JP7376767B2 - フェライト系耐熱鋼異材溶接継手およびその製造方法 - Google Patents
フェライト系耐熱鋼異材溶接継手およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7376767B2 JP7376767B2 JP2019133931A JP2019133931A JP7376767B2 JP 7376767 B2 JP7376767 B2 JP 7376767B2 JP 2019133931 A JP2019133931 A JP 2019133931A JP 2019133931 A JP2019133931 A JP 2019133931A JP 7376767 B2 JP7376767 B2 JP 7376767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- content
- contained
- resistant steel
- ferritic heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 105
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 105
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 94
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 94
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 85
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 83
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 56
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 34
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004021 metal welding Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 65
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 39
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 31
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 31
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 31
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 31
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 30
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 27
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 26
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 26
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 23
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 22
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 21
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 13
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 10
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 10
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 8
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Description
前記フェライト系耐熱鋼の化学組成が、質量%で、
C:0.04~0.12%、
Si:0.05~0.60%、
Mn:0.10~0.80%、
P:0.020%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~10.0%、
Co:2.0~4.0%、
Mo+W:合計で2.0~4.0%、
Nb+Ta:合計で0.02~0.18%、
V:0.05~0.40%、
B:0.005~0.020%、
Al:0.030%以下、
N:0.002~0.025%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ni:0~0.4%、
Cu:0~1.0%、
Ti:0~0.30%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物であり、
前記フェライト系耐熱鋼、前記ステンレス鋼または前記Ni基合金、および前記溶接金属の初層部に含まれるB含有量が下記(i)式を満足する、
フェライト系耐熱鋼異材溶接継手。
0.1×([%BBM1]+[%BBM2])/2≦[%BWM]≦0.005 ・・・(i)
但し、(i)式中の[%BBM1]はフェライト系耐熱鋼に含まれるB含有量(質量%)、[%BBM2]はステンレス鋼またはNi基合金に含まれるB含有量(質量%)、[%BWM]は溶接金属の初層部に含まれるB含有量(質量%)である。
C:0.005~0.180%、
Si:0.02~1.20%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~25.0%、
Mo:0~12.0%、
Co:0~15.0%、
Cu:0~4.0%、
W:0~6.0%、
Nb+V+Ti+Ta:合計で0~4.50%、
Fe:0.01~5.00%、
B:0.005%以下、
Al:1.80%以下、
N:0.30%以下、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Niおよび不純物である、
上記(1)に記載のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手。
Ni:5.0~70.0%、および
Cr:15.0~30.0%、を含む、
上記(1)または(2)に記載のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手。
C:0.04~0.12%、
Si:0.02~1.00%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Ni:5.0~70.0%、
Cr:15.0~30.0%、
Co:0~4.0%、
Cu:0~4.0%、
Mo:0~2.0%、
W:0~8.0%、
Nb:0~1.0%、
V:0~1.0%、
Ti:0~1.0%、
B:0~0.006%、
Al:1.00%以下、
N:0~0.30%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.05%、
Ca:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物である、
上記(3)に記載のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手。
前記フェライト系耐熱鋼の化学組成が、質量%で、
C:0.04~0.12%、
Si:0.05~0.60%、
