JPH05178659A - 絶縁体磁器組成物 - Google Patents

絶縁体磁器組成物

Info

Publication number
JPH05178659A
JPH05178659A JP34650691A JP34650691A JPH05178659A JP H05178659 A JPH05178659 A JP H05178659A JP 34650691 A JP34650691 A JP 34650691A JP 34650691 A JP34650691 A JP 34650691A JP H05178659 A JPH05178659 A JP H05178659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
weight
main component
cao
mgo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34650691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiya Fujisaki
昭哉 藤崎
Yoshihiro Fujioka
芳博 藤岡
Itsuro Sakaguchi
逸朗 坂口
Yasushi Yamaguchi
泰史 山口
Shinjiro Shimo
信二郎 下
Nobuyoshi Fujikawa
信儀 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP34650691A priority Critical patent/JPH05178659A/ja
Publication of JPH05178659A publication Critical patent/JPH05178659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】絶縁体磁器の焼成温度を従来よりも大幅に低く
設定することができるとともに、熱膨張率を高く設定す
ることができ、さらに、強度を大幅に向上することがで
きる絶縁体磁器組成物を提供する。 【構成】マグネシア(MgO),シリカ(SiO2 )及
びカルシア(CaO)が、重量比で表わした図1に示す
A,B,C,Dの各点で囲まれた範囲内の組成からなる
主成分と、この主成分100重量部に対し、1重量部を
越え10重量部未満の硼珪酸マグネシウムガラスと、前
記主成分100重量部に対し、1重量部を越え10重量
部未満のアルミナ(Al2 3 )とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、コンデンサー
内蔵複合回路基板等の絶縁体層として使用される絶縁体
磁器組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、IC基板にはセラミック
スが使用されてきたが、小型化,高密度化,低廉化,さ
らには回路伝播の高速度化に伴い多層化の方向にある。
ところで、従来、IC多層基板用のセラミックスとして
は、主としてアルミナ系の材料が使用されてきた。しか
しながら、このようなアルミナからなる多層基板は高純
度のアルミナを用い、高温で焼成する必要があるため、
内部の回路導体の材料として融点の高いタングステン,
モリブデンなどを用いなければならないという制約があ
る。従って、焼成コストが高くなること、アルミナの誘
電率が10程度あるため信号伝播遅延や雑音が発生する
こと、タングステン,モリブデンなどは導体抵抗が高
く、抵抗を下げるには導体幅を広げることで対処しなけ
ればならないが、これは高密度化と逆行すること、また
導体抵抗が高いということに起因して回路の高速度化を
制限すること、などの問題を有していた。
【0003】このような問題点をある程度解決した絶縁
体磁器組成物としては、特公平33627号公報に開示
されるようなものが知られている。
【0004】この公報に開示される磁器組成物は、酸化
カルシウムを含むフオルステライトを主成分とし、これ
を一般式2(Mg1-x Cax )O・ySiO2 と表した
とき、x=0.05〜0.3、y=1.01〜1.04
の範囲にあり、この主成分に対しSiO2 ,Al2 3
を主成分とする蛙目粘土などの焼結促進剤を0.1〜
2.0重量%添加含有させてなるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の磁器でも、焼成温度が1315℃以上であ
り、まだ非常に高いという問題があった。このため、こ
の磁器を使用して、例えば、コンデンサー内蔵複合回路
基板を製造する際には、内部電極やスルーホールに使用
される低抵抗の銀(Ag)とパラジウム(Pd)からな
るペーストが使用できないという問題があった。これ
は、ペーストは1200〜1280℃で焼き付けられる
ため、1315℃以上ではペーストの焼付温度よりも非
常に高いため、1315℃で同時に焼成するとペースト
が泡を吹き、スルーホール内のペーストと内部電極との
接続が不完全になるからである。
【0006】さらに、誘電体材料と絶縁体材料との熱膨
張率がほぼ合致していないと、同時焼成して一体化する
ことが困難である。また、一体化したとしても、クラッ
クが発生し、不良品となる虞がある。即ち、一般に使用
される高誘電率のBaTiO3 からなる誘電体材料の熱
膨張率は、12〜13×10-6/℃であり、上記のよう
