JPH05186705A - 表面改質板状顔料 - Google Patents

表面改質板状顔料

Info

Publication number
JPH05186705A
JPH05186705A JP4169497A JP16949792A JPH05186705A JP H05186705 A JPH05186705 A JP H05186705A JP 4169497 A JP4169497 A JP 4169497A JP 16949792 A JP16949792 A JP 16949792A JP H05186705 A JPH05186705 A JP H05186705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline earth
earth metal
water
soluble
platelet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4169497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3258708B2 (ja
Inventor
Klaus-Dieter Franz
フランツ クラウス−ディーター
Johann Dietz
ディーツ ヨハン
Manfred Kieser
キーザー マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH05186705A publication Critical patent/JPH05186705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258708B2 publication Critical patent/JP3258708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/307Thickness of an outermost protective layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/401Inorganic protective coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • C09C2220/106Wet methods, e.g. co-precipitation comprising only a drying or calcination step of the finally coated pigment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光安定性を増大し、および有機化合物にたい
して表面反応性を減少した顔料を得る。 【構成】 二酸化チタン層とその上に薄いアルカリ土類
金属のチタン酸塩フィルムでコーテイングした板状基体
を基礎にした表面改質板状顔料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は二酸化チタン層および
その上のアルカリ土類金属のチタン酸塩の薄いフィルム
でコーテイングされた板状の基体に基く表面改質板状顔
料に関係している。
【0002】
【従来の技術】例えば、雲母微小板のような二酸化チタ
ンでコーテイングされた板状基体は往々にして彩色用プ
ラスチックス、化粧品用に、あるいは例えばペイント、
あるいは印刷インキのようなコーテイング組成物用に使
用されている。しかしながら、不利な点は二酸化チタン
の低い光安定性であって、例えば白色の顔料の場合には
そのために徐々に灰色化していくことである。ポリマー
マトリックス中で二酸化チタンでコーテイングした板状
基体を取り入れた後には二酸化チタン表面と周囲のポリ
マーマトリックス間の表面反応が多くの場合に観察さ
れ、これが顔料化されたポリマーの美的な印象を損ねて
いる。このようにして、例えば、ヒドロキシル含有二酸
化チタン表面とフェノール性の安定化添加剤との反応は
しばしばポリマーの黄変を引き起こすが、しかしなが
ら、更に困った表面反応が起ることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの問題を避ける
ための今迄の提案は往々にして満足な結果を示さなかっ
た、あるいはこの問題の一部を解決することにのみ有益
であった。従って、例えば、ドイツ特許公報DE−40 4
1 663 の中で提案されているように顔料表面をシラン化
することは有効に多くの場合に表面反応を抑制したが、
光安定化の上昇は実質的には観察されなかった。そのう
えに金属酸化物の層を付けることは殊に不適当であっ
た。その理由は例えば酸化鉄のような着色した酸化物層
が使用された場合には、二酸化チタンでコーテイングさ
れている下部の顔料の色特性が完全に変化し、その時に
その上にある金属酸化物層がしばしば高い表面反応性を
持つからである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は二酸化
チタンでコーテイングされた板状基体上の表面改質顔料
を記述することであって、そのその基体は高い光安定性
と有機化合物にたいする低い表面反応性のために優れて
いる。
【0005】この目的はこの発明の顔料を提供すること
で達成されたことが見出された。したがって、この発明
は二酸化チタン層およびその上にあるアルカリ土類金属
のチタン酸塩の薄膜でコーテイングされた板状の基体上
の表面改質顔料に関係し、その特徴とするところは光安
定性を増大するために、有機化合物に対する表面反応性
を減少させるために、顔料を少なくとも800℃の温度
で強熱することである。
【0006】更にこの発明はこの発明による顔料の製造
方法に関係し、ペイント、ポリマー材料、化粧品のよう
な処方の発明による顔料の使用にも関係している。
【0007】この発明による顔料は例えば、雲母、タル
ク、カオリン、ガラスのような層状シリケート、あるい
は他のこれらと同様な材料から成る板状の、しかも好ま
しくは、透明なあるいは半透明な基体に基いている。加
えて、例えばアルミウム微小板状、あるいは板状鉄酸化
物のような板状の金属酸化物、あるいはビスマスオキシ
クロライドが妥当である。典型的には、板状基体はその
厚さが0.1 と5 μmの間、特に0.2 と4.5 μmの間にあ
る。他の2方向の広がりは通常、1 と250 μmの間、特
に2 と200 μmの間にある。
【0008】二酸化チタンを析出させるために、板状基
体を水溶性の硫酸チタン溶液に分散させ、ドイツ公開公
報14 67 468 に記載されているように、その懸濁液を加
熱する。ドイツ公開公報20 09 566 に記載されているよ
うに、チタン塩の水溶液および塩基を同時に注ぎ、二酸
化チタンを析出させるために妥当なpH値でコーテイング
する板状基体の懸濁液を作製し、他方塩基を追加してpH
値をほぼ一定に保つ。二酸化チタンのルチル変態はアナ
ターゼ変態よりも高い屈折率を持っているので、さらに
例えば、ルチル型二酸化チタンでコーテイングされた雲
母基体はアナターゼ型二酸化チタン雲母顔料よりもはる
かに高い光輝を持っているので、ルチル型変態が好まし
い。雲母上にルチル型の二酸化チタンを析出させる方法
は例えば、ドイツ公開公報22 14 545 に記載されてい
る。ここに述べている二酸化チタンで基体をコーテイン
グするための方法は単に例示として記載されているに過
ぎず、しかも発明を明示する意図によるものである。し
かし、ここに具体的に記載しなかった他の方法を利用す
ることも可能である。二酸化チタンでコーテイングした
後に、基体は通常分離、洗浄され、必要ならば乾燥、加
熱される。
【0009】二酸化チタンの層が適用されるまえに、板
上基体は先ず例えば酸化クロム、酸化鉄、酸化ジルコニ
ウム、アルミナ、酸化錫及び/または他の金属酸化物か
ら成る1種以上の金属酸化物層でカバーされる。他の金
属酸化物を析出させるための方法は例えば、ドイツ公開
公報19 59 998、 22 15 191、 22 44 298、 23 13 331、25
22 572、 31 37 808、 31 51 343、 31 51 354、 31 51 35
5、 32 11 602、 あるいは32 35 017 に記載されている。
二酸化チタン層の下に2種以上の金属酸化物を含有せ
ず、特に1種だけか、あるいはそれ以上の金属酸化物層
を示さない本発明による顔料は特に好ましい。
【0010】アルカリ土類金属のチタン酸塩の膜を作る
には、水溶性のアルカリ土類金属塩あるいは水溶性のア
ルカリ土類金属塩の混合物、および水溶性のジオール化
合物および水溶性のチタン塩を二酸化チタンでコーテイ
ングした板状の基体の水性懸濁液に加える。水、あるい
は水性の、すなはち水を含んだ溶媒のかわりに、例えば
メタノール、エタノール、プロパノール、あるいはイソ
ブタノールのような低級アルコールを溶媒として使用す
ることもある種の場合には可能である。この種の溶媒は
この出願書の中では水溶性溶媒の概念のなかに包括する
ことにする。
【0011】妥当なアルカリ土類金属塩とはアルカリ土
類金属塩化物、さらにアルカリ土類金属硝酸塩およびそ
の他の水溶性の化合物を含む。使用したチタン塩は通常
はチタン( IV )塩化物、硫酸チタン、硝酸チタン、ある
いは水溶液に溶解するチタン塩である。
【0012】水溶性のジオール化合物と言う記載の中で
は、好ましくは6以上の炭素原子を持たない短い炭素鎖
の脂肪族ジオール、さらに2個のOHグループが高々1
個のCH2 で分離されている芳香族ジオール、特にH2O2
を意味することと理解する。とくに妥当なジオールはエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ブタン−
1,2−ジオール、グリコール酸、乳酸、修酸、マロン
酸、さらにピロカテコールおよびレゾルシノール、特に
H2O2である。
【0013】反応溶液の温度はそれほど決定的なもので
はなく、通常は20と80℃間であり、特に20と60
℃間である。
【0014】析出反応は典型的にはpH6と12間で行わ
れ、特にpH7 以上である。
【0015】反応は通常はジオールとアルカリ土類金属
塩類の水溶液を二酸化チタンでコーテイングした板状の
基体の水性懸濁液に加えることによって起す。チタン塩
の水溶液をその後に徐々に滴下し、その間そのpHは塩基
を加えることによって一定に保つことが有利である。
【0016】チタン塩およびアルカリ土類金属塩類は実
質的に等モル量加えることが有利である。しかしなが
ら、或る種の場合には、アルカリ土類金属塩を化学量論
的な量より過剰に、あるいは少量加えることが好ましい
ことが明らかになり、アルカリ土類金属塩のチタン塩に
対するその相対的な比は好ましくは0.8 と1.2 の間にあ
り、特に0.95と1.05の間にある。ジオールの量は、チタ
ン塩、アルカリ土類金属塩類の量にたいして、好ましく
はモル量の2倍であり、この場合でも化学量論的な量か
らの乖離は可能である。個々に示す相対的な量は単に発
明を明示するためであって、これを制約するものではな
い。
【0017】アルカリ土類金属の塩化物、塩化チタンあ
よび修酸が使用されるときには、次の式の反応が起って
いる。ただしこの式は例として理解すべきものであり、
単に発明を明示するためであって、制約するものではな
い(G. プファフ(Pfaff),化学雑誌(Z. Chem.) 30 (1
990), 379 参照)。
【0018】MCl2 + TiCl4 + 2 H2C2O4 + 5 H2O → MTi
O(C2O4)2・4 H2O + 6 HCl M = バリウム、ストロンチウム、カルシウム この種のチタン錯塩の沈殿はそれ自身公知であって、例
えばG. Pfaff著、化学雑誌(Z. Chem.) 28 (1988) 76、
同雑誌 29 (1989) 395 および上記引用文献に記載され
ている。沈殿した錯塩内では、チタンイオンが2個の修
酸イオンと4個の水分子に囲まれており、H2O2の場合に
は組成 MTiO2(O2)の錯塩が見出されている(G. プファ
フ(Pfaff), 化学雑誌(Z. Chem.) 28 (1988) 76 )。こ
の発明による反応に上記のジオールが特に妥当なことは
多分これらの小さいあるいは相対的に小さいジオール分
子がこれらの錯塩を形成し、しかも立体的に障害になら
ないと言う事実に帰せられる。
【0019】二酸化チタンでコーテイングされている雲
母の基体にカルシウムチタン修酸塩錯塩を沈殿させるこ
とは初めてドイツ公開公報38 24 809 のなかで(実施例
14参照)記載された。しかしながら、コーテイングされ
た基体が分離され、還元性の気体流のなかで強熱され、
その結果ブロンズ酸化物層が生じた。対照的にこの発明
の基本的な特徴はコーテイングされた基体が、分離後に
洗浄され好ましいくは乾燥し、少なくとも800℃で強
熱されることにある。これらの高温では、沈殿した錯塩
はペロブスカイト構造にあるアルカリ土類金属のチタン
酸塩を形成しながら分解する。強熱温度は特に少なくと
も850℃が好ましく、特に少なくとも900℃が好ま
しい。最高強熱温度は好ましくは1200℃であり、特
に1000℃より高くないことが好ましい。
【0020】二酸化チタンでコーテイングし、かつ化学
量論的量のアルカリ土類金属のチタン酸塩から成るこの
種の表面フィルムを含有する板状の基体は二酸化チタン
でコーテイングされた基体よりもはるかに高い光安定性
を有し、有機化合物にたいして、しかも特にヒドロキシ
ル基を含有する有機化合物に対してはるかに低い表面反
応性を有していることが見出された。
【0021】沈殿反応は以下のようにして行われる。強
熱後に40nmより薄いアルカリ土類金属のチタン酸塩
の比較的薄いフィルムが得られ、その理由は二酸化チタ
ンでコーテイングされた板状基体の光学的性質は多くの
場合に好ましいように、このような薄いフィルムに影響
されない、あるいはすこし影響を受けるにすぎないから
である。しかしながら、特殊な光学的な効果を得るため
には、40nm以上の厚いアルカリ土類金属のチタン酸
塩の使用も可能である。最高のフィルム厚さは約400
nmであり、一般に250nmより厚くないフィルム厚
さが好ましい。アルカリ土類金属のチタン酸塩のこの発
明による顔料に対する重量比は好ましくは0.1と20
重量%、特に0.2と10重量%の間にある。以下の実
施例は発明を明示するためであって、制約するものでは
ない。
【0022】
【実施例】イリオデイン199(E.メルク(Merc
k)、ダルムシュタット、からの商品)100gを完全
に脱イオンした水に懸濁する。その懸濁液を10%のカ
セイソーダの水溶液を添加してpHを9にする。その後に
その液に塩化カルシウムと過酸化水素の水溶液(CaC
2 ・2H2 O 7.2g,30%のH22 水溶液
6mlに水を加えて、全量を50mlの体積にした液
体)50mlを75℃で30分にわたって添加し、その
間pHは実質的に一定に保つ。
【0023】反応生成物を濾別し、乾燥し、900℃で
強熱する。これによって真珠光沢様の顔料が得られ、黄
色化することに抵抗性がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス−ディーター フランツ ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 ヨハン ディーツ ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 マンフレッド キーザー ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光安定性を増大するために、かつ有機化
    合物に対する表面反応性を減少するために顔料を少なく
    とも800℃で強熱することを特徴とする、二酸化チタ
    ン層およびその上にアルカリ土類金属チタン酸塩の薄い
    フィルムでコーテイングする板状基体上の表面改質板状
    顔料。
  2. 【請求項2】 水溶性のチタン塩、水溶性のアルカリ土
    類金属塩類、あるいはその混合物および水溶性の1,2
    −ジオール化合物を二酸化チタンでコーテイングされた
    板状基体の水性懸濁液に、アルカリ土類金属チタンオキ
    ソ錯塩、あるいはパーオキソ錯塩の沈殿を生ずる条件で
    添加し、その反応生成物を分離し、洗浄しさらに必要で
    あれば、乾燥し、かつ少なくとも800℃の温度で強熱
    することを特徴とする請求項1による顔料の製造方法。
  3. 【請求項3】 ペイント、プラスチックおよび化粧品の
    ような処方に請求項1による顔料の使用。
JP16949792A 1991-06-28 1992-06-26 表面改質板状顔料 Expired - Fee Related JP3258708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4121352/1 1991-06-28
DE4121352A DE4121352A1 (de) 1991-06-28 1991-06-28 Oberflaechenmodifizierte plaettchenfoermige pigmente

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186705A true JPH05186705A (ja) 1993-07-27
JP3258708B2 JP3258708B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=6434939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16949792A Expired - Fee Related JP3258708B2 (ja) 1991-06-28 1992-06-26 表面改質板状顔料

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5221341A (ja)
EP (1) EP0520313B1 (ja)
JP (1) JP3258708B2 (ja)
KR (1) KR100240527B1 (ja)
CN (1) CN1046301C (ja)
CZ (1) CZ282439B6 (ja)
DE (2) DE4121352A1 (ja)
ES (1) ES2071383T3 (ja)
FI (1) FI102385B (ja)
MX (1) MX9203617A (ja)
RU (1) RU2101311C1 (ja)
TW (1) TW213481B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327059A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Merck Patent Gmbh エフェクト顔料
JP2010507009A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 色移動を示す多層顔料
JP2010519395A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (ルチル形)二酸化チタンで被覆された小板状顔料の形成方法
JP2021523282A (ja) * 2018-05-16 2021-09-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ポリマー材料におけるレーザー添加剤およびその使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0641842B1 (de) * 1993-09-02 1998-05-06 MERCK PATENT GmbH Oberflächenmodifizierte Pigmente und deren Verwendung zur Vergilbungsinhibierung von pigmentierten Kunststoffen
US5733376A (en) * 1994-04-01 1998-03-31 Argus International Apparatus for spray coating opposing major surfaces of a workpiece
US5588996A (en) * 1994-04-01 1996-12-31 Argus International Apparatus for spray coating flat surfaces
DE4443048A1 (de) * 1994-12-05 1996-06-13 Merck Patent Gmbh Effektpulverlacke
JP2741499B2 (ja) * 1996-02-15 1998-04-15 工業技術院長 耐熱性無機顔料粉末及びその製造方法
US6369147B1 (en) * 1999-01-25 2002-04-09 Ciba Specialty Chemicals Corporation Color effect pigments and method of forming the same
JP4103293B2 (ja) * 1999-05-14 2008-06-18 日本板硝子株式会社 ルチル型二酸化チタンの製造方法
US6379804B1 (en) * 2000-01-24 2002-04-30 General Electric Company Coating system containing surface-protected metallic flake particles, and its preparation
AUPQ619400A0 (en) * 2000-03-10 2000-04-06 Depco-Trh Pty Ltd Titanium dioxide coated product
TWI292773B (en) * 2001-05-09 2008-01-21 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes
CN101104748B (zh) * 2001-07-12 2012-08-22 默克专利股份有限公司 玻璃鳞片基多层颜料
AU2003301770A1 (en) * 2002-08-16 2004-06-07 The Regents Of The University Of California Functional bimorph composite nanotapes and methods of fabrication
WO2006035872A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Kansai Paint Co., Ltd. 粘土複合体
DE102006014095A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Merck Patent Gmbh Glasplättchen und deren Verwendung als transparenter Füllstoff
ATE432964T1 (de) 2007-04-05 2009-06-15 Eckart Gmbh Effektpigmente mit einem substrat aus glasplättchen
JP4995212B2 (ja) * 2009-02-27 2012-08-08 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US9850384B2 (en) * 2013-06-17 2017-12-26 Merck Patent Gmbh Transparent, electrically semiconducting interference TiOx pigments with high color strength
JP6553372B2 (ja) * 2015-02-17 2019-07-31 ジェイオーコスメティックス株式会社 化粧料
EP3967491A1 (en) 2020-09-15 2022-03-16 Röhm GmbH Heat reflective foils with improved mechanical properties and a high weathering resistance

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649171A (en) * 1970-02-18 1972-03-14 Du Pont Preparation of alkali metal tetratitanate
JPS5876461A (ja) * 1981-10-26 1983-05-09 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 透明性着色顔料およびその製造法
DE3824809A1 (de) * 1988-07-21 1990-03-15 Merck Patent Gmbh Plaettchenfoermige farbglanzpigmente

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327059A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Merck Patent Gmbh エフェクト顔料
JP2014122351A (ja) * 2006-06-08 2014-07-03 Merck Patent Gmbh エフェクト顔料
JP2016172857A (ja) * 2006-06-08 2016-09-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung エフェクト顔料
JP2010507009A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 色移動を示す多層顔料
JP2010519395A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (ルチル形)二酸化チタンで被覆された小板状顔料の形成方法
US8916236B2 (en) 2007-02-27 2014-12-23 Ciba Corporation Method of forming a (rutile) titanium dioxide-coated platelet-like pigment
JP2021523282A (ja) * 2018-05-16 2021-09-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ポリマー材料におけるレーザー添加剤およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
FI102385B1 (fi) 1998-11-30
FI922985A (fi) 1992-12-29
TW213481B (ja) 1993-09-21
KR100240527B1 (ko) 2000-02-01
JP3258708B2 (ja) 2002-02-18
EP0520313B1 (de) 1995-04-12
DE4121352A1 (de) 1993-01-07
CZ282439B6 (cs) 1997-07-16
KR930000623A (ko) 1993-01-15
FI922985A0 (fi) 1992-06-26
CZ198492A3 (en) 1993-01-13
EP0520313A2 (de) 1992-12-30
US5221341A (en) 1993-06-22
EP0520313A3 (en) 1993-01-27
MX9203617A (es) 1993-11-01
DE59201881D1 (de) 1995-05-18
CN1068129A (zh) 1993-01-20
FI102385B (fi) 1998-11-30
RU2101311C1 (ru) 1998-01-10
CN1046301C (zh) 1999-11-10
ES2071383T3 (es) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258708B2 (ja) 表面改質板状顔料
JP4557193B2 (ja) 高配向性薄片状顔料およびその製造方法
KR100876775B1 (ko) 고도로 내식성인 금속 안료
US6238471B1 (en) Interference pigments having a blue mass tone
US5702519A (en) Flaky aluminum oxide and pearlescent pigment, and production thereof
JP6214403B2 (ja) エフェクト顔料
JP5717343B2 (ja) (ルチル形)二酸化チタンで被覆された小板状顔料の形成方法
US4328040A (en) Process for the production of titanium dioxide pigments with high weather resistance
JPH0541670B2 (ja)
CN1357578A (zh) 银色珠光颜料
JP2006199920A (ja) 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
JP2000044834A (ja) 還元雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板状物を基礎とするゴニオクロマチックラスタ―顔料
JPH04220467A (ja) 耐光性、耐湿性を有する金属酸化物で被覆された雲母顔料とその安定化方法
KR100523226B1 (ko) 진주색효과가높은진주안료,이의제조방법및이의용도
CN111019394A (zh) 效果颜料
US5501731A (en) Carbon-containing luster pigments
JP2889837B2 (ja) パ−ル光沢顔料及び該顔料を配合した塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック
CN1139688A (zh) 彩色颜料
JP2742260B2 (ja) 着色アルミニウム粉末顔料の製造方法
JP3961082B2 (ja) 着色金属粉末顔料および塗料組成物
JP2915874B2 (ja) 塗料組成物
US3870787A (en) Pigment and preparation thereof
JP3170488B2 (ja) 樹脂コンパウンド
JP2993956B2 (ja) インキ組成物
JPH11236526A (ja) インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees