JPH05171805A - コンクリートの打設方法及び装置 - Google Patents

コンクリートの打設方法及び装置

Info

Publication number
JPH05171805A
JPH05171805A JP34130191A JP34130191A JPH05171805A JP H05171805 A JPH05171805 A JP H05171805A JP 34130191 A JP34130191 A JP 34130191A JP 34130191 A JP34130191 A JP 34130191A JP H05171805 A JPH05171805 A JP H05171805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
placing
work
injection device
trowel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34130191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759569B2 (ja
Inventor
Haruo Aoki
治雄 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP3341301A priority Critical patent/JP2759569B2/ja
Publication of JPH05171805A publication Critical patent/JPH05171805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759569B2 publication Critical patent/JP2759569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート打設作業の省力化を図り、型枠
の使用を不要ならしめ作業に要する労力の軽減、作業時
間の短縮、ひいては工期の短縮及びコストの低減を図る
ことを可能とするコンクリート打設方法とコンクリート
打設装置を提供することを目的とする。 【構成】 最初に任意量のコンクリート用材料をコンク
リート連続ミキサー3で連続的に攪拌・混和させて打設
用コンクリートを製造し、前記打設用コンクリートを続
いて製造する一方、それを打設場所において、噴射装置
10でコンクリートの硬化測度を調節するため加熱或い
は加冷しながら適量ずつ水ガラスまたは急結材等の補助
材と一緒に攪拌・混和して、このコンクリートを噴射・
打設していく。打設した打設用コンクリートは瞬時に硬
化し、型枠の使用を不要ならしめるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリートの打設方
法、及び同打設方法に使用されるコンクリートの打設装
置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートを打設する場合に
は、先ずコンクリート打設用型枠を組立てて、同型枠内
にコンクリートを打設する。その際における型枠の組
立、撤去作業、打設用コンクリートの製造及び打設作業
はすべて作業員の手作業に委ねられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のコンクリー
ト打設作業は、作業の殆んどが作業員の手作業に委ねら
れているため、多くの労力と長い作業時間とを要し、そ
の結果、工期の延引、工費の増大を招来するという問題
があった。特に昨今、労働力不足が大きな社会問題とな
っており、建設現場における省力化の促進が要望されて
いた。
【0004】本発明はこのような実情に鑑みて提案され
たもので、その目的とする処は、コンクリート打設作業
の省力化が図られ、コンクリート打設作業に要する労力
の軽減、作業時間の短縮、ひいては工期の短縮及びコス
トの節減が図られるコンクリートの打設作業及びその装
置を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係るコンクリート打設方法によれば、短時
間で硬化するコンクリートを製造しながら打設場所に適
量ずつ噴射打設し、同打設コンクリートを硬化させなが
ら前記製造されたコンクリートを噴射打設するものであ
る。
【0006】また本発明に係るコンクリート打設装置
は、短時間で硬化するコンクリート材料の攪拌、混和装
置と、同装置に搬送装置を介して接続され、且つ攪拌、
混和及び加熱、加冷機能を具えた噴射装置と、同噴射装
置から噴射されたコンクリートを受止めるとともに、ス
ライディングできる鏝の二次元的移動機構とより構成さ
れている。
【0007】
【作用】本発明によれば最初に任意量のコンクリート用
材料を連続的に攪拌、混合して短時間で硬化するコンク
リートを製造しつづける一方、打設場所において噴射打
設していくと、同打設コンクリートは瞬時に硬化するも
のであって、このように同コンクリートを硬化させなが
ら噴射、打設することによって型枠を組立てることな
く、所要の形状にコンクリートを打設するものである。
【0008】本発明に係るコンクリートの打設装置は、
短時間で硬化するコンクリート材料の攪拌、混和装置
と、同装置に搬送装置を介して接続され、攪拌、混和装
置にコンクリートの加熱、加冷機能を具えた噴射装置
と、同噴射装置から噴射されたコンクリートを受止める
とともに、スライディングできる鏝の二次元移動機構と
によって構成されたことにより、前記コンクリートの打
設方法が円滑に遂行されるとともに、前記噴射装置に設
けた加熱、加冷機構によって、コンクリートの凝結速度
を制御するものである。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。図1は本発明に係るコンクリート打設装置の一実施
例を示し、コンクリート材料の貯蔵部を構成する材料ホ
ッパー1及び供結装置を構成するコンクリート連続ミキ
サー2並にコンクリートの攪拌、混和及び攪拌混和した
コンクリート圧送装置3より構成され、前記材料ホッパ
ー1にはセメント貯槽4、砂利貯槽5、砂貯槽6、水貯
蔵7、混和剤貯槽8が接続されていて、前記コンクリー
ト圧送装置3には配管9を介してコンクリート噴射装置
10が接続されている同噴射装置10より噴射されたコ
ンクリートは、鏝11によって受止められ同鏝11は後
述の2次的移動機能によって自動的に二次元的に移動さ
れるように構成されている。
【0010】図示の実施例は前記したように構成されて
いるので、前記ホッパー1内に砂利、砂、セメント4、
混和材等の材料が前記貯槽より投入され、前記ホッパー
1の方に設置されたコンクリート連続ミキサー2に投入
されるとともに、水、混和剤と攪拌混合されて、コンク
リート圧送装置3から配管9を介してコンクリート噴射
装置10に供送される。
【0011】同コンクリート噴射装置10は攪拌、混和
装置の他に加熱、冷却装置が設置されていて、配管9を
介してこのコンクリート噴射装置10に圧縮空気及び急
結材貯槽13より配管14を介して送られてきた急結材
または水ガラスが攪拌、混和されてから噴射される。噴
射されたコンクリートは直ちに凝固し、保形のための十
分な強度を発現するので、施工は三次元的に、即ち縦も
横も、またどのような形態にも成型され、型枠を必要と
しない。
【0012】前記コンクリート噴射装置10から噴射し
たコンクリートを鏝11が受け止め、同鏝11はスライ
ディングしながら形を作る。形になるに従って、コンク
リートの噴射装置10と鏝11は必要に応じて三次元的
に移動する。なお前記コンクリート用材料の貯蔵及び供
給装置とコンクリートの攪拌・混和及び攪拌・混和した
コンクリートを送る装置とから設置されている部分は必
ずしもコンクリート打設場所に隣接する必要はない。コ
ンクリート圧送可能距離内にあればよい。またコンクリ
ート用材料の貯蔵及び供給装置とコンクリートの攪拌・
混和装置を用いず、代わりに市販の生コンクリートをこ
の部分のコンクリート圧送装置3から送ることも可能で
ある。
【0013】このようにして送られて来たコンクリート
を更に攪拌、混和及び加熱・加冷ができる機能を持つコ
ンクリートの噴射装置10と、この噴射装置を自動的に
必要に応じて二次元的に動かせ移動できる機能を有する
枠体16、及び噴射したコンクリートを受け止め更にス
ライディングできる鏝11を自動的に必要に応じて二次
元的に動かせ移動できる機能を有する枠体15を持つ装
置とから設置されている部分は、コンクリートを直接打
設・施工する部分である。上記の部分には、攪拌・混和
する噴射装置10に水ガラスまたは急結材の補給の管1
4が連結されている。 コンクリートの噴射装置10か
ら噴射されるコンクリートは、配管9を通したコンクリ
ートが急結材と攪拌・混和及び加熱・加冷され、更に配
管14を通して前記貯槽13より圧縮空気及び急結材の
供給を受ける。
【0014】コンクリートの噴射装置10は枠体16に
連結されている。また鏝11は枠体15に連結されてい
る。枠体15及び枠体16は夫々枠体18に連結され、
同枠体18は枠体17に連結されている。枠体17は更
に枠体20に連結され、更に同枠体20は自立装置を具
えた枠体19に連結され、前記各枠体を前後に移動させ
るものである。
【0015】而して前記連続ミキサー2によって製造さ
れ、配管9を通してコンクリート噴射装置10へ送られ
るコンクリートは、いかなるコンクリートも用いられ
る。すなわち、基本的には、水結合材比が低いもの(例
えば、20%以下)も、水結合材比が多いもの(例え
ば、80%以上)も用いられる。用いられるかどうか
は、配管9を通してコンクリートの噴射装置10へ送ら
れるかどうかの確認で判断できる。
【0016】次に本実施例の作用を説明する。まず、砂
利、砂、セメント、混和材等の材料が夫々の貯槽から材
料ホッパー1内に送られる。これらの材料は、同ホッパ
ー1から連続ミキサー2に供給され、ここで送られた
水、混和剤と攪拌・混和されて生コンクリートとなる。
この生コンクリートは、コンクリート圧送装置3から配
管9を通してコンクリート噴射装置10へ送られる。同
噴射装置10へ送られたコンクリートは、ここで急結材
と攪拌・混和されるとともに加熱・加冷され噴射され
る。噴射されるコンクリートは急結材により水和反応が
促進され凝結が速くなる。噴射され鏝11に当る頃は保
形には十分な程度に硬化しているが、水和反応は終わっ
ていない。凝結速度は急結材の種類、使用量にもよるが
コンクリートの温度にも左右される。このためにコンク
リート噴射装置10に加熱・加冷の機能を取付けたので
ある。
【0017】コンクリート噴射装置10から噴射される
コンクリートは、噴射される瞬間には形を保つに十分な
程度に硬化しているので、噴射速度及び噴射方向、噴射
方法さえ適宜設定すれば、どの様な形態にも成型でき
る。ここで鏝を用いた理由は、施工をよりしやすくする
ためのものである。図2は本発明をコンクリート梁の施
工に適用した実施例を示し、コンクリート柱Aの上部の
予定のコンクリート梁Bの底辺に鏝11を位置せしめ、
同鏝11上部とコンクリート柱A上部の予定するコンク
リート梁Bの部分に前記実施例に示すようにコンクリー
トの噴射、打設を行なう。予定するコンクリート梁Bの
底辺として任意の面積部分が成型されると、予定してい
るコンクリート梁Bの側面に図3に示す如き鏝11′を
位置せしめ、しかるのち、同鏝11′と既に成型されて
いる梁の底面を形成したコンクリートとの間及び、その
上部にコンクリートの噴射、打設を行ない、コンクリー
ト梁Bを成型する。かくしてコンクリート梁の施工を行
なうもので、鏝11′を使用することによって、より簡
単にコンクリート梁の施工ができる。
【0018】なお図4は、本発明の方法によるコンクリ
ート圧縮強度の測定例である。次に本発明に使用するコ
ンクリート配合の例を挙げる。 a)湿式 単位セメント量 C;560kg 混和材(シリカフューム)Si;C×20% 単位水量;(C+Si)×26% 混和剤;流動化剤 骨材;硬質砕石・砕砂 S/A;40% 急結材;C×10.5%・・・・・急結材として「QP
−55」(商品名)((株)エヌエムビー)を用いた。 b)乾式 単位セメント量 C;650kg 単位水量;C×82% 骨材;硬質砕石・砕砂 S/A;40% 急結材;C×15%・・・・・急結材として「QP−5
5」(商品名)((株)エヌエムビー)を用いた。
【0019】
【発明の効果】このように本発明に係るコンクリート打
設方法及び装置によれば、一連のコンクリート打設作業
が殆んど自動で行なうことができるので、コンクリート
打設作業の省力化を図ることができ、作業に要する労力
の軽減作業時間の短縮、延いては工期の短縮、工費の節
減を図ることができる。
【0020】また打設コンクリートは打設直後に硬化す
るので、型枠等の仮設材が不要となり、作業が容易にな
り、仮設費、仮設のための作業が大幅に低減されるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンクリートの打設装置の一実施
例の構成の概略を示す説明図である。
【図2】本発明の方法をコンクリート梁の打設に適用し
た実施例を示す斜視図である。
【図3】鏝の一実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明の方法によって打設されたコンクリート
の圧縮強度の測定例である。
【符号の説明】
A 柱 B 梁 1 材料ホッパー 2 コンクリート連続ミキサー 3 コンクリート圧送装置 4 セメント貯槽 5 砂利貯槽 6 砂貯槽 7 水貯槽 8 混和剤貯槽 9 配管 10 コンクリート噴射装置 11 鏝 11′鏝 13 圧縮空気及び急結材貯槽 14 急結剤補給用の配管 15 枠体 16 枠体 17 枠体 18 枠体 19 枠体 20 枠体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短時間で硬化するコンクリートを製造し
    ながら打設場所に適量ずつ噴射打設し、同打設コンクリ
    ートを硬化させながら前記製造されたコンクリートを噴
    射打設することを特徴とするコンクリートの打設方法。
  2. 【請求項2】 短時間で硬化するコンクリート材料の攪
    拌、混和装置と、同装置に搬送装置を介して接続され、
    且つ攪拌、混和及び加熱、加冷機能を具えた噴射装置
    と、同噴射装置から噴射されたコンクリートを受止める
    とともに、スライディングできる鏝の二次元的移動機構
    とよりなることを特徴とするコンクリートの打設装置。
JP3341301A 1991-12-24 1991-12-24 コンクリートの打設方法及び装置 Expired - Fee Related JP2759569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341301A JP2759569B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 コンクリートの打設方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341301A JP2759569B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 コンクリートの打設方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171805A true JPH05171805A (ja) 1993-07-09
JP2759569B2 JP2759569B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=18344994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341301A Expired - Fee Related JP2759569B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 コンクリートの打設方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759569B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109864A (ja) * 1984-11-01 1986-05-28 株式会社 四国イゲタ モルタル塗布装置
JPH024760A (ja) * 1988-03-16 1990-01-09 Skw Trostberg Ag グアニジンヒドロハロゲニドを得る方法
JPH025704A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Hino Motors Ltd エンジン用吸排気バルブ及びその製造方法
JPH0296098A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Komatsu Ltd コンクリートの覆工方法
JPH0514068A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 並列増幅部切換型高周波低雑音増幅装置
JPH05133103A (ja) * 1991-11-07 1993-05-28 Fujita Corp コンクリート打設方法とコンクリート打設装置
JPH0749713A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nippon Steel Corp 遠方設置式設備状況診断装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109864A (ja) * 1984-11-01 1986-05-28 株式会社 四国イゲタ モルタル塗布装置
JPH024760A (ja) * 1988-03-16 1990-01-09 Skw Trostberg Ag グアニジンヒドロハロゲニドを得る方法
JPH025704A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Hino Motors Ltd エンジン用吸排気バルブ及びその製造方法
JPH0296098A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Komatsu Ltd コンクリートの覆工方法
JPH0514068A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 並列増幅部切換型高周波低雑音増幅装置
JPH05133103A (ja) * 1991-11-07 1993-05-28 Fujita Corp コンクリート打設方法とコンクリート打設装置
JPH0749713A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nippon Steel Corp 遠方設置式設備状況診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2759569B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106630848B (zh) 一种低频振捣密实混凝土
JPH0380403B2 (ja)
JPH11324324A (ja) コンクリートへの炭酸ガスの混合方法及び混合装置
JPH05171805A (ja) コンクリートの打設方法及び装置
JP2660659B2 (ja) コンクリート二次製品の製造方法及び装置
JP3023727B2 (ja) コンクリート打設方法及び装置
JPH05133103A (ja) コンクリート打設方法とコンクリート打設装置
JP2835926B2 (ja) コンクリート床版の増厚工法
JP3258141B2 (ja) 吹付けにより気泡コンクリートを打設する方法
JP2527133B2 (ja) コンクリ―ト二次製品の低騒音充填成形方法及び装置
JPH05311877A (ja) コンクリート打設方法及び装置
JP2000327445A (ja) 気泡モルタル連続製造用のミキサポンプ及びそれを用いた気泡モルタルの連続製造方法
JPH02213599A (ja) 凍結骨材コンクリート吹付工法
JPH0399807A (ja) 生コンクリート加工方法及び加工装置
CN106758627A (zh) 一种软地基路面硬化的施工方法
JPH026378A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
KR20170096710A (ko) 기능성 콘크리트의 현장 혼합 장치 및 현장 혼합 타설공법
JPH01105868A (ja) 気泡コンクリートの現場打設方法
JPH0219220Y2 (ja)
JPH0747536A (ja) 骨材入り気泡モルタルの製造装置
JPH0235169A (ja) 気泡コンクリート打設方法
JPH11229624A (ja) 吹付コンクリ−ト用混和材の投入方法
JP2000327444A (ja) 気泡モルタル連続製造用のミキサ及びそれを用いた気泡モルタルの連続製造方法
JPS62143853A (ja) ガラス繊維補強セメント硬化体の製造方法
JP3382442B2 (ja) 軽量コンクリートおよびその打設方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees