JPH0517230U - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受

Info

Publication number
JPH0517230U
JPH0517230U JP6617291U JP6617291U JPH0517230U JP H0517230 U JPH0517230 U JP H0517230U JP 6617291 U JP6617291 U JP 6617291U JP 6617291 U JP6617291 U JP 6617291U JP H0517230 U JPH0517230 U JP H0517230U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
initial
cage
bearing
lubricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6617291U
Other languages
English (en)
Inventor
啓剛 安井
昌次 畑生
一徳 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP6617291U priority Critical patent/JPH0517230U/ja
Publication of JPH0517230U publication Critical patent/JPH0517230U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 初期の潤滑性に優れるとともに潤滑性の寿命
が長く、特に、磨耗による磨耗粉の発生量が少ない転が
り軸受を提供する。 【構成】 表面にフッ素系樹脂からなる初期潤滑膜6を
コーティングしたボール3と、全体をフッ素系樹脂で形
成し、かつ、そのポケット41を、ボール3の表面に添
う球面に形成した保持器4とを組み合わせる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、真空下およびクリーン環境下等の、潤滑油を使用できない条件下に おいて好適に使用される転がり軸受に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、真空下およびクリーン環境下等の、通常の潤滑油を使用できない条件下 で使用される転がり軸受においては、フッ素樹脂やカーボン等の固体潤滑剤が使 用されている。 転がり軸受を、上記固体潤滑剤を用いて潤滑するためには、軌道輪や転動体の 表面に、予め、固体潤滑剤からなる薄膜をコーティングしておく方法と、保持器 を固体潤滑剤で形成しておき、この保持器から、転がり軸受の回転に伴って、軌 道輪や転動体の表面に固体潤滑剤の転移膜を形成する方法とがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前者の場合には、初期の潤滑性に優れるが、固体潤滑剤量に限りが あって潤滑性の寿命が短く、また、後者の場合には、潤滑性の寿命は長いものの 、軌道輪や転動体の表面に固体潤滑剤の転移膜が形成されるまでの、初期の潤滑 性が悪いという問題があり、何れの方法でも、潤滑不良状態での摩耗による、軸 受からの摩耗粉(パーティクル)の発生量が増えてしまう。
【0004】 このため、上記何れかの方法を採用した転がり軸受は、特に、上記摩耗粉等の 塵埃をきらう真空装置内等で使用するのに適さないものとなる。 本考案は、以上の事情に鑑みてなされたものであって、初期の潤滑性に優れる とともに潤滑性の寿命が長く、特に、摩耗による摩耗粉の発生量が少ない転がり 軸受を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するための、本考案の転がり軸受は、耐蝕性を有する材料で形 成された一対の軌道輪と、同じく耐蝕性を有する材料で形成された、上記両軌道 輪間に配置される複数の転動体と、上記転動体を保持する複数のポケットを有す る保持器とを備え、転動体の表面に、フッ素系樹脂からなる初期潤滑膜がコーテ ィングされているとともに、保持器の全体がフッ素系樹脂で形成され、かつ、そ のポケットが、転動体表面に添う内面形状に形成されていることを特徴とする。
【0006】
【作用】
上記構成からなる、本考案の転がり軸受においては、転動体の表面にコーティ ングされた初期潤滑膜により、初期の潤滑性が確保される。また、保持器の全体 が、固体潤滑剤であるフッ素系樹脂で形成されているため、転がり軸受の回転に 伴って、軌道輪や転動体の表面に固体潤滑剤の転移膜を形成することができ、潤 滑性の寿命が長い。しかも、上記転移膜の形成は、転動体の表面に初期潤滑膜が 残っている段階から開始されるので、初期潤滑膜の寿命も長くなる。さらに、上 記保持器のポケットは、転動体表面に添う内面形状に形成されているため、転動 体表面に添わない内面形状のポケットを有する保持器に比べて、より確実に転移 膜を形成できるという利点もある。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案の転がり軸受を、その一実施例を示す図面を参照しつつ説明す る。 図1は、転がり軸受の実施例としての深溝玉軸受を表す断面図であり、この深 溝玉軸受は、一対の軌道輪としての内輪1および外輪2と、これら内外両輪1, 2間に配置された転動体としての、複数のボール3と、ボール3を保持する保持 器4とを備えている。また、上記内輪1および外輪2の間の隙間は、一対のシー ルド材5,5により、外部から閉塞されている。
【0008】 内輪1および外輪2は、何れも、腐食による発塵を防止すべく、ステンレス鋼 (例えばSUS440C)やセラミックス等の、耐蝕性を有する金属材料や無機 材料により形成されている。 ボール3は、上記内輪1および外輪2と同様に、腐食による発塵を防止すべく 、ステンレス鋼(例えばSUS440C)やセラミックス等の、耐蝕性を有する 金属材料や無機材料により形成されており、その表面に、ポリテトラフルオロエ チレン(PTFE)等のフッ素系樹脂からなる初期潤滑膜6が形成されている。
【0009】 上記初期潤滑膜6は、図では、わかり易いように厚みを強調して描いているが 、実際の厚みは0.3μm以下であることが好ましく、0.1±0.05μmの 範囲内であることがより好ましい。 初期潤滑膜6の厚みが0.3μmを超えると、当該初期潤滑膜6は、ボール3 の表面から摩耗粉として剥離し易くなり、その結果、摩耗粉の発生量が多くなる おそれがある。
【0010】 ボール3の表面に、上記初期潤滑膜6を形成するには、例えば、脱脂したボー ル3の表面を、所定の表面粗さになるまでサンドブラスト処理したのち、この表 面に、PTFEと有機バインダーとを含む塗布液をボンデットフィルム状に塗布 して焼付け硬化させる方法が好適に使用される。その他、スパッタリング法によ っても、初期潤滑膜6を形成することができる。
【0011】 上記方法で形成された初期潤滑膜6は、PTFE同士、および、PTFEとボ ール3とが、有機バインダーにより強固に接着され、かつ、焼付け固化されてい るので、簡単に剥離したり摩耗したりしない。このため、初期潤滑膜6の寿命が 長くなるという利点がある。 なお、有機バインダーとしては、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリアミド 等が使用される。
【0012】 保持器4は、図2に示すように、ボール3を保持する複数のポケット41を有 する冠形のもので、全体が、固体潤滑剤であるフッ素系樹脂により形成されてい る。また、ボケット41は、図にみるように、ボール3に添う球面に形成されて いる。 上記保持器4を形成するフッ素系樹脂としては、テトラフルオロエチレン−パ ーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレ ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、エチレン−テトラフルオロ エチレン共重合体(ETFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリクロ ロトリフルオロエチレン(PCTFE)等があげられる。
【0013】 また、上記保持器4には、強度を高めるために、直径2μm以下の短繊維等を 、補強材として配合することもできる。 上記各部からなる、この実施例の深溝玉軸受においては、ボール3の表面にコ ーティングされた初期潤滑膜6により、初期の潤滑性が確保される。また、保持 器4の全体が、固体潤滑剤であるフッ素系樹脂で形成されているため、深溝玉軸 受の回転に伴って、内外両輪1,2やボール3の表面に固体潤滑剤の転移膜を形 成することができ、潤滑性の寿命が長い。しかも、上記転移膜の形成は、ボール 3の表面に初期潤滑膜6が残っている段階から開始されるので、初期潤滑膜6の 寿命も長くなる。さらに、上記保持器4のポケット41は、ボール3の表面に添 う球面に形成されているため、ボール3表面に添わない内面形状のポケットに比 べて、より確実に転移膜を形成することができる。
【0014】 なお、以上では、本考案の構成を、深溝玉軸受に適用した場合についてのみ説 明したが、本考案の構成は、上記深溝玉軸受以外の、従来公知の種々の転がり軸 受に適用することが可能である。 *具体例 SUS440Cで形成した内輪および外輪と、同じくSUS440Cで形成し 、前述した手順で、その表面に、フッ素系樹脂としてのPTFEとポリアミドイ ミドとを含む塗布液を塗布し、焼付け硬化させて、厚み0.1μmの初期潤滑膜 を形成したボールと、フッ素系樹脂としてのETFEを主体とする成形材料で成 形した、図2に示す冠形の保持器とを、所定の手順で組み立てて、図1に示す形 状の深溝玉軸受(呼び番号626)を作製した。 *比較例 表面に初期潤滑膜を形成していないボールを使用したこと以外は、具体例と同 様にして、図1に示す形状の深溝玉軸受(呼び番号626)を作製した。
【0015】 上記各深溝玉軸受を、アキシアル荷重2.5kgの負荷をかけた状態で、回転数 200r.p.m で連続回転させて、発生する摩耗粉を観察したところ、比較例では 、回転開始から3時間後までの初期段階に、多量の摩耗粉が発生した。さらに、 回転開始から50時間後の段階における、粒子径0.38μm以上の摩耗粉の発 塵量は509個であった。
【0016】 これに対し、具体例では、回転開始から試験終了まで低レベルの発塵量であり 、回転開始から50時間後の段階における、粒子径0.38μm以上の摩耗粉の 発塵量は245個であった。そして、試験終了後もスムーズに回転させることが できた。
【0017】
【考案の効果】
本考案の転がり軸受によれば、転動体の表面にコーティングされた初期潤滑膜 により、初期の潤滑性が確保されるとともに、固体潤滑剤であるフッ素系樹脂で 形成された保持器によって、軌道輪や転動体の表面に固体潤滑剤の転移膜を形成 することができる。したがって、本考案転がり軸受は、初期の潤滑性に優れると ともに潤滑性の寿命が長く、特に、摩耗による摩耗粉の発生量が少ないという実 用上優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の転がり軸受の一実施例である、深溝玉
軸受を示す断面図である。
【図2】上記実施例の深溝玉軸受に使用される冠形の保
持器を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 内輪(軌道輪) 2 外輪(軌道輪) 3 ボール(転動体) 4 保持器 41 ポケット 6 初期潤滑膜

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐蝕性を有する材料で形成された一対の軌
    道輪と、同じく耐蝕性を有する材料で形成された、上記
    両軌道輪間に配置される複数の転動体と、上記転動体を
    保持する複数のポケットを有する保持器とを備えた転が
    り軸受において、転動体の表面に、フッ素系樹脂からな
    る初期潤滑膜がコーティングされているとともに、保持
    器の全体がフッ素系樹脂で形成され、かつ、そのポケッ
    トが、転動体表面に添う内面形状に形成されていること
    を特徴とする転がり軸受。
  2. 【請求項2】転動体の表面にコーティングされた初期潤
    滑膜の厚みが0.3μm以下である請求項1記載の転が
    り軸受。
JP6617291U 1991-08-21 1991-08-21 転がり軸受 Pending JPH0517230U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6617291U JPH0517230U (ja) 1991-08-21 1991-08-21 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6617291U JPH0517230U (ja) 1991-08-21 1991-08-21 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517230U true JPH0517230U (ja) 1993-03-05

Family

ID=13308166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6617291U Pending JPH0517230U (ja) 1991-08-21 1991-08-21 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517230U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058351A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Nsk Ltd. 樹脂製保持器及び転がり軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249017A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
JPS6249019A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
JPS62246621A (ja) * 1986-04-16 1987-10-27 Yobea Rulon Kogyo Kk ころがり軸受
JPH03172611A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Ntn Corp 固体潤滑転がり軸受

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249017A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
JPS6249019A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
JPS62246621A (ja) * 1986-04-16 1987-10-27 Yobea Rulon Kogyo Kk ころがり軸受
JPH03172611A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Ntn Corp 固体潤滑転がり軸受

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058351A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Nsk Ltd. 樹脂製保持器及び転がり軸受
JPWO2007058351A1 (ja) * 2005-11-18 2009-05-07 日本精工株式会社 樹脂製保持器及び転がり軸受
JP4766051B2 (ja) * 2005-11-18 2011-09-07 日本精工株式会社 樹脂製保持器及び転がり軸受
US8303192B2 (en) 2005-11-18 2012-11-06 Nsk Ltd. Resin cage and rolling bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935370B2 (ja) ころ軸受
RU117169U1 (ru) Подшипник качения бессепараторный радиальный роликовый
US5823686A (en) Chain with oilless antifriction bearing
JP2007292203A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2008039037A (ja) 波動歯車装置用軸受
JPH0517230U (ja) 転がり軸受
JP4484771B2 (ja) 円すいころ軸受の設計方法
JP6481798B2 (ja) 転がり軸受
JP2004332899A (ja) 固体潤滑転がり軸受
JP2503966Y2 (ja) 転がり軸受
KR20020042833A (ko) 하이브리드 각 접촉형 볼 베어링
JP2999222B2 (ja) 真空用転がり軸受およびコーティング層形成方法
JPH0893774A (ja) 固体潤滑転がり軸受
JPH07233818A (ja) 転がり軸受
JPH0656518U (ja) 転がり軸受
JPS58166120A (ja) テ−パ−ドランド・スラスト軸受装置
JPS6249017A (ja) 転がり軸受
JPH0410421Y2 (ja)
JPH0676720U (ja) 無潤滑転がり軸受
JPH0788854B2 (ja) ころがり軸受
JP2006266405A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JPS6329942Y2 (ja)
JP2014234901A (ja) 転がり軸受
JPH0627857Y2 (ja) 転がり軸受
JP2542135B2 (ja) 固体潤滑転がり軸受