサゾリジノン 参考例71で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(1−オキソノニル)−2−オキサゾリジノン(10.09
g)とブロモ酢酸t−ブチルエステル(30ml)より参
考例4と同様の反応処理により目的化合物(12.62 g)
を得た。
【0274】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,t,J=6.9 Hz),0.91(3H,d,J=6.6 Hz),0.93
(3H,d,J=6.6 Hz),1.17-1.50(11H,complex),1.41(9H,s),
1.60(1H,m),2.37(1H,m),2.43(1H,dd,J=16.5 and 4.0 H
z),2.74(1H,dd,J=16.5 and 9.9 Hz),4.09-4.31(3H,comp
lex),4.43(1H,dt,J=7.9 and 4.0 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,kBr pellet):2925
(m),1763(s),1731(s),1704(s) マススペクトル [M+H]+ =384 高分解能マススペクトル [M+H]+ =384.2752(C21H38O5N) 計算値:384.2750 m.p. 49-51°(H2O-MeOH) 比旋光度〔α〕D 26=+48.5 °(C=1.0,CHCl3) (参考例73)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルデカン酸t−ブ
チルエステル 参考例72で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(2−(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−1−オ
キソノニル)−2−オキサゾリジノン(12.44g)
より参考例63と同様に反応処理し目的化合物(10.
88 g)を得た。
【0275】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.14-1.33(10H,complex),
1.40(9H,s),1.49(1H,m),1.62(1H,m),2.36(1H,dd,J=16.5
and6.5 Hz),2.64(1H,dd,J=16.5 and 9.2 Hz),2.84(1H,
m),5.09(1H,d,J=12.2 Hz),5.17(1H,d,J=12.2 Hz),7.29-
7.40(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2929(s),17
36(s), マススペクトル [M+H]+ =363 高分解能マススペクトル [M+H]+ =363.2525(C22H35O4) 計算値:363.2535 (参考例74)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルデカン酸 参考例73で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルデカン酸t−ブチルエステル(10.50 g)を参考
例7と同様に反応処理し目的化合物(8.29g)を得た。
【0276】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.10-1.38(10H,complex),
1.42-1.77(2H,complex),2.48(1H,dd,J=16.2 and 4.6 H
z),2.79(1H,dd,J=16.5 and 9.2 Hz),2.88(1H,m),5.12(1
H,d,J=12.5 Hz),5.17(1H,d,J=12.5 Hz),7.25-7.42(5H,c
omplex) 比旋光度〔α〕D 26=+3.0 °(C=1.0,EtOH) (参考例75)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルデカン酸2,
2,2−トリクロロエチルエステル 参考例74で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルデカン酸(8.26g)とトリクロロエタノール(1
1.5ml)より参考例8と同様に反応処理し、目的化合物
(11.44 g)を得た。
【0277】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),1.10-1.39(10H,complex),
1.46-1.82(2H,complex),2.60(1H,dd,J=15.2 and 4.0 H
z),2.89(1H,dd,J=15.2 and 9.2 Hz),2.96(1H,m),4.65(1
H,d,J=12.2 Hz),4.72(1H,d,J=12.2 Hz),5.10(1H,d,J=1
1.9 Hz),5.18(1H,d,J=11.9 Hz),7.25-7.45(5H,complex) マススペクトル [M]+ =436 高分解能マススペクトル [M]+ =436.0992(C20H27O4(35C
l)3) 計算値:436.0974 比旋光度〔α〕D 26=-0.69°(C=4.1,CHCl3) (参考例76)2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)メチルノナン酸 参考例65で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルデカン酸2,2,2−トリクロロエチルエステル
(11.39 g)を参考例9と同様に反応処理し、目的化合
物(7.66g)を得た。
【0278】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.88(3H,t,J=6.8 Hz),1.15-1.45(10H,complex),
1.50-1.82(2H,complex),2.61(1H,dd,J=15.1 and 3.4 H
z),2.80-3.01(2H,complex),4.72(1H,d,J=11.7 Hz),4.79
(1H,d,J=11.7 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2929(s),17
59(s),1710(s) マススペクトル [M+H]+ =347 高分解能マススペクトル [M+H]+ =347.0604(C13H22O4(3
5Cl)3) 計算値:347.0584 比旋光度〔α〕D 26=+11.8°(C=1.0,EtOH) (参考例77)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチルノニル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブ
チルエステル 参考例76で得られた2−(R)−(2,2,2−トリ
クロロエトキシカルボニル)メチルノナン酸(376m
g)より得られた酸クロライドと(S)−N1 −ベンジ
ルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエステル
(349mg)を参考例10に示した方法に従い反応処理
し、目的化合物(542mg)を得た。
【0279】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),0.95-1.68(13H,complex),
1.43(9H,s),1.73-2.16(3H,complex),2.60(1H,dd,J=17.2
and3.6 Hz),2.94(1H,dd,J=17.2 and 10.6 Hz),3.12(1
H,m),3.43(1H,m),4.28(1H,m),4.61(1H,d,J=12.0 Hz),4.
77(1H,d,J=12.0 Hz),5.14(1H,d,J=12.5 Hz),5.21(1H,d,
J=12.5 Hz),5.27(1H,t,J=4.3 Hz),7.24-7.41(5H,comple
x) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2930(s),17
33(s),1678(s) マススペクトル [M]+ =648 高分解能マススペクトル [M]+ =648.2146(C30H43O7N2(3
5Cl)3) 計算値:648.2136 比旋光度〔α〕D 26=-7.3 °(C=1.0,CHCl3) (参考例78)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−カルボキシメチル−1−オキソノニル〕−(S)−ピ
ペラジン酸t−ブチルエステル 参考例77で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔1−オキソ−2−(R)−(2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニル)メチルノニル〕−(S)
−ピペラジン酸t−ブチルエステル(541mg)を参考
例11に示した方法に従い反応処理し、目的化合物(3
04 mg )を得た。
【0280】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.86(3H,t,J=7.0 Hz),0.91-2.11(16H,complex),
1.43(9H,s),2.48(1H,dd,J=17.2 and 3.3 Hz),2.81(1H,d
d,J=17.2 and 10.6 Hz),3.06(1H,m),3.32(1H,br.t,J=1
1.2 Hz),4.24(1H,m),5.13(1H,d,J=11.9 Hz),5.20(1H,d,
J=11.9 Hz),5.27(1H,br.t,J=4.0 Hz),7.23-7.41(5H,com
plex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3184(m),29
29(s),1733(s),1640(s) マススペクトル [M+H]+ =519 高分解能マススペクトル [M+H]+ =519.3064(C28H43O
7N2) 計算値:519.3070 (参考例79)−ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−
(R)−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1
−オキソノニル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエ
ステル 参考例78で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−カルボキシメチル−1−オキソ
ノニル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル
(300mg)とO−ベンジルヒドロキシアミンを参考例
12に示した反応処理により縮合させ目的化合物(34
7 mg )を得た。
【0281】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.86(3H,t,J=7.1 Hz),0.90-2.08(16H,complex),
1.43(9H,s),2.10-2.50(2H,complex),3.20(1H,m),3.42(1
H,m),4.25(1H,m),4.82(1H,d,J=11.2 Hz),4.89(1H,d,J=1
1.2 Hz),5.13(1H,d,J=12.4 Hz),5.20(1H,d,J=12.4 Hz),
5.26(1H,dd,J=4.4 and 3.4 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3252(m),29
29(s),1735(s),1675(s) マススペクトル [M+H]+ =624 高分解能マススペクトル [M+H]+ =624.3658(C35H50O
7N3) 計算値:624.3648 比旋光度〔α〕D 26=-41.8°(C=1.0,CHCl3) (参考例80)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソノニル〕−(S)−ピペラジン酸 参考例79で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−ベンジルオキシアミノカルボニ
ル)メチル−1−オキソノニル〕−(S)−ピペラジン
酸t−ブチルエステル(339mg)を参考例13と同様
の反応処理により目的化合物(249mg)を得た。
【0282】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.89(3H,t,J=6.7 Hz),0.92-2.07(16H,complex),
2.10-2.52(2H,complex),2.88-3.22(2H,complex),4.10(1
H,m),4.68-5.33(5H,complex),7.00-7.50(10H,complex),
12.30(1H,m), 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3220(m),29
28(s),1713(s),1672(s),1601(s) マススペクトル [M-NHOBn]+ =445 比旋光度〔α〕D 26=-23.1°(C=1.0,EtOH) (参考例81)4−(S)−イソプロピル−3−(1−オキソドデシ
ル)−2−オキサゾリジノン 4−(S)−イソプロピル−2−オキサゾリジノン(5.
39g)とドデカノイルクロライド(9.46g)より参考例
3と同様の反応処理により目的化合物(11.31g)を無
色油状物として得た。
【0283】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.87(3H,d,J=6.9 Hz),0.88(3H,t, 0.87ppm及び0.
92ppm とoverlapped),0.92(3H,d,J=6.9 Hz),1.17-1.43
(16H,complex),1.53-1.78(2H,complex),2.38(1H,d,hep,
J=3.3 and 6.9 Hz),2.77-3.07(2H,complex),4.20(1H,d
d,J=8.6 and 3.3 Hz),4.26(1H,t,J=8.6 Hz),4.44(1H,d
t,J=8.6 and 3.3 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2925(s),17
85(s),1704(s) マススペクトル [M+H]+ =312 高分解能マススペクトル [M+H]+ =312.2532(C18H34O3N) 計算値:312.2539 比旋光度〔α〕D 26=+54.1°(C=1.0,CHCl3) (参考例82)4−(S)−イソプロピル−3−(2−(R)−t−ブ
トキシカルボニルメチル−1−オキソドデシル)−2−
オキサゾリジノン 参考例81で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(1−オキソドデシル)−2−オキサゾリジノン(11.2
7 g)とブロモ酢酸t−ブチルエステル(30ml)より
参考例4と同様の反応処理により目的化合物(14.10
g)を得た。
【0284】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ
ppm):0.88(3H,t,J=7.3 Hz),0.91(3H,d,J=6.6 Hz),0.93
(3H,d,J=6.6 Hz),1.11-1.51(17H,complex),1.41(9H,s),
1.61(1H,m),2.37(1H,m),2.42(1H,dd,J=16.6 and 4.4 H
z),2.74(1H,dd,J=16.6 and 10.3 Hz),4.09-4.30(3H,com
plex),4.43(1H,dt,J=7.8 and 3.7 Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid kBr pellet cm -1):2922
(s),1764(s),1730(s),1700(s) マススペクトル [M+H-tBu]+ =369 高分解能マススペクトル [M+H-tBu]+ =369.2505(C20H35
O5N) 計算値:369.2515 m.p 42-43 °(H2O-MeOH) 比旋光度〔α〕D 26=+45.0°(C=1.0,CHCl3) (参考例83)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルトリデカン酸t
−ブチルエステル 参考例82で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(2−(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−1−オ
キソドデシル)−2−オキサゾリジノン(13.67 g)よ
り参考例63と同様に反応処理し目的化合物(11.92
g)を得た。
【0285】C25H40O4(FW=404) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.88(3
H,t,J=6.6 Hz),1.15-1.71(18H,complex),1.40(9H,s),2.
36(1H,dd,J=16.2 and 5.3 Hz),2.64(1H,dd,J=16.2 and
9.2 Hz),2.83(1H,m),5.09(1H,d,J=12.5 Hz),5.17(1H,d,
J=12.5 Hz),7.27-7.40(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2927(s),17
34(s) マススペクトル [M+H-tBu]+ =348 高分解能マススペクトル [M+H-tBu]+ =348.2318(C21H32
O4) 計算値:348.2301 比旋光度〔α〕D 26=+0.76°(C=5.0,CHCl3) (参考例84)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルトリデカン酸 参考例83で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルトリデカン酸t−ブチルエステル(11.62 g)を
参考例7と同様に反応処理し目的化合物(9.41g)を得
た。
【0286】C21H32O4(FW=348) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.88(3
H,t,J=6.6 Hz),1.12-1.35(16H,complex),1.40-1.75(2H,
complex),2.49(1H,dd,J=16.1 and 4.4 Hz),2.79(1H,dd,
J=16.1 and 9.3 Hz),2.88(1H,m),5.12(1H,d,J=12.7 H
z),5.17(1H,d,J=12.7 Hz),7.25-7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2926(s),17
37(s),1713(s) マススペクトル [M]+ =348 高分解能マススペクトル [M]+ =348.2308(C21H32O4) 計算値:348.2300 比旋光度〔α〕D 26=+2.8 °(C=1.0,EtOH) (参考例85)3−(R)−ベンジルオキシカルボニルトリデカン酸
2,2,2−トリクロロエチルエステル 参考例84で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルトリデカン酸(9.35g)とトリクロロエタノール
(11.0ml)より参考例8と同様に反応処理し、目的化合
物(10.86 g)を得た。
【0287】C23H33O4Cl3(FW=478,Cl=35) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.88(3
H,t,J=6.6 Hz),1.13-1.39(16H,complex),1.48-1.79(2H,
complex),2.60(1H,dd,J=15.1 and 3.4 Hz),2.81-3.02(2
H,complex),4.65(1H,d,J=12.0 Hz),4.72(1H,d,J=12.0 H
z),5.10(1H,d,J=12.4 Hz),5.18(1H,d,J=12.4 Hz),7.28-
7.42(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2926(s),17
59(s),1737(s) マススペクトル [M]=478 高分解能マススペクトル [M]=478.142
8(C2333(35Cl)) 計算値:478.1445 比旋光度〔α〕D 26=-0.57°(C=3.0,CHCl3) (参考例86)2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル) メチルドデカン 参考例65で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニルトリデカン酸2,2,2−トリクロロエチルエス
テル(10.78 g)を参考例9と同様に反応処理し、目的
化合物(7.01g)を得た。
【0288】C16H27O4Cl3(FW=388,Cl=35) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.88(3
H,t,J=6.5 Hz),1.15-1.45(16H,complex),1.50-1.82(2H,
complex),2.61(1H,dd,J=15.2 and 3.2 Hz),2.80-3.01(2
H,complex),4.72(1H,d,J=11.9 Hz),4.79(1H,d,J=11.9 H
z) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2927(s),17
59(s),1710(s) マススペクトル [M+H]+ =389 高分解能マススペクトル [M+H]+ =389.1036(C16H28O4(3
5Cl)3) 計算値:389.1053 比旋光度〔α〕D 26=+11.7°(C=1.0,EtOH) (参考例87)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチルドデシル〕−(S)−ピペラジン酸t−
ブチルエステル 参考例66で得られた2−(R)−(2,2,2−トリ
クロロエトキシカルボニル)メチルドデカン酸(329
mg)より得られた酸クロライドと(S)−N1 −ベンジ
ルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエステル
(258mg)を参考例10に示した方法に従い反応処理
し、目的化合物(492mg)を得た。
【0289】C3349Cl(FW=6
90,Cl=35) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl
δ ppm):0.88(3H,t,J=6.6 Hz),0.94-1.39(18H,comple
x),1.43(9H,s),1.49-1.71(2H,complex),1.78-2.13(2H,c
omplex),2.60(1H,dd,J=17.5 and 3.6 Hz),2.94(1H,dd,J
=17.5 and 10.9 Hz),3.14(1H,m),3.43(1H,m),4.27(1H,
m),4.61(1H,d,J=11.9 Hz),4.77(1H,d,J=11.9 Hz),5.14
(1H,d,J=11.9 Hz),5.21(1H,d,J=11.9 Hz),5.27(1H,t,J=
4.0 Hz),7.23-7.41(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2927(s),17
40(s),1677(s) マススペクトル [M]+ =690 高分解能マススペクトル [M]+ =690.2598(C33H49O7N2(3
5Cl)3) 計算値:690.2606 比旋光度〔α〕D 26=-7.0 °(C=2.0,CHCl3) (参考例88)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−カルボキシメチル−1−オキソドデシル〕−(S)−
ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例87で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔1−オキソ−2−(R)−(2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニル)メチルドデシル〕−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(489mg)
を参考例11に示した方法に従い反応処理し、目的化合
物(407mg)を得た。
【0290】C31H48O7N2(FW=560) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.88(3
H,t,J=6.6 Hz),0.94-2.11(22H,complex),1.43(9H,s),2.
48(1H,dd,J=17.5 and 3.6 Hz),2.82(1H,dd,J=17.5 and
10.9 Hz),3.07(1H,m),3.31(1H,br.t,J=10.1 Hz),4.25(1
H,m),5.13(1H,d,J=11.8 Hz),5.20(1H,d,J=11.8 Hz),5.2
7(1H,dd,J=5.3 and 3.3 Hz),7.23-7.40(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3185(w),29
27(s),1736(s),1678(s) マススペクトル[M-tBuO]+ =487 高分解能マススペクトル[M−tBuO]=48
7.2820(C2739) 計算値:487.2808 比旋光度〔α〕D 26=-20.5°(C=1.0,EtOH) (参考例89)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソドデシル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステ
参考例88で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−カルボキシメチル−1−オキソ
ドデシル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル
(403mg) とO−ベンジルヒドロキシルアミンを参考
例12に示した反応処理により縮合させ目的化合物(4
63mg)を得た。
【0291】C38H55O7N3(FW=665) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.88(3
H,t,J=6.6 Hz),0.94-2.45(24H,complex),1.42(9H,s),3.
21(1H,m),3.46(1H,m),4.23(1H,m),4.82(1H,d,J=11.2 H
z),4.87(1H,d,J=11.2 Hz),5.13(1H,d,J=12.5 Hz),5.20
(1H,d,J=12.5 Hz),5.24(1H,m),7.20-7.49(10H,comple
x),8.41(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3252(w),29
27(s),1733(s),1675(s) マススペクトル [M+H]+ =666 高分解能マススペクトル [M+H]+ =666.4136(C38H56O
7N3) 計算値:666.4118 比旋光度〔α〕D 26=-36.2°(C=1.0,CHCl3) (参考例90)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキ
ソドデシル〕−(S)−ピペラジン酸 参考例89で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−ベンジルオキシアミノカルボニ
ル)メチル−1−オキソドデシル〕−(S)−ピペラジ
ン酸t−ブチルエステル(457mg)を参考例13と同
様の反応処理により目的化合物(370mg)を得た。
【0292】C34H47O7N3(FW=609) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.88(3
H,t),0.96-1.38(16H,complex),1.38-1.69(3H,complex),
1.82-2.06(2H,complex),2.21-2.59(2H,complex),2.90-
3.18(3H,complex),4.11(1H,br.d,J=12.5 Hz),4.85(1H,b
r.s),4.89-5.08(3H,complex),5.17(1H,d,J=11.9 Hz),7.
02-7.51(11H,complex),12.32(1H,s) 赤外線吸収スペクトル(liquid kBr pellet):3231(w),29
26(s),1710(s),1672(s),1604(s) 比旋光度〔α〕D 26=-28.1°(C=1.0,EtOH) (参考例91)4−(S)−イソプロピル−3−(1−オキソ−4−フ
ェニルブチル)−2−オキサゾリジノン 4−(S)−イソプロピル−2−オキサゾリジノン(6.
88g)と4−フェニルブチロイルクロライド(6.88g)
より参考例3と同様の反応処理により目的化合物(10.2
3 g)を無色油状物として得た。
【0293】C16H21O3N(FW=275) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.86(3
H,d,J=6.6 Hz),0.91(3H,d,J=6.6 Hz),1.85-2.21(2H,com
plex),2.36(1H,d,hep,J=6.6 and 4.0 Hz),2.69(2H,t,J=
7.9 Hz),2.91(1H,dt,J=17.2 and 7.3 Hz),3.02(1H,dt,J
=17.2 and 7.3Hz),4.18(1H,dd,J=8.6 and 4.0 Hz),4.24
(1H,t,J=8.6 Hz),4.41(1H,dt,J=8.6 and4.0 Hz),7.12-
7.36(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2964(m),17
81(s),1701(s) マススペクトル [M]+ =275 高分解能マススペクトル [M]+ =275.1507 (C16H21O3N) 計算値:275.1522 比旋光度〔α〕D 26=+60.6°(C=1.0,CHCl3) (参考例92)4−(S)−イソプロピル−3−(2−(R)−t−ブ
トキシカルボニルメチル−1−オキソ−4−フェニルブ
チル)−2−オキサゾリジノン 参考例91で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(1−オキソ−4−フェニルブチル)−2−オキサゾリ
ジノン(8.83g)とブロモ酢酸t−ブチルエステル(2
5.0ml)より参考例4と同様の反応処理により目的化合
物(7.35g)を得た。
【0294】C22H31NO5(FW=389) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):0.89(3
H,d,J=6.9 Hz),0.91(3H,d,J=6.9 Hz),1.42(9H,s),1.78
(1H,m),2.01(1H,m),2.35(1H,m),2.47(1H,dd,J=16.5 and
4.6Hz),2.57-2.74(2H,complex),2.81(1H,dd,J=16.5 an
d 9.9 Hz),4.08-4.37(4H,complex),7.11-7.32(5H,compl
ex) 赤外線吸収スペクトル(liquid kBr pellet):2978(w),17
67(s),1730(s),1691(s) マススペクトル [M]+ =389 高分解能マススペクトル [M]+ =389.2208 (C22H31O5N) 計算値:389.2202 m.p. 64-66°(H2O-MeOH) 比旋光度〔α〕D 26=+51.6°(C=1.0,CHCl3) (参考例93)3−(R)−ベンジルオキシカルボニル−5−フェニル
ペンタン酸t−ブチルエステル 参考例92で得られた4−(S)−イソプロピル−3−
(2−(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−1−オ
キソ−4−フェニルブチル)−2−オキサゾリジノン
(5.11g)より参考例63と同様に反応処理し、目的化
合物(4.45g)を得た。
【0295】C23H28O4(FW=368) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):1.40(9
H,s),1.83(1H,m),1.97(1H,m),2.41(1H,dd,J=16.5 and
3.3 Hz),2.52-2.64(2H,complex),2.69(1H,dd,J=16.5 an
d 8.6 Hz),2.89(1H,m),5.11(1H,d,J=12.2 Hz),5.19(1H,
d,J=12.2 Hz),7.06-7.44(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2978(m),17
31(s),1604(w) マススペクトル [M]+ =368 高分解能マススペクトル [M]+ =368.1997(C23H28O4) 計算値:368.1988 比旋光度〔α〕D 26=+13.0°(C=4.2,CHCl3) (参考例94)3−(R)−ベンジルオキシカルボニル−5−フェニル
ペンタン酸 参考例93で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニル−5−フェニルペンタン酸t−ブチルエステル
(4.40g)を参考例7と同様に反応処理し目的化合物
(3.17g)を得た。
【0296】C19H20O4(FW=312) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):1.77-
2.10(2H,complex),2.53(1H,dd,J=15.5 and 3.6 Hz),2.5
5-2.70(2H,complex),2.83(1H,dd,J=15.5 and 9.2 Hz),
2.92(1H,m),5.12(1H,d,J=12.5 Hz),5.18(1H,d,J=12.5 H
z),7.06-7.42(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3031(m),17
36(s),1710(s),1604(w) マススペクトル [M+H]+ =313 高分解能マススペクトル [M+H]+ =313.1462(C19H21O4) 計算値:313.1440 比旋光度〔α〕D 26=+16.0°(C=1.4,EtOH) (参考例95)3−(R)−ベンジルオキシカルボニル−5−フェニル
ペンタン酸2,2,2−トリクロロエチルエステル 参考例94で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニル−5−フェニルペンタン酸(3.13g)とトリクロ
ロエタノール(4.3ml )より参考例8と同様に反応処理
し、目的化合物(4.07g)を得た。
【0297】C21H21O4Cl3(FW=442,Cl=35) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):1.80-
2.12(2H,complex),2.51-2.83(3H,complex),2.88-3.09(2
H,complex),4.66(1H,d,J=11.9 Hz),4.71(1H,d,J=11.9 H
z),5.12(1H,d,J=12.5 Hz),5.19(1H,d,J=12.5 Hz),7.04-
7.45(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2958(w),29
47(w),1754(s),1733(s) マススペクトル [M]+ =442 高分解能マススペクトル [M]+ =442.0498(C21H21O4(35C
l)3) 計算値:442.0505 比旋光度〔α〕D 26=+9.8 °(C=3.1,CHCl3) (参考例96)2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)メチル−4−フェニル酪酸 参考例95で得られた3−(R)−ベンジルオキシカル
ボニル−5−フェニルペンタン酸2,2,2−トリクロ
ロエチルエステル(4.01g)を参考例9と同様に反応処
理し、目的化合物(2.54g)を得た。
【0298】C14H15O4Cl3(FW=352,Cl=35) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):1.92(1
H,m),2.10(1H,m),2.56-2.80(3H,complex),2.83-3.08(2
H,complex),4.72(1H,d,J=12.2 Hz),4.78(1H,d,J=12.2 H
z),7.11-7.38(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,kBr pellet c
m -1):3221(m),2951(m),1754(s),1731(s),1694(s) マススペクトル [M]+ =352 高分解能マススペクトル [M]+ =352.0013(C14H15O4(35C
l)3) 計算値:352.0035 m.p. 59-61℃ (H2O-MeOH) 比旋光度〔α〕D 26=+21.1°(C=1.7,Et0H) (参考例97)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチル−4−フェニルブチル〕−(S)−ピペ
ラジン酸t−ブチルエステル 参考例96で得られた2−(R)−(2,2,2−トリ
クロロエトキシカルボニル)メチル−4−フェニル酪酸
(353mg)より得られた酸クロライドと(S)−N1
−ベンジルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエ
ステル(258mg)を参考例10に示した方法に従い反
応処理し、目的化合物(492mg)を得た。
【0299】C31H37O7Cl3(FW=654) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):1.42(9
H,s),1.47-2.19(6H,complex),2.31-2.60(2H,complex),
2.65(1H,dd,J=17.2 and 4.0 Hz),3.02(1H,dd,J=17.2 an
d 10.6 Hz),3.22(1H,m),3.38(1H,m),4.21(1H,m),4.63(1
H,d,J=11.9 Hz),4.78(1H,d,J=11.9 Hz),5.16(2H,s),5.2
7(1H,m),7.05-7.42(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2955(m),17
35(s),1676(s) マススペクトル [M+H]+ =655 高分解能マススペクトル [M+H]+ =655.1721(C31H38O7N2
(35Cl)3) 計算値:655.1745 比旋光度〔α〕D 26=-16.4°(C=1.0,CHCl3) (参考例98)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−カルボキシメチル−1−オキソ−4−フェニルブチ
ル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例97で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔1−オキソ−2−(R)−(2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニル)メチル−4−フェニルブ
チル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(3
30mg)を参考例11に示した方法に従い反応処理し、
目的化合物(231mg)を得た。
【0300】C29H36O7N2(FW=524) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):1.42(9
H,s),1.43-2.19(6H,complex),2.27-2.73(2H,complex),
2.52(1H,dd,J=17.2 and 3.6 Hz),2.88(1H,dd,J=17.2 an
d 10.6 Hz),3.02-3.47(2H,complex),4.20(1H,m),5.15(2
H,s),5.26(1H,br.dd,J=4.6 and 3.3 Hz),6.79-7.41(10
H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):2977(m),17
33(s),1676(s) マススペクトル [M]+ =524 高分解能マススペクトル [M+H]+ =525.2593(C29H37O
7N2) 計算値:525.2601 比旋光度〔α〕D 26=-29.5°(C=1.0,EtOH) (参考例99)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソ−4−フェニルブチル〕−(S)−ピペラジン酸t
−ブチルエステル 参考例98で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−カルボキシメチル−1−オキソ
−4−フェニルブチル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブ
チルエステル(228mg)とO−ベンジルヒドロキシル
アミンを参考例12に示した反応処理により縮合させ、
目的化合物(260mg)を得た。
【0301】C36H43O7N3(FW=629) 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3, δ ppm):1.30-
2.78(10H,complex),1.42(9H,s),3.14-3.54(2H,comple
x),4.24(1H,m),4.83(1H,d,J=11.7 Hz),4.88(1H,d,J=11.
7 Hz),5.15(2H,s),5.26(1H,m),7.05-7.48(15H,comple
x),8.15(1H,m) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm -1):3252(w),29
77(m),1732(s),1672(s) マススペクトル [M+H]+ =630 高分解能マススペクトル [M+H]+ =630.3162(C36H44O
7N3) 計算値:630.3179 (参考例100)−ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−
(R)−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−
1−オキソ−4−フェニルブチル〕−(S)−ピペラジ
ン酸 参考例99で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−ベンジルオキシアミノカルボニ
ル)メチル−1−オキソ−4−フェニルブチル〕−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(260mg)
を参考例13と同様の反応処理により目的化合物(23
0mg)を得た。不純物を含有していたが、精製すること
なく次の反応(実施例20)に使用した。
【0302】(参考例101)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(R)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−4−メ
チル−1−オキソペンチル〕−(S)−ピペラジン酸 参考例46で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニル
−N2 −〔2−(R)−ベンジルオキシアミノカルボニ
ル)メチル−4−メチル−1−オキソペンチル〕−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(401mg)
を参考例13と同様の反応処理により目的化合物(37
5mg)を得た。少量の不純物を含有していたが、精製す
ることなく次の工程(実施例32及び36)に使用し
た。
【0303】(参考例102)2−(S)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)メチルヘプタン酸 4−(R)−イソプロピル−2−オキサゾリジノンとヘ
プタノイルクロライドを出発原料とし対応するR配置化
合物の合成法(参考例3,4,5,6,7,8,9のル
ート)に従い目的化合物が合成された。
【0304】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.89(3H,t,J=6.5 Hz),1.18-1.47(6H,complex),1.47-
1.82(2H,complex),2.61(1H,dd,J=15.2 and 2.9 Hz),2.8
8(1H,dd,J=15.2 and 9.3 Hz),2.94(1H,m),4.72(1H,d,J=
12.0 Hz),4.79(1H,d,J=12.0Hz) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):1758(s),170
9(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=319.0261(C11H18O4Cl3) 計算値:319.0271 比旋光度〔α〕D 26=-11.2 (C=3.96) (参考例103)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔1−オキソ
−2−(S)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチルヘプチル〕−(S)−ピペラジン酸t−
ブチルエステル 参考例102で得られた2−(S)−(2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニル)メチルヘプタン酸(41
3mg)より得られた酸クロライドと(S)−N1 −ベン
ジルオキシカルボニルピペラジン酸t−ブチルエステル
(420mg)を参考例10に示した方法に従い反応処理
し、目的化合物(675mg)を得た。
【0305】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.6 Hz),0.97-2.14(12H,complex),1.43
(3H,s),2.50(1H,dd,J=17.5 and 4.9 Hz),2.95(1H,dd,J=
17.5and 9.9 Hz),2.97(1H,m),3.28(1H,m),4.40(1H,m),
4.58(1H,d,J=12.5 Hz),4.85(1H,d,J=12.5 Hz),5.10(1H,
d,J=12.5 Hz),5.21(1H,d,J=12.5 Hz),5.29(1H,br.d,J=
4.3 Hz),7.22-7.42(5H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2931(m),173
5(s),1677(s) 高分解能マススペクトル[M]+=620.1833(C28H39N2O7 35Cl
3) 計算値:620.1823 (参考例104)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(S)
−カルボキシメチル−1−オキソヘプチル〕−(S)−
ピペラジン酸t−ブチルエステル 参考例103で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニ
ル−N2 −〔1−オキソ−2−(S)−(2,2,2−
トリクロロエトキシカルボニル)メチルヘプチル〕−
(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステル(670mg)
を参考例11に示した方法に従い反応処理し、目的化合
物(489mg)を得た。
【0306】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.84(3H,t,J=6.6 Hz),0.94-2.17(12H,complex),1.42
(9H,s),2.37(1H,m),2.80-3.09(2H,complex),3.18(1H,
m),4.39(1H,m),5.00-5.36(3H,complex),7.18-7.42(5H,c
omplex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3190(w),293
2(s),1735(s),1679(s) 高分解能マススペクトル[M+H-H2O]+=473.2672(C26H37N2
O6) 計算値:473.2652 (参考例105)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(S)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエス
テル 参考例104で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニ
ル−N2 −〔2−(S)−カルボキシメチル−1−オキ
ソヘプチル〕−(S)−ピペラジン酸t−ブチルエステ
ル(489mg)とO−ベンジルヒドロキシルアミンを参
考例12に示した反応処理により縮合させ目的化合物
(432mg)を得た。
【0307】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,t,J=6.6 Hz),0.93-2.38(14H,complex),1.42
(9H,s),2.81-3.32(2H,complex),4.32(1H,m),4.75-4.95
(2H,complex),5.10(1H,d,J=11.9 Hz),5.20(1H,d,J=11.9
Hz),5.27(1H,m),7.22-7.46(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3252(m),293
1(s),1735(s),1675(s) 高分解能マススペクトル[M+H]+=596.3327(C33H46N3O7) 計算値:596.3335 比旋光度[α]D 26 =+37.1°(C=1.00,EtOH) (参考例106)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −〔2−(S)
−(ベンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オ
キソヘプチル〕−(S)−ピペラジン酸 参考例105で得られたN1 −ベンジルオキシカルボニ
ル−N2 −〔2−(S)−(ベンジルオキシカルボニ
ル)メチル−1−オキソヘプチル〕−(S)−ピペラジ
ン酸t−ブチルエステル(377mg)を参考例13と同
様の反応処理により目的化合物(301mg)を得た。
【0308】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.83(3H,t,J=5.8 Hz),0.97-2.20(15H,complex),3.14
(1H,m),4.24(1H,m),4.70-4.95(2H,br.s),5.02-5.33(3H,
complex),7.18-7.48(10H,complex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3230(w),294
0(m),1720(s),1655(s) 比旋光度[α]D 26 =+21.4°(C=1.0,EtOH) (参考例107)1 −ベンジルオキシカルボニル−N2 −[1−オキソ
−2−(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)メチル−4−メチルペンチル]−(S)−ピペ
ラジン酸t−ブチルエステル 参考例10の方法に従い、参考例44で得られた2−
(R)−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
ル)メチル−4−メチルペンタン酸(405mg)と
(S)−N1 −ベンジルオキシカルボニルピペラジン酸
t−ブチルエステル(421mg)を出発原料として同様
の反応処理により目的化合物(632mg)を得た。
【0309】核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δpp
m):0.87(3H,d,J=6.6 Hz),0.94(3H,d,J=6.6 Hz),1.10-1.
71(4H,complex),1.43(9H,s),1.73-2.15(3H,complex),2.
62(1H,dd,J=17.2 and 3.8 Hz),2.91(1H,dd,J=17.2 and
10.9 Hz),3.23(1H,dd,J=10.5and 7.7 Hz),3.47(1H,dd,J
=12.2 and 9.7 Hz),4.28(1H,m),4.61(1H,d,J=12.5 Hz),
4.77(1H,d,J=12.5 Hz),5.14(1H,d,J=12.5 Hz),5.21(1H,
d,J=12.5 Hz),5.26(1H,t,J=4.3 Hz),7.27-7.42(5H,comp
lex) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):2960(m),173
5(s),1675(s) 高分解能マススペクトル[M]+=606.1664(C27H37N2O7 35Cl
3) 計算値:606.1667 比旋光度[α]D 26 =-4.3 °(C=1.00,CHCl
) (参考例108) −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニ
ル)メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジ
ン酸(4S,5S)−[5−メチル−3−オキソヘ プタ
ン]−4−イルアミド 実施例1の方法に従い参考例17で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベンジ
ルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチ
ル]−(S)−ピペラジン酸(4S,5S)−5−メチ
ル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド(64mg)の
保護基を接触還元反応により除去し逆相シリカゲル分取
薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.25mm厚,
水:メタノール=4:6展開,メタノール溶出)により
精製すると目的化合物(35mg)を得られた。ヘキサン
−酢酸エチルより再結晶し融点69−72℃の白色結晶
を得た。
【0310】核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl3,δpp
m):0.85(3H,t,J=6.7 Hz),0.87(3H,t,J=6.1 Hz),0.92(3
H,d,J=6.7 Hz)1.00-2.00(15H,complex),1.09(3H,t,J=7.
3 Hz),2.31(1H,dd,J=12.0 and 4.4 Hz),2.49(1H,br.t,J
=12.0 Hz),2.55(2H,q,J=7.3 Hz),2.83(1H,m),3.01(1H,b
r.d,J=12.8 Hz),3.95(1H,m),4.64(1H,dd,J=8.5 and 4.9
Hz),4.75(1H,br.d,J=12.8 Hz),5.31(1H,br.s),7.38(1
H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3303(m),171
4(m),1667(s),1626(s) 高分解能マススペクトル[M+2H-H2O]+=424.3072(C22H40N
4O4) 計算値:424.3055 比旋光度[α]D 26 =-30.7°(C=1.01,EtOH) (参考例109)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(S)−ピペラジン酸
(4R,5R)−5−メチル−3−オキソヘプタン−4
−イルアミド 実施例1の方法に従い参考例20で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(2−ベ
ンジルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘ
プチル]−(S)−ピペラジン酸(4R,5R)−5−
メチル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド(37m
g)の保護基を接触還元により除去しシリカゲル分取薄
層クロマトグラフィー(20cm×20cm、0.5mm 厚、ク
ロロホルム:メタノール=15:1展開、酢酸エチル:
メタノール=10:1溶出)により精製すると目的化合
物(19mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.77-0.93
(6H,complex),0.97(3H,d,J=6.6 Hz),1.06(3H,t,J=7.3 H
z),1.15-2.63(17H,complex),2.52(2H,q),2.70-3.19(2H,
complex),3.95(1H,m),4.47-4.73(2H,complex),5.25(1H,
s),6.81(1H,d,J=8.6 Hz),7.70-8.80(1H,br.s),9.54(1H,
br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3274(m),293
3(s),1718(m),1665(s),1628(s) マススペクトルm/z[M]+=440 高分解能マススペクトル[M-H3NO]+=407.2791(C22H37N3O
4) 計算値:407.2784 比旋光度[α]D 26 =+2.7 °(C=0.99,EtOH) (参考例110)2 −[2−(R)−(ヒドロキシアミノカルボニル)
メチル−1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラジン酸
(4S,5S)−5−メチル−3−オキソヘプタン−4
−イルアミド 実施例1の方法に従い参考例31で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(ベンジ
ルオキシアミノカルボニル)メチル−1−オキソヘプチ
ル]−(R)−ピペラジン酸(4S,5S)−5−メチ
ル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド(67mg)の
保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取薄層ク
ロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,クロロ
ホルム:メタノール=20:1二重展開,酢酸エチル:
メタノール=10:1溶出)により精製すると目的化合
物(41mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.80-0.92
(6H,complex),0.95(3H,d,J=6.6 Hz),1.06(3H,t,J=7.3 H
z),1.10-2.87(15H,complex),2.59(2H,q,J=7.3Hz),3.79
(1H,br.d,J=13.9 Hz),4.02(1H,m),4.35(1H,br.d,J=12.5
Hz),4.62(1H,dd,J=8.2,5.6 Hz),5.29(1H,d,J=3.3 Hz),
7.64(1H,d,J=17.9 Hz),9.43(1H,br,s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3270(s),293
3(s),1716(s),1650(s)1630(s) 高分解能マススペクトル[M]+=440.3032(C22H40N4O5) 計算値:440.3299 比旋光度[α]D 26 =+47.2°(C=1.00,EtOH) (参考例111)2 −[2−(R)−(2−ヒドロキシアミノ−2−オ
キソエチル)−1−オキソヘプチル]−(R)−ピペラ
ジン酸(4R,5R)−5−メチル−3−オキソヘプタ
ン−4−イルアミド 実施例1の方法に従い参考例32で得られたN1 −ベン
ジルオキシカルボニル−N2 −[2−(R)−(2−ベ
ンジルオキシアミノ−2−オキソエチル)−1−オキソ
ヘプチル]−(R)−ピペラジン酸(4R,5R)−5
−メチル−3−オキソヘプタン−4−イルアミド(54
mg)の保護基を接触還元により除去し、シリカゲル分取
薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm,0.5mm 厚,
クロロホルム:メタノール=25:1三重展開,酢酸エ
チル:メタノール=10:1溶出)により目的化合物
(29mg)が得られた。 核磁気共鳴スペクトル(270MHz,CDCl3,δppm):0.78-0.99
(9H,complex),1.03(3H,t,J=7.3Hz),1.11-1.84(13H,comp
lex),2.18(1H,m),2.30-2.88(6H,complex),3.10(1H,br.
d,J=13.9 Hz),3.82(1H,d,J=12.5 Hz),4.19(1H,m),4.64
(1H,dd,J=8.6 and7.9 Hz),5.23(1H,d,J=4.0 Hz),7.18(1
H,br.d,J=8.6 Hz),7.79(1H,br.s),8.84(1H,br.s) 赤外線吸収スペクトル(liquid film,cm-1):3275(m),294
5(m),1715(m),1655(s),1635(s) 高分解能マススペクトル[M]+=440.2991(C22H40N4O5) 計算値:440.2998 比旋光度[α]D 26 =+76.4°(C=0.28,EtO
H)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹沢 和比古 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 [式中、R1 は−OR3 基(式中、R3 は水素原子又は
    炭素数1乃至4個のアルキル基を示す)−NR45
    (式中、R4 及びR5 は同一又は異なって水素原子、炭
    素数1乃至4個のアルキル基又は炭素数1乃至4個のア
    ルコキシ基を示す)、−NHCH(R6 )COR7
    (式中、R6 は水素原子又は炭素数1乃至4個のアルキ
    ル基を示し、R7 は炭素数1乃至4個のアルキル基を示
    す)、−NHCH(R6 )COOR8 基(式中、R6
    前述のものと同意義を示し、R8 は炭素数1乃至4個の
    アルキル基を示す)又は−NHCH(R6 )CONR9
    10基(式中、R6 は前述のものと同意義を示し、R9
    及びR10は同一又は異なって水素原子若しくは炭素数1
    乃至4個のアルキル基を示すか又はNR910が一緒に
    なって複素環基を示す)を示し、R2 は水素原子、炭素
    数3乃至16個のアルキル基又は置換されていてもよい
    フェニルと炭素数1乃至4個のアルキルからなるアラル
    キル基を示す。)を示す。但し、R1 が−NHCH(R
    6a)COR7a基(式中、R6aとR7aの組み合わせはイソ
    ブチルとメチル基又はエチルとsec−ブチル基であ
    る)であり、R2 がペンチル基である化合物を除く。]
    を有する化合物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の化合物を有効成分とする
    血管新生抑制剤、癌浸潤抑制剤又は癌転移抑制剤。
JP4295694A 1991-11-08 1992-11-05 コラゲナーゼ阻害剤 Pending JPH05194414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295694A JPH05194414A (ja) 1991-11-08 1992-11-05 コラゲナーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29288491 1991-11-08
JP3-292884 1991-11-08
JP4295694A JPH05194414A (ja) 1991-11-08 1992-11-05 コラゲナーゼ阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194414A true JPH05194414A (ja) 1993-08-03

Family

ID=17787629

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295694A Pending JPH05194414A (ja) 1991-11-08 1992-11-05 コラゲナーゼ阻害剤
JP4297018A Pending JPH05194415A (ja) 1991-11-08 1992-11-06 コラゲナーゼ阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4297018A Pending JPH05194415A (ja) 1991-11-08 1992-11-06 コラゲナーゼ阻害剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5643908A (ja)
EP (1) EP0621270B1 (ja)
JP (2) JPH05194414A (ja)
KR (1) KR100255203B1 (ja)
AT (1) ATE191713T1 (ja)
AU (1) AU661058B2 (ja)
CA (1) CA2123104A1 (ja)
CZ (1) CZ112694A3 (ja)
DE (1) DE69230916T2 (ja)
DK (1) DK0621270T3 (ja)
ES (1) ES2145014T3 (ja)
FI (1) FI942094A (ja)
GR (1) GR3033368T3 (ja)
HU (1) HUT67374A (ja)
NO (1) NO306507B1 (ja)
RU (1) RU2091373C1 (ja)
WO (1) WO1993009097A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1559723A1 (en) 2004-01-27 2005-08-03 Toshikazu Nakamura A segment of glycosylation-deficient HGF alpha-chain

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9223904D0 (en) * 1992-11-13 1993-01-06 British Bio Technology Inhibition of cytokine production
ATE165817T1 (de) * 1994-01-20 1998-05-15 British Biotech Pharm Metalloproteinaseinhibitoren
WO1995029892A1 (en) * 1994-04-28 1995-11-09 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Hydroxamic acid and amino acid derivatives and their use as anti-arthritic agents
GB9411598D0 (en) * 1994-06-09 1994-08-03 Hoffmann La Roche Hydroxamic acid derivatives
GB9423914D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 British Biotech Pharm Polyether derivatives as metalloproteinase inhibitors
US5919940A (en) * 1995-01-20 1999-07-06 British Biotech Pharmaceuticals Limited Metalloproteinase inhibitors
US5917090A (en) * 1995-06-30 1999-06-29 British Biotech Pharmaceuticals Ltd. Matrix metalloproteinase inhibitors
EP0873304B1 (en) 1995-11-23 2001-09-05 British Biotech Pharmaceuticals Limited Metalloproteinase inhibitors
WO1997031901A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 Mikael Bols Hydroxyhexahydropyridazines
US6462023B1 (en) 1996-09-10 2002-10-08 British Biotech Pharmaceuticals, Ltd. Cytostatic agents
US6953788B1 (en) 1996-09-19 2005-10-11 Aventis Pharmaceuticals Inc. 3-mercaptoacetylamino-1,5-substituted-2-oxo-azepan derivatives useful as inhibitors of matrix metalloproteinase
GB9803005D0 (en) 1998-02-12 1998-04-08 British Biotech Pharm Anti-inflammatory agents
US7253169B2 (en) * 1999-11-12 2007-08-07 Gliamed, Inc. Aza compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
US6417189B1 (en) 1999-11-12 2002-07-09 Gpi Nil Holdings, Inc. AZA compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
US6797820B2 (en) 1999-12-17 2004-09-28 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Succinate compounds, compositions and methods of use and preparation
EP1406893B1 (en) 2001-06-15 2007-04-18 Vicuron Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine bicyclic compounds
AR036053A1 (es) 2001-06-15 2004-08-04 Versicor Inc Compuestos de n-formil-hidroxilamina, un proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas
US20030068655A1 (en) * 2001-09-12 2003-04-10 Protiveris, Inc. Microcantilever apparatus and methods for detection of enzymes
FR2835835B1 (fr) * 2002-02-11 2004-04-16 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de la pyridazine, leur utilisation comme medicaments, compositions pharmaceutiques et leur procede de preparation
WO2009089235A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Preparation of sulfamide derivatives

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659711A (en) * 1983-01-31 1987-04-21 Usv Pharmaceutical Corporation 1,2,3,4-Tetrahydrophthalazine and hexahydropyridazine compounds for treating hypertension
US4604407A (en) * 1985-04-04 1986-08-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamates
JPH0670019B2 (ja) * 1989-07-21 1994-09-07 明治製菓株式会社 新抗生物質sf2197c物質およびその製造法
JPH03157372A (ja) * 1989-11-13 1991-07-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Yl―01869p物質及びその製造法
WO1991017982A1 (en) * 1990-05-21 1991-11-28 Sankyo Company, Limited Novel compound matristatin
WO1992022523A2 (en) * 1991-06-14 1992-12-23 Research Corporation Technologies, Inc. Peptide derivatives of collagenase inhibitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1559723A1 (en) 2004-01-27 2005-08-03 Toshikazu Nakamura A segment of glycosylation-deficient HGF alpha-chain

Also Published As

Publication number Publication date
RU2091373C1 (ru) 1997-09-27
FI942094A (fi) 1994-07-01
CA2123104A1 (en) 1993-05-13
HUT67374A (en) 1995-03-28
EP0621270A4 (en) 1995-01-18
NO306507B1 (no) 1999-11-15
ES2145014T3 (es) 2000-07-01
KR100255203B1 (ko) 2000-05-01
CZ112694A3 (en) 1994-12-15
NO941698L (no) 1994-07-07
DE69230916T2 (de) 2000-12-14
DE69230916D1 (de) 2000-05-18
EP0621270B1 (en) 2000-04-12
US5643908A (en) 1997-07-01
ATE191713T1 (de) 2000-04-15
WO1993009097A1 (en) 1993-05-13
AU661058B2 (en) 1995-07-13
DK0621270T3 (da) 2000-07-17
GR3033368T3 (en) 2000-09-29
AU2799392A (en) 1993-06-07
HU9401420D0 (en) 1994-08-29
NO941698D0 (no) 1994-05-06
EP0621270A1 (en) 1994-10-26
FI942094A0 (fi) 1994-05-06
JPH05194415A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05194414A (ja) コラゲナーゼ阻害剤
KR100600518B1 (ko) 항균제
US20220259145A1 (en) Sars-cov-2 main protease inhibitors
US5514716A (en) Hydroxamic acid and carboxylic acid derivatives, process for their preparation and use thereof
US5300674A (en) P2'-modified hydroxamic acid collagenase inhibitors
ES2633315T3 (es) Nuevos derivados eicosanoides
EP0337714A2 (en) HIV protease inhibitors useful for the treatment of aids
KR910002694B1 (ko) 작용화 펩티딜 아미노디올 및 트리올
JPS62252779A (ja) トランスグルタミナ−ゼ阻害剤
US4912120A (en) 3,5-substituted 4,5-dihydroisoxazoles as transglutaminase inhibitors
US4929630A (en) Transglutaminase inhibitors
CN111886230A (zh) 作为acc抑制剂的吡咯衍生物
KR940003297B1 (ko) 1,3,2-디옥사티오렌옥시드 유도체
EP0623603A1 (en) Styrene derivative and salts thereof
WO2004009565A2 (fr) Derives d'acylaminothiazole, leur utilisation comme inhibiteurs de beta-amyloi
JP2002505339A (ja) システイン活性依存性酵素のインヒビターとして有用なチアジアゾール化合物類
JPH07157459A (ja) ビフェニルメチル置換バレリルアミド誘導体
JPH072797A (ja) コラゲナーゼ阻害剤
JPH11147873A (ja) 新規スルホンアミド誘導体及び医薬
KR0184876B1 (ko) 트리플루오로메틸 머캅탄 및 머캅토아실 유도체 및 그의 사용 방법
US5354767A (en) Renin inhibiting polyhydroxy-monoamides
JPH0532602A (ja) ナフチルメチルアミン誘導体及びこれを含有するレニン阻害剤
AU2002300119B2 (en) Antibacterial agents
JPH0774193B2 (ja) ジペプチド誘導体及びその製法並びに用途
JPH05310693A (ja) 新規なベンジルコハク酸誘導体