JPH05172888A - 配線検査装置 - Google Patents

配線検査装置

Info

Publication number
JPH05172888A
JPH05172888A JP3356570A JP35657091A JPH05172888A JP H05172888 A JPH05172888 A JP H05172888A JP 3356570 A JP3356570 A JP 3356570A JP 35657091 A JP35657091 A JP 35657091A JP H05172888 A JPH05172888 A JP H05172888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
short circuit
circuit board
short
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3356570A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimizu
賢治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP3356570A priority Critical patent/JPH05172888A/ja
Publication of JPH05172888A publication Critical patent/JPH05172888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ライン間が近接しているバスラインを用いて
プリント回路基板(PCB)上に所要の部品類を実装し
た後で、前記部品類の下部になるバスラインのライン相
互間における短絡の有無を容易に検出可能にすること。 【構成】 部品が実装されたプリント回路基板に対する
バスラインのライン相互間における短絡の有無を検査す
るための配線検査装置であって、前記ライン相互間の電
気的状態のいかん(例えば、その抵抗値の大小のいか
ん)に依存して前記短絡の有無を容易に判定できるよう
に構成したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は配線検査装置に関する
ものであり、特に、ライン間が近接しているバスライン
を用いてプリント回路基板(PCB)上に所要の部品類
を実装した後での、前記部品類の下部になるバスライン
のライン相互間における短絡の有無を容易に検出するこ
とができる配線検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、バスラインによる配線は、プリ
ント回路基板における配線層の切り換えに必要なスルー
ホール部の近傍で行うことが多く、このような該当の部
分を覆うように部品を実装するときには、この部品の下
部においてバスラインのライン相互間における短絡が生
じることがある。そして、従来は、上記のようにプリン
ト回路基板上に所要の部品類を実装した後で、前記部品
類の下部になるバスラインのライン相互間における(例
えばハンダの流れ出しに基づく)短絡の有無を検出する
ためには、概ね次のような3種類の対策がとられてきて
いる。即ち、(1)部品類の実装が完成した状態でのプ
リント回路基板上のパターンを画像化して、所要の自動
機械によって短絡の有無を自動的に検査すること;
(2)前記部品類の実装が完成した状態でのプリント回
路基板上のパターンにレーザ光線を当て、その反射光を
調べることによって短絡の有無を自動的に検査するこ
と;および、(3)前記部品類の実装が完成した状態で
のプリント回路基板上のパターンを作業員の目視により
調べて、短絡の有無を手動的に検査すること;である。
ところで、このような検査のいずれをとるにしても、プ
リント回路基板におけるバスライン上に部品類が実装さ
れているときには、この部品類の下部にされるバスライ
ンのライン相互間における短絡の有無を確実に検出する
ことは不可能であった。これに加えて、手動的に上記の
動作をするときには、その人手の確保が困難であった
り、作業に当る要員の個人差や疲労の度合のいかんによ
る誤りが増大する危険性もあった。
【0003】もっとも、上記のような状態にあるものの
短絡の有無を調べるためには、(1)X−光線を用いる
ことによる不可視部での短絡の有無の検査;(2)ロジ
ックアナライザを用いることによる、部品類の実装が完
成したプリント回路基板上を実際に流れる信号の追跡検
査;および、(3)ICE(インサーキットエミュレー
タ)を用いることによる、CPUチップ等の所定のIC
内での信号処理の状態を1ステップずつ確認していく一
種の模擬的検査;等があるけれども、いずれもその検査
に多くの時間を必要としたり、使用すべき検査手段の用
意に多大のコストがかかる等の難点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種の技術に
おいては上記されたような問題点があった。即ち、プリ
ント回路基板におけるバスライン上に部品類が実装され
た状態にあるときには、この部品類の下部にされるバス
ラインのライン相互間における短絡の有無を確実に検出
することは通常は不可能であり、手動的に上記の検出動
作をするときには、その人手の確保が困難であったり、
作業員の個人差や疲労の度合のいかんによって検出動作
に誤りが増大する危険性もあるという問題点があった。
また、X−光線の使用のような別のやり方によるときに
は、その検査に多くの時間を必要としたり、使用すべき
検査手段の用意に多大のコストがかかるという問題点が
あった。
【0005】この発明は上記された問題点を解決するた
めになされたものであって、部品が実装されたプリント
回路基板に対するバスラインのライン相互間における短
絡の有無を検査するときに、前記ライン相互間の電気的
状態のいかんに依存して前記短絡の有無を容易に判定す
ることができる配線検査装置を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る配線検査
装置は上記の目的を果たすためになされたものであり、
部品が実装されたプリント回路基板に対するバスライン
のライン相互間における短絡の有無を検査するための装
置であって、前記ライン相互間の電気的状態のいかんに
依存して前記短絡の有無を判定するように構成したこと
を特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明によれば、部品が実装されたプリント
回路基板に対するバスラインのライン相互間における短
絡の有無を検査するときに、前記ライン相互間の電気的
状態のいかん(例えば、その抵抗値の大小のいかん)に
依存して前記短絡の有無を容易に判定することができ
る。
【0008】
【実施例】図1は、この発明の実施例に係る配線検査装
置において適用される実装済みのプリント回路基板(P
CB)の例示図である。この図1において、1は適当な
マイクロコンピュータのようなCPUであり、2はIC
メモリ等からなるRAMであって、これらは所要のプリ
ント回路基板4上の適所に配置されるものである。CP
U1のデータ出力部D0〜D7は、それぞれに、バスラ
イン3内の対応のラインを介して、RAM2のデータ入
力部EO〜E7に接続されている。また、前記バスライ
ン3内のラインは、それぞれに、対応の抵抗R0〜R7
(例えば、それぞれに10kΩ)を介して、ある所定の
基準電源VCC(例えば、+5V)に接続されている。
次に、点線で示されている実装部品3Aは所要のICチ
ップ等であって、バスライン3の一部を覆うように実装
されているために、前記バスライン3の一部が隠される
ことになる。
【0009】図2は、この発明の実施例に係る配線検査
装置の機能的な説明図である。この図2において、所要
の部品が実装されたプリント回路基板(PCB)4にお
ける所定の端子部が抵抗測定部7の対応端子部に接続さ
れている。5は中央処理部であって、これに含まれてい
る主要部は、受け入れデータについてある所定の演算処
理を施す演算部5A、および、前記演算処理の結果等を
表示するCRT等の表示部5Bである。また、6はキー
ボードのような入力部であって、所要の指令やデータを
前記中央処理部5に入力するためのものである。ここ
で、前記所要の部品が実装されたプリント回路基板(P
CB)4についてみると、例えば、所定の基準電源VC
C(図1)およびCPU1のデータ出力部D0〜D7
(図1)が、抵抗測定部7(多ピン形式のものであっ
て、その位置は可変にされている)の対応端子部に接続
されている。この抵抗測定部7はいわゆるコモン・ピン
の設定が可能にされており、例えば、前記所定の基準電
源VCCに対応するピンをコモン・ピンとして設定する
ことができる。また、このようなコモン・ピンの設定や
所要の抵抗値の設定は入力部6を介して行うことができ
る。そして、上記の接続や設定操作の後でなされた測定
の結果は表示部5Bに表示され、この表示された内容に
基づいて前記の短絡の有無のいかんが判定されることに
なる。
【0010】ところで、例えば、図1に示されているC
PU1から出力されるデータ信号やアドレス信号は、一
般的には、(ロー,ハイ,不定)の3−ステート信号で
あり、このために、通常はその電圧状態が+5Vにプル
アップされている。従って、バスライン3内のラインに
それぞれに対応する抵抗R0〜R7の値が、それぞれに
10kΩにされて正常にプルアップされているときに
は、CPU1のデータ出力部D0〜D7の任意のものと
基準電源VCCとの間の抵抗値はいずれも10kΩであ
る。これに対して、例えば、前記データ出力部D0〜D
7の中のD1とD2が短絡しているときには、前記D
1,D2と基準電源VCCとの間の抵抗値が5kΩにな
る。そして、このような測定の結果が表示部5Bに表示
され、この表示の結果に基づいて、前記D1,D2に関
連するラインの部分に短絡が生じていると判定されるこ
とになる。
【0011】この発明の実施例について説明してきたけ
れども、これ以外に、例えばプリント回路基板用の適当
なCAD装置および対応のプリンタ装置を用いることに
より、短絡検査の対象としてのプリント回路基板に関す
る配線データおよび部品の実装データに基づいて、短絡
が生じている可能性のある箇所を前記のプリンタ装置で
プリントアウトさせることもできる。更に、バスライン
におけるラインはその全てがある一つのICチップに集
中して接続されるという特質があることから、例えばI
Cクリップのような接続手段を用意して前記ラインを抵
抗測定部7側にまとめて引き出し、短絡判定のための所
要の接続操作を容易にすることもできる。
【0012】
【発明の効果】以上説明されたように、この発明に係る
配線検査装置は、部品が実装されたプリント回路基板に
対するバスラインのライン相互間における短絡の有無を
検査するための装置であって、前記ライン相互間の電気
的状態のいかん(例えば、その抵抗値の大小のいかん)
に依存して前記短絡の有無を判定できるように構成した
ことを特徴とするものである。そして、上記したこの発
明の配線検査装置によれば、誤りの多い人手やコストの
高い特殊な機器に頼ることなく、前記短絡の有無を容易
かつ確実に判定することができるという効果が奏せられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例に係る配線検査装置におい
て適用される実装済のプリント回路基板(PCB)の例
示図である。
【図2】 この発明の実施例に係る配線検査装置の機能
的な説明図である。
【符号の説明】
4:プリント回路基板(PCB); 5:中央処理部;5A:演算部;5B:表示部; 6:入力部; 7:抵抗測定部;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部品が実装されたプリント回路基板に対す
    るバスラインのライン相互間における短絡の有無を検査
    するための配線検査装置であって、 前記ライン相互間の電気的状態のいかんに依存して前記
    短絡の有無を判定する手段を備えたことを特徴とする配
    線検査装置。
JP3356570A 1991-12-25 1991-12-25 配線検査装置 Pending JPH05172888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3356570A JPH05172888A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 配線検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3356570A JPH05172888A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 配線検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172888A true JPH05172888A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18449690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3356570A Pending JPH05172888A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 配線検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172888A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100187727B1 (ko) 처리기 접촉 불량을 확인할 수 있는 접촉 점검 장치 및 이를 내장한 집적회로 소자 검사 시스템
US6958619B2 (en) Inspecting apparatus and inspecting method for circuit board
US11493549B2 (en) System and method for performing loopback test on PCIe interface
WO2013001594A1 (ja) 電子基板の検査管理方法、検査管理装置および目視検査装置
JPH05172888A (ja) 配線検査装置
JP3309322B2 (ja) プリント基板検査システム
JP2001330641A (ja) プリント板の検査方法とその装置
JPH09203764A (ja) 四端子測定法による接続不良リードの有無判別方法
JP2966185B2 (ja) 故障検出方法
JPH0587889A (ja) 半導体回路素子とその試験処理方法
JP2000206166A (ja) Ecu機能検査装置の評価システム
JP2765347B2 (ja) 部品実装基板の検査装置
KR100355716B1 (ko) 인서키트테스터에서의 저저항 측정방법
JP3691925B2 (ja) はんだ付け外観検査装置及びはんだ付け外観検査方法
KR0179093B1 (ko) 테스트 어댑터 보드 체크기
JPH03211481A (ja) Lsiテスト回路
JP2627531B2 (ja) 制御基板などの検査装置
JP2011022104A (ja) 集積回路における外部端子の開放/短絡検査方法及び集積回路における外部端子の開放/短絡検査装置
JPH07244105A (ja) 実装基板の基板検査装置によるブリッジ半田検出方法
JP3241862B2 (ja) プリント配線板用検査機を作製する際の中継パッド決定方法
JP3227816B2 (ja) 中央処理装置搭載基板の試験装置
KR19990034825A (ko) 차량항법장치 메인보드 검사장치
JPS6333676A (ja) 電子回路基板の検査装置
JP2011227014A (ja) プリント基板テスト装置
JPH05264624A (ja) 表示試験装置