JPH0517841A - V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性 を有する合金および複層鋼管 - Google Patents

V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性 を有する合金および複層鋼管

Info

Publication number
JPH0517841A
JPH0517841A JP3338902A JP33890291A JPH0517841A JP H0517841 A JPH0517841 A JP H0517841A JP 3338902 A JP3338902 A JP 3338902A JP 33890291 A JP33890291 A JP 33890291A JP H0517841 A JPH0517841 A JP H0517841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
corrosion resistance
present
corrosion
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3338902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103438B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ogawa
洋之 小川
Tetsuo Ishizuka
哲夫 石塚
Kozo Denpo
幸三 伝宝
Akihiro Miyasaka
明博 宮坂
Koichi Takeda
紘一 武田
Satoshi Araki
敏 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Publication of JPH0517841A publication Critical patent/JPH0517841A/ja
Publication of JPH07103438B2 publication Critical patent/JPH07103438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S138/00Pipes and tubular conduits
    • Y10S138/06Corrosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、V2 5 、Na2 SO4 、N
aCl等が存在する高温燃焼環境において、高耐腐食性
を有する合金と耐水蒸気酸化性を有する合金および該合
金からなる複層鋼管を低コストで提供することにある。 【構成】重量%で、C:0.05%以下、Si:0.0
2〜0.5%、Mn:0.02〜0.5%、Cr:15
〜35%、Mo:0.5〜4%、Co:40超〜60
%、Fe:5〜15%、W:0.5〜5%、Ca:0.
0003〜0.005%、残りが、下限を4%とするN
iおよび不可避不純物からなり、かつ、Cr(%)+
0.5Ni(%)+3Mo(%)が30(%)以上であ
ることを特徴とするV、Na、S、Clの存在する燃焼
環境において耐食性を有する合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、V、Na、S、Clの
存在する原油、重油、タール、石炭等を燃焼するボイラ
ー等の環境およびごみ焼却環境で使用される鋼管用合金
に係り、さらに上記環境中で形成されるV2 5 、Na
2 SO4 、NaCl等の存在下で高い耐ホットコロージ
ョン(Hot Corrosion)性、耐ホットエロ
ージョン(Hot Erosion)性を有する複層鋼
管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原油、重油等を燃料とするボイラー等の
燃焼装置において、V2 5 、Na2 SO4 が形成さ
れ、かつ酸化スケール中にこれらの酸化物等が付着−堆
積して低融点化合物を形成し、いわゆるバナジウムアタ
ックと称される局部腐食状の酸化を発生することはよく
知られている。また、これらの腐食に対してCr、N
i、Co等の合金が一定の耐食性を有することは、技術
文献(例えば鉄と鋼、第67巻、第996頁)で公知で
ある。
【0003】二重管を製造する方法としても多数のプロ
セスが公知である。例えば炭素鋼、低合金鋼に合金合せ
材を溶接等により仮接着し、さらに熱間圧延により所謂
クラッド鋼板を製造し、クラッド鋼板をサブマージドア
ーク溶接等を用いて溶接複層鋼管とする方法がある。ま
た最終製品に直接金属被覆することにより、複層鋼管を
製造する方法も知られている。例えば特開昭61−22
3106号公報には熱間静水圧プレス法を用いて高合金
粉末を金属素材に固着せしめて複層鋼管の最終製品を直
接製造する方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】火力発電等の化石燃料
またはごみ類を燃焼せしめてエネルギー源とする設備に
おいて、その燃料がタール、石炭、重油等またはプラス
チックの混入するごみ類である場合、それらの燃料等の
燃焼生成物には多量のV、Na、S、Clを含有する場
合が多く、発電設備または燃焼設備の炉壁管、蒸気過熱
器管等の表面にはV2 5 、Na2 SO4 、NaCl等
を含有する低融点化合物が形成され、その結果管表面に
形成されたスケールが溶融して腐食(ホットコロージョ
ン)を発生し、長期間の使用中には炉壁管、蒸気過熱器
管等を破壊するに至る。
【0005】さらに、石炭専燃ボイラーまたは流動床炉
形式のごみ焼却/発電設備の場合、燃焼灰、流動砂によ
るホットエロージョンが炉壁管、蒸気過熱器管等の表面
に発生し、ホットコロージョンを加速する。本発明の目
的は、V2 5 、Na2 SO4 、NaCl等が存在する
高温燃焼環境において、高耐腐食性を有する合金と耐水
蒸気酸化性を有する合金および該合金からなる複層鋼管
を低コストで提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等の研究結果で
は、V2 5 、Na2 SO4 、NaCl等が合金の表面
に形成された酸化スケール中に混入する環境における耐
食性はCr含有量のみでなく、Ni、Co、Fe、Mo
との組み合わせに依存することが判った。一般にO2
有量の高い高温酸化環境においてはCr含有量の高い合
金が耐食性が高い。しかし、通常原油、重油、タール、
石炭等を燃料とする発電設備およびごみ焼却/発電設備
では、NOx低減対策のために、燃焼環境におけるO2
含有量を低減している。このため当該環境においては高
Cr含有量合金が必ずしも耐食性を有しないことが判っ
た。
【0007】V2 5 、Na2 SO4 、NaCl等がス
ケール中に形成される環境においては、合金表面に形成
されるスケール内で低融点化合物(例えば、Na2 O・
2 5 等の共晶化合物)を生成する。その結果、合金
表面のスケールが局所的に溶融して保護性スケールが消
失するために腐食速度が異常に大きくなる。さらに、上
述したように流動砂、石炭灰等によるホットエロージョ
ンが腐食速度を増加させる。
【0008】本発明者らの研究によると、局所的なスケ
ールの溶融は最初にスケール内に形成されるNa2 O・
2 5 等の低融点化合物の融液の中に合金のスケール
(例えばFe2 3 )が溶解することにより発生するこ
とがわかった。このため上記融液に溶融し難いスケール
組成にすることが当該環境における使用合金の耐食性を
高めるために有効である。換言すればそのような組成の
スケールを形成する合金成分を設定することが必要であ
る。
【0009】また、本発明の鋼管は400〜700℃の
温度範囲で使用される。この温度域は種々の析出物が生
成する温度であるが、炭化物は低融点化合物を生成する
ために、特に連続した炭化物の析出(例えば、粒界の連
続した炭化物析出)は腐食量を増加させる。このため、
外管材のC含有量を低減する必要がある。また、耐ホッ
トエロージョン性を付与するためには、マトリックスの
強化とともに巨大析出物の形成を抑制することが必要で
ある。粒界、粒内を問わず、析出する金属間化合物、炭
窒化物が成長すると、耐ホットエロージョン性を劣化せ
しめる。従って、これらの析出物を形成するかまたは助
長する合金成分を低減することが必要であり、後述する
ように析出の抑制と高温強度の付与の両者を満足する合
金設計が必要である。
【0010】また、以上に述べた燃焼環境にはNaCl
が存在する。このため設備が定期整備または一時的な休
止状態にある場合に、露点に達した環境中の水蒸気が凝
結し、その中にNaClが溶解することによって、高N
aCl濃度の溶液環境が形成される。さらに、凝結水が
スケールの割れ目に侵入することによりスケール下面に
隙間腐食が形成され、高温での使用時と同様に鋼管の破
壊事故を発生させるため、この対策が必要である。
【0011】一方、本発明の複層鋼管の場合、管内面の
環境は通常、水蒸気である。このため、複層鋼管の内管
材は水蒸気環境において耐酸化性を有するものであるこ
とが必要である。通常、火力発電設備の過熱器管等には
JIS G3462に規定されるCr:0.5〜10%
を含有するSTBA20、STBA26等の合金鋼管、
JISG3463に規定されるCr:18%、Ni:9
〜14%を含有するオーステナイト鋼、SUS304T
B、321TB、316TB、347TB等が使用され
ている。本発明の場合も、内管材にはこれらのボイラー
用鋼管として規定された合金を使用する。
【0012】以上の知見に基づいて構成された本発明の
要旨は以下の通りである。1 重量%で、C:0.05
%以下、Si:0.02〜0.5%、Mn:0.02〜
0.5%、Cr:15〜35%、Mo:0.5〜4%、
Co:40超〜60%、Fe:5〜15%、W:0.5
〜5%、Ca:0.0003〜0.005%、残りが下
限を4%とするNiおよび不可避不純物からなり、かつ
Cr(%)+0.5Ni(%)+3Mo(%)が30
(%)以上であることを特徴とするV、Na、S、Cl
の存在する燃焼環境において耐食性を有する合金。
【0013】2 Crを含有するボイラー用鋼管を内管
とし、前項1に記載の合金を外管としたことを特徴とす
るV、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食
性を有する複層鋼管。以下に本発明を詳細に説明する。
【0014】
【作用】図1、図2および図3は外管材の使用環境をシ
ミュレートした試験環境における腐食試験結果を示す。 試験条件は、(A):〔30%V2 5 +30%Na2
SO4 +20%NaCl+20%Fe2 3 〕、
(B):〔30%NaCl+20%Na2 SO4 +50
%FeCl2 〕の、それぞれシミュレート低融点スケー
ルを表面に1mm厚乗せた試験片を700℃で24hr
大気中で保持する。これらの試験により、低融点スケー
ルによる異常腐食に対する耐食性を評価することができ
る。
【0015】さらに、(C):〔80℃、大気開放、2
0%NaCl+0.1%FeCl3 〕溶液に重ね合わせ
た試験片を200hr浸漬する。本試験により凝結水に
よるスケール下面に形成される隙間腐食に対する耐食性
を評価することができる。図1は環境(A)における腐
食深さにおよぼすCrの影響を示す。Cr含有量は15
〜35%の間が最適成分範囲である。
【0016】図2は環境(B)における腐食深さにおよ
ぼすCoの影響を示す。この環境で耐食性を確保するた
めにはCo含有量は40%超とすることが必要である。
図3は環境(C)における耐隙間腐食性におよぼすC
r、Ni、Mo含有量の影響を示す。耐隙間腐食性を保
有するためにはCr+0.5Ni+3Moが30%以上
であることが必要である。
【0017】次に外管材として用いる耐食合金の成分限
定理由を以下に示す。 C:炭化物が低融点スケールによる異常腐食の起点にな
る。特に粒界への連続した炭化物の析出を抑制すること
が必要である。C含有量は0.05%を上限として製造
時に低減する。
【0018】Si:Siは耐酸化性を向上させる成分と
して添加されることが多い。しかし、本発明においては
Siが合金中のCの活量を大にし、その結果炭化物の析
出を増加させるので、添加量を低減する。一方、Siは
脱酸材として添加することが合金溶製時に必要である。
0.02%未満では脱酸効果が低く、0.5%超では脱
酸効果が飽和するので、添加量は0.02%以上、0.
5%以下とした。
【0019】Mn:Siと同様に脱酸材として添加する
ことが合金溶製時に必要である。0.02%未満では脱
酸効果が低く、0.5%超では脱酸効果が飽和するの
で、添加量は0.02%以上、0.5%以下とした。 Cr:低融点スケール形成による異常腐食を抑制する耐
食酸化膜を形成する主要元素の一つである。しかし、C
rはフェライト形成元素であり、合金製造時にDelt
a−フエライトを形成し、かつ強力な炭化物形成元素で
ある。Delta−フェライトは炭化物とともに異常腐
食の原因となる。このため、過剰な添加はかえって耐食
性を劣化する。図1に示すようにCrの含有量は15〜
35%が最適範囲である。一方、Crは凝結水による隙
間腐食に対しては耐食性形成に有効な元素である。図3
にみられるように、耐隙間腐食性を保持するためにN
i、Moと共にCr+0.5Ni+3Mo≧30である
ことが必要である。
【0020】Ni:Cr,Coと共に耐食酸化膜を形成
する主要元素の一つであるが、本発明においてはCoと
共にオーステナイト組織を保持する目的で添加される。
また、図3に示すようにCr,Moと共に凝結水による
隙間腐食に対して耐食性を保持するために有効であり、
そのため4%以上で、かつCr+0.5Ni+3Mo≧
30を満足する添加量が必要である。
【0021】Mo:図3にみられるように、凝結水によ
る隙間腐食に対する耐食性形成のために、Cr、Niと
共にCr+0.5Ni+3Mo≧30となるように添加
される。しかし、過剰の添加は金属間化合物を析出し、
低融点スケールによる異常腐食に対する耐食性を劣化さ
せるので、最高含有量を4%とした。また、Co、Wと
共に耐ホットエロージョン性に有効な成分である。0.
5%未満では耐食性、耐ホットエロージョン性ともに効
果がないので、下限を0.5%とした。
【0022】Co:Coは低融点スケールによる異常腐
食に対する耐食性形成および耐ホットエロージョン性の
ために有効な成分である。図2にみられるように、耐食
性形成のためには40%超の含有量が必要である。しか
し、60%超の添加では耐食性形成の効果が飽和するの
で、最適成分範囲は40%超、60%以下である。
【0023】Fe:Feは夫自体では低融点スケールに
よる異常腐食に対して耐食性を形成することはない。し
かし、Feを添加することによってスピネル型の安定な
耐食酸化膜形成が促進される。過剰の添加は、耐食性を
劣化させるので、5〜15%の範囲で添加される。
【0024】W:本発明合金に耐ホットエロージョン性
を形成せしめるために添加する。5%超の添加では金属
間化合物を析出して低融点スケールによる異常腐食に対
する耐食性を劣化させる。また、0.5%未満の添加量
では耐ホットエロージョン性形成に効果がないので、下
限を0.5%とした。
【0025】Ca:本発明の複層鋼管は、後述するよう
に例えば本発明による外管材合金の粉末を静水圧プレス
法を用いて、内管用ビレット材の表面に圧着して複層鋼
管の素材ビレットを製造し、このビレットを用いて製造
される。従って、この場合は本発明合金は溶製後に粉末
とされる。この粉末製造時に、溶製時に脱酸材としてA
l、Tiを用いて得られた合金を原料とすると、Al酸
化物、Ti窒化物等が溶融金属噴出ノズルに析出して粉
末の製造を阻害する。このため、溶製時の脱酸はSiと
共にCaを用いて行なわれる。しかし、多量のCaの使
用は、Ca硫化物、Ca酸化物の形成をもたらし、凝結
水による隙間腐食に対する耐食性を劣化せしめる。この
ため、最高含有量を0.005%とした。0.0003
%未満の添加では脱酸効果が得られないので、成分範囲
は0.0003〜0.005%とした。
【0026】次に、本発明の複層鋼管の製造法の一例を
述べる。通常のステンレス鋼の溶製−鋳造プロセスで製
造された所定の内管用ステンレス鋼ビレットの表面に、
本発明の外管用合金の粉末を静水圧プレス法(HIP
法)を用いて圧着する。この二重管ビレットを均熱した
後、熱間押出法(HotExtrusion法)を用い
て所定のサイズに成形する。
【0027】外管素材が板または管である場合は、上に
述べたHIP法を用いて粉末を圧着するプロセスの代り
に、内管用ステンレス鋼ビレットの表面に、外管材の成
分を有する板を巻きつけるか、または管をはめ込む工程
の後に、外管材素材と内管材ビレットを溶接により接合
し、このように製造された二重管ビレットを用いて先に
述べた方法により複層鋼管を製造する。
【0028】本発明の複層鋼管の製造方法は前記の製造
方法に限定されるものではなく、公知の複合(複層)鋼
管の製造方法を採用し得ることは言うまでもない。本発
明は、本発明合金を、LPPS等の溶射法によって鋼管
または同様の形状を有する高温用資材(例えば、ノズ
ル)を複層化することによっても実施することが可能で
ある。
【0029】
【実施例】表1(本発明合金および比較合金の化学成
分)および表2(試験結果)に実施例を示した。表1の
試験材は、先に述べたHIP−熱間押出法で製造した二
重管から外管を2mm厚に切削したものである。試験方
法は、図1、図2および図3の場合と同じである。
【0030】表2の本発明合金の腐食深さの限界値は、
0.05mmである。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】本発明に従い、水蒸気酸化に対して耐食
性を有するボイラー用鋼管を内管とし、V、Na、S、
Clを含有する燃料を燃焼する環境およびごみまたは産
業廃棄物焼却環境で優れた耐食性を有する合金を外管と
する複層鋼管は、上記環境等において使用される高い耐
食性を有する炉壁管、蒸気過熱器管等を提供することを
可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は低温溶融スケール環境における腐食の腐
食深さにおよぼすCr含有量の影響を示すグラフであ
る。
【図2】図2は同じくCo含有量の影響を示すグラフで
ある。
【図3】図3は凝結水シミュレート環境における隙間腐
食量におよぼすCr(%)+0.5Ni(%)+3Mo
(%)の影響を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮坂 明博 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵株 式会社名古屋製鐵所内 (72)発明者 武田 紘一 神奈川県川崎市中原区井田1618番地 新日 本製鐵株 式会社 先端技術研究所内 (72)発明者 荒木 敏 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式会社光製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.05%以下、Si:
    0.02〜0.5%、Mn:0.02〜0.5%、C
    r:15〜35%、Mo:0.5〜4%、Co:40超
    〜60%、Fe:5〜15%、W:0.5〜5%、C
    a:0.0003〜0.005%、残りが、下限を4%
    とするNiおよび不可避不純物からなり、かつ、Cr
    (%)+0.5Ni(%)+3Mo(%)が30(%)
    以上であることを特徴とするV、Na、S、Clの存在
    する燃焼環境において耐食性を有する合金。
  2. 【請求項2】 Crを含有するボイラー用鋼管を内管と
    し、請求項1に記載の合金を外管としたことを特徴とす
    るV、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食
    性を有する複層鋼管。
JP3338902A 1990-12-21 1991-12-20 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性 を有する合金および複層鋼管 Expired - Lifetime JPH07103438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40528590 1990-12-21
JP2-405285 1990-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517841A true JPH0517841A (ja) 1993-01-26
JPH07103438B2 JPH07103438B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=18514904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338902A Expired - Lifetime JPH07103438B2 (ja) 1990-12-21 1991-12-20 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性 を有する合金および複層鋼管

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5190832A (ja)
EP (1) EP0492489B1 (ja)
JP (1) JPH07103438B2 (ja)
AU (1) AU630312B2 (ja)
DE (1) DE69110022T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104141066A (zh) * 2014-07-08 2014-11-12 株洲富力达硬质合金有限公司 一种钴基合金材料及其制造方法
WO2022102183A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 日本製鉄株式会社 二重管および溶接継手

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521579B2 (ja) * 1990-12-21 1996-08-07 新日本製鐵株式会社 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
US5547768A (en) * 1995-04-07 1996-08-20 The Babcock & Wilcox Company Corrosion resistant nickel oxide surface coating
SE509043C2 (sv) * 1996-09-05 1998-11-30 Sandvik Ab Användning av ett kompoundrör med ett yttre skikt av en Ni- legering för överhettare och avfallspannor
CA2349137C (en) * 2000-06-12 2008-01-08 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Multi-layered anti-coking heat resistant metal tube and method for manufacture thereof
JP4315582B2 (ja) * 2000-09-19 2009-08-19 日本発條株式会社 Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法
US6592985B2 (en) * 2000-09-20 2003-07-15 Camco International (Uk) Limited Polycrystalline diamond partially depleted of catalyzing material
DE10108581B4 (de) * 2001-02-22 2009-08-27 Mri Devices Daum Gmbh Material für die Kernspintomographie

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704250A (en) * 1948-12-03 1955-03-15 Crucible Steel Company High temperature high strength alloys
GB686180A (en) * 1949-10-29 1953-01-21 Jessop William & Sons Ltd Improvements in or relating to alloys
US2977222A (en) * 1955-08-22 1961-03-28 Int Nickel Co Heat-resisting nickel base alloys
US3241954A (en) * 1963-08-29 1966-03-22 Martin Metals Company Cobalt-base alloy
US3268327A (en) * 1963-11-14 1966-08-23 Union Carbide Corp Alloys with high resistance to sea water corrosion
US3620852A (en) * 1970-02-27 1971-11-16 Robert B Herchenroeder Process for producing cobalt alloys
JPS58151425A (ja) * 1982-02-27 1983-09-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 低温靭性の優れた高耐食性クラツド鋼管の製造方法
JPS58217662A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Nippon Steel Corp 使用中脆化に抵抗のある高強度、高耐食性ボイラチユ−ブ
DE3668834D1 (de) * 1986-02-21 1990-03-15 Mannesmann Ag Aus zwei schichten bestehendes korrosionsbestaendiges rohr oder dergleichen behaelter.
JP2521579B2 (ja) * 1990-12-21 1996-08-07 新日本製鐵株式会社 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104141066A (zh) * 2014-07-08 2014-11-12 株洲富力达硬质合金有限公司 一种钴基合金材料及其制造方法
WO2022102183A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 日本製鉄株式会社 二重管および溶接継手
KR20230106174A (ko) 2020-11-13 2023-07-12 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 이중관 및 용접 이음

Also Published As

Publication number Publication date
US5190832A (en) 1993-03-02
DE69110022D1 (de) 1995-06-29
JPH07103438B2 (ja) 1995-11-08
AU8990291A (en) 1992-07-02
EP0492489A1 (en) 1992-07-01
EP0492489B1 (en) 1995-05-24
DE69110022T2 (de) 1995-10-05
AU630312B2 (en) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0834580B1 (en) Alloy having high corrosion resistance in environment of high corrosiveness, steel pipe of the same alloy and method of manufacturing the same steel pipe
TWI526549B (zh) 肥粒鐵系不鏽鋼
JP3222307B2 (ja) V、Na、S、Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH0517841A (ja) V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性 を有する合金および複層鋼管
JP2017020105A (ja) オーステナイト系耐熱鋼及びオーステナイト系伝熱部材
JP2521579B2 (ja) V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH02203092A (ja) V,Na,S,Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する複層鋼管
JP2006265580A (ja) 高耐食性耐熱合金
JP3310892B2 (ja) ごみ焼却装置用高強度耐食耐熱合金
JPH06306518A (ja) V,Na,S,Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JP2007054887A (ja) 耐熱クラッド鋼板
JPH06179952A (ja) ソーダ回収ボイラ伝熱管用オーステナイトステンレス鋼
JPH06248393A (ja) 耐高温腐食特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH07242971A (ja) V、Na、S、Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH02213449A (ja) ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼
JP3300747B2 (ja) ごみ焼却装置用耐食耐熱Ni基合金
JPH07109018B2 (ja) V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH05214472A (ja) V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPS6228097A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼のミグア−ク溶接用ワイヤ
JP7512417B2 (ja) ニッケル・クロム・鉄合金の使用
JP7376767B2 (ja) フェライト系耐熱鋼異材溶接継手およびその製造方法
JPH04350149A (ja) ごみ焼却廃熱ボイラ管用高合金鋼
JP3239678B2 (ja) ごみ焼却炉の排ガス廃熱利用ボイラの伝熱用複合管
JPH059659A (ja) 高温腐食特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH0559497A (ja) ごみ焼却炉用耐高温腐食材料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960514