JPH0517257B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0517257B2 JPH0517257B2 JP58079407A JP7940783A JPH0517257B2 JP H0517257 B2 JPH0517257 B2 JP H0517257B2 JP 58079407 A JP58079407 A JP 58079407A JP 7940783 A JP7940783 A JP 7940783A JP H0517257 B2 JPH0517257 B2 JP H0517257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- weight
- parts
- tread
- ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 27
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 27
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 15
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims description 9
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 5
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 4
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 8
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 7
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- QTDSLDJPJJBBLE-PFONDFGASA-N octyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC QTDSLDJPJJBBLE-PFONDFGASA-N 0.000 description 2
- 150000002888 oleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- -1 1,6-hexanediol oleate diester Chemical class 0.000 description 1
- FOKDITTZHHDEHD-PFONDFGASA-N 2-ethylhexyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC FOKDITTZHHDEHD-PFONDFGASA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXPCWUWUWIWSGI-MSUUIHNZSA-N Lauryl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC OXPCWUWUWIWSGI-MSUUIHNZSA-N 0.000 description 1
- ZUZGVCIXPQMGTF-IFVCHSSZSA-N Oleyl myristoleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCC ZUZGVCIXPQMGTF-IFVCHSSZSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001278 adipic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 150000001535 azelaic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- PBYDYHUXXGZTBI-LUAWRHEFSA-N decyl (z)-tetradec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCC PBYDYHUXXGZTBI-LUAWRHEFSA-N 0.000 description 1
- SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N decyl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N n-butyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCCC WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N oleic acid oleyl ester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N oleyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006235 reinforcing carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003329 sebacic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
- B60C1/0016—Compositions of the tread
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明は雪氷路面の走行に適する空気入りタイ
ヤ、特にトレツド部材の雪氷路面における踏面把
握力を向上させることにより性能の改善された雪
氷路に好適な空気入りタイヤに関するものであ
る。 雪氷路に適する空気入りタイヤはこれまで種々
提案されているが、その性能は必ずしも満足され
るものでなく尚改善が望まれている。これに関し
て従来より雪氷路面における踏面把握力を向上さ
せるためトレツド部材の材質の検討が行われてお
り、低温でのゴムの硬さを柔らかくすることが、
C.S.Wilkinson;RCT,27 255(1954),F.S.
Conant;RCT22 863(1949)等によりよく知ら
れている。その為に例えばW.G.Norich:The
Friction of Polymer on Ice(Journal of the
IRI,10月号 192頁 1972)およびDesmond
Moore;The Friction of Pneumatic Tires
(1975)等の文献に知られているように、ブタジ
エンゴム、天然ゴム、ポリイソプレンゴムをトレ
ツドゴムに使用すれば雪氷路面での踏面把握力は
向上する。しかしながらかかる方法によると湿潤
路面での踏面把握力が低下し好ましくない。また
この踏面把握力の低下を改善するため、A.C.
Bassi;RCT 88 1965,D.Bulgin,G.D.
Hubberd,M.H.Walters;Proc.4th Rubber
Tech.Conf.London 198(1962)等の文献で知ら
れているようにスチレン−ブタジエン共重合体ゴ
ム、ブチルゴムやカーボンブラツクを多量に使用
する方法も知られているが、このような方法では
雪氷性能や転動抵抗が低下し好ましくない。 一方特公昭57−59256号公報には天然ゴムNR
およびポリブタジエンゴムBRに塩素Clまたは臭
素Br含有量が1.0〜2.0重量%のポリイソブチレン
−イソプレンゴム(ハロゲン化ブチルゴム)の単
体またはそれ等の混合物を5超〜30以下重量部添
加することでタイヤの転動抵抗の低減とウエツト
制動性能を、耐摩耗性を殆んど低下させずに改良
できることが開示されているが、本発明で意図す
る雪上および氷上性能を改良する点からは実用上
不充分であることが指摘されている。 従つて本発明の目的は湿潤路面における踏面把
握力、耐摩耗性、転動抵抗を低下させることな
く、雪氷路面における踏面把握力を飛躍的に向上
させた雪氷路に好適な空気入りタイヤを提供する
ことにある。 本発明者は、上記目的を達成すべくタイヤトレ
ツド部材の材質につき鋭意研究の結果、天然ゴ
ム、ポリイソプレンゴムおよびジエン系ゴムから
成る群から選ばれた少なくとも1種のゴム100重
量部に対して石油系軟化剤5〜55重量部とエステ
ル系低温可塑剤5〜30重量部を配合添加し加流し
て得たゴム組成物でトレツドを構成することによ
り、雪氷路面の踏面把握力を飛躍的に向上させ、
性能の改善された雪氷路に好適な空気入りタイヤ
が得られることを確かめ本発明を達成するに至つ
た。 本発明の空気入りタイヤは、トレツド部材を上
記ゴム組成物から構成したことを特徴とするもの
であり、該ゴム組成物においては、原料ゴムとし
て天然ゴム、ポリイソプレンゴムおよびジエン系
ゴムから選ばれた少なくとも1種のゴムを用い
る。上記ジエン系ゴムとしてはポリブタジエンゴ
ムBRおよびスチレンブタジエンゴムSBRが好ま
しく、この場合の併合比はNRまたはIRが100〜
0,SBRが0〜70,BRが0〜70とするのがよ
い。この内NR単独または2種以上のブレンドゴ
ムを原料ゴムとして用いるのがよく、原料ゴム
100重量部中SBRが70重量部を超すと雪氷性改良
効果が弱まり、またBRが70重量部を超えると湿
潤路面での操縦安定性の改良効果が弱まる。また
特にNRまたはIRと、BRとの2者ブレンドでは
BRの結晶化がおこる場合があるが、NRまたは
IRと、BRおよびSBRの3者ブレンドゴムで、
BR対SBRの重量比が90〜10:10〜90のものが
BRの結晶化もなく、望ましい雪氷性能が得られ
るので特に好ましい。 次に本発明においては、雪氷路面での踏面把握
力を向上させるために、上記原料ゴムにエステル
系低温可塑剤の導入が重要で、その添加量は原料
ゴム100重量部に対して5〜30重量部が望ましく、
5重量部未満では雪氷性効果が望めなく、一方30
重量部を超えると耐摩耗性および湿潤路面把握力
が低下して好ましくない。かかる低温可塑剤とし
ては、フタル酸誘導体、例えばフタル酸系ジエス
テル、脂肪酸系一塩基酸エステル、例えばオレイ
ン酸誘導体、脂肪酸系二塩基酸エステル、例えば
アジピン酸誘導体、アゼライン酸誘導体、セバシ
ン酸誘導体およびリン酸誘導体などのエステル系
可塑剤があり、最も望ましいのはオレイン酸誘導
体であり、例えばブチルオレート、オレイン酸オ
クチル、オレイン酸デシル、トール油脂肪酸オク
チル、オレイン酸オレイル、エチレングリコール
オレイン酸ジエステル、1,4−ブタンジオール
オレイン酸ジエステル、1,6−ヘキサンジオー
ルオレイン酸ジエステル、オレイン酸2−エチル
ヘキシル、オレイン酸ドデシル、ミリストレイン
酸デシル、ミリストレイン酸オレイルがあり、オ
レイン酸オクチルが特に好ましい。 また上記エステル系低温可塑剤に併用して石油
系軟化剤を原料ゴム100重量部に対して5〜55重
量部使用する。石油系軟化剤は原料ゴムのより一
層の雪氷路面での踏面把握力を向上させるため添
加するもので、5〜55重量部の範囲で、その効果
がよりよく達成される。上記石油系軟化剤とは粘
度比重定数(V.G.C.)0.80〜1.0からなるパラフ
イン系プロセス油、ナフテン系プロセス油、芳香
族プロセス油である。 本発明においては、エステル系低温可塑剤に石
油系軟化剤を併用して用いたもので、更に、第1
図のA′−B−C′−Dで囲まれた領域内の使用比
率とすることが必要である。 ここで、エステル系低温可塑剤と石油系軟化剤
との合計重量部をx、エステル系低温可塑剤使用
比率(エステル系低温可塑剤重量部/x)をyと
すれば 曲線A′は、y=10/x 曲線C′は、y=30/xである。 従つて第1図のA′−B−C′−Dで囲まれた領
域とは、 10/x≦y≦80/x,y≦1かつx≦60 により囲まれた領域内である。 またエステル系低温可塑剤として脂肪族系一塩
基酸および二塩基酸のエステルが可塑化効果が大
きく望ましい。 本発明に用いるゴム組成物には、補強性カーボ
ンブラツクを30〜100重量部配合するのが好まし
く、カーボンブラツクが30重量部未満では耐摩耗
性が低下し、一方100重量部を超えると生産性が
低下して好ましくない。 更に上記ゴム組成物には通常ゴム組成物に用い
られる配合剤である加硫剤、促進剤、促進助剤、
老化防止剤等が適宜配合される。 以上の構成より成るゴム組成物を用いてトレツ
ドを形成することにより本発明の目的は達成され
るが、雪氷性能をコントロールする上で−20℃
E′が200Kg/cm2以下、望ましくは180Kg/cm2以下
で、0℃E′が150Kg/cm2以下,望ましくは130Kg/
cm2以下で、またかかる温度領域でE′変化が少ない
ことがいろいろな環境下での雪氷性能を維持する
上で重要であり、特に E′(−20℃)−E′(0℃)≦80Kg/cm2 であれば性能変化が少なく良好である。 尚、E′は動的貯蔵弾性率を示す。 本発明を次の実施例により説明する。 実施例 1 第1表に示す配合割合(重量部)からなるゴム
組成物で構成したトレツドを有するタイヤサイズ
165BS13の21種のタイヤをつくつた。各タイヤに
つき雪氷路面における踏面把握力、湿潤路面にお
ける踏面把握力(耐制動性)、耐摩耗性、転動抵
抗を実車試験により下記方法により評価した。得
た結果を第1表に併記する。 評価方法 (1) 雪氷路面での踏面把握力 ブレーキ性能につき速度20,30および40Km/h
で走行中にブレーキをかけ停止距離を測定し、比
較例1のタイヤの値を100として指数で表示した。 (2) 耐制動性 濡れたアスフアルト路面において、速度40Km/
H70Km/Hおよび100Km/Hの各速度から急制動
を与え、完全に停止するまでの走行距離を求め、
その値を比較例1を100として指数で表示した。
数値が大きい程良好。 (3) 耐摩耗性 操縦性、安定性を評価したタイヤとは別途にト
レツドをタイヤ周上で2分割して、一方は比較例
1のトレツドゴム組成物によつてトレツドを形成
したタイヤを試作し、舗装路面を5万Km走行した
後の摩耗量を測定し1mm摩耗するのに要する走行
距離を相対比較し、比較例1を100とし指数表示
した。指数大なる程良好。 (4) 転動抵抗 径1707.6mm、幅350mmのスチール製ドラム上に
おいて、385Kgの荷重を内圧1.7Kg/cm2のタイヤに
掛け、ドラムをモータ駆動により回転させ、速度
80Km/hにて30分間慣らし走行を行なつた後、速
度を200Km/hまで上昇させた。次いでモータ駆
動クラツチを切つて惰行させ、ドラム減速度と時
間変化を基にして速度50Km/hにおけるタイヤと
ドラムの転動抵抗を算出した。この値から予め算
出しておいたドラム抵抗を差し引いて正味のタイ
ヤの転動抵抗を求めた。この際の比較例1の値数
を100とし、指数で表示した。数値が大程良好。 (5) E′の測定法 岩本製作所製粘弾性スペクトロメーターを使用
して周波数50cps、静歪率5%の伸長下にて動歪
率1%の条件で測定した。なお、試料形状は長さ
20mm、幅5mm、厚さ2mmの短冊状とした。
ヤ、特にトレツド部材の雪氷路面における踏面把
握力を向上させることにより性能の改善された雪
氷路に好適な空気入りタイヤに関するものであ
る。 雪氷路に適する空気入りタイヤはこれまで種々
提案されているが、その性能は必ずしも満足され
るものでなく尚改善が望まれている。これに関し
て従来より雪氷路面における踏面把握力を向上さ
せるためトレツド部材の材質の検討が行われてお
り、低温でのゴムの硬さを柔らかくすることが、
C.S.Wilkinson;RCT,27 255(1954),F.S.
Conant;RCT22 863(1949)等によりよく知ら
れている。その為に例えばW.G.Norich:The
Friction of Polymer on Ice(Journal of the
IRI,10月号 192頁 1972)およびDesmond
Moore;The Friction of Pneumatic Tires
(1975)等の文献に知られているように、ブタジ
エンゴム、天然ゴム、ポリイソプレンゴムをトレ
ツドゴムに使用すれば雪氷路面での踏面把握力は
向上する。しかしながらかかる方法によると湿潤
路面での踏面把握力が低下し好ましくない。また
この踏面把握力の低下を改善するため、A.C.
Bassi;RCT 88 1965,D.Bulgin,G.D.
Hubberd,M.H.Walters;Proc.4th Rubber
Tech.Conf.London 198(1962)等の文献で知ら
れているようにスチレン−ブタジエン共重合体ゴ
ム、ブチルゴムやカーボンブラツクを多量に使用
する方法も知られているが、このような方法では
雪氷性能や転動抵抗が低下し好ましくない。 一方特公昭57−59256号公報には天然ゴムNR
およびポリブタジエンゴムBRに塩素Clまたは臭
素Br含有量が1.0〜2.0重量%のポリイソブチレン
−イソプレンゴム(ハロゲン化ブチルゴム)の単
体またはそれ等の混合物を5超〜30以下重量部添
加することでタイヤの転動抵抗の低減とウエツト
制動性能を、耐摩耗性を殆んど低下させずに改良
できることが開示されているが、本発明で意図す
る雪上および氷上性能を改良する点からは実用上
不充分であることが指摘されている。 従つて本発明の目的は湿潤路面における踏面把
握力、耐摩耗性、転動抵抗を低下させることな
く、雪氷路面における踏面把握力を飛躍的に向上
させた雪氷路に好適な空気入りタイヤを提供する
ことにある。 本発明者は、上記目的を達成すべくタイヤトレ
ツド部材の材質につき鋭意研究の結果、天然ゴ
ム、ポリイソプレンゴムおよびジエン系ゴムから
成る群から選ばれた少なくとも1種のゴム100重
量部に対して石油系軟化剤5〜55重量部とエステ
ル系低温可塑剤5〜30重量部を配合添加し加流し
て得たゴム組成物でトレツドを構成することによ
り、雪氷路面の踏面把握力を飛躍的に向上させ、
性能の改善された雪氷路に好適な空気入りタイヤ
が得られることを確かめ本発明を達成するに至つ
た。 本発明の空気入りタイヤは、トレツド部材を上
記ゴム組成物から構成したことを特徴とするもの
であり、該ゴム組成物においては、原料ゴムとし
て天然ゴム、ポリイソプレンゴムおよびジエン系
ゴムから選ばれた少なくとも1種のゴムを用い
る。上記ジエン系ゴムとしてはポリブタジエンゴ
ムBRおよびスチレンブタジエンゴムSBRが好ま
しく、この場合の併合比はNRまたはIRが100〜
0,SBRが0〜70,BRが0〜70とするのがよ
い。この内NR単独または2種以上のブレンドゴ
ムを原料ゴムとして用いるのがよく、原料ゴム
100重量部中SBRが70重量部を超すと雪氷性改良
効果が弱まり、またBRが70重量部を超えると湿
潤路面での操縦安定性の改良効果が弱まる。また
特にNRまたはIRと、BRとの2者ブレンドでは
BRの結晶化がおこる場合があるが、NRまたは
IRと、BRおよびSBRの3者ブレンドゴムで、
BR対SBRの重量比が90〜10:10〜90のものが
BRの結晶化もなく、望ましい雪氷性能が得られ
るので特に好ましい。 次に本発明においては、雪氷路面での踏面把握
力を向上させるために、上記原料ゴムにエステル
系低温可塑剤の導入が重要で、その添加量は原料
ゴム100重量部に対して5〜30重量部が望ましく、
5重量部未満では雪氷性効果が望めなく、一方30
重量部を超えると耐摩耗性および湿潤路面把握力
が低下して好ましくない。かかる低温可塑剤とし
ては、フタル酸誘導体、例えばフタル酸系ジエス
テル、脂肪酸系一塩基酸エステル、例えばオレイ
ン酸誘導体、脂肪酸系二塩基酸エステル、例えば
アジピン酸誘導体、アゼライン酸誘導体、セバシ
ン酸誘導体およびリン酸誘導体などのエステル系
可塑剤があり、最も望ましいのはオレイン酸誘導
体であり、例えばブチルオレート、オレイン酸オ
クチル、オレイン酸デシル、トール油脂肪酸オク
チル、オレイン酸オレイル、エチレングリコール
オレイン酸ジエステル、1,4−ブタンジオール
オレイン酸ジエステル、1,6−ヘキサンジオー
ルオレイン酸ジエステル、オレイン酸2−エチル
ヘキシル、オレイン酸ドデシル、ミリストレイン
酸デシル、ミリストレイン酸オレイルがあり、オ
レイン酸オクチルが特に好ましい。 また上記エステル系低温可塑剤に併用して石油
系軟化剤を原料ゴム100重量部に対して5〜55重
量部使用する。石油系軟化剤は原料ゴムのより一
層の雪氷路面での踏面把握力を向上させるため添
加するもので、5〜55重量部の範囲で、その効果
がよりよく達成される。上記石油系軟化剤とは粘
度比重定数(V.G.C.)0.80〜1.0からなるパラフ
イン系プロセス油、ナフテン系プロセス油、芳香
族プロセス油である。 本発明においては、エステル系低温可塑剤に石
油系軟化剤を併用して用いたもので、更に、第1
図のA′−B−C′−Dで囲まれた領域内の使用比
率とすることが必要である。 ここで、エステル系低温可塑剤と石油系軟化剤
との合計重量部をx、エステル系低温可塑剤使用
比率(エステル系低温可塑剤重量部/x)をyと
すれば 曲線A′は、y=10/x 曲線C′は、y=30/xである。 従つて第1図のA′−B−C′−Dで囲まれた領
域とは、 10/x≦y≦80/x,y≦1かつx≦60 により囲まれた領域内である。 またエステル系低温可塑剤として脂肪族系一塩
基酸および二塩基酸のエステルが可塑化効果が大
きく望ましい。 本発明に用いるゴム組成物には、補強性カーボ
ンブラツクを30〜100重量部配合するのが好まし
く、カーボンブラツクが30重量部未満では耐摩耗
性が低下し、一方100重量部を超えると生産性が
低下して好ましくない。 更に上記ゴム組成物には通常ゴム組成物に用い
られる配合剤である加硫剤、促進剤、促進助剤、
老化防止剤等が適宜配合される。 以上の構成より成るゴム組成物を用いてトレツ
ドを形成することにより本発明の目的は達成され
るが、雪氷性能をコントロールする上で−20℃
E′が200Kg/cm2以下、望ましくは180Kg/cm2以下
で、0℃E′が150Kg/cm2以下,望ましくは130Kg/
cm2以下で、またかかる温度領域でE′変化が少ない
ことがいろいろな環境下での雪氷性能を維持する
上で重要であり、特に E′(−20℃)−E′(0℃)≦80Kg/cm2 であれば性能変化が少なく良好である。 尚、E′は動的貯蔵弾性率を示す。 本発明を次の実施例により説明する。 実施例 1 第1表に示す配合割合(重量部)からなるゴム
組成物で構成したトレツドを有するタイヤサイズ
165BS13の21種のタイヤをつくつた。各タイヤに
つき雪氷路面における踏面把握力、湿潤路面にお
ける踏面把握力(耐制動性)、耐摩耗性、転動抵
抗を実車試験により下記方法により評価した。得
た結果を第1表に併記する。 評価方法 (1) 雪氷路面での踏面把握力 ブレーキ性能につき速度20,30および40Km/h
で走行中にブレーキをかけ停止距離を測定し、比
較例1のタイヤの値を100として指数で表示した。 (2) 耐制動性 濡れたアスフアルト路面において、速度40Km/
H70Km/Hおよび100Km/Hの各速度から急制動
を与え、完全に停止するまでの走行距離を求め、
その値を比較例1を100として指数で表示した。
数値が大きい程良好。 (3) 耐摩耗性 操縦性、安定性を評価したタイヤとは別途にト
レツドをタイヤ周上で2分割して、一方は比較例
1のトレツドゴム組成物によつてトレツドを形成
したタイヤを試作し、舗装路面を5万Km走行した
後の摩耗量を測定し1mm摩耗するのに要する走行
距離を相対比較し、比較例1を100とし指数表示
した。指数大なる程良好。 (4) 転動抵抗 径1707.6mm、幅350mmのスチール製ドラム上に
おいて、385Kgの荷重を内圧1.7Kg/cm2のタイヤに
掛け、ドラムをモータ駆動により回転させ、速度
80Km/hにて30分間慣らし走行を行なつた後、速
度を200Km/hまで上昇させた。次いでモータ駆
動クラツチを切つて惰行させ、ドラム減速度と時
間変化を基にして速度50Km/hにおけるタイヤと
ドラムの転動抵抗を算出した。この値から予め算
出しておいたドラム抵抗を差し引いて正味のタイ
ヤの転動抵抗を求めた。この際の比較例1の値数
を100とし、指数で表示した。数値が大程良好。 (5) E′の測定法 岩本製作所製粘弾性スペクトロメーターを使用
して周波数50cps、静歪率5%の伸長下にて動歪
率1%の条件で測定した。なお、試料形状は長さ
20mm、幅5mm、厚さ2mmの短冊状とした。
【表】
【表】
【表】
以上説明してきたように、本発明の空気入りタ
イヤは、トレツドを前記構成から成るゴム組成物
で構成したため、湿潤路面の踏面把握力、耐摩耗
性、転動抵抗を損うことなく雪氷路面の踏面把握
力が飛躍的に向上したので雪氷路の走行用として
極めて有効なものである。
イヤは、トレツドを前記構成から成るゴム組成物
で構成したため、湿潤路面の踏面把握力、耐摩耗
性、転動抵抗を損うことなく雪氷路面の踏面把握
力が飛躍的に向上したので雪氷路の走行用として
極めて有効なものである。
第1図はエステル系低温可塑剤と石油系軟化剤
を併用した場合のエステル系低温可塑剤の使用比
率を示す線図である。
を併用した場合のエステル系低温可塑剤の使用比
率を示す線図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 雪氷路面の走行に適する空気入りタイヤにお
いて、トレツドが天然ゴム、ポリイソプレンゴム
およびジエン系ゴムから成る群から選ばれた少な
くとも1種のゴム100重量部に対して、石油系軟
化剤を5〜55重量部およびエステル系低温可塑剤
を5〜30重量部の範囲でかつ、エステル系低温可
塑剤と石油系軟化剤との合計重量をx、エステル
系低温可塑剤使用比率をyとして表わした場合 10/xy≦30/x,y≦1かつx≦60 の条件を満たす割合で配合添加し加硫して得たゴ
ム組成物から成ることを特徴とする雪氷路に好適
な空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079407A JPS59206209A (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | 雪氷路に好適な空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079407A JPS59206209A (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | 雪氷路に好適な空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59206209A JPS59206209A (ja) | 1984-11-22 |
JPH0517257B2 true JPH0517257B2 (ja) | 1993-03-08 |
Family
ID=13688998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58079407A Granted JPS59206209A (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | 雪氷路に好適な空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59206209A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60137945A (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤトレツド用ゴム組成物 |
JPH0623269B2 (ja) * | 1985-09-13 | 1994-03-30 | 株式会社ブリヂストン | 全天候性能を有する高運動性能タイヤ |
US6799815B2 (en) * | 2001-09-12 | 2004-10-05 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Cold environment endless rubber track and vehicle containing such track |
EP3674357A4 (en) * | 2017-08-25 | 2021-05-05 | Bridgestone Corporation | RUBBER COMPOSITION AND TIRES |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495440A (ja) * | 1972-05-09 | 1974-01-18 | ||
JPS55135149A (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-21 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire tread rubber composition and tire produced therefrom |
JPS5681346A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-03 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Rubber composition for tire tread |
JPS5874731A (ja) * | 1981-10-27 | 1983-05-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤトレツド用ゴム組成物 |
JPS59126443A (ja) * | 1983-01-11 | 1984-07-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | スノ−タイヤ用トレツドゴム組成物 |
-
1983
- 1983-05-09 JP JP58079407A patent/JPS59206209A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495440A (ja) * | 1972-05-09 | 1974-01-18 | ||
JPS55135149A (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-21 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire tread rubber composition and tire produced therefrom |
JPS5681346A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-03 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Rubber composition for tire tread |
JPS5874731A (ja) * | 1981-10-27 | 1983-05-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤトレツド用ゴム組成物 |
JPS59126443A (ja) * | 1983-01-11 | 1984-07-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | スノ−タイヤ用トレツドゴム組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59206209A (ja) | 1984-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4748199A (en) | Low fuel consumption tire with all weather performances | |
JPH0553177B2 (ja) | ||
EP0351054B1 (en) | Pneumatic tyres | |
EP2585525B1 (en) | Low rolling resistance tread for cars and light trucks | |
JPH0453895B2 (ja) | ||
JPS6339015B2 (ja) | ||
US4373069A (en) | Elastomer compositions | |
EP0216588B1 (en) | Pneumatic tire | |
JPH0330622B2 (ja) | ||
JPS6320861B2 (ja) | ||
US4640952A (en) | Pneumatic tire having all-weather running performances | |
JPH0517257B2 (ja) | ||
JPH0470340B2 (ja) | ||
JPS58199203A (ja) | 重荷重車両タイヤ用トレッドゴム組成物 | |
JPH0377222B2 (ja) | ||
EP0161791B1 (en) | Low fuel consumption tire with all weather performances | |
JPH0745599B2 (ja) | タイヤトレツド用ゴム組成物 | |
JPH0610280B2 (ja) | 雪氷路に好適な改良された空気入りタイヤ | |
JPS5846257B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JPS60248405A (ja) | 雪氷路に好適な改良された空気入りタイヤ | |
CA1280244C (en) | Tread composition for low fuel consumption all weather tire | |
JPS62129327A (ja) | タイヤトレツド用ゴム組成物 | |
JP2001098115A (ja) | タイヤトレッドゴム組成物 | |
JPH0625283B2 (ja) | オ−ルシ−ズンタイプの低燃費タイヤ | |
JPS62260843A (ja) | タイヤトレツド用ゴム組成物 |