Mn:0.10~0.80%、
P:0.020%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~10.0%、
Co:2.0~4.0%、
Mo+W:合計で2.0~4.0%、
Nb+Ta:合計で0.02~0.18%、
V:0.05~0.40%、
B:0.005~0.020%、
Al:0.030%以下、
N:0.002~0.025%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ni:0~0.4%、
Cu:0~1.0%、
Ti:0~0.30%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物であり、
前記多層溶接工程において、初層溶接後かつ第二層溶接前の溶接部の横断面における、溶融した前記フェライト系耐熱鋼、および前記ステンレス鋼または前記Ni基合金の合計面積と、溶接金属の面積との比が、前記フェライト系耐熱鋼、および前記ステンレス鋼または前記Ni基合金に含まれるB含有量との関係において、下記(ii)式を満足する条件で初層溶接を行う、
フェライト系耐熱鋼異材溶接継手の製造方法。
0.1≦[SBM]/[SWM]≦-65×([%BBM1]+[%BBM2])/2+1.2・・・(ii)
但し、(ii)式中の[SBM]は溶融したフェライト系耐熱鋼、およびステンレス鋼またはNi基合金の合計面積、[SWM]は溶接金属の面積であり、[%BBM1]はフェライト系耐熱鋼に含まれるB含有量(質量%)、[%BBM2]はステンレス鋼またはNi基合金に含まれるB含有量(質量%)である。
Ni:5.0~50.0%、および
Cr:15.0~30.0%、を含む、
上記(5)に記載のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手の製造方法。
C:0.04~0.12%、
Si:0.02~1.00%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Ni:5.0~70.0%、
Cr:15.0~30.0%、
Co:0~4.0%、
Cu:0~4.0%、
Mo:0~2.0%、
W:0~8.0%、
Nb:0~1.0%、
V:0~1.0%、
Ti:0~1.0%、
B:0~0.006%、
Al:1.00%以下、
N:0~0.30%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.05%、
Ca:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物である、
上記(6)に記載のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手の製造方法。
C:0.005~0.180%、
Si:0.02~1.20%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.020%以下、
S:0.010%以下、
Cr:16.0~25.0%、
Mo:0~12.0%、
Co:0~15.0%、
Cu:0~0.80%、
Nb+Ta:合計で0~4.50%、
Ti:0~1.00%、
Fe:0~6.00%、
N:0.050%以下、
Al:0.002~1.800%、
O:0.020%以下、
残部:Niおよび不純物である、
上記(5)から(7)までのいずれかに記載のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手の製造方法。
図1は、本発明に係るフェライト系耐熱鋼異材溶接継手の溶接部における一方向に垂直な断面(以下、「横断面」ともいう。)の一例を示す概略図である。図1に示すように、フェライト系耐熱鋼異材溶接継手10は、フェライト系耐熱鋼1と、ステンレス鋼またはNi基合金2とが、一方向に延びる溶接金属3を介して異材溶接されたものである。
本発明に係るフェライト系耐熱鋼は以下に示す化学組成を有する。各元素の限定理由は下記のとおりである。なお、以下の説明において含有量についての「%」は、「質量%」を意味する。
炭素(C)は、マルテンサイト組織を得るのに有効な元素である。Cはさらに、高温使用時に微細な炭化物を生成し、母材のクリープ強度を高める。C含有量が低すぎると、これらの効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、C含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、C含有量が高すぎると、クリープ強度向上の効果が飽和する。したがって、C含有量は0.04~0.12%である。C含有量は0.06%以上であるのが好ましく、0.10%以下であるのが好ましい。
シリコン(Si)は、鋼を脱酸する効果を有する。Siはさらに、母材の耐水蒸気酸化特性を高める。Si含有量が低すぎると、これらの効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、Si含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、Si含有量が高すぎると、母材のクリープ延性および靱性が低下する。したがって、Si含有量は0.05~0.60%である。Si含有量は0.10%以上であるのが好ましく、0.40%以下であるのが好ましい。
マンガン(Mn)は、Siと同様に、鋼を脱酸する効果を有する。Mnはさらに、母材の組織のマルテンサイト化を促進する。Mn含有量が低すぎると、これらの効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、Mn含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、Mn含有量が高すぎると、クリープ脆化が発生しやすくなる。したがって、Mn含有量は0.10~0.80%である。Mn含有量は0.20%以上であるのが好ましく、0.70%以下であるのが好ましい。
リン(P)は、不純物として鋼中に含まれる元素である。P含有量が高すぎると、クリープ延性が低下する。したがって、P含有量は0.020%以下である。P含有量は0.018%以下であるのが好ましく、なるべく低い方が好ましい。しかし、材料コストの観点から、P含有量は0.0005%以上であるのが好ましい。
硫黄(S)は、不純物として鋼中に含まれる元素である。S含有量が高すぎると、クリープ延性が低下する。したがって、S含有量は0.010%以下である。S含有量は0.005%以下であるのが好ましく、なるべく低い方が好ましい。しかし、材料コストの観点から、S含有量は0.0002%以上であるのが好ましい。
クロム(Cr)は、母材の高温での耐水蒸気酸化性および耐食性を高める。Crはさらに、高温での使用中に炭化物として析出し、母材のクリープ強度を高める。Cr含有量が低すぎると、これらの効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、Cr含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、Cr含有量が高すぎると、炭化物の安定性が低下して母材のクリープ強度が低下する。したがって、Cr含有量は8.0~10.0%である。Cr含有量は8.5%以上であるのが好ましく、9.5%以下であるのが好ましい。
コバルト(Co)は、母材の組織をマルテンサイト組織にして、クリープ強度を高めるのに有効である。Co含有量が低すぎると、この効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、Co含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、Co含有量が高すぎると、母材のクリープ強度およびクリープ延性が低下する。さらに、Coは高価な元素であるため、材料コストが高くなる。したがって、Co含有量は2.0~4.0%である。Co含有量は2.5%以上であるのが好ましく、3.5%以下であるのが好ましい。
モリブデン(Mo)およびタングステン(W)は、マトリックスに固溶、または、金属間化合物として長時間使用中に析出し、高温でのクリープ強度を高める。Moおよび/またはWの含有量が低すぎると、この効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、これらの元素の含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、Moおよび/またはWの含有量が高すぎると、上記効果が飽和する。したがって、MoおよびWの合計含有量は、2.0~4.0%である。MoおよびWの合計含有量は2.5%以上であるのが好ましく、3.5%以下であるのが好ましい。
ニオブ(Nb)およびタンタル(Ta)は、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、クリープ強度を高める。Nbおよび/またはTaの含有量が低すぎると、この効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、これらの元素の含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、Nbおよび/またはTaの含有量が高すぎると、粗大な炭窒化物が多量に析出して、クリープ強度およびクリープ延性が低下する。したがって、NbおよびTaの合計含有量は0.02~0.18%である。NbおよびTaの合計含有量は0.05%以上であるのが好ましく、0.12%以下であるのが好ましい。
バナジウム(V)はNbおよびTaと同様に、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、クリープ強度を高める。V含有量が低すぎると、この効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、V含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、V含有量が高すぎると、粗大な炭窒化物が多量に析出して、クリープ強度およびクリープ延性が低下する。したがって、V含有量は0.05~0.40%である。V含有量は0.10%以上であるのが好ましく、0.30%以下であるのが好ましい。
ホウ素(B)は、焼入れ性を高め、マルテンサイト組織を得るのに有効である。Bはさらに、高温での使用中に炭化物を旧オーステナイト境界、マルテンサイトラス境界に微細分散して、組織の回復を抑制し、クリープ強度を高める。B含有量が低すぎると、この効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、B含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、B含有量が高すぎると、靱性が低下する。したがって、B含有量は0.005~0.020%である。B含有量は0.007%以上であるのが好ましく、0.015%以下であるのが好ましい。
アルミニウム(Al)は、鋼を脱酸する効果を有する。しかしながら、Al含有量が高すぎると、母材の清浄性が低下して加工性が低下する。Al含有量が高すぎるとさらに、クリープ強度が低下する。したがって、Al含有量は0.030%以下である。Al含有量は0.010%以下であるのが好ましい。製造コストを考慮すると、Al含有量は0.001%以上であるのが好ましい。本明細書において、Al含有量はsol.Al(酸可溶Al)を意味する。
窒素(N)は、高温での使用中に微細な窒化物として粒内に微細に析出し、クリープ強度を高める。N含有量が低すぎると、この効果が得られない。ただし、母材は溶接金属と異なり、凝固偏析が抑制されており、調質処理された後使用される。そのため、N含有量は、溶接金属の場合より低くても、上記効果を得ることができる。一方、N含有量が高すぎると、窒化物が粗大化して、クリープ延性が低下する。したがって、N含有量は0.002~0.025%である。N含有量は0.005%以上であるのが好ましく、0.015%以下であるのが好ましい。
酸素(O)は、不純物として鋼中に含まれる元素である。O含有量が高すぎると、母材の加工性が低下する。したがって、O含有量は0.020%以下である。O含有量は0.010%以下であるのが好ましい。製造コストを考慮すると、O含有量は0.001%以上であるのが好ましい。
ネオジム(Nd)は母材のクリープ延性を改善するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Nd含有量が高すぎると、熱間加工性が低下する。したがって、Nd含有量は0~0.06%である。Nd含有量は0.05%以下であるのが好ましい。上記効果を得たい場合は、Nd含有量は0.01%以上であるのが好ましい。
ニッケル(Ni)は、マルテンサイト組織を得るのに有効であるため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Ni含有量が高すぎると、上記効果が飽和する。したがって、Ni含有量は0~0.4%である。Ni含有量は0.2%以下であるのが好ましい。上記の効果を得たい場合は、Ni含有量は0.05%以上であるのが好ましく、0.1%以上であるのがより好ましい。
銅(Cu)は、CoおよびNiと同様、マルテンサイト組織の生成に有効であるため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Cu含有量が高すぎると、クリープ延性が低下する。したがって、Cu含有量は0~1.0%である。Cu含有量は0.8%以下であるのが好ましく、0.6%以下であるのがより好ましい。上記の効果を得たい場合は、Cu含有量は0.05%以上であるのが好ましく、0.1%以上であるのがより好ましい。
チタン(Ti)は、Nb、TaおよびVと同様、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、クリープ強度の向上に寄与するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Ti含有量が高すぎると、炭窒化物が多量かつ粗大に析出し、クリープ強度およびクリープ延性の低下を招く。したがって、Ti含有量は0~0.30%である。Ti含有量は0.20%以下であるのが好ましい。上記効果を得たい場合は、Ti含有量は0.02%以上であるのが好ましく、0.04%以上であるのがより好ましい。
カルシウム(Ca)は、製造時の熱間加工性を改善する効果を有するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Ca含有量が高すぎると、Caが酸素と結合し、清浄性を著しく低下させ、却って熱間加工性を劣化させる。したがって、Ca含有量は0~0.050%である。Ca含有量は0.030%以下であるのが好ましく、0.020%以下であるのがより好ましい。上記効果を得たい場合は、Ca含有量は0.0005%以上であるのが好ましく、0.001%以上であるのがより好ましい。
マグネシウム(Mg)は、Caと同様、製造時の熱間加工性を改善する効果を有するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Mg含有量が高すぎると、Mgが酸素と結合し、清浄性を著しく低下させ、却って熱間加工性を劣化させる。したがって、Mg含有量は0~0.050%である。Mg含有量は0.030%以下であるのが好ましく、0.020%以下であるのがより好ましい。上記効果を得たい場合は、Mg含有量は0.0005%以上であるのが好ましく、0.001%以上であるのがより好ましい。
上述のように、多量のBを含有するフェライト系耐熱鋼とステンレス鋼またはNi基合金とを、Ni基耐熱合金用溶接材料を用いて溶接する場合においても、溶接金属での凝固割れの発生を抑制するためには、フェライト系耐熱鋼から溶接金属中に流入するBの量を制限する必要がある。
0.1×([%BBM1]+[%BBM2])/2≦[%BWM]≦0.005 ・・・(i)
但し、(i)式中の[%BBM1]はフェライト系耐熱鋼に含まれるB含有量(質量%)、[%BBM2]はステンレス鋼またはNi基合金に含まれるB含有量(質量%)、[%BWM]は溶接金属の初層部に含まれるB含有量(質量%)である。
質量%で、
C:0.005~0.180%、
Si:0.02~1.20%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~25.0%、
Mo:0~12.0%、
Co:0~15.0%、
Cu:0~4.0%、
W:0~6.0%、
Nb+V+Ti+Ta:合計で0~4.50%、
Fe:0.01~5.00%、
B:0.005%以下、
Al:1.80%以下、
N:0.30%以下、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Niおよび不純物である化学組成を有することが好ましい。
上述のように、本発明のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手は、上述した化学組成を有するフェライト系耐熱鋼と、ステンレス鋼またはNi基合金とが異材溶接されたものである。ステンレス鋼またはNi基合金の化学組成については特に制限はなく、例えば、質量%で、Ni:5.0~70.0%、およびCr:15.0~30.0%、を含むものが挙げられる。
Cは、オーステナイト生成元素であり、高温使用時のオーステナイト組織の安定性を高めるのに有効な元素である。その効果を得るためには、Cを0.04%以上含有させることが好ましい。しかしながら、過剰に含有すると、高温での使用中に粗大な炭化物を生成し、却ってクリープ強度を低下させるおそれがある。そのため、C含有量は0.12%以下とすることが好ましい。C含有量は0.06%以上であるのが好ましく、0.10%以下であるのが好ましい。
Siは、脱酸作用を有するため、0.02%以上含有させることが好ましい。Si含有量の過度の低減は、脱酸効果が十分に得られず、鋼の清浄度が大きくなって清浄性が低下するとともに、製造コストの増大を招く。しかしながら、過剰に含有させると靭性を低下させるおそれがあるため、Si含有量は1.00%以下とすることが好ましい。Si含有量は0.1%以上であるのが好ましく、0.8%以下であるのが好ましい。
Mnは、Siと同様、脱酸作用を有するため、0.02%以上含有させることが好ましい。Mn含有量の過度の低減は、脱酸効果が十分に得られず、鋼の清浄度が大きくなって清浄性が低下するとともに、製造コストの増大を招く。しかしながら、過剰に含有させると脆化を招くおそれがあるため、Mn含有量は4.00%以下とすることが好ましい。Mn含有量は0.1%以上であるのが好ましく、3.0%以下とすることが好ましい。
Pは、不純物として含まれ、P含有量が過剰となるとクリープ延性の低下を招くとともに、溶接熱影響部の耐液化割れ性を低下させるおそれがある。そのため、P含有量は0.040%以下とすることが好ましい。P含有量は0.035%以下であることがより好ましい。なお、P含有量に下限は特に設けず、つまり含有量が0%であってもよいが、極度の低減は製造コストを極端に増大させる。そのため、P含有量は0.005%以上であるのが好ましい。
Sは、Pと同様、不純物として含まれ、S含有量が過剰となるとクリープ延性の低下を招くとともに、溶接熱影響部の耐液化割れ性を低下させる。そのため、S含有量は0.010%以下とすることが好ましく、0.005%以下とすることがより好ましい。なお、S含有量に下限は特に設けず、つまり含有量が0%であってもよいが、極度の低減は製造コストを極端に増大させる。そのため、S含有量は0.0002%以上であるのが好ましい。
Niは、オーステナイト組織を得るために有効な元素であるとともに、長時間使用時の組織安定性を確保し、クリープ強度を得るためにも有効な元素である。その効果を得るためには、Niを5.0%以上含有させることが好ましい。しかしながら、Niは高価な元素であり、過剰な含有はコストの増大を招く。そのため、Ni含有量は70.0%以下とすることが好ましい。Ni含有量は7.0%以上であるのが好ましく、60.0%以下であるのが好ましい。
Crは、高温での耐酸化性および耐食性の確保のために有効な元素であるため、15.0%以上含有させることが好ましい。しかしながら、Cr含有量が過剰となると、高温使用中のオーステナイト組織の安定性が劣化し、クリープ強度が低下するおそれがある。そのため、Cr含有量は30.0%以下とすることが好ましい。Cr含有量は16.0%以上であるのが好ましく、28.0%以下であるのが好ましい。
Coは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、Niと同様、オーステナイト生成元素であり、オーステナイト組織の安定性を高めてクリープ強度の向上に寄与する元素であるので含有させてもよい。しかしながら、極めて高価な元素であるため、Coを過剰に含有させると大幅にコストを増大させる。そのため、Co含有量は4.0%以下とすることが好ましい。また、Co含有量は3.5%以下とすることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、Co含有量は0.5%以上であるのが好ましい。
Cuは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、高温使用時に溶接金属のオーステナイト組織の安定性を保つことに寄与するとともに、Cu富化相として析出し、クリープ強度を得るのに有効な元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、過剰に含有させると、過剰に析出し、脆化を招く。そのため、Cu含有量は4.0%以下とすることが好ましい。また、Cu含有量は3.6%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、Cu含有量は0.5%以上であるのが好ましい。
Moは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、マトリックスに固溶して高温でのクリープ強度の向上に寄与する元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Moを過剰に含有させると、オーステナイト組織の安定性を低下させて、クリープ強度の低下を招く。そのため、Mo含有量は2.0%以下とすることが好ましい。また、Mo含有量は1.5%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、Mo含有量は0.3%以上であるのが好ましい。
Wは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、マトリックスに固溶して高温でのクリープ強度および引張強さの向上に大きく寄与する元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Wを過剰に含有させても、上記効果は飽和し、場合によってはクリープ強度を低下させるおそれがある。さらに、Wは高価な元素であるため、Wを過剰に含有させるとコストの増大を招く。そのため、W含有量は8.0%以下とすることが好ましい。また、W含有量は7.8%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、W含有量は1.0%以上であるのが好ましい。
Nbは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、クリープ強度を向上させる元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Nbを過剰に含有させると、窒化物として多量かつ粗大に析出し、クリープ強度およびクリープ延性の低下を招く。そのため、Nb含有量は1.0%以下とすることが好ましい。また、Nb含有量は0.8%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、Nb含有量は0.1%以上であるのが好ましい。
Vは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、Nbと同様、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、クリープ強度を向上させる元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Vを過剰に含有させると、窒化物として多量かつ粗大に析出し、クリープ強度およびクリープ延性の低下を招く。そのため、V含有量は1.0%以下とすることが好ましい。また、V含有量は0.8%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、V含有量は0.1%以上であるのが好ましい。
Tiは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、NbおよびVと同様、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、クリープ強度を向上させる元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Tiを過剰に含有させると、窒化物として多量かつ粗大に析出し、クリープ強度およびクリープ延性の低下を招く。そのため、Ti含有量は1.0%以下とすることが好ましい。また、Ti含有量は0.8%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、Ti含有量は0.1%以上であるのが好ましい。
Bは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、高温での使用中に粒界に析出して粒界を強化するとともに、粒界炭化物を微細分散させることによって、クリープ強度を向上させる元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Bを過剰に含有させると、溶接熱影響部の液化割れ性を低下させる。そのため、B含有量は0.006%以下とすることが好ましい。また、B含有量は0.005%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、B含有量は0.001%以上であるのが好ましい。
Alは、母材の製造時に脱酸材として含有されるが、多量に含まれる場合には、鋼の清浄性が劣化し、熱間加工性が低下する。そのため、Al含有量は1.00%以下とすることが好ましい。Al含有量は0.8%以下であることがより好ましい。なお、Al含有量に下限は特に設けず、つまり含有量が0%であってもよいが、極度の低減は製造コストを極端に増大させる。そのため、Al含有量は0.01%以上であるのが好ましい。
Nは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、オーステナイト組織を安定にするとともに、固溶または窒化物として析出し、高温強度の向上に寄与するため、含有させてもよい。しかしながら、Nを過剰に含有させると、長時間使用中に多量の微細窒化物が粒内に析出して、クリープ延性および靭性の低下を招く。そのため、N含有量は0.30%以下とすることが好ましい。また、N含有量は0.25%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、N含有量は0.05%以上であるのが好ましい。
Oは、不純物として存在するが、多量に含まれる場合には、加工性を低下させる。そのため、O含有量は0.020%以下とすることが好ましい。O含有量は0.018%以下であるのが好ましく、0.015%以下であるのがより好ましい。なお、O含有量に下限は特に設けず、つまり含有量が0%であってもよいが、極度の低減は製造コストを極端に増大させる。そのため、O含有量は0.002%以上であるのが好ましい。
Ndは、ステンレス鋼またはNi基合金中に必ずしも含有されなくてもよいが、高温でのクリープ延性の改善に寄与する元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Ndを過剰に含有させると、酸素と結合し、清浄性を著しく低下させ、延性を低下させる。そのため、Nd含有量は0.05%以下とすることが好ましい。また、Nd含有量は0.045%以下であることがより好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、Nd含有量は0.005%以上であるのが好ましい。
Caは、製造時の熱間加工性を改善する効果を有するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Ca含有量が高すぎると、Caが酸素と結合し、清浄性を著しく低下させ、却って熱間加工性を劣化させる。したがって、Ca含有量は0.050%以下とすることが好ましい。Ca含有量は0.030%以下であるのがより好ましく、0.020%以下であるのがさらに好ましい。なお、上記効果を得たい場合には、Ca含有量は0.0005%以上であるのが好ましく、0.001%以上であるのがより好ましい。
本発明に係るフェライト系耐熱鋼異材溶接継手を製造するに際に用いられる溶接材料の化学組成については特に制限は設けないが、Ni基耐熱合金用溶接材料を用いることが好ましい。Ni基耐熱合金用溶接材料の好適な化学組成について説明する。各元素の限定理由は下記のとおりである。なお、以下の説明において含有量についての「%」は、「質量%」を意味する。
Cは、オーステナイト生成元素であり、溶接金属の高温使用時のオーステナイト組織の安定性を高めるのに有効な元素である。その効果を得るためにはCを0.005%以上含有させることが好ましい。しかしながら、過剰に含有すると、炭化物として多量に析出し、クリープ延性および高温での耐食性を低下させるおそれがある。そのため、C含有量は0.180%以下とすることが好ましい。C含有量は0.008%以上であるのが好ましく、0.010%以上であるのがより好ましい。また、C含有量は0.150%以下であるのが好ましく、0.120%以下であるのがより好ましい。
Siは、脱酸剤として添加されるが、溶接金属の耐水蒸気酸化特性に有効な元素である。その効果を得るためには、Siを0.02%以上含有させることが好ましい。しかしながら、過剰に含有すると、溶接金属の凝固割れ感受性を増大させるおそれがあるため、Si含有量は1.20%以下とすることが好ましい。Si含有量は0.05%以上であるのが好ましく、0.10%以上であるのがより好ましい。また、Si含有量は1.00%以下であるのが好ましく、0.80%以下であるのがより好ましい。
Mnは、Siと同様、脱酸剤として添加されるが、溶接金属の高温での組織の安定性を高めるのに有効な元素である。その効果を得るためには0.02%以上含有させることが好ましい。しかしながら、過剰に含有すると脆化を招くおそれがあるため、Mn含有量は4.00%以下とすることが好ましい。Mn含有量は0.05%以上であるのが好ましく、0.08%以上であるのがより好ましい。また、Mn含有量は3.50%以下であるのが好ましく、3.00%以下であるのがより好ましい。
Pは、不純物として含まれ、溶接金属の凝固時に凝固割れ感受性を増大させるとともに、クリープ延性の低下を招く。そのため、Pの含有量は0.020%以下とすることが好ましい。P含有量は0.018%以下とするのがより好ましく、0.016%以下とするのがさらに好ましい。なお、P含有量は少なければ少ないほどよく、つまり含有量が0%であってもよいが、極度の低減は材料コストを極端に増大させる。そのため、P含有量は0.0005%以上であるのが好ましく、0.001%以上であるのがより好ましい。
Sは、Pと同様に不純物として含まれ、溶接金属の凝固時に凝固割れ感受性を増大させるとともに、クリープ延性の低下を招く。そのため、S含有量は0.010%以下とすることが好ましい。S含有量は0.008%以下とするのがより好ましく、0.005%以下とするのがさらに好ましい。なお、S含有量は少なければ少ないほどよく、つまり含有量が0%であってもよいが、極度の低減は製造コストを極端に増大させる。そのため、S含有量は0.0001%以上であるのが好ましく、0.0002%以上であるのがより好ましい。
Crは、溶接金属の高温での耐水蒸気酸化性および耐食性に有効な元素である。また、高温での使用中に炭化物として析出し、クリープ強度の向上にも寄与する。これらの効果を得るためには、16.0%以上含有させることが好ましい。しかしながら、過剰に含有すると、高温での組織安定性を低下させてクリープ強度が低下するおそれがあるため、Cr含有量は25.0%以下とすることが好ましい。Cr含有量は16.5%以上であるのが好ましく、17.0%以上であるのがより好ましい。また、Cr含有量は24.5%以下であるのが好ましく、24.0%以下であるのがより好ましい。
Moは、溶接材料中に必ずしも含有されなくてもよいが、マトリックスに固溶し、溶接金属の高温でのクリープ強度確保に寄与する元素であるので含有させてもよい。しかしながら、過剰に含有させると、高温での組織安定性を低下させ、クリープ強度をかえって低下させる。そのため、Mo含有量は12.0%以下とすることが好ましい。Mo含有量は11.5%以下であることがより好ましく、11.0%以下であることがさらに好ましい。上記の効果を得たい場合には、Mo含有量は0.02%以上であることが好ましく、0.05%以上であることがより好ましい。
Coは、溶接材料中に必ずしも含有されなくてもよいが、溶接金属の高温での組織を安定化し、クリープ強度を向上させるのに有効な元素であるので含有させてもよい。しかしながら、過剰に含有させると、クリープ強度およびクリープ延性がかえって低下する。加えて、非常に高価な元素であるため、材料コストを増大させる。そのため、Co含有量は15.0%以下とすることが好ましい。Co含有量は14.5%以下であることがより好ましく、14.0%以下であることがさらに好ましい。上記の効果を得たい場合には、Co含有量は0.02%以上であることが好ましく、0.05%以上であることがより好ましい。
Cuは、Coと同様、溶接材料中に必ずしも含有されなくてもよいが、溶接金属の高温での組織を安定化し、クリープ強度を向上させるのに有効な元素であるので含有させてもよい。しかしながら、過剰に含有させると、クリープ延性がかえって低下する。そのため、Cu含有量は0.80%以下とすることが好ましい。Cu含有量は0.60%以下であることがより好ましく、0.50%以下であることがさらに好ましい。上記の効果を得たい場合には、Cu含有量は0.02%以上であることが好ましく、0.05%以上であることがより好ましい。
NbおよびTaは、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、溶接金属のクリープ強度の向上に寄与するため一方または両方を含有させてもよい。しかしながら、含有量が過剰になると、多量かつ粗大に析出し、かえってクリープ強度およびクリープ延性の低下を招くおそれがある。そのため、NbおよびTaの合計含有量は4.50%以下であることが好ましい。NbおよびTaの合計含有量は4.20%以下であることがより好ましく、4.00%以下であることがさらに好ましい。上記の効果を得たい場合には、NbおよびTaの合計含有量は0.02%以上であることが好ましく、0.05%以上であることがより好ましい。
Tiは、NbおよびTaと同様、溶接材料中に必ずしも含有されなくてもよいが、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、溶接金属のクリープ強度の向上に寄与するため含有させてもよい。しかしながら、含有量が過剰になると、多量かつ粗大に析出し、かえってクリープ強度およびクリープ延性の低下を招くおそれがある。そのため、Ti含有量は1.00%以下であることが好ましい。Ti含有量は0.90%以下であることがより好ましく、0.80%以下であることがさらに好ましい。上記の効果を得たい場合には、Ti含有量は0.02%以上であることが好ましく、0.05%以上であることがより好ましい。
Feは、溶接材料中に必ずしも含有されなくてもよいが、溶接材料の製造時に熱間での変形能を改善する効果を有するため、含有させてもよい。しかしながら過剰に含有する場合、合金の熱膨張係数が大きくなるとともに、耐水蒸気酸化性も劣化するおそれがある。そのため、Fe含有量は6.00%以下であることが好ましい。Fe含有量は5.50%以下であることがより好ましく、5.00%以下であることがさらに好ましい。上記の効果を得たい場合には、Fe含有量は0.01%以上であることが好ましく、0.02%以上であることがより好ましい。
Nは、高温での溶接金属組織安定性を高めるのに有効な元素であるが、過剰に含有する場合、高温での使用中に多量の窒化物の析出を招き、靭性および延性を低下させるため、0.050%以下とすることが好ましい。N含有量は0.030%以下とするのがより好ましく、0.010%以下とするのがさらに好ましい。N含有量の下限は特に設けず、つまり含有量が0%であってもよいが、0.0005%以上であることが好ましく、0.001%以上であることがより好ましい。
Alは、Niと結合して金属間化合物として粒内に微細に析出し、溶接金属のクリープ強度向上に貢献する。この効果を得るためには、0.002%以上含有させることが好ましい。一方で、過剰に含有すると金属間化合物相の過剰な析出を招き、靭性を低下させる。そのため、Al含有量は1.800%以下とすることが好ましい。Al含有量は0.005%以上であるのが好ましく、0.010%以上であるのがより好ましい。また、Al含有量は1.600%以下であるのが好ましく、1.500%以下であるのがより好ましい。
Oは、不純物として含有されるが、多量に含まれる場合には、溶接金属の延性を低下させる。そのため、O含有量は0.020%以下とすることが好ましい。O含有量は0.015%以下とするのがより好ましく、0.010%以下とするのがさらに好ましい。O含有量は可能な限り低減することが好ましく、つまり含有量が0%であってもよいが、極度の低減は材料コストの増大を招く。そのため、O含有量は0.0005%以上であるのが好ましく、0.001%以上であるのがより好ましい。
本発明に係るフェライト系耐熱鋼異材溶接継手は、フェライト系耐熱鋼と、ステンレス鋼またはNi基合金とを、Ni基耐熱合金用溶接材料で多層異材溶接する多層溶接工程を備える方法により製造される。
但し、(ii)式中の[SBM]は溶融したフェライト系耐熱鋼、およびステンレス鋼またはNi基合金の合計面積、[SWM]は溶接金属の面積であり、[%BBM1]はフェライト系耐熱鋼に含まれるB含有量(質量%)、[%BBM2]はステンレス鋼またはNi基合金に含まれるB含有量(質量%)である。
本発明に係るフェライト系耐熱鋼異材溶接継手を有する溶接構造物は、例えば発電用ボイラ等、高温で使用される機器に用いられる。なお、高温で使用される溶接構造物の例としては、例えば石炭火力発電プラント、石油火力発電プラント、ごみ焼却発電プラントおよびバイオマス発電プラント等のボイラ用配管、石油化学プラントにおける分解管等が挙げられる。ここで、本実施形態における「高温での使用」とは、例えば350~700℃(さらには400~650℃)の環境で使用される態様が挙げられる。
2.ステンレス鋼またはNi基合金
3.溶接金属
10.フェライト系耐熱鋼異材溶接継手
Claims (3)
- フェライト系耐熱鋼と、ステンレス鋼またはNi基合金とが、溶接金属を介して異材溶接されたフェライト系耐熱鋼異材溶接継手であって、
前記フェライト系耐熱鋼の化学組成が、質量%で、
C:0.04~0.12%、
Si:0.05~0.60%、
Mn:0.10~0.80%、
P:0.020%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~10.0%、
Co:2.0~4.0%、
Mo+W:合計で2.0~4.0%、
Nb+Ta:合計で0.02~0.18%、
V:0.05~0.40%、
B:0.005~0.020%、
Al:0.030%以下、
N:0.002~0.025%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ni:0~0.4%、
Cu:0~1.0%、
Ti:0~0.30%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物であり、
前記フェライト系耐熱鋼、前記ステンレス鋼または前記Ni基合金、および前記溶接金属の初層部に含まれるB含有量が下記(i)式を満足し、
前記溶接金属の化学組成が、質量%で、
C:0.005~0.180%、
Si:0.02~1.20%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~25.0%、
Mo:0~12.0%、
Co:0~15.0%、
Cu:0~4.0%、
W:0~6.0%、
Nb+V+Ti+Ta:合計で0~4.50%、
Fe:0.01~5.00%、
B:0.005%以下、
Al:1.80%以下、
N:0.30%以下、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Niおよび不純物であり、
前記ステンレス鋼または前記Ni基合金の化学組成が、質量%で、
C:0.04~0.12%、
Si:0.02~1.00%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Ni:5.0~70.0%、
Cr:15.0~30.0%、
Co:0~4.0%、
Cu:0~4.0%、
Mo:0~2.0%、
W:0~8.0%、
Nb:0~1.0%、
V:0~1.0%、
Ti:0~1.0%、
B:0~0.006%、
Al:1.00%以下、
N:0~0.30%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.05%、
Ca:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物である、
フェライト系耐熱鋼異材溶接継手。
0.1×([%BBM1]+[%BBM2])/2≦[%BWM]≦0.005 ・・・(i)
但し、(i)式中の[%BBM1]はフェライト系耐熱鋼に含まれるB含有量(質量%)、[%BBM2]はステンレス鋼またはNi基合金に含まれるB含有量(質量%)、[%BWM]は溶接金属の初層部に含まれるB含有量(質量%)である。 - フェライト系耐熱鋼と、ステンレス鋼またはNi基合金とを、Ni基耐熱合金用溶接材料で溶接金属を介して多層異材溶接する多層溶接工程を備えるフェライト系耐熱鋼異材溶接継手の製造方法であって、
前記フェライト系耐熱鋼の化学組成が、質量%で、
C:0.04~0.12%、
Si:0.05~0.60%、
Mn:0.10~0.80%、
P:0.020%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~10.0%、
Co:2.0~4.0%、
Mo+W:合計で2.0~4.0%、
Nb+Ta:合計で0.02~0.18%、
V:0.05~0.40%、
B:0.005~0.020%、
Al:0.030%以下、
N:0.002~0.025%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ni:0~0.4%、
Cu:0~1.0%、
Ti:0~0.30%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物であり、
前記ステンレス鋼または前記Ni基合金の化学組成が、質量%で、
C:0.04~0.12%、
Si:0.02~1.00%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Ni:5.0~70.0%、
Cr:15.0~30.0%、
Co:0~4.0%、
Cu:0~4.0%、
Mo:0~2.0%、
W:0~8.0%、
Nb:0~1.0%、
V:0~1.0%、
Ti:0~1.0%、
B:0~0.006%、
Al:1.00%以下、
N:0~0.30%、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.05%、
Ca:0~0.050%、
残部:Feおよび不純物であり、
前記フェライト系耐熱鋼、前記ステンレス鋼または前記Ni基合金、および前記溶接金属の初層部に含まれるB含有量が下記(i)式を満足し、
前記溶接金属の化学組成が、質量%で、
C:0.005~0.180%、
Si:0.02~1.20%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.040%以下、
S:0.010%以下、
Cr:8.0~25.0%、
Mo:0~12.0%、
Co:0~15.0%、
Cu:0~4.0%、
W:0~6.0%、
Nb+V+Ti+Ta:合計で0~4.50%、
Fe:0.01~5.00%、
B:0.005%以下、
Al:1.80%以下、
N:0.30%以下、
O:0.020%以下、
Nd:0~0.06%、
Ca:0~0.050%、
Mg:0~0.050%、
残部:Niおよび不純物であり、
前記多層溶接工程において、初層溶接後かつ第二層溶接前の溶接部の横断面における、溶融した前記フェライト系耐熱鋼、および前記ステンレス鋼または前記Ni基合金の合計面積と、溶接金属の面積との比が、前記フェライト系耐熱鋼、および前記ステンレス鋼または前記Ni基合金に含まれるB含有量との関係において、下記(ii)式を満足する条件で初層溶接を行う、
フェライト系耐熱鋼異材溶接継手の製造方法。
0.1×([%B BM1 ]+[%B BM2 ])/2≦[%B WM ]≦0.005 ・・・(i)
0.1≦[SBM]/[SWM]≦-65×([%BBM1]+[%BBM2])/2+1.2・・・(ii)
但し、(i)式中の[%B BM1 ]はフェライト系耐熱鋼に含まれるB含有量(質量%)、[%B BM2 ]はステンレス鋼またはNi基合金に含まれるB含有量(質量%)、[%B WM ]は溶接金属の初層部に含まれるB含有量(質量%)であり、(ii)式中の[SBM]は溶融したフェライト系耐熱鋼、およびステンレス鋼またはNi基合金の合計面積、[SWM]は溶接金属の面積であり、[%BBM1]はフェライト系耐熱鋼に含まれるB含有量(質量%)、[%BBM2]はステンレス鋼またはNi基合金に含まれるB含有量(質量%)である。 - 前記Ni基耐熱合金用溶接材料の化学組成が、質量%で、
C:0.005~0.180%、
Si:0.02~1.20%、
Mn:0.02~4.00%、
P:0.020%以下、
S:0.010%以下、
Cr:16.0~25.0%、
Mo:0~12.0%、
Co:0~15.0%、
Cu:0~0.80%、
Nb+Ta:合計で0~4.50%、
Ti:0~1.00%、
Fe:0~6.00%、
N:0.050%以下、
Al:0.002~1.800%、
O:0.020%以下、
残部:Niおよび不純物である、
請求項2に記載のフェライト系耐熱鋼異材溶接継手の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133931A JP7376767B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | フェライト系耐熱鋼異材溶接継手およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133931A JP7376767B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | フェライト系耐熱鋼異材溶接継手およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021016884A JP2021016884A (ja) | 2021-02-15 |
JP7376767B2 true JP7376767B2 (ja) | 2023-11-09 |
Family
ID=74563445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019133931A Active JP7376767B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | フェライト系耐熱鋼異材溶接継手およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7376767B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004300532A (ja) | 2003-03-31 | 2004-10-28 | National Institute For Materials Science | 焼き戻しマルテンサイト系耐熱鋼の溶接継手 |
JP2010007094A (ja) | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系耐熱鋼材 |
JP2014018836A (ja) | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Toshiba Corp | Ni基溶接材および異材溶接タービンロータ |
JP2014176877A (ja) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 異材継手 |
JP2016014178A (ja) | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度フェライト系耐熱鋼構造体およびその製造方法 |
WO2017104815A1 (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 新日鐵住金株式会社 | フェライト系耐熱鋼用溶接材料、フェライト系耐熱鋼用溶接継手及びフェライト系耐熱鋼用溶接継手の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4703885A (en) * | 1985-11-15 | 1987-11-03 | Ga Technologies Inc. | Method of welding austenitic steel to ferritic steel with filler alloys |
JPH0783951B2 (ja) * | 1987-02-06 | 1995-09-13 | 三菱重工業株式会社 | 異材溶接用Ni基合金溶接材 |
KR102645013B1 (ko) * | 2017-01-13 | 2024-03-06 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 이종모재 접합용 용접 금속 및 이를 이용한 용접 방법 |
-
2019
- 2019-07-19 JP JP2019133931A patent/JP7376767B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004300532A (ja) | 2003-03-31 | 2004-10-28 | National Institute For Materials Science | 焼き戻しマルテンサイト系耐熱鋼の溶接継手 |
JP2010007094A (ja) | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系耐熱鋼材 |
JP2014018836A (ja) | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Toshiba Corp | Ni基溶接材および異材溶接タービンロータ |
JP2014176877A (ja) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 異材継手 |
JP2016014178A (ja) | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度フェライト系耐熱鋼構造体およびその製造方法 |
WO2017104815A1 (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 新日鐵住金株式会社 | フェライト系耐熱鋼用溶接材料、フェライト系耐熱鋼用溶接継手及びフェライト系耐熱鋼用溶接継手の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021016884A (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4188124B2 (ja) | 焼き戻しマルテンサイト系耐熱鋼の溶接継手 | |
EP2048255A1 (en) | Austenitic stainless steel welded joint and austenitic stainless steel welding material | |
KR102048479B1 (ko) | 오스테나이트계 내열합금 및 용접 구조물 | |
CN111344427B (zh) | 奥氏体系耐热钢焊接金属、焊接接头、奥氏体系耐热钢用焊接材料以及焊接接头的制造方法 | |
CA3019556C (en) | Welding structure member | |
KR102048482B1 (ko) | 오스테나이트계 내열합금 및 용접 구조물 | |
WO2019070002A1 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属および溶接構造物ならびに溶接金属および溶接構造物の製造方法 | |
JP6870748B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼 | |
CA3019554C (en) | Welding structure member | |
JP2017014576A (ja) | オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物 | |
JP7376767B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼異材溶接継手およびその製造方法 | |
KR102692774B1 (ko) | 오스테나이트계 내열강 | |
JP2017014575A (ja) | オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物 | |
WO2018066573A1 (ja) | オーステナイト系耐熱合金およびそれを用いた溶接継手 | |
JP7295418B2 (ja) | 溶接材料 | |
JP7368722B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼溶接金属、溶接継手、およびオーステナイト系耐熱鋼用溶接材料 | |
JP2017202493A (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料 | |
JP7140207B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼溶接継手の製造方法 | |
JP7360032B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼溶接継手 | |
JP7183808B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属、溶接構造物、および溶接構造物の製造方法 | |
JP2017202492A (ja) | オーステナイト系耐熱鋼溶接金属およびそれを有する溶接継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7376767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |