JPH05181375A - 加熱ヒータ - Google Patents

加熱ヒータ

Info

Publication number
JPH05181375A
JPH05181375A JP3359319A JP35931991A JPH05181375A JP H05181375 A JPH05181375 A JP H05181375A JP 3359319 A JP3359319 A JP 3359319A JP 35931991 A JP35931991 A JP 35931991A JP H05181375 A JPH05181375 A JP H05181375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
heater
heating elements
heating element
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3359319A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Tagashira
史明 田頭
Shinya Yugawa
慎也 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3359319A priority Critical patent/JPH05181375A/ja
Priority to KR1019920026340A priority patent/KR970001597B1/ko
Publication of JPH05181375A publication Critical patent/JPH05181375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発熱部中間部での温度分布に悪影響を与える
ことなく、使用用紙サイズに応じた長さ部分の発熱を行
うことができるように構成した加熱ヒータを提供するこ
とを目的とする。 【構成】 絶縁基板上に長さの異なる複数の帯状発熱体
を独立に配置し、かつ帯状発熱体を選択的に発熱させう
るように構成したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、電子写真プロセスに
おいて感光ドラムから用紙上に転写されたトナーを定着
する場合等に用いると好適な加熱ヒータに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】いわ
ゆる電子写真プロセスにおいては、感光ドラムから用紙
上に転写されたトナーがヒータによって加熱融着させら
れることにより、定着される。このような電子写真プロ
セスは、乾式複写機、レーザプリンタ、LEDプリン
タ、ファクシミリの印字部等に広く応用されている。
【0003】ところで、上記電子写真プロセスにおける
定着部の小型化、軽量化を図るとともに、使用可能温度
への昇温時間を短縮するために、上記定着用加熱ヒータ
として、ハロゲンランプを内挿した筒型の伝統的なヒー
タに代え、絶縁基板上に発熱体を帯状に配置してなる加
熱ヒータが用いられる場合がある。
【0004】かかる加熱ヒータは、セラミック製の絶縁
基板上に、銀・パラジウムペーストを用いて帯状に印刷
・焼成してなる抵抗体を形成するという、簡単な製造プ
ロセスによって得ることができるとともに、概して薄状
であり、しかも抵抗体両端部間への通電後、瞬時にして
トナー定着可能温度に昇温するため、上記電子写真プロ
セスにおける定着部の構成を小型化、軽量化、低コスト
化できるのみならず、通電後の待ち時間をほとんど無く
すことができるという利点をもっている。
【0005】ところで、かかる電子写真プロセスにおけ
る定着部は、比較的高速で搬送される用紙上に転写させ
られているトナーを、確実に融着によって用紙に定着さ
せるため、相当な電力を消費する。そのため、サイズの
異なる用紙を使用できるようにする場合において、上記
加熱ヒータの発熱長さを、使用可能な最も大きいサイズ
に見合った長さで常時発熱させるのではなく、サイズの
小さい用紙を使用する場合には、発熱部長さをこの小さ
なサイズの用紙に見合った幅に変更することが、電子写
真プロセス装置のランニングコストを低減する上で好ま
しい。
【0006】たとえば、特開平3−140257号公報
には、上述した形式の加熱ヒータにおいて、帯状発熱体
の両端部の電極に加え、上記発熱体の長手方向中間部複
数箇所に電気的に導通する中間電極を設け、通電するべ
き二つの電極を選択することにより、帯状発熱体におけ
る発熱部分長さを適宜選択できるようにして、使用され
る用紙の幅に対応した領域のみを有効に発熱するように
したものが提案されている。
【0007】しかしながら、上記特開平3−14025
7号公報に示された構成では、帯状発熱体中間部に導通
する電極は、金、銀、銅等の導電性金属によって形成せ
ざるを得ず、しかもこの電極は、端子が形成される当該
加熱ヒータ基板端部まで引き回されることになる。
【0008】しかも、こうして所定長さを必要として引
き回される中間電極は、導電性金属であるがゆえに、熱
伝導性にも優れており、したがってこの中間電極から伝
わって逃げる熱の影響により、発熱体全長を加熱する場
合の温度分布に、上記中間電極接続部位において温度が
低下するという温度ムラが生じてしまう問題がある。こ
のことは、加熱ヒータの長手方向について、定着ムラが
生じることを意味し、電子写真プロセス装置の性能に少
なからず、悪影響を及ぼすことになる。
【0009】この発明は、上記の事情のもとで考えださ
れたものであって、発熱部分の温度分布にムラを生じさ
せることなく発熱長さを適宜選択することができるよう
に構成した加熱ヒータを提供することをその課題として
いる。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本願発明では、次の技術的手段を講じている。すな
わち、本願発明の加熱ヒータは、絶縁基板上に長さの異
なる複数の帯状発熱体を独立に配置し、各帯状発熱体を
選択的に加熱しうるように構成したことを特徴としてい
る。
【0011】かかる加熱ヒータは、電子写真プロセスに
おけるトナー定着部において、用紙の幅に応じた長さの
みを加熱するために用いることができる(請求項2)。
【0012】
【発明の作用および効果】絶縁基板上に配置された各長
さの異なる抵抗体は、互いに独立しているので、各抵抗
体の長手方向の温度分布について、相互になんらの悪影
響を及ぼすことがない。したがって、本願発明の加熱ヒ
ータを電子写真プロセスにおけるトナー定着部のための
定着ヒータとして使用すると、たとえば、選択使用され
る用紙の大きさ(幅)の検知情報に基づいて、発熱させ
るべき発熱体を、選択するようになすことにより、電力
を無駄にすることなく、しかも、定着ムラのない適正な
トナー定着を実現することができる。
【0013】その結果、電子写真プロセス装置におい
て、定着部を小型化、軽量化しうるという利点を享受し
つつ、さらに、定着ムラのない良好な電子写真品質を維
持しながら、併せて、ランニングコストの大幅な低減が
可能となる。
【0014】
【実施例の説明】以下、本願発明の好ましい実施例を、
図面を参照しつつ、具体的に説明する。図1、図3、お
よび図4に示すように、本願発明の加熱ヒータHにおい
ては、平面視矩形短冊状の絶縁基板1上面に、長さの異
なる複数の帯状発熱体2a,2b,2cが平行状に配置
されている。図1に示される例においては、たとえば、
B4サイズの幅と、A4サイズの幅とに対応した長さを
もつ二つの発熱体2a,2bをもっており、これら発熱
体2a,2bの右端部は、絶縁基板1の右端に揃えられ
ている。
【0015】上記絶縁基板1は、たとえば、セラミック
板によって作製することができる。そして、各発熱体2
a,2bは、たとえば、銀・パラジウムペーストを用い
て上記絶縁基板1上に印刷を施すとともに、これを焼成
することにより、形成することができる。
【0016】各発熱体2a,2bの両端部には、一部が
重なるようにして、銀ペースト等の導体ペーストを印刷
・焼成することによって、電極部3a,3bが形成され
る。さらに、各発熱体2a,2bないしその両端部に重
なる電極部3a,3bを覆うようにして、保護ガラスコ
ーティング4が施される。各電極部3a,3bの一部
は、上記保護ガラスコーティング4に覆われることなく
露出させられおり、この部分が、端子部として高温ハン
ダ等の適当な手段により、電力供給配線5…に接続され
ている。
【0017】この加熱ヒータHを、異なるサイズの用紙
の給紙機能を持った電子写真プロセス装置のトナー定着
ヒータとして用いる場合、図1に表れているように、用
紙サイズ検知情報6に基づいて、リレースイッチ7が、
加熱するべき発熱体2a,2bを切り換えるように構成
することができる。
【0018】たとえば、B4サイズの用紙が給紙されて
きた場合には、上記リレースイッチ7がB4側接点に切
り換わり、B4サイズ幅と対応した発熱体2aのみが発
熱させられる。また、A4サイズの用紙が給紙されてき
た場合には、上記リレースイッチ7がA4側接点に切り
換わり、A4サイズ幅と対応した発熱体2bのみが発熱
させられる。
【0019】図1からわかるように、上記のようにして
選択的に発熱させられる発熱体2a,2bは、互いに完
全に独立しており、その全長にわたって温度分布に悪影
響を及ぼすべきなんらの要素も存在しない。したがっ
て、いずれの発熱体2a,2bが発熱させられている場
合においても、前に紹介した特開平3−140257号
公報に示されている加熱ヒータのように、発熱部中間部
に電極が接触していることによって生じる温度低下に起
因した温度分布ムラが生じるということは全くありえな
い。そのため、本願発明の発熱ヒータにおいては、用紙
幅と対応した長さのみ発熱させることができて電力消費
低減によるランニングコストの低減を図ることができる
とともに、温度分布ムラによる定着ムラも発生すること
がなく、適正な定着品質、ないしは電子写真プロセス品
質を維持することができるのである。
【0020】なお、上記においては、絶縁基板1上に二
つの用紙サイズに対応した二つの発熱体2a,2bを配
置する例について説明したが、図3に示すように、たと
えば、A3、B4、A4の各サイズの三つのサイズに対
応するために、3本の発熱体2a,2b,2cを配置し
てもよいことはもちろんである。
【0021】さらに、図1および図3の例は、各発熱体
2a,2b,2cの一端の位置を揃えるように配置して
いるが、図4に示すように、各長さの異なる発熱体2
a,2bを、中心振り分け式に配置してもよい。これら
は、電子写真プロセスを用いた複写機、プリンタ、ある
いはファクシミリ等の給紙タイプに応じて適当に選択す
ればよいのである。
【0022】また、用紙選択情報に基づいて発熱させる
べき発熱体2a,2b,2cを切り換えるための電気回
路としても、上記のようなリレースイッチを用いるほ
か、適宜のスイッチ回路を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の加熱ヒータの一実施例の平面図であ
る。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】本願発明の加熱ヒータの他の実施例の平面図で
ある。
【図4】本願発明の加熱ヒータのさらに他の実施例の平
面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2a,2b,2c 発熱体 H 加熱ヒータ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】各発熱体2a,2bの両端部には、一部が
重なるようにして、銀ペースト等の導体ペーストを印刷
・焼成することによって、電極部3a,3bが形成され
る。さらに、各発熱体2a,2bないしその両端部に重
なる電極部3a,3bを覆うようにして、保護ガラスコ
ーティング4が施される。各電極部3a,3bの一部
は、上記保護ガラスコーティング4に覆われることなく
露出させられており、この部分が、端子部として高温ハ
ンダ等の適当な手段により、電力供給配線5…に接続さ
れている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に長さの異なる複数の帯状発
    熱体を独立に配置し、かつ帯状発熱体を選択的に加熱し
    うるように構成したことを特徴とする、加熱ヒータ。
  2. 【請求項2】 上記加熱ヒータを用いたトナー定着装
    置。
JP3359319A 1991-12-28 1991-12-28 加熱ヒータ Pending JPH05181375A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359319A JPH05181375A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 加熱ヒータ
KR1019920026340A KR970001597B1 (ko) 1991-12-28 1992-12-28 시이트재료를 가열하기 위한 히터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359319A JPH05181375A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 加熱ヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05181375A true JPH05181375A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18463898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359319A Pending JPH05181375A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 加熱ヒータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05181375A (ja)
KR (1) KR970001597B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009720A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Harison Toshiba Lighting Corp 板状ヒータ、加熱装置、画像形成装置
JP2010033995A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Omron Corp ヒータの取付け構造
US10928758B2 (en) 2019-01-18 2021-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus controlling power supply path to heater
US11003118B2 (en) * 2019-02-06 2021-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus and image forming apparatus that control heat generation of heat generation members

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636166B1 (ko) 2004-09-01 2006-10-19 삼성전자주식회사 토너를 인쇄용지에 정착시키기 위한 정착 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009720A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Harison Toshiba Lighting Corp 板状ヒータ、加熱装置、画像形成装置
JP2010033995A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Omron Corp ヒータの取付け構造
US10928758B2 (en) 2019-01-18 2021-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus controlling power supply path to heater
US11003118B2 (en) * 2019-02-06 2021-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus and image forming apparatus that control heat generation of heat generation members

Also Published As

Publication number Publication date
KR930012318A (ko) 1993-07-20
KR970001597B1 (ko) 1997-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012761B1 (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
JPH05181375A (ja) 加熱ヒータ
JP6969256B2 (ja) ヒータ及び画像形成装置
JP2600835B2 (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
US20210405561A1 (en) Heating unit, fixing unit, and image forming apparatus
JP3547779B2 (ja) 加熱ヒータおよびこれを用いた加熱装置
JP4948898B2 (ja) ヒータ、加熱装置、画像形成装置
JPH05181379A (ja) 加熱ヒータおよび加熱ヒータの抵抗値調節方法
JP3537501B2 (ja) 定着用ヒータ
JPH05181378A (ja) 加熱ヒータ
JP2740207B2 (ja) 定着用加熱体、定着装置および事務用機器
JP3924831B2 (ja) セラミックスヒーター及び加熱定着装置
JPH05181377A (ja) 加熱ヒータ
JPH05181374A (ja) 加熱ヒータおよびこれを用いたシート状物の加熱装置
JP3482000B2 (ja) ヒータおよび定着装置ならびに定着装置組込機器
JPH11251042A (ja) 発熱体、定着装置および画像形成装置
JP2932554B2 (ja) トナー定着用ヒータおよび発熱体の通電発熱方法
JP2011242454A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP2004109292A (ja) 定着ローラ
JP4022283B2 (ja) 発熱体、定着装置および画像形成装置
JPH08152795A (ja) 定着ヒータ,定着装置および画像形成装置
JP2000150113A (ja) 発熱体、定着装置および画像形成装置
JP3811199B2 (ja) トナー定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
JP3857344B2 (ja) 加熱ヒータ
JPH05181545A (ja) 加熱ヒータおよび加熱ヒータの抵抗値調節方法