な絶縁体材料では10〜11×10-6/℃と考えられ、
誘電体材料と絶縁体材料との熱膨張率が大きく異なると
考えられるからである。
【0007】また、上記従来の絶縁体磁器組成物の強度
は10〜15kg/mm2程度と考えられ、強度的に十分でな
く、絶縁体磁器の取扱上において割れ等が生じたり、ま
た、絶縁体磁器に熱応力が生じた場合にも割れ易いとい
う問題があった。
【0008】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、絶縁体磁器の焼成温度を従来よりも低く設定するこ
とができるとともに、熱膨張率を高く設定することがで
き、さらに、強度を向上することができる絶縁体磁器組
成物を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る絶縁体磁器
組成物は、マグネシア(MgO),シリカ(SiO2
及びカルシア(CaO)が、重量比で表わした図1に示
す下記A,B,C,Dの各点で囲まれた範囲内の組成か
らなる主成分と、この主成分100重量部に対し、1重
量部を越え10重量部未満の硼珪酸マグネシウムガラス
と、前記主成分100重量部に対し、1重量部を越え1
0重量部未満のアルミナ(Al2 3 )とから成ること
を特徴とする絶縁体磁器組成物。但し、X,Y,Zはそ
れぞれマグネシア(MgO),シリカ(SiO2 )及び
カルシア(CaO)の重量%を表す。
【0010】 X Y Z A 55 41 4 B 53 43 4 C 35 39 26 D 35 26 39 そして、上記絶縁体磁器組成物の結晶として、フォルス
テライト(Mg2 SiO4 ),モンチセライト(CaM
gSiO4 ),アカーマナイト(Ca2 MgSi
2 7 ),スピネル(MgAl2 4 )のうち少なくと
も1種を含有することを特徴とするものである。
【0011】ここで、上記のように数値限定した理由を
述べる。
【0012】絶縁体中のMgOが55重量%を越えると
焼成温度が1300℃を越え、誘電体材料との反応性が
大となり同時焼成できず、その上、結晶相としてペリク
レース(MgO)が析出し耐湿性が劣化する。他方、3
5重量%未満では、熱膨張率が大幅に低下し、BaTi
3 の熱膨張率との差が非常に大きくなり、焼成時にク
ラックが入る虞があるからである。
【0013】また、SiO2 が43重量%を越えると絶
縁体層の熱膨張率が低下し、絶縁体層と誘電体層との熱
膨張差が大となり、誘電体層にクラックが発生し、所期
の誘電体特性が得られない。他方、26重量%未満では
焼成温度が1290℃以上となり、誘電体材料と同時焼
成できない。
【0014】一方、CaOが39重量%を越えると誘電
体材料との反応性が大となり、同時焼成できず、かつC
aSiO3 又はCa2 SiO4 等のカルシウムケイ酸塩
が析出し耐湿性の劣化と共に、絶縁抵抗値及び絶縁破壊
電圧が低下し実用範囲を越える。また、4重量%未満で
は絶縁体層の熱膨張率が低下し、同様の理由により、誘
電体層にクラックが発生し、所期の安定した誘電体特性
が得られない。
【0015】また、主成分100重量部に対し、硼珪酸
マグネシウムガラスが10重量部以上では絶縁体層の焼
成温度が1200℃以下となり、誘電体層及び電極層と
で形成されるコンデンサー部を同時焼成できない。一
方、1重量部以下の場合には、焼成温度が1300℃以
上となり誘電体材料と同時焼成できないという問題を生
じる。
【0016】さらに、主成分100重量部に対し、1重
量部を越え10重量部未満のAl2 3 を含有させたの
は、10重量部以上だと絶縁体層の熱膨張率が低下し、
絶縁体層と誘電体層との熱膨張差が大となり易く、誘電
体層にクラックが発生し、所期の誘電体特性が得られな
いからである。また、1重量部以下の場合には、焼成温
度が1300℃以上となり易く、誘電体材料と同時焼成
できなくなったり、強度向上の効果を発揮しないからで
ある。
【0017】そして、本発明の絶縁体磁器組成物は、原
料粉末として、MgO,SiO2 ,CaO及び硼珪酸マ
グネシウムガラスおよびAl2 3 を秤量混合し、これ
を1100℃乃至1200℃の温度で仮焼を行い、この
仮焼物を所望の粒度に粉砕調整し、得られた粉末に適当
な有機バインダー及び溶媒を添加混合して泥漿状とし、
この泥漿物をドクターブレード法により所望厚さのグリ
ーンシートに成形し、この後、グリーンシートに打ち抜
き加工を施し、絶縁体シートを得た。この後、得られた
絶縁体シートを大気中200℃乃至400℃の温度で脱
バインダーした後、大気中において、1200〜130
0℃で焼成することにより得られる。
【0018】
【作用】MgO,SiO2 ,CaOを図1で示すA,
B,C,D,E,Fの各点で囲まれた範囲内となるよう
に調整することにより、絶縁体材料をBaTiO3 が焼
結する1210〜1280℃の焼成温度で同時に焼成一
体化することができる。
【0019】また、絶縁体磁器組成物中の硼珪酸マグネ
シウムガラスの含有量が増加するに従って、絶縁体材料
の軟化温度が低下するため、焼成時の降温の際、絶縁体
と誘電体との熱膨張率の違いにより発生する残留応力を
低減することができ、結果として、誘電体層のクラック
の発生を阻止することができる。
【0020】さらに、絶縁体層の主成分にAl2 3
添加することにより、絶縁体層の焼成温度を低く設定す
ることができることから、誘電体材料との拡散による反
応が阻止される。また、熱膨張率を上げるとともに、焼
結体の強度を向上することができる。
【0021】また、絶縁体中に、フォルステライト(M
2 SiO4 )と,この結晶相と熱膨張率が異なる結晶
相として、モンチセライト(CaMgSiO4 ),アカ
ーマナイト(Ca2 MgSi2 7 ),スピネル(Mg
Al2 4 )のうち少なくとも1種を含有しているの
で、絶縁体の熱膨張率を調整することができ、焼成一体
後の熱応力の発生が極めて少なくなる。
【0022】
【実施例】次に、本発明の絶縁体磁器組成物を使用した
コンデンサー内蔵複合回路基板を図2に基づき詳細に説
明する。図2は、コンデンサー内蔵複合回路基板を示す
もので、図において1は絶縁体層、2はコンデンサー
部、3は電気配線用導体で、コンデンサー部2はBaT
iO3 を主成分とする誘電体層4と電極層5とを交互に
積層して成る。
【0023】絶縁体層1は、その組成がそれぞれMg
O,SiO2 ,CaOをX,Y,Zで表した重量%で示
された図1の下記A,B,C,Dの各点 X Y Z A 55 41 4 B 53 43 4 C 35 39 26 D 35 26 39 で囲まれた範囲内のMgO,SiO2 及びCaOからな
る主成分と,この主成分100重量部に対し、1重量部
を越え10重量部未満の硼珪酸マグネシウムガラスと、
主成分100重量部に対し、1重量部を越え10重量部
未満のAl2 3 とから成るセラミック原料粉末を混合
し、該混合物を1000℃及至1300℃の温度で仮焼
する。
【0024】その後、仮焼物を粉砕したセラミック粉末
に適当な有機バインダー,分散剤,可塑剤及び溶媒を添
加混合して泥漿物を作り、該泥漿物を例えば従来周知の
ドクターブレード法等によりシート状に成形し、得られ
たグリーンシートを複数枚積層することにより、絶縁体
層が形成される。
【0025】また、コンデンサー部2はBaTiO3
主成分とする微粉の誘電体材料に、有機バインダーや溶
媒等を添加混合して調製した泥漿物を従来周知の引き上
げ法等によりシート状に成形する。
【0026】次いでグリーンシート上に銀・パラジウム
(Ag−Pd)合金ペーストを従来周知のスクリーン印
刷法等により所定の電極パターンに被着し、電極層5を
形成する。
【0027】尚、絶縁体層1及びコンデンサー部2の上
下面の導通をはかるため、絶縁体及び誘電体のグリーン
シートには打ち抜き加工等によりスルホール部6が形成
され、該スルホール部6には前記合金ペーストが充填さ
れている。
【0028】次いで、絶縁体と、BaTiO3 を主成分
とする誘電体のグリーンシートを夫々積層して熱圧着
し、得られた積層体を大気中、200℃乃至400℃の
温度で脱バインダーし、その後、1210℃乃至128
0℃の温度にて焼成一体化することにより、コンデンサ
ー部2を内蔵した絶縁基板を得る。
【0029】かくして焼成一体化した絶縁体層1表面に
Ag−Pd系の電気配線用導体パターン及び酸化ルテニ
ウム(RuO2 )等の抵抗パターンを夫々印刷形成し、
大気中およそ850℃の温度で焼成することにより抵抗
体7を有するコンデンサー内蔵複合回路基板が得られ
る。
【0030】また、電気配線用導体パターンに銅(C
u)を主成分とするペーストを用いる場合には、硼化ラ
ンタン(LaB6 )や酸化スズ(SnO2 )等を主成分
とする抵抗体材料で抵抗パターンを形成し、窒素雰囲気
中およそ900℃の温度で焼成することにより、前記同
様のコンデンサー内蔵複合回路基板が得られる。
【0031】次に、以下の実施例に基づき本発明を具体
的に説明する。絶縁体層の組成が表1に示す組成比とな
るように、MgO,SiO2 ,CaO,硼珪酸マグネシ
ウムガラスおよびAl2 3 から成るセラミック原料粉
末を混合し、該混合物を1100℃乃至1200℃の温
度で仮焼を行った。その後、前記仮焼物を所望の粒度に
粉砕調整し、得られた粉末に適当な有機バインダー及び
溶媒を添加混合して泥漿状となすとともに、該泥漿物か
らドクターブレード法により厚さ約200μmのグリー
ンシートを成形し、しかる後、該グリーンシートに打ち
抜き加工を施し、170mm角の絶縁体シートを得た。
【0032】一方、BaTiO3 を主成分とする夫々の
原料粉末に適当な有機バインダー及び溶媒を添加混合し
て泥漿状となすとともに、該泥漿物を引き上げ法により
夫々のコンデンサーの容量設定のために厚さ20μm乃
至60μmのグリーンシートを成形し、該グリーンシー
トを打ち抜き加工して夫々170mm角の誘電体シート
を得た。
【0033】次いで、前記誘電体シートにスクリーン印
刷等の厚膜印刷法によりAg−Pd合金ペーストを用い
て約1mm乃至10mm角の電極パターンを,必要とす
る静電容量に応じて印刷形成した。また、前記絶縁体シ
ート及び誘電体シートに予め形成されたスルホール部に
もスクリーン印刷法等によりAg−Pd合金ペーストを
充填した。
【0034】しかる後、前記絶縁体シートの間に、Ba
TiO3 から成る誘電体シート積層体を夫々複数枚積層
したものを挟み込んで熱圧着し、得られた積層体を大気
中200℃乃至400℃の温度で脱バインダーした後、
表2に示す温度にて大気中で焼成した。
【0035】絶縁体層の結晶相を、評価試料を使用して
X線回折を行い、評価試料表面のX線回折パターンによ
り同定した。
【0036】また、絶縁体層及び各誘電体層の熱膨張率
は、評価試料と同一組成である縦3mm,横3mm,長
さ40mmの角棒状の試験片を前記評価試料の焼成と同
時に焼成し、40℃乃至800℃の温度範囲における平
均熱膨張率を測定した。
【0037】さらに、絶縁体層はそれぞれ評価試料と同
一組成のグリーンシートを圧着積層し、評価試料の焼成
と同時に焼成した焼結体から幅10mm、長さ50m
m、厚さ1.2mmの平板状の試験片を作成し、支点間
距離を30mmとし、該支点間中央部を毎分0.5mm
の速度で荷重を加えて三点曲げ試験を行い、絶縁体層の
抗折強度を測定した。
【0038】以上の結果を表1および表2に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】尚、上記BaTiO3 を主成分とする誘電
体層の熱膨張係数は12.4×10-6/℃であり、比誘
電率は2300〜2500、絶縁抵抗値は1010Ω以
上、絶縁破壊電圧500Vであった。
【0042】また、コンデンサー内蔵複合回路基板は、
前述の実施例のみに限定されるものではなく、受動部品
である抵抗体を絶縁基板の両面に形成すれば、より一層
の小型化・高密度化が実現できることは言うまでもな
い。
【0043】
【発明の効果】本発明の絶縁体磁器組成物によれば、M
gO,SiO2 ,CaOを主成分とする高周波絶縁性に
優れた絶縁体層と、高い誘電率を有するBaTiO3を主成分
とする誘電体層とが互いに反応することなく低温度で同
時に焼成一体化することが可能となる上、前絶縁体層と
誘電体層の熱膨張率を互いに極めて近似したものとする
ことができることから、誘電体層にクラック等の欠陥を
生じることがなく、さらにAl2 3 を添加することか
ら強度も向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る絶縁体層の組成の一部であるMg
O、SiO及びCaOの組成範囲を示す三元系図であ
る。
【図2】コンデンサー内蔵複合回路基板の一実施例を示
す断面図である。
【符号の説明】 1 絶縁体層 2 コンデンサー部 4 誘電体層 5 電極層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 泰史 鹿児島県国分市山下町1番4号 京セラ株 式会社総合研究所内 (72)発明者 下 信二郎 鹿児島県国分市山下町1番4号 京セラ株 式会社総合研究所内 (72)発明者 藤川 信儀 鹿児島県国分市山下町1番4号 京セラ株 式会社総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マグネシア(MgO),シリカ(Si
    2 )及びカルシア(CaO)が、重量比で表わした図
    1に示す下記A,B,C,Dの各点で囲まれた範囲内の
    組成からなる主成分と、この主成分100重量部に対
    し、1重量部を越え10重量部未満の硼珪酸マグネシウ
    ムガラスと、前記主成分100重量部に対し、1重量部
    を越え10重量部未満のアルミナ(Al2 3 )とから
    成ることを特徴とする絶縁体磁器組成物。但し、X,
    Y,Zはそれぞれマグネシア(MgO),シリカ(Si
    2 )及びカルシア(CaO)の重量%を表す。 X Y Z A 55 41 4 B 53 43 4 C 35 39 26 D 35 26 39
  2. 【請求項2】結晶相として、フォルステライト(Mg2
    SiO4 )と,モンチセライト(CaMgSiO4 ),
    アカーマナイト(Ca2 MgSi2 7 ),スピネル
    (MgAl2 4 )のうち少なくとも1種を含有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の絶縁体磁器組成物。
JP34650691A 1991-12-27 1991-12-27 絶縁体磁器組成物 Pending JPH05178659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34650691A JPH05178659A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 絶縁体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34650691A JPH05178659A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 絶縁体磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178659A true JPH05178659A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18383886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34650691A Pending JPH05178659A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 絶縁体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178659A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707952A1 (de) * 1994-10-12 1996-04-24 Philips Patentverwaltung GmbH Keramischer Schichtverbundkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und Modul
US6407020B1 (en) 1999-03-31 2002-06-18 Tdk Corporation Ceramics composition
US7883765B2 (en) 2006-06-02 2011-02-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic substrate, method for producing same, and electronic component
CN110922157A (zh) * 2019-12-18 2020-03-27 江西省萍乡市南坑高压电瓷有限公司 一种电瓷胚料及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707952A1 (de) * 1994-10-12 1996-04-24 Philips Patentverwaltung GmbH Keramischer Schichtverbundkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und Modul
US6407020B1 (en) 1999-03-31 2002-06-18 Tdk Corporation Ceramics composition
US7883765B2 (en) 2006-06-02 2011-02-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic substrate, method for producing same, and electronic component
CN110922157A (zh) * 2019-12-18 2020-03-27 江西省萍乡市南坑高压电瓷有限公司 一种电瓷胚料及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753887B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JPH09295827A (ja) 基板用ガラス、それを用いたセラミック基板
JP3387458B2 (ja) 絶縁体組成物、絶縁体ペーストおよび積層電子部品
JPH05178659A (ja) 絶縁体磁器組成物
JP2000086288A (ja) 結晶化ガラス―セラミック複合体及びそれを用いた配線基板並びにその配線基板が配設されたパッケ―ジ
JP2681216B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP4202117B2 (ja) 高周波用低温焼成磁器組成物及びその製造方法
WO2000076938A1 (fr) Composition verre-ceramique, composants electroniques et multicomposant lc multicouche utilisant ladite composition
JP2753892B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2931448B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JPH10297960A (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JP2002173362A (ja) 誘電体磁器組成物及びそれを用いた多層基板
JP2743115B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2842705B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP3117346B2 (ja) 絶縁磁器およびその製造方法並びに多層配線基板
JP2700921B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2700920B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JPH032816B2 (ja)
JP2989945B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2979527B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP3792355B2 (ja) 高強度セラミック焼結体及びその製造方法並びに配線基板
JP2784555B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP3315233B2 (ja) セラミック基板用組成物
JPH0738214A (ja) ガラスセラミック基板およびその製造方法
JP3358569B2 (ja) 回路基板用結晶化ガラス組成物、結晶化ガラス焼結体、絶縁体組成物、絶縁体ペーストおよび厚膜回路基板