JPH0518741A - 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置 - Google Patents

微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置

Info

Publication number
JPH0518741A
JPH0518741A JP3159852A JP15985291A JPH0518741A JP H0518741 A JPH0518741 A JP H0518741A JP 3159852 A JP3159852 A JP 3159852A JP 15985291 A JP15985291 A JP 15985291A JP H0518741 A JPH0518741 A JP H0518741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
cantilever beam
stage
probe
probe element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3159852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030574B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Kawase
俊光 川瀬
Toshihiko Miyazaki
俊彦 宮崎
Katsuhiko Shinjo
克彦 新庄
Akira Kuroda
亮 黒田
Hiroyasu Nose
博康 能瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3159852A priority Critical patent/JP3030574B2/ja
Priority to EP91307429A priority patent/EP0472342B1/en
Priority to AT91307429T priority patent/ATE160865T1/de
Priority to US07/744,521 priority patent/US5276672A/en
Priority to DE69128317T priority patent/DE69128317T2/de
Priority to CA002049197A priority patent/CA2049197C/en
Publication of JPH0518741A publication Critical patent/JPH0518741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030574B2 publication Critical patent/JP3030574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • G01Q20/04Self-detecting probes, i.e. wherein the probe itself generates a signal representative of its position, e.g. piezoelectric gauge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/02Multiple-type SPM, i.e. involving more than one SPM techniques
    • G01Q60/04STM [Scanning Tunnelling Microscopy] combined with AFM [Atomic Force Microscopy]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/10STM [Scanning Tunnelling Microscopy] or apparatus therefor, e.g. STM probes
    • G01Q60/16Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/14Particular materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
    • G11B9/1418Disposition or mounting of heads or record carriers
    • G11B9/1427Disposition or mounting of heads or record carriers with provision for moving the heads or record carriers relatively to each other or for access to indexed parts without effectively imparting a relative movement
    • G11B9/1436Disposition or mounting of heads or record carriers with provision for moving the heads or record carriers relatively to each other or for access to indexed parts without effectively imparting a relative movement with provision for moving the heads or record carriers relatively to each other
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2041Beam type
    • H10N30/2042Cantilevers, i.e. having one fixed end
    • H10N30/2044Cantilevers, i.e. having one fixed end having multiple segments mechanically connected in series, e.g. zig-zag type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q80/00Applications, other than SPM, of scanning-probe techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/873Tip holder

Landscapes

  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トンネル電流等を用いて情報の記録,再生等
を行うにあたり、記録媒体や基板のμmオーダのうねり
等及びnmオーダの周期的表面凹凸等の全てに対応して
追従することが可能な微小変位型情報検知探針素子を提
供することにある。 【構成】 基板上に積層した絶縁層を延長して1段目の
片持ばり701を形成し、該1段目の片持ばり上に、電
極部材間に圧電材料を挟持した層構造708〜710を
設け、該層構造を有した片持ばりの先端から延長上に、
さらに2段目の片持ばり702を形成すると共に該2段
目の片持ばりの自由端部に情報検知探針703を形成
し、前記層構造の電極間に電圧を印加することで生じる
逆圧電効果を利用して、前記1段目の片持ばり701を
変位させる構成とした微小変位型情報検知探針素子、を
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査型トンネル顕微鏡
等の探針の位置決めに逆圧電効果を利用した微小変位型
情報検知探針素子及びかかる素子を搭載した走査型トン
ネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、記録装置に於けるデータの記録容
量は益々大きくなる傾向がある。このような傾向におい
ては記録単位の大きさが益々小さくなり、その密度がさ
らに高くなることが必須要件となる。例えば、光記録に
よるデジタルオーディオディスクにおいては記録単位の
大きさは1μm2程度にまで及んでいる。
【0003】一方、最近物質表面及び表面近傍の電子構
造を直接観察できる走査型トンネル顕微鏡(以後STM
と略す)が開発され[G. Binnig eta
l.,Phys.Rev.Lett.49,57(19
82)]、単結晶,非晶質を問わず実空間像の高い分解
能の測定ができるようになり、しかも、電流による損傷
を媒体に与えることなく、低電力で観測できる利点をも
有し、さらには超高真空中のみならず、大気中、あるい
は溶液中でも動作し種々の材料に対して用いることがで
きるため、広範囲な応用が期待されている。
【0004】かかるSTMは、金属の探針(プローブ電
極)と導電性物質の間に電圧を加えて1nm(10Å)
程度の距離まで近づけると両者の間に電流が流れること
を利用している。この電流は両者の距離変化に非常に敏
感であり、電流もしくは両者の平均的な距離を一定に保
つように探針を走査することにより実空間の表面情報を
得ることができる。この際、面内方向の分解能は1Å以
上である。
【0005】このSTMの原理を応用し、記録媒体とし
て電圧電流のスイッチング特性に対してメモリー効果を
もつ材料、例えば、π電子系有機化合物やカルコゲン化
物類の薄膜層等を用いれば記録単位が0.001μm2
以下の情報記録が可能である。
【0006】また、原子間力顕微鏡(以下AFMと略
す)は、試料表面に対して1ナノメートル以下の距離ま
で接近させた探針を支持するカンチレバー(弾性体)
が、試料−探針間に働く力を受けてたわむ量から、逆に
力を検出し、この力を一定にするように試料−探針間の
距離を制御しながら試料表面を走査することにより、表
面の3次元形状をナノメートル以下の分解能で観察する
ものである[Binniget.al,Phys.Re
v.Lett.56,930(1986)]。かかるA
FMでは、走査型トンネル顕微鏡(STM)のように試
料が導電性を有する必要がなく、絶縁性試料、特に半導
体レジスト面や生体高分子などを原子・分子オーダーで
観察可能であるため、広い応用が期待されている。
【0007】また、上記記録媒体を用いて高密度の記録
再生を行うために、多くの装置が提案されている。例え
ば、特開昭62−281138号公報に示されている装
置では、変換器と、情報の記録・再生を行う探針と、記
録媒体と探針間距離を調整する探針駆動機構を、シリコ
ンチップ上にフォトリソグラフィー技術を用いて一体で
形成し、記録ヘッドの集積化を行っている。
【0008】このように、集積化された記録ヘッドを高
密度の記録再生装置に設置する場合、記録ヘッド1つの
占有する記録面積がμmオーダであるため、記録ヘッド
を数100〜数1000個用意し、さらに、記録媒体と
複数の記録ヘッド間においてmmオーダの相対的移動を
行える形態にして、記録容量或いは記録スピードを上げ
ることが必要となっている。
【0009】しかしながら、上記のように数100〜数
1000個を有する記録ヘッドを用意し、記録媒体に近
傍させ、かつ記録媒体と記録ヘッドを相対的にmmの移
動を行う場合、以下の問題点が生じる。 1)記録媒体と記録ヘッド先端に設置されている記録探
針との距離は、数nmという非常に近接した状態にあ
る。この状態で、記録ヘッドが記録媒体に追従するため
には、記録ヘッドの変位量が1μm程度であることか
ら、記録媒体や基板のうねり、或いは傾きを1μm程度
以内におさえなければならない。 2)記録媒体や基板は数μm周期の大きなうねり以外
に、記録ビットや基板の作製時にできたnm周期の凹凸
をも有している。この記録媒体と記録ヘッドを相対的に
数mm移動させる場合、記録ヘッドはnm周期の凹凸と
μm周期のうねりの両方に追従することが必要となる。
従って、μm周期のうねりに追従できる状態でnm周期
の凹凸に追従しようとすると、共振周波数との関係上装
置速度を上げることが困難である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、本発明の目
的とするところは、 1)記録媒体や基板のμmオーダのうねり等及びnmオ
ーダの周期的表面凹凸等の全てに対応して追従すること
が可能な微小変位型情報検知探針素子を提供することに
ある。 2)また、かかる微小変位型情報検知探針素子を用いる
ことで、アクセス速度の向上及び安定化等を可能ならし
めた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、さらに
は、記録,再生,等を行える情報処理装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、第1に、基板上に積層した絶縁層を延長し
て1段目の片持ばりを形成し、該1段目の片持ばり上
に、電極部材間に圧電材料を挟持した層構造を設け、該
層構造を有した片持ばり面内又は片持ばり先端から延長
上に、さらに2段目の片持ばりを形成すると共に該2段
目の片持ばりの自由端部に情報検知探針を形成し、前記
層構造の電極間に電圧を印加することで生じる逆圧電効
果を利用して、前記1段目の片持ばりを変位させる構成
とした微小変位型情報検知探針素子、第2に、前記2段
目の片持ばりが、前記層構造を有した1段目の片持ばり
面内にスリットを設けることで形成した逆向きの片持ば
りであって、前記層構造の電極間に電圧を印加すること
で生じる逆圧電効果を利用して、該2段目の片持ばりを
変位させる構成とした前記第1に記載の微小変位型情報
検知探針素子、第3に、前記2段目の片持ばりが、複数
個並列に設けられている前記第1または第2に記載の微
小変位型情報検知探針素子、第4に、基板上に積層した
絶縁層を延長して板状の片持ばりを形成し、該片持ばり
上に、電極部材間に圧電材料を挟持した層構造を設け、
該層構造を有した片持ばり面内にスリットを設けること
で逆向きの片持ばりを形成し、さらに該逆向きの片持ば
り面内に、これと逆向きの片持ばりを形成することを順
次繰返すことで複数個の片持ばりを形成し、該複数個形
成した片持ばりの中で最小片持ばりの自由端部に情報検
知探針を形成し、前記層構造の電極間に電圧を印加する
ことで生じる逆圧電効果を利用して、前記複数の片持ば
りを変位させる構成とした微小変位型情報検知探針素
子、第5に、前記第1〜第4いずれかに記載の微小変位
型情報検知探針素子を備えた走査型トンネル顕微鏡、第
6に、前記第1に記載の微小変位型情報検知探針素子
と、前記2段目の片持ばりのたわみ方向の変位量を検知
する手段とを備えた原子間力顕微鏡、第7に、前記第1
〜第4いずれかに記載の微小変位型情報検知探針素子
と、これに対向して記録媒体を設け、かつ、該素子の探
針と記録媒体間にパルス電圧を掃引して情報を記録する
手段を具備した情報処理装置、第8に、前記第1〜第4
いずれかに記載の微小変位型情報検知探針素子と、これ
に対向して記録媒体を設け、かつ、該記録媒体の情報を
該素子の探針により読み取る再生手段を具備した情報処
理装置、第9に、前記第8に記載の再生手段が、前記2
段目の片持ばりのたわみ方向の変位量を検知する手段を
具備した前記第8に記載の情報処理装置、第10に、前
記第1〜第4いずれかに記載の微小変位型情報検知探針
素子と、これに対向して記録媒体を設け、かつ、該素子
の探針と記録媒体間にパルス電圧を掃引して情報を記録
する手段を有すると共に、該記録媒体の情報を該素子の
探針により読み取る再生手段を具備した情報処理装置、
第11に、前記第10に記載の再生手段が、前記2段目
の片持ばりのたわみ方向の変位量を検知する手段を具備
した前記第10に記載の情報処理装置、としている点に
ある。
【0012】すなわち、本発明の基本となる構成は、一
端が基板上に固定された板状の片持ばりを形成し、該片
持ばり上に導電性の電極材料と逆圧電効果を生ずる圧電
材料とを交互に積層した構造とし、かつ、この片持ばり
面内あるいは片持ばり先端から延長上に、さらに2段目
の微小な片持ばりを形成し、かつ、この微小な片持ばり
の自由端部に情報検知探針を設けたことにあり、かかる
構成において電極部材間に電圧を印加することで以下の
ような作用が得られる。
【0013】
【作用】圧電材料に外部から電場Eが加えられると、圧
電結晶中に分極Pが生じ、その結晶は分極Pに比例する
微小な歪みを起こす。通常の誘電体では、分極Pは電場
Eに比例するので歪みはEに比例する。
【0014】かかる性質を利用し、例えば板状に設けた
圧電材に部分的に異ならしめた電場を与えることで、全
体として板状のたわみを起こさせることができるもので
ある。
【0015】さらに、片持ばりの面内あるいは片持ばり
の先端から延長上に複数段目の片持ばりを形成し、かつ
少なくとも1段目の片持ばりが上記逆圧電効果によるた
わみが得られる構成とすることで、全ての片持ばりにた
わみを生じさせたとき最外部の片持ばりと最内部の片持
ばりとの間に、各々のたわみ量の総和に等しいたわみ量
を得ることができる。
【0016】従って、例えば記録媒体と探針間の距離を
調整するような場合、かかる作用を成す構成を組み込め
ば、記録媒体や基板が有するnmオーダの凹凸やμmオ
ーダのうねりのそれぞれに追従させることが可能とな
る。
【0017】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を具体的に詳
述する。
【0018】(実施例1)図1及び図2は、本発明の第
1の実施例を説明するための構成図と動作模式図であ
る。図1において、100は基板、101は片持ばりを
形成するためのSiO2やSi34等の絶縁層、102
〜107,112〜118は片持ばりを三次元的に駆動
するためのAu,Al等の材料を用いた電極、109,
111は電気信号を与えることにより微小変位を行うP
ZT,ZnO,AlN等の圧電材料、120はトンネル
電流,原子間力,磁気力等の電流や力等を検知するため
の情報検知探針、119は逆向きの微小片持ばりを形成
するための屈曲スリットである。
【0019】また、図2において、図2(a)は片持ば
り201の初期状態図であり、図2(b)は片持ばり2
01と逆向きの微小片持ばり202が逆圧電効果により
変位した時の状態図である。
【0020】以上説明したような構成を有する微小変位
型情報検知探針素子を、図1及び図2を用いてさらに詳
細な説明を行う。
【0021】先ず、本発明に係る微小変位型情報検知探
針素子の作製工程を以下に示す。厚さ0.5mmのSi
(100)基板100上に、CVD法によりSi34
を0.15μmの厚さに成膜して絶縁層101を形成し
た。使用した原料ガスはSiH2Cl2:NH3(1:
9)であり、基板温度は800℃であった。次に、フォ
トリソグラフィー技術とCF4ガスを用いたドライエッ
