JPH02213449A - ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼 - Google Patents
ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼Info
- Publication number
- JPH02213449A JPH02213449A JP3339089A JP3339089A JPH02213449A JP H02213449 A JPH02213449 A JP H02213449A JP 3339089 A JP3339089 A JP 3339089A JP 3339089 A JP3339089 A JP 3339089A JP H02213449 A JPH02213449 A JP H02213449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- rare earth
- earth elements
- heat boiler
- waste heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 8
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract 4
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims description 11
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 48
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 48
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 47
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 9
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 229910001339 C alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- -1 aluminum nitrides Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010622 cold drawing Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001192 hot extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000010800 human waste Substances 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、都市とみおよび産業廃棄物、し尿、汚泥等
(以下、「ごみ」と総称する)を焼却する施設において
、エネルギー回収を目的として設置される廃熱ボイラの
過熱器管、蒸発器管および氷壁器管等のボイラ管用とし
て利用される高耐食性鋼に関する。
(以下、「ごみ」と総称する)を焼却する施設において
、エネルギー回収を目的として設置される廃熱ボイラの
過熱器管、蒸発器管および氷壁器管等のボイラ管用とし
て利用される高耐食性鋼に関する。
(従来の技術)
近年、都市ごみの高カロリー化およびプラスチック分の
増加等に伴い、ごみの焼却処理施設における材料の腐食
が問題化している。特に、廃熱の有効利用を目的とする
廃熱ボイラ用鋼管で、主として塩化水素ガスによる激し
い金属材料の腐食損傷が問題になっている。この腐食に
対する実際的な対応策は、廃熱ボイラの蒸気条件、特に
鋼管の金属温度に大きな影響を及ぼす蒸気温度を300
°C以下に抑えることであるが、蒸気温度を下げるのは
廃熱回収効率を犠牲にするということに外ならない。
増加等に伴い、ごみの焼却処理施設における材料の腐食
が問題化している。特に、廃熱の有効利用を目的とする
廃熱ボイラ用鋼管で、主として塩化水素ガスによる激し
い金属材料の腐食損傷が問題になっている。この腐食に
対する実際的な対応策は、廃熱ボイラの蒸気条件、特に
鋼管の金属温度に大きな影響を及ぼす蒸気温度を300
°C以下に抑えることであるが、蒸気温度を下げるのは
廃熱回収効率を犠牲にするということに外ならない。
ごみ焼却の雰囲気は金属材料にとって非常に厳しい腐食
環境であり、炭素鋼管は熱論、合金鋼管、ステンレス鋼
管をはじめ、高合金鋼管でも著しい高温腐食を被る。こ
のようなごみ焼却炉の苛酷な腐食環境に耐えうる金属材
料、或いは安価な表面処理法が未だ開発されていないた
め、廃熱効率の向上を目的とした蒸気条件の高温高圧化
は、事実上困難な状況にある。
環境であり、炭素鋼管は熱論、合金鋼管、ステンレス鋼
管をはじめ、高合金鋼管でも著しい高温腐食を被る。こ
のようなごみ焼却炉の苛酷な腐食環境に耐えうる金属材
料、或いは安価な表面処理法が未だ開発されていないた
め、廃熱効率の向上を目的とした蒸気条件の高温高圧化
は、事実上困難な状況にある。
現在市販されている既存の鋼の中には、特にごみ焼却炉
雰囲気における耐食材料として相応しいものは知られて
いない、(例えば、新居和嘉「廃棄物処理プロセスに於
ける材料の問題J 1980年12月9日本高圧力技術
協会講習会資料、参照、)我が国の都市ごみ焼却炉にお
ける腐食環境は、排ガス中のHClおよび付着灰中の塩
化物、硫酸塩の存在により特徴づけられる(同上資料)
、特に、付着物と金属材料の界面に見られる塩化物には
一部低融点のものがあり、我が国のごみ焼却廃熱ボイラ
の運転条件下でも溶融していると考えられる(「日立評
論J VOl、52. P4[Lll、 P、86〜9
0) 、つまり、ごみ焼却廃熱ボイラにおける金属材料
の腐食は塩化物による溶融塩腐食であって、これは、腐
食環境として極めて厳しいものである。
雰囲気における耐食材料として相応しいものは知られて
いない、(例えば、新居和嘉「廃棄物処理プロセスに於
ける材料の問題J 1980年12月9日本高圧力技術
協会講習会資料、参照、)我が国の都市ごみ焼却炉にお
ける腐食環境は、排ガス中のHClおよび付着灰中の塩
化物、硫酸塩の存在により特徴づけられる(同上資料)
、特に、付着物と金属材料の界面に見られる塩化物には
一部低融点のものがあり、我が国のごみ焼却廃熱ボイラ
の運転条件下でも溶融していると考えられる(「日立評
論J VOl、52. P4[Lll、 P、86〜9
0) 、つまり、ごみ焼却廃熱ボイラにおける金属材料
の腐食は塩化物による溶融塩腐食であって、これは、腐
食環境として極めて厳しいものである。
前掲の講習会資料にも紹介されているように、一般に、
鋼の高温における耐酸化性、および耐高温腐食性を改善
させるためには、Cr、 AlないしはStの添加が
有効であることが知られている。即ち、高温の酸化環境
において、鋼が所定量以上のCr、^2ないしはStを
含有する場合には、鋼表面に保護的な酸化被膜であるC
rxO2s^180.或いは5illが均一生成し、腐
食性の付着灰から鋼を保護するためである。ところが、
ごみ焼却雰囲気での鋼の腐食は、前述の如く塩化物によ
る溶融塩腐食であり、このような腐食環境ではCrab
sはCrO*Cl xを生成してしまい、蒸発消失する
ため上記の保護効果は失われる。Aj!gosおよび5
ift系の保護的酸化被膜は、このような塩化物による
溶融塩腐食環境では耐食性は良好と言われる(例えば、
[鉄と鋼」第65年第7号89〜95頁)、シかし、我
が国のごみ焼却廃熱ボイラ用材料の使用温度が400°
C以下と比較的低いこともあり、現状では使用中に均一
酸化被膜が生成しない状況にある。現行の使用条件でA
l1tOs系ないしは5ill系保護的酸化被膜を均一
生成させるには、鋼中に多量の^2ないしはSIを添加
しなければならないが、このような元素の多量添加は靭
性等の機械的性質の大幅な劣化を招くため、ボイラ管用
鋼の材質改・善対策にはなりえない。
鋼の高温における耐酸化性、および耐高温腐食性を改善
させるためには、Cr、 AlないしはStの添加が
有効であることが知られている。即ち、高温の酸化環境
において、鋼が所定量以上のCr、^2ないしはStを
含有する場合には、鋼表面に保護的な酸化被膜であるC
rxO2s^180.或いは5illが均一生成し、腐
食性の付着灰から鋼を保護するためである。ところが、
ごみ焼却雰囲気での鋼の腐食は、前述の如く塩化物によ
る溶融塩腐食であり、このような腐食環境ではCrab
sはCrO*Cl xを生成してしまい、蒸発消失する
ため上記の保護効果は失われる。Aj!gosおよび5
ift系の保護的酸化被膜は、このような塩化物による
溶融塩腐食環境では耐食性は良好と言われる(例えば、
[鉄と鋼」第65年第7号89〜95頁)、シかし、我
が国のごみ焼却廃熱ボイラ用材料の使用温度が400°
C以下と比較的低いこともあり、現状では使用中に均一
酸化被膜が生成しない状況にある。現行の使用条件でA
l1tOs系ないしは5ill系保護的酸化被膜を均一
生成させるには、鋼中に多量の^2ないしはSIを添加
しなければならないが、このような元素の多量添加は靭
性等の機械的性質の大幅な劣化を招くため、ボイラ管用
鋼の材質改・善対策にはなりえない。
(発明が解決しようとする41題)
ごみの焼却能率を上げ、焼却炉排出物の安全性を高める
ためにも焼却燃焼条件を高温化することは必須である。
ためにも焼却燃焼条件を高温化することは必須である。
そしてまた燃焼廃熱を効率良く回収するためにも、高温
腐食に耐えられるボイラ管用鋼の開発が望まれている0
本発明の課題は、かかる要望に応えることにあり、特に
その目的は、ごみ焼却炉雰囲気での耐食性に優れるとと
もに製造が容易で実用的なボイラ管用鋼を提供すること
にある。
腐食に耐えられるボイラ管用鋼の開発が望まれている0
本発明の課題は、かかる要望に応えることにあり、特に
その目的は、ごみ焼却炉雰囲気での耐食性に優れるとと
もに製造が容易で実用的なボイラ管用鋼を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段)
本発明者は、前述のようなごみ焼却設備の特殊な腐食環
境を考慮し、その環境に充分耐え得る耐食性を備え、し
かも、ボイラ管用としての実用材料になり得る加工性、
経済性などをも兼備した綱の開発を試み、後の実施例で
説明するような詳細な検討を進めた結果、次のような結
論を得た。
境を考慮し、その環境に充分耐え得る耐食性を備え、し
かも、ボイラ管用としての実用材料になり得る加工性、
経済性などをも兼備した綱の開発を試み、後の実施例で
説明するような詳細な検討を進めた結果、次のような結
論を得た。
■鋼の腐食に対する保護的酸化被膜の一つであるA l
*Osスケールは積極的に利用するのがよい。
*Osスケールは積極的に利用するのがよい。
ただし、溶融塩化物浴中で安定なAnt(hの均一な被
膜を少ないAi含有量で形成させるための対策が必要で
ある。
膜を少ないAi含有量で形成させるための対策が必要で
ある。
■stagはA l gozに較べ、極めて脆い性質を
有するため、加熱冷却の繰り返しが頻繁なごみ焼却廃熱
ボイラの使用条件下では、保護被膜が鋼との熱膨張係数
の相違のため剥離脱落することが懸念される。従って、
Siの積極的な多量添加は避けるべきである。
有するため、加熱冷却の繰り返しが頻繁なごみ焼却廃熱
ボイラの使用条件下では、保護被膜が鋼との熱膨張係数
の相違のため剥離脱落することが懸念される。従って、
Siの積極的な多量添加は避けるべきである。
■金属材料が多量の^2を含有すると、熱間鍛造や熱間
圧延の際に大気中の窒素(N)と鋼中のA2とが反応し
、アルミの窒化物を生成してしまい、加工中に割れを生
ずる。従って、高AI!、鋼の製管は一般に困難である
。製管工程の熱間鍛造、熱間圧延時に生ずる割れを防止
するため、大気加熱中にNの侵入、拡散を防止する対策
を講じる必要がある。
圧延の際に大気中の窒素(N)と鋼中のA2とが反応し
、アルミの窒化物を生成してしまい、加工中に割れを生
ずる。従って、高AI!、鋼の製管は一般に困難である
。製管工程の熱間鍛造、熱間圧延時に生ずる割れを防止
するため、大気加熱中にNの侵入、拡散を防止する対策
を講じる必要がある。
■上記■のAl2xOx均一酸化被膜を比較的少ない鋼
中A2Mで達成するための最も有力な対策は、鋼に希土
類元素を適量添加することである。酸素との親和力の強
い希土類元素が鋼の酸化のごく初期にまず酸化し、鋼中
で微細な酸化物粒子を形成する。この微細な酸化物粒子
がA f 、0.酸化物生成の核となり、保護的なA2
□0.酸化物被膜の形成を促進させるのである。
中A2Mで達成するための最も有力な対策は、鋼に希土
類元素を適量添加することである。酸素との親和力の強
い希土類元素が鋼の酸化のごく初期にまず酸化し、鋼中
で微細な酸化物粒子を形成する。この微細な酸化物粒子
がA f 、0.酸化物生成の核となり、保護的なA2
□0.酸化物被膜の形成を促進させるのである。
■希土類元素の一部は鋼中のSとも結合し、Sを固定す
る。通常、固溶したSはスケールと地金の界面に偏析し
、保護的な酸化液II!と鋼との密着性を劣化させるが
、希土類元素の添加により保護的なA l *Os酸化
被膜の密着性が大幅に改善され、A A 10.被膜に
よる耐食性向上に寄与する。
る。通常、固溶したSはスケールと地金の界面に偏析し
、保護的な酸化液II!と鋼との密着性を劣化させるが
、希土類元素の添加により保護的なA l *Os酸化
被膜の密着性が大幅に改善され、A A 10.被膜に
よる耐食性向上に寄与する。
■先に述べた希土類元素の酸化物粒子は、大気から鋼中
に侵入、拡散してくるNに対し、拡散障壁としても作用
する。この作用によって鋼中でのAffiの窒化物の生
成が抑制され、その結果、熱間加工性が大きく改善され
る。
に侵入、拡散してくるNに対し、拡散障壁としても作用
する。この作用によって鋼中でのAffiの窒化物の生
成が抑制され、その結果、熱間加工性が大きく改善され
る。
上記のような知見基づいてなされた本発明は、次の組成
を持つごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼を要旨とする。
を持つごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼を要旨とする。
’ A j! : 0.5〜15% (!:希±11(
元素: 0.005〜1 %を含有する炭素鋼または^
Il:0.5〜15%と希土類元素! 0.005〜1
%を含有するCr含有量13%以下の合金鋼からなるご
み焼却廃熱ボイラ管用高耐食R1 前述した本発明者の知見によれば、−上記の範囲のAN
と希土類元素と同時に含有する鋼は、他に特別の合金元
素を含有しない炭素鋼であっても、また、Cr含有量が
13%以下の合金鋼であっても、ごみ焼却設備の廃熱ボ
イラ用管として充分実用に耐える優れた耐食性を有する
。このような炭素鋼または合金として、具体的な組成を
例示すれば下記のとおりである。
元素: 0.005〜1 %を含有する炭素鋼または^
Il:0.5〜15%と希土類元素! 0.005〜1
%を含有するCr含有量13%以下の合金鋼からなるご
み焼却廃熱ボイラ管用高耐食R1 前述した本発明者の知見によれば、−上記の範囲のAN
と希土類元素と同時に含有する鋼は、他に特別の合金元
素を含有しない炭素鋼であっても、また、Cr含有量が
13%以下の合金鋼であっても、ごみ焼却設備の廃熱ボ
イラ用管として充分実用に耐える優れた耐食性を有する
。このような炭素鋼または合金として、具体的な組成を
例示すれば下記のとおりである。
(a) CF 0.05〜0.30に、Si:2%以
下、Mn:2%以下、Aj!;0.5〜15に、希土類
元素i 0.005〜1に、残部Feおよび不可避不純
物からなる鋼。
下、Mn:2%以下、Aj!;0.5〜15に、希土類
元素i 0.005〜1に、残部Feおよび不可避不純
物からなる鋼。
(b) C: 0.05〜0.30に、SI:2%以
下、Mn:2%以下、Cr : 13%以下、八li0
.5〜15に、希土類元素: 0.005〜1に、残部
Feおよび不可避不純物からなる鋼。
下、Mn:2%以下、Cr : 13%以下、八li0
.5〜15に、希土類元素: 0.005〜1に、残部
Feおよび不可避不純物からなる鋼。
(C) それぞれ3%以下のNb、TI、Zr、それ
ぞれ3%以下のMo、 Wおよび0.001〜0.03
%のBの中の1種以上を更に含有する上記(a)または
(ト))の鋼。
ぞれ3%以下のMo、 Wおよび0.001〜0.03
%のBの中の1種以上を更に含有する上記(a)または
(ト))の鋼。
本発明鋼の最大の特徴は、A2と希土類元素とを所定量
同時に含有することにあり、そのベースとなる鋼は高温
用鋼として既に実用化されているものであってもよい0
例えば、JIS STB 35相当の鋼に上記の範囲の
Alと希土類元素とを含有させたものは、(a)に属し
、同STB^24や27に同じくAlと希土類元素を含
有させたものは(C)に属する。
同時に含有することにあり、そのベースとなる鋼は高温
用鋼として既に実用化されているものであってもよい0
例えば、JIS STB 35相当の鋼に上記の範囲の
Alと希土類元素とを含有させたものは、(a)に属し
、同STB^24や27に同じくAlと希土類元素を含
有させたものは(C)に属する。
(作用)
以下、発明鋼の合金成分の含有量を前記のように選んだ
理由を、各成分の作用効果とともに説明する。
理由を、各成分の作用効果とともに説明する。
A1:
Aj!は希土類元素と共に、本発明鋼の最も重要な合金
成分であり、その作用効果は先に述べたとおりである。
成分であり、その作用効果は先に述べたとおりである。
Al含有量は0.5%から15%までとする。即ち、A
1含有量が0.5%未満では、後述の希土類元素の添加
を行っても、ごみ焼却炉雰囲気で保護的なAIl□0.
酸化被膜が生成せず、耐食性を満足しえない、一方、1
5%を超える含有量では加工性や溶接性か劣化する。
1含有量が0.5%未満では、後述の希土類元素の添加
を行っても、ごみ焼却炉雰囲気で保護的なAIl□0.
酸化被膜が生成せず、耐食性を満足しえない、一方、1
5%を超える含有量では加工性や溶接性か劣化する。
希土類元素:
希土類元素は、前述のごと<、a1toi保護的酸化被
膜の均一生成を促し、被膜密着性を向上させ、また、熱
間における鋼の加工性を改善する作用を持つ、しかし、
その含有量が0.005%未満ではごみ焼却炉雰囲気で
充分な耐食性を保証する^2.Os均−被膜が生成せず
、1%を超えて含有させてもその効果は飽和し、コスト
の上昇を招くだけである、従って、希土類元素の適正含
有量は0.005%〜1%である。なお、希土類元素は
、1種または2種以上組み合わせて添加することができ
、希土類元素の混合物であるミツシュメタルで添加して
もよい。
膜の均一生成を促し、被膜密着性を向上させ、また、熱
間における鋼の加工性を改善する作用を持つ、しかし、
その含有量が0.005%未満ではごみ焼却炉雰囲気で
充分な耐食性を保証する^2.Os均−被膜が生成せず
、1%を超えて含有させてもその効果は飽和し、コスト
の上昇を招くだけである、従って、希土類元素の適正含
有量は0.005%〜1%である。なお、希土類元素は
、1種または2種以上組み合わせて添加することができ
、希土類元素の混合物であるミツシュメタルで添加して
もよい。
^2と希土類元素以外に、本発明鋼に含有させることの
できる成分とその望ましい含有量は下記のとおりである
。
できる成分とその望ましい含有量は下記のとおりである
。
C:
Cは耐熱鋼として必要な高温における引張り強さを向上
させるのに有効な元素で、かかる効果を期待する場合に
は0.01%以上必要であるが、0.30%を超えると
固溶化処理状態で未固溶の炭化物が残存し、高温強度に
寄与しな(なる。
させるのに有効な元素で、かかる効果を期待する場合に
は0.01%以上必要であるが、0.30%を超えると
固溶化処理状態で未固溶の炭化物が残存し、高温強度に
寄与しな(なる。
Si :
S+は一般的に耐酸化性を高めるためにも有効な元素で
あるが、先に述べた理由によって本発明では積極的には
利用しない、しかし、鋼の脱酸剤としての作用を利用す
る場合にはある程度添加してもよい、しかし含有量が2
%を超えるとシグマ脆化を促進し、また、溶接性が劣化
し組織も不安定になるので2%以下に止めるのがよい。
あるが、先に述べた理由によって本発明では積極的には
利用しない、しかし、鋼の脱酸剤としての作用を利用す
る場合にはある程度添加してもよい、しかし含有量が2
%を超えるとシグマ脆化を促進し、また、溶接性が劣化
し組織も不安定になるので2%以下に止めるのがよい。
Mn=
Mnは脱酸および加工性改善のために添加してよいが、
過剰に添加すると耐熱特性が劣化するので、その含有量
は2%以下が望ましい。
過剰に添加すると耐熱特性が劣化するので、その含有量
は2%以下が望ましい。
Cr:
Crは高温強度および一般の耐酸化性の改善に優れた効
果を示すが、ごみ焼却炉雰囲気中の耐高温腐食性に対し
ては、前述の理由によりあまり効果がない、したがって
、主として高温強度改善を目的として添加する場合もあ
る。ただし、Cr含有量が13%を超えると加工性が劣
化する。
果を示すが、ごみ焼却炉雰囲気中の耐高温腐食性に対し
ては、前述の理由によりあまり効果がない、したがって
、主として高温強度改善を目的として添加する場合もあ
る。ただし、Cr含有量が13%を超えると加工性が劣
化する。
Nb、Ti、Zr、 Mo、 WおよびB:これらの元
素はいずれも高温強度の向上を計る場合に、選択的に添
加される。Nb、TI、 Zrは炭化物を形成しやすい
ので、合金中のCを固定してCr炭化物の析出を抑制し
、高温強度の劣化抑制に有効である。これらの元素はそ
れぞれ3.0%以下の含有量で充分にその効果を発揮す
る。
素はいずれも高温強度の向上を計る場合に、選択的に添
加される。Nb、TI、 Zrは炭化物を形成しやすい
ので、合金中のCを固定してCr炭化物の析出を抑制し
、高温強度の劣化抑制に有効である。これらの元素はそ
れぞれ3.0%以下の含有量で充分にその効果を発揮す
る。
W、Moは固溶強化により合金の高温強度を向上させる
成分である。従って、特に高い高温強度を要求される場
合に、1種または2種添加すればよい、ただし、いずれ
の場合も含有量が3%を超えると綱の耐酸化性が低下す
る。
成分である。従って、特に高い高温強度を要求される場
合に、1種または2種添加すればよい、ただし、いずれ
の場合も含有量が3%を超えると綱の耐酸化性が低下す
る。
Bは鋼の粒界を強化して高温強度を向上させる。
この効果は0.001%以上の含有量で顕著になる。
しかし0.03%を超える含有量になると、鋼の溶接性
が1貝なねれる。
が1貝なねれる。
P、Sなどの不可避的な不純物はできるだけ少ないほう
がよい、また、ミツシュメタルの使用に伴って、N1が
混入する場合があるが、これは0.5%程度までは許容
される。
がよい、また、ミツシュメタルの使用に伴って、N1が
混入する場合があるが、これは0.5%程度までは許容
される。
上記の化学組成を有する鋼から、ボイラ用管を製造する
のは、通常の方法でよい、即ち、電気炉、転炉、AOD
炉などを使用して溶製し、インゴット或いは連続鋳造ビ
レットとし、熱間押出法(ユジーンセジュルネ法)、熱
間圧延法(マンネスマン法)で製管し、必要に応じてさ
らに冷間抽伸および結晶粒度を調整して強度を確保する
ための熱処理を加えて製品鋼管とする。
のは、通常の方法でよい、即ち、電気炉、転炉、AOD
炉などを使用して溶製し、インゴット或いは連続鋳造ビ
レットとし、熱間押出法(ユジーンセジュルネ法)、熱
間圧延法(マンネスマン法)で製管し、必要に応じてさ
らに冷間抽伸および結晶粒度を調整して強度を確保する
ための熱処理を加えて製品鋼管とする。
(実施例)
第1表に示す組成の鋼を真空溶解にて17kg溶製鋳造
して得たインゴットを1200’Cで2時間加熱後、2
5mm’ XX100a ’ X150mm ’ ノ板
状に熱間鍛造を行った。その際、ビレット端間を観察し
、割れの有無を調査した0階28と阻30は熱間鍛造の
際に割れてしまったため、残部のインゴットから後述す
る形状の腐食試験片を採取した。
して得たインゴットを1200’Cで2時間加熱後、2
5mm’ XX100a ’ X150mm ’ ノ板
状に熱間鍛造を行った。その際、ビレット端間を観察し
、割れの有無を調査した0階28と阻30は熱間鍛造の
際に割れてしまったため、残部のインゴットから後述す
る形状の腐食試験片を採取した。
熱間鍛造後、ビレットを再び大気中1200℃で1時間
加熱した後、熱間圧延で7鶴1まで圧延し、空冷後、鋼
の組繊を安定させるため1000°Cで30分間加熱保
持して炉冷を行った。
加熱した後、熱間圧延で7鶴1まで圧延し、空冷後、鋼
の組繊を安定させるため1000°Cで30分間加熱保
持して炉冷を行った。
上記によって得られた熱延板より10mm’ X25a
+m’X2m5’の腐食試験片を採取し、ごみ焼却炉雰
囲気を模擬した腐食試験を行った。腐食試験は、試験片
の表裏に40モル%FeCj!露60モル%KC1合成
灰を30mg/am”の割合で塗付し、5oopp−t
+c l −100ppmSOx−5%ox−7.5%
Co! baj!、N*のガス気流中で400℃に加
熱し100時間保持する試験である。
+m’X2m5’の腐食試験片を採取し、ごみ焼却炉雰
囲気を模擬した腐食試験を行った。腐食試験は、試験片
の表裏に40モル%FeCj!露60モル%KC1合成
灰を30mg/am”の割合で塗付し、5oopp−t
+c l −100ppmSOx−5%ox−7.5%
Co! baj!、N*のガス気流中で400℃に加
熱し100時間保持する試験である。
耐食性の評価は、試験後試験片を脱スケールし、重量を
求め、試験前後の重量変化から腐食減量を求め、腐食減
肉量に換算して行った。この腐食減肉量(μ■)を第1
表中に示す。
求め、試験前後の重量変化から腐食減量を求め、腐食減
肉量に換算して行った。この腐食減肉量(μ■)を第1
表中に示す。
第1図〜第6図は、上記の試験結果の一部をグラフにま
とめたものである。
とめたものである。
第1図は、炭素鋼におけるAffiと希土類元素(Y)
の添加が耐食性に及ぼす影響をみたものである。A2の
単独添加では15%までAffiを含有させても耐食性
の改善ははかばかしくない、しかしながら、Yを0.0
5%程度同時に含有させると、耐食性が著しく向上する
ことが判る。これは、鋼表面に耐食的で密着性のよいA
I! gosの均一被膜が生成するためである。
の添加が耐食性に及ぼす影響をみたものである。A2の
単独添加では15%までAffiを含有させても耐食性
の改善ははかばかしくない、しかしながら、Yを0.0
5%程度同時に含有させると、耐食性が著しく向上する
ことが判る。これは、鋼表面に耐食的で密着性のよいA
I! gosの均一被膜が生成するためである。
第2図は、3%八へ含有炭素鋼におけるY含有量と耐食
性との関係を示すものである。Y含有量が0.005%
以上で保護的なへ2!0.被膜が均一生成し、耐食性が
良好となる。
性との関係を示すものである。Y含有量が0.005%
以上で保護的なへ2!0.被膜が均一生成し、耐食性が
良好となる。
第3図は現行のボイラ熱交換器用合金111m管の1つ
であるJIS 5TB^24をベースに、Affiおよ
びYを複合添加した材料の耐食性を検針したものである
。炭素鋼の場合と同様にAIl、およびYの複合添加で
耐食性が向上している。
であるJIS 5TB^24をベースに、Affiおよ
びYを複合添加した材料の耐食性を検針したものである
。炭素鋼の場合と同様にAIl、およびYの複合添加で
耐食性が向上している。
第4図および第5図は、それぞれJIS 5TBA27
と12Crllをベースとして、AlとYの効果をみた
ものである。いずれの場合にもA!とYの複合添加で耐
食性の改善が認められる。
と12Crllをベースとして、AlとYの効果をみた
ものである。いずれの場合にもA!とYの複合添加で耐
食性の改善が認められる。
第6図には3%A2含有炭素鋼に対し、0.05〜0.
075%の割合で種々の希土類元素を添加し、希土類元
素の種類による影響まとめた* Y% Ce、La間で
は特に元素による顕著な差はないことがわかる。また、
2種類の複合添加においても、所定量の希土類元素が含
まれれば良好な耐食性が得られている。
075%の割合で種々の希土類元素を添加し、希土類元
素の種類による影響まとめた* Y% Ce、La間で
は特に元素による顕著な差はないことがわかる。また、
2種類の複合添加においても、所定量の希土類元素が含
まれれば良好な耐食性が得られている。
第2表は熱間加工性に及ぼすA2とYの影響をまとめた
ものである。 AI!含有量の高い鋼であってもY添
加により熱間鍛造時のビレットの割れが防止されること
がわかる。
ものである。 AI!含有量の高い鋼であってもY添
加により熱間鍛造時のビレットの割れが防止されること
がわかる。
第2表
(発明の効果)
本発明は、ごみ焼却炉雰囲気という特殊できわめて苛酷
な腐食環境中でも優れた耐食性を有し、しかも、熱間加
工性が著し°く改善された鋼を提供する。この鋼からな
る管を使用することによってごみ焼却の廃熱を利用する
ボイラは高温運転が可能となり、その熱回収効率の向上
を図ることができる。
な腐食環境中でも優れた耐食性を有し、しかも、熱間加
工性が著し°く改善された鋼を提供する。この鋼からな
る管を使用することによってごみ焼却の廃熱を利用する
ボイラは高温運転が可能となり、その熱回収効率の向上
を図ることができる。
第1図は、炭素鋼におけるAlと希土類元素(Y)の添
加と耐食性との関係を示すグラフ、第2図は、3%AI
l含有炭素鋼におけるY含有量と耐食性との関係を示す
グラフ、 第3図は、JIS 5TBA24をベースに、Alおよ
びYを複合添加した材料の耐食性を示すグラフ、第4図
および第5図は、それぞれJIS 5TBA27と12
Cr鋼をベースとした場合のAl、!:Yの添加の効果
を示すグラフ、 第6図は、3%八へ含有炭素鋼に対し、0.05〜0.
075%の割合で種々の希土類元素を添加した場合の耐
食性を示すグラフ、である。
加と耐食性との関係を示すグラフ、第2図は、3%AI
l含有炭素鋼におけるY含有量と耐食性との関係を示す
グラフ、 第3図は、JIS 5TBA24をベースに、Alおよ
びYを複合添加した材料の耐食性を示すグラフ、第4図
および第5図は、それぞれJIS 5TBA27と12
Cr鋼をベースとした場合のAl、!:Yの添加の効果
を示すグラフ、 第6図は、3%八へ含有炭素鋼に対し、0.05〜0.
075%の割合で種々の希土類元素を添加した場合の耐
食性を示すグラフ、である。
Claims (4)
- (1)Al:0.5〜15%と希土類元素:0.005
〜1%を含有する炭素鋼またはAl:0.5〜15%と
希土類元素:0.005〜1%を含有するCr含有量1
3%以下の合金鋼からなるごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐
食鋼。 - (2)C:0.01〜0.30%、Si:2%以下、M
n:2%以下、Al:0.5〜15に、希土類元素:0
.005〜1%、残部Feおよび不可避不純物からなる
ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼。 - (3)C:0.01〜0.30%、Si:2%以下、M
n:2%以下、Cr:13に以下、Al:0.5〜15
%、希土類元素:0.005〜1%、残部Feおよび不
可避不純物からなるごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼。 - (4)それぞれ3%以下のNb、Ti、Zr、それぞれ
3%以下のMo、Wおよび0.001〜0.03%のB
の中の1種以上を更に含有する特許請求の範囲第1項、
第2項または第3項記載のごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐
食鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3339089A JPH02213449A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3339089A JPH02213449A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02213449A true JPH02213449A (ja) | 1990-08-24 |
Family
ID=12385262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3339089A Pending JPH02213449A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02213449A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04280981A (ja) * | 1991-03-11 | 1992-10-06 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 高温塩素腐食用耐食材料 |
JPH04350149A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-12-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高合金鋼 |
JPH05279791A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-10-26 | Nippon Steel Corp | 耐食性の優れた鋼 |
JPH06179949A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | Nippon Steel Corp | 耐食性および加工性の優れた鋼 |
US6514631B1 (en) | 1997-08-20 | 2003-02-04 | Jgc Corporation | Heating furnace tube and method of manufacturing the same |
-
1989
- 1989-02-13 JP JP3339089A patent/JPH02213449A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04280981A (ja) * | 1991-03-11 | 1992-10-06 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 高温塩素腐食用耐食材料 |
JPH04350149A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-12-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高合金鋼 |
JPH05279791A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-10-26 | Nippon Steel Corp | 耐食性の優れた鋼 |
JPH06179949A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | Nippon Steel Corp | 耐食性および加工性の優れた鋼 |
US6514631B1 (en) | 1997-08-20 | 2003-02-04 | Jgc Corporation | Heating furnace tube and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0834580B1 (en) | Alloy having high corrosion resistance in environment of high corrosiveness, steel pipe of the same alloy and method of manufacturing the same steel pipe | |
JP3584636B2 (ja) | 熱間加工性に優れた耐硫酸・塩酸露点腐食鋼 | |
JP2003268503A (ja) | 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法 | |
JP3222307B2 (ja) | V、Na、S、Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管 | |
JPH02213449A (ja) | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼 | |
JPH07103438B2 (ja) | V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性 を有する合金および複層鋼管 | |
JP2561567B2 (ja) | ごみ焼却炉ボイラ用合金および複層鋼管 | |
JPH03236449A (ja) | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高クロム鋼 | |
JP2004269986A (ja) | 薄肉ステンレス鋼板 | |
JPH0570895A (ja) | ごみ焼却廃熱ボイラ伝熱管用高耐食合金鋼 | |
JPH02203092A (ja) | V,Na,S,Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する複層鋼管 | |
JP2643709B2 (ja) | ボイラ伝熱管用高耐食合金 | |
JP2817456B2 (ja) | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高合金鋼 | |
JP2003171745A (ja) | 熱交換器用オーステナイト系ステンレス鋼板 | |
JP2004018914A (ja) | 高温強度、耐高温酸化性および耐高温塩害性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP3004784B2 (ja) | 高温用高靱性フェライト系ステンレス鋼 | |
JPH02217443A (ja) | ごみ焼却廃熱ボイラ管用高クロム鋼 | |
JP2992226B2 (ja) | 耐食性を有するニッケル合金及びそれらの合金から作られる建設部材 | |
JPS61243157A (ja) | 高Al耐熱合金鋼 | |
JP4290260B2 (ja) | 廃棄物焼却プラントボイラ伝熱管用高耐食性オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JP3733884B2 (ja) | 高クロムフェライト系耐熱鋼管およびその製造方法 | |
JP3298365B2 (ja) | 溶接構造高温機器用オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JPH05195127A (ja) | ボイラ伝熱管用高耐食合金 | |
JP3865912B2 (ja) | 石炭ガス化プラント用耐食合金管 | |
JPH05148587A (ja) | ごみ焼却ボイラ伝熱管用高耐食合金 |