チングを用いて、Si34膜102を図1に示すような
所望の片持ばりと、屈曲スリット119により形成され
る逆向きの微小片持ばりの形状にパターニングした。続
いて、電極102〜107の材料として、スパッタ法に
より絶縁層101の片持ばり部にAuを0.1μm成膜
し、フォトリソグラフィー技術を用いて所望の形状にパ
ターニングした。この際のパターニング形状は、図1中
上面に示された電極112〜117と同一である。尚、
Si34とAuとの密着性を向上させるためにCrを成
膜してもよい。次に、圧電材料109として、スパッタ
法により、AlNを0.3μm成膜した。ターゲットに
はAlを用い、Ar+N2雰囲気でスパッタした。さら
に、フォトリソグラフィーとAl用エッチング液による
ウェットエッチングでパターニングした。その後、上記
工程を繰り返し、圧電材料と電極を交互に形成して、図
1に示すようなSi基板−Si34−Au−AlN−A
u−AlN−Auのバイモルフ構造を形成した。最後
に、情報検知探針120の材料として、蒸着法によりW
を円錐形状に堆積した。
【0022】上記工程により作製した微小変位型情報検
知探針素子の片持ばりの大きさは、幅150μm,長さ
600μmであった。また屈曲スリット119の内側に
形成された逆向きの微小片持ばりの大きさは、幅50μ
m,長さ300μmであった。
【0023】前述したが、電極のパターンは、112,
113,114,115,116,117の電極と10
2,103,104,105,106,107の電極が
各々対応して同一形状であり、中間電極である110
は、片持ばり全面に形成されている。
【0024】次に、図1に示した微小変位型情報検知探
針素子の駆動方法を説明する。先ず、AlN圧電素子1
09,111に電圧を掃引しない場合は、図2(a)の
ような形態である。次に、Au電極110をグランドと
して、113,117の上部電極にマイナスバイアスを
掃引し、103,107の下部電極にはプラスバイアス
を掃引し、104,106の下部電極にはマイナスバイ
アスを掃引し、114,116の上部電極にはプラスバ
イアスを掃引し、102,105の下部電極にはプラス
バイアスを掃引し、112,115の上部電極にはマイ
ナスバイアスを掃引する。これにより生じる逆圧電効果
を利用してAlN圧電素子109,111を伸縮させる
ことにより、図2(b)に示すようなたわみ変位を得る
ことができる。
【0025】従って、本発明の微小変位型情報検知探針
素子を使用すれば、寸法が従来の片持ばりと同一であっ
ても、従来に比べ1.5倍〜2倍程度の変位量を得るこ
とが可能となった。尚、本実施例で示した屈曲スリット
119の大きさ及び形状は本実施例に限定する必要はな
く、様々な形状を持つことが可能である。例えば、屈曲
スリットの形状は山状の形状でもよい。
【0026】(実施例2)図3及び図4に、第2の実施
例を示す。図3中、100は基板、101は絶縁層、3
01は片持ばり、302,303は屈曲スリット、30
4は第1の逆向き微小片持ばり、305は第1の逆向き
微小片持ばり304の内側に形成した第2の微小片持ば
りである。
【0027】尚、図3には不図示であるが、図1の膜構
造と同様の絶縁材料,圧電材料,電極材料が、Si基板
100上にSi34−Au−AlN−Au−AlN−A
uのバイモルフ構造として形成されている。図4は、図
3の変位前後の状態模式図である。
【0028】図3に不図示のAu電極に、実施例1に記
載の駆動方法と同様の方法でバイアス電圧を与え、不図
示のAlN圧電材料を変位させ、301,304,30
5の片持ばりをたわませる。その結果、図4(b)に示
すように、従来の片持ばりと同一寸法をもつ本発明の素
子を使用し、2〜3倍の変位量を得ることができた。
【0029】上述のように、片持ばりを多段に構成した
ことにより、変位量を実施例1よりもさらに大きくとる
ことができた。
【0030】(実施例3)図5に、第3の実施例を示
す。
【0031】図5中、100は基板、101は絶縁層、
501は片持ばり、502は片持ばり501上に並列に
スリット503を2個設けて形成した逆向きの微小片持
ばりである。また、120は情報検知探針である。この
構成にすることにより、情報検知探針を持つ微小片持ば
りのどちらか一方を予備の片持ばりとして待機させてお
くことが可能となり、片方が何んらかの影響で破損して
も、すぐに復元できることが可能となった。
【0032】尚、本実施例では、並列スリットを2系統
としたが、何んら2つに限る必要はなく、多数配置させ
てもよい。
【0033】(実施例4)図6に、第4の実施例を示
す。
【0034】ここでは、本発明の微小変位型情報検知探
針素子を記録・再生が可能な情報処理装置に搭載した場
合の実施例を示す。図6中、600は情報を記録再生す
るための探針、601は片持ばり、602は片持ばり6
01上に設けられた微小片持ばり、603は電圧−電流
のスイッチング特性に対してメモリ効果をもつスクアリ
リウム−ビス−6−オクチルアズレンをグラファイト基
板上にLB法を用いて8層累積した記録層、604は電
極、605は基板、606はXYステージ、607は基
板、608は縦方向(Z軸方向)位置制御手段、609
は探針600と記録層603間に流れるトンネル電流を
電圧に変換する電流電圧変換回路、610は対数変換
器、611は比較器、612はある特定の周波数成分だ
けの信号を取り出すバンドパスフィルター、613は増
幅器、614は決められた低い周波数の信号を取り出す
ローパスフィルター、615は増幅器、616は片持ば
り601及び微小片持ばり602を三次元に駆動するた
めの三次元走査回路、617は縦方向位置制御手段60
8を駆動するための駆動回路、618は記録層603に
情報を記録再生するためのパルス電源、619はXYス
テージ606を駆動するための大粗動回路である。
【0035】次に、上述の素子及び媒体の構成で、高密
度の記録再生装置を大気中にて動作させる。探針600
と記録層603との間の距離が、数nm(ナノメート
ル)の一定状態になるように制御するために、電流電圧
変換回路609,対数変換回路610,比較器611,
バンドパスフィルター612,ローパスフィルター61
4,増幅器613,615を通じた電気的フィードバッ
ク信号を、片持ばり601及び微小片持ばり602に与
える。探針600と記録層603との間の位置検知手段
としては、トンネル電流を利用した。以上の状態で、記
録・再生が行える状態となる。記録は、三次元走査回路
616と、XYステージ606,大粗動回路619を用
いて任意の場所に移動させ、パルス電源618を用いて
探針600と記録層603との間に電気メモリ効果を生
じる閾値電圧である1.5Vを越える2V,パルス幅1
μsecの電圧を印加した。その結果、電気的にオン状
態(電流がオフ状態に比べて3ケタ以上多く流れる状
態)を記録層603に書き込むことができた。この記録
位置を再びトレースし、オン状態を再生することが可能
であった。
【0036】尚、上記実施例においては、スクアリリウ
ム−ビス−6−オクチルアズレンをグラファイト基板上
にLB法を用いて8層累積したものを記録媒体として用
いた例を示したが、記録媒体(記録層)の材料としては
書き込み、消去のできるものであれば何でもよく、ま
た、媒体の作製方法についても、何んらこれらに限定す
る必要はない。
【0037】上記記録,再生を行う際に、XYステージ
をmmオーダで動かすわけだが、かかる場合には、探針
600が記録層603,電極604,基板605各々固
有の凹凸やうねりにより接触する可能性があるので、片
持ばり601或いは微小片持ばり602に電気的フィー
ドバック信号を送り、接触を回避させなければならな
い。
【0038】このときの電気的フィードバック信号は、
基板605の有する数10Hz周期の大きなうねりと、
電極604の有する数100Hzの凹凸とに追従するよ
うに、比較器611からの信号を2つに分岐させ、数1
0Hz周期の信号はローパスフィルター614を通して
片持ばり801に、数100Hz周期の信号はバンドパ
スフィルター612を通して微小片持ばり602に送ら
れる。
【0039】このように、信号を分離し片持ばり601
と微小片持ばり602を独立に動作させることにより、
高速の走査が可能になり、本実施例の情報処理装置のア
クセス速度を向上させることができた。
【0040】以上述べた実施例1〜4について共通する
ことだが、絶縁層101を形成するSi34,圧電材料
であるAlN,電極材料であるAuはそれぞれ異なった
線膨張率やヤング率等を有するため、これらが層構造を
成して片持ばりが形成される場合、温度変化によって片
持ばりのたわみを生ずる場合がある。従って、かかる熱
膨張あるいは収縮をも考慮した上で探針が適正な位置に
くるように、片持ばり及び微小片持ばりの寸法(長さ
等)を適宜選定することが好ましい。
【0041】(実施例5)図7及び図8に第5の実施例
を示す。本実施例において、微小変位型情報検知素子は
アクチュエーター付片持ばり部分701と微小片持ばり
部分702の2段構成になっており、微小片持ばり部分
702の先端には記録信号印加および再生信号検出のた
めの探針703が取り付けられている。この微小変位型
情報検知探針素子の詳細は図7(b)に示すとおり、S
i基板704の上に設けた2段片持ばりを構成するSi
34層705上に、探針703に記録信号印加のための
Au配線706が設けられ、さらにその上層に、絶縁層
としてのSi34層707、ユニモルフ素子アクチュエ
ーターを構成するAu層708、ZnO層709、Au
層710の3層からなる1段目の片持ばりを構成する部
分が設けられている。
【0042】このような素子の作製工程については、実
施例1に述べた方法とほぼ同様であり、Si(100)
基板上にCVD法によりSi34を0.5μmの膜厚に
成膜後、上部にスパッタ法によりAu配線を0.1μm
の膜厚に成膜する。ここで、フォトリソグラフィー工程
により2段目片持ばりの形状にパターニング後、1段目
の片持ばりの部分に再びCVD法によりSi34層を
0.1μm成膜し、パターニングを繰り返しながらスパ
ッタ法によりAu層0.1μm,ZnO層0.3μm,
Au層0.1μmを成膜する。そして、2段目の片持ば
り部分の先端に電子ビームデポジション法により、炭素
等の導電性材料を蒸着して探針を作製し、最後に基板裏
面からKOHによる異方性エッチングにより片持ばりを
形成する。
【0043】上記工程により作製した微小変位型情報検
知探針素子の片持ばりの大きさは、アクチュエーター付
片持ばり部分が幅150μm,長さ600μmの矩形
型、微小片持ばり部分が幅20μm,長さ100μmの
V字型であった。
【0044】次に、図8を用いて、本実施例の微小変位
型情報検知探針素子を記録・再生を行える情報処理装置
に応用した例について説明する。記録媒体基板801に
対して先端を1ナノメートル以下の距離にまで探針80
2を接近させ、相対的に横方向に走査する。ここで、レ
ーザー803からの光ビームを探針802を支持する微
小片持ばり部分804先端の裏面に照射し、その反射光
ビームスポット位置を2分割センサ805によって検知
しておく。記録媒体基板801と探針802との間に働
く原子間力の大きさに変化が生じると、微小片持ばり部
分のたわみ量に変化が生じ、反射光ビームの角度変化を
伴うため2分割センサ805上のビームスポット位置に
変化が生じる。そこで、このビームスポット位置が一定
になるように、すなわち、記録媒体基板801と探針8
02との間に働く原子間力の大きさが一定になるよう
に、アクチュエーター付片持ばり部分806のたわみ変
位量を制御する。この制御信号の大きさから、原子間力
の大きさが一定になるよう探針802が上下する制御
量、すなわち記録媒体基板801表面の形状を検知する
ことができる。このとき、アクチュエーター付片持ばり
部分806のたわみ変位に対する共振周波数は1kHz
程度であるが、微小片持ばり部分804のたわみに対す
る共振周波数は50kHz程度となるので、探針802
が記録媒体基板801表面のミクロンオーダーの大きな
うねり,傾き807に対しては、アクチュエーター付片
持ばり部分806のたわみ変位により、ナノメートルオ
ーダーの記録ビット808,基板の凹凸809に対して
は、微小片持ばり部分804のたわみにより、基板表面
を走査させることができる。このように、アクチュエー
ター付片持ばり部分806,微小片持ばり部分804を
独立に動作させることにより、高速の走査が可能にな
り、本実施例の情報処理装置のアクセス速度を向上させ
ることができた。
【0045】ここで、記録再生の方法について説明す
る。記録媒体基板801として例えば、マイカ上でエピ
タキシャル成長させたAu(111)面等導電性を有
し、かつ広範囲にわたってサブナノメートルオーダーで
平坦なものを用いる。上述のように探針を基板に接近さ
せ、その間に5V,100μsのパルス電圧を印加する
ことにより、10nm程度の径を有する凸形状のビット
を形成することができる。記録法としては、ここに挙げ
た例以外に、記録媒体基板表面形状を変化させるような
方法であればいかなるものでもよく、他の材料でも、ま
た凹形状のビットを形成するものであってもよい。再生
法としては、記録ビットに探針が接近したときに、その
間に働く原子間力により、探針を支持する微小片持ばり
がたわむ量を2分割センサ上の反射光ビームスポットの
位置ずれ量を検出し、これを再生信号とする。なお、記
録ビット等の高周波の信号に対しては、アクチュエータ
ー付片持ばり部分は追従しないため、このような再生が
可能となるものである。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の微小変位
型情報検知探針素子は、逆圧電効果を利用するととも
に、片持ばりの面内あるいは片持ばりの先端から延長上
に複数段目の片持ばりを形成することにより、たわみ変
位量の拡大が実現できる。
【0047】また、本発明の微小変位型情報検知探針素
子を走査型トンネル顕微鏡や原子間力顕微鏡、高密度の
記録・再生を行う情報処理装置に搭載した場合には、片
持ばりを複数段に備えていることにより、機能を分離し
て動作させることが可能となり、従来よりもアクセス速
度を向上させることができ、高安定で高速の走査型トン
ネル顕微鏡,原子間力顕微鏡及び情報処理装置を提供で
きた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る微小変位型情報検
知探針素子の立体斜視図である。
【図2】図1に係る素子の片持ばりの変位状態図を示
す。
【図3】本発明の第2の実施例に係る微小変位型情報検
知探針素子の立体斜視図である。
【図4】図3に係る素子の片持ばりの変位状態図を示
す。
【図5】本発明の第3の実施例に係る微小変位型情報検
知探針素子の立体斜視図である。
【図6】本発明に係る微小変位型情報検知探針素子を搭
載した情報処理装置を示すブロック図である。
【図7】本発明の第5の実施例に係る微小変位型情報検
知探針素子の立体斜視図および断面図である。
【図8】本発明の第5の実施例に係る微小変位型情報検
知探針素子を搭載した情報処理装置を示す図である。
【符号の説明】
100 基板 101 絶縁層 102 電極(下部) 103 電極(下部) 104 電極(下部) 105 電極(下部) 106 電極(下部) 107 電極(下部) 109 圧電材 110 電極 111 圧電材 112 電極(上部) 113 電極(上部) 114 電極(上部) 115 電極(上部) 116 電極(上部) 117 電極(上部) 118 電極(上部) 119 屈曲スリット(コの字形) 120 情報検知探針 201 片持ばり 202 微小片持ばり(逆向き) 301 片持ばり 302 屈曲スリット 303 屈曲スリット 304 第1の微小片持ばり 305 第2の微小片持ばり 501 片持ばり 502 微小片持ばり 503 屈曲スリット 600 情報検知探針 601 片持ばり 602 微小片持ばり 603 記録層 604 電極 605 基板 606 XYステージ 607 基板 608 縦方向位置制御手段 609 電流電圧変換回路 610 対数変換器 611 比較器 612 バンドパスフィルター 613 増幅器 614 ローパスフィルター 615 増幅器 616 三次元走査回路 617 粗動回路 618 パルス電源 619 大粗動回路 620 マイクロコンピューター 621 表示装置 701 アクチュエーター付片持ばり部分 702 微小片持ばり部分 703 探針 704 Si基板 705 Si34層 706 Au配線 707 Si34層 708 Au層 709 ZnO層 710 Au層 801 記録媒体基板 802 探針 803 レーザー 804 微小片持ばり部分 805 2分割センサ 806 アクチュエーター付片持ばり部分 807 基板の大きなうねり,傾き 808 記録ビット 809 基板の作製時にできたnm同期の凹凸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 亮 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 能瀬 博康 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に積層した絶縁層を延長して1段
    目の片持ばりを形成し、該1段目の片持ばり上に、電極
    部材間に圧電材料を挟持した層構造を設け、該層構造を
    有した片持ばり面内又は片持ばり先端から延長上に、さ
    らに2段目の片持ばりを形成すると共に該2段目の片持
    ばりの自由端部に情報検知探針を形成し、前記層構造の
    電極間に電圧を印加することで生じる逆圧電効果を利用
    して、前記1段目の片持ばりを変位させる構成としたこ
    とを特徴とする微小変位型情報検知探針素子。
  2. 【請求項2】 前記2段目の片持ばりが、前記層構造を
    有した1段目の片持ばり面内にスリットを設けることで
    形成した逆向きの片持ばりであって、前記層構造の電極
    間に電圧を印加することで生じる逆圧電効果を利用し
    て、該2段目の片持ばりを変位させる構成としたことを
    特徴とする請求項1記載の微小変位型情報検知探針素
    子。
  3. 【請求項3】 前記2段目の片持ばりが、複数個並列に
    設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の微小変位型情報検知探針素子。
  4. 【請求項4】 基板上に積層した絶縁層を延長して板状
    の片持ばりを形成し、該片持ばり上に、電極部材間に圧
    電材料を挟持した層構造を設け、該層構造を有した片持
    ばり面内にスリットを設けることで逆向きの片持ばりを
    形成し、さらに該逆向きの片持ばり面内に、これと逆向
    きの片持ばりを形成することを順次繰返すことで複数個
    の片持ばりを形成し、該複数個形成した片持ばりの中で
    最小片持ばりの自由端部に情報検知探針を形成し、前記
    層構造の電極間に電圧を印加することで生じる逆圧電効
    果を利用して、前記複数の片持ばりを変位させる構成と
    したことを特徴とする微小変位型情報検知探針素子。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれかに記載の微小変位
    型情報検知探針素子を備えたことを特徴とする走査型ト
    ンネル顕微鏡。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の微小変位型情報検知探
    針素子と、前記2段目の片持ばりのたわみ方向の変位量
    を検知する手段とを備えたことを特徴とする原子間力顕
    微鏡。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4いずれかに記載の微小変位
    型情報検知探針素子と、これに対向して記録媒体を設
    け、かつ、該素子の探針と記録媒体間にパルス電圧を掃
    引して情報を記録する手段を具備したことを特徴とする
    情報処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4いずれかに記載の微小変位
    型情報検知探針素子と、これに対向して記録媒体を設
    け、かつ、該記録媒体の情報を該素子の探針により読み
    取る再生手段を具備したことを特徴とする情報処理装
    置。
  9. 【請求項9】 前記再生手段が、前記2段目の片持ばり
    のたわみ方向の変位量を検知する手段を具備したことを
    特徴とする請求項8記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜4いずれかに記載の微小変
    位型情報検知探針素子と、これに対向して記録媒体を設
    け、かつ、該素子の探針と記録媒体間にパルス電圧を掃
    引して情報を記録する手段を有すると共に、該記録媒体
    の情報を該素子の探針により読み取る再生手段を具備し
    たことを特徴とする情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記再生手段が、前記2段目の片持ば
    りのたわみ方向の変位量を検知する手段を具備したこと
    を特徴とする請求項10記載の情報処理装置。
JP3159852A 1990-08-16 1991-06-05 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置 Expired - Fee Related JP3030574B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159852A JP3030574B2 (ja) 1990-08-16 1991-06-05 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置
EP91307429A EP0472342B1 (en) 1990-08-16 1991-08-13 Micro-displacement type information detection probe device and microscope and information processing device by use thereof
AT91307429T ATE160865T1 (de) 1990-08-16 1991-08-13 Fühlervorrichtung zum nachweis von mikroverschiebungen sowie mikroskop- und informationsverarbeitungseinrichtungen, die eine solche vorrichtung verwenden
US07/744,521 US5276672A (en) 1990-08-16 1991-08-13 Micro-displacement type information detection probe device and scanning tunneling microscope, atomic force microscope, information processing device by use thereof
DE69128317T DE69128317T2 (de) 1990-08-16 1991-08-13 Fühlervorrichtung zum Nachweis von Mikroverschiebungen sowie Mikroskop- und Informationsverarbeitungseinrichtungen, die eine solche Vorrichtung verwenden
CA002049197A CA2049197C (en) 1990-08-16 1991-08-14 Micro-displacement type information detection probe device and scanning tunneling microscope, atomic force microscope, information processing device by use thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21502190 1990-08-16
JP2-215021 1990-08-16
JP3159852A JP3030574B2 (ja) 1990-08-16 1991-06-05 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518741A true JPH0518741A (ja) 1993-01-26
JP3030574B2 JP3030574B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=26486524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159852A Expired - Fee Related JP3030574B2 (ja) 1990-08-16 1991-06-05 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5276672A (ja)
EP (1) EP0472342B1 (ja)
JP (1) JP3030574B2 (ja)
AT (1) ATE160865T1 (ja)
CA (1) CA2049197C (ja)
DE (1) DE69128317T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552711U (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 株式会社アドバンテスト 原子間力顕微鏡用カンチレバー
US6475822B2 (en) 1993-11-16 2002-11-05 Formfactor, Inc. Method of making microelectronic contact structures
KR100388916B1 (ko) * 2000-12-12 2003-06-25 피에스아이에이 주식회사 주사 탐침 현미경용 캔틸레버 및 그의 제조 방법
US6713374B2 (en) 1999-07-30 2004-03-30 Formfactor, Inc. Interconnect assemblies and methods
US6780001B2 (en) 1999-07-30 2004-08-24 Formfactor, Inc. Forming tool for forming a contoured microelectronic spring mold
US6888362B2 (en) 2000-11-09 2005-05-03 Formfactor, Inc. Test head assembly for electronic components with plurality of contoured microelectronic spring contacts
US6939474B2 (en) 1999-07-30 2005-09-06 Formfactor, Inc. Method for forming microelectronic spring structures on a substrate
US7073254B2 (en) 1993-11-16 2006-07-11 Formfactor, Inc. Method for mounting a plurality of spring contact elements
US7189077B1 (en) 1999-07-30 2007-03-13 Formfactor, Inc. Lithographic type microelectronic spring structures with improved contours
US7215068B2 (en) 2004-04-22 2007-05-08 Fujitsu Limited Piezoelectric actuator head suspension unit employing piezoelectric actuator, and magnetic disk drive employing head suspension unit
US7435108B1 (en) 1999-07-30 2008-10-14 Formfactor, Inc. Variable width resilient conductive contact structures
JP2009198513A (ja) * 2001-07-26 2009-09-03 Board Of Trustees Of The Univ Of Illinois ナノリソグラフィのための平行個別アドレス可能プローブ
CN113092825A (zh) * 2021-03-05 2021-07-09 中山大学 原子力显微镜系统及其电流检测方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041948A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Canon Inc 情報記録装置及び情報再生装置及び情報記録再生装置
JP3198355B2 (ja) * 1991-05-28 2001-08-13 キヤノン株式会社 微小変位素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP2923813B2 (ja) * 1991-06-11 1999-07-26 キヤノン株式会社 カンチレバー型変位素子、及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
GB9112777D0 (en) * 1991-06-13 1991-07-31 Buser Rudolf A Microprobe for surface scanning microscopes
US5606162A (en) * 1991-06-13 1997-02-25 British Technology Group Limited Microprobe for surface-scanning microscopes
JPH05282717A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Canon Inc 記録媒体の製造方法、及び記録媒体、及び情報処理装置
EP0641488A1 (en) * 1992-05-22 1995-03-08 Trustees Of Boston University Electrostrictive sensors and actuators
JPH0642953A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 原子間力顕微鏡
JP3025120B2 (ja) * 1992-12-21 2000-03-27 キヤノン株式会社 記録再生装置
US5689063A (en) * 1993-07-15 1997-11-18 Nikon Corporation Atomic force microscope using cantilever attached to optical microscope
US5537863A (en) * 1993-07-15 1996-07-23 Nikon Corporation Scanning probe microscope having a cantilever used therein
DE4417132C2 (de) * 1994-05-17 1996-08-14 Ibm Resonanter Meßwertaufnehmer und dessen Verwendung
JP3523688B2 (ja) * 1994-07-06 2004-04-26 オリンパス株式会社 試料測定用プローブ装置
US6339217B1 (en) * 1995-07-28 2002-01-15 General Nanotechnology Llc Scanning probe microscope assembly and method for making spectrophotometric, near-field, and scanning probe measurements
US6337479B1 (en) * 1994-07-28 2002-01-08 Victor B. Kley Object inspection and/or modification system and method
US5751683A (en) * 1995-07-24 1998-05-12 General Nanotechnology, L.L.C. Nanometer scale data storage device and associated positioning system
JPH08129875A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Hewlett Packard Co <Hp> 導電性針の位置ずれを低減したプローブ装置
US5948972A (en) * 1994-12-22 1999-09-07 Kla-Tencor Corporation Dual stage instrument for scanning a specimen
US6520005B2 (en) 1994-12-22 2003-02-18 Kla-Tencor Corporation System for sensing a sample
KR100230243B1 (ko) * 1994-12-29 1999-11-15 윤종용 광자기 디스크용 광픽업
US5679889A (en) * 1995-02-06 1997-10-21 Nikon Corporation Method for extracting electrode and cantilever for AFM using said method for extracting electrode
JPH08297129A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nikon Corp 原子間力顕微鏡用カンチレバー及びその製造方法
JPH08329538A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Hewlett Packard Co <Hp> プローブ装置
US5717631A (en) * 1995-07-21 1998-02-10 Carnegie Mellon University Microelectromechanical structure and process of making same
US6507553B2 (en) 1995-07-24 2003-01-14 General Nanotechnology Llc Nanometer scale data storage device and associated positioning system
US5874668A (en) * 1995-10-24 1999-02-23 Arch Development Corporation Atomic force microscope for biological specimens
WO1997034122A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-18 International Business Machines Corporation Cantilever structures
GB9704769D0 (en) * 1997-03-07 1997-04-23 Powerbreaker Plc Low component count release mechanism
US5886922A (en) * 1997-05-07 1999-03-23 Hewlett-Packard Company Probe device for memory device having multiple cantilever probes
US6923044B1 (en) 2001-03-08 2005-08-02 General Nanotechnology Llc Active cantilever for nanomachining and metrology
US7196328B1 (en) 2001-03-08 2007-03-27 General Nanotechnology Llc Nanomachining method and apparatus
US6787768B1 (en) 2001-03-08 2004-09-07 General Nanotechnology Llc Method and apparatus for tool and tip design for nanomachining and measurement
US6802646B1 (en) 2001-04-30 2004-10-12 General Nanotechnology Llc Low-friction moving interfaces in micromachines and nanomachines
US6752008B1 (en) 2001-03-08 2004-06-22 General Nanotechnology Llc Method and apparatus for scanning in scanning probe microscopy and presenting results
US6016693A (en) * 1998-02-09 2000-01-25 The Regents Of The University Of California Microfabrication of cantilevers using sacrificial templates
AU6061100A (en) * 1999-07-01 2001-01-22 General Nanotechnology, Llc Object inspection and/or modification system and method
US6647766B2 (en) * 1999-12-31 2003-11-18 International Business Machines Corporation Device for contacting and/or modifying a surface having a cantilever and a method for production of said cantilever
US6445106B1 (en) * 2000-02-18 2002-09-03 Intel Corporation Micro-electromechanical structure resonator, method of making, and method of using
US6931710B2 (en) 2001-01-30 2005-08-23 General Nanotechnology Llc Manufacturing of micro-objects such as miniature diamond tool tips
US7253407B1 (en) 2001-03-08 2007-08-07 General Nanotechnology Llc Active cantilever for nanomachining and metrology
KR100418881B1 (ko) * 2001-05-23 2004-02-19 엘지전자 주식회사 Afm 용 고감도 압전저항 캔틸레버
US7053369B1 (en) * 2001-10-19 2006-05-30 Rave Llc Scan data collection for better overall data accuracy
US6813937B2 (en) 2001-11-28 2004-11-09 General Nanotechnology Llc Method and apparatus for micromachines, microstructures, nanomachines and nanostructures
JP2005538855A (ja) * 2002-09-09 2005-12-22 ジェネラル ナノテクノロジー エルエルシー 走査型プローブ顕微鏡の流体送達
US7005781B2 (en) * 2002-12-11 2006-02-28 J. G. Smits Devices for rotation using piezoelectric benders
GB0308810D0 (en) * 2003-04-16 2003-05-21 1 Ltd Recurved electro-active actuators
US7055378B2 (en) 2003-08-11 2006-06-06 Veeco Instruments, Inc. System for wide frequency dynamic nanomechanical analysis
KR100613398B1 (ko) * 2003-11-25 2006-08-17 한국과학기술연구원 캔틸레버 센서형 분석 시스템, 제조 방법 및 이를 이용한극미세 물질 감지 방법
US7414250B1 (en) 2004-11-30 2008-08-19 Northwestern University Cryogenic variable temperature vacuum scanning tunneling microscope
US7395698B2 (en) * 2005-10-25 2008-07-08 Georgia Institute Of Technology Three-dimensional nanoscale metrology using FIRAT probe
JP4316590B2 (ja) * 2006-06-23 2009-08-19 株式会社東芝 圧電駆動型memsアクチュエータ
US20080151597A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Seagate Technology Llc Wear-resistant multilayer probe
DE102007023549A1 (de) * 2007-05-21 2008-11-27 Continental Automotive Gmbh Festkörperaktoranordnung mit einem Biegeaktor
US7796493B2 (en) * 2007-08-10 2010-09-14 Intel Corporation Cantilever on cantilever structure
US8624616B2 (en) * 2008-07-01 2014-01-07 Intel Corporation Suspended IO trace design for SSP cantilever data read / write
CN101464244B (zh) * 2008-12-19 2011-05-11 北京工业大学 应力状态下纳米材料力电性能与显微结构测量装置和方法
JP5300559B2 (ja) * 2009-03-30 2013-09-25 株式会社東芝 圧電駆動型mems素子
US20110041224A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-17 Purdue Research Foundation Atomic force microscope including accelerometer
NZ610140A (en) 2010-10-05 2015-11-27 Anpac System Science Shanghai Co Ltd Micro-devices for disease detection
DE102010052037B4 (de) * 2010-11-23 2013-04-18 Franz Josef Giessibl Sensor und Verfahren zum berührungslosen Abtasten einer Oberfläche
CN103238271B (zh) * 2010-12-01 2015-08-26 株式会社村田制作所 压电发电装置及其制造方法
CA2831223C (en) 2011-03-24 2019-04-02 Anpac Bio-Medical Science (Lishui) Co., Ltd. Micro-devices for disease detection
TW201314979A (zh) * 2011-09-19 2013-04-01 Chief Land Electronic Co Ltd 換能器與能量轉換模組
CN110726498B (zh) * 2015-04-30 2021-12-31 意法半导体股份有限公司 用于检测诸如冲击、加速度、旋转力等平面内的力的集成压电传感器
US9761787B2 (en) 2015-06-02 2017-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Consensus-based multi-piezoelectric microcantilever sensor
BG66958B1 (bg) 2016-07-21 2019-09-16 Трифонов Ставров Владимир Микроконзолни сензори за комбинирана микроскопия
CN112964910A (zh) * 2020-09-16 2021-06-15 中国科学院沈阳自动化研究所 原子力显微镜一体化双探针快速原位切换测量方法与装置
WO2023126300A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Asml Netherlands B.V. Element of an afm tool

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523364A (en) * 1975-02-19 1978-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phonograph pickup
US4112279A (en) * 1977-09-02 1978-09-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Piezoelectric relay construction
CH643397A5 (de) * 1979-09-20 1984-05-30 Ibm Raster-tunnelmikroskop.
JPS5858780A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電歪素子
JPS59177979A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Toshiba Corp 圧電アクチユエ−タ
SU1093922A1 (ru) * 1983-04-04 1984-05-23 Tereshchenko Anatolij F Устройство дл измерени силы
US4520570A (en) * 1983-12-30 1985-06-04 International Business Machines Corporation Piezoelectric x-y-positioner
US4532802A (en) * 1984-05-31 1985-08-06 International Business Machines Corporation Apparatus for analyzing the interface between a recording disk and a read-write head
EP0194323B1 (en) * 1985-03-07 1989-08-02 International Business Machines Corporation Scanning tunneling microscope
JPH0695377B2 (ja) * 1985-03-12 1994-11-24 ソニー株式会社 バイモルフヘツドのバイモルフ駆動装置
GB8526866D0 (en) * 1985-10-31 1985-12-04 Emi Plc Thorn Information recovery system
US4724318A (en) * 1985-11-26 1988-02-09 International Business Machines Corporation Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution
EP0247219B1 (en) * 1986-05-27 1991-05-15 International Business Machines Corporation Direct access storage unit
US4906840A (en) * 1988-01-27 1990-03-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr., University Integrated scanning tunneling microscope
JPH0758193B2 (ja) * 1990-09-14 1995-06-21 三菱電機株式会社 原子間力顕微鏡の微動走査機構

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552711U (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 株式会社アドバンテスト 原子間力顕微鏡用カンチレバー
US6475822B2 (en) 1993-11-16 2002-11-05 Formfactor, Inc. Method of making microelectronic contact structures
US6482013B2 (en) 1993-11-16 2002-11-19 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact element and electronic component having a plurality of spring contact elements
US7073254B2 (en) 1993-11-16 2006-07-11 Formfactor, Inc. Method for mounting a plurality of spring contact elements
US6713374B2 (en) 1999-07-30 2004-03-30 Formfactor, Inc. Interconnect assemblies and methods
US6780001B2 (en) 1999-07-30 2004-08-24 Formfactor, Inc. Forming tool for forming a contoured microelectronic spring mold
US6939474B2 (en) 1999-07-30 2005-09-06 Formfactor, Inc. Method for forming microelectronic spring structures on a substrate
US7189077B1 (en) 1999-07-30 2007-03-13 Formfactor, Inc. Lithographic type microelectronic spring structures with improved contours
US7435108B1 (en) 1999-07-30 2008-10-14 Formfactor, Inc. Variable width resilient conductive contact structures
US7524194B2 (en) 1999-07-30 2009-04-28 Formfactor, Inc. Lithographic type microelectronic spring structures with improved contours
US7675301B2 (en) 1999-07-30 2010-03-09 Formfactor, Inc. Electronic components with plurality of contoured microelectronic spring contacts
US6888362B2 (en) 2000-11-09 2005-05-03 Formfactor, Inc. Test head assembly for electronic components with plurality of contoured microelectronic spring contacts
US7245137B2 (en) 2000-11-09 2007-07-17 Formfactor, Inc. Test head assembly having paired contact structures
KR100388916B1 (ko) * 2000-12-12 2003-06-25 피에스아이에이 주식회사 주사 탐침 현미경용 캔틸레버 및 그의 제조 방법
JP2009198513A (ja) * 2001-07-26 2009-09-03 Board Of Trustees Of The Univ Of Illinois ナノリソグラフィのための平行個別アドレス可能プローブ
US7215068B2 (en) 2004-04-22 2007-05-08 Fujitsu Limited Piezoelectric actuator head suspension unit employing piezoelectric actuator, and magnetic disk drive employing head suspension unit
CN113092825A (zh) * 2021-03-05 2021-07-09 中山大学 原子力显微镜系统及其电流检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0472342B1 (en) 1997-12-03
US5276672A (en) 1994-01-04
EP0472342A2 (en) 1992-02-26
DE69128317D1 (de) 1998-01-15
EP0472342A3 (en) 1992-04-15
DE69128317T2 (de) 1998-04-09
CA2049197A1 (en) 1992-02-17
ATE160865T1 (de) 1997-12-15
JP3030574B2 (ja) 2000-04-10
CA2049197C (en) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030574B2 (ja) 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置
JP2741629B2 (ja) カンチレバー型プローブ、それを用いた走査型トンネル顕微鏡及び情報処理装置
JP3192887B2 (ja) プローブ、該プローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、および前記プローブを用いた記録再生装置
JP3198355B2 (ja) 微小変位素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP3978818B2 (ja) 微小ヘッド素子の製造方法
JP3029499B2 (ja) 記録再生装置
CA2055852C (en) Slope detection method, and information detection/writing apparatus using the method
CA2069708C (en) Probe-driving mechanism, production thereof, and apparatus and piezoelectric actuator employing the same
JPH05284765A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこのカンチレバー型プローブを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
EP1151437A2 (en) Molecular memory medium and molecular memory integrated circuit
JP3135779B2 (ja) 情報処理装置
JPH05250734A (ja) 情報処理装置
JP3610108B2 (ja) 情報処理装置
JPH0763548A (ja) カンチレバー型プローブ、及びそれを有する走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JP3234722B2 (ja) 円弧状反りレバー型アクチュエータ、該アクチュエータの駆動方法及び情報入出力用プローブを用いた情報処理装置
JP3023728B2 (ja) プローブ構造体、記録装置、情報検出装置、再生装置及び記録再生装置
JPH05231815A (ja) 変位素子、及びこれを用いた検出素子、及びこの検出素子を用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置
JPH06333276A (ja) 記録媒体及びその製造方法、及び該記録媒体を用いた情報処理装置
JPH04115103A (ja) カンチレバー型プローブ及び該プローブを用いた走査型トンネル顕微鏡、精密位置決め装置、情報処理装置
JP2968613B2 (ja) 情報再生装置
JP3118654B2 (ja) 情報処理装置及び走査型トンネル電子顕微鏡
JP2934057B2 (ja) プローブユニット及びこれを使用する情報記録及び/又は再生装置
JPH0478037A (ja) 記録再生装置及び記録再生消去方法
JPH09147433A (ja) 情報記録再生方法およびその装置
JPH0714224A (ja) 記録媒体及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees